Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
液晶のレグザ買うつもりで下見に行ったらプラズマの映像のキレイさに驚いたあの頃を思い出す
リクエストに応えて頂いてありがとうございます‼めっちゃ嬉しいです
とんでもないです〜!こちらこそリクエストありがとうございました😊
未だに2008年式のプラズマテレビのVIERAが現役です笑特に冬は暖房器具として活躍してくれるのでありがたいです(なお夏は地獄)
おそらくですがそのテレビは1時間に10~12円の電気代を食っていると思われます。
液晶にしたら涼しいかと思ってたけど、さほどではなかった
@@ノ木乃シムロ まあ、もともと暑いしね
同志がいたとは嬉しくなったw…夏はやばいね
当時は画質ではプラズマ以外選択肢なかったからですね。液晶とは比べ物にならなかったですね。うちのテレビたった1年違いの2009年製のプラズマですけど、確かに熱くはなりますけど、暖房代わりというほど熱くないですよ?wプラズマでもピンからきりまであるのか、その1年で改良が進んだのでしょうかね?夏場も熱いけど、冷房入っていなかったら1~2度上がる程度(それもテレビが原因かどうか、単に部屋を閉め切っているからかも)ですけどね?ただ壊れないのと、画質が綺麗なので(2009年製は動画で言う画面の焼き付きや色の劣化も無し)、いまだに買い替えられないですw
ゆっくりルーザーズはモノの短所だけじゃなくて長所も解説してくれるから好きだいぶ使ってないけど祖母の家にプラズマある
プラズマテレビの開発で蓄えられた技術が他に転用されるってのが重要なんだよな。
動画では語られなかったですが、視野角が液晶の比ではない程広く、応答速度も早いです。が、とんでもない発熱量で夏は地獄、冬は暖房機器が弱運転。私はNEC製パネル採用のパイオニアのプラズマテレビを使っていましたが、映画は最高です。
大阪北摂にあったパナの工場で働いていました。プラズマテレビの増産計画がバリバリだった当初はすごく羽振りがよい感じでしたが……
PanasonicVIERAプラズマの最終モデル50インチを現役で使ってます。黒が引き締まって見えるので映画を見るのにいいですね。
一部のやべーやつを除けば、普通の人間はどう頑張っても1677万色までしか認識出来ないのに「5億色も出せるぜェェーー!すげぇだろォォー!!!」とか言われてもなぁ、と思ってたんだよな当時。
同じようにスマホのカメラの年々進化していますが、私の目では違いがわからないですね・・・
まあ実際見ると綺麗は綺麗なんよただその綺麗さって「なんか眩しいなあ」くらいの違いしかないんだよね
消費電力多くてなぁ・・・
熱くてな…
量販店の店頭で比べたときに、プラズマ見た後だと液晶は良くできたアニメというかCGのように見えた。なので、値段の事は嫁に黙ってプラズマ買って家庭内に嵐が吹いたのは懐かしい。
触れられていませんでしたが、大きな理由に「重さ」があります。プラズマはその構造上大型化すると凄まじい重量になったのです。対して液晶は一人で楽々設置できる。
重さってさして重要ではない。設置の時だけという観点で、優劣は決まらない。
@@E46.M3 いやー、さすがにそれは無理があるw あんたにはさして問題じゃ無いんだろうが。普及しなかったのは重量と消費電力だよ。
@@q2136 移動時以外に重いと何のデメリットがあるんだ??うちにはプラズマテレビなんか比較にならないくらいの重量のスピーカーがいくつもあるけど何も困ってないぞ。電力費用は1時間あたり、1台約20円。1日6時間観てて120円。1日6時間観ておにぎり一個って言うほどの値段か??まぁ、1日おにぎり1個もったいないからやめとくって人はしゃあないけど。
@@E46.M3 だからそれはあんたの感性だろw 実際問題プラズマが淘汰されたのは事実
@@q2136 競争原理至上主義者か??市場原理主義や功利主義目線でなければ淘汰された=価値が無い にはならんぞ。その辺が視野狭窄してるステレオタイプな方だと思った。ヲレの家では今でもプラズマテレビ使ってるし。少数派や少数民族や少数意見や性的マイノリティーを差別しそうな人の発言だな。ダイバーシティって分かるか??因循姑息とした頑迷固陋にはならないようにした方が良いぞ。
日本企業が規格争いできるほど元気だった懐かしい時代…
2006年に買ったプラズマ、今も健在です。これからの時期、暖かくて良いですよ。
捉え方次第w
私も2007年日立のプラズマ焼き付き等も全く無く現役で冬は暖かいです。
チューナー共々、中にファンを自作して冷却するんだ
暖房使う時期を遅らせるというある意味省エネ!(笑)夏場は我慢だね。
私も持っています。狭い部屋なら暖房がわりになるんです。
我が家も日立wooo 50インチ現役です、壊れたら買い替えようと思ってますが壊れないし、映像的に不具合もなし。
2008年の日立のプラズマが未だ現役です。解像度は4KどころかフルHDですら無い故、地上波レベルならまだ通用してて、むしろ見やすい。電気代も初期プラズマは高いですが、末期のプラズマなら液晶とそこまで差が無かったような。
プラズマテレビマジで綺麗だからなぁ…この前1080Pのプラズマテレビから4Kの有機ELに買い替えたけど、確かにヌルヌル動くし解像度は上がった感じするけど発色は負けず劣らずだからな
ゆっくりルーザーズさんが投稿されているのたまたまかもしれませんが電化製品系は何かしらに現役で役にたっているというとこが面白いと思いました!今後も頑張ってください!
今は簡単リモコン付きの4K有機ELテレビなどかなと思いますよ。
液晶テレビの欠点は画面に物理ダメージを与えると見れなくなることです。子供が画面を叩いても安全なテレビを選ぶため家ではプラズマテレビを買っていました。
同僚「おい、PC詳しいんだって?うちの子がモニターにペンぶっ刺したんだけど直せる?」私 「新しいの買え。」
@@LieshaCichol 草
そもそも壊すな
80年に新入社員だった自分は全く霊夢ちゃんと同様「よく分からない」ブラウン管の仕組みの研修を受けました。思えば40年前のことですね。歳をとるわけだと思いました。楽しいチャンネルありがとうございます。
ほとんどオシロスコープみたいな中身であそこまでの映像表現ができるのは素晴らしい技術だと思います
お勤めご苦労様でした
大体60歳前後かワイみたいなチューボーからそんな人生の大御所まで見てるチャンネルって凄いな
ブラウン管テレビから液晶テレビに換えたときに、テレビの上に置いてたものをどこに置くか悩んだのはうちだけじゃないはず
ガンプラ置いてました
ウチでは未だパナソニックのプラズマテレビが現役です。
な
うちもです
うちでは日立のプラズマです修理したことあるけどバラしたら中身がパナソニックだった
私の家もまだ現役ですね
我が家もです
2005年頃、店頭のデジタルサイネージや病院の待合室の薬や受診の待ち番号表示は液晶では視認性が悪く、プラズマを選択する向きが多かった記憶があります。
実家はまだ現役でプラズマテレビ使ってます!(2011年製ですが😅)数年間は画面の焼付きを起こさないように、朝の情報番組の時計表示をこまめに画面切り替えて映さないようにしていました。おかげで10年経っても画面の焼付きはないです。
確かに映像は綺麗だったし、初期の液晶型テレビだと動きが早い(例えばフィギュアスケート演技)と残像が出てこれはアカンと思ったものですが、その後の液晶の進化が凄すぎた感
もう修理もできないかもしれないから、大事に使おうっと。
斜めから見たときの綺麗さはプラズマディスプレイの圧勝ではあるんだけどなぁ
どうせ画質でも有機elに負ける運命だったから、、、
液晶に勝っても次の有機ELとのしのぎの争いでなあ。
大きい有機ELは消費電力大きいって言うけどプラズマとどっちが大きいんだろう
液晶ディスプレイでも、IPSパネルだと、斜めも綺麗に見える。
@@Ambivalenz0x プラズマのほうが電気食うよ
うちもまだ日立の42インチプラズマが現役です。笑画質劣化や焼き付きも気にならないし、特に問題ないですよ!意外と気に入ってます。
プラズマテレビの特徴、今の有機ELやん
所で有機ELって要らないよな。商品化のための量産化に時間が掛かってる間に液晶が進化してもはや有機ELの方が必ずしも良いとは言えなくなるわ、韓国に技術もっていかれるわで。。自発光だから原理的に有利なはずだってことだけに縋って頑張っててもなあ。枯れた技術の有利さってバカに出来ないよね。
テレビならLGスマホならサムスンシャープは液晶、部品供給の自立したかっただけ。
有機ELはプラズマの欠点の消費電力、重量、明るさを克服しているから、まったくの別ものだけど。
施設やお店に設置されてるテレビがプラズマテレビだと懐かしさを感じますね…。液晶テレビの進化を見誤ったのは…当時としては仕方なかったと思いますし、サイズ別に違う技術を棲み分けすることもおかしいことじゃなかった…。あの2つが争った時代は楽しかった気がするから…淘汰されてしまったのは悲しい
車もガソリンと電動で、共存してほしいなぁ😭
黒がちゃんとだせるのはプラズマやってん
確かにビデオもVHSとベータ、マックも純正機と互換機、CPUもインテルとAMDにサイリックスがあった時代の方が楽しかった気がしますね。
@@パク-e2o ハイブリッドはダメでしょうか??
@@ゼネラルキッド VHSとベータが共存してた時代ってありましたっけ??
いまでも2007年製の日立Wooo 現役でリビングに鎮座しています!当時はパイオニアのKURO は予算的に購入できませんでしたが、日立のWooo でも故障知らずで大満足です。いまだったら同じ値段で60型以上が買えますね。壊れるまで使用します。消費電力もブラウン管の大型テレビからの買い換えだったので気になりません。
ウチのテレビは未だにパナソニックVIERAのプラズマです。購入時には既に在庫処分で安く買えたし、映像の美しさには今でも満足。昔ほど長時間視聴なんてしないので電気代もノープロブレム。希少な生き残りとして壊れるまで居てもらいます♪
いいテレビ作らなくていいからいいテレビ番組つくってほしい。
プラズマテレビのほうが消費電力が大きい、というのは一部誤解がありまして。液晶は明るい(白い)映像も暗い(黒い)映像も同じ電力なんですよ。(バックライトが常に一定の光量で出力されるので)プラズマテレビは明るい映像を出すために電力を多く使いますが暗い映像は少ない電力で済むのです。(暗い映像は発光させないので)なので暗めの映画とかの場合だと液晶よりプラズマテレビのほうが消費電力は少なくなるんやで。お茶の間で使ったら明るい映像を出す機会の方が断然多いので結果的に消費電力が大きくなっちゃうんですけどね。
まだフルHD3Dのプラズマテレビ使ってるけど画面焼けとか赤くなるとか全然無いから劣化しやすいってのが信じられん
パナの42G1健在です。液晶の52型とかも有りますが、やっぱり画質は全然違います。ただ消費電力は気になりますね。
プラズマテレビってあんまり話を聞かないとは思ってたけど、まさかこんなんだったとは...
うちはまだPioneerのプラズマテレビが現役です...
今でも、プラズマ使ってるよ^^液晶が残像を使った動画制御なのに対して、プラズマはダイレクト制御。だから、サッカーなどカメラワークの速い動きに強かった。プラズマの叩きだす映像は”シルクの質感”と言われるように、深海の映像や正絹の着物の光の入り方の再現性は、今でも健在です。弱点は、縦縞が入ってしまう事と、保護ガラスに何故か空気が入ってしまう事。ただ、もうテレビ自体を見なくなった。放送される番組が、面白くない。
RUclipsの動画見て芸能人がギャハハって笑うだけのクローン番組ばっかですもんね
倍速液晶のBRAVIAは目が疲れてすぐ売り払いました。VIERA買って正解でした。スポーツ、サッカーや映画はプラズマに軍配が上がります。
見せ場もなく消えたリアプロジェクションTV君や薄型ブラウン管TV君の事もたまには思い出してあげ・・・まいっか
エプソンの参入タイミングとか本当に謎でし・・・まいっか
SEDとかは・・・
こんな動画にも出来ないほど「何だったんだアイツ」レベルの3DTV君。君の性能店頭お試しじゃわからなかったよ。
@@xff4154 奴は、我々の叡智や情熱をもってしても…救えなかった(´д`
プラズマテレビの技術が断熱ガラスで応用されたというのも、グループ内に住宅メーカーも擁しているパナソニックならではという感じ
日立のプラズマがまだ現役です。熱と電気食うのと重さが欠点ですね。
パイオニアのKUROはほんとに綺麗だった。結局コストで負けたのよね。
10年くらいプラズマテレビを使ってる者ですゲームの遅延が少ないのでとても役に立ってます
ゲームにおける遅延問題は今なお問題視されてますよねー昔のゲームのRTAなんかは今どきブラウン管を使ってるくらいだし
プラズマテレビの最大の特長:名前がかっこいい
液晶だって英語ではリキッドクリスタルなんだぜ?かっこいいだろ
有機ELなんて、オーガニックエレクトロルミネッセンスだぜ。ダセェだろ。
正直言って、カッコイイの名前だけなんだよなぁ…
@@makibasaki オーガニックとか体に良さそう
@@makibasaki オーガ?トロル?強そう…
今回も、大変役立つ内容での動画投稿、大変お疲れ様でした。今後も頑張り続けて下さい。
プラズマテレビはエコポイント対象外だったのが一番痛かっただろうな。あのタイミングで液晶テレビに買い替えて以来テレビ買ってないし
2Kアニメを見るなら、プラズマテレビが最高画質という皮肉
プラズマTVの良かった点は丈夫な所だったなと思います。とにかく子供が画面を玩具で叩いても何ともないから子供が小さかった時は本当に助かりましたね
プラズマテレビって言葉は聞き覚えあったけど生産終了してたんですね同じテレビの失敗だと3Dテレビが一瞬だけありましたね
そうなんだ。BS11で、3Dの試験放送もしたけど、映像が2つに分かれる(サイドバイサイド)形になった。
この前、客が来たときに3Dブルーレイ見てちょっとだけ盛り上がりました。3Dが初めて役に立った瞬間でした。
液晶テレビもあるけど、現役でパイオニアのKUROも見ています。プラズマは目が疲れない、ような気がするので映画とかはプラズマですね。
この頃から日立は切り抜けが上手かった印象がある
当時撤退なんてダメダメじゃんと思ってたけど、逃げるが勝ちだったとはね
地デジ化と同時にブラウン管からプラズマに買い替えました価格暴落してたので液晶より安かった上、何よりゲーマーだったので迷わずプラズマにしました約10年前当時の技術だと液晶はゲームに弱い物が多かったです安い物だと素早い動きに弱く残像っぽい影のようなものが尾を引いてましたしちゃんとした価格帯のものでもコントローラーでボタン入力してから数十フレーム(0.3~0.5秒程度)して画面に反映されたりしてました(遅延と呼ばれてますね)RPGだとそこまで気にならないけどアクションやシューティングや音ゲーなどをやってるとまともにゲームができずこの遅延は絶対に許せないものでしたプラズマにも遅延はあると言われてますが1~2フレーム程度らしいので全く気になりません今でも現役で使ってます
プラズマテレビ買ってすぐに事業撤退したの今でも恨みを持ってるぞPanasonic…!37万もしたんだぞ…!
15年くらいパナのプラズマテレビ使っていたけど画質に関しては当時の液晶なんて足元にも及ばないぐらい綺麗だった流石に焼け付きとノイズが出てきて有機ELに買い替えたけど色彩表現に関しては今の低価格帯の液晶よりも優れていたと思う
有機ELと比べたらどっちが綺麗だと思いますか?
有機ELですね
@@候-n1n プラズマやね。色表現の濃さ?明るさ?がプラズマ。有機ELは塗り絵みたい。
@@候-n1n プラズマの画質を良くしたのが有機ELって感じだよ。焼き付きも起きやすいし(店頭展示品なんかはメーカーロゴが焼き付いていたりする)、消費電力もプラズマ並みに高い。プラズマは映像のびりびり感があるけど、有機ELはそのびりびり感を取り除いてきれいにした感じ。塗り絵みたいとおっしゃっている方もいますが、あながち間違いでもないのですよ。まぁ、プラズマか有機選べと言われたらもちろん有機ですが、液晶でも大画面なら画質はとてもいいですし、焼き付きも起きにくい、消費電力も少ないという利点があるので、自分はまだ液晶が良いと思いますね。しかし、これから有機ELが省電力化していってくれたら有機ELの方がはるかに使い勝手がよくなりますね。
@@ワタ1327 そうなんですね!自分はプラズマテレビがどんな感じなのか分かりませんが、有機ELに近いくらい綺麗だと聞いたので、どんな感じなのか見てみたいと思いました。
全然違うけどプラズマテレビにはロストテクノロジー的なロマンを感じる
当時、メーカーで検査担当者でした。プラズマTVは印刷技術で造られているのです。40インチから50インチ主流に変わった時に画質がup。他社が抜き取り検査のところ、pio●●●は全数点灯検査で品質管理。DVD再生で黒の諧調表現が優れものでした。破竹の勢いの液晶と有機ELの出現。が、世界の亀山も落ちていったのは皮肉でした。日本の生産技術はレベルが高いのに、海外へ工場移転、全ての業種で空洞化となっています。田沼意次の【悪貨は良貨を駆逐】の如く、人は安い方を選択。でも100均天国が健全な状態とは言えない。修理で10年もつ品質のモノを選択すべきだと思う、これからは。エコを声高に叫ぶのなら、ちゃんと辻褄の合う選択が必要なはずだと思うのですが。
2008年に23万で買ったパナの50インチプラズマ現役です。当時は液晶は動きに弱かったから、断然プラズマだった。今じゃプラズマより動きとか良いんだろうなぁ、、
17年間頑張ってくれたオイラのプラズマテレビが先日ついに天寿を全うしました。冬には暖房器具代わりにもなってくれた可愛い奴でした。夏にはエアコンの設定温度を下げまくらせてくれるお茶目な奴でした。
小型化に不向きということは、タブレットやスマホ市場に食い込めなかったことも敗因の一つなのでは?
うちまだプラズマ1台置いてます。冬は暖かくて良いです(笑)
2010年に買った日立のWoooがまだ現役です。エコポイント全額投入してPS3買った思い出…。画質に不満が無いことや、iVDRとのマイナー規格コンボということもあってまだまだ使い続けるつもりです。
霊夢さんの評価に期待しては現実主義の霊夢さんにバッサリいかれてしまう敗北者たちすこ
パナソニック(旧松下電器産業)のテレビ生産の拠点でもちろんプラズマテレビも生産していた工場の住所は大阪府茨木市『松下町』1- 1でした。自治体が住所名を変えるほど熱心に誘致したそうです。今は当然閉鎖されて跡地がヤマト運輸の物流拠点となり、住所名だけが寂しくその名残りとして残っています😢😭📺
自宅のプラズマテレビに慣れていた子供時代、友達の家の液晶テレビを見てあまりの残像に驚き、それと同時に酔って気持ち悪くなったことを思い出した。今の液晶はほとんど残像感じないから、技術の進歩ってすごいよなぁ。
我が家の子供も同じで体調不調を訴えました。いまだにブラウン管&プラズマTV愛用です。m(__)m
液晶テレビに買い換えた直後は、視野角の狭さと残像に驚いたけど二週間もすると気にしなくなった馴れって恐ろしい
プラズマテレビの台詞が絶妙です。チャンネル登録しました
当時自作PCにハマってて、自作用の液晶が年々進化してきたのを見てたらいずれプラズマは液晶に追い落とされるんだろうなとは思ってました。当時の液晶ディスプレイは白黒の応答が遅くて転がるボールとかの残像が酷かったんですが数ヶ月単位で進化してましたしね。
そういやあの頃は家電量販店のテレビコーナーにうすぐらーい一角があったなぁ
プラズマテレビの消費電力は最後の方はかなり改善されていて、実質的な消費電力はブラウン管と大差は無かった。画面全面に白を表示すると消費電力は大きくなるけど、そんな場面はほとんど無い。10年以上使っているけど色の変化も感じない。4Kだ8Kだってなった場合に、プラズマだと勝ち目が無かったのだろうね。
高性能なものって低価格なものに勝つにはそれなりの戦略が必要なんですよね…私の感覚だと低価格なものが高性能なものに負けた事例ってBlu-rayに負けたHD-DVD位しか有名所は無さそうに思います(あるんでしょうが)。あの64だってPS1には負けたし、βだってVHSには負けたし…。
64の敗因は高価なことに加えて、主要なサードパーティがPS1に流れた、そもそもサードパーティからすればPS1の方が開発が簡単だった(代償としてクソゲー乱発される)などなど、PS1が勝つには十分な要素が多すぎた。それでもなお、マリオストーリーやポケモンスタジアム、どうぶつの森にスマブラとなんだかんだ人気作を出し続けてる任天堂が化け物であった。
@@menma111 確かにPS1が勝つ要素は揃っていましたね。あの64は負けに不思議の負け無しの言葉通りの状況だったかと存じます。それでも後世に残る名作もあったのは底力かと。
64は・FF7がPS1で販売されることが決定した事・任天堂の殿様商売にサードパーティが嫌気をさしていたことの2点が理由だろうなあと思う
@@kmasaki10 FF7は16bitのスーファミでは出来ない映像質でしょうから、PS1のスーファミとの違いを決定付けるだけの印象はあったでしょうね。そこで64が間に合わなければ、世代交代はPS1に、ということは有ろうかと存じます。任天堂の当時のあり方は他社にかなり問題視されていたことはよく言われますね。それは作り方にも現れていて、カセット式の作りにくさなども当時の任天堂が理解していない点も大きいでしょうね。
「どうぶつの森シリーズ」と「バンジョーとカズーイシリーズ」は64始発だからね。もしも、64でFF7やDQ7が発売されていたら、危機感が無くなった任天堂ソフト開発陣はダラけてしまい、現在は爆発的ヒットしている「あつまれ どうぶつの森」が登場しなかったかもしれないぞ。
初めてこのチャンネルにコメントします。我が家もパナソニックのプラズマテレビを使っています。 今回は次回以降の動画テーマ「街の電器屋さんはなぜ事実上『パナソニック系列店の独り勝ち』状態なのか」をリクエストします。「パナソニックのお店」はテレビCMで盛んに流れていて、同社HP掲載の系列店エピソードは書籍化もされています。でも日立・東芝・三菱などの他社系列電器店は廃業などによる減少が著しく、それらのテレビCMもすっかり消えてしまい、将来の「絶滅危惧種」と言われているようです。「パナソニックのお店の強さの秘密」をこのチャンネルで詳しく知りたいです。
液晶テレビの最大のデメリットは残像が出やすいせいで早い動きの表現が苦手というものでしたが、これは画像処理エンジンの性能向上などでほぼ解決しましたね。
年々プラズマの強みを潰すからなあ。
1か月ぐらいで慣れた
解決などしてませんよ、今だに有機UL以外の液晶は残像現象が出ますよ、昔よりマシになったって程度です。
@@地獄の天使-j7i 残像対策としてコマ数を挿入すると今度は遅延が生じる悪循環。他には構造的に黒の表現が苦手、色の階調も苦手で全体的に単調な色味。はっきりいって総合性能的にはプラズマより劣ってますね。商業的に勝っただけというのが正直な所
@@地獄の天使-j7i 今テレビみてて「残像すごいなぁ」って言ってる人間がどれだけいるの?って話大半の人間が気にしないレベルになったならそれは解決したって言えると思うけどね揚げ足取り必死になるなよw
プラズマテレビとか全く興味なかったけど完全にサムネに惹かれて最後まで見ちゃった有機ELも今は最先端だけど画面の色変わりやすいしなんだかんだ同じ運命を歩みそうなんだよなぁ…
液晶が成熟し、かつ安くなりすぎたって意味では有機ELのテレビ分野も苦労してるんだろうな
末期の2011年に買ったのまだバリバリ現役さすがに4K欲しくなってきたが
格ゲーやるから遅延が酷いと噂の液晶は選択肢になく、また大画面でバイオハザードやりたかったから50インチプラズマテレビ買いましたゲーマーには優しいプラズマテレビ、買って損はありませんでした
自分日立のwooo42Vプラズマを買ってからアイマスライブフォーユー(音ゲー)やってたんですが遅延が酷かったです。古いモデルだったから?woooがダメな部類だった?かわかりませんが遅延無く格ゲーやれるのはいいですね!良いゲームライフを!!ヾ('ω')シ
@@prettycatiwatan うちはPanasonicですね当時は遅延問題だったり動画のスピードなどが話題になって、結構慎重に調べた記憶があります値段も高いですしね…自分も日立さんと比べて選んだようなというかプラズマは選択肢が少なかったと思います音ゲー、格ゲー、FPSなんかは遅延によってはゲームにならないですもんね今も楽しいゲームライフをプラズマテレビで行っておりますただバイオ7の時は大画面故に、マジで心臓止まりそうでした…
最終型くらいのプラズマを大切に使ってます実家が有機ELに買い換えたけど、プラズマのが優しい画面って感じスポーツ中継もプラズマのが見やすいかなぁ
この辺りから日本メーカーの凋落が決定的になった気がする
パイオニアのKUROを最近まで使ってましたが故障し修理受付終了とのことで泣く泣く買い換えました。😭
プラズマTV、懐かしいです。昔某家電量販店で働いていたことがあって、毎日各社の薄型TVを見比べて日立の最終型のプラズマTV(最終型はぐっと黒が締まりました)買いました。(その前から綺麗だったパナと互角位でした)当時は液晶の残像も許せない位ありましたし。お店の店頭では液晶に比べて暗く見えたけど、実際の家庭の居間ではとても綺麗(特に色)でした。その後寿命が来て、新しい液晶に替えましたが、色彩ではプラズマの方がずっと綺麗だったと思いました。今は慣れてしまいましたが・・・好きでした、プラズマTV。
日立は画質はそこそこだったけど、録画性能とか機能が盛りだくさんでしたね。最終モデルは画質も良くなってまさに非の打ち所の無いスペックだったと思う。
液晶でも4K以上になるとプラズマより消費電力が高くなるからなあ生産停止になる最終ロットのパナのプラズマ買って使ってるけど十分だな。動画で残像無いのは良いもんだ。
当時中古プラズマテレビを買って画面焼けしてて割とすぐ友達にあげた記憶あるww
いろいろ物があって、大画面テレビなんて置けないから、大画面向きのプラズマテレビは選択肢に入らなかったな
私の恩師がプラズマテレビの開発に関わっていたそうで、講義の時に開発時の話を聞くことができました。教授自身はユーモアがあって魅力的な方でした。
電気屋さんの店内明るいから、プラズマは暗くみえて、綺麗に見えない。一方明るい液晶が綺麗に見えちゃう。
富士通ゼネラルが全て悪いのです!白物家電の赤字をプラズマテレビで補てんして会社を回していました。その時に、プラズマテレビの価格を下げて市場を広げておけば良かったのです。
プラズマと液晶、HDDVDとBD、SDとMSとxDカード当時は各社が覇権をかけて争って、世間はどちらがいいのか見定める。数年後、一方は利権と利益を獲得して、一方は多くの人に存在を忘れられる。パナソニックは赤字を出してまで頑張ったけど、結果は敗北。技術者は相当悔しい思いだったでしょうね。規格争いの話は好きなので、いつか霊夢に敗北者をバッサリしてもらいたいです。
4Kや8Kコンテンツは有機ELにかないませんが地デジやブルーレイは、パイオニアkuroが最強です。次の高画質デバイスは、ソニーのクリスタルLED(クレディス)になります。
液晶テレビはどんな画面でも消費電力は一緒(厳密には少し違うが)一方プラズマテレビは明るい画面ほど消費電力が大きい。したがって実用上差はない。どちらにしても有機ELになるかな?
近年は上位機種に有機ELが出てる消費電力が高め未だに液晶テレビが数年使うと省エネで有利らしいですね
プラズマクラスターはシャープだけ♪が頭から離れなくなった
あったな!
展示のプラズマTVは時計の焼き付きあったなぁ。
ベータマックスがそうであったように家電は高性能よりも低価格が重要です。プレステ2が大ヒットしたのも低価格DVDプレイヤーだったからです。
S-VHSよりもテレビデオの方が需要があったよね。
うちも昔ブラウン管で置くとこなくて、リビングの押し入れに突っ込んで家族で見てましたね…
プラズマテレビが販売されたばかりの時、欲しいと思ったよ。あの頃は液晶テレビにはまだ残像が残っていて、見にくく感じはした。
実家のリビングに37型のプラズマテレビが今もあります。15年以上見れてます。液晶テレビはIPSパネルなどで良くなりましたが、それ以前はTFTパネルが主流で角度によって薄くなったり、映像が暗かったりして、プラズマテレビの映像美と安定感には敵いませんでした。映りや色合いはプラズマテレビの方が今も見やすいです。
この主がうpしてくれる動画が最近の楽しみなんだ!ちなみに、当時私は問答無用で液晶テレビを買いました^^
今年でパナソニック 42型のVIERA買って15年。まだまだ現役です。
オワコンテレビ繋がりで3Dテレビも解説してほしい…
(記憶を頼りに書くので間違っていたらごめん。)昔、アニメの『こち亀』で警察?の運動会で優勝賞品として両津は「プラズマテレビ」小町(小野小町:アニメオリジナルキャラ)は「ブランド物のバッグ」と欲しい物があって、思惑が一致して穴場と見なされた『二人三脚』でコンビを組むことになったが、練習を嫌がる小町に対して機械で足の調子を合わせる?特訓機?のようなもので本番前に練習していたが、本番中にそれが壊れて爆走するも二人三脚じゃなくなって失格になる話がある。両津はプラズマテレビを他の人に売ろうと思っていたから、何とか自作しようとするもその人から「いくら両さんでも無理だよ。」と言われた。この時代はまだプラズマテレビが有力だったと分かる。
ブラウン管の仕組みの方がハイテクそうに感じる
電子銃とかビームとかハイテク感ある単語がポンポン出て来ますからね
プラズマテレビはほんまに良く不評を配達先の街の電気屋さんから聞いたなぁ。不具合と言うかめっちゃ熱もつって聞いた。
放熱温度を温度計置いて計測したら70℃近くありましたよ。まだ現役でプラズマテレビ使ってます。
唯一の利点はプラズマテレビの上に洗濯物干してたら乾くのがめっちゃ早かったことだけw
高画質って価値にお金を払ってくれなかったんだから仕方ないよね。液晶と価格比較されたら商売にならないんだから撤退は英断だと思う。
海外では高かろう良かろうの日本勢がボロ負けしたしそこそこ見れりゃいいって時代の流れなのよテレビ放送以外のデジタルの娯楽が急成長したし
私の家は2010年製のパナソニックの42型プラズマTVを使っている。プラズマTVの映像は、ブラウン管テレビのような立体感と温かみがあって大好きだ。有機ELは期待したほどの映像ではなかった。業務用の4Kプラズマディスプレイがあるから、一般家庭用の4KプラズマTVも販売してほしい
液晶のレグザ買うつもりで下見に行ったらプラズマの映像のキレイさに驚いたあの頃を思い出す
リクエストに応えて頂いて
ありがとうございます‼
めっちゃ嬉しいです
とんでもないです〜!こちらこそリクエストありがとうございました😊
未だに2008年式のプラズマテレビのVIERAが現役です笑
特に冬は暖房器具として活躍してくれるのでありがたいです(なお夏は地獄)
おそらくですがそのテレビは1時間に10~12円の電気代を
食っていると思われます。
液晶にしたら涼しいかと思ってたけど、さほどではなかった
@@ノ木乃シムロ まあ、もともと暑いしね
同志がいたとは嬉しくなったw…夏はやばいね
当時は画質ではプラズマ以外選択肢なかったからですね。液晶とは比べ物にならなかったですね。
うちのテレビたった1年違いの2009年製のプラズマですけど、確かに熱くはなりますけど、暖房代わりというほど熱くないですよ?w
プラズマでもピンからきりまであるのか、その1年で改良が進んだのでしょうかね?
夏場も熱いけど、冷房入っていなかったら1~2度上がる程度(それもテレビが原因かどうか、単に部屋を閉め切っているからかも)ですけどね?
ただ壊れないのと、画質が綺麗なので(2009年製は動画で言う画面の焼き付きや色の劣化も無し)、いまだに買い替えられないですw
ゆっくりルーザーズはモノの短所だけじゃなくて長所も解説してくれるから好き
だいぶ使ってないけど祖母の家にプラズマある
プラズマテレビの開発で蓄えられた技術が他に転用されるってのが重要なんだよな。
動画では語られなかったですが、視野角が液晶の比ではない程広く、応答速度も早いです。が、とんでもない発熱量で夏は地獄、冬は暖房機器が弱運転。私はNEC製パネル採用のパイオニアのプラズマテレビを使っていましたが、映画は最高です。
大阪北摂にあったパナの工場で働いていました。プラズマテレビの増産計画がバリバリだった当初はすごく羽振りがよい感じでしたが……
PanasonicVIERAプラズマの最終モデル50インチを現役で使ってます。
黒が引き締まって見えるので映画を見るのにいいですね。
一部のやべーやつを除けば、普通の人間はどう頑張っても1677万色までしか認識出来ないのに「5億色も出せるぜェェーー!すげぇだろォォー!!!」とか言われてもなぁ、と思ってたんだよな当時。
同じようにスマホのカメラの年々進化していますが、私の目では違いがわからないですね・・・
まあ実際見ると綺麗は綺麗なんよ
ただその綺麗さって「なんか眩しいなあ」くらいの違いしかないんだよね
消費電力多くてなぁ・・・
熱くてな…
量販店の店頭で比べたときに、プラズマ見た後だと液晶は良くできたアニメというかCGのように見えた。
なので、値段の事は嫁に黙ってプラズマ買って家庭内に嵐が吹いたのは懐かしい。
触れられていませんでしたが、大きな理由に「重さ」があります。プラズマはその構造上大型化すると凄まじい重量になったのです。対して液晶は一人で楽々設置できる。
重さってさして重要ではない。設置の時だけという観点で、優劣は決まらない。
@@E46.M3 いやー、さすがにそれは無理があるw あんたにはさして問題じゃ無いんだろうが。普及しなかったのは重量と消費電力だよ。
@@q2136 移動時以外に重いと何のデメリットがあるんだ??うちにはプラズマテレビなんか比較にならないくらいの重量のスピーカーがいくつもあるけど何も困ってないぞ。電力費用は1時間あたり、1台約20円。1日6時間観てて120円。1日6時間観ておにぎり一個って言うほどの値段か??まぁ、1日おにぎり1個もったいないからやめとくって人はしゃあないけど。
@@E46.M3 だからそれはあんたの感性だろw 実際問題プラズマが淘汰されたのは事実
@@q2136 競争原理至上主義者か??市場原理主義や功利主義目線でなければ淘汰された=価値が無い にはならんぞ。その辺が視野狭窄してるステレオタイプな方だと思った。ヲレの家では今でもプラズマテレビ使ってるし。少数派や少数民族や少数意見や性的マイノリティーを差別しそうな人の発言だな。ダイバーシティって分かるか??因循姑息とした頑迷固陋にはならないようにした方が良いぞ。
日本企業が規格争いできるほど元気だった懐かしい時代…
2006年に買ったプラズマ、今も健在です。
これからの時期、暖かくて良いですよ。
捉え方次第w
私も2007年日立のプラズマ焼き付き等も全く無く現役で冬は暖かいです。
チューナー共々、中にファンを自作して冷却するんだ
暖房使う時期を遅らせるというある意味省エネ!(笑)
夏場は我慢だね。
私も持っています。狭い部屋なら暖房がわりになるんです。
我が家も日立wooo 50インチ現役です、壊れたら買い替えようと思ってますが壊れないし、映像的に不具合もなし。
2008年の日立のプラズマが未だ現役です。
解像度は4KどころかフルHDですら無い故、地上波レベルならまだ通用してて、むしろ見やすい。
電気代も初期プラズマは高いですが、末期のプラズマなら液晶とそこまで差が無かったような。
プラズマテレビマジで綺麗だからなぁ…
この前1080Pのプラズマテレビから4Kの有機ELに買い替えたけど、確かにヌルヌル動くし解像度は上がった感じするけど発色は負けず劣らずだからな
ゆっくりルーザーズさんが
投稿されているのたまたまかも
しれませんが電化製品系は
何かしらに現役で役にたっている
というとこが面白いと思いました!
今後も頑張ってください!
今は簡単リモコン付きの4K有機ELテレビなどかなと思いますよ。
液晶テレビの欠点は画面に物理ダメージを与えると見れなくなることです。子供が画面を叩いても安全なテレビを選ぶため家ではプラズマテレビを買っていました。
同僚「おい、PC詳しいんだって?うちの子がモニターにペンぶっ刺したんだけど直せる?」
私 「新しいの買え。」
@@LieshaCichol 草
そもそも壊すな
80年に新入社員だった自分は全く霊夢ちゃんと同様「よく分からない」ブラウン管の仕組みの研修を受けました。
思えば40年前のことですね。歳をとるわけだと思いました。楽しいチャンネルありがとうございます。
ほとんどオシロスコープみたいな中身であそこまでの映像表現ができるのは素晴らしい技術だと思います
お勤めご苦労様でした
大体60歳前後か
ワイみたいなチューボーからそんな人生の大御所まで見てるチャンネルって凄いな
ブラウン管テレビから液晶テレビに換えたときに、テレビの上に置いてたものをどこに置くか悩んだのはうちだけじゃないはず
ガンプラ置いてました
ウチでは未だパナソニックのプラズマテレビが現役です。
な
うちもです
うちでは日立のプラズマです修理したことあるけどバラしたら中身がパナソニックだった
私の家もまだ現役ですね
我が家もです
2005年頃、店頭のデジタルサイネージや病院の待合室の薬や受診の待ち番号表示は
液晶では視認性が悪く、プラズマを選択する向きが多かった記憶があります。
実家はまだ現役でプラズマテレビ使ってます!(2011年製ですが😅)
数年間は画面の焼付きを起こさないように、朝の情報番組の時計表示をこまめに画面切り替えて映さないようにしていました。
おかげで10年経っても画面の焼付きはないです。
確かに映像は綺麗だったし、初期の液晶型テレビだと
動きが早い(例えばフィギュアスケート演技)と残像が出てこれはアカンと
思ったものですが、その後の液晶の進化が凄すぎた感
もう修理もできないかもしれないから、大事に使おうっと。
斜めから見たときの綺麗さはプラズマディスプレイの圧勝ではあるんだけどなぁ
どうせ画質でも有機elに負ける運命だったから、、、
液晶に勝っても次の有機ELとのしのぎの争いでなあ。
大きい有機ELは消費電力大きいって言うけどプラズマとどっちが大きいんだろう
液晶ディスプレイでも、IPSパネルだと、斜めも綺麗に見える。
@@Ambivalenz0x プラズマのほうが電気食うよ
うちもまだ日立の42インチプラズマが現役です。笑
画質劣化や焼き付きも気にならないし、特に問題ないですよ!
意外と気に入ってます。
プラズマテレビの特徴、今の有機ELやん
所で有機ELって要らないよな。商品化のための量産化に時間が掛かってる間に液晶が進化してもはや有機ELの方が必ずしも良いとは言えなくなるわ、韓国に技術もっていかれるわで。。自発光だから原理的に有利なはずだってことだけに縋って頑張っててもなあ。枯れた技術の有利さってバカに出来ないよね。
テレビならLGスマホならサムスン
シャープは液晶、部品供給の自立したかっただけ。
有機ELはプラズマの欠点の消費電力、重量、明るさを克服しているから、まったくの別ものだけど。
施設やお店に設置されてるテレビがプラズマテレビだと懐かしさを感じますね…。
液晶テレビの進化を見誤ったのは…当時としては仕方なかったと思いますし、サイズ別に違う技術を棲み分けすることもおかしいことじゃなかった…。
あの2つが争った時代は楽しかった気がするから…淘汰されてしまったのは悲しい
車もガソリンと電動で、共存してほしいなぁ😭
黒がちゃんとだせるのはプラズマやってん
確かにビデオもVHSとベータ、マックも純正機と互換機、CPUもインテルとAMDにサイリックスがあった時代の方が楽しかった気がしますね。
@@パク-e2o ハイブリッドはダメでしょうか??
@@ゼネラルキッド VHSとベータが共存してた時代ってありましたっけ??
いまでも2007年製の日立Wooo 現役でリビングに鎮座しています!
当時はパイオニアのKURO は予算的に購入できませんでしたが、日立のWooo でも故障知らずで大満足です。
いまだったら同じ値段で60型以上が買えますね。
壊れるまで使用します。消費電力もブラウン管の大型テレビからの買い換えだったので気になりません。
ウチのテレビは未だに
パナソニックVIERAのプラズマです。
購入時には既に在庫処分で安く買えたし、
映像の美しさには今でも満足。
昔ほど長時間視聴なんてしないので
電気代もノープロブレム。
希少な生き残りとして
壊れるまで居てもらいます♪
いいテレビ作らなくていいからいいテレビ番組つくってほしい。
プラズマテレビのほうが消費電力が大きい、というのは一部誤解がありまして。
液晶は明るい(白い)映像も暗い(黒い)映像も同じ電力なんですよ。(バックライトが常に一定の光量で出力されるので)
プラズマテレビは明るい映像を出すために電力を多く使いますが暗い映像は少ない電力で済むのです。(暗い映像は発光させないので)
なので暗めの映画とかの場合だと液晶よりプラズマテレビのほうが消費電力は少なくなるんやで。
お茶の間で使ったら明るい映像を出す機会の方が断然多いので結果的に消費電力が大きくなっちゃうんですけどね。
まだフルHD3Dのプラズマテレビ使ってるけど画面焼けとか赤くなるとか全然無いから劣化しやすいってのが信じられん
パナの42G1健在です。
液晶の52型とかも有りますが、やっぱり画質は全然違います。
ただ消費電力は気になりますね。
プラズマテレビってあんまり話を聞かないとは思ってたけど、まさかこんなんだったとは...
うちはまだPioneerのプラズマテレビが現役です...
今でも、プラズマ使ってるよ^^
液晶が残像を使った動画制御なのに対して、プラズマはダイレクト制御。
だから、サッカーなどカメラワークの速い動きに強かった。
プラズマの叩きだす映像は”シルクの質感”と言われるように、深海の映像や正絹の着物の光の入り方の再現性は、今でも健在です。
弱点は、縦縞が入ってしまう事と、保護ガラスに何故か空気が入ってしまう事。
ただ、もうテレビ自体を見なくなった。
放送される番組が、面白くない。
RUclipsの動画見て芸能人がギャハハって笑うだけのクローン番組ばっかですもんね
倍速液晶のBRAVIAは目が疲れてすぐ売り払いました。
VIERA買って正解でした。スポーツ、サッカーや映画はプラズマに軍配が上がります。
見せ場もなく消えたリアプロジェクションTV君や薄型ブラウン管TV君の事もたまには思い出してあげ・・・まいっか
エプソンの参入タイミングとか本当に謎でし・・・まいっか
SEDとかは・・・
こんな動画にも出来ないほど「何だったんだアイツ」レベルの3DTV君。
君の性能店頭お試しじゃわからなかったよ。
@@xff4154 奴は、我々の叡智や情熱をもってしても…救えなかった(´д`
プラズマテレビの技術が断熱ガラスで応用されたというのも、グループ内に住宅メーカーも擁しているパナソニックならではという感じ
日立のプラズマがまだ現役です。
熱と電気食うのと重さが欠点ですね。
パイオニアのKUROはほんとに綺麗だった。結局コストで負けたのよね。
10年くらいプラズマテレビを使ってる者です
ゲームの遅延が少ないのでとても役に立ってます
ゲームにおける遅延問題は今なお問題視されてますよねー
昔のゲームのRTAなんかは今どきブラウン管を使ってるくらいだし
プラズマテレビの最大の特長:名前がかっこいい
液晶だって英語ではリキッドクリスタルなんだぜ?かっこいいだろ
有機ELなんて、オーガニックエレクトロルミネッセンスだぜ。ダセェだろ。
正直言って、カッコイイの名前だけなんだよなぁ…
@@makibasaki オーガニックとか体に良さそう
@@makibasaki オーガ?トロル?
強そう…
今回も、大変役立つ内容での動画投稿、大変お疲れ様でした。
今後も頑張り続けて下さい。
プラズマテレビはエコポイント対象外だったのが一番痛かっただろうな。あのタイミングで液晶テレビに買い替えて以来テレビ買ってないし
2Kアニメを見るなら、
プラズマテレビが最高画質という皮肉
プラズマTVの良かった点は丈夫な所だったなと思います。とにかく子供が画面を玩具で叩いても何ともないから子供が小さかった時は本当に助かりましたね
プラズマテレビって言葉は聞き覚えあったけど生産終了してたんですね
同じテレビの失敗だと3Dテレビが一瞬だけありましたね
そうなんだ。BS11で、3Dの試験放送もしたけど、映像が2つに分かれる(サイドバイサイド)形になった。
この前、客が来たときに3Dブルーレイ見てちょっとだけ盛り上がりました。
3Dが初めて役に立った瞬間でした。
液晶テレビもあるけど、現役でパイオニアのKUROも見ています。
プラズマは目が疲れない、ような気がするので映画とかはプラズマですね。
この頃から日立は切り抜けが上手かった印象がある
当時撤退なんてダメダメじゃんと思ってたけど、逃げるが勝ちだったとはね
地デジ化と同時にブラウン管からプラズマに買い替えました
価格暴落してたので液晶より安かった上、何よりゲーマーだったので迷わずプラズマにしました
約10年前当時の技術だと液晶はゲームに弱い物が多かったです
安い物だと素早い動きに弱く残像っぽい影のようなものが尾を引いてましたし
ちゃんとした価格帯のものでもコントローラーでボタン入力してから数十フレーム(0.3~0.5秒程度)して画面に反映されたりしてました(遅延と呼ばれてますね)
RPGだとそこまで気にならないけどアクションやシューティングや音ゲーなどをやってると
まともにゲームができずこの遅延は絶対に許せないものでした
プラズマにも遅延はあると言われてますが1~2フレーム程度らしいので全く気になりません
今でも現役で使ってます
プラズマテレビ買ってすぐに事業撤退したの今でも恨みを持ってるぞPanasonic…!37万もしたんだぞ…!
15年くらいパナのプラズマテレビ使っていたけど画質に関しては当時の液晶なんて足元にも及ばないぐらい綺麗だった
流石に焼け付きとノイズが出てきて有機ELに買い替えたけど色彩表現に関しては今の低価格帯の液晶よりも優れていたと思う
有機ELと比べたらどっちが綺麗だと思いますか?
有機ELですね
@@候-n1n プラズマやね。色表現の濃さ?明るさ?がプラズマ。有機ELは塗り絵みたい。
@@候-n1n プラズマの画質を良くしたのが有機ELって感じだよ。焼き付きも起きやすいし(店頭展示品なんかはメーカーロゴが焼き付いていたりする)、消費電力もプラズマ並みに高い。プラズマは映像のびりびり感があるけど、有機ELはそのびりびり感を取り除いてきれいにした感じ。塗り絵みたいとおっしゃっている方もいますが、あながち間違いでもないのですよ。まぁ、プラズマか有機選べと言われたらもちろん有機ですが、液晶でも大画面なら画質はとてもいいですし、焼き付きも起きにくい、消費電力も少ないという利点があるので、自分はまだ液晶が良いと思いますね。しかし、これから有機ELが省電力化していってくれたら有機ELの方がはるかに使い勝手がよくなりますね。
@@ワタ1327 そうなんですね!自分はプラズマテレビがどんな感じなのか分かりませんが、有機ELに近いくらい綺麗だと聞いたので、どんな感じなのか見てみたいと思いました。
全然違うけどプラズマテレビにはロストテクノロジー的なロマンを感じる
当時、メーカーで検査担当者でした。プラズマTVは印刷技術で造られているのです。
40インチから50インチ主流に変わった時に画質がup。
他社が抜き取り検査のところ、pio●●●は全数点灯検査で品質管理。
DVD再生で黒の諧調表現が優れものでした。破竹の勢いの液晶と有機ELの出現。
が、世界の亀山も落ちていったのは皮肉でした。
日本の生産技術はレベルが高いのに、海外へ工場移転、全ての業種で空洞化となっています。
田沼意次の【悪貨は良貨を駆逐】の如く、人は安い方を選択。でも100均天国が健全な状態とは言えない。
修理で10年もつ品質のモノを選択すべきだと思う、これからは。
エコを声高に叫ぶのなら、ちゃんと辻褄の合う選択が必要なはずだと思うのですが。
2008年に23万で買ったパナの50インチプラズマ現役です。
当時は液晶は動きに弱かったから、
断然プラズマだった。
今じゃプラズマより動きとか良いんだろうなぁ、、
17年間頑張ってくれたオイラのプラズマテレビが先日ついに天寿を全うしました。
冬には暖房器具代わりにもなってくれた可愛い奴でした。
夏にはエアコンの設定温度を下げまくらせてくれるお茶目な奴でした。
小型化に不向きということは、タブレットやスマホ市場に食い込めなかったことも敗因の一つなのでは?
うちまだプラズマ1台置いてます。
冬は暖かくて良いです(笑)
2010年に買った日立のWoooがまだ現役です。エコポイント全額投入してPS3買った思い出…。画質に不満が無いことや、iVDRとのマイナー規格コンボということもあってまだまだ使い続けるつもりです。
霊夢さんの評価に期待しては現実主義の霊夢さんにバッサリいかれてしまう敗北者たちすこ
パナソニック(旧松下電器産業)のテレビ生産の拠点でもちろんプラズマテレビも生産していた工場の住所は大阪府茨木市『松下町』1- 1でした。自治体が住所名を変えるほど熱心に誘致したそうです。今は当然閉鎖されて跡地がヤマト運輸の物流拠点となり、住所名だけが寂しくその名残りとして残っています😢😭📺
自宅のプラズマテレビに慣れていた子供時代、友達の家の液晶テレビを見てあまりの残像に驚き、それと同時に酔って気持ち悪くなったことを思い出した。
今の液晶はほとんど残像感じないから、技術の進歩ってすごいよなぁ。
我が家の子供も同じで体調不調を訴えました。いまだにブラウン管&プラズマTV愛用です。m(__)m
液晶テレビに買い換えた直後は、視野角の狭さと残像に驚いたけど
二週間もすると気にしなくなった
馴れって恐ろしい
プラズマテレビの台詞が絶妙です。チャンネル登録しました
当時自作PCにハマってて、自作用の液晶が年々進化してきたのを見てたらいずれプラズマは液晶に追い落とされるんだろうなとは思ってました。当時の液晶ディスプレイは白黒の応答が遅くて転がるボールとかの残像が酷かったんですが数ヶ月単位で進化してましたしね。
そういやあの頃は家電量販店のテレビコーナーにうすぐらーい一角があったなぁ
プラズマテレビの消費電力は最後の方はかなり改善されていて、実質的な消費電力はブラウン管と大差は無かった。
画面全面に白を表示すると消費電力は大きくなるけど、そんな場面はほとんど無い。
10年以上使っているけど色の変化も感じない。
4Kだ8Kだってなった場合に、プラズマだと勝ち目が無かったのだろうね。
高性能なものって低価格なものに勝つにはそれなりの戦略が必要なんですよね…
私の感覚だと低価格なものが高性能なものに負けた事例ってBlu-rayに負けたHD-DVD位しか有名所は無さそうに思います(あるんでしょうが)。あの64だってPS1には負けたし、βだってVHSには負けたし…。
64の敗因は高価なことに加えて、主要なサードパーティがPS1に流れた、そもそもサードパーティからすればPS1の方が開発が簡単だった(代償としてクソゲー乱発される)などなど、PS1が勝つには十分な要素が多すぎた。
それでもなお、マリオストーリーやポケモンスタジアム、どうぶつの森にスマブラとなんだかんだ人気作を出し続けてる任天堂が化け物であった。
@@menma111 確かにPS1が勝つ要素は揃っていましたね。あの64は負けに不思議の負け無しの言葉通りの状況だったかと存じます。それでも後世に残る名作もあったのは底力かと。
64は
・FF7がPS1で販売されることが決定した事
・任天堂の殿様商売にサードパーティが嫌気をさしていたこと
の2点が理由だろうなあと思う
@@kmasaki10 FF7は16bitのスーファミでは出来ない映像質でしょうから、PS1のスーファミとの違いを決定付けるだけの印象はあったでしょうね。そこで64が間に合わなければ、世代交代はPS1に、ということは有ろうかと存じます。
任天堂の当時のあり方は他社にかなり問題視されていたことはよく言われますね。それは作り方にも現れていて、カセット式の作りにくさなども当時の任天堂が理解していない点も大きいでしょうね。
「どうぶつの森シリーズ」と「バンジョーとカズーイシリーズ」は64始発だからね。もしも、64でFF7やDQ7が発売されていたら、危機感が無くなった任天堂ソフト開発陣はダラけてしまい、現在は爆発的ヒットしている「あつまれ どうぶつの森」が登場しなかったかもしれないぞ。
初めてこのチャンネルにコメントします。我が家もパナソニックのプラズマテレビを使っています。
今回は次回以降の動画テーマ「街の電器屋さんはなぜ事実上『パナソニック系列店の独り勝ち』状態なのか」をリクエストします。「パナソニックのお店」はテレビCMで盛んに流れていて、同社HP掲載の系列店エピソードは書籍化もされています。でも日立・東芝・三菱などの他社系列電器店は廃業などによる減少が著しく、それらのテレビCMもすっかり消えてしまい、将来の「絶滅危惧種」と言われているようです。「パナソニックのお店の強さの秘密」をこのチャンネルで詳しく知りたいです。
液晶テレビの最大のデメリットは残像が出やすいせいで早い動きの表現が苦手というものでしたが、これは画像処理エンジンの性能向上などでほぼ解決しましたね。
年々プラズマの強みを潰すからなあ。
1か月ぐらいで慣れた
解決などしてませんよ、今だに有機UL以外の液晶は残像現象が出ますよ、昔よりマシになったって程度です。
@@地獄の天使-j7i 残像対策としてコマ数を挿入すると今度は遅延が生じる悪循環。他には構造的に黒の表現が苦手、色の階調も苦手で全体的に単調な色味。はっきりいって総合性能的にはプラズマより劣ってますね。商業的に勝っただけというのが正直な所
@@地獄の天使-j7i 今テレビみてて「残像すごいなぁ」って言ってる人間がどれだけいるの?って話
大半の人間が気にしないレベルになったならそれは解決したって言えると思うけどね
揚げ足取り必死になるなよw
プラズマテレビとか全く興味なかったけど完全にサムネに惹かれて最後まで見ちゃった
有機ELも今は最先端だけど画面の色変わりやすいしなんだかんだ同じ運命を歩みそうなんだよなぁ…
液晶が成熟し、かつ安くなりすぎたって意味では有機ELのテレビ分野も苦労してるんだろうな
末期の2011年に買ったのまだバリバリ現役
さすがに4K欲しくなってきたが
格ゲーやるから遅延が酷いと噂の液晶は選択肢になく、また大画面でバイオハザードやりたかったから50インチプラズマテレビ買いました
ゲーマーには優しいプラズマテレビ、買って損はありませんでした
自分日立のwooo42Vプラズマを買ってからアイマスライブフォーユー(音ゲー)やってたんですが遅延が酷かったです。古いモデルだったから?woooがダメな部類だった?かわかりませんが遅延無く格ゲーやれるのはいいですね!良いゲームライフを!!ヾ('ω')シ
@@prettycatiwatan うちはPanasonicですね
当時は遅延問題だったり動画のスピードなどが話題になって、結構慎重に調べた記憶があります
値段も高いですしね…
自分も日立さんと比べて選んだような
というかプラズマは選択肢が少なかったと思います
音ゲー、格ゲー、FPSなんかは遅延によってはゲームにならないですもんね
今も楽しいゲームライフをプラズマテレビで行っております
ただバイオ7の時は大画面故に、マジで心臓止まりそうでした…
最終型くらいのプラズマを大切に使ってます
実家が有機ELに買い換えたけど、プラズマのが優しい画面って感じ
スポーツ中継もプラズマのが見やすいかなぁ
この辺りから日本メーカーの凋落が決定的になった気がする
パイオニアのKUROを最近まで使ってましたが故障し修理受付終了とのことで泣く泣く買い換えました。😭
プラズマTV、懐かしいです。
昔某家電量販店で働いていたことがあって、毎日各社の薄型TVを見比べて日立の最終型のプラズマTV(最終型はぐっと黒が締まりました)買いました。(その前から綺麗だったパナと互角位でした)当時は液晶の残像も許せない位ありましたし。
お店の店頭では液晶に比べて暗く見えたけど、実際の家庭の居間ではとても綺麗(特に色)でした。
その後寿命が来て、新しい液晶に替えましたが、色彩ではプラズマの方がずっと綺麗だったと思いました。今は慣れてしまいましたが・・・好きでした、プラズマTV。
日立は画質はそこそこだったけど、録画性能とか機能が盛りだくさんでしたね。最終モデルは画質も良くなってまさに非の打ち所の無いスペックだったと思う。
液晶でも4K以上になるとプラズマより消費電力が高くなるからなあ
生産停止になる最終ロットのパナのプラズマ買って使ってるけど十分だな。動画で残像無いのは良いもんだ。
当時中古プラズマテレビを買って画面焼けしてて
割とすぐ友達にあげた記憶あるww
いろいろ物があって、大画面テレビなんて置けないから、大画面向きのプラズマテレビは選択肢に入らなかったな
私の恩師がプラズマテレビの開発に関わっていたそうで、講義の時に開発時の話を聞くことができました。
教授自身はユーモアがあって魅力的な方でした。
電気屋さんの店内明るいから、プラズマは暗くみえて、綺麗に見えない。
一方明るい液晶が綺麗に見えちゃう。
富士通ゼネラルが全て悪いのです!白物家電の赤字をプラズマテレビで補てんして会社を回していました。その時に、プラズマテレビの価格を下げて市場を広げておけば良かったのです。
プラズマと液晶、HDDVDとBD、SDとMSとxDカード
当時は各社が覇権をかけて争って、世間はどちらがいいのか見定める。
数年後、一方は利権と利益を獲得して、一方は多くの人に存在を忘れられる。
パナソニックは赤字を出してまで頑張ったけど、結果は敗北。技術者は相当悔しい思いだったでしょうね。
規格争いの話は好きなので、いつか霊夢に敗北者をバッサリしてもらいたいです。
4Kや8Kコンテンツは有機ELにかないませんが地デジやブルーレイは、パイオニアkuroが最強です。次の高画質デバイスは、ソニーのクリスタルLED(クレディス)になります。
液晶テレビはどんな画面でも消費電力は一緒(厳密には少し違うが)一方プラズマテレビは明るい画面ほど消費電力が大きい。したがって実用上差はない。どちらにしても有機ELになるかな?
近年は上位機種に有機ELが出てる消費電力が高め未だに液晶テレビが数年使うと省エネで有利らしいですね
プラズマクラスターはシャープだけ♪
が頭から離れなくなった
あったな!
展示のプラズマTVは時計の焼き付きあったなぁ。
ベータマックスがそうであったように家電は高性能よりも低価格が重要です。
プレステ2が大ヒットしたのも低価格DVDプレイヤーだったからです。
S-VHSよりもテレビデオの方が需要があったよね。
うちも昔ブラウン管で置くとこなくて、リビングの押し入れに突っ込んで家族で見てましたね…
プラズマテレビが販売されたばかりの時、欲しいと思ったよ。
あの頃は液晶テレビにはまだ残像が残っていて、見にくく感じはした。
実家のリビングに37型のプラズマテレビが今もあります。15年以上見れてます。
液晶テレビはIPSパネルなどで良くなりましたが、
それ以前はTFTパネルが主流で角度によって薄くなったり、映像が暗かったりして、
プラズマテレビの映像美と安定感には敵いませんでした。
映りや色合いはプラズマテレビの方が今も見やすいです。
この主がうpしてくれる動画が最近の楽しみなんだ!ちなみに、当時私は問答無用で液晶テレビを買いました^^
今年で
パナソニック 42型のVIERA
買って15年。
まだまだ現役です。
オワコンテレビ繋がりで3Dテレビも解説してほしい…
(記憶を頼りに書くので間違っていたらごめん。)昔、アニメの『こち亀』で警察?の運動会で優勝賞品として両津は「プラズマテレビ」小町(小野小町:アニメオリジナルキャラ)は「ブランド物のバッグ」と欲しい物があって、思惑が一致して穴場と見なされた『二人三脚』でコンビを組むことになったが、練習を嫌がる小町に対して機械で足の調子を合わせる?特訓機?のようなもので本番前に練習していたが、本番中にそれが壊れて爆走するも二人三脚じゃなくなって失格になる話がある。
両津はプラズマテレビを他の人に売ろうと思っていたから、何とか自作しようとするもその人から「いくら両さんでも無理だよ。」と言われた。
この時代はまだプラズマテレビが有力だったと分かる。
ブラウン管の仕組みの方がハイテクそうに感じる
電子銃とかビームとかハイテク感ある単語がポンポン出て来ますからね
プラズマテレビはほんまに良く不評を配達先の街の電気屋さんから聞いたなぁ。
不具合と言うかめっちゃ熱もつって聞いた。
放熱温度を温度計置いて計測したら70℃近くありましたよ。まだ現役でプラズマテレビ使ってます。
唯一の利点はプラズマテレビの上に洗濯物干してたら
乾くのがめっちゃ早かったことだけw
高画質って価値にお金を払ってくれなかったんだから仕方ないよね。
液晶と価格比較されたら商売にならないんだから撤退は英断だと思う。
海外では高かろう良かろうの日本勢がボロ負けしたし
そこそこ見れりゃいいって時代の流れなのよ
テレビ放送以外のデジタルの娯楽が急成長したし
私の家は2010年製のパナソニックの42型プラズマTVを使っている。
プラズマTVの映像は、ブラウン管テレビのような立体感と温かみがあって大好きだ。
有機ELは期待したほどの映像ではなかった。
業務用の4Kプラズマディスプレイがあるから、一般家庭用の4KプラズマTVも販売してほしい