かつては駅にあったのにいつの間にか無くなってしまったもの8選【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 мар 2024
  • アレを見かけたら、つい「XYZ」を書いてしまいます…
    このチャンネルでは今後も鉄道に関する様々な話題を提供していきますので、チャンネル登録・高評価・コメントを是非よろしくお願いいたします!
    ツイッター始めたのでフォローしてくれると嬉しいです!
    / yukkuri_museum
    権利表記
    画像
    docs.google.com/document/d/1d...
    参考文献
    docs.google.com/document/d/1P...
    BGM
     OP 『Dramatic train』 TAM Music Factory
     劇中 曲名『Train』 作曲 Ryu Ito            ryu110.com/train/#google_vign...
    鉄道唱歌-First Train Arrange-【DL】
        高宮いぬかみ 旧 高宮魔女
    #鉄道 #ゆっくり解説
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 735

  • @user-nq3be8vi1c
    @user-nq3be8vi1c 4 месяца назад +47

    みどりの窓口無くしてみどりの券売機にするならみどりの券売機の台数をもっと増やせよ
    いっつも並んで混雑しているんだ

    • @johnlennon2258
      @johnlennon2258 4 месяца назад +5

      故障も多いし無人駅ならそのまま放置してある

  • @m.founda2077
    @m.founda2077 4 месяца назад +164

    時計まで無くなるのか…
    まさに財布を忘れてもスマホは忘れるなの時代ですなあ

    • @user-lw4fo5vl8s
      @user-lw4fo5vl8s 4 месяца назад +11

      四国では基本的に特急停車駅には必ず時計有りますよ。ちなみに、地元の駅(愛媛県)にも有ります。日中普通列車1時間に一本、特急列車1時間に一本停車します。ちなみに、交通系ICカード使えないので現金できっぷ購入の方が多いです。

    • @xapaga1
      @xapaga1 4 месяца назад +13

      3:08 JR駅の時計、撤去するならオークションか何かで販売してほしいなぁ。盗品じゃないことが一目瞭然で分かるように公式で販売するといいね。

    • @johnlennon2258
      @johnlennon2258 4 месяца назад

      大阪駅にある時の広場はどうなるのかな?

    • @kiriya-1005
      @kiriya-1005 4 месяца назад +6

      利用駅が地下鉄だからかもしれないけど
      時計と時刻表はありますよ。

    • @user-bn8gm8nw5m
      @user-bn8gm8nw5m 4 месяца назад +6

      そのスマホが途中で電池切れ起こして、頼みの綱のモバイルバッテリーも経年劣化で終了して、乗り換えで泣きそうになりながら帰ってきましたよ。
      パッと分かる一覧の時刻表も時計も無いと困る程度に必要ですよね。

  • @user-zf3yr7bk8y
    @user-zf3yr7bk8y 4 месяца назад +57

    どうしてもネット接続が悪い時があるから、時刻表の完全撤去は辞めてほしいなあ。

  • @TY-pf8bd
    @TY-pf8bd 4 месяца назад +185

    ちびまる子ちゃん「おどるポンポコリン」の2番の歌詞に「キオスクは駅の中 そんなの有名」ってあったけど、もう有名じゃなくなってきましたなぁ…。

    • @KH-ei9ut
      @KH-ei9ut 4 месяца назад +26

      TARAKOさんの御冥福をお祈り致します…

    • @user-wt2ve7zp2k
      @user-wt2ve7zp2k 4 месяца назад +24

      有名であってます。常識なのは、エジソンは偉いひと。

    • @qed6790
      @qed6790 4 месяца назад +1

      @@マサルサマ
      歌詞見てから出直してこい

    • @user-sz9wm7uc3l
      @user-sz9wm7uc3l 4 месяца назад +4

      今の子供達は鉄ちゃん、鉄子でもない限り
      「ママ~、キオスクって何ー?」のレベルまで来てるかもしれませんね。
      聞かれた親御さんのカルチャーショックも半端ない…

    • @ADBEX3104
      @ADBEX3104 4 месяца назад +3

      駅の中にあるのは「キオスク」ではなくて「キヨスク」です。
      つづりはKioskですが。
      発足当時の新聞報道では
      「日本人にはキオスクの発音が難しいからキヨスクにした」
      と書いてありました。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 4 месяца назад +149

    駅の伝言板は「XYZ」を見たくなる。

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 4 месяца назад +28

      実は国鉄新宿駅に伝言板は無かったそうです。

    • @user-dt3it7nq2y
      @user-dt3it7nq2y 4 месяца назад +32

      シティーハンターですね。

    • @hellharmony
      @hellharmony 4 месяца назад +13

      ゲーマーの合言葉は「Bee!」

    • @user-re5id7rl8z
      @user-re5id7rl8z 4 месяца назад +12

      こういった、漫画などのネタを現実の駅掲示板に書き込むとは、いち一般利用者としては必要時に書き込む事ができないので、大変迷惑です!

    • @hellharmony
      @hellharmony 4 месяца назад

      @@user-re5id7rl8z
      マジメな事柄のために落書きなんぞ消す
      暗黙の了解があったな
      利用者の良心頼み
      一縷の望みを託すような
      そもそも不確実な連絡方法

  • @hiko2hiko
    @hiko2hiko 4 месяца назад +43

    飲料自販機新設しておいてゴミ箱ないsとか何考えてるんだろ

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +12

      それな。

    • @user-qz3rg8wc2c
      @user-qz3rg8wc2c 3 месяца назад +4

      確かに。
      ゴミ箱が無かったらどこに捨てれば良いのやら……

  • @user-bl1no2wp8t
    @user-bl1no2wp8t 4 месяца назад +171

    昔のキオスクには、複数人を相手に瞬時に正確にお釣りを渡すすごいおばちゃん店員がいました。

    • @user-cs3oq2xk9y
      @user-cs3oq2xk9y 4 месяца назад +29

      こち亀でもこの話はあった。

    • @user-ng7ti8wp6f
      @user-ng7ti8wp6f 4 месяца назад +19

      あれは頭の中で計算しているのではなくこれとこれを買うために●円札を出したらおつりはこれ、というのが記憶として残っているためにできた技だそうですね。
      膨大なパターンがあるだろうに信じられない思いですが。

    • @user-fg5bn8jy7G
      @user-fg5bn8jy7G 4 месяца назад +7

      居たというか、殆どのキオスクがそうだったような

    • @user-rn7gg7tv2x
      @user-rn7gg7tv2x 4 месяца назад +5

      板ガムは、10円単位の釣銭が煩雑だから100円になったというのは有名な話

    • @GO-ts1nu
      @GO-ts1nu 3 месяца назад +4

      タバコの銘柄言ったらすぐ渡してくれたなぁ
      今はコンビニでこちらが探して番号を言う…

  • @user-sc7nn5rv7z
    @user-sc7nn5rv7z 4 месяца назад +337

    時計や時刻表、みどりの窓口無くしてスマホでというなら全ての駅や電車に無料WI-FIを設置してほしい

    • @user-ki7xi3or9l
      @user-ki7xi3or9l 4 месяца назад +39

      そのWi-Fiを動画視聴に使われるのがオチかと

    • @neet210YFK
      @neet210YFK 4 месяца назад +31

      スマホで時刻表みるからな
      この前年輩の人に次の電車の時間聞かれたな
      スマホ持ってない人は不便だが

    • @rn1024
      @rn1024 4 месяца назад +12

      その鉄道会社のサイトしか見られない地獄Wi-Fi設置すりゃええ。

    • @user-ri5vx6iw7k
      @user-ri5vx6iw7k 4 месяца назад +4

      本当の地獄が見えたりして。😅

    • @user-vf7cn3oy8g
      @user-vf7cn3oy8g 4 месяца назад +12

      ​JRは新幹線以外はFreeWiFiなし。路線バスだが都バスはFreeWiFiが廃止された。スマホが普及しても、WiFiが使える所が少ない。私は海外在住だが、たまに一時帰国すると不便を感じる。日本はまだまだIT後進国。

  • @e353_azusa2
    @e353_azusa2 4 месяца назад +40

    都営ユーザーとしては水飲み場がほとんどの駅に付いてて特に夏場は助かります(おまけに飲料代も少し浮く)

  • @Namgoku-Railway
    @Namgoku-Railway 4 месяца назад +145

    ゴミ箱撤去はテロ対策のはずが今度は街にゴミを捨てる等のマナーの悪化という悪循環

    • @user-ps2yh2zy4t
      @user-ps2yh2zy4t 4 месяца назад +27

      不法投棄も多いからなあ😡

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +35

      家庭ゴミを持ち込んで捨てる輩もいるしな(コンビニなどもそうなんだよなぁ)

    • @hellharmony
      @hellharmony 4 месяца назад +26

      鉄道からは離れるが白川郷で
      中国人がトイレに使い捨てカイロ詰まらせるってのも
      ゴミ箱置かないと解決しようがないよなって

    • @e235attokaidorine
      @e235attokaidorine 4 месяца назад +31

      ゴミ箱撤去に抗議したければゴミ箱があったところにポイ置きして静かに抗議するしかない

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +17

      @@hellharmony アレはマナーの問題もあると思う(ゴミ箱設置で解決するかなぁ?)

  • @user-mj4in1jx5u
    @user-mj4in1jx5u 4 месяца назад +64

    駅の立ち食いそばは消えてほしくないけど、減った気がする。

    • @user-jk9en3ey5o
      @user-jk9en3ey5o 4 месяца назад +7

      それと、自分は京急の「えきめんや」を利用するけど、値段が高くなったなぁ。

    • @user-vh2kv4qu9t
      @user-vh2kv4qu9t 4 месяца назад +10

      駅そばは三鷹駅の🍜きらく庵でたまに食べる、🍜駅そばはたまに食べるとあれはあれでまた美味いんだな😋😋😋。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 4 месяца назад +5

      地元にもかつてあって、いい香りがしていたのに…

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +4

      今の駅そばは「高級店」になっちまった(列車を待つ空いた時間にサクッと食べるような代物では無い)

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n 4 месяца назад +2

      立ち食いではないけど地上時代の熊本駅のホームには吉野家があったよ。

  • @46shamsham
    @46shamsham 4 месяца назад +24

    小さな駅では駅員さんが居なくなり、駅員さんは近い主要駅に集約されていってますね。

  • @anzaisensei3611
    @anzaisensei3611 4 месяца назад +22

    SDGsより経費削減、利用者に負担させるって事だろな。SDGsは企業イメージ低下を防ぐための言葉じゃね?

    • @user-ce5vn3tv8j
      @user-ce5vn3tv8j 3 месяца назад +6

      何でもかんでもSDGsなんて言えば許されると思ってるんでしょ

    • @user-of1co2fq4j
      @user-of1co2fq4j 3 месяца назад

      コロナショックで利用者が減って経営的に苦しいことなった影響でしょう。
      余計な経費をかけないことが肝心です。

  • @user-gr3hu1vl2t
    @user-gr3hu1vl2t 4 месяца назад +78

    時計が無くなってきたのは駅だけではない、ショッピングモールからも、実は時間が正しくないなどの文句をいうクレイマー対策でもある、世知辛い世の中だね

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +9

      テレビも時報が無くなった(地上波デジタル化の時に時間表示がおかしくなったのも有るけど)

    • @user-cs6iq3yr2q
      @user-cs6iq3yr2q 4 месяца назад +6

      時計や時刻表は欲しい。デジタル表示にできないの?初期コストはかかるけど徐々でいいから復活させて欲しい。

  • @user-qf7yg6mx3b
    @user-qf7yg6mx3b 4 месяца назад +44

    ローカル線の駅が無人化されすぎて駅スタンプが少なくなったのが残念
    わたしの旅シリーズのスタンプが好きでめっちゃ集めてたよ。

    • @user-xn5gl4is7u
      @user-xn5gl4is7u 4 месяца назад

      個人的に駅弁屋の方が激減していたとも、一昔前は大月駅で購入したのが今は買えなくなり、駅構内そば店も激減したイメージかと

    • @user-qf7yg6mx3b
      @user-qf7yg6mx3b 4 месяца назад

      新幹線延伸で大好きだった福井駅ホームの駅そばもなくなってました。

  • @seijirofto.de2a838
    @seijirofto.de2a838 4 месяца назад +17

    『踊るポンポコリン』の「KIOSKは駅の中 そんなの有名」って歌詞が無名になる時代も近いのか。

  • @user-iz9wp2gm2l
    @user-iz9wp2gm2l 4 месяца назад +21

    駅ネットが普及した割には地方の主要駅の緑の窓口は2カ所から1カ所に減らされ、休日には長蛇の列が出来ていて時間掛かった。地方では駅ネットの利用が少数なんだろう。

  • @user-uk1xt5tm1z
    @user-uk1xt5tm1z 4 месяца назад +64

    駅の伝言板と言えば
    シティハンターを思い出すわぁ…
    年齢バレるけど…

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 4 месяца назад +7

      実は国鉄新宿駅に伝言板は無かったそうですよ。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 4 месяца назад +1

      新宿駅で実際にバーチャル掲示板できるよ

    • @user-ng7ti8wp6f
      @user-ng7ti8wp6f 4 месяца назад +1

      私が思い出すのは『月下の棋士』ですね。
      氷室の壮絶な覚悟を示す重要なアイテムでした。

    • @masapom55
      @masapom55 3 месяца назад

      どうして日本人ってすぐ年齢がバレるって言うんだろう。バレたらなにかマズイの?
      マズイならなぜ書き込むの?

    • @user-kq9rf6bc1c
      @user-kq9rf6bc1c 3 месяца назад

      友よ~😭

  • @yutakasuzuki1085
    @yutakasuzuki1085 4 месяца назад +83

    よく駅に置いてあったポケット時刻表が無くなったのは理解出来るけれど、時刻表自体の掲出の取りやめはやり過ぎだと感じる
    ちなみに最寄り駅A社は従来通り掲出、B社は表示を小型化して公告に転用

    • @user-さわ
      @user-さわ 4 месяца назад +32

      同感。
      駅の、特にホームにある時刻表はぱっと見られるところがいいのだし、わざわざスマホを鞄から出して鉄道会社のサイトにアクセスし、時刻表のページへ…なんてことはやらない。
      それは自宅などで「何分に乗ればいいか」などを確認する時。

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw 4 месяца назад +6

      B社の HPの時刻表検索は、目的に辿り着くまでの階層が深く、別の駅も調べようと思ったら、もとに戻ってからやらなきゃならない上に、ポケット時刻表形式じゃないからスクロール回数も多い。
      100%冷房化や自動改札の設置などが B社より早かった新 B社の様に、簡単な HP作りに出来ないものか。

    • @matoreshka
      @matoreshka 4 месяца назад +4

      地方の「次の汽車何時?」って調べてから駅に行かなくては、が都会でも当たり前になるのでしょうか😅

    • @user-fg5bn8jy7G
      @user-fg5bn8jy7G 4 месяца назад +2

      ​​@@Oh-iy5bw
      企業のサイト製作というのは
      請け負った制作者が「ページ滞在時間」を業績アピールとして使うので
      外注サイトはわかりにくく作られる傾向にあるようですね

    • @user-gm8ew6tj2w
      @user-gm8ew6tj2w 4 месяца назад +3

      「メモ帳が最強」という感じに似ている。アナログゆえの手軽さ。大事なモノはメモ帳のページ撮って保存・共有。
      まあそれは良いとして、電光掲示板みたいなのはダメなんかな?すぐに編集できそうやけど。
      同じ枚数設置したら高値なんかな。維持費と。客が便利でも利益にならないと邪魔やろうしなぁ。

  • @user-bc5qb9hz5i
    @user-bc5qb9hz5i 4 месяца назад +44

    汚いですが、かつて痰壺(たんつぼ)というものが各駅にありました。国鉄や私鉄は白いホーロー製、営団地下鉄は真鍮に赤い塗装でした。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +6

      アレが無くなったという事は、それだけ乗客の民度が上がったという事なんだろうか?

    • @user-eq4nm5nd2l
      @user-eq4nm5nd2l 4 месяца назад +15

      ​@@johnduegombei 痰壷は結核患者の痰を隔離して結核の伝染を防ぐのが主な目的だったから、無くなったのは結核患者の減少が理由じゃないだろうか

    • @user-さわ
      @user-さわ 4 месяца назад +13

      蒸気機関車がなくなったことも痰壺の撤去と関係あるという説も聞いたことがあります。
      煤煙を吸ったことで鼻水や痰が出るので痰壺が活躍したとか。
      駅のホームに手洗い場があったのも、煤煙で汚れた手をあらうためだそうです。
      痰壺に関しては喫煙者が多かったことも関係しているかもしれませんね。

    • @user-xr2yb4ic5u
      @user-xr2yb4ic5u 4 месяца назад +5

      筒井康隆のアレを思い出す、、、いやここで書けないのでググって

    • @houryuTV
      @houryuTV 4 месяца назад

      とろろ

  • @user-tb7cu7cz8k
    @user-tb7cu7cz8k 4 месяца назад +40

    そう言われてみれば、最寄駅にあったはずの緑色の時計がなくなってて驚きました。あれで乗るはずの時間に間に合ったか確認できてたのに…

    • @user-iu9bw2cu8s
      @user-iu9bw2cu8s 4 месяца назад +3

      そうそう!
      いちいちカバンからスマホ引っ張り出して電源入れて、ロック解除して…なんてホームや改札口でやっていたら確実に急いでる輩に突き飛ばされ自分もスマホも飛んでしまうし、寒い時期、着込んだ腕をゴソゴソして、腕計を出すよりもホームの時計ならパッとみてスグわかったのに😢

    • @user-eu5de3gb5w
      @user-eu5de3gb5w 4 месяца назад +2

      腕時計をすれば済む話。時間を少し進ませておいて。

  • @boulevard7537
    @boulevard7537 4 месяца назад +31

    定期入れに入るサイズの紙の時刻表も、スマホの普及とともに姿を消していますね。
    あれ結構便利だったんだけどな。。。

    • @user-ke9oj4bi3o
      @user-ke9oj4bi3o 4 месяца назад +14

      たしかにスマホでみられるんですが、ポチポチしてるよりか必要な時間帯が一発でわかるんで意外と便利ですよね。

    • @boulevard7537
      @boulevard7537 4 месяца назад +14

      @@user-ke9oj4bi3oまさにそれなんです。定期入れの反対側に入れておくとかで一発で分かる。

    • @johnlennon2258
      @johnlennon2258 4 месяца назад +10

      紙媒体の方が見やすい。

  • @user-jd8fl1ur6o
    @user-jd8fl1ur6o 4 месяца назад +29

    昔の時刻表には、駅弁を売っている駅、洗面所のある駅、電報の打てる駅の表示がありました。
    汽車・電車のクロスシート車には灰皿、壜の蓋を開けれる様に栓抜きみたいな物がついていた。

    • @user-dt3it7nq2y
      @user-dt3it7nq2y 4 месяца назад +4

      栓抜き「ビンを上に『コジ』る」

    • @Oh-iy5bw
      @Oh-iy5bw 4 месяца назад +4

      冷凍ミカンを乗せる小さなテーブルノ下。

    • @user-dt3it7nq2y
      @user-dt3it7nq2y 4 месяца назад

      @@Oh-iy5bw さま。
      その冷凍ミカン、’60〜’70年代には東京駅などのジャンクション/ターミナルステーションの売店で売られていたが、最近は見ないような…?
      扱っている駅、あるのでしょうか?
      かつての急行列車用車両では定番でしたが、その「ミニテーブル」も同種別が事実上絶滅し、特急車両も座席肘掛けインアーム式/背面式で窓際のは見かけません。
      現在は缶入/ペットボトルが主流ですし…

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n 4 месяца назад +3

      時刻表の列車表示にはビュッフェの表示もありましたね。

  • @Mic55247
    @Mic55247 4 месяца назад +98

    大体がコストダウンなんだろうけど、みどりの窓口が結構困るんですよね。
    未だに窓口しか出来ない手続きが結構あるので、定期の区間変更とかは空いてる時間で予め書類を揃えても30分は覚悟する必要があります。
    別に減らすのはいいけど、煙草みたいに締め出しせばいいものじゃないんだから、きちんと代替手段を用意してほしい。

    • @user-cg7oc7cx4m
      @user-cg7oc7cx4m 4 месяца назад +10

      JR東日本の場合、指定席券売機や話せる券売機(違ってたらスイマセン)をみどりの窓口の代替で設置してる駅があるが、一部券種は扱わないなど、やはり不便感は否めない所がありますね。

    • @Apos_trophe
      @Apos_trophe 4 месяца назад +4

      学割だけはなんとかネットで対応してほしい。学生はネットで買えるなら喜んで買うわ。

    • @nyanko4410
      @nyanko4410 3 месяца назад

      😊

  • @user-vh2kv4qu9t
    @user-vh2kv4qu9t 4 месяца назад +30

    👩霊夢・万理沙、新宿駅東口の伝言板はシティーハンター冴羽瞭(又の名を新宿の種馬)への連絡手段に使われていたな。

    • @yh6146
      @yh6146 4 месяца назад +4

      パラレルワールド漫画のエンジェルハートの開始は2001年だから携帯はあったけどわざわざ依頼を受ける為に一度撤去したけど設置してもらった。

  • @hikarins
    @hikarins 4 месяца назад +13

    まあテロ対策とか環境対策とか言ってるものの9割は本音はコスト削減だよね。

  • @ken6230
    @ken6230 4 месяца назад +13

    某大手鉄道会社の子会社で現役駅員ですが、時刻表は紙のコスト以外にもコストがかかります。改正の度に表記が間違えていないか一言一句チェックしますので、その人件費もバカになりません。ゴミ箱は家庭ゴミの持ち込み・不法投棄が多いです。建築廃材が投棄されたことが何回かあり、上司が張り込んで犯人を捕まえ、警察に引き渡したこともありました。

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад +1

      建築廃材とは何ですか?

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +3

      @@user-fy2lc4bu3e 読んで字の通り(そんなの捨てる輩がいるんだな(オマエみたいな奴なんだな)

    • @ken6230
      @ken6230 4 месяца назад +1

      @@user-fy2lc4bu3e
      身バレの可能性があるので詳しくは言えませんが、建物を建てたときに出る、余った資材やゴミなどです。

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n 4 месяца назад +2

      @@johnduegombei
      質問が相変わらず面白いですよね。
      どこの小学生だろうか?

  • @toyo-rex4899
    @toyo-rex4899 4 месяца назад +29

    都営地下鉄駅の水飲み場は、まさに「都営」だからできる業ですね。
    地下鉄も水道も東京都が運営しているから、水の供給や料金収受が私鉄より容易にできるのでしょう。
    あとは都営地下鉄の車両基地が都営住宅や都立公園の敷地内にあるのも、公営地下鉄のメリットを最大限に活用している実例です。

  • @monaka6442
    @monaka6442 4 месяца назад +39

    日本の駅でのゴミ箱の撤去はオウム真理教の地下鉄サリン事件が最初のきっかけでしたよね?
    サリンのような危険物を隠せるってことからで・・・
    当時ゴミ箱にガムテープやダンボールで蓋をして応急的に使えなくしてた記憶があります。

    • @user-id9wf9lf9y
      @user-id9wf9lf9y 4 месяца назад +6

      そのため、現在残っているごみ箱も中身が見えるようになっています。

    • @wonder7397
      @wonder7397 4 месяца назад +7

      YOSAKOIソーラン祭りの会場でゴミ箱に仕掛けられた爆発物により、10人近くが怪我をする事件があったんだよ。
      それ以降、公園や広場にあるゴミ箱も次々と撤去が進んでしまった。

    • @Mic55247
      @Mic55247 4 месяца назад +5

      当時は一時的に封鎖しただけで撤去なんて話は全然無かったですよ。
      違う口実を付けてはいますが、コロナヒスで減収減益になったためコストダウンで撤去しただけで、ごく最近の話です。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +3

      @@Mic55247 寧ろ、そっちですね(あと、他所からゴミを持ち込む輩のせい)

  • @hatsuka756
    @hatsuka756 4 месяца назад +41

    みどりの窓口の減少や無人駅の増加はコロナが原因というより労働人口の減少による労働力不足を見据えた対策ですね。
    結果としてコロナで加速してしまい、窓口の減少に対して設備投資が間に合っていないのでかなり不便にはなっていますが…

    • @user-xn5gl4is7u
      @user-xn5gl4is7u 4 месяца назад +2

      個人的に車掌がかなり減ったかと、一昔前は車掌乗務が当たり前でしたがワンマン運転に伴いと、時刻表は一昔前は無料で配布されていたがそれが無くなり、東京近郊の駅にあったお客様相談室は撤廃したイメージとびゅうプラザもあまり見なくなったとも、車内アナウンスも減ったとも

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +1

      @@user-xn5gl4is7u 今では地下鉄有楽町線や副都心線みたいに10両編成でもワンマン運転してる路線が有るからな。

  • @user-hm3mf9lk9e
    @user-hm3mf9lk9e 4 месяца назад +12

    伝言板・時計・時刻表・みどりの窓口・駅員・白線・ゴミ箱・パタパタ発車案内板・灰皿・KIOSK・立ち食いそば屋

    • @user-fg5bn8jy7G
      @user-fg5bn8jy7G 4 месяца назад +3

      そのうち路線図とか発着案内表示や放送等もなくなりそう

    • @user-ce5vn3tv8j
      @user-ce5vn3tv8j 3 месяца назад +1

      ​​@@user-fg5bn8jy7Gそれやったら全部が全部わからなくなるし、歩きスマホがエグいほど増えるからやめてくれ

  • @user-kp3vj1hq3c
    @user-kp3vj1hq3c 4 месяца назад +66

    時刻表ないと無理

    • @hidetow41
      @hidetow41 4 месяца назад +4

      時刻表は関西では今でもあります。
      ただ紙のポケット時刻表の配布はなくなったようですね。

    • @user-sb5dr2lz7i
      @user-sb5dr2lz7i 4 месяца назад +1

      @@hidetow41JRの大半の駅と京阪は無くなりました。

    • @user-さわ
      @user-さわ 4 месяца назад +20

      ホームに着いたら電車が行ってしまったばかりで「あれ?〇分じゃなかったっけ?何分だったんだろう」と確認するのにわざわざスマホを出して鉄道会社のサイトにアクセスして、それから該当する駅の時刻表を見て…なんてやってられない。
      駅ではさくっと見たいのに。

    • @pikakesky9685
      @pikakesky9685 4 месяца назад +9

      ほんまに無理😢

    • @user-xt6gv1ph8s
      @user-xt6gv1ph8s 4 месяца назад +10

      こっちとしては時刻表なんて電車の時間が分かればいいんだから
      コストがどうのというなら紙に書いたものをテープか画鋲ででも壁に止めておけばいいのに

  • @axeria450
    @axeria450 4 месяца назад +16

    最寄り駅のホームにあった喫煙所(吸殻捨てる箱)が数年前に撤去されたけどそれを取り囲むように敷いてあった白線の枠だけ残ってるのは謎

    • @user-of1co2fq4j
      @user-of1co2fq4j 3 месяца назад

      白線の枠を消すコストも削減した結果でしょう。

  • @user-sp2uf7wt5l
    @user-sp2uf7wt5l 4 месяца назад +11

    10年ほど昔はJR中央快速線の西国分寺駅にあった
    [こんどの電車は○○○を出ました]
    のホーム屋根から吊るされた行灯
    正式名称は列車接近表示器

  • @user-wc3wg1sn3k
    @user-wc3wg1sn3k 4 месяца назад +19

    12:33
    JR九州はam/pmが傘下にあったので駅構内に店舗展開されてたけど
    それがそのままファミリーマートに吸収された感じですね

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +4

      ちなみに東武鉄道も元am/pmのファミマが駅ナカ店舗で多く残っている。

    • @user-zo5de5fy1q
      @user-zo5de5fy1q 4 месяца назад +1

      ​@@johnduegombeiさん。近鉄もampmから、駅ナカファミマに、2012年になりました。😊

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +2

      他にも京成や相鉄、あとTXの駅ナカ売店はam/pmだった。
      今では何処のコンビニでもやっているキャッシュレス決済をいち早く導入してたし、冷食も積極的に扱っていた(フローズンとれたて弁当)先鋭的なコンビニで好きだったんですよね(ファミマに吸収されてから徐々に「普通のコンビニ」になっていった)

  • @user-zm3re1dw3k
    @user-zm3re1dw3k 4 месяца назад +11

    都会と田舎では事情が異なる。手書きの時刻表は、次の電車が何時なのか確認するのに絶対に必要。大時計もお年寄りには必要。みどりの窓口も乗り継ぎのノウハウの確認のため絶対に必要。駅は馴れた人だけが利用する所ではないことを自覚して欲しい。しまいには駅員さんがいなくなり、無人駅だからとトイレまでなくしている地方鉄道もある、何か用事があって初めて利用したときに、パニックに成ったことがある。

    • @user-qz3rg8wc2c
      @user-qz3rg8wc2c 3 месяца назад

      トイレまで撤去……
      それは勘弁してほしい話だなぁ……
      掃除とか大変だろうが無いと困るものなんだよなぁ……

  • @user-kf8rn6je1k
    @user-kf8rn6je1k 4 месяца назад +7

    そして駅員が消えた駅からはついでに便所も消えつつある

  • @kohji502
    @kohji502 4 месяца назад +10

    KIOSK店員の暗算力はいつも関心していた。

    • @user-of1co2fq4j
      @user-of1co2fq4j 3 месяца назад

      計算するサービスなんですか?

  • @vilolet666
    @vilolet666 4 месяца назад +10

    昔の浜田駅ホームには、立派な洗面台が有って、寝台特急出雲で朝到着した乗客が顔を洗っていました。

    • @essauouo5251
      @essauouo5251 4 месяца назад +3

      ホームの洗面台は主要駅の象徴みたいな設備でしたね
      九州寝台が必ず停車していた下関駅なんかにはけっこう後まで残ってた気がするのですが、今の駅からは想像しにくい設備だけにこのまま忘れ去られるのかも

  • @user-jf9tf6pe1n
    @user-jf9tf6pe1n 3 месяца назад +4

    スマホ持ってても使い熟せてない人からすれば色々廃止されたり撤去されたりはかなり困るのだよ。

  • @tel5518
    @tel5518 4 месяца назад +19

    喫煙事情が緩かった1980年代、地方線区の通学時間帯だと、ヤンキー高校生が煙草プカプカ…してたな。

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 4 месяца назад +5

      今でもO社E線では有名私立高校の生徒がタバコ吸ってますよ。
      駅員は見て見ぬふり。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 4 месяца назад +1

      首都圏でもしていました。中にはホームの下に潜って吸ってるのもいた…

    • @user-ct5vk4is9c
      @user-ct5vk4is9c 3 месяца назад

      禁煙タイムに制服で、っのが大事。。

  • @user-cs5rj1tp5e
    @user-cs5rj1tp5e 4 месяца назад +23

    公衆電話や 郵便ポストなども駅構内にあったものが順次なくなっています。
    これらがなくなるのも本当に寂しいかなと思います。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +3

      携帯の普及で利用者が激減してるからな。

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад +2

      駅構内とは、改札内ですか?

  • @user-vw9zd5vj6h
    @user-vw9zd5vj6h 4 месяца назад +11

    まさか掲示板が復活してるとは……

  • @user-rm5kd7ik2r
    @user-rm5kd7ik2r 4 месяца назад +30

    撤去したものをマニア向けに販売すれば結構な資金源になるような気がしますね。

    • @user-tn4or2jq3z
      @user-tn4or2jq3z 4 месяца назад +1

      灰皿や痰壷とか売れるかな?

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +8

      オークションとかしてるケースも有りますね。

    • @user-ct5vk4is9c
      @user-ct5vk4is9c 3 месяца назад +1

      @@johnduegombei 新幹線の車内販売ワゴンが10万円。って話題になってましたね

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai 4 месяца назад +45

    そういえば駅弁も販売駅が、昔に比べて減ったような。

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n 4 месяца назад +2

      駅周辺にコンビニがあるからねぇ

    • @user-ij3qv1rt4w
      @user-ij3qv1rt4w 4 месяца назад +2

      宗谷本線名寄駅の駅弁はとても美味しかった。特急列車への積み込みもやっていて、女性アテンダントさんに予約すれば席まで持ってきてくれた。
      駅弁屋さんは廃業、積み込みもアテンダントさんもなくなった。時代の流れとは言え、残念。

    • @user-iu9bw2cu8s
      @user-iu9bw2cu8s 4 месяца назад

      もう駅弁販売の主流ルートはスーパーの駅弁大会に
      「😗❓駅弁の『駅』って何でついてるの?何のこと?」てそのうちなりそう
      あ❢でも、おいしいシウマイとチャーハン弁当が何時でも買うことができる街中の常設店舗はありがたい
      焼き飯弁当も復活しないかな

    • @user-dc6vd4gk6x
      @user-dc6vd4gk6x 3 месяца назад +1

      高速化で、食べてる時間減ったのもある。

    • @user-qy3lu6zi4s
      @user-qy3lu6zi4s 3 месяца назад +1

      駅弁とセットなのはあのお茶。ペットボトル普及で真っ先に消えたけど

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 4 месяца назад +23

    伝言板にはXYZ

    • @user-tq6ix8nq6k
      @user-tq6ix8nq6k 4 месяца назад +2

      新宿駅には伝言板はない
      聖地巡礼で来るものがいそう

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 4 месяца назад

      ​@@user-tq6ix8nq6kバーチャル掲示板できるから聖地巡り来たって問題ないじゃん。

  • @manfit6367
    @manfit6367 4 месяца назад +36

    田舎の駅前立ち食い蕎麦屋はほぼ淘汰されたな😢

    • @user-oo2rc6pf1z
      @user-oo2rc6pf1z 4 месяца назад +3

      改装工事中の広島駅は在来線ホームから立ち食いが消えた。

    • @user-さわ
      @user-さわ 4 месяца назад +4

      駅前食堂や駅前旅館もコンビニやビジネスホテルに姿を変えました

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n 4 месяца назад +3

      @@user-oo2rc6pf1z
      太鼓焼きの店もありましたね。
      何度か買ったことがあります

  • @Series21next
    @Series21next 4 месяца назад +31

    何でもかんでもスマホ使わせる社会設計は大間違い

    • @qed6790
      @qed6790 4 месяца назад +2

      ポケベルでも使っててくれおっさん

    • @user-sg4qx5dt3f
      @user-sg4qx5dt3f 4 месяца назад

      じゃあスマホ持つなや

    • @Series21next
      @Series21next 3 месяца назад +2

      @@user-sg4qx5dt3f
      勿論持ってない

    • @user-ej8kv7sr1w
      @user-ej8kv7sr1w 3 месяца назад +2

      バッテリー切れで困る

    • @user-pu7cd9pn7j
      @user-pu7cd9pn7j 3 месяца назад

      ​@@qed6790さん。
      ポケベルって今でもサービスが続いているのですかね?令和に入ってすぐサービスが終わったと聞きましたが・・・・・

  • @e235attokaidorine
    @e235attokaidorine 4 месяца назад +8

    山手線全駅非採時化で発車時刻が伏せられたのは改悪だった

  • @user-ru6pq4tx7e
    @user-ru6pq4tx7e 4 месяца назад +10

    昔は喫煙
    今はスマホ

  • @user-gp3yu1ru5n
    @user-gp3yu1ru5n 4 месяца назад +19

    「後ろの車両に乗らない方がいいよ」という言葉を高校生の頃、聞いていたな。
    〇〇高校のヤンキーからからまれる、という。

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 4 месяца назад +1

      私が使っていた路線は逆だった…

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n 4 месяца назад

      @@user-fe5fh2ln7m
      広島出身の友達からも同じ話を聞いたことがありますね。

    • @user-gp3yu1ru5n
      @user-gp3yu1ru5n 4 месяца назад

      広島出身の友達も同じことを言っていたな…

  • @MJ-rj6pq
    @MJ-rj6pq 4 месяца назад +6

    ポケット時刻表、知らない街で帰りは何時に乗ろうかすぐ見られて便利でした。こないだ観光に行った駅で、サイトにアクセスして平日土休日を選びスクロールするより、びよんと蛇腹折りの紙を伸ばして一目で見ようと貰おうとしたら、やはり廃止とのこと。印刷、補充、廃棄、みんなスマホとなれば、それもそうかと懐かしくなりました。

    • @kohji502
      @kohji502 4 месяца назад +4

      ポケット時刻表懐かしいです。国鉄時代に改札口で「時刻表下さい」と言って集めてました。

  • @user-hm4tf4wk8f
    @user-hm4tf4wk8f 4 месяца назад +4

    昔、小山駅の新幹線ホームに水飲み場がありましたが、水を飲もうとして少し水栓を回したところ、凄まじい勢いで水が出て天井に直撃したことがありました。
    明らかに故障なので駅員さんに報告しました。
    先に吐水口の上に顔を近づけなくてよかったと肝を冷やしました。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 4 месяца назад +28

    キョスクは無くなって、駅ナカコンビニが多く進出した。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +1

      大坂孝幸くん、キョスクって何だべ?

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 4 месяца назад +1

      私の地元の駅もなくなりました。そのあとに待合室設置して欲しい…

  • @user-hd2ng4ex1b
    @user-hd2ng4ex1b 4 месяца назад +8

    ワイの場合みどりの窓口が無くなったからネット予約するようにしたんじゃなくて、窓口がいつも激混みだからネット予約になったんだがな。

  • @user-ep8ox1jm3l
    @user-ep8ox1jm3l 4 месяца назад +5

    いちいちスマホなんて持ち歩かないんだよね。
    無いなら無いで気にならないし。
    Wi-Fiスポットないから通信料がかかるしさ。
    電車に乗るのも不便になったなー。
    時計もなくなるなんて、いちいちスマホをカバンから出さなきゃいけないなんて面倒臭い。
    喫煙所なんて要らんけど、みどりの窓口、時刻表や時計は無くなると凄く不便。

  • @user-iz9wp2gm2l
    @user-iz9wp2gm2l 4 месяца назад +5

    JR東の主要駅で太い柱に付いてた大広告枠が大型ビジョンに変わっていたのを見た事あるが時刻表もそれを活用出来そう。

  • @JR-zennihon
    @JR-zennihon 4 месяца назад +16

    仕事ができる窓口係員。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +2

      元々いない。

    • @JR-zennihon
      @JR-zennihon 4 месяца назад +2

      特に東日本ね。

    • @h.t9694
      @h.t9694 3 месяца назад +1

      あ、確かに...

  • @shissohmarukyu
    @shissohmarukyu 3 месяца назад +3

    最近最寄り駅のみどりの窓口が消えました…

  • @YoshiharuSato
    @YoshiharuSato 4 месяца назад +10

    踏まれたガムの黒いやつ…いつのまにか無くなった気がする。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +5

      それだけ民度が上がったのでしょう(ガムのポイ捨てが減ったという事だろうから)

    • @user-vk9bw5eo2l
      @user-vk9bw5eo2l 4 месяца назад +4

      ガム自体販売してるお店減りましたからねぇ

    • @user-vu4sy1tm2o
      @user-vu4sy1tm2o 3 месяца назад +2

      今はガムよりグミと聞きました。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 3 месяца назад +2

      ガムとキャンディの売り上げが落ちている一方でグミの売り上げは右肩上がりのようで(50代のワタシが子供の頃、グミ菓子は有るには有ったけど、今みたいに種類は無かった)

  • @yuiga1964
    @yuiga1964 4 месяца назад +22

    わざわざスマホから何回もタッチして時刻を見るのはめんどくさい
    喫煙所は在来線では東北本線の数駅に今でもありますね
    新幹線は首都圏の東京駅や上野駅に今でも喫煙所があって混雑しています

    • @arishin683
      @arishin683 4 месяца назад +4

      でもその何回かのタッチで乗り換え案内だったり目的の駅までの所要時間が分かったりするからね
      それと駅に着いてから時刻表見るより家から出る前に時刻表を見た方が電車の待ち時間少なくて済むくない?
      何回もタッチして駅での待ち時間が少なくなる方を私は選びますね

    • @LUCIFEL9
      @LUCIFEL9 4 месяца назад +4

      どう言う設定してるか知りませんけど普通時計見るだけなら電源ボタンを一回押せば見られるのですが。
      もっと言えば機種によってはスリープ状態でも時刻表示だけは見られるスマホもありますが。
      逆に聞きたいのですが面倒くさいほど何回もタッチしないと時計すら見られないあなたのスマホってどこのメーカーのスマホですか?

    • @merries-wj9vv
      @merries-wj9vv 4 месяца назад +10

      @@LUCIFEL9
      時刻表の話では?

    • @user-さわ
      @user-さわ 4 месяца назад +7

      ​@@LUCIFEL9「時刻表に記載されている、運行時刻」の意味かと

    • @user-さわ
      @user-さわ 4 месяца назад

      ​@@arishin683わたしの場合、駅ではこれから乗ろうとしている電車の時間を見るのではないですね。
      これから乗ろうとする電車の時刻なら、次の電車の時間が頭上に表示されているから。
      駅で見たいのは、既に行ってしまった電車の時刻(乗り遅れた時や、「前の電車は〇分前だったか、そんなに前じゃないから今度からもう少し早めにホームに着くようにしよう」など)を見たり、全体を俯瞰して見たり。
      旅行の計画を立てる時や、平時でもいつもと違う時間に乗らなくてはならない場合は自宅でスマホで調べたりもするけど、駅で再確認したりもする(自分で調べた場合、間違っている可能性がゼロではないから)。
      そして基本的にスマホは鞄にしまったままなので、わざわざ取り出すのは煩わしいし、スマホ歩きしている人のように常に手にしているわけじゃないから紛失のリスクも多少なりと発生するから、ぱっと見られる駅の時刻表が重宝する。

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e 4 месяца назад +11

    最近ショックだったのは、小田急新宿駅の駅弁屋が小さくなって、駅弁のレパートリーが激減。もう駅弁もダメなのかロマンスカー

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 4 месяца назад +8

      小田急ロマンスカーはビジネスユース主体なる様です。
      展望席もGSEが最後になりそう…。😞

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад

      ​@@user-tk5tv8hs9lGSEとは何ですか?

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад

      ​@@user-tk5tv8hs9lGSEとは何ですか?

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +1

      @@user-fy2lc4bu3e LSEやHiSEやRSEやVSEやMSEでは無い車両の事だよ(ついでに言うとSSEやNSEの事でも無い)

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +7

      @@user-tk5tv8hs9l 箱根へ向かうのだからビジネスユースメインは考えにくい(あの座り心地の悪い椅子も含めて)

  • @oopscancan
    @oopscancan 4 месяца назад +12

    昨年末にJR北赤羽駅近くのマンションに引っ越しましたが,駅に「忘れ物」の小さな可愛い黒板が設置されてて,ほえぇー💕って見惚れた

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 4 месяца назад +8

    無人駅になって、自動券売機と自動改札機しかない駅。
    トラブルの際には、インターフォンを押して、コールセンターを呼ぶ事になったJR筑肥線下山門駅。

    • @N--T
      @N--T 4 месяца назад +4

      最近は、券売機のようなものはあるけど切符を売らないようになっている駅も京阪電車にある。ICカードのチャージと乗車証明書の発行だけで、現金客は降車駅の精算機で運賃を支払う形。
      今は乗車証明書は磁気券だけと、これもそのうちより低コストのレシートのような薄い紙に印字されたQRコードになりそう。

    • @user-sb5dr2lz7i
      @user-sb5dr2lz7i 4 месяца назад +6

      別にその駅だけじゃなく、結構な割合の駅がそうなっていると思います。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 4 месяца назад +7

    時刻表を撤去して、全てアプリ時刻表にシフトしていくJRグループと関東大手私鉄。
    関西大手私鉄でアプリ時刻表にシフトしていく動きはないが、Osaka Metroから開始か?

  • @JS-zy9sx
    @JS-zy9sx 4 месяца назад +6

    営団地下鉄時代にホームに痰壷がありましたね

  • @user-sl7zf5xu8h
    @user-sl7zf5xu8h 4 месяца назад +4

    KIOSKが無くなった理由にバリアフリー法によりエレベーターやエスカレーターの設置が義務化されたりホーム柵の設置が義務化されたりした事も理由に挙げられますね。
    それらを義務設置するためにKIOSKは場所塞ぎにもなりましたから。

    • @h.t9694
      @h.t9694 4 месяца назад +1

      都市部はまだしも利用者の少ない地方にホーム柵は置かれることはなさそうですね。
      僕の地元にもホーム柵が出来ることは多分ありませんし、そういったところは自助努力で行いたいところです。
      それにそういったところの方がかえって危機意識を持って行動が出来るのでいいですね。

  • @jamjamjammy100
    @jamjamjammy100 4 месяца назад +14

    みどりの窓口が最寄り駅からなくなり、みどりの券売機もない為100キロ超えの切符が買えなくなった😭

    • @jamjamjammy100
      @jamjamjammy100 4 месяца назад

      e5489で切符だけ買えるの知らなかった。
      これなら仕事帰りに受け取りができる。

  • @user-dd4xp7rp7x
    @user-dd4xp7rp7x 4 месяца назад +5

    新築千葉駅は、最初時計がなかったんだけど、利用者からめちゃくちゃ不満が出たらしく、後付であわてて時計が設置された

  • @user-qc5bj1zr4e
    @user-qc5bj1zr4e 4 месяца назад +5

    鉄道ストライキもいつの間にか無くなったな。

  • @hachinai8967
    @hachinai8967 4 месяца назад +20

    家庭ゴミを駅のゴミ箱に捨てる人がいるのがね
    京阪はこれが原因でなくなった

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +3

      京阪以外の会社も(本音では)そうなんだろうな。

  • @aki-4800
    @aki-4800 4 месяца назад +16

    京急とかにあったパタパタも激減しましたね…

    • @user-bf6lc9hb6o
      @user-bf6lc9hb6o 4 месяца назад +9

      すべてフルカラーLED表示器。

    • @no-name8009
      @no-name8009 4 месяца назад

      ​@@user-bf6lc9hb6o
      そしてLCDに変わっていくんでしょうね

    • @wonder7397
      @wonder7397 4 месяца назад +5

      利用者から見るとパタパタが無くなって寂しい、だけど
      新しく行き先が追加されたり変更されると、修正や追加が大変なんだよ。
      それに方向幕とパタパタは表示数に限りもあるので、首都圏のように別の鉄道会社がいくつも乗り入れている路線だと
      行き先が表示できなくなる場合も出てくる。

    • @user-fy2lc4bu3e
      @user-fy2lc4bu3e 4 месяца назад

      ​@@no-name8009LCCとは何ですか?

    • @no-name8009
      @no-name8009 4 месяца назад

      @@user-fy2lc4bu3e
      打ち間違いかな?
      LCCはローコストキャリアで格安航空(ジェットスターやPeach Aviation)のこと
      LCDとは東京や品川や新大阪駅の東海道新幹線改札口にあるような発車案内で液晶ディスプレイのことです。
      都内(特に山手線)のホームにある発車標もLCDに置き変わっていますね。

  • @m1t0fm
    @m1t0fm 4 месяца назад +16

    最寄り路線はゴミ箱が減ってから露骨に車内のゴミ増えた

  • @prossi4802
    @prossi4802 4 месяца назад +8

    タバコに関しては、 1.電車の各座席に灰皿があった→廃止 2.ホームの中央にデカい灰皿が置いてあった→廃止 3.電車の編成に喫煙車があった→廃止 
    4.ホームの端に喫煙所→廃止

  • @hiro-pon1968
    @hiro-pon1968 4 месяца назад +5

    そういや昔はJR戸塚駅や横浜市営地下鉄のホームに売店があったけど順次自販機スペースに置き換わっている。あと、JR東戸塚駅のトイレ脇にあったゴミ箱も撤去された。あと、駅からなくなったものとしては駅そばも挙げられる。横浜市営地下鉄ブルーライン上永谷駅にはかつて駅そば屋があったが最近閉店して今では跡地が自販機スペースになっている

    • @user-fe5fh2ln7m
      @user-fe5fh2ln7m 4 месяца назад +1

      踊場駅にも売店ありました…

  • @Johnmclaren913
    @Johnmclaren913 4 месяца назад +2

    10:25 京浜東北線洋光台駅ですねえ
    ただ最近は駅中ニューデイズも縮小傾向にあって、藤沢駅なんか07:0013:00しか空いてない…
    外観が東海道線車両と同じで可愛らしいのに

  • @shiroakaba3030
    @shiroakaba3030 4 месяца назад +5

    「明日の天気」の電光掲示板もめっきり見なくなりましたね、カラーディスプレイで残っているところは結構ありそうだけど
    単色式で残っているのは相鉄横浜駅くらいかな?

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +1

      相鉄の横浜駅でアレを見た時は
      「ウワッ懐かしい!」って思いましたね。

    • @user-ib7ml7zz2s
      @user-ib7ml7zz2s 4 месяца назад

      鴻巣駅ではまだあった気がします。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +1

      「ウェザーニュース」の「デジタルサイネージ」版なら、新宿駅とか大きな駅に有るんですけどね。

  • @user-bf6lc9hb6o
    @user-bf6lc9hb6o 4 месяца назад +19

    テロ対策の為に首都圏の駅のゴミ箱が撤去されて、持ち帰りが義務付けられた。

  • @user-iz9wp2gm2l
    @user-iz9wp2gm2l 4 месяца назад +5

    時計に関しては駅の天井にぶら下がっている発車案内表示器にも搭載されてるがそれは撤去されないだろう?デジタル時計が搭載されたタイプもあった。

  • @hajime738
    @hajime738 4 месяца назад +5

    小田急もセブンイレブンに置き換わりましたね😊

  • @kobanzame0608
    @kobanzame0608 4 месяца назад +6

    なくなってしまったもの、といえば、たんつぼですねw

  • @regulus6567
    @regulus6567 4 месяца назад +23

    東京メトロがゴミ箱復活させないのは、オウム事件の記憶もあるからだろうな…

  • @user-nm9ke2ld1e
    @user-nm9ke2ld1e 4 месяца назад +3

    車内の路線図がなくなってしまいわかりにくくて困る

  • @kyria991
    @kyria991 4 месяца назад +3

    西武の駅でゴミ箱が撤去されてからトモニー(西武系のファミマ)では一度も買い物しなくなったな

  • @user-mc3zc8ll5d
    @user-mc3zc8ll5d 4 месяца назад +5

    中小規模の駅で、改札外にトイレがない駅が増えたように感じます。

    • @johnduegombei
      @johnduegombei 4 месяца назад +3

      改札外は別に要らんだろ(改札内に無い駅があるんだよなぁ)

  • @user-mb2dl9tg8d
    @user-mb2dl9tg8d 4 месяца назад +10

    ネット予約は確かに便利ではあるものの、やっぱり窓口で乗車券、新幹線指定券、乗り継ぎの特急券...
    旅行にはこの方が気分的に盛り上がるのですがね。

    • @user-od2ku8tf8f
      @user-od2ku8tf8f 4 месяца назад +2

      便利さを覚えてしまうともう逆戻りはできないですね😢

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed 4 месяца назад +5

    なくなったものとは言えませんが「赤帽さん」も紹介してほしかったです。wikiで調べたらわりと最近まで存続していたようですね。昭和の頃の時刻表では「赤帽のいる駅」という表記がありました。

    • @user-dt3it7nq2y
      @user-dt3it7nq2y 4 месяца назад

      東武鉄道の浅草駅では比較的最近までいたらしい。

    • @kirito_luna3
      @kirito_luna3 4 месяца назад +4

      それを言ったら駅弁の立ち売りもいなくなりましたね。

  • @Gozziiira
    @Gozziiira 4 месяца назад +5

    自由が丘駅には水飲み場あるなぁ
    確かに珍しいわ

  • @user-ur7zw1nj3m
    @user-ur7zw1nj3m 4 месяца назад +2

    6:54 この背景のみどりの窓口は廃止になった東戸塚ではないか!(窓口オタク)

  • @user-rb4ft8uj5x
    @user-rb4ft8uj5x 4 месяца назад +80

    なんでもスマホありきにするのは本当にやめてほしい
    歩きスマホ注意してるわりにスマホ使わせるのは矛盾感じるし
    個人的には休みの日はスマホ持たずに出かけたい

    • @user-sg4qx5dt3f
      @user-sg4qx5dt3f 4 месяца назад +1

      立ち止まるか座って使えばいいだろ?

    • @user-rb4ft8uj5x
      @user-rb4ft8uj5x 4 месяца назад

      @@user-sg4qx5dt3f
      もちろんそうなんだけど、それが出来ない人が多すぎです
      自分は全体歩きスマホはしませんん

    • @user-ce5vn3tv8j
      @user-ce5vn3tv8j 3 месяца назад +2

      ​@@user-sg4qx5dt3f混雑してる駅とかで立ち止まって使ってみ?どつかれるのがオチだから

    • @ko-ryu-nippon
      @ko-ryu-nippon 3 месяца назад +1

      紙媒体でも歩きながら見れば同じことやろ

    • @user-rb4ft8uj5x
      @user-rb4ft8uj5x 3 месяца назад +2

      @@ko-ryu-nippon
      案内や時刻表なら紙で貼っててくれれば一瞬チラ見くらいで確認できるから立ち止まる程でもない
      わざわざスマホ出して調べるほうが遥かに手間かかるかと

  • @PepperPot-dw9hf
    @PepperPot-dw9hf 4 месяца назад +8

    時刻表と時計が無くなれば、いつ電車が来るのかいちいちスマホで見なければならない。歩きスマホが無くならないわけだし、無くす気もないのかな。キオスクがコンビニに変わっているのにゴミ箱は撤去する。明らかに駅でゴミが出るようになっているのにねえ。コストカットと言えば何でも通っちゃうんですね。コンビニや他の事業で儲けているんだから、その分を駅の必要な施設に還元してもらいたいわねえ

  • @alu_computer_arts
    @alu_computer_arts 4 месяца назад +7

    駅のトイレに昔は「痰壺」がありましたね。あれも蒸気機関車の煤煙を吸ったりしていたからなんでしょうか。

    • @user-さわ
      @user-さわ 4 месяца назад +2

      煤煙や喫煙のためだと聞きました

    • @user-gn6iz8bw6g
      @user-gn6iz8bw6g 4 месяца назад +1

      トイレだけでなくホームの柱の下にも。

  • @user-on4lq7vn7m
    @user-on4lq7vn7m 3 месяца назад +3

    街で喫煙すんな!喫煙所行け!って言いながら喫煙所を無くしていくって笑えてくるw

  • @user-taka0415
    @user-taka0415 4 месяца назад +5

    伝言板 高校時代に使ってました ポケベル と 伝言板で彼女との待ち合わせやお話し等に使ってました でも 伝言板と冴羽獠 て つながり ませんか? 伝言板の徹底で依頼の確認が出来なくなり 廃業ですもんね✨ 携帯電話の普及って 凄いですね。

  • @minimicron39
    @minimicron39 4 месяца назад +24

    ゴミ箱がなくなってからトイレにごみを捨てるひとが増えた気がする

    • @mikatan0121
      @mikatan0121 4 месяца назад +19

      駅自販機の瓶や缶やペットボトルを捨てるためのゴミ箱にスタバのカップやタピオカのカップが捨てられているのも見かけますね。あれ、本当に瓶や缶やペットボトルを捨てたい人にとっては迷惑以外の何物でもないし、そういう意味ではゴミ箱は復活させるべきだと思います。

    • @user-ke9oj4bi3o
      @user-ke9oj4bi3o 4 месяца назад +5

      個室にそのまんまおいてありますよね。持ったまま入ってきたのか…って考えるとなんだかな…

    • @h.t9694
      @h.t9694 4 месяца назад +4

      確かに増えましたね。かえってゴミ箱がまだ駅にも多い関西は意外とトイレとかに捨ててる人は少ない印象ではありますね。
      当たり前のことですがゴミ箱は環境美化の観点でも非常に大事な役割を果たすんですよね。

  • @user-nr7wi7tt8k
    @user-nr7wi7tt8k 4 месяца назад +4

    お客さんに提供するのが仕事。
    お客さんのツールを当てにし過ぎでは?
    それならお客さんのフォローという新しいサービスが必要。
    他人のフンドシで相撲をとるな!

  • @tube7170
    @tube7170 4 месяца назад +4

    我らが水戸駅ではコロナが流行ったからという理由で喫煙所が戸締りされて以降どさくさに紛れて復活していない。喫煙者はどう思っているのだろうか。また水戸駅でもゴミ箱撤去や去年のG7によるゴミ箱封鎖があったけれどポイ捨てが増えるという水戸らしい結果に終わった。

    • @atsushimito7356
      @atsushimito7356 4 месяца назад +1

      水戸駅まだ再開していないのか

    • @user-qp6tx8kv6e
      @user-qp6tx8kv6e 3 месяца назад +1

      水戸市民デス😅
      一昨年、定年退職になってから駅は利用していませんがコロナを機に様変わりしましたようですね😅 つい先日、エスカレータで服を巻き込まれたて◯亡事故がありました。特に毎日駅を利用する人にとっては悲しいデス😢

  • @user-hp3wmpv4x
    @user-hp3wmpv4x 4 месяца назад +2

    今、学割使う時はみどりの窓口しかないのに、みどりの窓口が少なくて不便だから、ネットで学割できるようにしてほしい。
    学割証明書をスマホのカメラにかざすと自動で適応されるとか。

  • @user-nn2gr1ms6z
    @user-nn2gr1ms6z 4 месяца назад +5

    駅の時刻表‼️
    無いのは困る。
    電池切れになったらと、不安になる‼️
    時計は電波時計にすればすむのに‼️

  • @fwig0649
    @fwig0649 4 месяца назад +5

    キヨスクに
    冷凍みかんがなかった。

    • @user-of1co2fq4j
      @user-of1co2fq4j 3 месяца назад

      キヨスクってお弁当屋さん?