The air conditioner that will save you the most money if you use it for 10 years

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 июл 2024
  • 今回は10年使ったらトータルでお得になる
    大手5社のエアコン109モデルのランキング動画です
    動画を見て少しでも楽しんで頂けましたら嬉しいです。
    チャンネル登録、高評価頂けましたら、励みになりますので、よろしくお願いします。
    【目次】
    0:00本日の概要
    0:30お得なモデルとは?
    3:28結果
    9:45まとめ
    ナレーション:嫁パン
    投稿日:2024年7月7日
    ↓Amazonインフルエンサー(シャチパンのおすすめ品情報)
     www.amazon.co.jp/shop/influen...
    【関連動画】
    ↓大手格安エアコンの比較動画2024
      • 【安すぎる・・大手格安エアコン 2024】お...
    ↓大手エアコンの比較動画2024
      • 【エアコン 2024 おすすめ】衝撃事実。カ...
    ↓エアコンの選び方【永久保存版】
      • 【エアコンの選び方】今年、業界に動きがありま...
    ↓【知らないと損する】暑い夏や梅雨にエアコンの除湿が良い理由
      • 【知らないと損するエアコン除湿の上手な使い方...
    ↓スポットクーラー vs 窓エアコン 2024
      • 【スポットクーラー vs 窓エアコン 202...
    ↓扇風機の比較動画
      • 【扇風機おすすめ】大手5社の強み、弱みとは?...
    ↓除湿機の比較動画2024
      • 【除湿機 2024 おすすめ】まさかの新方式...
    ↓サーキューレーターの比較動画
      • 【サーキュレーター 2022 おすすめ】数千...
    -----------------------------------------------------------------------
    使用機材
    -----------------------------------------------------------------------
    ■カメラ&レンズ
     ・CANON EOS R6 markII
      a.r10.to/h5yBsH
     ・CANON RF24-105mm F4L IS USM
      a.r10.to/hNiRPg
    ■マイク
     ・SHURE MV7(ナレーション用)
      amzn.to/3UIj6Ku
    ■三脚
     ・SLIK GX-m6400 LE
      a.r10.to/hN8f5i
    ■キーボード
    ・ロジクール KX800 MX KEYS
      amzn.to/2Wzmm2D
    ■マウス
     ・ロジクール MX Master 3
      amzn.to/2WDBADW
    ツイッター: / shatipan
    Vrew使用
    #エアコン
    #おすすめ
    #コスパ
    #三菱電機
    #パナソニック
    #日立
    #富士通
    #気軽にコメントお願いします
    光熱費は下記条件で算出しています。
     ・電気代:電力料金目安単価31円/kWh
  • ХоббиХобби

Комментарии • 80

  • @yosshi624p
    @yosshi624p 14 дней назад +1

    寝室用のエアコンが壊れて買い替えるためにタイミングがよく助かりました
    この動画を参考にFUJITSU製を購入しました〜

    • @shatipan
      @shatipan  14 дней назад

      コメントありがとうございます。
      お力になれたようで嬉しいです^^

  • @goribeef
    @goribeef 18 дней назад +2

    今年のGW前にエアコン買い替えた際に工事業者が親切な方だったのでいろいろ聞いてみましたが、
    ベーシックモデルですと耐久性とメンテナンスのしやすさで三菱がおすすめって言ってましたね。

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

  • @user-jv1gn1du5q
    @user-jv1gn1du5q 18 дней назад

    電気代とても参考になりました🙏
    もちろんが第一に大事だとは思いますが、それ以上に快適性や物持ちの良さ、トラブル時の対応能力から考えるとやはりダイキンが欲しいなと思ってしまいます、、、シンパすぎますかね?😂

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад

      コメントありがとうございます。
      今回はコスパにフォーカスした動画ですので、おっしゃるように上位モデルがすぐれる快適性なんかは除外しています。
      ダイキンのサポートには定評がありますので、そういった選び方もありだと思います。
      何を優先されるかは人それぞれですから~

  • @iwakoba_n
    @iwakoba_n 18 дней назад +1

    やはり三菱のZシリーズ高いですよね。 
    今回の動画ではあまり良い印象でない霧ヶ峰派ですが、Zシリーズは自分なりに計算してもコスパが悪いので、対象外となっていました。
    シャチパンさんは気になることはトコトン自分が納得するまで追求するタイプですねw

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад +1

      いつもコメントありがとうございます。
      三菱は日立がカメラをやめてしまったので
      ユーザーや部屋の状況を把握する事ができる赤外線センサーがついている唯一のエアコンです。
      それもあって個人的にはひそかに期待していますね。
      ただ最近出たやつが脈拍検知とか言っているので「お、おい・・」とはなりましたが笑
      ご自分で計算とはすばらしいですね。
      追及はエンジニアの素養なんで、もはや職業病です^^;

  • @k.i1428
    @k.i1428 18 дней назад +7

    電気屋さんスタッフ氏は、「電気代がお得です。」と言う説明をガンガンしていますが、理論上もとがとれる取れないがわかりました。電気屋さんスタッフ氏も、機能.静粛性の説明も、もっとすれば良いのですが……。

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад +1

      いつもコメントありがとうございます。
      そうですね、省電力(電気代)が注目されている今、きっと売り文句としてキラーワードなんだろうと思いますね~

  • @chiyamax
    @chiyamax 17 дней назад +1

    ちょうど来年度から上京予定なので大変参考になります。電子レンジ/オーブンレンジの比較もしてくださると助かります。

    • @shatipan
      @shatipan  17 дней назад +1

      コメントありがとうございます🐼
      オーブンレンジは去年出せなかったので、今年は出すつもりですよー😃

    • @chiyamax
      @chiyamax 17 дней назад

      @@shatipan 楽しみです!

  • @user-ks9ve2qg1y
    @user-ks9ve2qg1y 17 дней назад

    質問です。
    14畳のリビング用
    最上階
    断熱性高(二重窓)
    大阪
    (シミュレーションの結果では必要電力は3.6kwでした)
    週3〜4日は1日中
    残りは朝夜のみ稼働
    予算12万(分割で36回等なるべく多く分割出来るとありがたいですが、あまり無いと思うのでもしあれば。)
    機能的な面での強いこだわり特に無く、安くしたい
    (他に必要な条件あれば教えて下さい)
    の条件でエアコンを探しており、他動画もいくつか見させていただきました。ありがとうございます。
    エアコンが壊れ、暑さ非常に辛いようで、親がとにかく早く買いたいと、今日ジャパネットで10畳のものを購入していたのですが、シャチパンさんの動画を見て絶対やめた方がいいと考え、購入を食い止めたところです。笑
    ただ、自分も今日調べたばかりで、購入を止めたものの結局どれを買えばいいのかな‥となってしまっています。
    質問①とりあえずこれを買えば大きく外すことはない、というものがもしあれば教えて頂きたいですが、難しそうであれば
    質問②大きく絞り込むにはどのように調べれば良いのか教えていただけると幸いです。
    質問③また、ジャパネット等のネット通販、家電量販店のネットサイト、ダイキン等メーカーの公式サイト等色々ありますが、どこで購入すれば良いかも知りたいです。
    質問④シャチパンさんの動画を見ると、家電量販店と住宅設備型だと後者が圧倒的に安いようなので、出来ればそちらにしたいですが、お店に全部お任せ出来ない分、素人の自分が買って大きな落とし穴等ないのか不安なので教えて頂きたいです。
    質問⑤モデルの上位下位の見分け方

    • @shatipan
      @shatipan  17 дней назад

      コメントありがとうございます。
      シミュレーション上では、少し小さめのをつけても問題なさそうですね。
      ただ、エアコンが壊れたとあるので、今ついているエアコンがどうであったか(冷えない、暖まらないなどの不満がなかったか)も
      是非、聞いてみてください。
      シミュレーションは所詮シミュレーション、実体験に信ぴょう性は適いません。
      ジャパネットは数年前のよくわからんメーカーモデルとかもありますので、注意ですね。
      質問に回答しますと
      1.まぁそうですね~、特段機能にこだわりがなければ、ダイキンなんかは候補に入る気がします。
      2.適用畳数を決める→メーカーを決めるという流れとなります。メーカーは私の動画をご覧いただいたのであれば
        特徴なんかはわかってらっしゃると思いますので、気になったものを選べばよいと思います。
        人気でサポート〇、動きに定評のあるダイキン、お手入れの重視の三菱、赤外線センサーで部屋や人の様子もモニターは予算的に厳しめかもしれません。
        凍結洗浄の日立、カビ撲滅の富士通、ナノイーのパナソニック、エネチャージは予算的につくかは微妙
        その予算ですと、ちょっと再熱除湿は難しそうかな?なんで除湿運転はまぁ弱冷房運転ですね。
        工事費も含めての予算なら、工事費もはじめに見積もっておく事をおすすめします。
      3.ネット購入は自身で色々調べる事ができないなら、選択されない方が無難です。
       それは私が仮にここで取り付けたよと言っても、担当がたまたま良かっただけ という事もあるかもしれないからです。
       (しかも今は夏の超多忙な時期、取付業者の質が一年で最も下がる時期です、それは家電量販店も然りですが)
       ちなみに私は確か楽天から検索して、適当に選んだ気がします(とはいっても口コミなんかは多少見て選びましたが)
       どこだったかはすいません、忘れましたが工事込みのところで保証がまともなところを選びました。
       口コミやコメントではくらしのマーケットなんかで取り付けたという方がいらっしゃいましたね。
      4.特に落とし穴はありませんが、トラブルになった時に責任が工事業者か販売店か、もめるケースが稀にあるようです。
       あとは保証関係を見落としていて、1年しかなかったとかいうケースもあったりします。
      5.すいません、質問の意味がよくわからなかったのですが、違いでしたら
       上位モデルは電気代が安く、快適性(静音性、除湿運転、冷暖房能力、気流など)が高いです
       上位モデルからじょじょに機能を削除、性能が低下していくものが、中位、下位モデルと捉えて良いと思います。
      回答になっていれば嬉しいですが。

    • @user-ks9ve2qg1y
      @user-ks9ve2qg1y 16 дней назад

      @@shatipan 丁寧に回答下さりありがとうございます。
      3.6のものを元々使っていて、問題なく使えていたそうです。
      1やはりダイキン良さそうですね
      2分かりました、ではお手入れ等どうせしないだろう、というのと予算を考慮してダイキン、日立、富士、パナから再熱除湿等機能少し抑えたもので考えようと思います。
      あるいは三菱にしてお手入れを1-2年に1回した方が予算を抑えれるのであればお手入れ性の高い三菱も探してみます
      3色々調べる、というのは何を買うかからどう取り付けるか、まで全体のことですかね?予算を抑えたいというのがあるので、自分で調べれる部分は少しでも調べようとは考えています。
      4ありがとうございます、保証内容特に注意してみようと思います。
      5すみません、シャチパンさんの動画を見てリビングにつけるなら上位にしようと思ったんですが、メーカーさんのサイトを見ても上位、下位と明確に書いてあるわけではなかったのでどこまでが上位なんだ?となってしまったので質問しました。そういうことだったのですね。

  • @katchan-t
    @katchan-t 18 дней назад +2

    ダイキンAXシリーズ200V14畳用、
    実質Aと同じだとすると4位かな。
    神コスパではないけれど、下位コスパでもない。
    除湿機を使いたくなかったのと、ダイキンコールセンターの迅速さの噂を聞き、
    ダイキンにして悪いとは思わなかったです。
    住設用で節約できたから、まあ良いかな。

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね、14畳モデルですと、手元のデータでAシリーズは6/24位だったので
      むしろ高い方です。
      ダイキンはコスパ以外のところでも、定評がありますので人気ですね
      住設用でしたら本体代も安いのでまた変わってくるかと思います。

  • @uyty8iuhjghfgr
    @uyty8iuhjghfgr 11 дней назад

    重工のエアコン気に入っているので三菱重工も乗せて欲しかったです

    • @shatipan
      @shatipan  10 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      量販店価格で今回ランキングを作っているので
      量販店に置いていない重工エアコンは、なかなか同じテーブルで比較するのは難しいです。
      とはいえ、重工のエアコンはシンプルで安いと人気のモデルですね。
      ご意見、参考になりました。

  • @user-lq6sg4zl9x
    @user-lq6sg4zl9x 18 дней назад

    ダイキンのRXシリーズは加湿ホースが追加になって工事が特殊なので換気も加湿の音がうるさいのでAXシリーズがいいと思います。私の実家にエアコンを新設しました。高齢の方で自分でフィルター掃除を頻繁にできないので、ダイキンのCXシリーズにしました。家電量販店用だったらCシリーズで住宅設備用がCXシリーズです。実家のフィルター掃除は私が定期的に訪問してやっています。私はエアコン屋です。完全分解洗浄も簡易洗浄もできます。⚠️エアコンの畳数は無断熱住宅表示です。昔の木造住宅用でーす。今の家は高断熱なので18畳の部屋でも6畳用エアコンで充分です。エアコンの畳数は広さだけで決めないように、家の断熱性能とか窓の面積とか日当たりによってま変わります。昔の木造住宅は畳数通りでいいかもしれませんが、今の家は高断熱なので小さくても充分です。高断熱住宅は畳数通りに選んだらオーバースペックです。新築のエアコンは家を建てる工務店とかに相談するのが一番いいよ。量販店で20畳だったら20畳用以上とか適当すぎます。実際は同じ広さだけでも家の環境によっても異なります。俺の家は1970年に建てた木造一戸建ての持ち家の静岡県です。今年の冬にエアコンを更新しました。リビングと寝室2つです。リビングはダイキンのAXシリーズで寝室はダイキンEシリーズです。全て住宅設備用です。

    • @shatipan
      @shatipan  17 дней назад

      コメントありがとうございます。
      エアコン屋さんですと、住宅設備エアコンが選べてうらやましいですな~
      おっしゃる通り、最近の家屋は断熱性はあがっていますので
      ぐぐればいくらでも出てくるシミュレーションなどして、自身の環境ではどれくらいの冷暖房能力が必要か知る事は重要ですね。
      とはいえ、国の調査によるとまだまだ全国的には木造住宅も多いようなので
      ほんと環境に依りますね~

    • @user-lq6sg4zl9x
      @user-lq6sg4zl9x 17 дней назад

      @@shatipan
      住宅設備用エアコンはなぜうらやましいのですか?量販店用と比べて、値段が安いから?

    • @shatipan
      @shatipan  17 дней назад

      @@user-lq6sg4zl9x えぇ、そうですね。上位モデルは同製造ラインで製造されているという話もありますし。

  • @sea-japan-xt5mo
    @sea-japan-xt5mo 16 дней назад

    同じメーカーでも室内機や室外機が重い方が性能でるのでしょうか?上位機種の方が重いことが多いようです。
    冷房・暖房・毎日タイマー・ワンタッチタイマー・左右上下スイング・アレクサ対応以外の機能使わないので熱交換器の性能上げた中位機種があれば良いのに・・・

    • @shatipan
      @shatipan  15 дней назад

      コメントありがとうございます。
      うーん、それははっきりとは言及できないのですが
      一般論では室外機が重いと重心が安定(振動に強かったり)したり吸音材が入っていたりしますかねぇ。
      大きさであれば、室内機は熱交換の効率が良かったり、室外機なら静音性が一般的に良くなりますかね。

    • @sea-japan-xt5mo
      @sea-japan-xt5mo 14 дней назад

      返信ありがとうございます、4KWのエアコンで室内機が9~22Kg、室外機が28~52Kgと大きく違ってて気になってます。
      今の日立のRAS-E402S2だと12/42Kgなようです、当時は上位機種?でも20万円位と安かったような・・・

  • @user-pb5ip6vc7s
    @user-pb5ip6vc7s 18 дней назад

    富士通のWシリーズは中位モデルですが、室内機が上位モデル並みにやたらデカいので、カーテンレールと当たらないかとか、狭い部屋で威圧感が無いかとか、施工業者がちゃんとしてる(滅多に無いですが粗悪なアンカーつけたり)かとか考える必要はあります。コスパは単純計算どおりにはならないかもしれませんが、本体の大きさは絶対に変えられないので購入を検討する人はちゃんと測ったほうがいいですね。

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад

      コメントありがとうございます。
      あー、、、なるほど、それはありそうですね。
      本体を大きくして、熱効率をあげる(フィンの表面積を上げる)という事は考えられそうです。
      ご指摘ありがとうございました。

  • @kappadokia10
    @kappadokia10 18 дней назад

    後は故障率とかのアフターがしっかりしていればいう事なしですかね。

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね、基本的には高いモデルであれば、長期保証をつけ
      エアコンは工事不良が多いので、なるべく混んでる夏の工事は避けるのが吉ですかね~
      アフターケアの内容自体はだいたい保証内容で決まってくるかと思います。

  • @tddch02
    @tddch02 18 дней назад +1

    購入価格がいくらかによってガラッと変わる気がします。
    上位モデルだと、発売当初の家電量販店モデルが25万円なら住宅設備モデルは15万円くらいで買えちゃうから。

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад

      コメントありがとうございます。
      今回は動画内でも触れていますが家電量販店で購入した場合で
      住設も含めると、おっしゃるようにまた変わってくるかと思います。
      私の他動画で触れましたとおり、価格だけみると、もはや別物ですからね~

  • @to-ch
    @to-ch 17 дней назад

    Zシリーズは住設モデルと価格差ありすぎですからね~

    • @shatipan
      @shatipan  17 дней назад

      コメントありがとうございます。
      住設モデルで計算するとまた違った結果でしょうねー、びっくりするほど安いですよね、上位モデルとか。
      いかにマージンが履かされてるか、わかります。

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz 18 дней назад

    上位モデルの節電程度では電気代では相殺できないし頑張っても10年後で相殺なら下位モデルを選びます。
    エアコンの畳数対応の能力は昭和の無断熱住宅でも大丈夫なようになっている
    最近の住宅は断熱が強化されているのでメーカーが言うほど差がつくのか疑問
    今の住宅での電気代の計算が合うのか疑問に思う。

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。
      今の住宅ではおっしゃるように断熱性が高くなっており
      適用畳数が小さいモデルでも事足りるケースが多くなりましたね。
      その適用畳数モデルの消費電力差くらいになるかと思いますね。

    • @baba-gl6rz
      @baba-gl6rz 18 дней назад

      シャチパンさんが住宅にお詳しいかどうか
      分かりませんが昭和の隙間だらけの住宅と現在の新築住宅で断熱に考慮した住宅では必要な熱量は10分の一程度まで向上しています。
      私の経験では子供のころに適用畳数にあったエアコンを自宅に購入したのですが冷房も暖房も能力が不足でした。
      今の私の家は10年ほど前建築された安普請の家ですが適応畳数は過剰ではないかと思っています。
      一般的に最大能力の70%~80%程度で運転するのが一番エネルギー効率が良くなることが多いので断熱された家では仕様上の適用畳数は無視して3ランク程度下位の畳数モデルの方が節電になり、購入費用も抑えられると思っています。例12畳の部屋なら6畳用を購入する。
      また、空調機器メーカーのエアコンの設計として最近の断熱された家に最適な設計は存在するのではないかと思います。

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад

      @@baba-gl6rz すいません、私の説明が悪かったのですが、おっしゃるように6畳のモデルが12畳などでも使えるので、その6畳モデルでの期間消費電力のスペックが効いてきます と回答しているつもりでした。
      住宅には詳しくありませんが、住宅はいわば断熱性能の等級のようなスペックがあり、知識のある建築設計者なら部屋の広さとその等級+α(地域、天気傾向、標高、日当たり、窓の大きさ、天井の高さなど色々)で必要なエアコンの性能が算出できるはずです。
      本来はそういったスペックが全ての建築物で公開されていれば、ユーザーも迷う事はないのですが、公開されている事はほぼないですね。

  • @user-wk2yt8od3c
    @user-wk2yt8od3c 18 дней назад

    6畳モデルで三菱が軒並み最下位に来てるのは上位モデルの本体が高いからですよね?
    下位モデルも三菱は燃費が悪いとか有るんでしょうか?
    軒並み富士通が上位に来てるのも家電量販店では富士通が一番安いって事でしょうか?
    それとも富士通は燃費が良いのでしょうか?

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね、6畳モデルの三菱は本体価格が高すぎたのが要因ですね。
      下位モデルでの燃費は最大120Wh程度、差がありますので10年で4万円@東京 近く変わってきます
      富士通の場合は両方のバランスですね(ほどほどに安く、省電力効果も高い)

    • @user-wk2yt8od3c
      @user-wk2yt8od3c 18 дней назад

      @@shatipan
      返信ありがとうございます
      下位モデルでの4万の差は(東京)
      下位モデルの一番燃費の良いモデルと悪いモデルの差と言う事でしょうか? それとも動画の富士通と三菱の差でしょうか
      動画の何処かで紹介されてたらすいません

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад

      @@user-wk2yt8od3c 一番良いものと悪いものの差になります。(動画で紹介はしていないです)

    • @user-wk2yt8od3c
      @user-wk2yt8od3c 18 дней назад

      @@shatipan
      なる程解りました 
      何回もすいません

  • @takutakuma4625
    @takutakuma4625 18 дней назад +1

    初代キングボンビーのデザイン、小中学生は分からない説

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад

      コメントありがとうございます。
      私のキングボンビーはこっちですねw

  • @user-tm7jx9cv7e
    @user-tm7jx9cv7e 4 дня назад

    戸建て20畳位のリビングなら14畳200Vで十分!
    メンテナンスを考えてお掃除機能無しでいい

    • @shatipan
      @shatipan  3 дня назад

      コメントありがとうございます。
      最近の家では、全然十分な事は多いですかね~

  • @user-xk3vy7iz5q
    @user-xk3vy7iz5q 18 дней назад

    適用畳数のエアコンでこんなに変わるんだなぁ

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね、だいぶ変わってきます

  • @user-dw5uj4yi2q
    @user-dw5uj4yi2q 18 дней назад

    店員の口車に乗せられないようにしないとね~
    ちなみにダイキンの下位モデルを付けてます。

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад +1

      コメントありがとうございます。
      ダイキンの下位モデルは万能ですので、おすすめできますね~^^

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад

      @@user-nb6vg4pf3y そうですね、量販店店員の立場的に、クレームは避けたいところですから、どうしても大きめを推奨せざるを得ないとはよく聞きます。
      みんながみなシミュレーションして来ている訳ではないですからね。
      部屋の大きさを聞いて、それ以下のものは売らないと徹底しているお店もあるそうです。
      まぁ最近の住宅は断熱性が~ なんて聞きますが、国の調査によるとまだまだ木造住宅多いですようですからね。
      建築設計者は、家屋の断熱性から推奨となるエアコンの冷暖房能力を割り出せるはずなんで、それをスペックとして出すという決まりを作って欲しいところです。

    • @user-dw5uj4yi2q
      @user-dw5uj4yi2q 17 дней назад

      すみません😣💦⤵️
      実は過去に苦い経験をしていまして、高い製品を買わされてつい汚い言葉になってしまいました、本当にごめんなさい😐😐
      もちろん親切な店員さんが在籍されていることは十分承知しております。
      御気分を害されたなら申し訳ありません。

    • @user-nb6vg4pf3y
      @user-nb6vg4pf3y 17 дней назад

      ご丁寧にありがとうございました。
      逆に申し訳ありませんでした。
      実際に強引な販売をする人もいます。
      そのような方にあたったら「あなたのお家では何を使ってます?」と聞いてみてください。
      ノルマで売りたいのか?お客様を思って説明しているのか?だいたいわかると思います。ノルマの時はしどろもどろになると思います。
      気持ち良く買い物ができますように。
      私たちも心がけます。
      たまには信じてみてくださいませ。
      愚痴になりますが…
      最近は特に畳数の合わないエアコンの購入ご希望が多いです
      ハウスメーカーで全館空調は2.2kエアコンでできる!とか…(そもそも床内に置くタイプは量販店に一般陳列してない、壁掛けを床置きで使うには無理がある)
      ユーチューブで言っているから。との理由が多いです(こちらの動画ではありません。)
      話を聞いてくれず、解放?もしてくれない時間泥が多いです…仕事ですからガマンすべきですけど
      これからも参考になる動画を楽しみにしてます。
      ありがとうございました

    • @user-vu6em3wg7q
      @user-vu6em3wg7q 17 дней назад

      ダイキンのEシリーズは、純正のダイキンではなかったような。

  • @zhijiangao3873
    @zhijiangao3873 13 дней назад

    日本空调旧款价格很便宜了(性能功能很强大)
    所以我不明白,三菱电机、松下、大金在中国生产的产品是一些什么玩意?简直惨不忍睹!能不能来点硬货!

    • @shatipan
      @shatipan  13 дней назад

      嗯,抱歉,我听不懂。
      由于三菱在日本生产,其他低端车型也有可能在海外生产。

  • @ton-toro
    @ton-toro 16 дней назад

    よく考えたら下位機種の期間消費電力って差がありましたっけ?6畳用の年間電気代の目安を見る限り上位機種は差がありますが下位機種は横並びだったような気がします。となるとランクインしている下位機種は本体価格が安いだけという結論になりますが。違ってたらごめんなさい。

    • @shatipan
      @shatipan  15 дней назад

      コメントありがとうございます。
      下位モデルの6畳モデルは横並びですね、おっしゃる通り本体価格の差です。

  • @user-cm2ns2nt6w
    @user-cm2ns2nt6w 3 дня назад

    大変です。日立が家庭用エアコンの事業から撤退するとのことです。

    • @shatipan
      @shatipan  3 дня назад

      コメントありがとうございます。
      驚きましたねぇ・・

  • @ton-toro
    @ton-toro 18 дней назад +2

    導入部分を見た瞬間、おお!やるやん!と思いましたが、ここまで機能を無視して数字だけで計算するとこうなるんだ、と笑ってしまいました。値段ばかり気にして機能は二の次というコスパ命の人が喜びそうな動画ですね。
    本体価格は都度変わっていくので、トータルコストと同時に本体以外のコストだけでどれ位違うのかっていうデータも欲しかったですね。そうすると本体価格がどこまで下がれば得になるのかの判断もできますし。値引き前の数字で計算したら上位モデルがコスパ悪くなるのは当然でしょう。エアコンもそうですが電化製品の多くは機能性能が上がっていくとコストが上がると考えられます。テレビで言うと液晶の方が価格も電気代も安いですし有機の方が高画質になる代わりに価格も電気代も上がります。画質は数字となって出てこないのでこの計算がいかに意味のないものか判ります。この動画もその前提で作っておられると理解しています。エアコンは省エネをうたい文句にしているので出てくる話だとは思いますが、数字以外の部分を部分を理解しようとせず、コスパという単語を盾にして安い機種を買うための言い訳にしている人達を見ると残念に思います。

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад +1

      これは手厳しいコメントありがとうございます。
      まぁ今回はコスパにフォーカスした動画ですからね~。
      そのうえで各メーカー、適用畳数でどんな特徴があるかという視点で見て頂ければ。
      ただいくら値引きをしたところで価格差をペイできるかについては議論が必要かとは思いますね
      全モデル現価格から値引きはされる可能性があるのでね。
      おっしゃる通り、本体価格差がどれくらいでペイできるかは計算できますが
      109モデル計算しているので、申し訳ないですが、さすがにそこは視聴者さんの方でして頂きたいところです。
      やり方は示していますので。
      ただ代表値くらいはご紹介しても良かったかもしれませんね、ご期待に沿えれず、すいません。
      それから有機ELテレビの方が電気代が高いという情報はよくある誤った情報です。
      おそらく消費電力のスペックを見ているのかと思いますが、あれは最大値なので。
      有機の方が安いメーカーも普通にありますよ。

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад +1

      今言われて少し考えてみたんですが、全モデルの元がとれる価格差の関係表、作れそうな気がしてきました。
      作る機会あればtryしてみたいと思います。

    • @ton-toro
      @ton-toro 18 дней назад

      テレビの電気代は省エネ規格云々の所、星いくつの所に目安の電気代が表示されてますので、それの比較です。真っ暗な画面でまったく光を出さない有機と常にバックライトを点灯させてその光を遮断する液晶では逆転することもあるでしょうし、同じ液晶でもMiniLedと有機の数字上の電気代は変わらないです。
      エアコンに話を戻すと三菱電機の最下位モデルは左右ルーバー動かず、センサー無しですが1つ上のモデルは全く同じスペックで左右ルーバー自動と室内センサー付きになります。まだリモコン見てませんが、リモコンに冷房と除湿とは別に自動というボタンがついたとしたらどうですか?冷房と除湿を自分で切り替えてくれると暑い暑いと温度を下げ、温度が下がったら今度は寒いという文句が減るような気がしますが。寝室で使うならなおさら気になる部分でしょう。同じ能力でルーバーとセンサーでわずかに電気代が上がり価格は幾分か上がる分コスパは下がりますが、じゃあこの機能要らないよね、でいいんですか?却って電気代上がりますよ。笑ってしまうと書いたのはこういうところをバッサリ切り捨てて数字だけで比較するのがあまりに意外すぎたからです。冷房と除湿はどっちが電気代安い?って質問あるけど正解は最下位モデルにはない自動なんですよね。こういう部分を見ないと失敗すると思います。個人的に思ってるだけで根拠はありませんがダイキンの上位モデルが電気代がそんなに安いイメージがないのは冷房と除湿のコントロールをしっかりやってくれるのと加湿や換気などの機能が影響してのことではないかと思ってます。加湿換気は電気代上がってうるさいだけなので私個人は必要ないと思ってます。しかしこれを必要とする人もいる訳でこれをコスパという単語で判断するのはどうかと思います。
      現在、自分の寝ている部屋には三菱のZがついていますがどんなに暑い日でも自動運転27℃で気持ち良く眠れますよ。体に直接風を当てず扇風機併用ではありますが。

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад +2

      まずは落ち着いてくれませんか?
      今回はコスパにフォーカスした動画、動画内でもコスパにだけ敢えて注目していると申しています。
      私の他の動画をご覧いただけているのであれば、上位モデルの優位性(快適性、電気代)は取り上げていますし
      私自身も、その動画では滞在時間が多い部屋などには上位モデルが良いと自分の考えは示しています。
      ただ、そうはいっても、上位モデルを買える人たちばかりか というとそんな事はないでしょう。
      あなたが快適性を最重視するように、トータルコストを最優先とする方々もいらっしゃるはずです。
      私はそういった考えを否定する訳でもありませんし
      あなたのようにコスパで選ぶ人が、かわいそうだとか、そのような事は一切思わないですね、
      懐事情は人それぞれでしょうし、色々な意見があるのが健全な姿ですから。
      そこで今回こういった動画を作成したわけです。
      ただ私自身の考えとしては先ほど申した通りです。
      〇〇の機能がいらないとか、そのような事は一言も言ってないですし、言った覚えもありません、
      ただそのように聞こえたのであれば、私の動画の作り方が甘かったといわざるを得ないです。
      この点は深く受け止めようと思います。
      また、期間消費電力で算出されるスペックはJISを読むとわかりますが
      冷暖房運転だけで、霜取りや加湿運転などはありません。
      試験内容的にコンプレッサー周辺の効率運転に近いもの(上位モデルで生きるAI運転効果は微妙)かと個人的には捉えていますが
      根拠がないのと、メーカーも自動運転でどれだけ省電力になるかを数値化しているところが現状なく
      メーカー自体も上位モデルの優位性をこのスペックを用いる事が多い事から私もこのスペックを使用しています。
      まぁAI運転効果は環境に依るところが大きく、人によってはハマらない事もありますから、数値化が難しい事は予想はできますが。
      さて、質問の回答ですが
      Zシリーズの6畳モデルの消費電力スペックは5社の同等ランクモデルの中で決して良くはありませんが
      ほとんど誤差のようなものなので、効いたのは本体価格の高さでした。
      ただ何度も触れていますが、快適性を重視される部屋であれば、つけれるなら上位モデルをつけた方がいいに決まっています。
      私の今住んでいるところは湿度戻りなどがないので下位モデルでも全然寝る事はできますが
      環境によっては、上位モデルに搭載された除湿運転がないと、じめじめして寝られないという事もありますからね。
      そういう意味ではZシリーズは再熱除湿方式なので、運転に定評がありますし
      日立がカメラをやめた以上
      ユーザーの動きを把握できるセンサー(赤外線)が現状唯一搭載されている事による優位性はありそうですね。
      電気代はお住まいの地域や環境、部屋の広さ、家屋の断熱性、窓の大きさなどにも依りますが、妥当かと思います。

    • @ton-toro
      @ton-toro 18 дней назад

      長々と書いてしまいましたが、こういう性格なので・・・すみません。落ち着いてはいますし、怒ってもいません。
      各々購入時には予算がありますし、価格も機種選択の重要な要素の一つと考えてます。機能については一言も言及してない内容なので、エアコンについての機能を否定するものとは思ってませんが、結果が意外すぎて思わず自分の考えを吐き出してしまいました。ただ、条件の違うものを並べて比較するのはナンセンスだと思うのとコストって価格と電気代だけじゃないよっていうのは知ってほしいと思ってます。縦型インバータなしの洗濯機とドラム式をコスパ比較したらドラム式は絶対勝てませんよ。比較する人いませんけど。洗濯機はどちらもきちんと洗えるし、エアコンはどちらも冷えるよね。価格は3倍くらい違うけど機能を考えたら別物。エアコンは省エネを謳い文句にする家電なのでこういう話は仕方ないですけどね。
      自分のエアコンの電気代を書き込んだのは、他の人がどういう使い方をしてどれくらい電気代がかかってるのかを知りたかったからで、ネット見てるとエアコンの電気代高すぎるみたいな話も多いので他の人はどんなエアコン使って使用頻度と電気代どんなもんかみたいな反応が欲しかったから書き込んでみました。最近のエアコンはアプリ入れといたらおおよその電気代がわかるのでアンケート取ったら実質の電気代の統計は取れると思いますが、というか取ってほしかったんですが、これも住んでる地域や家屋の状態によって条件が違うので参考にならないですね。
      エアコンクリーニングについて書こうと思いましたが、話がずれるのでやめておきます。前回の動画に少しコメント入れてるのでご参考までに。

  • @user-ez1qv6hr9i
    @user-ez1qv6hr9i 18 дней назад

    単純計算過ぎますね😅
    年間電気代はセンサーの省エネ性を加味していないものとなります。
    上位モデルほど優秀なセンサーを搭載していますので、制御も正確にしてくれます。
    上位モデルは50%以上カットの省エネができる機種もある(店頭には出せない数値)ので、この結果が正しいとは一概には言えないですね😅

    • @shatipan
      @shatipan  18 дней назад +2

      コメントありがとうございます。
      単純計算はその通りです。
      これがそのまま当てはまるとは考えておりませんが、目安にはなるかと思います。
      それからご存知であれば逆に教えて欲しいのですが、消費電力が半分にもなるというデータは
      どういった環境でどのように運転した想定のものでしょうか?
      実測ですか?計算上のBESTパフォーマンス値ですかね?
      それをメーカーが数値を出して公表しないのはなぜでしょうね。

    • @hiroosa9073
      @hiroosa9073 17 дней назад

      その分余計なセンサーやメカが追加されているので早く壊れるとも言えますね

    • @user-ez1qv6hr9i
      @user-ez1qv6hr9i 17 дней назад

      @@shatipan
      計測は年間電気代算出上の使用環境で、以前は店頭にも数値でていましたよ。
      最大値はメーカーによっても前後しますが最大60-70カットで出てました。
      今、店頭に出てない理由は家庭によって使用環境が違うからですね。

    • @shatipan
      @shatipan  17 дней назад

      @@user-ez1qv6hr9i なるほど、情報ありがとうございます。
      さすがにその値ですと理論値上のMAXパフォーマンス値で実効値は違う事でクレームなどが来て現在ではなくなったという事なんですかね~
      仮に話半分に受け取ったとして15~20%カットというところでしょうか。
      ところで、質問ばかりで申し訳ないのですが、その頃のメーカーのHPでもそのような宣伝文句が謳われていたか覚えていらっしゃいますでしょうか?
      さすがにお店側が勝手に出すとかはないと思っているのですが、メーカーのHPにそういった記載があったか確認できなくてですね。。
      確認できれば、測定環境などが検索できるかもしれないので、調べてみたく。