阪急電車2800系引退(1995)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024

Комментарии • 139

  • @Kanten8501
    @Kanten8501 6 лет назад +22

    7:06〜でさり気なく6300系を映してからの2800系、というバトンタッチに思わず涙してしまいました。公式さんの車両に対する愛を感じましたね。

    • @user-yj6nq9qv4x
      @user-yj6nq9qv4x 5 лет назад +4

      まさしく新旧交代のシーンですね‼️

  • @yyuriftc4423
    @yyuriftc4423 4 года назад +8

    2800系は急行でお世話になりました
    西院 大宮駅では 一番後の車両の扉が開きません
    前の車両からお降りください
    十三大宮駅ノンストップの6300系が引退することの
    ないようにしてください

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 4 года назад +5

    2:49のところ、車幅の違いがよくわかりますね。
    3300系のほうが100mm広いから運転席窓が正方形に近い。
    2800系は縦長ですね。
    で、この2800系の第4編成が空気ばねで登場。
    登場時は5両編成で全てが空気ばねだったが、増結の3両が在来のコイルばねで空気ばねとコイルばねが混在する編成でした。
    私はわざわざ乗り心地が良い空気ばね車両を選んで乗車しました。
    尚、2800系のT車の一部は神戸線の3000系の増結用に組み込まれてました。

  • @cyako9793
    @cyako9793 5 лет назад +8

    十三の2.3号線にマクドナルドが映ってますね
    あの当時「お高級イメージで売っている阪急らしくない」と言われましたが、フタを開けてみればけっこう流行ってた記憶があります

    • @user-Muna_Shou
      @user-Muna_Shou Год назад

      バブル崩壊し、デフレの時期に本格的に突入した印象がありますね。

  • @user-yi1oj1qg6k
    @user-yi1oj1qg6k 7 лет назад +10

    これ、阪神淡路大震災があった年の9ヶ月後ですよね。

  • @odacam4189
    @odacam4189 5 лет назад +10

    2000年頃に梅田で見た2300系の編成中に、なんか違和感のある車両を発見。
    他と窓割が異なっていたので、車番を見てみたら2800系だった。
    後にも先にも2800系を見たのは、この1度だけでした。

  • @ch-no7le
    @ch-no7le 6 лет назад +41

    最後京都線の車両であるにも関わらず阪急環状線を1周したってのが胸アツポイント

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 4 года назад +3

      今の京都線の車両(3300系以降の形式)じゃあ車体幅が違うので、こんなことは無理ですよね。。。

    • @icoca822
      @icoca822 3 года назад

      5100系でやってほしい

  • @zrfcx5552
    @zrfcx5552 Год назад +6

    これ二日目のコースでは
    神戸三ノ宮駅も
    行ったそうですね
    2800系を家族のように思い、
    2800系が行った事も見た事も
    無かった神宝線を
    最後に走らせてあげたい
    そして楽しい思い出を
    持たせてあげたいと願った
    阪急電鉄社員さんたちの
    優しさを感じてグッと来ました
    みんなそう思っていたんですね
    本当にとても愛されていたんですね

  • @miraiosaka682
    @miraiosaka682 8 лет назад +15

    なぜかわからないけどなぜ2両づつつながってるのかわからない……w

    • @user-qs6wz7oh4c
      @user-qs6wz7oh4c 8 лет назад +14

      晩年は嵐山線で活躍してたためですよ。(二編成つなげた)

    • @user-zk8kl2jq6g
      @user-zk8kl2jq6g 5 лет назад +3

      これは、晩年嵐山線で余生を送った、2811編成と2815編成をつられた全て運転台付き8両編成としてのさよなら運転なのです。

  • @323looposaka6
    @323looposaka6 6 лет назад +5

    2300系の時は仕方なかったけど3000系全廃の時にこんな運転してくれないかな〜

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 4 года назад +1

      廃車回送されてしまいましたね。。。
      残る希望は3線線共通仕様の5100系か・・・!

    • @323looposaka6
      @323looposaka6 4 года назад

      yoshi7927 行っちゃいましたか…今はコロナで大々的に引退イベントはできないですし、引退発表もまさかのヤフーニュースの記事?で発表された形になってしまっただけに東海道新幹線の700系同様可愛そうな最後になってしまったように感じますね…

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 4 года назад +1

      @@323looposaka6
      せめてヘッドマークくらい欲しかったですね。。。

    • @323looposaka6
      @323looposaka6 4 года назад

      yoshi7927 それも外出させない阪急の思いもあったのかもしれませんけどね…引退発表あったニュース記事に書いてあった2月で離脱させていたのもそう感じますし…

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 4 года назад +1

      @@323looposaka6
      確かにそうですね。。。

  • @user-lf9ey6yq9y
    @user-lf9ey6yq9y 5 лет назад +4

    阪急を知る切っ掛けの電車でしたね!ラッシュが激しい昨今2扇車は誕生しないが京急にも2100系が有ります。JRや一部の民鉄車を除くと特急料金が設定されていないのが嬉しい!座席指定が横行する昨今は問題が山積しています。再考を!

  • @Keishin_Nakajima
    @Keishin_Nakajima 5 лет назад +8

    4両を2編成繋げているのなら
    6300もこうしてほしいですねw

  • @anago34
    @anago34 5 лет назад +3

    編成としては神戸線初入線だったけど、一時期中間車が神戸線の編成に挟まれて走ってたから
    実は山陽電鉄にも入線実績ある。
    当時は2000系から5000系まで区別つきにくかったんだけど、2800系だけは窓が二枚窓だったから、遠くから見てもすぐに分かった

    • @yamac8
      @yamac8 5 лет назад +1

      昔、神戸線を利用していましたけれど、何系か忘れましたけど2800系は中間車として、挟まれて走っていましたね。2800系中間車の時はラッキーで、あえて2800系車両に乗っていました。

    • @5559trains
      @5559trains 4 года назад +1

      5000系や5200系に挟まれて走ったそうですね。(2880形のうち5両が該当)

  • @user-bj5bg7ih4s
    @user-bj5bg7ih4s 5 лет назад +13

    電車でDから来た人👍🏼

  • @Keishin_Nakajima
    @Keishin_Nakajima 5 лет назад +8

    頭出してる人多すぎん!?w

  • @giantnioinoba2011
    @giantnioinoba2011 8 лет назад +40

    95年は震災の年。神戸線でも使えるのなら、数台が地震でやられてるのだから、
    もう少し、神戸線でヘルプ延命出来たのでは?なんて考えちゃいますね。
    でも、さよなら運転で1周してるのを見ると、もう需要は足りてたのかな。。。

    • @giantnioinoba2011
      @giantnioinoba2011 7 лет назад +12

      wikiによると、富山地鉄への譲渡の可能性もあったのか。
      結局は京阪が担うことになったみたいだが。
      神宝線に入れる数少ない京都線系統列車だけに惜しいな。
      同い年の列車だけに余計に思う。あ、歳バレたなw

    • @user-kc4xk3st8u
      @user-kc4xk3st8u 7 лет назад +1

      Giantnio Inoba な

    • @giantnioinoba2011
      @giantnioinoba2011 7 лет назад +2

      君に言われたないわww

    • @user-kc4xk3st8u
      @user-kc4xk3st8u 7 лет назад +2

      Giantnio Inoba すいません誤字リました(ーー;)

    • @ojsjm39678
      @ojsjm39678 4 года назад +2

      震災で被災した3022の代替で2842が一時的に使用されてましたよ

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 2 года назад

    宝塚線に2800系が入線したのはこの日が最初で最後だったんですね。
    一度見てみたかったなあ。

  • @tydeentetuota5514
    @tydeentetuota5514 5 лет назад +1

    たまりません。
    つい先日登場時非冷房京都特急時代5輌編成のNゲージを手に入れました。

  • @yazyaz63
    @yazyaz63 4 года назад

    懐かしい2枚看板の特急
    子供の頃乗ってた

  • @user-he5um4qi8u
    @user-he5um4qi8u 6 лет назад +3

    最後に宝塚本線で見たかったな…

  • @user-ur3mq2tc8d
    @user-ur3mq2tc8d 4 года назад +2

    このブツ8編成、蕨の鉄道模型メーカーが製品化しそう。

  • @-H-ce7bi
    @-H-ce7bi 7 лет назад +4

    この当時はアクタって無かってんな…

  • @kotoden1202
    @kotoden1202 3 года назад +1

    最初のbgmは何という曲かわかる方、教えてください

    • @kt8255
      @kt8255 2 года назад

      モーツァルトのクラリネット協奏曲第2楽章です

  • @05M07K2
    @05M07K2 5 лет назад

    平成元年に沿線に引っ越したので、普通列車で乗る機会がありました。
    といっても、絶対数が少なく既に廃車も進み始めていたので、時々でしたが。

  • @-kameruxun3381
    @-kameruxun3381 4 года назад

    2013か14年あたりに15時か16時くらいに宝塚線で梅田行きとして2000系を走らしたのが胸アツ

  • @user-tf2wm3ws7g
    @user-tf2wm3ws7g 4 года назад

    京急にも特急仕様の2ドア車が有ります。阪急マルーンの中にスリムな電車が在る事を知りました。ユニット窓もこの電車の特徴です。

  • @user-sn1fx6zw7v
    @user-sn1fx6zw7v 6 лет назад +2

    2両編成のものを4つ組み合わせているからパンタグラフが多すぎてすごい違和感がある。だけどかっこいい!

  • @user-wg5ox5su1d
    @user-wg5ox5su1d 5 лет назад +1

    阪急電鉄2800系 1964年に国鉄の
    特急 つばめに対応するため導入
    1976年に後継車6300系の導入で
    京都本線の特急運用から撤退して
    通勤車改造が行われた。1989年に
    8300系に置き換えられ8両編成の
    運用を終了している。1995年10月
    京都本線 神戸 宝塚線 今津北線で
    さよなら運転を行い先頭車は解体
    2003年に2305Fに組み込まれてた
    最後まで残った中間車も廃車され
    2800系は完全に形式消滅している

    • @user-qd7vd3bh3v
      @user-qd7vd3bh3v 4 года назад +1

      2205Fの廃車は2001年でしたよ

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 4 года назад +1

      一応正雀に保存されている900形は、復元の時に車内のクロスシートを2800系から流用したそうですよ。

  • @jprj4563
    @jprj4563 7 лет назад +2

    堺筋線の車両と並んだりしたのかな?この当時に生まれていたら、そんな写真を撮ってみようとしてたかも

  • @1n8g
    @1n8g 4 года назад

    2×4の8両は壮観ですね!

  • @sagaminojyumin
    @sagaminojyumin 5 лет назад +2

    9300もいずれ…
    いやなんでもないです…

    • @user-jj5dl4kl4u
      @user-jj5dl4kl4u 5 лет назад

      5300系の時代 拡大‼️

    • @user-qd7vd3bh3v
      @user-qd7vd3bh3v 2 года назад

      31年で引退って今で言うと8000系位の車齢ですね

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад

      3300系以降の車両なんか全然老朽化しないし大丈夫でしょ。それだけ頑丈に作られてる証拠なんだよ。同時期の115だってそうだから今の今まで残ってるわけだから、1960年代後半以降の車両は普通に頑丈。

    • @crhn_egg810
      @crhn_egg810 Месяц назад

      元々3扉だから2800系よりは長生きできる...はず

  • @zeroichi_k18
    @zeroichi_k18 6 лет назад +5

    パンタの数が…w

  • @kobyntk4631
    @kobyntk4631 7 лет назад

    子供のころは死ぬほど乗っていた2800系もいなくなってしまうと・・・・

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 4 года назад

      話によると正雀で動態保存されている900形は、復元の際に2800系から転換クロスシートを流用したそうですよ。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p 6 лет назад

    95年は首都圏では クモハ12と 急行東海がきえた

  • @MiracleHayabusa8606
    @MiracleHayabusa8606 7 лет назад +1

    加速音がクラッシックだ。一度乗ったことある

  • @Kou3325F
    @Kou3325F 7 лет назад +19

    3301がまたシブいなぁ・・・もう2編成ともこの世にいないが。

    • @Kou3325F
      @Kou3325F 7 лет назад +4

      そうですよね…単色車もいっぱいいましたし、私はあのころの阪急が好きです。
      実際にその時代にいたわけではないですがね(汗)

  • @user-jz4ys7ro7f
    @user-jz4ys7ro7f 5 лет назад

    2800形、京都本線特急列車の存在、全くと言っていいほど知りませんでした。それより古い2300形が2015年まで活躍していたのとは対称的に110km/h運転が連続する特急列車が中心で老朽化が早すぎましたね。後継の6300形はノーマル8両編成が消えたのも同じ理由でしょうか?現在最老朽車でまだ15歳の9300形の今後も注目したいです。

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 4 года назад +2

      2800系は3ドア化も要因にあるみたいです。

    • @user-Muna_Shou
      @user-Muna_Shou 2 года назад

      界磁チョッパーに改造された2300系と抵抗制御のままの2800系で、どちらを先に廃車にするか早い段階で阪急は決めていたのかもしれません。
      3扉化は強度不足の大きな要因でしょうね。
      エアコンの吹き出しグリルが他形式と違ってメンテがしにくかったのもあると思います。
      試作的要素を盛り込んだ車両は早期廃車の傾向があります。
      エアコン付き試作車の5200系も早期廃車されています。

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад

      6300は車体強度的にはまだまだだと思うんですよね。2800よりもあれは頑丈に作られてるはずだから。

  • @user-uc8oe6gi5p
    @user-uc8oe6gi5p 4 года назад

    この頃はまだ窓から顔や手を出しても文句を言われない大らかな時代だったんだな。
    この時運転士さんにブレーキハンドルは実はツーハン車両共通で無くしたら即刻クビということを教えてもらえた。

  • @trangdang3395
    @trangdang3395 4 года назад +2

    2801 渉 引退か 電車でDは神

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 4 года назад

      C♯2801は宝塚線の平井車庫の高架下に、カットボディーが保管されていますよ。

  • @AS-ub7gv
    @AS-ub7gv 3 года назад

    最後のさよならにエコーかかってビビった
    からの阪急のマークがなんか怖いw

  • @gorinsekyurity
    @gorinsekyurity 8 лет назад +18

    ラストランのひ窓から顔を出している撮り鉄 キチガイだよな

    • @giantnioinoba2011
      @giantnioinoba2011 7 лет назад +2

      しかも、ここで撮影してる連中の誰一人として、ようつべにアップしてそうにないなww

    • @giantnioinoba2011
      @giantnioinoba2011 7 лет назад

      さよなら運転なのに、阪急の環状ラインを通ったことで、梅田に寄らなかったという・・・

    • @tydeentetuota5514
      @tydeentetuota5514 5 лет назад

      鉄道マニヤ自体が普通の人間からしたらキチガイだということを自覚しよう。

    • @user-yj6nq9qv4x
      @user-yj6nq9qv4x 5 лет назад

      @@tydeentetuota5514同感です。まだ飛行機マニアの方がお上品で気持ちがいい。
      一度、定期でフル編成で宝塚線を走ってほしかったですね。

  • @415orooro5
    @415orooro5 8 лет назад

    2300系?3300系?の中間車で2800系あったような記憶だけどこの時に無くなったのかなぁ?
    気付いたときには無くなってたし・・・

    • @HK-uw6eb
      @HK-uw6eb 7 лет назад +1

      2800の中間車が全廃されたのは2001年です

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 4 года назад

      @@HK-uw6eb
      2305Fに入っていましたよね。

  • @chinamiito9274
    @chinamiito9274 5 лет назад +3

    2800系は6300系にバトンタッチして3ドア改造を行ない急行専用車となり、その座を7300系にバトンタッチしてその座を7両編成の増発支援を行なって各停専用車に格下運用されていたが、その座も8300系を新製増発されてその座の幕を閉じた。

  • @kawasakiworld5621
    @kawasakiworld5621 6 лет назад +4

    もう京都線の所属車でこんなさよなら運転できる車両はいない。

  • @user-qd7vd3bh3v
    @user-qd7vd3bh3v 8 лет назад

    2300のほうはSLの次に末長く活躍したと思うな。

    • @ryose585
      @ryose585 8 лет назад +1

      3300系はそれを越えるかもな

    • @Recha963
      @Recha963 6 лет назад +2

      対岸の会社の2600系をお忘れなく(車体は50年以上経過)

    • @nk-sp2vn
      @nk-sp2vn 6 лет назад

      南海6000系今年で56年目ここまで引退0両、10年以内に置き換え予定

    • @user-qd7vd3bh3v
      @user-qd7vd3bh3v 2 года назад

      東急7000系も実は60年をこそうとするのですね……
      譲渡先の水間鉄道や養老鉄道などで未だバリバリ頑張っています!

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад

      同じ車体を使ってるだけで、3300も5300も実は2000系列とは使ってるものが違うから老朽化の進行が遅くなってる。

  • @e7keiw7kei
    @e7keiw7kei 5 лет назад +1

    ブツ8編成になってる。

  • @user-lf9ey6yq9y
    @user-lf9ey6yq9y 6 лет назад +1

    原形が2扇車です!ラッシュに対応できなくて、改造されました!京急に2扇の2100が存在するがラッシュには向かない!閑散時のロングシートは3扇車には、間が抜けた感じがします!2輌編成はラッシュ用の増結ですね!京急は12輌編成を実施していますが、地下鉄線内は8輌なので、毎日4輌の切り離しを品川で行っています!品川の引き揚げ線は2本分しかないから、毎日てんてこ舞いだと思います!東武浅草線も浅草駅の能力が6輌なので、纏まると回送していました!現在は、浅草と北千住間を6輌編成の各駅停車でカバーしています!

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 6 лет назад +1

    阪急2800系台北地下鉄1964年

  • @tmaeyashiki19700227
    @tmaeyashiki19700227 4 года назад +1

    まあ、参加者のマナーの悪いこと!

  • @user-uq7wq9sm3h
    @user-uq7wq9sm3h 6 лет назад +1

    京美人

  • @Justinlo_D3578
    @Justinlo_D3578 6 лет назад +7

    秋山涉

  • @user-gu6sw6pz6l
    @user-gu6sw6pz6l 8 лет назад +4

    特急宝塚(宝塚線)行きあったんですか?
    日生エクスプレス凄いなw大阪市?~猪名川町までw
    しかも、猪名川町は僕の出身だしw

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 4 года назад

      宝塚線にも一時期特急が設定されていましたが、カーブが多いなど線形が悪くスピードアップできず、JRよりも所要時間を短くすることができなかったため、今はまた設定が無くなっています。

  • @user-lf9ey6yq9y
    @user-lf9ey6yq9y 5 лет назад

    東武鉄道がグループに野岩鉄道と云う会社を10年ほど前に会津若松まで開通させました。途中は旧国鉄でまだ全線が電化されていませんが、名鉄のアルプスに使われた気動車が走行しています。鬼怒川公園から先が野岩鉄道で平家落人部落の湯西川温泉が新宿、浅草から行けます。秘境なので車では行けない所で、冬季は特に冷え込みは酷しいです。

  • @user-nv6uu4xs1j
    @user-nv6uu4xs1j 5 лет назад

    もし2800系が健在であったら!京とれいんに充分使えます!
    と言うのは、十三駅の5号線の淡路、河原町方面ホームドアに対応出来るからです!6300系の中間車は車体前後連結部に乗降扉が設置されているので、ホームドアに位置がずれて開閉が出来ないからです!

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 6 лет назад

    1964年 阪急2800系ポーランド共和国ワルシャワ地下鉄2号線

    • @user-qd7vd3bh3v
      @user-qd7vd3bh3v 5 лет назад +3

      君訳の分からないコメント多すぎ!

    • @Yamabiko-Liner01
      @Yamabiko-Liner01 4 года назад +2

      みなみくろしお
      わかります

  • @user-vs6kh8no3u
    @user-vs6kh8no3u 6 лет назад +3

    秋山渉

  • @5dj6
    @5dj6 8 лет назад +2

    なにしてんの?

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 6 лет назад

    阪急2800系台北地下鉄クロスシート1964年

  • @ryose585
    @ryose585 8 лет назад +5

    先頭車ばっかりやんけwww

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 6 лет назад

    1949年 ソウル地下鉄1号線 阪急900系

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 5 лет назад

    2003年(平成15年)4月17日木曜日生まれ渡邉莉希16歳

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 5 лет назад

    ソウル地下鉄阪急電車2800系

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 5 лет назад

    阪急電車2800系32両台湾新幹線

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 5 лет назад

    お婆ちゃんバンペイス32歳

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 5 лет назад +2

    ゾンビ

  • @toshifuru4433
    @toshifuru4433 7 лет назад

    電車の窓から身を乗り出してる人達って、頭よわそー。

  • @miyakawakento2032
    @miyakawakento2032 7 лет назад +5

    BGMは入れないほうがいい
    邪魔くさい

    • @giantnioinoba2011
      @giantnioinoba2011 7 лет назад +13

      阪急公式映像なので、しゃあないw

    • @saskiyoshiaki
      @saskiyoshiaki 6 лет назад

      Giantnio Inoba
      「阪急阪神ホールディングス」の発足後も電鉄のロゴマークは変更されていませんが、晩年の2800系には相応しいマークだと思います。
      ちなみに映像の11年前には京王電鉄でも「グリーン車」が全廃となっています。

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 5 лет назад

    スライム

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 5 лет назад

    31号車 32号車

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 6 лет назад

    阪急2800系ギリシャ共和国アテネ

  • @vioretzuki
    @vioretzuki 8 лет назад +1

    こんなに優劣つけがたい列車が早々と引退するなんて・・・。

    • @yututumiful
      @yututumiful 8 лет назад +1

      優劣の使い方お間違えではないですか?

    • @vioretzuki
      @vioretzuki 8 лет назад

      3100 hankyu
      いえ、間違ってないと思います・・・。

    • @Baji-Uni
      @Baji-Uni 7 лет назад +1

      比較対象もないのに優劣は間違ってますよ(^_^;)

    • @user-Muna_Shou
      @user-Muna_Shou 2 года назад

      @keikyuspirits of simens kyoichi 2000系は比較的長寿でしたよ。2300系は55年、2100系は54年、2000系(現能勢電1700系)は60年で運用中です。

    • @asokai2346
      @asokai2346 Год назад +1

      @@user-Muna_Shou 2000系列以降って車体寿命?が延びたのか長生きなの多いですよね。国鉄基準で今まで考えていたんですが、私鉄の方が国鉄よりも車両の出来は1960年代でも相当違ってた事を今痛感しました。

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 5 лет назад

    阪神電車神戸西神・山手線

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 5 лет назад

    アイアンゴーレム

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 5 лет назад

    クリーパー

  • @ryose585
    @ryose585 8 лет назад +2

    2扉全部は改造せずに残しとけやww
    例えば4両にして嵐山線へ…とか

    • @user-rk5hu3ql3w
      @user-rk5hu3ql3w 7 лет назад +1

      Ryose 一応 三扉改造されて2両1ユニット×2の先頭車4両で嵐山線で使われたりした時期はありますが二扉車4両はなかったですね、
      二扉車を残しても乗客の乗り入れや6300系の登場を考えると需要は無かったのかと思います

  • @user-yw5im2yi6q
    @user-yw5im2yi6q 5 лет назад

    クモ