Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
約20年熊本に住んでいます。仕事ばかりで余り出歩いていませんが、ここ十年の変化は凄いですね。どすこいさんの語り口が柔らかく、説明も丁寧で非常に楽しめました。ゆっくり街を歩きたくなります。
楽しく拝見いたしました。新市街アーケード、まだ映画館があったと思います(小さいですが)。20:33のフレッシュネスバーガーと赤のれんの間にあるのが映画のポスターだったと思います。フレッシュネスバーガーの上が映画館です。
新市街地区で唯一残っている「Denkikan」という映画館です。シネコンでやらないないようなマニアックな映画を上映するので生粋の映画マニアが集まります。動画にあるように新市街は昔は映画館の街でしたが、徒歩5分でサクラマチ内のTOHOシネマズに行けるので、やはり映画好きには外せません。
故郷を紹介してくれるの嬉しい
桜町バスターミナルの場所ですが、その前進の熊本交通センター時代もここは「街」でした。バスターミナルの地下には地下街があり、上にはホテルがあり、今の背の高い部分は百貨店(岩田屋伊勢丹→熊本岩田屋→久留米岩田屋熊本店→くまもと阪神→県民百貨店)でした。地下街=熊本センタープラザの歌は今でも耳に残っています。そして、下通などは昔の方が大きな専門店が多くて賑わっていた気がします。それから百貨店は、一時は鶴屋、大洋(→熊本城屋→城屋ダイエー→ダイエー)、岩田屋伊勢丹(~県民百貨店)の大規模百貨店が3つに寿屋や長崎屋もありましたね…複合商業施設パルコの進出は遅かったです。
九州人が「オラが街自慢」始めたら、大騒ぎになるな。と思ってコメ欄覗いたら、好意的な書き込み多くてほっこり。😊
つい先日熊本市観光したよ。上通、下通の広さ、活気には驚いた。都内と比べても遜色ないし、街もオシャレだった。自由で緩やかな雰囲気もあったし。オークス通り、藪の内通りなんかも個人店が多くてワクワクした。中央資本ではない、個人のセレクトショップなんかが生き残っていける環境は素敵だよね。並木通りの夜の雰囲気なんかもオシャレだった。都心じゃ消えちまった風景がそこにあって、懐かしい感じになったよ。こんな素晴らしい街だから、東京なんか出てくる必要ないよなーって仲間達と話したくらい。水は良いし、美人は多いし、すげぇ街だよ!太平燕、美味いしね笑なによりど真ん中に熊本城!格好良すぎた!一つだけ言えるのは、高速インターまでが不便かなー?あと空港も遠いな。都市高速やバイパス整備は必要かも?
熊本在住です。雨の日の交通渋滞は、かなりヤバいので、都市高速やバイパスの整備は、ホントにお願いしたいです。
生まれも育ちも熊本県の片田舎ですが、半分は東京都民です。皆様、熊本へのお褒めのコメントありがとうございます😊以前東京の知り合いに「熊本で商売成功出来たら、全国どこ行ってもやっていける」ってジンクスみたいなのがある、と教えて頂いたことがあります。昔は排他的な空気があったんでしょうかね?今はどうか分かりませんが…😅
同じくくまモン県民(今は他県)高速の手前は暴走族と観客の為にあるから…
@@ちゃろまのすけ これが一番、熊本県民の意識(半分は東京都民)を如実に表している
都内って、あなた、千代田区、中央区、港区を言うんですよ。そりゃ、赤羽の商店街と比べたら熊本市中心部の方が都会かもしれませんねぇー。
熊本市内をめちゃくちゃ丁寧に説明してくれてありがとう。わかりやすいー🎉
熊本良いところですよね!物価は安いし、都会ではないけど、困らない程度に発達してるし、水も、農作物も美味しいし、安いし、美人多いし、本当に熊本に永住したい。
コメント、失礼します⛵熊本市は、「程よい都会」と言った感じがしますね♪♪。福岡市ほどはないけれど、とりあえず政令指定都市の雰囲気は感じます♪♪。美人とか容姿で色々言うのはちょっとどうかな…と思いますが、福岡に比べれば物価も安く、程よい街で住みたい人には良いと思います(ちなみに私は福岡県人)
ありがとうございます
熊本市内は栄えてるし阿蘇の自然は感動します。熊本はいい所ですね。
「光の森」に近い北区在住の熊本市民の俺。中心市街地のアーケードは壮観だが、アクセスが悪いのが問題。一時期熊本市は自動車優先で、次々と路面電車を廃線にしてしまったことが、今になって痛いことになってしまった。バス路線も桜町ターミナルから放射線状に広がる路線だらけなので、公共交通機関では隣町に移動するのも大変だ。TSMCの進出もあって「光の森」周辺は開発が活発だが、街中に突然畑が出現するような、良い意味での田舎っぽさが喪われていくのが,少々物悲しい。何より単線の豊肥線では輸送力が限られている。郊外鉄道というだけでではなく、観光地阿蘇と、大分とを結ぶ重要インフラでもあるし、南阿蘇鉄道の乗り入れや、熊本空港との新路線の建設など、鉄路に物凄い重付加が架かっている。熊本電鉄は…自転車でも追い抜けるぐらいトロイ走りっぷりが…。しかし熊本電鉄に限らず、路面電車も異様な場所を走行していたりと、豊肥線のスイッチバックも含めて、鉄道ファンに面白いギミックがアチコチにある。
泉の広場で〜会いましょうと〜貴方の言葉を思い出す〜最後のバスはもうすぐ出るのに〜いつまでもいつまででもセンタープラーザ〜これ知ってる人はガチ熊本県民です!
センタープラザの歌😂
それ、一人アンサンブルでコピーしてます。
東京に出てきて40年の60代です。センタープラザの歌詞を覚えていらっしゃるなんて感涙です。懐かしい〜!
かなり昔、ケンミンショーでやってたが...Z世代は、知らないだろう。
懐かしい泉の観音様はまだどこかに移されて展示されてると聞いたけど本当なのかな追記調べてみたらサクラマチにあるらしいこら行かなん!(高○石材)
私は東京生まれ東京住まいですが、熊本は第二の故郷です。井手らっきょさんにお世話になりました。行きつけの呑み屋は10軒くらいあります。矢沢永吉一色のバーやプロレス関係のお店ビアホールマン、十徳やよく行きました。懐かしいです。
昔は下通りに映画館が4箇所、ゲームセンターも5.6箇所あってファミリーでめちゃめちゃ賑わってました。暇な時は交通センターから上通まで何回も往復して遊んだり買い物したりして、帰りは熊本城で休憩したり。今はパチンコ店ばかりになってしまい残念です。
熊本出身の者です。地元を紹介していただき、うれしいです!ありがとうございます♡
私も以前熊本市に10年程住んでいたので、とても懐かしく拝見致しました。熊本は最高ですね。お酒を飲むなら通称上乃裏と呼ばれる(南坪井町)も素敵なお店が多いですよ。私もまた熊本に遊びに行きたくなりました。
私も熊本出身ですが、離れて30年、帰る度に変わってしまいました。20年ぶりにアーケード街行きましたが、アーケード街は、昔の方が賑わってたし、ファッションの町でしたが、変わってました。デパートも、結構多かったけど、変わってしまいましたね。熊本市民は車社会なので、郊外が大きくなりましたね。帰りたくなりました。ありがとうございます。嬉しかったです。
私も20年ぶりに帰って来たけど街中は昔の方が賑わっていましたね^_^;今は下通り沿いが飲食店とカラオケばかりでちょっとだけがっかりしました(。ŏ﹏ŏ)目新しい店舗などは鶴屋が睨みをきかせてるんだろうなって事にしてますwwwコメントで書かれてるように街中以外の場所の発展は目覚ましいですね^_^
@@うし子-z1f 確かにアーケード内は廃れかけています。こんなに人が減ったのか、と スカスカのアーケードは通るたびに思います。 3分の1程度に減ったのでは❓️ 休日は、先が見えないほど昔は人が混んでいましたが。郊外の大型モールに買い物客は出掛けていますから。市街地に出る必要がない。鶴屋デパートのルイヴィトンも早くに撤退し、正規店は福岡まで行くはめになっています。パルコも数年前にに撤退‼️ 若者であれほど賑わっていたのに。市街地中心部は ファッションの街だったのが、買い物客の矛先が変わってしまっています。東京の若者のファッションよりも個性が高くセンスがある、と言われていたのに。東京だと雑誌をそのまま抜け出した ありきたりな形の子ばかりで、熊本の方がよっぽどセンスが高い、と言われていました。今後はさらに熊本駅前が発展することが、市街地には最も恐れる事態だということでしょう。
@@hiema2098 さん確かに昔から熊本はファッションの街だし、情報も早く東京→大阪→熊本から全国へ〜なんてよく聞いていましたよね^_^他の似たような動画のコメント見ていてその話になると「そんな訳ない」と鼻で笑う人もいますが、フッションや流行りに敏感な“都会的”な人ほど熊本がお洒落で情報の早い街という事を知っているし、“かっぺ”程熊本がおしゃれな訳ない!とのたまわっている気がしますw因みに私的には熊本に帰る度に実家の近辺が都会化していってるのは好ましくなく昔のままでいて欲しいと思ってはいるのですが、数年前に九州で1番の田舎県の人に「熊本って佐賀より田舎なんでしょう?」と聞かれた時は流石に憤慨しましたw街も人間も30倍くらい都会やで!と言っておきましたよ( ̄∇ ̄)
外車と見栄を張ってブランド物を買って奢りまくってローン破産が日本一!なんて所は何とかして欲しい
会社の鹿児島市出身者が熊本市に負けてないと鼻息荒いんですが僕は鹿児島市知らないので?ですが実際はどうなんでしょうか?
01:50 九州の路面電車は熊本市、長崎市のほかに鹿児島市にもあります。どれも規模は同じくらいです。 熊本市電は2系統で12.1km、鹿児島市電は2系統13.1kmで一番長いです。長崎市電は5系統で営業距離は一番短い11.5km。 広島市の路面電車は詳しく調べてませんが日本最大級らしいですね。02:20 地図の新町の隣の「洗馬橋(せんばばし)」のあるところがわらべ歌の「あんたがたどこさ」で歌われている「せんば」です。05:20 人気の住宅地としては他に東の益城町、南の城南が熊本市のベッドタウンになってます。11:00 豊肥本線は通勤してくる人が多いだけでなく熊本と大分を直接結ぶ鉄道路線なんです。 三角線は天草方面に行く唯一の鉄道ですね。終点の三角駅が天草の玄関口でもあります。12:00 熊本人も迷うところですね。しいて言えば中九州かな。エフエム熊本も当初はエフエム中九州という局名でした。 開局時に「エフエム熊本」という名称が別の無関係の会社に使われていたためです。 全国版の天気予報では福岡と鹿児島だけ表示されて熊本は出ないので、福岡は晴れ、鹿児島は雨だとどっちを信じていいのかモヤります。16:45 旧名称は交通センターでした。1階がバスターミナル、上にはホテルやボーリング場やビヤガーデンなどがあるビルでした。 地下はセンタープラザというショッピングモールになっていて飲食店、衣料品店、書店などが入ってました。 再開発で今は熊本サクラマチという商業施設に代わりました。もちろんバスターミナルも新しくなっています。19:35 サンロードにはまだ映画館が一館ありますよ。20:30 に写ってるDENKIKAN(電気館)というのがそれです。 以前はここらへんに映画館が4、5館ありました。25:05 籠町((かごまち)です。26:55 県民百貨店今の桜町バスターミナルに隣接した所にありました。17:20 で写ってる芝生広場のあたりです。 当初は岩田屋伊勢丹デパートで途中阪神百貨店になり県民百貨店に変わり最終的には桜町バスターミナル建設に伴い閉店しました。 その前は下通りに大洋デパートという鶴屋と並ぶ大きな百貨店があったんですが昭和50年ごろ火災で無くなりました。 当時は凄い騒ぎでニュースでも大きく報道されてました。29:55 同仁堂(どうじんどう)です。熊本の創業110年の老舗の薬屋さんです。30:10 金龍堂(きんりゅうどう)まるぶん店ですね。これも熊本の書店さんです。あと上通にはもう一つ長崎書店という熊本の書店さんもあります。33:00 この熊本電鉄の駅も昔は木造でレトロな雰囲気だったんですよねえ。ここから電車に乗って菊池市まで行くことができました。 今は途中の合志市御代志駅が終点です。中央街か01:50 九州の路面電車は熊本市、長崎市のほかに鹿児島市にもあります。どれも規模は同じくらいです。 熊本市電は2系統で12.1km、鹿児島市電は2系統13.1kmで一番長いです。長崎市電は5系統で営業距離は一番短い11.5km。 広島市の路面電車は詳しく調べてませんが日本最大級らしいですね。02:20 地図の新町の隣の「洗馬橋(せんばばし)」のあるところがわらべ歌の「あんたがたどこさ」で歌われている「せんば」です。05:20 人気の住宅地としては他に東の益城町、南の城南が熊本市のベッドタウンになってます。11:00 豊肥本線は通勤してくる人が多いだけでなく熊本と大分を結ぶ唯一の鉄道路線なんです。 三角線は天草方面に行く唯一の鉄道ですね。終点の三角駅が天草の玄関口でもあります。12:00 熊本人も迷うところですね。しいて言えば中九州かな。エフエム熊本も当初はエフエム中九州という局名でしたし。 全国版の天気予報では福岡と鹿児島だけ表示されて熊本は出ないので、福岡は晴れ、鹿児島はだとどっちを信じていいのかモヤります。16:00 さくらまちバスターミナルは以前は交通センターと呼ばれていて上のビルがホテルでボーリング場やビヤガーデンなどもありました。 地下はセンタープラザというショッピングモールになってて飲食店、衣料品店、書店などが入ってました。サンロードにはまだ映画館が一館ありますよ。20:30 に写ってるDENKIKAN(電気館)というのがそれです。以前はここらへんに映画館が4、5館ありました。25:05 籠町((かごまち)です。26:55 県民百貨店今の桜町バスターミナルに隣接した所にありました。17:20 で写ってる芝生広場のあたりです。 当初は岩田屋伊勢丹デパートで途中阪神百貨店になり県民百貨店に変わり最終的には桜町バスターミナル建設に伴い閉店しました。 その前は下通りに大洋デパートという鶴屋と並ぶ大きな百貨店があったんですが昭和50年ごろ火災で無くなりました。 当時は凄い騒ぎでニュースでも大きく報道されてました。29:55 同仁堂(どうじんどう)です。熊本の創業110年の老舗の薬屋さんです。30:10 金龍堂(きんりゅうどう)まるぶん店ですね。これも熊本の書店さんです。あと上通にはもう一つ長崎書店という熊本の書店さんもあります。33:00 この熊本電鉄の駅も昔は木造でレトロな雰囲気だったんですよねえ。ここから電車に乗って菊池市まで行くことができました。 今は途中の合志市御代志駅が終点です。37:05 地図の中央街と表示されてる部分が熊本の唯一の風俗店街になります。東京で言えば「吉原」です。
どすこいさんの独特なナレーション楽しみながら動画見てます😊宮崎出身ですが、九州を紹介してもらって嬉しいです❤熊本は何回か旅行で訪れていますが、街もおしゃれなお店がたくさんあるし、田舎に行けば阿蘇や温泉もたくさんあってほんとにいいところですよね😊九州各地それぞれ特徴があって、景色も全然違うので時間があれば、九州一周おすすめします🎉
熊本には、大学の4年間住んでいました。地下水の水道水の美味しさは格別でしたね。住んでいた頃は、郡部の町だったところが、いつの間にか市内に合併されていたので驚きました。久しぶりに行きたくなりました。
関東人です、九州熊本がこんなに都会とは知らなかった。ちょっと明日、行ってみます😊
婿の転勤で熊本にいたので良くいきました。孫が一番可愛いさかりで南阿蘇や天草食べ物も最高です。帰りは色々買い物していい思い出です。
鹿児島県民だけど、熊本県に限らず九州各県はそれぞれが独立してもやって行けるだけの素養と環境が整っていると思います。
コメント、失礼します⛵。九州は、どの県も個性的ですもんね(私は福岡です)。なので、確かに独立してもやっていけそうですね♪♪。でも、やっぱり九州は仲間意識も強いから、団結力もあるかもですね♪♪。
この前旅行で行ったら光の森のとなりにTSMCという半導体工場が出来てSONYや三菱など日本のシリコンバレーのようになってました。地下価値上昇率日本一だそうです。また車の渋滞率日本一だそうです。阿蘇山の麓なので地下湧水も日本一だそうです。また阿蘇山はバイクの聖地だとか。旅行で巡ると私的には熊本の食事が一番美味しく感じました。阿蘇には黒川温泉をはじめ沢山の温泉があり最高でした♪
今54才ですが、私が30くらいの頃に聞いた話しですが、流行は実は熊本が一番早いって話しをテレビかなんかでみましたよ。ルーズソックスも渋谷ではなく、熊本のほうが早かったそうです。確かに、熊本に行った時に、思ったのは、デパートもあるんだけど、結構路面店も多くて、そこが確かにって思わせるものがありました。まだユニクロもそんなにでてきてないころで、個人がお洒落をしっかり生かす時代だったのかな。今はなかなかそういうお店を維持するのは大変そう。どこもチェーン店で、時代も変わりました。
確かに熊本は流行がすごく早いと昔から言われてますねー。熊本は商圏が狭いので揃っていないブランドも多く、そういうブランドを求めている人は福岡に買い物に行き、ブランドではないお洒落なファッションを求めている人は熊本で買い物しているみたいです。あとは福岡や他所の県で今は“古民家風の店舗が流行っている”と聞いても熊本では20年前から流行ってたよ??って感じですね。変な話ですがここ15年ほど前から男性専用のエロいマッサージが全国で流行ってますが熊本にはすでに30年前に有りましたwとにかくエロとファッションがめちゃくちゃ早いです( ̄∇ ̄)
人口が中規模の実験都市として企業に選ばれてただけです。それを勘違いして、熊本人はお洒落と自称し始めました。
大阪人ですが、熊本県大好きです💕移住したいくらいです。また遊びに行きます🥰
コメント、失礼します⛵逆ならよく居るけど、大阪府の人が九州に移住したいと言うのはなかなか珍しいですね♪♪。私は福岡県の者ですが、福岡県にもよかったら遊びに来て下さい♪♪。
@@前田翔子コメントありがとうございます😊福岡にもいきたいです♬食べ物がとっても美味しいのと美人の方がとっても多いイメージが あります🥰
@@みみい-i7t さん、福岡県に遊びに来て下さいね🍰ちなみに私は美人じゃないんだよ…(泣泣)よく「福岡は美人が多い」と言われるけれど、肩身が狭いから、この風潮だけは広めないでほしいものです👻食べ物なら、大阪府の方がよっぽどですよ♪♪。お好み焼き、タコヤキ、ミックスジュースやら、堂島ロールやら。福岡県は、どちらかと言えば地味な名物しかないし…(ラーメンぐらいかな、私が好きなのは)
@@koumyou-h9nコメントありがとうございます😊3月に又熊本に行くのでめっちゃ楽しみです💕
@@koumyou-h9n去年初めて阿蘇山に行ったんですがめっちゃ感動しました🥹山歩き良いですね〜♬これからも微力ながら熊本県応援させて頂きます🍀熊本県最高💕
熊本は合志市、菊陽町,大津町あたりが空港へのアクセスも良く20分ぐらいで行ける。8時ぐらいの便で行けば10時30分には羽田に着きます。熊本市より財政状況も良いので、平成の大合併の時も熊本市とは合併していない。
話と解説は面白すぎるから、動画を一気に見たルートも分かりやすく見せたので将来熊本へ来たらとても役に立つと思うとても楽しかった🙏
熊本の宣伝アピールありがとうございます😊
熊本の菊陽町に台湾の半導体製造TSMCが進出してきたのをきっかけに菊陽町を始めとする周りの町ではどんどん地価が上昇して住宅街から商業施設までどんどん建設ラッシュが起こってます菊陽町の隣にある大津町(おおづまち)というところはTSMCができることでマンションやアパートがたけのこみたいに建設ラッシュが起こりなんと地価が一気に35%以上も上昇しました。ちなみに上昇率では日本一らしいですこれからもどんどん熊本は色んな町が都会になっていくので楽しみです
サンロード新市街に入るとこ夏目友人帳に出てきた!海も山もあって都会ではないけど田舎でもないちょうどいい具合ですねでもTSMCができるから今後は光の森方面が栄えそうですね
熊本の街並みはなんかカッコイイ城の存在感が凄いしザ・城下町って栄え方していますよね
学校の近くめっちゃ紹介されてて嬉しい
台湾の会社が来るお陰で、これから光の森から合志・菊陽にかけて物凄く発展しそうで楽しみです。
仕事で行ったときは、話の最後にパッテンと言われて感激した。バッテンって本当に言うだ。
鹿児島も結構街よ😆 熊本同様、路面電車も走ってるし🚋父親の転勤で鹿児島行った時、驚いた‼️今はもっと発展してるかもね。熊本もよく仕事で行ったけど、ここ20年くらいくらいで結構発展したね。
熊本より田舎だよ
鹿児島の天文館も熊本の下通り辺りも見た目似たような感じですよね^_^鹿児島は地形の関係で同じ様な街中でも実は熊本より商圏が広いです。ただ熊本は鹿児島より商圏が狭いのに大手の店舗等の売上げはほぼ変わらないのでその点では熊本の方が活気があるのかなと思われます。あと、よく熊本は流行りが早いと言われていますが、専門店など熊本店が出来た3年から5年後に鹿児島店を出店という形をよく見ますね。あと、ここ20年くらいで発展したのは熊本駅前と光の森辺りだけじゃないかと思います。他はさほど変わらず昔から結構発展してますよ^_^
山道の高速から、いきなり見える桜島の格好良さは、いつも見とれます。城山展望所からの景色も美しい。もう20年前から行っていませんが。熊本とは街の成り立ちから違っているけれども、元、西駅周りは驚くほど発展しています。中央駅となり都会化してしまいました。近いので久しぶりに行ってみたいですが。若い頃はたびたび旅行でも仕事でも行きました。指宿や加世田の方まで。今は市となっているようで。熊本と鹿児島を比べ合う意味はないと思いますが
4月に熊本に旅行行くので参考になりました☺️
熊本は完全に田舎のイメージでしたが、この動画を見てイメージ変わりました。
熊本紹介してくれてありがとうございます
街の真ん中にお城があっていろんな通りから天守閣が見える。景観を守るためにビルの高さを規制していて経済優先でないところが良い。建物のデザインや色もお城に配慮されているものが多い。
食べ物うまいし、温泉あるし、いろはすが水道から出るし。最高だと。
しっかり調べられてて嬉しいです!サンロード新市街にはDenkikanというミニシアターがあります。サクラマチの大きい建物は半分ホテルで半分マンションです。
地方の方が意識高い件ありますよね。九州は英語教育に随分関東に比べて力を入れているように思えます。韓国、中国に近いし、グローバル意識高いように思います。関東は東京にばかり目が行って、逆に視野が狭いかもしれない。灯台もと暗しですね。鹿児島に20年住み、関東に帰ってきて3年目でそう感じています。
熊本ってこういう視点が欲しかったのでうれしいです。ためになります。
昔は、シャワー通りは栄えてました。休日は若者が沢山いました。アルマーニやポールスミスコレクション、マーガレットハウエルとかありました。熊本はファッションの流行発信地でした。
日本で初めてポールスミス扱ったのは熊本ですね
熊本市はくまモン誕生祭で何回も訪れてて、第二の地元と言っても過言ではないです。アミュプラザの中にある回転寿司屋好きですねー
ちょこちょこ間違えてる情報ある😂フレッシュネスバーガーの上の階は映画館です。確か昔は3つかな、映画館ありましたが今は1つになりました😃色々と勉強して熊本をご紹介いただきありがとうございます!嬉しいです🎵熊電の辺りにも昔は路面電車が走ってて終点の子飼商店街前には日本で初めてのスクランブル交差点があります。小さいけどね!前回の動画見てきまーす🏃💨
鹿児島県民ですが、月1で熊本市内まで遊びに行っています!鹿児島も路面電車が走っていますが、熊本市内の路面電車の方がアクセスが良いと感じます。
鹿児島、広島、熊本は街の造りが似ているので仕事で行った時など落ち着きます^_^
鹿児島や宮崎の人は初めて熊本に行くと繁華街の人の多さに驚くみたいですよね。
熊本へようこそ!昔は藤崎宮前駅の前を市電が走っていたんですよ。
熊本旅行する人はほとんど都会やグルメ求めてないんよね。阿蘇だけで日本で屈指の観光地だと思う。
その「熊本グルメ」が各地から集まり、そしてトップクラスの観光名城、熊本城がある熊本市中心街はいいぞ
新市街には、電気館という素晴らしい映画館が一つだけ残ってます。熊本に移住してから、何度も通っています。銀座のシネスイッチみたいな。
かんのや、じゃなくて、すがのや、ですしきたくま、じゃなくて、ほくゆう、です読み方難しいですよね😓お洒落ストリートは並木坂です😊光の森は我が故郷、菊陽町です✨来てくださってありがとうございます😊
27:05大文字のお好み焼き超美味しいんで、もし良かったら食べてみてください!熊本ならではの物ではないかもしれませんがイチオシです!
子供の頃は大文字が一番お好み焼きは 旨い、と思っていたけれども、3号線沿いに、大阪お好み焼き、て 以前ありました。 値段が高めでも、かなり多様な味付けで生地だけでも十分にレベルの高いお好み焼きだったと思います。そして久しぶりに 大文字(鶴屋横) また、新市街にあった 大文字にもその後行きましたが、 久しぶりに食べてみて 『あれ❓️❓️』 て 味付けが変わったのか❓️と思ってほど、希薄。 味が薄い、と言うより、生地自体に 味付けがない、と感じたほど。ソースが特製の サラサラした辛口ソースが 好みですが、これが大文字のお好み焼き焼き だったかな、と‼️もう10年ほど前の話ですが。 学生の時は、交通センターの地下街にあった 大文字に、学校帰りによく行っていました。旨かったですが、あのまま味付けが変わったのか、と。
あと あとぜきは実に熊本特有の🚪に関する方言ですよねー😊
どうもありがとうございます。今年末に熊本に住むことになりますが、九州で住むのは初めてで更に熊本はどこがどうなっているかが全く理解できないことで困ってました。おかげさまで繁華街とか商店街、そして光の森まで見せていただきありがとうございます!
初めましてサクラマチは、バスターミナルとマンションとホテルと熊本ホールと商業施設になってます名前を読めてなかった所は、かごまちどうりと言いますサンロード新市街には、電気館の映画館ありますよサクラマチの前が、県民百貨店でしたし、その前は、阪神百貨店で、その前は岩田屋伊勢丹でしたサクラマチになって建て替えられましたよ下通りの途中の通りは、銀座通りと言います
熊本市はそこそこ栄えてますけど、幹線道路の渋滞はハンパ無いです。熊本空港は街から遠いし、熊本ICも遠い。交通アクセスは悪いです。だから光の森近辺が栄えるのだと思います。光の森近辺に住めば比較的、空港も高速も近くて便利です。自分は最近、下通近辺に行く事はあまりありません。
地元民です!1:41 昔は広島と肩を並べるくらい路面電車が発達していましたが、モータリゼーションの進行により路面電車は邪魔者扱いされ、たくさんの路線が廃線になりましたが、日本で初めて路面電車に冷房を搭載したことにより評価が上がり、結果的に廃止は収まりました。
テレビの旅番組で耳にしたのですが、長崎県島原市民は日常的にフェリーに乗って熊本市まで買い物に行くそうです。陸路で長崎市に行くより速くて便利なのだそう。高台からは海の向こうの熊本市が見渡せるので島原市民にとって熊本市は長崎市や諫早市よりも身近な存在。だから島原市も熊本都市圏に入れちゃっていいと思う。一方、熊本市側から西を見ると金峰山が立ちはだかって視界を遮っているもんだからほとんどの熊本市民は山の向こうに島原市があることなんて普段意識していない。ドスコイさん、機会がありましたら熊本と島原との関係について掘り下げて調査してほしいです。
河内の海までちょっと出れば向かいに雲仙が見えるフェリーも安いし、長崎には長洲からフェリーに乗ってしか行ったことないな
熊本市住みですが、息子が長崎の病院に勤務しており(長崎市内なのですが😅、帰省時はフェリー⛴️を利用しています。片道4時間近くかかりますが、島原-長洲間が丁度良い休憩になるそうです。確かに、島原からだと気軽に熊本に来れるし、行けますね❣️近々主人と、息子に会いがてら、島原めぐりしたくなりました😆
うちの父もたかだか卵を買いに船で島原に…w
熊本の特に天草と島原は方言も似ているし歴史的にも結びつきがある。
地元は熊本県北で、よく温泉や釣りで雲仙方面へ行くけど、定食屋とか入ってもアタリハズレが少なくて美味しいとこが多いですし、しがらみが無ければ移住するでしょうね。
30年前くらいに岩田屋ではたらいてましたが、その頃から比べたらかなり都会になりましたね!熊本に限らず主要都市は案外都会だと思いますね
うーん、懐かしい。熊本を離れてから、どんどん栄えた感じ😅‼️交通センターも、よく利用したんですが、桜町バスターミナルは、完成予想図を見たのが最後。まだ、見てないんです。ぜひ、行きたい☺️‼️完成予想図を見た時は、本当にこんな凄いのが出来るのかしら⁉️と思っていたけど。ああ、懐かしい映像をありがとうございます。
熊本住みです。不便ではない程度に都会です。それより何より阿蘇と天草があるのが熊本の魅力よ!笑
コメント、失礼します⛵熊本市は曲がりなりにも政令指定都市ですし、十分に都会だと思います♪♪。福岡県の者ですが、以前、ある人と一緒に熊本市に行ったけど、久留米市の者からすれば都会に見えました♪♪。まあ、熊本市以外の市町村は田園風景があったり自然がいっぱいな所が多いのは思うけどね。
5:00光の森は菊陽町にあります。。ちなみに菊陽町の原水には半導体の工場TSMCができて全国ニュースにもなり、今注目の町です。そのお隣は合志市(こうしし)です。全国住みやすさランキング1位になるほど生活しやすい街です。どちらの市町も子育て支援が充実していてママさんパパさんにはとてもオススメです。僕は熊本市で生まれ、菊陽町で育ち、今は合志市に住んでます。
光の森は渋滞マジヤバイ😰熊本住みでも下の方だからびっくりした🫢
県民だけど熊本は都会じゃないですけど、不満じゃない程度の商業施設、綺麗な地下水、山は阿蘇、海は天草、美人が多い(ほとんどが福岡、大阪に出ていくけど)、風俗は中洲に引けを取らないかそれ以上!都会と田舎どちらの魅力もあるバランスのいい県だと思います商業的な発展はあまりないと思いますがインフラ整備でかなり良くなると思います!
かと言って田舎と言うには発展し過ぎてる。地方都市って言うのがやっぱりイメージ通りかと。
熊本人で現在愛知に住んでいますが熊本は、くそド田舎ですw
@@kogenta3236ど田舎というのは畦道と田んぼが永遠と続くようなところだぞ
@@kogenta3236愛知も名古屋とかはそうだけど、それ以外の市はお前の言うド田舎と同じやで
@@黒柴-w7h ほんとド田舎w何も無いw
熊本出身でしかも実家が光の森近くの今は関東在住の者です❗️とても興味深く懐かしく拝見させて頂きました‼️どすこいさんの動画に感謝いたします😊
コメント、失礼します⛵九州の人は、どうしても地元を離れて関東とかに行っちゃう人が多いのかな…(+o+)。(私は福岡県の者です)光の森って、ゆめタウンですかね?ショッピングモールがすぐそこにあると、買い物に便利だし、良いなあ♪♪。
熊本の紹介ありがとうございます1年前からかなり変わりましたよ〜同じルートでも楽しめると思いますまた是非遊びに来てください
熊本を紹介して頂きありがとうございます菅乃屋→すがのや北熊→ほくゆうと読みますよろしくお願いいたします
上通りと並行にはしってる上乃裏通りには個性的で素敵なお店が集まっていますよ〜
2年前くらいに熊本久しぶりに行ったけどアミュプラザが非常に充実していて楽しかった
熊本は九州では人口が3番目に多い都市ですね。福岡市、北九州市に次ぎます。熊本🚉駅周辺九州新幹線🚄の開通で一気に変わりましたね。これで熊本市中心部との一体化になりました。下通り商店街、上通り商店街日本🗾の商店街で一番幅が広いのですね。又長さも長いですね。流石だと思います。下通り商店街、上通り商店街から一つ横に入ると🌃夜の🏘町があるのも熊本ならではないでしょうか。熊本城🏯日本3大名城ですね。大阪城🏯、名古屋城🏯に次ぐ城🏯ですね。ただ熊本は九州では人口では3番目ですが町の規模は北九州市よりも上👆です。北九州市は人口92万人、熊本市は人口74万人と北九州市よりも少ないです。しかし北九州市は5市合併で今だにばらばらと言う感じです。門司は門司港⚓単独で発展しています。小倉は北九州市の中心部でこれも単独で発展しています。戸畑、八幡西区八幡東区、若松区も昔のイメージから脱皮出来ないと言う感じです。熊本は市が纏まって発展してます。小倉よりも規模も大きいです。小倉はモノレールがあります。熊本は路面電車です。小倉城🏯よりも熊本城🏯の方が大きいです。小倉の魚町銀天街よりも熊本の下通り商店街上通り商店街の方が幅も長さも広く長いです。ビル🏢の数も小倉よりも熊本の方が多いです。🚉駅は互角です。高層ビル🏢も互角です。空港は新北九州空港の方が大きいです。工場🏭は北九州市の方が多いです。熊本はアジアからの工場🏭進出があります。北九州市は関門橋、若戸大橋があります。北九州市は🌃夜景スポットでは昨年札幌長崎を押さえて日本🗾一になりました。都市高速は北九州市はありますが熊本市はありません。新幹線🚄は北九州市も熊本市も通っています。これらの事から北九州市は福岡県と言う事で発展してますが熊本は熊本県の県庁所在地で都市規模は福岡市に次ぐ九州第二の都市だと言えます。私は熊本市は福岡市に次ぐ九州第二の都市だと思います。
しょーもねえおまえの批評で熊本を上げようとしてもな笑笑 おまえのやってる事は知り合いの知り合いの知り合いが有名人で、俺すごくないと同等の事してるだけ。
数ではなく見てすぐどちらが発展しているかは明らかですよね^_^
ながながとお疲れ様😂
九州は福岡だけ飛び出てて、他はあまり変わらんような感じかなぁ…熊本は福岡とアクセスは良いけどあんま恩恵は受けてなさそうなんよね熊本は光の森がある北側は発展してるけど自分が住んでる南側は置いてけぼりなのよね…
どすこいさん素晴らしい。熊本市出身ですが(今は別の地域在住)参考になったこと多数です。また、どすこいさんの探求心ときめ細かい紹介。ほんと丁寧で分かり易いし、勉強になります。
熊本のいいところはだいたいなんでもあるところですかね!温泉、山、海、食、県外の方が熊本でなんでも完結する言われて。気づかなかったんですが確かに!ってなりましたねw
初めてコメントします!熊本に数年前から住んでいます。どすこいさんが熊本に来られたとは、しかもゆめタウン光の森も行かれたとは🥳お会いしたかった🥹笑熊本は熊本市だけやたら都会で、他はのどかな場所だと感じました。半導体の工場が建設されている為、光の森辺りはこれからもっと栄えそうですね🤔
日比谷線。30年くらい前に綱島から人形町へ通勤していたことも有るので日比谷線は懐かしいですね。リンクされた動画見てみます。熊本ラーメン。博多ラーメンほど有名では無いですが「桂花(けいか)ラーメン」や「味千ラーメン」などのチェーン店も有ってそんなにマイナーな物では無いような気がします。前に住んでいた神奈川の綱島には「おてもやん」という熊本ラーメンの店が有りましたし。
交通センター懐かしい!マジ通町筋ばっか行ってから熊本駅横は知らなかった…路面電車(チンチン)はいいですね。新町に住んでいたこともありますが歩いて下通、上通、熊本城とかクッソ近くて住みやすいですね。
いつまでもセンタープラザ♪ですね^_^
藤崎宮前駅、半世紀前までは路面電車の停留所が近くにありました。(広町停留所・藤崎宮前停留所)モータリゼーションによって無くなってしまいましたが… 結果論として路面電車の廃止は渋滞の緩和には繋がらなかったので、もし生き残っていれば熊本電鉄菊池線は御代志駅以北も廃止されずにJR豊肥本線の様な通勤通学路線として栄えていたかもしれませんね。まぁ赤字路線だったそうですし、たらればですけどね。
熊本に住んで40年弱だけど熊本はちょうどいい地方都市。どこでも30分で何かしらの自然に身を置けるので健康的な地方都市な気がする。これ以上中心部が発展しずらいのは道路事情が大きいと思う。インターと駅と空港が離れすぎていて特殊な地方都市。それがいいんだけどね。あとはお年を召した方でも女性は皆さん上品な印象です。美意識高いのかはわからないけど品がいい人が多いイメージです。
熊本では大地震で古い情緒ある建物が随分被害を受けて惜しまれつつなくなりました。
昔、祖母と母と会話していた際に場所の説明で分からなくなっていた時に母が祖母に「~寺のとこよ」って説明して祖母が「あぁ、じゃあ〇町かぁ」って言っていて、なんで場所がわかるのか意味が分からなかったけどこれでよく分かりました。ありがとうございます。ちなみに祖母は米屋町のところに住んでいたそうです。
15年前に東区に帰郷しました。鹿屋、大村、長崎、小松島、徳島、大和、仙台等で35年生活しての帰省ですが、市内(熊本では中心街の事をこう言います。)には、年に数回しか行かないし、熊本駅も滅多に来ませんので動画楽しく拝見。しもとおり、かみとおおりと言いますので、ちょっとそこが気に成りましたね。下記通りが武家屋敷跡で下通が商家町跡だと聞いた覚えが有ります。
身内同士では「熊本何もないよね~」なんて自虐する人多いですけどなんだかんだ他県民から田舎って言われるとカチンとくる、そんな感じですね
地元を紹介してくれて嬉しいです。ありがとうございます!鶴屋百貨店と上通りに「蜂楽饅頭」っていう一般で言う回転焼のお店があって安くてめちゃくちゃ美味しいおやつのお店です。オススメ!光の森は昔は畑しかなかったですが今やおしゃれタウンで素敵な街です。ハイソなファミリーが住んでいるイメージ(熊本市東区民より)。
熊本市民ワイ。福岡とか行くと都会すぎて毎回ビックリするw熊本市は高架橋とかも無いからどうしても田舎ってイメージしかありません😂渋滞も酷いしバイパスとか車線も薄くて見えないところも多いし、初見さんだと交差点渡った後に車線間違う確立超高い。熊本は一度大改革しやきゃ変われないと思う。夜の街で言えば、桜町のバスターミナルはイルミネーションが綺麗だから見て欲しかったなぁー。
光の森まで出向いただいたので、せっかくだから近所のTSMCの工場もレポートしてくれたら満点でした!
熊本は田舎だーって思うけど、福岡行った後熊本に戻ってきた時の安心感半端ない😂ww私、一生熊本から出られんわ🤣ww
熊本行ったことないけどこの動画で栄え具合がわかりました。
熊本城と水前寺公園そして忘れてはならない大洋デパート。
8:43 「かんのや」では無く「すがのや」です。26:01 「きたぐま」では無く「ほくゆう」です。豊肥本線の電車は水前寺・新水前寺・東海学園前・武蔵塚・光の森と結構利用者の多い駅があるから本数も多いんでしょうね。あと豊肥本線は熊本からだと実質肥後大津が終点です。例外は九州横断特急くらい。
光の森が発展したのは小泉政権で規制緩和されて開発されたからですね。その前はずっと畑だらけでした。というか光の森と言う名前が出来たのも開発されてから。
良い街なんですが、渋滞改善だけ本当急がないといけませんね。朝夕凄いですもの。
嘉悦なつみさんのコンサートが身近に楽しめる熊本市
熊本在住です!熊本市中心部は、栄えてますよ😁😁熊本は、肥後もっこすだから😄😄😄火の国!熊本ですからね!熊本都市は、マンションだらけです😤😤サクラマチ熊本は、三階まで、商業施設です!あとは、光の森も、栄えてますよ!子育て世代がいっぱい住んでます😄😄😄
箕面萱野駅前にあります。可愛らしい動物のLightningが、ほっこりしました〜😊コメント、ありがとうございます♪
駅からの空港アクセスがよくなればさらに発展すると思う。
ドスコイさん光の森に来てたんだ😳マニアック。でも過去に人口増加率日本一になったり、最近日本2位の土地価格高騰記録したりしてますね。1位はお隣の町。
仙台生まれのわたしめ、敬愛する偉大なシンガー村下孝蔵さんを生んだ都市熊本は、まだ言ったことないけどもいつかは行ってみたい憧れの都市。広島などもそうだけど西日本は大都市が多いのでやっぱり色々と更なる発展が目覚ましいと感じるけども、考えてみると明治時代などは熊本は福岡などよりも大都市だった筈。東北で言えば平安時代は岩手が今日に次ぐ大都市だったのに、時代の変化に伴い発展したり廃れたりしてる中、関東、東京だけは他の追随を許さず、異質すぎるんですなぁ。話は熊本に戻し、美人が多そうなイメージもありますなぁ。 あとくまモン好き(^o^)
東北は冬場の雪が色々と発展に影響を与えているような西は寒いといっても雪なんてめったに降らないから
熊本県民です♪動画の最後に紹介された光の森に住んでいますけど、めちゃくちゃ便利な所ですよ❣️それと村下くんは高校の同級生でしたねー今でも昔の仲間とバント頑張っていますけど、村下くんの曲もよく歌ってます♪大好きな曲がいっぱいありますネ
@@孝徳林後輩です🫡子供の頃、初恋を友達がエレクトーンで弾いていました。思い出深く、村下孝蔵さんの曲、今でもよく聞いています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
34:18 熊本市民ですが、まさにおっしゃったとおり、下通の東・西・南がいわゆる風俗街として全国でも最大規模、最上位のサービスを提供するとして有名な地区ですw 無料案内センターとかも豊富なので、熊本でスポーツイベントがあるときとかは色々とアレします。
鹿児島市民だが、北にも南にもアクセスがいい熊本が羨ましい!
褒めてくれてありがとね。逆に熊本市民の俺は数年前に鹿児島に行った時「鹿児島ってなんか雰囲気いいな。いい街っぽい」って羨ましく思ったよ。実際九州新幹線が鹿児島県内で先行開業した時には「アカン。このままでは鹿児島→福岡で素通りされたり、ストロー現象で買い物需要を福岡、観光需要を鹿児島に持ってかれたりするんとちゃうか?」と地元ではかなり危機感あったし。お互い隣の芝生な部分はあるのかもだけど。
昔は熊本電鉄の駅『藤崎宮前』の方にも熊本市電の路線があって電停がありましたが、50年以上前に廃線になってしまいました。また熊本市電が延伸したら嬉しいんですけど交通渋滞等の問題とかもあって難しそうです。
交通センターの工事後をみたことなかったけど、こんなすげぇことになってたのか
どすこいさん、熊本人ですが改めて面白く拝見しました。もし3回目いらっしゃる事があれば、市電の東の果ての健軍方面、バスに乗って同じく東 方面の水前寺公園、県庁、自衛隊方面、見られて下さい。むしろ人気の住宅街はそちらの方面ですから😊
約20年熊本に住んでいます。仕事ばかりで余り出歩いていませんが、ここ十年の変化は凄いですね。
どすこいさんの語り口が柔らかく、説明も丁寧で非常に楽しめました。
ゆっくり街を歩きたくなります。
楽しく拝見いたしました。
新市街アーケード、まだ映画館があったと思います(小さいですが)。20:33のフレッシュネスバーガーと赤のれんの間にあるのが映画のポスターだったと思います。フレッシュネスバーガーの上が映画館です。
新市街地区で唯一残っている「Denkikan」という映画館です。シネコンでやらないないようなマニアックな映画を上映するので生粋の映画マニアが集まります。動画にあるように新市街は昔は映画館の街でしたが、徒歩5分でサクラマチ内のTOHOシネマズに行けるので、やはり映画好きには外せません。
故郷を紹介してくれるの嬉しい
桜町バスターミナルの場所ですが、その前進の熊本交通センター時代もここは「街」でした。
バスターミナルの地下には地下街があり、上にはホテルがあり、今の背の高い部分は百貨店(岩田屋伊勢丹→熊本岩田屋→久留米岩田屋熊本店→くまもと阪神→県民百貨店)でした。地下街=熊本センタープラザの歌は今でも耳に残っています。
そして、下通などは昔の方が大きな専門店が多くて賑わっていた気がします。
それから百貨店は、一時は鶴屋、大洋(→熊本城屋→城屋ダイエー→ダイエー)、岩田屋伊勢丹(~県民百貨店)の大規模百貨店が3つに寿屋や長崎屋もありましたね…複合商業施設パルコの進出は遅かったです。
九州人が「オラが街自慢」始めたら、大騒ぎになるな。と思ってコメ欄覗いたら、好意的な書き込み多くてほっこり。😊
つい先日熊本市観光したよ。
上通、下通の広さ、活気には驚いた。
都内と比べても遜色ないし、街もオシャレだった。自由で緩やかな雰囲気もあったし。
オークス通り、藪の内通りなんかも個人店が多くてワクワクした。
中央資本ではない、個人のセレクトショップなんかが生き残っていける環境は素敵だよね。
並木通りの夜の雰囲気なんかもオシャレだった。
都心じゃ消えちまった風景がそこにあって、懐かしい感じになったよ。
こんな素晴らしい街だから、東京なんか出てくる必要ないよなーって仲間達と話したくらい。
水は良いし、美人は多いし、すげぇ街だよ!
太平燕、美味いしね笑
なによりど真ん中に熊本城!格好良すぎた!
一つだけ言えるのは、高速インターまでが不便かなー?あと空港も遠いな。
都市高速やバイパス整備は必要かも?
熊本在住です。
雨の日の交通渋滞は、かなりヤバいので、都市高速やバイパスの整備は、ホントにお願いしたいです。
生まれも育ちも熊本県の片田舎ですが、半分は東京都民です。
皆様、熊本へのお褒めのコメントありがとうございます😊
以前東京の知り合いに
「熊本で商売成功出来たら、全国どこ行ってもやっていける」って
ジンクスみたいなのがある、と教えて頂いたことがあります。
昔は排他的な空気があったんでしょうかね?
今はどうか分かりませんが…😅
同じくくまモン県民(今は他県)高速の手前は暴走族と観客の為にあるから…
@@ちゃろまのすけ これが一番、熊本県民の意識(半分は東京都民)を如実に表している
都内って、あなた、千代田区、中央区、港区を言うんですよ。そりゃ、赤羽の商店街と比べたら熊本市中心部の方が都会かもしれませんねぇー。
熊本市内をめちゃくちゃ丁寧に説明してくれてありがとう。
わかりやすいー🎉
熊本良いところですよね!
物価は安いし、都会ではないけど、困らない程度に発達してるし、水も、農作物も美味しいし、安いし、美人多いし、本当に熊本に永住したい。
コメント、失礼します⛵
熊本市は、「程よい都会」と言った感じがしますね♪♪。福岡市ほどはないけれど、とりあえず政令指定都市の雰囲気は感じます♪♪。美人とか容姿で色々言うのはちょっとどうかな…と思いますが、福岡に比べれば物価も安く、程よい街で住みたい人には良いと思います(ちなみに私は福岡県人)
ありがとうございます
熊本市内は栄えてるし阿蘇の自然は感動します。熊本はいい所ですね。
ありがとうございます
「光の森」に近い北区在住の熊本市民の俺。
中心市街地のアーケードは壮観だが、アクセスが悪いのが問題。
一時期熊本市は自動車優先で、次々と路面電車を廃線にしてしまったことが、今になって痛いことになってしまった。
バス路線も桜町ターミナルから放射線状に広がる路線だらけなので、公共交通機関では隣町に移動するのも大変だ。
TSMCの進出もあって「光の森」周辺は開発が活発だが、街中に突然畑が出現するような、良い意味での田舎っぽさが喪われていくのが,少々物悲しい。
何より単線の豊肥線では輸送力が限られている。
郊外鉄道というだけでではなく、観光地阿蘇と、大分とを結ぶ重要インフラでもあるし、南阿蘇鉄道の乗り入れや、熊本空港との新路線の建設など、鉄路に物凄い重付加が架かっている。
熊本電鉄は…自転車でも追い抜けるぐらいトロイ走りっぷりが…。
しかし熊本電鉄に限らず、路面電車も異様な場所を走行していたりと、豊肥線のスイッチバックも含めて、鉄道ファンに面白いギミックがアチコチにある。
泉の広場で〜会いましょうと〜
貴方の言葉を思い出す〜
最後のバスはもうすぐ出るのに〜
いつまでもいつまででもセンタープラーザ〜
これ知ってる人はガチ熊本県民です!
センタープラザの歌😂
それ、一人アンサンブルでコピーしてます。
東京に出てきて40年の60代です。センタープラザの歌詞を覚えていらっしゃるなんて感涙です。懐かしい〜!
かなり昔、ケンミンショーでやってたが...
Z世代は、知らないだろう。
懐かしい
泉の観音様はまだどこかに移されて展示されてると聞いたけど本当なのかな
追記
調べてみたらサクラマチにあるらしい
こら行かなん!(高○石材)
私は東京生まれ東京住まいですが、熊本は第二の故郷です。井手らっきょさんにお世話になりました。行きつけの呑み屋は10軒くらいあります。矢沢永吉一色のバーやプロレス関係のお店ビアホールマン、十徳やよく行きました。懐かしいです。
昔は下通りに映画館が4箇所、ゲームセンターも5.6箇所あってファミリーでめちゃめちゃ賑わってました。暇な時は交通センターから上通まで何回も往復して遊んだり買い物したりして、帰りは熊本城で休憩したり。今はパチンコ店ばかりになってしまい残念です。
熊本出身の者です。地元を紹介していただき、うれしいです!ありがとうございます♡
私も以前熊本市に10年程住んで
いたので、とても懐かしく拝見
致しました。熊本は最高ですね。
お酒を飲むなら通称上乃裏と
呼ばれる(南坪井町)も素敵な
お店が多いですよ。
私もまた熊本に遊びに行きたく
なりました。
私も熊本出身ですが、離れて30年、帰る度に変わってしまいました。20年ぶりにアーケード街行きましたが、アーケード街は、昔の方が賑わってたし、ファッションの町でしたが、変わってました。デパートも、結構多かったけど、変わってしまいましたね。熊本市民は車社会なので、郊外が大きくなりましたね。帰りたくなりました。
ありがとうございます。嬉しかったです。
私も20年ぶりに帰って来たけど街中は昔の方が賑わっていましたね^_^;
今は下通り沿いが飲食店とカラオケばかりでちょっとだけがっかりしました(。ŏ﹏ŏ)
目新しい店舗などは鶴屋が睨みをきかせてるんだろうなって事にしてますwww
コメントで書かれてるように街中以外の場所の発展は目覚ましいですね^_^
@@うし子-z1f 確かにアーケード内は廃れかけています。
こんなに人が減ったのか、と スカスカのアーケードは通るたびに思います。 3分の1程度に減ったのでは❓️
休日は、先が見えないほど昔は人が混んでいましたが。
郊外の大型モールに買い物客は出掛けていますから。市街地に出る必要がない。鶴屋デパートのルイヴィトンも早くに撤退し、正規店は福岡まで行くはめになっています。
パルコも数年前にに撤退‼️ 若者であれほど賑わっていたのに。
市街地中心部は ファッションの街だったのが、買い物客の矛先が変わってしまっています。東京の若者のファッションよりも個性が高くセンスがある、と言われていたのに。
東京だと雑誌をそのまま抜け出した ありきたりな形の子ばかりで、熊本の方がよっぽどセンスが高い、と言われていました。
今後はさらに熊本駅前が発展することが、市街地には最も恐れる事態だということでしょう。
@@hiema2098 さん
確かに昔から熊本はファッションの街だし、情報も早く東京→大阪→熊本から全国へ〜なんてよく聞いていましたよね^_^
他の似たような動画のコメント見ていてその話になると「そんな訳ない」と鼻で笑う人もいますが、フッションや流行りに敏感な“都会的”な人ほど熊本がお洒落で情報の早い街という事を知っているし、“かっぺ”程熊本がおしゃれな訳ない!とのたまわっている気がしますw
因みに私的には熊本に帰る度に実家の近辺が都会化していってるのは好ましくなく昔のままでいて欲しいと思ってはいるのですが、数年前に九州で1番の田舎県の人に「熊本って佐賀より田舎なんでしょう?」と聞かれた時は流石に憤慨しましたw
街も人間も30倍くらい都会やで!と言っておきましたよ( ̄∇ ̄)
外車と見栄を張ってブランド物を買って奢りまくってローン破産が日本一!なんて所は何とかして欲しい
会社の鹿児島市出身者が熊本市に負けてないと鼻息荒いんですが僕は鹿児島市知らないので?ですが実際はどうなんでしょうか?
01:50 九州の路面電車は熊本市、長崎市のほかに鹿児島市にもあります。どれも規模は同じくらいです。
熊本市電は2系統で12.1km、鹿児島市電は2系統13.1kmで一番長いです。長崎市電は5系統で営業距離は一番短い11.5km。
広島市の路面電車は詳しく調べてませんが日本最大級らしいですね。
02:20 地図の新町の隣の「洗馬橋(せんばばし)」のあるところがわらべ歌の「あんたがたどこさ」で歌われている「せんば」です。
05:20 人気の住宅地としては他に東の益城町、南の城南が熊本市のベッドタウンになってます。
11:00 豊肥本線は通勤してくる人が多いだけでなく熊本と大分を直接結ぶ鉄道路線なんです。
三角線は天草方面に行く唯一の鉄道ですね。終点の三角駅が天草の玄関口でもあります。
12:00 熊本人も迷うところですね。しいて言えば中九州かな。エフエム熊本も当初はエフエム中九州という局名でした。
開局時に「エフエム熊本」という名称が別の無関係の会社に使われていたためです。
全国版の天気予報では福岡と鹿児島だけ表示されて熊本は出ないので、福岡は晴れ、鹿児島は雨だとどっちを信じていいのかモヤります。
16:45 旧名称は交通センターでした。1階がバスターミナル、上にはホテルやボーリング場やビヤガーデンなどがあるビルでした。
地下はセンタープラザというショッピングモールになっていて飲食店、衣料品店、書店などが入ってました。
再開発で今は熊本サクラマチという商業施設に代わりました。もちろんバスターミナルも新しくなっています。
19:35 サンロードにはまだ映画館が一館ありますよ。20:30 に写ってるDENKIKAN(電気館)というのがそれです。
以前はここらへんに映画館が4、5館ありました。
25:05 籠町((かごまち)です。
26:55 県民百貨店今の桜町バスターミナルに隣接した所にありました。17:20 で写ってる芝生広場のあたりです。
当初は岩田屋伊勢丹デパートで途中阪神百貨店になり県民百貨店に変わり最終的には桜町バスターミナル建設に伴い閉店しました。
その前は下通りに大洋デパートという鶴屋と並ぶ大きな百貨店があったんですが昭和50年ごろ火災で無くなりました。
当時は凄い騒ぎでニュースでも大きく報道されてました。
29:55 同仁堂(どうじんどう)です。熊本の創業110年の老舗の薬屋さんです。
30:10 金龍堂(きんりゅうどう)まるぶん店ですね。これも熊本の書店さんです。あと上通にはもう一つ長崎書店という熊本の書店さんもあります。
33:00 この熊本電鉄の駅も昔は木造でレトロな雰囲気だったんですよねえ。ここから電車に乗って菊池市まで行くことができました。
今は途中の合志市御代志駅が終点です。
中央街か01:50 九州の路面電車は熊本市、長崎市のほかに鹿児島市にもあります。どれも規模は同じくらいです。
熊本市電は2系統で12.1km、鹿児島市電は2系統13.1kmで一番長いです。長崎市電は5系統で営業距離は一番短い11.5km。
広島市の路面電車は詳しく調べてませんが日本最大級らしいですね。
02:20 地図の新町の隣の「洗馬橋(せんばばし)」のあるところがわらべ歌の「あんたがたどこさ」で歌われている「せんば」です。
05:20 人気の住宅地としては他に東の益城町、南の城南が熊本市のベッドタウンになってます。
11:00 豊肥本線は通勤してくる人が多いだけでなく熊本と大分を結ぶ唯一の鉄道路線なんです。
三角線は天草方面に行く唯一の鉄道ですね。終点の三角駅が天草の玄関口でもあります。
12:00 熊本人も迷うところですね。しいて言えば中九州かな。エフエム熊本も当初はエフエム中九州という局名でしたし。
全国版の天気予報では福岡と鹿児島だけ表示されて熊本は出ないので、福岡は晴れ、鹿児島はだとどっちを信じていいのかモヤります。
16:00 さくらまちバスターミナルは以前は交通センターと呼ばれていて上のビルがホテルでボーリング場やビヤガーデンなどもありました。
地下はセンタープラザというショッピングモールになってて飲食店、衣料品店、書店などが入ってました。
サンロードにはまだ映画館が一館ありますよ。
20:30 に写ってるDENKIKAN(電気館)というのがそれです。以前はここらへんに映画館が4、5館ありました。
25:05 籠町((かごまち)です。
26:55 県民百貨店今の桜町バスターミナルに隣接した所にありました。17:20 で写ってる芝生広場のあたりです。
当初は岩田屋伊勢丹デパートで途中阪神百貨店になり県民百貨店に変わり最終的には桜町バスターミナル建設に伴い閉店しました。
その前は下通りに大洋デパートという鶴屋と並ぶ大きな百貨店があったんですが昭和50年ごろ火災で無くなりました。
当時は凄い騒ぎでニュースでも大きく報道されてました。
29:55 同仁堂(どうじんどう)です。熊本の創業110年の老舗の薬屋さんです。
30:10 金龍堂(きんりゅうどう)まるぶん店ですね。これも熊本の書店さんです。あと上通にはもう一つ長崎書店という熊本の書店さんもあります。
33:00 この熊本電鉄の駅も昔は木造でレトロな雰囲気だったんですよねえ。ここから電車に乗って菊池市まで行くことができました。
今は途中の合志市御代志駅が終点です。
37:05 地図の中央街と表示されてる部分が熊本の唯一の風俗店街になります。東京で言えば「吉原」です。
どすこいさんの独特なナレーション楽しみながら動画見てます😊
宮崎出身ですが、九州を紹介してもらって嬉しいです❤熊本は何回か旅行で訪れていますが、街もおしゃれなお店がたくさんあるし、田舎に行けば阿蘇や温泉もたくさんあってほんとにいいところですよね😊九州各地それぞれ特徴があって、景色も全然違うので時間があれば、九州一周おすすめします🎉
熊本には、大学の4年間住んでいました。地下水の水道水の美味しさは格別でしたね。
住んでいた頃は、郡部の町だったところが、いつの間にか市内に合併されていたので驚きました。
久しぶりに行きたくなりました。
関東人です、九州熊本がこんなに都会とは知らなかった。
ちょっと明日、行ってみます😊
婿の転勤で熊本にいたので良くいきました。孫が一番可愛いさかりで南阿蘇や天草食べ物も最高です。帰りは色々買い物していい思い出です。
鹿児島県民だけど、熊本県に限らず九州各県はそれぞれが独立してもやって行けるだけの素養と環境が整っていると思います。
コメント、失礼します⛵。
九州は、どの県も個性的ですもんね(私は福岡です)。なので、確かに独立してもやっていけそうですね♪♪。でも、やっぱり九州は仲間意識も強いから、団結力もあるかもですね♪♪。
この前旅行で行ったら光の森のとなりにTSMCという半導体工場が出来てSONYや三菱など日本のシリコンバレーのようになってました。地下価値上昇率日本一だそうです。また車の渋滞率日本一だそうです。阿蘇山の麓なので地下湧水も日本一だそうです。また阿蘇山はバイクの聖地だとか。旅行で巡ると私的には熊本の食事が一番美味しく感じました。
阿蘇には黒川温泉をはじめ沢山の温泉があり最高でした♪
今54才ですが、私が30くらいの頃に聞いた話しですが、流行は実は熊本が一番早いって話しをテレビかなんかでみましたよ。ルーズソックスも渋谷ではなく、熊本のほうが早かったそうです。
確かに、熊本に行った時に、思ったのは、デパートもあるんだけど、結構路面店も多くて、そこが確かにって思わせるものがありました。
まだユニクロもそんなにでてきてないころで、
個人がお洒落をしっかり生かす時代だったのかな。
今はなかなかそういうお店を維持するのは大変そう。
どこもチェーン店で、
時代も変わりました。
確かに熊本は流行がすごく早いと昔から言われてますねー。
熊本は商圏が狭いので揃っていないブランドも多く、そういうブランドを求めている人は福岡に買い物に行き、ブランドではないお洒落なファッションを求めている人は熊本で買い物しているみたいです。
あとは福岡や他所の県で今は“古民家風の店舗が流行っている”と聞いても熊本では20年前から流行ってたよ??って感じですね。
変な話ですがここ15年ほど前から男性専用のエロいマッサージが全国で流行ってますが熊本にはすでに30年前に有りましたw
とにかくエロとファッションがめちゃくちゃ早いです( ̄∇ ̄)
人口が中規模の実験都市として企業に選ばれてただけです。それを勘違いして、熊本人はお洒落と自称し始めました。
大阪人ですが、熊本県大好きです💕
移住したいくらいです。
また遊びに行きます🥰
コメント、失礼します⛵
逆ならよく居るけど、大阪府の人が九州に移住したいと言うのはなかなか珍しいですね♪♪。
私は福岡県の者ですが、福岡県にもよかったら遊びに来て下さい♪♪。
@@前田翔子
コメントありがとうございます😊
福岡にもいきたいです♬
食べ物がとっても美味しいのと
美人の方がとっても多いイメージが あります🥰
@@みみい-i7t さん、福岡県に遊びに来て下さいね🍰
ちなみに私は美人じゃないんだよ…(泣泣)よく「福岡は美人が多い」と言われるけれど、肩身が狭いから、この風潮だけは広めないでほしいものです👻食べ物なら、大阪府の方がよっぽどですよ♪♪。お好み焼き、タコヤキ、ミックスジュースやら、堂島ロールやら。福岡県は、どちらかと言えば地味な名物しかないし…(ラーメンぐらいかな、私が好きなのは)
@@koumyou-h9n
コメントありがとうございます😊
3月に又熊本に行くので
めっちゃ楽しみです💕
@@koumyou-h9n
去年初めて阿蘇山に行ったんですが
めっちゃ感動しました🥹
山歩き良いですね〜♬
これからも微力ながら熊本県
応援させて頂きます🍀
熊本県最高💕
熊本は合志市、菊陽町,大津町あたりが空港へのアクセスも良く20分ぐらいで行ける。8時ぐらいの便で行けば10時30分には羽田に着きます。熊本市より財政状況も良いので、平成の大合併の時も熊本市とは合併していない。
話と解説は面白すぎるから、動画を一気に見た
ルートも分かりやすく見せたので将来熊本へ来たらとても役に立つと思う
とても楽しかった🙏
熊本の宣伝アピールありがとうございます😊
熊本の菊陽町に台湾の半導体製造TSMCが進出してきたのをきっかけに菊陽町を始めとする周りの町ではどんどん地価が上昇して住宅街から商業施設までどんどん建設ラッシュが起こってます
菊陽町の隣にある大津町(おおづまち)というところはTSMCができることでマンションやアパートがたけのこみたいに建設ラッシュが起こりなんと地価が一気に35%以上も上昇しました。ちなみに上昇率では日本一らしいです
これからもどんどん熊本は色んな町が都会になっていくので楽しみです
サンロード新市街に入るとこ夏目友人帳に出てきた!
海も山もあって都会ではないけど田舎でもないちょうどいい具合ですね
でもTSMCができるから今後は光の森方面が栄えそうですね
熊本の街並みはなんかカッコイイ
城の存在感が凄いしザ・城下町って栄え方していますよね
学校の近くめっちゃ紹介されてて嬉しい
台湾の会社が来るお陰で、これから光の森から合志・菊陽にかけて物凄く発展しそうで楽しみです。
仕事で行ったときは、話の最後にパッテンと言われて感激した。バッテンって本当に言うだ。
鹿児島も結構街よ😆 熊本同様、路面電車も走ってるし🚋
父親の転勤で鹿児島行った時、驚いた‼️今はもっと発展してるかもね。
熊本もよく仕事で行ったけど、ここ20年くらいくらいで結構発展したね。
熊本より田舎だよ
鹿児島の天文館も熊本の下通り辺りも見た目似たような感じですよね^_^
鹿児島は地形の関係で同じ様な街中でも実は熊本より商圏が広いです。
ただ熊本は鹿児島より商圏が狭いのに大手の店舗等の売上げはほぼ変わらないのでその点では熊本の方が活気があるのかなと思われます。
あと、よく熊本は流行りが早いと言われていますが、専門店など熊本店が出来た3年から5年後に鹿児島店を出店という形をよく見ますね。
あと、ここ20年くらいで発展したのは熊本駅前と光の森辺りだけじゃないかと思います。
他はさほど変わらず昔から結構発展してますよ^_^
山道の高速から、いきなり見える桜島の格好良さは、いつも見とれます。
城山展望所からの景色も美しい。もう20年前から行っていませんが。
熊本とは街の成り立ちから違っているけれども、元、西駅周りは驚くほど発展しています。中央駅となり都会化してしまいました。
近いので久しぶりに行ってみたいですが。
若い頃はたびたび旅行でも仕事でも行きました。指宿や加世田の方まで。今は市となっているようで。
熊本と鹿児島を比べ合う意味はないと思いますが
4月に熊本に旅行行くので参考になりました☺️
熊本は完全に田舎のイメージでしたが、この動画を見てイメージ変わりました。
ありがとうございます
熊本紹介してくれてありがとうございます
街の真ん中にお城があっていろんな通りから天守閣が見える。景観を守るためにビルの高さを規制していて経済優先でないところが良い。建物のデザインや色もお城に配慮されているものが多い。
食べ物うまいし、温泉あるし、いろはすが水道から出るし。最高だと。
しっかり調べられてて嬉しいです!
サンロード新市街にはDenkikanというミニシアターがあります。
サクラマチの大きい建物は半分ホテルで半分マンションです。
地方の方が意識高い件ありますよね。九州は英語教育に随分関東に比べて力を入れているように思えます。
韓国、中国に近いし、グローバル意識高いように思います。関東は東京にばかり目が行って、逆に視野が狭いかもしれない。灯台もと暗しですね。鹿児島に20年住み、関東に帰ってきて3年目でそう感じています。
熊本ってこういう視点が欲しかったのでうれしいです。ためになります。
昔は、シャワー通りは栄えてました。休日は若者が沢山いました。アルマーニやポールスミスコレクション、マーガレットハウエルとかありました。熊本はファッションの流行発信地でした。
日本で初めてポールスミス扱ったのは熊本ですね
熊本市はくまモン誕生祭で何回も訪れてて、第二の地元と言っても過言ではないです。
アミュプラザの中にある回転寿司屋好きですねー
ちょこちょこ間違えてる情報ある😂
フレッシュネスバーガーの上の階は
映画館です。
確か昔は3つかな、映画館ありましたが
今は1つになりました😃
色々と勉強して熊本をご紹介いただき
ありがとうございます!
嬉しいです🎵
熊電の辺りにも昔は路面電車が走ってて
終点の子飼商店街前には日本で初めての
スクランブル交差点があります。
小さいけどね!
前回の動画見てきまーす🏃💨
鹿児島県民ですが、月1で熊本市内まで遊びに行っています!
鹿児島も路面電車が走っていますが、熊本市内の路面電車の方がアクセスが良いと感じます。
鹿児島、広島、熊本は街の造りが似ているので仕事で行った時など落ち着きます^_^
鹿児島や宮崎の人は初めて熊本に行くと繁華街の人の多さに驚くみたいですよね。
熊本へようこそ!
昔は藤崎宮前駅の前を市電が走っていたんですよ。
熊本旅行する人はほとんど都会やグルメ求めてないんよね。
阿蘇だけで日本で屈指の観光地だと思う。
その「熊本グルメ」が各地から集まり、そしてトップクラスの観光名城、熊本城がある熊本市中心街はいいぞ
新市街には、電気館という素晴らしい映画館が一つだけ残ってます。熊本に移住してから、何度も通っています。銀座のシネスイッチみたいな。
かんのや、じゃなくて、すがのや、ですし
きたくま、じゃなくて、ほくゆう、です
読み方難しいですよね😓
お洒落ストリートは並木坂です😊
光の森は我が故郷、菊陽町です✨
来てくださってありがとうございます😊
27:05
大文字のお好み焼き超美味しいんで、もし良かったら食べてみてください!
熊本ならではの物ではないかもしれませんがイチオシです!
子供の頃は大文字が一番お好み焼きは 旨い、と思っていたけれども、3号線沿いに、大阪お好み焼き、て 以前ありました。 値段が高めでも、かなり多様な味付けで生地だけでも十分にレベルの高いお好み焼きだったと思います。
そして久しぶりに 大文字(鶴屋横) また、新市街にあった 大文字にもその後行きましたが、 久しぶりに食べてみて 『あれ❓️❓️』 て 味付けが変わったのか❓️と思ってほど、希薄。 味が薄い、と言うより、生地自体に 味付けがない、と感じたほど。
ソースが特製の サラサラした辛口ソースが 好みですが、これが大文字のお好み焼き焼き だったかな、と‼️
もう10年ほど前の話ですが。
学生の時は、交通センターの地下街にあった 大文字に、学校帰りによく行っていました。旨かったですが、あのまま味付けが変わったのか、と。
あと あとぜきは実に熊本特有の🚪に関する方言ですよねー😊
どうもありがとうございます。今年末に熊本に住むことになりますが、九州で住むのは初めてで更に熊本はどこがどうなっているかが全く理解できないことで困ってました。おかげさまで繁華街とか商店街、そして光の森まで見せていただきありがとうございます!
初めまして
サクラマチは、バスターミナルとマンションとホテルと熊本ホールと商業施設になってます
名前を読めてなかった所は、かごまちどうりと言います
サンロード新市街には、電気館の映画館ありますよ
サクラマチの前が、県民百貨店でしたし、その前は、阪神百貨店で、その前は岩田屋伊勢丹でした
サクラマチになって建て替えられましたよ
下通りの途中の通りは、銀座通りと言います
熊本市はそこそこ栄えてますけど、幹線道路の渋滞はハンパ無いです。熊本空港は街から遠いし、熊本ICも遠い。交通アクセスは悪いです。だから光の森近辺が栄えるのだと思います。光の森近辺に住めば比較的、空港も高速も近くて便利です。自分は最近、下通近辺に行く事はあまりありません。
地元民です!
1:41 昔は広島と肩を並べるくらい路面電車が発達していましたが、モータリゼーションの進行により路面電車は邪魔者扱いされ、たくさんの路線が廃線になりましたが、日本で初めて路面電車に冷房を搭載したことにより評価が上がり、結果的に廃止は収まりました。
テレビの旅番組で耳にしたのですが、
長崎県島原市民は日常的にフェリーに乗って熊本市まで買い物に行くそうです。
陸路で長崎市に行くより速くて便利なのだそう。
高台からは海の向こうの熊本市が見渡せるので
島原市民にとって熊本市は長崎市や諫早市よりも身近な存在。
だから島原市も熊本都市圏に入れちゃっていいと思う。
一方、熊本市側から西を見ると金峰山が立ちはだかって視界を遮っているもんだから
ほとんどの熊本市民は山の向こうに島原市があることなんて普段意識していない。
ドスコイさん、機会がありましたら熊本と島原との関係について掘り下げて調査してほしいです。
河内の海までちょっと出れば向かいに雲仙が見える
フェリーも安いし、長崎には長洲からフェリーに乗ってしか行ったことないな
熊本市住みですが、息子が長崎の病院に勤務しており(長崎市内なのですが😅、帰省時はフェリー⛴️を利用しています。
片道4時間近くかかりますが、島原-長洲間が丁度良い休憩になるそうです。
確かに、島原からだと気軽に熊本に来れるし、行けますね❣️
近々主人と、息子に会いがてら、島原めぐりしたくなりました😆
うちの父もたかだか卵を買いに船で島原に…w
熊本の特に天草と島原は方言も似ているし歴史的にも結びつきがある。
地元は熊本県北で、よく温泉や釣りで雲仙方面へ行くけど、定食屋とか入ってもアタリハズレが少なくて美味しいとこが多いですし、しがらみが無ければ移住するでしょうね。
30年前くらいに岩田屋ではたらいてましたが、その頃から比べたらかなり都会になりましたね!
熊本に限らず主要都市は案外都会だと思いますね
うーん、懐かしい。
熊本を離れてから、どんどん栄えた感じ😅‼️
交通センターも、よく利用したんですが、桜町バスターミナルは、完成予想図を見たのが最後。まだ、見てないんです。ぜひ、行きたい☺️‼️完成予想図を見た時は、本当にこんな凄いのが出来るのかしら⁉️と思っていたけど。
ああ、懐かしい映像をありがとうございます。
熊本住みです。
不便ではない程度に都会です。
それより何より阿蘇と天草があるのが熊本の魅力よ!笑
コメント、失礼します⛵
熊本市は曲がりなりにも政令指定都市ですし、十分に都会だと思います♪♪。福岡県の者ですが、以前、ある人と一緒に熊本市に行ったけど、久留米市の者からすれば都会に見えました♪♪。まあ、熊本市以外の市町村は田園風景があったり自然がいっぱいな所が多いのは思うけどね。
5:00光の森は菊陽町にあります。。ちなみに菊陽町の原水には半導体の工場TSMCができて全国ニュースにもなり、今注目の町です。
そのお隣は合志市(こうしし)です。全国住みやすさランキング1位になるほど生活しやすい街です。
どちらの市町も子育て支援が充実していてママさんパパさんにはとてもオススメです。
僕は熊本市で生まれ、菊陽町で育ち、今は合志市に住んでます。
光の森は渋滞マジヤバイ😰
熊本住みでも下の方だからびっくりした🫢
県民だけど熊本は都会じゃないです
けど、不満じゃない程度の商業施設、綺麗な地下水、山は阿蘇、海は天草、美人が多い(ほとんどが福岡、大阪に出ていくけど)、風俗は中洲に引けを取らないかそれ以上!
都会と田舎どちらの魅力もあるバランスのいい県だと思います
商業的な発展はあまりないと思いますがインフラ整備でかなり良くなると思います!
かと言って田舎と言うには発展し過ぎてる。
地方都市って言うのがやっぱりイメージ通りかと。
熊本人で現在愛知に住んでいますが熊本は、くそド田舎ですw
@@kogenta3236ど田舎というのは畦道と田んぼが永遠と続くようなところだぞ
@@kogenta3236愛知も名古屋とかはそうだけど、それ以外の市はお前の言うド田舎と同じやで
@@黒柴-w7h ほんとド田舎w
何も無いw
熊本出身でしかも実家が光の森近くの今は関東在住の者です❗️
とても興味深く懐かしく拝見させて頂きました‼️
どすこいさんの動画に感謝いたします😊
コメント、失礼します⛵
九州の人は、どうしても地元を離れて関東とかに行っちゃう人が多いのかな…(+o+)。
(私は福岡県の者です)
光の森って、ゆめタウンですかね?ショッピングモールがすぐそこにあると、買い物に便利だし、良いなあ♪♪。
熊本の紹介ありがとうございます
1年前からかなり変わりましたよ〜
同じルートでも楽しめると思います
また是非遊びに来てください
熊本を紹介して頂きありがとうございます
菅乃屋→すがのや
北熊→ほくゆう
と読みます
よろしくお願いいたします
上通りと並行にはしってる上乃裏通りには個性的で素敵なお店が集まっていますよ〜
2年前くらいに熊本久しぶりに行ったけどアミュプラザが非常に充実していて楽しかった
熊本は九州では人口が3番目に多い都市ですね。福岡市、北九州市に次ぎます。熊本🚉駅周辺九州新幹線🚄の開通で一気に変わりましたね。これで熊本市中心部との一体化になりました。下通り商店街、上通り商店街日本🗾の商店街で一番幅が広いのですね。又長さも長いですね。流石だと思います。下通り商店街、上通り商店街から一つ横に入ると🌃夜の🏘町があるのも熊本ならではないでしょうか。熊本城🏯日本3大名城ですね。大阪城🏯、名古屋城🏯に次ぐ城🏯ですね。ただ熊本は九州では人口では3番目ですが町の規模は北九州市よりも上👆です。北九州市は人口92万人、熊本市は人口74万人と北九州市よりも少ないです。しかし北九州市は5市合併で今だにばらばらと言う感じです。門司は門司港⚓単独で発展しています。小倉は北九州市の中心部でこれも単独で発展しています。戸畑、八幡西区八幡東区、若松区も昔のイメージから脱皮出来ないと言う感じです。熊本は市が纏まって発展してます。小倉よりも規模も大きいです。小倉はモノレールがあります。熊本は路面電車です。小倉城🏯よりも熊本城🏯の方が大きいです。小倉の魚町銀天街よりも熊本の下通り商店街上通り商店街の方が幅も長さも広く長いです。ビル🏢の数も小倉よりも熊本の方が多いです。🚉駅は互角です。高層ビル🏢も互角です。空港は新北九州空港の方が大きいです。工場🏭は北九州市の方が多いです。熊本はアジアからの工場🏭進出があります。北九州市は関門橋、若戸大橋があります。北九州市は🌃夜景スポットでは昨年札幌長崎を押さえて日本🗾一になりました。都市高速は北九州市はありますが熊本市はありません。新幹線🚄は北九州市も熊本市も通っています。これらの事から北九州市は福岡県と言う事で発展してますが熊本は熊本県の県庁所在地で都市規模は福岡市に次ぐ九州第二の都市だと言えます。私は熊本市は福岡市に次ぐ九州第二の都市だと思います。
しょーもねえおまえの批評で熊本を上げようとしてもな笑笑 おまえのやってる事は知り合いの知り合いの知り合いが有名人で、俺すごくないと同等の事してるだけ。
数ではなく見てすぐどちらが発展しているかは明らかですよね^_^
ながながとお疲れ様😂
九州は福岡だけ飛び出てて、他はあまり変わらんような感じかなぁ…
熊本は福岡とアクセスは良いけどあんま恩恵は受けてなさそうなんよね
熊本は光の森がある北側は発展してるけど自分が住んでる南側は置いてけぼりなのよね…
どすこいさん素晴らしい。熊本市出身ですが(今は別の地域在住)参考になったこと多数です。また、どすこいさんの探求心ときめ細かい紹介。ほんと丁寧で分かり易いし、勉強になります。
熊本のいいところはだいたいなんでもあるところですかね!温泉、山、海、食、県外の方が熊本でなんでも完結する言われて。気づかなかったんですが確かに!ってなりましたねw
初めてコメントします!熊本に数年前から住んでいます。
どすこいさんが熊本に来られたとは、しかもゆめタウン光の森も行かれたとは🥳お会いしたかった🥹笑
熊本は熊本市だけやたら都会で、他はのどかな場所だと感じました。
半導体の工場が建設されている為、光の森辺りはこれからもっと栄えそうですね🤔
日比谷線。30年くらい前に綱島から人形町へ通勤していたことも有るので日比谷線は懐かしいですね。リンクされた動画見てみます。
熊本ラーメン。博多ラーメンほど有名では無いですが「桂花(けいか)ラーメン」や「味千ラーメン」などのチェーン店も有ってそんなにマイナーな物では無いような気がします。前に住んでいた神奈川の綱島には「おてもやん」という熊本ラーメンの店が有りましたし。
交通センター懐かしい!
マジ通町筋ばっか行ってから
熊本駅横は知らなかった…
路面電車(チンチン)はいいですね。
新町に住んでいたこともありますが
歩いて下通、上通、熊本城とか
クッソ近くて住みやすいですね。
いつまでもセンタープラザ♪
ですね^_^
藤崎宮前駅、半世紀前までは路面電車の停留所が近くにありました。(広町停留所・藤崎宮前停留所)モータリゼーションによって無くなってしまいましたが…
結果論として路面電車の廃止は渋滞の緩和には繋がらなかったので、もし生き残っていれば熊本電鉄菊池線は御代志駅以北も廃止されずにJR豊肥本線の様な通勤通学路線として栄えていたかもしれませんね。まぁ赤字路線だったそうですし、たらればですけどね。
熊本に住んで40年弱だけど熊本はちょうどいい地方都市。どこでも30分で何かしらの自然に身を置けるので健康的な地方都市な気がする。これ以上中心部が発展しずらいのは道路事情が大きいと思う。インターと駅と空港が離れすぎていて特殊な地方都市。それがいいんだけどね。
あとはお年を召した方でも女性は皆さん上品な印象です。美意識高いのかはわからないけど品がいい人が多いイメージです。
熊本では大地震で古い情緒ある建物が随分被害を受けて惜しまれつつなくなりました。
昔、祖母と母と会話していた際に場所の説明で分からなくなっていた時に
母が祖母に「~寺のとこよ」って説明して
祖母が「あぁ、じゃあ〇町かぁ」って言っていて、なんで場所がわかるのか意味が分からなかったけどこれでよく分かりました。
ありがとうございます。
ちなみに祖母は米屋町のところに住んでいたそうです。
15年前に東区に帰郷しました。鹿屋、大村、長崎、小松島、徳島、大和、仙台等で35年生活しての帰省ですが、市内(熊本では中心街の事をこう言います。)には、年に数回しか行かないし、熊本駅も滅多に来ませんので動画楽しく拝見。しもとおり、かみとおおりと言いますので、ちょっとそこが気に成りましたね。下記通りが武家屋敷跡で下通が商家町跡だと聞いた覚えが有ります。
身内同士では「熊本何もないよね~」なんて自虐する人多いですけど
なんだかんだ他県民から田舎って言われるとカチンとくる、そんな感じですね
地元を紹介してくれて嬉しいです。ありがとうございます!
鶴屋百貨店と上通りに「蜂楽饅頭」っていう一般で言う回転焼のお店があって安くてめちゃくちゃ美味しいおやつのお店です。オススメ!
光の森は昔は畑しかなかったですが今やおしゃれタウンで素敵な街です。ハイソなファミリーが住んでいるイメージ(熊本市東区民より)。
熊本市民ワイ。
福岡とか行くと都会すぎて毎回ビックリするw
熊本市は高架橋とかも無いからどうしても田舎ってイメージしかありません😂渋滞も酷いしバイパスとか車線も薄くて見えないところも多いし、初見さんだと交差点渡った後に車線間違う確立超高い。
熊本は一度大改革しやきゃ変われないと思う。
夜の街で言えば、桜町のバスターミナルはイルミネーションが綺麗だから見て欲しかったなぁー。
光の森まで出向いただいたので、せっかくだから近所のTSMCの工場もレポートしてくれたら満点でした!
熊本は田舎だーって思うけど、福岡行った後熊本に戻ってきた時の安心感半端ない😂ww
私、一生熊本から出られんわ🤣ww
熊本行ったことないけどこの動画で栄え具合がわかりました。
熊本城と水前寺公園そして忘れてはならない大洋デパート。
8:43 「かんのや」では無く「すがのや」です。
26:01 「きたぐま」では無く「ほくゆう」です。
豊肥本線の電車は水前寺・新水前寺・東海学園前・武蔵塚・光の森と結構利用者の多い駅があるから本数も多いんでしょうね。
あと豊肥本線は熊本からだと実質肥後大津が終点です。例外は九州横断特急くらい。
光の森が発展したのは小泉政権で規制緩和されて開発されたからですね。
その前はずっと畑だらけでした。というか光の森と言う名前が出来たのも開発されてから。
良い街なんですが、
渋滞改善だけ本当急がないといけませんね。
朝夕凄いですもの。
嘉悦なつみさんのコンサートが身近に楽しめる熊本市
熊本在住です!熊本市中心部は、栄えてますよ😁😁熊本は、肥後もっこすだから😄😄😄火の国!熊本ですからね!熊本都市は、マンションだらけです😤😤サクラマチ熊本は、三階まで、商業施設です!あとは、光の森も、栄えてますよ!子育て世代がいっぱい住んでます😄😄😄
箕面萱野駅前にあります。
可愛らしい動物のLightningが、ほっこりしました〜😊
コメント、ありがとうございます♪
駅からの空港アクセスがよくなればさらに発展すると思う。
ドスコイさん光の森に来てたんだ😳マニアック。
でも過去に人口増加率日本一になったり、最近日本2位の土地価格高騰記録したりしてますね。1位はお隣の町。
仙台生まれのわたしめ、敬愛する偉大なシンガー村下孝蔵さんを生んだ都市熊本は、まだ言ったことないけどもいつかは行ってみたい憧れの都市。
広島などもそうだけど西日本は大都市が多いのでやっぱり色々と更なる発展が目覚ましいと感じるけども、考えてみると明治時代などは熊本は福岡などよりも大都市だった筈。
東北で言えば平安時代は岩手が今日に次ぐ大都市だったのに、時代の変化に伴い発展したり廃れたりしてる中、関東、東京だけは他の追随を許さず、異質すぎるんですなぁ。
話は熊本に戻し、美人が多そうなイメージもありますなぁ。 あとくまモン好き(^o^)
東北は冬場の雪が色々と発展に影響を与えているような
西は寒いといっても雪なんてめったに降らないから
熊本県民です♪動画の最後に紹介された光の森に住んでいますけど、めちゃくちゃ便利な所ですよ❣️それと村下くんは高校の同級生でしたねー今でも昔の仲間とバント頑張っていますけど、村下くんの曲もよく歌ってます♪大好きな曲がいっぱいありますネ
@@孝徳林
後輩です🫡
子供の頃、初恋を友達がエレクトーンで弾いていました。
思い出深く、村下孝蔵さんの曲、今でもよく聞いています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
34:18 熊本市民ですが、まさにおっしゃったとおり、下通の東・西・南がいわゆる風俗街として全国でも最大規模、最上位のサービスを提供するとして有名な地区ですw 無料案内センターとかも豊富なので、熊本でスポーツイベントがあるときとかは色々とアレします。
鹿児島市民だが、北にも南にもアクセスがいい熊本が羨ましい!
褒めてくれてありがとね。逆に熊本市民の俺は数年前に鹿児島に行った時「鹿児島ってなんか雰囲気いいな。いい街っぽい」って羨ましく思ったよ。実際九州新幹線が鹿児島県内で先行開業した時には「アカン。このままでは鹿児島→福岡で素通りされたり、ストロー現象で買い物需要を福岡、観光需要を鹿児島に持ってかれたりするんとちゃうか?」と地元ではかなり危機感あったし。お互い隣の芝生な部分はあるのかもだけど。
昔は熊本電鉄の駅『藤崎宮前』の方にも熊本市電の路線があって電停がありましたが、50年以上前に廃線になってしまいました。また熊本市電が延伸したら嬉しいんですけど交通渋滞等の問題とかもあって難しそうです。
交通センターの工事後をみたことなかったけど、こんなすげぇことになってたのか
どすこいさん、熊本人ですが改めて面白く拝見しました。もし3回目いらっしゃる事があれば、市電の東の果ての健軍方面、バスに乗って同じく東 方面の水前寺公園、県庁、自衛隊方面、見られて下さい。むしろ人気の住宅街はそちらの方面ですから😊