通算5台目の KATO EF63 JR仕様が入線です。今回は特別企画品の茶色!走らせる機会のないEF63を何故か買ってしまうのが信越本線の魅力なのか。鉄道模型/Nゲージ/碓氷峠

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • ここにきて茶色を買ってしまった・・・
    KATOのEF63JR仕様を見つけて衝動買い。走らせることあるのかな?
    日本の鉄道史上欠くことのできない信越本線 横川-軽井沢間の通称「碓氷峠」は、平成9年9月30日廃止されました。鉄道ファンのなかでは、今でも伝説の峠として語り継がれています。
    KATOは、この「碓氷峠」をNゲージ「碓氷峠シリーズ」としてEF63を中心に今なお再現し続けています。
    実車は急勾配専用機として最大66.7‰の勾配区間で高粘着性能とブレーキ性能を備え、外観も2エンド側に他車連結用の各種ジャンパ栓群や双頭連結器を装備、直線基調の前面窓や停電対応の大型バッテリー用点検蓋、電磁吸着ブレーキなど他の機関車にはない独特の外観が特徴。EF62との総括制御対応の他、昭和43年(1968)以降は169・189・489系との協調運転にも対応できました。
    1次形量産機(2~13号機)は、試作1号機の各種試験結果を反映して昭和38年(1963)に製造されたされたグループで小判形内バメ式テールライト、左にオフセットした避雷器、乗務員扉上の水切り形状や補助取手の形状の違いが特徴です。
    2次形量産機は運転開始後、徐々に増加する輸送量に対応するために昭和44年(1969)までに増備されたグループで、取付座の大きな内バメ式テールライト、車体中央に移動した避雷器などが特徴です。
    3次形量産機は昭和49年(1974)から51年(1976)までに増備されたグループで外観的にはナンバープレートのブロック化、外バメ式テールライト、整理されたジャンパ栓取付枠、ジャンパ栓がKE63からKE77に変更されているのが特徴です。
    JR末期に見られたぶどう色2号のEF63 は、碓氷峠廃止直前の平成9年(1997)2月~6月にかけて、全検上がりとなったEF63 4両(18・19・24・25号機)が1次形登場時を思わせるぶどう色2号で出場し、EF63最後の花道に彩を添えました。茶色同士の重連の組み合わせを見ることが多かったようです。
    共に、C`無線アンテナや1エンド側にヘッドマークステーが追加されたJR化後の姿を製品化いたします(KATO HPより抜粋)。
    使用製品
    KATO 3085-3 EF63 3次形 JR仕様
    KATO 3085-2 EF63 2次形 JR仕様
    KATO 10-1430 EF63 2次形・3次形 JR仕様(茶) 2両セット
    KATO 3085-1 EF63 1次形 JR仕様
    ■こちらの鉄道模型ページ TOS Railway Models → / @tosrailwaymodels
    ■実車版TOS Railway Movies →  / @tosrailwaymovies
    ■悪友のRUclips→  / @masaexpress
    (宜しければチャンネル登録をお願いいたします。乞うご期待。)
    #nゲージ  #鉄道模型 #EF63

Комментарии • 28

  • @user-qo5jz9pz3i
    @user-qo5jz9pz3i 2 месяца назад +4

    5両ですか😅カオスですねw私は3両なのでかわいいかな🤔63の茶釜うらやましいELは何両あっても満足でき無いのが鉄道模型の沼なのでしょう🤣横軽遊びは定番で楽しいですよね♪♪沼の住人より

    • @TOSrailwaymodels
      @TOSrailwaymodels  2 месяца назад +1

      ロクサンは走行エリアが横川-軽井沢間だけだから、何となく寝台特急と一緒に走らすのが気が引けるんですよねぇ。
      カッコいいから何台あってもいいのですが。

    • @user-qo5jz9pz3i
      @user-qo5jz9pz3i 2 месяца назад +1

      @@TOSrailwaymodels
      分かります
      58⇒12両
      64⇒12両
      81⇒12両
      65⇒15両
      DD51⇒10両  他多数〜
      カッコいいからこんなになってましたね
                  沼の住人でした🙇🏻‍♂️

  • @user-wd9bs6bw1e
    @user-wd9bs6bw1e 2 месяца назад +3

    同じく
    然し隠れた名車ですので所有するだけでも満足できる製品です😊

    • @TOSrailwaymodels
      @TOSrailwaymodels  2 месяца назад +2

      結構、T社のEF63は中古模型屋で見かける事が多いので、同じ考えの方は多いのかなと思ってました。
      KATOはあまり見かけないので、出来栄えが良くて人気なのかな?
      並べているだけでも満足できる製品ですね。

  • @user-ds4jt5xf1z
    @user-ds4jt5xf1z 2 месяца назад +3

    KATOの特別企画品EF63茶の販売の仕方が上手いですよ…
    24・25号機の番号並べての重連したいなら特別企画品のもう1セット買ってくださいね♪て、感じです。
    私は、2セット買ったと青釜までがむしゃらに導入してたら今、10機いる状態です(笑)

    • @TOSrailwaymodels
      @TOSrailwaymodels  2 месяца назад +1

      10機とはすごい!自分はもう満足。青釜も久しぶりに走行ですが、次に眺めるのはいつの日やら・・・
      模型は走らせてナンボと思ってますが、思い入れだけで購入したロクサンだけは観賞メインです。

    • @user-qo5jz9pz3i
      @user-qo5jz9pz3i 2 месяца назад +1

      沼にドップリ浸かってますね😆

  • @Himatsubushi-no-tankyushin
    @Himatsubushi-no-tankyushin 2 месяца назад +3

    個人的にEF63はニッチ過ぎてという点から所有していませんが、当時、小学6年生で横軽廃止を鉄道ファン越しから見ていましたが、茶のEF63はJR車両のリバイバルカラーの走りだったと思います。
    また、カトーのEF63に関してですが、動画中のもの以前の製品の車番はメタルインレタというもので手持ちでDF50を持っていますが、本当に付けるのが大変で良く走らせている貸しレイアウトで車番なしのまま走らせている姿は見た事があります。
    あと、動画中にありましたカトーのJR(東日本)仕様EF62も生産されたのが客レ時代の能登と同時でしたが、それ以降生産されていないので、貴重ですが、それ以外にEF62も初期(10系急行妙高と同時発売)・後期(東海道・山陽荷レ後期と同時発売)も1度しか生産されていないので、EF62もレア車両だと思います…。

    • @TOSrailwaymodels
      @TOSrailwaymodels  2 месяца назад +1

      EF62は再生産がないので、確かにレアなのですが、登り坂での異音がどれも発生していて、3軸の台車のバランスがあまり良くないのが原因ですが、再販するなら改善する必要がありますね。

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan 2 месяца назад +4

    買ったものの用途がなくなって出番が全く無い…… そんな車両、たまに出てきますね。当方はそのような車両は状態をある程度整えて買取に出してます。その車両の価値がわかるほかのユーザーがちゃんと運用してくれるなら、その模型車両にとってもいいことでしょうし。

    • @TOSrailwaymodels
      @TOSrailwaymodels  2 месяца назад +3

      中古模型屋での一期一会はついつい安いとラッキーと思って買って家で開封した時が、行かなきゃ良かったと1番後悔しているかも。
      RUclipsの動画作成したいなと思うことも無駄遣いに少しは関係している気がしてきました。

    • @user-qo5jz9pz3i
      @user-qo5jz9pz3i 2 месяца назад

      @@TOSrailwaymodels
      買わずに後悔するよりも、
      買って後悔するのがNゲイジャーとwww😂

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota5514 2 месяца назад +2

    当時はトミックスの63を大量に買いましたけど、後になってコレどうすんねん!って思って売ったりしました。
    概要欄が485系になってますね。

    • @TOSrailwaymodels
      @TOSrailwaymodels  2 месяца назад +1

      概要欄修正しました。コピーしただけなんだけど、トラップか?

  • @user-fm6dv1mc9p
    @user-fm6dv1mc9p Месяц назад +1

    走らせる機会があまりないEF63ですか…。
    他の電気機関車(EF30やEF59、EF65など)と並べて飾る、というのもありかもですね(あとはD51やDD53、キハ20もあわせるとか?)。

    • @TOSrailwaymodels
      @TOSrailwaymodels  Месяц назад

      我が家には飾るスペースなく、全てケースに収納されて保管されているんですよね。
      走らせないとわかっていながら、購入する始末です。

  • @user-qs3gv7bi4d
    @user-qs3gv7bi4d Месяц назад +1

    単4重連回送でも運用は可能です。
    空転試験中でもOKです。

  • @user-ke8br5pt3f
    @user-ke8br5pt3f 2 месяца назад +2

    買ったが走らせて無い車両
    すみません、ウジャウジャ有ります😂

    • @TOSrailwaymodels
      @TOSrailwaymodels  2 месяца назад

      皆さん、いっぱいお持ちのようで。

  • @user-dg6jv4wd3r
    @user-dg6jv4wd3r 2 месяца назад +1

    63の悪い所として、走らせるにしてもほぼ碓氷峠シチュに限定されるのが問題なんですよね…
    カッコいいけど峠以外で通常路線で運行はないしなあ…てなって

    • @TOSrailwaymodels
      @TOSrailwaymodels  2 месяца назад

      確かに都心のシチュエーションも、駅の通過もって考えると、難しい機関車ですが、この先もきっと楽しめる事を願って・・・

  • @bluewater5239
    @bluewater5239 2 месяца назад +1

    tomix2両セットがあるから、、katoさん「今更、、、」なんですが?結局買ってしまった。tomixに合わせて489/189のTN化をしているので、、もし連結させるならばtomix(T)を前、kato(M)を後ろ側に繋げる必要があります。

    • @TOSrailwaymodels
      @TOSrailwaymodels  2 месяца назад

      本当にカプラー問題はめんどくさいですよね。EF63に至っては重連なのでヘッドライトに点灯も気になるのでスイッチON/OFFしたり、走らす前で疲れる機関車かもしれませんね。

  • @user-wx8yh3fh7h
    @user-wx8yh3fh7h 2 месяца назад +1

    63はゴツいのが魅力的すぎますよね

    • @TOSrailwaymodels
      @TOSrailwaymodels  2 месяца назад

      EF63の実物の音が出るとさらに魅力的なんですけどね。

  • @user-tb8cn9uy4o
    @user-tb8cn9uy4o 2 месяца назад +1

    L特急あさまと白山には、必要な機関車。

    • @TOSrailwaymodels
      @TOSrailwaymodels  2 месяца назад

      でも走らせる機会はあまりない・・・