[Too cheap..cheap air conditioners 2024] [Daikin, Mitsubishi Electric, Panasonic, Hitachi, Fujitsu]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 окт 2024

Комментарии • 513

  • @tattua80
    @tattua80 3 месяца назад +151

    下位モデルで十分だよ。
    除菌とかお掃除ロボとかナノイーとか凍結洗浄とか加熱除菌とか、ドレンパンやフィンは掃除しないから。意味ないって。
    熱交換器だけ綺麗にして何の意味があるのか?
    どこのメーカーも分解しやすいエアコンつくってくれないかね。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +4

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

    • @user-ythunder
      @user-ythunder 3 месяца назад

      そして分解しやすくなった結果、配線をブチブチ千切ったり、パネルをへし折ったり、フィンを全部潰したりする訳だな
      知ってるか?庶民ってのは想像を遥かに超える化け物ばっかりだからノーマルフィルターすら掃除しないことがよくあるんだぜ?
      「分解しやすい」ってのは「どうぞ壊してください」と同じなんだよw

    • @yvnh
      @yvnh Месяц назад

      技術がないから新しいものを作れないんだよ。その気概もない日本企業しかいない

  • @250tcb9
    @250tcb9 2 месяца назад +19

    プロです、お掃除ロボット付きは、はじめは、いいのですが
    数年経つとお掃除ロボット自体がカビの製造マシンになったりします
    スタンダードと比べて、故障しやすく故障するととてもお金が掛かります。
    あと、暖房に関しては、作りが違いまして(ズバ暖・すご暖)
    通常のエアコンと別物です。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になります。

    • @ねこ-n1m
      @ねこ-n1m 8 дней назад

      エアコンの暖房って安いモデルですと室外機が凍結してしまいまったく使い物にならない経験がありました。

  • @佐藤-p5j
    @佐藤-p5j 3 месяца назад +91

    私はダイキンのEシリーズ(住宅設備モデル)が好きです。家のエアコンはダイキンの住宅設備モデルのEシリーズです。お掃除機能付きエアコンからシンプルエアコンに買い替えました。量販店モデルより機能は減るが、充分です。逆に機能が少ない方好きです。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +14

      コメントありがとうございます🐼
      私も実家のあまり使ってない部屋にはダイキンの住設Eモデルをつけましたね
      おっしゃられるように、シンプルなエアコンで、おすすめできますね

    • @ゆう太-s2s
      @ゆう太-s2s Месяц назад +4

      機能が少ないほうが壊れにくいってのはありますね。定期的な掃除をしていれば基本壊れませんしw

    • @佐藤-p5j
      @佐藤-p5j Месяц назад

      @@ゆう太-s2s
      そうですよ。ハイグレードモデルよりスタンダードがいいよ

  • @say5699
    @say5699 3 месяца назад +181

    広告に記載されていた29800円のエアコンを買いに某大手家電量販店へ行くと、そこの店員は何故かその「広告の品」の安いエアコン商品をを全力でディスり始め、「お掃除機能付き」の10万円超のモデルを勧めてくるんです。自分が欲しいのは29800円のエアコンなのですが話が通じまぜん。別の家電量販店でも同様な対応でしたので結局そこで買うのは諦め、ホムセンチェーンで購入しました。この一件で、今時の家電量販店のやり方を悟りました。もう家電量販店で買うことは無いでしょう。。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +33

      コメントありがとうございます。
      自分のところの広告の品なのに、ディスりですか~。
      量販店はノルマや推しの品がありますから
      そういった方向への誘導は人によってはありますが、その店員はお客さんを不快にさせてしまうあたり、接客スキルはだいぶ乏しいですね。
      エアコン売り場の店員は、夏の繁忙期だと
      他売り場からエアコンの事を全く知らないヘルプも混ざってきますので、知識ほぼゼロで接客するケースもあるようです。
      みんながみんなそうだとは思いませんが
      そういった店員にあたったらと思うとゾッとしますねぇ。

    • @yu-ka-4722
      @yu-ka-4722 3 месяца назад +42

      @@shatipan
      元家電量販店の店員です。大昔の話です。エアコンシーズンになると各メーカーからヘルパーと称して自社メーカーを売るために社員や派遣社員がやってきます。店頭に待機している店員はほぼ彼らで量販店の社員はレジにいます。
      ヘルパーはノルマがあるので貴重な購買者が来れば何としても自社メーカーを売るために必死で、なかなか他社メーカーは売ってもらえないですね。お客さんがメーカー拘りなければいいですが、メーカー指定で来るとちょっと大変です。そのメーカーの悪口も出かねません。ただ周りにそのメーカーのヘルパーが居たりすると気を使ったり、売ってあげた代わりに売ってもらったりしていました。持ちつ持たれつかな。今はどうなんですかね。
      当時はエアコン出始めで人気沸騰し一日に100台売ってたので、メーカー名より在庫ある機種優先で販売したりしてました。なんか懐かしいです。関係ない話、失礼しました。。。。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +11

      @@yu-ka-4722 いえいえ、参考になりました。
      量販店も商売ですからね、夏にほぼ売れるエアコンだけの為に、人を雇っておく事はできませんから、ヘルパーはある程度は仕方ないところですね。
      ただ、量販店の在庫さばきとか推し製品を売るためにメーカー指定のお客さんに悪口までいって、売ろうとするのが日常化されている所もあるとは、いや~、ブラックですねぇ。
      私自身は店員より詳しい事がほとんどなので、お目にかかったことはないですが、あまり知識がない方ですと、大変ですね。

    • @ton-toro
      @ton-toro 3 месяца назад +9

      目玉商品!限定○台みたいなケースは結構見られますね。いわゆる客寄せパンダというやつです。店員のスキルが低いのではなく、会社としての方針かと思います。見せるための商品であって売るための商品ではない、ということでしょう。売りたい商品だけを広告に載せても客が来ないのでこういうインパクトの高い商品を載せて安さ感を出し、集客しようという意図かと思います。
      ただ、ここまで値段が安いと売り上げにならんというのもありますが、売ってしまうと後のクレームが怖いです。「お前のところで買ったエアコン全然冷えない。交換しろ!」みたいな電話がかかってくると面倒くさいのでまともな量販店では店頭に置きたくないでしょう。ここまで価格の安い商品を載せなければならない量販店ってどこ?と思いたくなる値段ですね。ここまで安い商品を広告に載せてしまうと、値段以外は何も理解できないアホな客がわらわらと寄ってきて店員さんも苦労することでしょう。

    • @インウイキャビン47
      @インウイキャビン47 3 месяца назад +15

      逆に良心的では?私は富士通の3万円台を購入3年で故障😡
      室外機が安い作りでした。ある程度良い物をおすすめします。😂👍エアコンは室外機が命です。💪🍻2024.6.20

  • @mentaiko-pasta
    @mentaiko-pasta Месяц назад +9

    私は三年前に機能はシンプルでそこそこ安い三菱の日本製エアコンを買いました。室外機も日本製で運転音が静かなのが気に入ってます。家電製品は心臓部のモーターが命なのでモーターを自社製造出来るメーカーとして三菱を選びました。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

    • @Go-go-vx9kp
      @Go-go-vx9kp 12 дней назад

      うちも3年〜4年前くらいに三菱の住宅設備用モデルを購入したのですが、室外機のファンの音が大きい気がします
      古い富士通の量販店モデルよりうるさいです
      ハズレを引いたのてしょうか…
      お隣さんに気が引けます

  • @まるこめつるぴかさん
    @まるこめつるぴかさん 2 месяца назад +10

    エアコンクリーニングってお掃除機能が有ると下手したら2~2.5倍は追加料金になる。結局は中の汚れやカビは取れないんだから、フィルターだけ自分で洗えば良き!!

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

  • @knife3ver11
    @knife3ver11 Месяц назад +9

    霧ヶ峰ユーサーです。
    昨日、解体清掃をDIYでやりました。
    業者に頼むとエアコン清掃で2万円、掛かるそうです。
    解体が楽なエアコンにしてよかった😊

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      解体掃除がご自身でできるとだいぶリーズナブルになりますね~

  • @ピロキチセブン
    @ピロキチセブン 3 месяца назад +22

    本体の性能は勿論ですが、室外機の騒音も結構重要だと思った。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

  • @murphy5440
    @murphy5440 Месяц назад +8

    ダイキンは故障時すぐ駆けつけるというポイントが絶大に良くてそこも顧客満足高い

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、サービスは良いとよく聞きますね~
      定評があります。

  • @鶴田の岩石落とし
    @鶴田の岩石落とし 3 месяца назад +36

    住設モデルって一部の機能を外してたんですね。お客様の中にはフィルター自動お掃除機能を敬遠される方もいるので、富士通ゼネラルのように自動お掃除機能がついてない省エネモデルを各社発売してくれると助かります

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +7

      コメントありがとうございます。
      これがまたややこしい事に、下位モデルは機能制限なんですが
      上位とかになると、逆に材質が良くなったり
      また違ってくるんですよね~

  • @安倍晋三-l6k
    @安倍晋三-l6k 2 месяца назад +11

    動画もそうですが、視聴者さんも詳しい方、探究心のある方が多いようで、本当に勉強になる笑

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад +3

      コメントありがとうございます🐼
      そうですね笑
      私もコメント返しが楽しい反面、大変でもあります🥴
      ありがたい事です

  • @max-q5874
    @max-q5874 3 месяца назад +9

    ちょっとこの動画の趣旨とは逸れますが、東芝製のイオンオリジナルモデルのコスパが凄いです。内部除菌、空気清浄、WiFiまでついているのに量販店などを回った中では最安値。ベースが23年モデルであることと、数々のゴタゴタで東芝のブランドイメージが低下している事も影響しているのかも知れません。温度も0.5度刻みで設定できますし、おススメです。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      情報ありがとうございます。
      参考になります。

  • @華歩ルイ子
    @華歩ルイ子 3 месяца назад +8

    日立のロースペックモデルを買いましたが、寝室用に大型家電店で買ったハイスペックより使い勝手もいいし、冷暖房能力も見劣りしなくて、なんだか店舗で買うのがバカバカしくなりました。
    日立ロースペックは内部も単純で掃除もしやすかったです。
    そもそもハイスペックにはどうでもいい《不要な機能》がつきすぎてて使いこなせない(笑)

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      ご意見参考になりました

  • @k.i1428
    @k.i1428 3 месяца назад +30

    電気屋さんスタッフ氏は、高価格機は電気代が安くお得とすすめますが、電気代の差額で高価格機.低価格機の差額が埋まるのか?と、いつも考えてしまいます。やはり、高価格機の機能が本当に必要かどうかで選ぶべきだと考えます。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +7

      コメントありがとうございます🐼
      元がとれるかは、お住まいの地域や使い方にだいぶ依存するところなので、難しいですが、少なくとも首都圏在住の私のような使い方では価格差は埋まらない事が今回証明されました。
      1年かけて測定した甲斐がありました笑
      ただ冬の電気代は凄まじいので、冬の寒さが厳しい地区では案外差額は埋まるかもしれないとは感じましたね
      店員がそこまで考えて発言しているとは考えづらく
      こう言えという販売マニュアルトークかと思いますので、おっしゃられるように
      機能の必要性から選ばれるのが良以下と考えます

    • @ゆゆゆ-w5z6r
      @ゆゆゆ-w5z6r 3 месяца назад +7

      暖房と室外機の音を重視するなら高級機にした方がいいですよ。暖房定格能力・低温時の暖房能力ともに安いクラスとは全然違います。お掃除機能が付くから値段が高いのでは無く、室外機の性能が違うから値段が高いのです。カタログよく見れば違いが解ります(メーカ間でも能力違います)。音については、能力に余裕があるほうが回転数抑えられるので、低温時は特に静かになります。高級機では、2階ベランダ設置でうるさいって修理は来たことないです。なお、各メーカー共にグレードが複数あり、2ランクごと位に室外機が変わりますので、一つ上のクラス買っても違いはありません(タイマーや横方向の自動スイング追加、室内機側のプログラムで出来るようなことが追加されます、水洗浄とか氷結洗浄なんかもプログラムで実現してるだけでハードに違いはありません)。以上サービスマンからでした。

    • @appi6213
      @appi6213 3 месяца назад +3

      アパートとか騒音問題結構あります
      低価格品が多いせいかもしれませんね

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 2 месяца назад +1

      高級機のスペックは欺瞞。11年前200V4kw高級機より2年前2.2kwエアコンのほうが省エネ性能がいい。暖房では石油ファンヒーターより安あがり。

    • @裕-j1h
      @裕-j1h 2 месяца назад +1

      ​@@rasiraka305
      比較するにしても、対象がそれは流石に差がありすぎです。
      11年前じゃそこまで省エネ化が進んで無かったですし、畳数にもよるけど4kwと2. 2kwとの比較では出力に差がありますから。
      できるだけ同年代の機種で比較するか、同じ省エネ基準値を目安にしている物を比較して。

  • @nandeyanen06
    @nandeyanen06 Месяц назад +1

    三菱2022年モデルのMSZ-GE2222を使ってます。
    今年の40度近い真夏でも28度設定で寒いくらい冷えてたので能力は何ら問題ないです。
    いまいちだと思った点は室外機の電源入れた時のカチンという音が大きい事と、室内と外の温度差が小さくなると室内温度が上がる事。
    あと、買った初年度だけ冷房時に水滴を吹き出して困りましたが、二年目からは出なくなりました。
    フラップが外せないので拭き掃除しかできないのも不満といえば不満。
    部屋の湿度が急に上がったように感じたりという事もあるけど、これはどのエアコンでもある事かと思って諦めてます。
    前に使ってたエアコンが特殊なフィルターとか付いてるモデルだったんだけど、変な臭いがしたりして使い難かったんで、安くてもシンプルなほうが良いです。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      細かな使用感、参考になりました。
      三菱はお手入れに力を入れているメーカーです。
      取説P18を見ると、フラップを取り外して掃除できるとあります。
      もし掃除したいという事であれば、お試しあれ~
      dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/RAC_IB/jg79d315h01.pdf

  • @waaa7583
    @waaa7583 Месяц назад +4

    1番大事なのは再熱除湿なんよ。
    白熊くん4月から10月まで再熱除湿で月平均6000円ぐらいかな。これで一軒家丸々冷房してカビなし冷房病なしや。
    残念ながら上位モデルにしかないのがなー

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます
      再熱除湿はおっしゃるように重要視される方もいらっしゃいますねー

  • @シシン-r3u
    @シシン-r3u 3 месяца назад +3

    エアコン施工&エアクリ業者です。実際には下位モデルで掃除機能無しが壊れにくくメンテナンスがしやすく安価になります。
    快適機能、便利機能は部品が増え故障すれば余計なコストが発生します。またエアクリもお掃除機能は標準タイプより約1万円前後は高くなりランキングコストが高めです。
    我が家はマンション3F、窓が二重のプラマード。ダイキン下位モデル2.2kw1台で11畳リビング、和室6畳、洋室6畳、洋室5畳をまかなえてます。
    理論と実際はかなり違いますのであくまでも目安でしかないですね。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になります。
      2.2kwで28畳ですか~、それはだいぶ断熱性能の高い住宅ですね、うらやましい。
      私のマンションは18畳に2.5kwエアコンがついていますが、冬場はだいぶ寒いすね・・

    • @シシン-r3u
      @シシン-r3u 3 месяца назад +2

      室温の影響はほとんどが窓からですからね。プラマードは後づけ出来て遮音性と気密性、断熱性が格段に違いますから。
      冬は12月でも暖房無しで20度下回らないですし、真冬でもエアコンは21度設定で済んでしまいますし。
      住宅設備施工をしていまして色々な情報が入ってきます。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      @@シシン-r3u ほほー、勉強になります。
      確かにうちは窓が少し多いですかね、二重窓ではあるのですが。
      私なんかは真冬で21℃設定だと寒くて、、まぁもう少し厚着しろってかんじなのかもしれませんが。

  • @SakiYama-fv4oy
    @SakiYama-fv4oy 3 месяца назад +7

    エアコン選びは難しいですね。
    エアコン取り外してくれた業者さんはパナソニックが故障が多い、ダイキンは他より先駆けてると言ってた。
    おそうじ本舗の人はダイキンと三菱電機は掃除しやすい、富士通、東芝、シャープは部品が経年劣化で
    破損するケースがあるのは部品のプラスチック強度が脆いのでしょうと言ってた。
    ネット見ると、やれ日立は水飛びする、やれ三菱は湿度戻りがあるとか書いてるけど、もうどれが良いのかわからないw
    シンプル機能のダイキンか三菱買うのはベターまのかな?と思ってきた。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。

      色々悪い意見は目立ちますからね~

  • @ダクソ-f1b
    @ダクソ-f1b 3 месяца назад +17

    ウチは日立ですが凍結洗浄いいと思います。
    明らかに前の機種よりもカビや汚れが少ないです。
    今回は下位機種の紹介でしたが
    エアコンを買うなら再燃除湿機能がついたものがいいですね。
    除湿力が全然違います。普通のエアコンの除湿はダメです。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +4

      コメントありがとうございます。
      再熱除湿は電気代がその時期だけ高くなっても
      快適なので、買い替えの際もその機能がついているもので探す人もいますね。
      使用感、参考になりました。

  • @tamasaynm
    @tamasaynm 2 месяца назад +3

    現実には エアコンの性能差 < 室外機の設置環境 だと思う。
    築3年程度の賃貸マンションから新築戸建てに引っ越して、倍以上広くなってるのにリビングのエアコン電気代が文字通り半分になった。
    機種はダイキンのCX(2.8kw)からAX(6.3kw)。
    電気工事屋さんに勧められて北側に室外機置いたのが良かったようです。賃貸では南向きベランダに床置きでした。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になります。
      室外機も熱くなったりしますので
      おっしゃる通り、置く場所によってはそのようになるケースもありますね

  • @まさ-v9x3y
    @まさ-v9x3y 3 месяца назад +8

    ウチは省エネ機能で選び省エネ機能が高いほど高価でしたが、昨年の夏に夫婦そろってコロナにり患し、1週間ほど
    24時間エアコン2台をつけっぱで過ごしましたが、電気代はいつもの月より数百円ほど高くなっただけでした

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      大変だったようですが、なにごともなかったようで良かったです。
      情報ありがとうございます。

  • @十牛商店
    @十牛商店 20 дней назад

    ダイキンのANシリーズは他社のスタンダードモデルより「室内機/室外機の音」が大きめで 60db をかなり超えていて、寝室用に買うのには躊躇しています。こればかりは「買ってみないと分からない」ので、こうした点も併せてレビューが欲しいところです。その他の点はかなり参考になりました。

    • @shatipan
      @shatipan  19 дней назад

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

  • @リターンライダー-p3z
    @リターンライダー-p3z 3 месяца назад +20

    LDKに上位モデルの取付けもいいけど、キッチンが近いと油を含んだ空気を引っ張ってきて自動お掃除機能が壊れる事多々あります。
    高いエアコン買って3〜4年で壊れる?
    フィルターぐらい年一でお掃除出来るでしょ😊

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +3

      コメントありがとうございます。
      油煙やタバコのヤニが大量発生するところはメーカー注意書きにもありますが、取り残しが発生するとありますね。
      おっしゃられるように向かないと思います。
      ちなみに実際にその自動掃除機能の部分「だけ」が壊れたのでしょうか?
      そういった話はあまり聞かないもので。

  • @Nekotaisyo
    @Nekotaisyo 2 месяца назад +7

    東北で、冷房しか使わないんで
    もう日立の25年前のロースペックモデル故障も無く今の猛暑でも寒い程冷えます
    今年もまた、ロースペック日立に買換。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます🐼
      東北や北海道の方は冷房だけ使う方も多いですよね
      使用感、参考になりました

  • @セルポもろこ
    @セルポもろこ 3 месяца назад +2

    エアコン取り付けた。本体4万円5千円、金具5千円、ホース5千円、工具1万円、ナイログと真空ポンプで2万円5千円で合計約10万円掛かった。隣人は上位モデルで業者依頼の16万円。どちらが良いか?迷うね。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      工事費結構かかりましたね・・

  • @kuiku7824
    @kuiku7824 23 дня назад

    エアコンもなのですが、各家庭で使用されているのが様々なので悩んでいました、説明も解りやすく登録させてもらいました

    • @shatipan
      @shatipan  21 день назад

      コメント&登録ありがとうございます。
      お力になれたようで嬉しいです^^

  • @TorinoUta
    @TorinoUta 2 месяца назад +2

    DAIKIN専門業者ですが…
    EシリーズCSシリーズまでは室外機中機が軽くて良いけど…AシリーズRXシリーズになると室外機がパッケージエアコンよりでかくなり補強が大変加えて中機もかなり大きく重くなるので壁の補強も必要です…
    その辺も含め工事代がかなり高くなります…
    壁の補強を安上がりにあげると壁が落ちたり最悪中機がぶら下がったりします…
    性能は多機能で良いですけどね!

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      AやRXは加湿機能も入っててでかいですよね~
      情報、参考になりました。
      壁にかける設置(空中?)は注意が必要ですね。

    • @TJynn
      @TJynn 11 дней назад

      最近GXを付けましたが、壁の補強代がまあまあかかりました、、

  • @user-xi2pv7ts1s
    @user-xi2pv7ts1s 2 месяца назад +2

    私もエアコン販売していますが、6畳寝室などは下位モデルでも大丈夫だと思いますが、広いリビングだと高機能モデルの方が暖房能力が高く安心ですね。下位モデルをリビングにつけると冬の暖房の効きが悪く、電気代も多くかかります。
    自動掃除機能もフィルター掃除をサボってしまう方には良い機能だと思います。個人的には日立の上位機種は熱交換器を過熱して油を溶かしてから凍結洗浄するし、送風ファンもブラシで自動掃除するのでお気に入りです。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通りかと思います。
      寝室が安いものでいけたから、同じ感覚の適用畳数でリビングにもつけたら能力不足だったなんて事はよく聞きますね。

    • @裕-j1h
      @裕-j1h 2 месяца назад +1

      自分が前にも思ったことですが、面積 180cm✖90cm✖畳数…ではなく、体積 180cm✖90cm✖畳数✖天井高➖家具等の設置物を気にしないといけないし、日差し等の要因も結構馬鹿に出来ないです。
      今の算出基準が天井高何cmで計算されてるかは気になります。

  • @グリーンティー-v5k
    @グリーンティー-v5k 3 месяца назад +9

    今こちらの動画を見た時の事ですが、しょっぱなにダイキンのCMが流れてきまして🤭、さすがですね世界のダイキン!今回も様々な感想や意見をこちらのコメント欄で見れてとても楽しい時間をいただきました!シャチパンさんありがとうございます👏👏👏今後も比較動画楽しみにしております!動画制作頑張ってくださいね!

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      私の視聴者はガチ寄りな方も多いので、私も勉強になる事がありますね笑
      応援ありがとうございます、励みになります!

  • @いきいき1929
    @いきいき1929 3 месяца назад +7

    RAS-D22Mを2年使用しての感想です
    良かった点
    エントリーモデルながら左右フラップが電動式
    室外機凍結洗浄が頼もしい
    除湿モードで夏の間ずっとつけっぱなしでも低出力運転のおかげか電気代が安かった
    湿度戻りも無く快適
    悪い点
    風向フラップにまでステンレスを貼っていてプラスチックとステンレスの熱収縮差でカチカチ音が鳴る、寝室だとかなり気になる
    (フラップを磁石で挟んで鳴らないようにした)
    左右フラップが電動で簡単に外せないので送風ファンの掃除に苦労した
    構造上仕方ないのかもしれないけど結露水が飛んでくる
    室内機の凍結洗浄時の音がバキッ!バキッ!と結構大きな音が鳴ってビビる
    しろくま君という名前の割に寒さには弱い(暖房能力は並)

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      細かく使用感、参考になりました
      ここをご覧になられる方の参考になるかと思います。
      熱収縮の差は材質の部分ですから、ちょっと個体差はありそうですね~
      確かに結露水が少し飛んでくるという意見は数年前ちょくちょくあがっていましたね。
      今のモデルが直っているかは
      ちょっと口コミからは判断がつかなかったので、継続ウォッチしています。

    • @klkuyano33
      @klkuyano33 2 месяца назад

      ​@@shatipan0:00

  • @mugimeshitaitarou
    @mugimeshitaitarou 2 месяца назад

    10年くらい前まで
    主に白物は東芝製品をメインに扱っていた街の電器屋に
    14年ほど従事していた者です
    エアコンの省エネ性能は
    もはや頭打ち状態と言って良いです
    東芝については
    ほぼ8年前から基本が変わっていませんね
    そんな私は
    三菱重工3台(2.8kw2台:各100vと4kw1台:200v)と
    パナソニック(4kw:200v)を
    本体のみ購入して
    自分自身で施工して使用しています
    パナソニックはホームセンターで購入しましたが三菱重工はネット経由です。
    いずれも自動クリーン機能非搭載のベースモデルです。
    効きがいいのは三菱重工ですね🦫
    消費電力については
    ほぼどっこいどっこいです。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます
      エアコンは成熟家電で、どこのメーカーも省エネルールに縛られてますからねー。
      ここから抜本的なイノベーションが起こるとは考えづらいですね
      ご意見、使用感参考になりました🐼
      三菱重工は隠れ名機だと思いますねー

  • @hikonyan_a_Ninja
    @hikonyan_a_Ninja 2 месяца назад +1

    三菱重工のビーバーエアコンがおすすめ。ガッツリ冷やす暖めるに特化したシンプル機能、重工製であって質実剛健。お掃除機能はないけど、そもそも1年毎にエアコン清掃を依頼する際に高額になるから余計な機能でしかない。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      おっしゃる通り、シンプルなエアコンとして人気がありますね~

  • @安倍晋三-l6k
    @安倍晋三-l6k 2 месяца назад +4

    富士通ノクリアは性能には何の不満もなかったけど、OFF時は通風口?が閉まっていて、ON時に持ち上がる形状でした。これがすぐに壊れ、修理してもらってもまた壊れた。デザインの意識か知らないけど、複雑な形状にするとこうなるんですよね。エアコンという機能面では問題ないのに本当に勿体無い。修理の方曰くよく壊れるらしい。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になりました。
      通風口は複雑なところでは特段無い認識ですが、稼働が多いのでメカのストレス設計の問題でしょうねー、複数回同じ箇所となると。
      残念です😩

  • @ねこ-n1m
    @ねこ-n1m 8 дней назад

    安いエアコンは寒冷地では室外機が凍結して使えないことがありました。ので暖房で使うのなら暖房で使えるとうたっている高級モデルがおすすめです。

    • @shatipan
      @shatipan  8 дней назад

      コメントありがとうございます。
      ご意見、使用感、参考になりました。

  • @秋川内
    @秋川内 3 месяца назад +3

    大昔は安物はインバーターの機能が無かったりして電気代に滅茶苦茶差があったけど今は全部インバーター搭載でさほど大きな差は出ないのよね

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      そうですね、今インバーター無しのエアコンはもうほんとに怪しいくらい安すぎるモデルくらいになりましたかね。

  • @gxe10000
    @gxe10000 2 месяца назад +2

    自分は冬場はエアコンは使用せず灯油ストーブオンリーなので冷房専用の安いエアコンで十分です。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      灯油ストーブがあるなら、おっしゃる通りですね~

  • @atsuyagoto1288
    @atsuyagoto1288 Месяц назад

    2020年のハイセンス 2.5kwを4年使ってます。ワンコいるので毎夏24時間運転!最大3部屋冷房もやってますよ!設定まで時間がかかる?風がうるさい?点もありますが、満足してます。元はサンヨー?色々言われますが、コスパ良いです!検討価値あります!

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとういございます。
      使用感、参考になりました。
      サンヨーはハイアールなので、ハイセンスとは別ものかと思いますよ~

  • @publicenemy8311
    @publicenemy8311 18 часов назад

    色んな方がエアコンについて語ってますが、こちらが一番公平な見方をしてる気がします。

    • @shatipan
      @shatipan  13 часов назад

      コメントありがとうございます。
      お褒めの言葉、嬉しいです^^

  • @tisfor7495
    @tisfor7495 3 месяца назад +6

    昔はパナだったけど、今は多機能過ぎないもので、価格と性能バランスが良い三菱重工にしてます。 空気清浄機は故障と詰まりの原因、凝った機能は電気の浪費を招いているケースも。 昔は富士通なんて買う時代が来るなんて想像もしませんでしたよ。 量販店ではマイナー扱いですが、ビーバーはいいですよ。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      ビーバーは隠れ名機だと思いますね。
      ただどこにも置いてないですがw
      宣伝と凝った機能にお金かけてないのであんなに安めなんでしょうね
      昔のまま、いい意味で何も変わってないように見えます

  • @おおちん-j7v
    @おおちん-j7v 2 месяца назад

    東芝の大清快をリビングで使用しています。
    お掃除機能は無いけどWi-Fi機能が標準装備で、安かったので決めました。
    結果、外出先からの遠隔操作が出来る便利さが大正解でした!

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になります。
      東芝のモデルはお求めやすい価格設定になっていますね~

  • @cott_age
    @cott_age 3 месяца назад +6

    下位モデルと上位モデルの違いは、設定温度まで下げられるスピードの違い。
    例えば35℃の部屋を25℃に下げるとして、下位モデルでは30分かかるが、上位モデルは
    10分で終わる。それなら待てば冷えるからOKだと思われるが、問題は設定温度に下がった後。
    外熱で室温が27℃に上がると再び下げようと動き始めるが、下位モデルではなかなか冷えず
    外熱と相殺されるため効きが悪いと感じるようになる。
    上位モデルは気流制御で気温をコントロールしたり、湿度をコントロールして不快指数を
    上げなかったり、そもそも微弱冷房状態を維持する機能が付いたりしているので快適となる。
    コロナ禍で日中に在宅勤務を始めると、今まで夜しか使ってなくて問題なかった格安エアコンが
    突然効かなくなったと修理依頼が増えたのはそういう事。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      最大能力と除湿性能の違いですね。
      そういったことはあるかと思いますね

  • @kosakusuki
    @kosakusuki 2 месяца назад

    日立のエアコンですが、今月最新で購入しました。200ボルト14畳、6畳です。14常用は温度設定が0点で刻み、陸上用は1度貴族です。14条用のリモコンで6畳のモデルを動かすと0.5刻みに設定できるようです。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます
      ちょっと誤字が多すぎ(お急ぎ?)でしたが、意味は理解できました😃
      大人買いですねー、使用感参考になります。
      (1度貴族、不意に笑ってしまいました笑)

  • @はっぱトトロ
    @はっぱトトロ Месяц назад

    吹抜け有りのリビングとダイニングで空間がとても広いので夏はまだしも、冬が寒くて😨 富士通100v2台で全然寒くて、15年で故障。  今度は日立にしようと考えてます。14畳200Vと6畳100Vです。 お盆過ぎたら安くなるかなと我慢して値段下がるのを待ってます😂

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね、上位モデルは秋、下位モデルは冬あたりがモデルチェンジ時期になりますね~

  • @user-ez1qv6hr9i
    @user-ez1qv6hr9i 3 месяца назад +6

    ダイキンが人気ですね。
    価格に関しては時期によっても変動するのでどの時期か書いてた方が良い気がします。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +4

      コメント&ご意見ありがとうございます。
      モデルチェンジ時期は
      上位モデル:秋
      下位モデル:冬 になります。
      来年は追記しておきますね~

  • @俺だよ-b7k
    @俺だよ-b7k 3 месяца назад +2

    今春に買い替えました
    カビが嫌なので日立の白くま君か富士通のノクリアにしようかと思っていました
    そしたら購入して2年たった白くま君の分解動画が流れてきてめちゃくちゃカビが凄かったのでノクリアにしました
    まだ買って3ヶ月目ですが松井棒を作って掃除してみたところ現時点ではカビは生えていませんでした
    カビには氷結より熱の方が良いのかもしれません

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      日立の上位モデルでも熱するモデルがありますが、そうですね、カビは熱の方が効果があるかと思います。
      使用感、参考になりました。

    • @specv5423
      @specv5423 2 месяца назад

      日立のシロッコファン洗浄は最悪みたいですね!😢

  • @hiyoko3965
    @hiyoko3965 2 месяца назад +3

    カビにくいのは、富士通?日立?どっちがカビが少なくてすみますか?

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      カビにくいのは日立で、カビが出てもある程度、ケアできるのは熱する事ができる
      富士通or上位の日立となります。
      ですが、カビない事はなく、定期的な掃除は必要となります。
      (頻度は落としても良いかもしれませんが)

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP Месяц назад

    この動画でも発言ありましたが、冬の寒い場所で暖房運転は電力食らいますね。
    宣伝しているCOP値は 冷房運転時のみが普通です。 寒冷地でのヒートポンプはあまり省エネ効果は無いです というのが本音です。 寒冷地では熱は熱で、ストーブとかファンヒータ使うほうが地球環境にやさしいですね。。。。ちなみに最新の火力発電所でも、燃料の半分ほどの熱を海に捨てています。
    お金に換算するのは 電気料金が国策で決まるのでまた別の話です。
    冬場は、熱は燃料から直接ゲットするのが賢い使い方ということです。
    冷暖両用機のみではなく 冷房専用機が無くならないわけがありますね。
    うちでは 万一ヒータが燃料切れして冷えてきた時だけエアコンがバックアップで
    暖房運転するように運用しています。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      エアコンの効率は、あまりに温度がかけはなれたものは効率が悪くなりますね。
      おっしゃる通り、寒冷地はストーブなどの方が効率がよさそうです

  • @fliernight4600
    @fliernight4600 Месяц назад

    個人的に三菱重工のエアコンがお気に入りです。 
    下位モデルですが耐久性が高く、暖房の効きが以前使っていたシャープの物よりパワフルです。
    富士通は安いんですけど耐久性に難がある印象ですね。 室外機の基盤が壊れ、修理しても直ぐ壊れてしまいました。
    ダイキンと三菱電機のエアコンも使っていますが、本体は元気なんですがリモコンが壊れました…。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      ご意見、使用感、参考になりました。
      重工はシンプルで良いという意見をよく見かけますね~

  • @fy10000
    @fy10000 Месяц назад +1

    コロナの冷房専用は単純に四方切替弁が無いから故障のリスクが減る。
    ただ、ネット販売だとダイキンの格安モデルと変わらないから、冬場は趣のある灯油ストーブを使いたいとかいうワイみたいなアホでもないかぎり、素直にダイキンのエアコン買っておいたら良いよとは思う。
    冷媒作ってるメーカーだから。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      情報、ご意見、参考になりました~

  • @Yuta-ly2di
    @Yuta-ly2di Месяц назад

    掃除機能付きはやめた方が良いですね。
    日立がプラギアが壊れ易いですね。
    パナソニックを4台DIYで据付ましたが問題有りませんでした。
    室外機がうるさいですが冷えれば出力が下がるので悪くないですね。
    東芝は2台買いましたが問題なしでした。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      ご意見、使用感、参考になりました。

  • @tunafishermann2435
    @tunafishermann2435 Месяц назад

    ボーナスが出たんで先週、価格comで工事費込み最安値を調べて、20年ぶりに買い換えました。
    以前エアコン修理で訪問サービスマンが丁寧な対応だったので、また二台とも三菱電機の「霧ヶ峰」にしました。
    霧ヶ峰S(量販店向け)→ZXV(住設向け)
    霧ヶ峰JX(量販店向け)→GV(住設向け)
    でGVなんですが、電気消費量がセンサー付きのGE(量販店向け)と変わらず、「外せるボディ」については電子カタログに宣伝されてないだけで、GEと仕様はおんなじみたいです。
    それにしても廉価版は各社、ブレード(羽)が大型一枚仕様になってて、見映えはともかく機能的にどうなのかな。以前は二枚だったのですけど、こういうところにコストダウンが出てるのかも。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      情報ありがとうございます。
      ブレード羽の一体化&制御はもしかすると最近の安いモデルは全部そうかもしれないですね。
      おっしゃる通りコストダウンの結果かと思います。

  • @nshibata1260
    @nshibata1260 3 месяца назад +8

    Panasonicはメインとサブで2台取り付けていましたが全然冷えませんでした。そこまで涼しくないのに送風が止まってよくサボるんですよね… 両方とも霧ヶ峰に変えたらだいぶ涼しくなりました!

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になりました。

    • @SaeedElAhmadi
      @SaeedElAhmadi 3 месяца назад +3

      13年間エアコン取付業者でした。
      私の感覚ではパナソニックの品質が1番でコロナが最低と感じてました。
      内機の梱包を見ただけでパナソニックの品質が予想出来ます。
      細かい部分を見て高価な金型を使ってるな、と感じます。
      ダイキンの内機の梱包は雑な感じがしてました。
      性能なんて各メーカーそんなに変わらんです。

  • @ncis6524
    @ncis6524 3 месяца назад +2

    私が買った格安エアコンは送風機能がカットされていました。
    冷房つけるほどではない、扇風機で十分な季節に送風機能があればよかったなと後悔しています。
    扇風機を出せば済むんですけど邪魔ですからね。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      機能カットは何かを調べるのはなかなか難しいですよね。

  • @akira5123
    @akira5123 3 месяца назад +1

    カビが嫌ならカビが生えにくい材質使えばいいじゃないって感じのコンセプトが好きなので日立のエアコン買うことが多いですね。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      そうですね、その意識が高いのは日立となりますね~

  • @水車猫
    @水車猫 3 месяца назад +3

    昔は3月に去年のカタログ最上位から二番目を狙っていましたが今はどうなんだろう

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます
      上から二つ目だと、モデルチェンジ時期は秋から冬で決算セールの3月に在庫があったなら一番おすすめできる時期かと思いますぜ🐼👍

  • @watarumasuda7210
    @watarumasuda7210 3 месяца назад +1

    200vモデルですとどのメーカーも暖房めっちゃ効きますけど、ホテル設置部屋で利用しましたけどダイキンとパナソニック100vエアコンの暖房能力弱いなって感じました。日立100vモデルは24度風量パワフル、富士通23度強風にしとくとあったかいって感じます。富士通が暖房強い気がします。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

  • @ギガス-s2l
    @ギガス-s2l Месяц назад

    母実家が97年式のNECのエアコンを使ってます
    購入してから毎年夏の7月上旬~10月上頃に冷房のみ使用してるせいか24年故障なく使用してますが良く持ってるほうです
    やはり暖房を使用しないのと年3ヶ月少ししか使わないのが影響してるのかな?
    しかしそろそろ買い替えを視野に入れないと不安ですね

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます🐼
      NECですか、調べてみると翌98年に撤退したようですね、初めて知りました
      24年はすごいですね、私の今まで聞いた中でも最長かも‥笑
      そろそろ買い替えても良いと思いますよ

    • @ギガス-s2l
      @ギガス-s2l Месяц назад

      ​@@shatipan
      来年は持たないと思います

  • @中山宏美-r5c
    @中山宏美-r5c 3 месяца назад +10

    日立さんとダイキンさんの暖房効くようになったんですね

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      効きますよ~

    • @中山宏美-r5c
      @中山宏美-r5c 3 месяца назад +1

      @@shatipanコメントありがとうございますこれで冬は風邪には引かないですね

  • @yuriyuko6337
    @yuriyuko6337 2 месяца назад

    Panasonicは、フィルター清掃後にゴミを排出してくれるので手間が掛かりません。
    Panasonic以外は、自分でゴミを捨てる必要があるのでお手入れが面倒な方はPanasonicが1番良いです。
    一昨日、18年使用していたエアコンを取り替えましたが非常に良いです✨
    空気清浄機を使わなくて良いくらい臭いません。
    クリーンです。
    また、非常に効きが良くて寒いくらいです。 
    アプリも簡単に操作出来て欲しい情報が得られます。
    Panasonicで大正解でした😊

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      上位モデルの機能ですね。
      確かに便利なんですが、環境(油煙が多いなど)によっては詰まるという話もあり
      設置環境には注意が必要かもしれません。
      まぁそもそもそういった環境ではお掃除機能自体があまり効果的ではないのですけどね。

  • @mayan226
    @mayan226 3 месяца назад +3

    今使ってるエアコンは自動フィルター掃除と内部乾燥機能付きですが下位モデルの1万程度高いだけ
    フィルターがずっとキレイなだけではなく臭いもないから正直付けて良かった。冷房が主体ですが冷えすぎるくらいなのでどうしたものかw

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      ネットではとにかく否定的な意見が多い自動フィルター掃除ですが
      便利という方も勿論いらっしゃいます
      2~4週間に一回フィルターを掃除するのが手間という事であれば
      有用ですね
      ご意見、参考になりました

    • @pieron5866
      @pieron5866 3 месяца назад +2

      特に高齢者だけの世帯だと自分でフィルター掃除するのが大変で危険も伴うため自動掃除機能を強く希望される。
      我々電気屋はデメリットも当然説明するが、それでも需要があるんだよ。
      結局自分には何が必要なのかという個々の事情の話であり、安易に機能を批判だけしてるようなペラペラな意見なんて気にする必要は無いな。

  • @ajiken123
    @ajiken123 2 месяца назад +1

    どんなにいいお掃除機能がついてるものでも業者による送風ファンの清掃は必須。そしてお掃除機能付きは業者清掃の費用が高額になる。
    日立の再熱除湿のエアコンが気に入っているが、お掃除機能付きなのが玉に瑕。お掃除機能なしで再熱除湿方式のエアコン出して欲しいです。

    • @佐藤-p5j
      @佐藤-p5j 2 месяца назад

      個人的には再熱除湿はついていなくてもいいと思います。弱冷房で充分です。冷房と暖房を同時に使っているから充分です。湿気が気になるなら除湿器と併用した方が良いと思います。自分がおすすめなエアコンはダイキンのEシリーズです。家のエアコンはダイキンのEシリーズ(住宅設備用)です。ダイキンのEシリーズは2024年から高さが低くなりました。冷房のサーモオフ時は極微風になり湿気戻りはしにくいと思います。ダイキンの上位機種ではドライキープをオンにすればファンが停止して湿気戻りがしにくいです。私はエアコンクリーニング業者です。ハウスクリーニング業者です。業務用と家庭用の洗浄です。エコ洗剤を使っています。空調設備のプロではありません。家のエアコンは住宅設備用で知り合いの空調屋に工事してもらいました。型番はS283ATESです。エアコンで除湿する裏技は冷房で設定温度を24℃とか低めにして風量を静かとか一番弱くするから除湿モードにしてね。内部クリーン運転は湿度が上昇するので使っていません。

    • @佐藤-p5j
      @佐藤-p5j 2 месяца назад

      お掃除機能付きはクリーニング料金が高くなるから普通のエアコンでいいと思います。リビングとか油煙が発生する環境では、お掃除機能はフィルターが目詰まりします。お掃除機能付きの方がカビが生えています。ダイキンのEシリーズとかノーマルエアコンを購入して2年に一回背抜き洗浄とか完全分解洗浄をおすすめします。完全分解洗浄は値段が高いのがデメリットです。

    • @ajiken123
      @ajiken123 2 месяца назад +1

      @@佐藤-p5j 梅雨時とか湿度だけ下げたいときに、弱冷房除湿は不便なんですよね。設定温度低くすると冷たい風が出てきて本当に寒いです。再熱除湿の快適さは一度使うと手放せないです。電気代より快適さ優先派です。

    • @佐藤-p5j
      @佐藤-p5j 2 месяца назад

      @@ajiken123
      私もそう思います。除湿器と併用するとかどうでしょうか?除湿器が湿気をとってくれます。除湿器を使うと室温が上昇するので冷房と併用になります。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад +1

      除湿機との併用はメイン部屋や寝室に置くと音が気になったり、場所をとったり、水捨てが面倒というネガティブなお声は聞きますね。
      ここらをクリアできるなら良いと思います🙆
      掃除機能付きの方がカビるというのは、掃除機能付きのモデルは人の往来の多く稼働時間の多いリビングにつける事が多いからではないでしょうか?
      それともほぼ同環境、稼働時間、メンテ頻度においてもそのような傾向が出たという事でしょうか?

  • @やまきよ-r1q
    @やまきよ-r1q 2 месяца назад +1

    ダイキンのうるさらエアコンを、20年使ってます。一度も故障してません。フィルターお掃除機能は、要らないです。その代わり、フィンの自動お掃除ブラシとか付けてくれないかなぁ。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      日立の上位モデルがファンロボというフィンをブラッシングする機能がありますね。
      まぁ、あれも長期間放置すると、ブラシが汚れそうですが。

    • @やまきよ-r1q
      @やまきよ-r1q 2 месяца назад

      @@shatipan
      この、コメントを投稿した後に、見つけました。

  • @minami4513
    @minami4513 Месяц назад

    パナソニックの0.4kwhは
    もともと三洋の技術。
    パナソニックにはEXシリーズがあるけど
    あの薄型モデルも三洋の意匠に近い。
    もともと三洋の太陽光パネルの技術が欲しくて
    三洋と合併したパナソニックだけど
    エネループといい太陽光パネルといい
    エアコンのこんな細かい技術を導入した点を考えると
    三洋の合併で一番得をしたのは、パナソニックといえると思う。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      三洋の白物が吸収されたので合併ではなく買収ですよ。
      具体的にどういった事があったかはわかりませんが
      重複していた部署は無残にも売られてしまいましたね。
      友人が行ってましたが、結構大変だったみたいです。

  • @tendenkochan
    @tendenkochan Месяц назад

    掃除機能あっても定期的にクリーニング依頼は必要ですし、実際の電気代の差額は価格の違いを埋められるほどではないから上位モデルを買う必要は感じませんね。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます
      おっしゃる通りクリーニングは定期的に必要になりますね。
      ご意見、参考になりました

  • @hakubai887
    @hakubai887 Месяц назад

    僕の日立のエアコンは 温度設定が小刻みにできる 電気屋さんの話だとリモコンが違うんだということ言ってました。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      ほ~、そうなんですね。
      情報ありがとうございます。

  • @jack177cm
    @jack177cm 3 месяца назад +6

    ダイキンの寒冷地エアコン欲しいです。東京ですが、普通のエアコンは暖房機能が弱いので

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +4

      コメントありがとうございます🐼
      家屋の断熱性が低く、普通のエアコンでは全く不足ということであれば、導入はありかと思いますね
      おっしゃられるように寒冷エアコンのパワーはだいぶ強いです💪

  • @minami4513
    @minami4513 3 месяца назад +1

    昔は各社いろんなグレード展開してましたよね。
    今はグレードを絞り込んでて4グレードくらいの展開。
    一つグレードを落とすと機能も一気に減ってしまう感じ。
    昔で言うと、2つグレードを落とすような感じになって、一気に機能がしょぼく見えてしまう。
    私は上から2番目くらいのエアコンを1年落ちで買ってつけています。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      うまく購買意識を向けるために、スペックも練りに練られているでしょうね。
      新入社員の頃に受けた教育で
      有名な話ですが、スーパーでとある肉を売りたい時に
      高い高級肉と激安肉を用意し
      高級肉、売りたい肉、激安肉
      3つを並べると心理的に、中間の売りたい肉が爆売れするという話を思い出しました。

  • @サラローズリナ
    @サラローズリナ 2 месяца назад

    メンテナンスが容易なメーカーならどこでもいい。どんな機能がついていても汚れますしクリーニング自分で出来たら1番コスパいい。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます🐼
      そういったご意見はよく聞きますねー
      個人的にはファンを引っこ抜いて水洗いできるエアコンが欲しいです

  • @Shylphis
    @Shylphis 2 месяца назад +1

    日立にはカビバスターとかいうのがついてました。加熱してるみたいです

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      上位モデルはそうですね~

  • @AY-qq4le
    @AY-qq4le 3 месяца назад +3

    三菱・霧ヶ峰は温度設定が0.5度刻みだから好き。他メーカーにも0.5度刻みのがあるのかしら?

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      今回ご紹介した各社の下位モデルでは、日立以外は0.5度刻みですね

    • @AY-qq4le
      @AY-qq4le 3 месяца назад

      @@shatipan ご回答ありがとうございます。しかし上位モデルで1度刻みなのはなぜかしら?質問ばかりですみません。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад

      どのメーカーのどのモデルの事を言われていますか?
      1℃刻みの認識はないですが。

    • @AY-qq4le
      @AY-qq4le 3 месяца назад

      @@shatipan 我が家で使っている「Panasonic CS-285CXR」であります。

  • @46103
    @46103 3 месяца назад +2

    電気代が上がったので価格差と電気代差が気になってました

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      店員がよく言うなんでもかんでも本体価格差が電気代でペイできると考えるのは危険ですが
      お得なモデルは確かに存在しそうなので、計算して動画にあげようと考えています。

  • @benzi7429
    @benzi7429 Месяц назад +1

    シャープがないですね。プラズマクラスターが付いても安いし性能良いと思います。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます。
      シャープのエアコンは評判的に
      個人的には今回の中では少し落ちる印象ですね~

    • @benzi7429
      @benzi7429 Месяц назад

      @@shatipan そうでしたか。三菱、ダイキンも使ってますが温度管理はシャープが優秀ですね。冷えすぎとかないです。あとは、プラズマクラスターがあるので食後の部屋の臭いとか消臭してくれたり暑くて換気できない時は便利です。

  • @hinobody5160
    @hinobody5160 3 месяца назад +4

    ココに某ストーブメーカーのエアコンが出て無いのですが…?😱

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      今回あげたエアコンの中では少し評判が落ちる印象でしたので
      すいません、今回は除外させて頂きましたー。

    • @ケンコーモ
      @ケンコーモ 2 месяца назад

      ​@@shatipanさん
      聞きたかったな~
      ワ○○ンで有名になったメーカー?😮
      買おうかなとおもってたので😢

  • @yuujirouhanma1842
    @yuujirouhanma1842 3 месяца назад +8

    エアコン屋だけどはっきり言って下位モデルで十分でしょ、省エネモデルは確かに省エネだけどコンプレッサーすぐ止まるから涼しくない。
    涼しくしようと温度下げたら電気代なんか一緒でしょ
    結局エネルギー使ったかだからね。
    お掃除機能は愚の骨頂😂

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。
      ちなみ良かったら教えて欲しいのですが
      「コンプレッサーがすぐ止まって涼しくない」と思われた
      エアコンはどちらのメーカーの省エネモデル(上位?)になりますか?

    • @yuujirouhanma1842
      @yuujirouhanma1842 3 месяца назад +1

      @@shatipan
      詳しくは忘れましたが天吊りエアコンの省エネルギー化モデルでした。
      省エネって結局冷やしすぎず動いたりとまったり最低限のコンプレッサーの動きに制御してる。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад

      天吊りですか~、調べた事がないので、わかりませんが
      参考になりました。ありがとうございます。

    • @坂本譲-c1w
      @坂本譲-c1w 3 месяца назад

      さすがよくご存知ですね。

  • @pezuri
    @pezuri 3 месяца назад +2

    DAIKINの掃除が楽すぎる!!他のメーカーは掃除させる気ないんかってぐらい大変。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      使用感、参考になりました。

  • @gene-ic7dt
    @gene-ic7dt Месяц назад

    職場設置エアコンが故障したので、家庭用エアコン指定で相見積します。
    公平性のためメーカー指定できないのがつらい。(同等品指定のみ)
    安いだけの変なのが来たら嫌だな。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます。
      何が来るかドキドキですね、、笑

  • @Milk-coffee-1001
    @Milk-coffee-1001 3 месяца назад +3

    室外機を何処に設置するかも値段に差が出るよ〜遠いほど配管、配線、ドレン、テーピング、保護カバー(財力無限民)、屋根置き、壁据付、代金増す⤴︎
    室内機に近いほど標準取り付け代内で済む。

    • @SaeedElAhmadi
      @SaeedElAhmadi 3 месяца назад +3

      殆どのエアコン取付業者のお兄ちゃんは電気工事士免許持ってません。
      これ業界のタブーです。
      今時はホームセンターで2分3分の配管セットが売られているのでプロの使うフレアー工具持って無くても取り付け出来ます。
      取り付けに必要なのはプラスのドライバー、モンキー2丁、5mm前後の六角レンチなどで普通の工具だけです。
      取り付け説明書が入ってますから普通の知能があれば取り付け出来ます。
      因みに日本中のエアコン取付職人に正しい工事をしてる人は1人もいません。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      二階から管ひっぱってくる、室外機の土台を追加みたいなところでも
      それなりにマシマシで増えていきますね~
      15000円の標準工事費内におさまるんじゃなかったのかーみたいな人は多いと思います。

  • @リターンライダー-p3z
    @リターンライダー-p3z 3 месяца назад +2

    家電エアコンより、住設エアコンの方が安い?
    初めて聴いた話しでビックリ、何処からの情報?😅

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      下位モデルは機能が制限されているので安いという結論です。
      なお、上位モデルは機能制限なく本当に安いですが、ネットでの販売になるかと思います。

  • @青文-m3k
    @青文-m3k 3 месяца назад +2

    自動掃除機能はあまり関係ないからシンプルが一番だわ

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      シンプルなエアコンも人気ですね

  • @taskmanegement
    @taskmanegement Месяц назад +2

    エアコンはまず新機能や多機能なんかいらないから、安くて壊れにくいものを開発するべき。あとは設置担当を下請けではなく、自社の職員がやり10年保証を当たり前に。壊れにくいなら10年保証がついてもメーカー側は困らないはず。またエアコンに関しての知識が疎い素人が設置する例が相次いでいます。特に見えない部分を適当に工事してきます。安ければ納得できますが、最新の高額なものになると腹がたちます。設置まで自社で責任を持つべき。
    作れるのに作らないのには日本市場が縮小されるのを危惧しているのでしょうけれど、世界に販路を拡げればいいだけです。
    利権を捨て高度経済成長を支えた壊れにくい世界と闘える日本ブランドをもう一度期待しています。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      そうだと嬉しいのですが、自社の社員ですと夏だけ忙しく、他はリソースを余らせてしまうので人件費を考えると難しいんでしょうねー。
      会社は人が遊んでても給料を払わないといけないですから、、

  • @あああ-e4z5v
    @あああ-e4z5v Месяц назад +1

    初めまして、今三菱のMSZ-GV2824-W
    を購入しようか検討中なのですが
    左右ウィングって付いてるのでしょうか
    調べても出てこなかったので
    このような質問は失礼かと思いますが
    宜しくお願い致します。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      取説P4をみてみると、左右風向フラップ、上下風向フラップ、いずれもついていそうです
      dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/RAC_IB/jg79d368h01.pdf

    • @digiosj
      @digiosj 6 дней назад

      @@shatipan GVシリーズの左右風向フラップは手動ですよ。P10を見ないと…。もう遅いか。

    • @shatipan
      @shatipan  2 дня назад

      @@digiosj
      再度見返してみると、おっしゃる通り、見るべきはそのページでした。
      大変失礼いたしました。

  • @伍銕
    @伍銕 2 месяца назад +1

    このサイトの視聴者の中で、ダイキンのスイングコンプレッサーが選択の決め手となるユーザーは存在するのでしょうか。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      全くないという事はないかと思いますね~

  • @kocoha8212
    @kocoha8212 3 месяца назад +3

    ハイアールのふうのエアコンが良いと聞きました!カビ対策が良さそうです!
    フィルターの掃除もラクみたいです!

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

  • @conhuman779
    @conhuman779 3 месяца назад +2

    7:00 本体価格の差を埋めることは難しい ってハイブリッド車と同じ結果なんだな…

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      細かく見ていくとお得なモデルはありそうなので、今度計算して動画にしようと思います

    • @conhuman779
      @conhuman779 3 месяца назад

      @@shatipan それはとても興味深いので是非ともお願いします

  • @yoko6066
    @yoko6066 3 месяца назад +3

    上位モデル、下位モデルの定義として2.2kw高級機と4kwベーシック機にすれば冷暖房能力の問題はくりあできますねw  富士通の数値が4kwで低いのは100vで動くラインナップの製品がある影響かも知れませんね? もしそうならちょっと可哀想

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます🐼
      おっしゃる通り、それなら最大出力はクリアできそうですね。
      富士通の14畳は100Vですが、18畳は200Vなので影響はあれど、比較という点では低い傾向かなと思います

  • @relagun1880
    @relagun1880 3 месяца назад +2

    TOSHIBAのエアコンはどーなんですか?

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      今回ご紹介したメーカーと比べると
      評判は落ちますが
      実際私が10年くらい前に使っていた時は問題ありませんでしたね。

  • @佐藤-i8q
    @佐藤-i8q 3 месяца назад +6

    三菱のflシリーズ、パナソニックのelシリーズの2つで迷ってます。
    どちらの方がおすすめとかありますか?

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +4

      コメントありがとうございます。
      どういったものを優先しているかによりますが
      例えばパワー、省電力であれば
      三菱のflシリーズの方がワンランク上に見えますね。

    • @appi6213
      @appi6213 3 месяца назад

      クチコミを見るとポイントが見えてくる

  • @釋愚禿圓憲
    @釋愚禿圓憲 Месяц назад

    洗濯機もだけど、個人的には中華メーカーは買うのをためらう。
    冷房専用のコロナにした。冬はガスファンヒーターたから。

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад

      コメントありがとうございます
      ご意見参考になりました🐼

  • @ginka-ph1wg
    @ginka-ph1wg 3 месяца назад +4

    白物の中でもエアコン、冷蔵庫、洗濯機は購入して設置した後に気に入らないから交換や買換などのする際の手間が他の家電よりも大変なので自分はなるべくハズレの少ない上位モデルを買うようにしていますね。まぁ高いですが😅

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます🐼
      家電なんでハズレは確率でありますが、コストがかかっていた方が、一つ一つの部品の質は良くなる傾向そうですね😃
      (実際には部品点数も増えるので行って来いの要素もありますが)

    • @say5699
      @say5699 3 месяца назад +2

      高い商品でも、必ずしも故障しにくいとは限らないし、本体価格に対して修理費用が高すぎる(壊れたら事実上の買い替え)。これなら初期費用が安いモデルに人気が集まるのは道理です。ユーザーはその辺ちゃんと見ている。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +3

      @@say5699 そうですね、いくら高くても、故障する時はします。
      故障率自体が例え低くても、自分の買った1台が故障品だった場合、1/1で100%ですからね。
      まぁただ白物家電はかなり薄利な商売なので
      コストカットも部品1点に限るまで、だいぶ厳しいです。
      故障率自体はメーカーがもっていて、それは絶対に世に出る数字ではありませんが、高価なものは多少マシであると信じたいところです。

    • @ton-toro
      @ton-toro 3 месяца назад

      故障しない家電、理想ですよね。これほんとに思う。値段が高い機種ほど故障したときの不満が大きいので、そこは高い機種のデメリットになるかな。日立のエアコンの上位モデルは故障しやすい、って話があったけど、それはいい加減な部品を使ってるからではなく、性能が高い分デリケートな部品を使ってるからみたいな話を聞いた頃があります。これじゃ高い機種買っても意味ないよね、って安い方に流れていく気持ちも理解できます。
      エアコンの値段はなんであんなに違うんでしょうか。価格差大きすぎます。住設モデルまでいれると上位と下位の差はエアコン3台分では収まらないくらいなので。こういうものこそ指定価格制にして上位モデルの価格を下げてもらいたいものです。指定価格については賛否両論ありますが、値引き混みの価格で元が高くなってしまうなら価格を下げて値引きなしにしてしまった方が安心して買えるように思います。他店をいろいろ見て回ったり、ネットで価格を検索してみたり、これらは価格に対する不信感があるからやっていることであって価格が安定すれば違ってくるかと思います。価格指定は競争のない分野であるからできることで住設モデルも含めると無理があるかと思いますが。

    • @appi6213
      @appi6213 3 месяца назад

      日本のエアコンは優秀みたいです
      ホテルや旅館でも部屋ごとにエアコン使う事があるそうです
      コスパが良いそうで
      家庭用の寿命を20年にしてくれれば上手くいけば一生使えるかもしれない
      メーカーはそんなものは絶対作らないよね
      だったらハイスペックは電気代だけで良いかな

  • @誠基-s8t
    @誠基-s8t 3 месяца назад +1

    イニシャルコストと、ランニングコストトータルで1番コスパの高いグレードはどの辺りになるかの比較ありますか?

    • @hiroosa9073
      @hiroosa9073 3 месяца назад +3

      6−10畳では富士通のVシリーズ一択です。最安クラスよりは1-2万高いですが省エネ性能に優れ電気代で元が取れる唯一のエアコンです

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      その比較はすいません、計算していませんね~
      面白そうなんで、今度機会があれば計算してみようと思います。
      少なくとも下位~上位の間にありそうな感覚はありますが
      本体代は時期、ランニングコストは地域や使い方にも大きく影響を受けるので
      両者をプロットしたとしてその交点はユーザーによって若干のスライドはしそうですね。

    • @誠基-s8t
      @誠基-s8t 3 месяца назад

      @@shatipan ありがとうございます、もし作る機会がありましたら、数年毎のエアコン洗浄コストも加味して頂ければ幸いです。

  • @person7215
    @person7215 2 месяца назад

    パナで言うと、工事店モデルが少し雑かな。表面上はDFLのナノイー抜きだけど、補助配管の長さや室外機の基板の弱さがね。それに比べてアッパークラスは
    フィルター清掃機能以外の故障がほとんど無い。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

  • @manzaisi0215
    @manzaisi0215 2 месяца назад

    熱交換器の凍結洗浄とかフィルターを定期的に掃除してれば殆ど汚れないと思う派だからいらないな。
    水が多く出てドレンパンがカビそうだし。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      クリーニングを定期的にやられる方には不要かもしれませんね。
      ちなみに熱交換器の凍結洗浄は結構有用らしく
      クリーニングしても他社よりキレイな方だと好評でした。
      水垢なんかはつきそうですけどね。
      他のところは使用環境にも依りますが、カビない事はないです。

  • @rau9190
    @rau9190 2 месяца назад

    格安で省エネモデルというと富士通ゼネラルのVシリーズですかね。
    今は規制で下位モデルでもAPF5.8なので(6畳モデル)海外では比較的上位モデルに相当します。
    なので電子膨張弁が搭載され昔みたいなキャピラリーチューブのゴミ機種はなくなりました。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      そうですね、時期にもよるところもあるかとは思いますが
      計算上ではトータルコスト(本体価格+電気代10年)は安かったです
      どこからが電子膨張弁搭載機種なのか、いまいちわからないんですよね~

  • @akio8494
    @akio8494 2 месяца назад +1

    この動画では触れていませんが、エアコン内部で最もかびが生えやすいのは、送風ファンのフィンです。自分は10年前に日立の最上位機種を買いました。取説にはメンテナンスとしてフィルターの掃除しか書いていなかったので、それだけやりました。約5年後に異臭がしたのでネットで調べると、送風ファンにカビが生えると異臭がすることがある、と書かれていました。懐中電灯を当てて調べましたが驚きました。フィンの内側にびっしり黒カビが生えていました。メーカーも販売店も実に不誠実です。何もしないと黒カビが生えることを知っていながら、何の対応もしないし、購入者にそうしたことが起こり得ることを知らせない。メーカーに問い合わせたら、2年に一回程度業者による機械洗浄を前提に販売しているような回答でした。それなら、内部洗浄や凍結洗浄等の機能は余分でしょう。メーカーは取説にこう書くべきです「送風ファンにカビが生えることがあります。1年に2回程度点検してください。もしカビが生えていたら、付属のブラシに水を少量つけて除去してください」。自分の場合は、業者に頼んでカビを除去してもらい、後は年に2回ダイソーの耳かきのふわふわしたほうに水を少量つけてカビを除去しています。完全には取れませんが、これを続けているとカビでフィンが真っ黒になることはありません。もう少しいい清掃道具があればと思います。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      ファンは覗き込むと汚れている事が多いですよね~
      さすがに10年も経っていれば、日本の気候ではどんな高級機種でもビッシリでしょう・・
      その長いスパンで考えると、自動洗浄機能はないよりはマシ程度のものと捉えておいた方がよさそうです。
      使用感、参考になりました。

    • @galoutsato3606
      @galoutsato3606 2 месяца назад

      一年以上前の話ですが、購入して数年のエアコンの冷房が効かなくなり強風にすると吹き出し幅の三分の一から冷気が復活するという現象が。フィルターの掃除やアルミフィンのスプレー洗浄は定期的に行なっていたのですが、それ以上なすすべも無くメーカーのサービスマンに依頼しました。
      運転中に電源プラグを抜き、停止して半開き状態のルーバーの隙間から内部をライトで照らすと、アルミフィンの裏にある円筒形のシロッコファンが黒海苔状態の黒カビに覆われていて、これが冷気送風を妨げていると判明。サービスマン氏は良心的で、(修理の範疇では無く清掃で対処出来るからと)エアコン掃除業者に頼めば2万円くらいで出来ますとだけ言い出張費も取らず全て無料で帰られました。その当時、我が家ではペットを室内飼いしていたのでそれがカビの大発生の原因だと思います。ちなみにカビは自力でなんとか除去し冷房は復活。痛感したのは、エアコンは内部清掃を考えた設計には全然なっていないということ。ルーバーが簡単に脱着でき、シロッコファンも分解などという大げさな手順を踏まずとも丸ごと抜き取って洗える構造になっていれば、健康的な生活が手軽に

    • @galoutsato3606
      @galoutsato3606 2 месяца назад

      手に入るはずです。ちょっとした手間だけで費用もかけず。

  • @atomdaniel4145
    @atomdaniel4145 2 месяца назад

    すみません、すべてのコメント読んでないですが。我が家ではペットが数匹居るので冷房は24時間つけっぱなしです、暖房はガスなので・・・今は電気代上がりましたが以前は設定温度が28℃なので一般家庭の料金位で済んでいました、今はF社ですがアドバイス頂ければと思いまして、修理の時F社の人は(外注なのかな?)とても横柄な態度でこれおかしいでしょ?と説明するのに大変でした、明らかにおかしいのに私には分かりません、保険会社に言えません・・・またかなりの重修理の時に狭いベランダなので室外機にルーバーを置いていたのですが顎で「これどかせ!」って言われました、このメーカーの商品はPCも含め全て買いません、機能は気に入ってたのですがね~、修理に来る人のレベルはどこのメーカーが高いでしょうか?今年中にも買い替えないとまずい状態なので・・・今リビングで4KWですがエアコンシミュレーションしてみたら2.5KWでいいよって出ましたが、量販店では売ってくれないでしょうね。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      修理会社の人はどこのメーカーが良いという情報はすいません、持っていませんね~
      そこまで横柄な方はあまり聞いた事がないのですが、この手の話は人に依るので当たりはずれは多そうなんですよね。
      もしあまりにひどかったらサポートにクレーム入れてもよさそうですが(私ならそうしますが)
      誰もがそれだけアグレッシブって訳ではないので
      ユーザー側としてはおっしゃる通り、買わないが対応策になるかと思います。
      量販店では部屋の広さを伝えてしまうと
      小さなモデルはクレームになりかねないので、売らないというところはあるみたいですね

  • @youkoishihara1501
    @youkoishihara1501 10 дней назад

    掃除機能付きはクリーニング料金が高すぎる。今月9月17日に2台だけクリーニングしたけど、室外機、カビ防止、総額¥48850円(会員価格)掃除に来た担当者のあまりの態度の悪さに驚きました。無礼すぎるのです。
    ⭐️クリーニング業者を選ぶ術を教えて欲しいです。(今回は家電量販店→下請け業者の人でした)
    ⭐️リビングのエアコンからカビ臭い匂いが未だにしています。
    ✴️シャープのエアコンはどうなのかしら❓5社の中に入っていないのですね❓

    • @shatipan
      @shatipan  8 дней назад

      コメントありがとうございます。
      家電量販店のおかかえ業者は結構あたりはずれ大きいですかね~
      専門のクリーニング業者にお願いした方がよいかもしれません。
      シャープのエアコンは故障が多かったりとちょっとおすすめできないですかね~
      空気清浄機能もエアコンとは相性が悪いです。
      なぜなら、フィルターがつまると空気の循環効率が減るからです。
      そうなるとエアコンがきかなくなるので、フィルターの目が粗くなっているかと思いますが
      粗くなると今度はホコリなどのキャッチ率が減ります。
      専用機には到底及ばないでしょう。

    • @youkoishihara1501
      @youkoishihara1501 8 дней назад

      @@shatipan シャープのエアコン、我が家には一台(掃除機能あり)コレは当たりが良かったのか、10年経過していますが問題もなく快適ですし、素人でも掃除がし易いので満足しています。コレからは掃除依頼はエディオンには頼みません。懲り懲りです。最悪の人柄の方が来てしまい、五万近いお金を無駄にしました😭お返事ありがとうございました🙏

  • @user-huhunhu
    @user-huhunhu 2 месяца назад +2

    加湿も吸気もいらない
    お掃除もいらない
    部屋の畳数通りのエアコンもいらない
    10分程度真剣に調べればほぼ把握できる事実。
    もちろん、一部の客層には刺さる機能かもしれないが、そんなエアコン買っていいのは金が余った富裕層ぐらい。
    なのに平気でフラグシップ買う客は絶えないし
    14畳200Vよりハイスペの機種買う客も絶えない。
    これ、家電量販店やエアコンメーカーの罪ですよね。
    売り方が汚いじゃなく、もはや詐欺まがい。
    1時間勉強すれば家電量販店のエアコン売場で無双できます。
    何も知らない素人のように言われますが、事実を言われると都合が悪いからこちらを無駄にしたてあけまようとする。
    嫌がらせではなく、消費者に寄り添わず事実を隠蔽し続ける企業が悪い。

    • @shatipan
      @shatipan  2 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。

  • @とっと-c2w
    @とっと-c2w Месяц назад

    節電能力の高い高額なエアコンを買っても安いエアコンと比べて差額分元をとる事はできないのでしょうか?
    もし元を取るとしたらどのくらいの期間必要ですか?
    少し参考に
    1週間くらいの出張が1ヶ月に1回〜2回くらい
    お出かけも好きで泊まりでのお出かけもよくしています
    お出かけというか一般的には旅行というと思います
    イメージを掴みやすいように言うと沖縄県以外の都道府県は全て行ってきます
    北海道は1年に4回くらいのペースと行った感じですごくお出かけしていると思います
    1年の半分は自宅にいないのかな?
    もっと言うと自宅にいるのは1/3くらいの時も多々あります
    その日に帰ってくる時は電気代の節約の為?エアコンは点けたままにしておきます
    つまり単に外出するくらいで地元にいる時は毎日エアコンは点けたままにしています

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад +1

      本体価格(買う時期)、畳数、モデルグレードに依りますが
      ざっくり計算ですと
      ダイキンの6畳クラスでは下位モデルと最上位は35年で元が取れる計算
      14畳クラスでは9年で元が取れる計算です
      考え方は、このようになりますので
      ターゲットとなるモデルを計算してみて下さい
      ruclips.net/video/a-63sx4t5pg/видео.html

    • @とっと-c2w
      @とっと-c2w Месяц назад

      @@shatipan
      早速の回答ありがとうございます
      部屋の大きさをお伝えするのを忘れていました
      部屋の大きさは6畳です
      そうすると元が取れるのは35年後という事ですよね
      そうすると安いエアコンは電気代がかかる
      高額なエアコンは電気代が安いからと電気代を気にして高額なエアコンを買うというのは節約にならないという考えで大丈夫ですか?

    • @shatipan
      @shatipan  Месяц назад +1

      @@とっと-c2w 6畳だとほぼほぼそうなりますね。もちろん取得価格にも依りますが、電気代が効いてくるのは、14畳など大きなモデルの方かと思います。

    • @とっと-c2w
      @とっと-c2w Месяц назад

      @@shatipan
      なるほどです
      ちなみに自宅は浜松です
      今住んでいるアパートが取り壊しの為立ち退きとなりました
      立ち退き期限は7月31日だったのですが私の部屋ともう1部屋の合計2部屋が遅れている状況です
      大家さんは待ってくれています
      しかし新しいお部屋は7月30日から家賃が発生していますしなるべく早く引っ越しをしないと行けない状況です
      引っ越しと言っても浜松市内どころか隣り町なのでまだ良かったです
      新しいお部屋は2部屋洋室です
      LDK12.4には2021年式のエアコンが付いています
      メーカーや品番は見ていませんでした(>_

  • @tos5598
    @tos5598 3 месяца назад +1

    冷房専用の最低限モデルとか無いのかしら

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +2

      コメントありがとうございます。
      コンプレッサーを搭載していれば、仕組み上、冷房、暖房どちらもできるんで
      例え冷房だけのモデルが出たとしても残念ながら価格はそこまで落ちません。
      それならば各社暖房もつける判断をしますよね~

  • @user-ew5mg6ic6u
    @user-ew5mg6ic6u 3 месяца назад +3

    上位モデル買うくらいなら下位モデルを2台買った方がいい。安売りの東芝、シャープ、アイリスオーヤマでも十分に思う。

    • @shatipan
      @shatipan  3 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      ご意見、参考になりました。