クリスさんいつもありがとう。カナダに住み始めて、最初は英語が話せなくて辛かった。人に見られないとこでひたすら練習して今4年め。まだネイティブと話すと緊張するし、言葉を探さないとつまるときもある。高齢者と接する機会多い仕事柄、「Your English is very accurate, but tend to hesitate」てアドバイスしてくれたことも。どの国の移民の人も自信持って話してるし、アクセントなんて気にしてない。今英語を練習し始めようとしている人たち、きっとできるよ。サムライアクセントでも伝わるし、日本てすごい国だよねって言ってくれる人がいっぱいいるよ。めげないで脳の使い分けに慣れて、英語をツールとして使える日が絶対来るって信じて。最後にクリスさん、ありがとう。
クリスさん同感です。オーストラリア永住してからいろんな人に会いました。フランスアクセントで堂々と話すフランスの学生、文法が間違ってようと気にせず中国アクセントの英語で堂々と話すシンガポール出身のおばちゃんなど様々です。大切なのは伝えたいという気持ちなので、日本人は日本語アクセントの英語で堂々と話してOKだと思います。クリスさん、おせっかいかもしれませんが参考までに。I was teased=からかわれた。 at home=いえで/じたくで/ごじたくで :) Good Luck!!
クリスさん、ありがとう! わたしはイギリスでフィットネスインストラクターをしています。 My limited belief as a fitness instructor was or is( maybe still) English. いつも, この人達わたしが何言ってるのかわかってるのかな? 私のアクセントが嫌でクラスに来なくなるんじゃないかな、って常に気にしながらクラスをしていました、そして今もたまにそれが頭をよぎります。 クリスさんがサムライアクセントはカッコいいと言ってくれてから、これで良いんだと思えるようになりました。 私の場合日本語脳で英語を話すのはとてもむづかしいですが、クリスさんの今回のメッセージを日本人として誇りを持って英語を堂々と使うと、会話がスムーズになる、という風に解釈してみました。おっしゃるように下手な英語じゃないか気にして話すとその波動が伝わりますね。 本当にいつも素敵なアドバンスありがとう!
That's exactly what I have thought since I started living in the UK. Some American don't even try to understand our Japanese English whereas British people are much more patient to listen to foreign accounts. You are inspiring!
どうでも良い動画ばかりアップするユーチューバーが多い中、クリスさんのチャンネルはなかなか有益ですね。向上心に溢れているしとてもポジティブ。 少しは英語の勉強になるかと思い海外動画のコメント欄をよく見るんだけど、日本人のカタカナアクセントを揶揄するコメントをたまに見かけますね。 日本人に General と言わせると笑えるよ、とコメントしてた奴(やっぱり白人男性)が居て、Hey can you speak Japanese fluently?ってリプライしようかと思いましたよ。 学歴も収入もルックスもイマイチ、そんな人間が非英語圏の人の英語の発音を笑ってマウントとってるんでしょうけどね。
I love you telling the truth:) Some Americans do look down on accent. And I used to look down on them for that (for their ignorance and subconscious inferiority complex, because many of those are typically minority Americans and not-so educated folks) :D
クリスさんいつもありがとう。カナダに住み始めて、最初は英語が話せなくて辛かった。人に見られないとこでひたすら練習して今4年め。まだネイティブと話すと緊張するし、言葉を探さないとつまるときもある。高齢者と接する機会多い仕事柄、「Your English is very accurate, but tend to hesitate」てアドバイスしてくれたことも。どの国の移民の人も自信持って話してるし、アクセントなんて気にしてない。今英語を練習し始めようとしている人たち、きっとできるよ。サムライアクセントでも伝わるし、日本てすごい国だよねって言ってくれる人がいっぱいいるよ。めげないで脳の使い分けに慣れて、英語をツールとして使える日が絶対来るって信じて。最後にクリスさん、ありがとう。
クリスさん同感です。オーストラリア永住してからいろんな人に会いました。フランスアクセントで堂々と話すフランスの学生、文法が間違ってようと気にせず中国アクセントの英語で堂々と話すシンガポール出身のおばちゃんなど様々です。大切なのは伝えたいという気持ちなので、日本人は日本語アクセントの英語で堂々と話してOKだと思います。クリスさん、おせっかいかもしれませんが参考までに。I was teased=からかわれた。
at home=いえで/じたくで/ごじたくで :) Good Luck!!
日本人であることに、つまり普段の自分のマインドで、等身大で話すのが実はとても楽なんですね。これは語学だけではないような、勇気をもらえる話だと思いました。
クリスさん、ありがとう!
わたしはイギリスでフィットネスインストラクターをしています。
My limited belief as a fitness instructor was or is( maybe still) English.
いつも, この人達わたしが何言ってるのかわかってるのかな?
私のアクセントが嫌でクラスに来なくなるんじゃないかな、って常に気にしながらクラスをしていました、そして今もたまにそれが頭をよぎります。
クリスさんがサムライアクセントはカッコいいと言ってくれてから、これで良いんだと思えるようになりました。
私の場合日本語脳で英語を話すのはとてもむづかしいですが、クリスさんの今回のメッセージを日本人として誇りを持って英語を堂々と使うと、会話がスムーズになる、という風に解釈してみました。おっしゃるように下手な英語じゃないか気にして話すとその波動が伝わりますね。
本当にいつも素敵なアドバンスありがとう!
クリスは、
本当に愛があるよねぇ
クリスさんの優しさが伝わってきます♡
クリスさん!いつもありがとう!
メッセージ書かなくても、いつも信頼してみてますよ!
クリスさん、涙でた。すっごくありがたい動画でした!
たくさんの人が心が楽になるのじゃないかなぁ。ありがとう!
言ってる意味分かる。
普段英語を使わないアジア人やヨーロッパの人と英語で話すと、なぜかすごく通じるんだよね。
わかる!
犬のしっぽがチラチラ見えるのがかわいすぎて、序盤内容がなかなか入って来なかった☺️
クリスー✨日本と日本人を愛してくれてありがとう😉サムライアクセントに自信持って発信していけるようにこれからも大丈夫!を届けてください。
英語勉強中の初心者です。
クリスさんの話に勇気づけられたり継続力が膨んでいきます。
ちなみに関西人ですのでクリスさんの関西弁に
「せやせや! ホンマやホンマや」って言いながら聞いてます。
話がとても分かりやすいし、男前だよね
すごい頷きながら聞いていました。私は中国語圏10 年なんですが今は何も考えず中国語がでてきます。たから英語も脳が自然に英語脳になるまで聞いたり話したりしたらできるんだと思います。
すごい共感しました。
最近オンライン英会話レッスンで上手く話せなくて憂うつに感じていたのですが、それは英語で話そう話そうと焦ってたからでした。
日本語で落ち着いて考えれば英語に変換することができるので、それを会話の中でも意識したいと思います!
凄い励みに思います!日本にいると英語ってあってる?間違ってる?って気にして話せなくなるけど、海外一人旅で日本語どうしても誰も話せそうにない時…開き直ってめちゃくちゃ英語話します。英語圏外のひとの文法とか発音めちゃくちゃでもグイグイ来られると、こっちも引いてられないって感じです。
経験したよ、ボクの場合(お前の発音クソ変)って言われて頭にきて(in fact I don’t care my pronunciation) って言ったら馬鹿にしたやつ周りから笑われてたw
I am proud of my Japanese accent and love every accent on this planet.
子音主体の英語と母音主体の日本語を瞬時に切り替えられるのはひょっとして天才では????????
チャンネル登録させて頂きました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とてもとても納得しました!
映画を見ながら、映画の感想を早速、独り言で試してみました笑
いつもより英語のフレーズが出てきました!ありがとうございます!
今回の動画すごく良かったです!自信がなくても話していいですよね。次回楽しみにしてます。
クリスさん、いつも楽しく視聴してます。ありがとうございます!
私は昔ホームステイでアメリカのコロラド州ロッキーフォードという田舎に行きました。
私もアクセントを間違えたら、理解してもらえないと信じ込んでいました。クリスの話を聞いて、アクセント気にせず英語話してみたくなりました😉
7:14 私は日本人で、ベトナム語を100%ネイティブレベルの発音じゃないとだめだと考えて話していました。疲れました。
クリスさんの考えてを参考にさせていただきたいと思います。
your good teacher
So Glad WhenI Met You
TNX💖がんばってください💖💖💖
ブルー可愛すぎんやろぉ!!!
私も昨日からアプリで英語の勉強始めましたーー!
そうですよね!!
企業や組織のトップでもものすごくアクセント強い人たくさんいるし✨
日本語マインドで英語で話すの試してみます!よぉーし!
クリスさんいつもありがとうございます!クリスさんの子供の頃の写真可愛いですね。
中学生の頃に英語の先生に発音がダメと毎回指摘されて、それ以来英語が嫌いになってしまったんですが
もう一度チャレンジしてみようかなーという気持ちになりました!
的確に説明してくださり、助かります。
クリスさんありがとう。英語に対しての気持ちが楽になった!😃
自信が持てそうです!ためになりました。
That's exactly what I have thought since I started living in the UK. Some American don't even try to understand our Japanese English whereas British people are much more patient to listen to foreign accounts. You are inspiring!
カナダに住んでいた時、お前の発音は何言ってるかわからない!って何度も言われました。
一方で、誉めてくれる人もたくさんいました...
名前は伏せますけどとあるバイリンガルのRUclipsrさんが言ってました
「発音や文法を指摘してくる人とは距離を置いてた。どんなに拙い英語でも褒めてくれる人と一緒に過ごしてるうちに自然と話せるようになってた。」と
この動画を見たのは半年以上前なので若干違うかもしれませんけど大体こんな感じです
12歳で日本に帰ってきた時「発音が変」って言葉を発するたびいわれてノイローゼになったよ。褒めてくれる人なんて一人もいなかったから地獄の毎日だったな。日本人は荒探し、間違え探しの文化だから大嫌い。
@@山田ポン太-p4d 帰国生を多く入学させてる学校に通っていたが、幼少期向こうにいた帰国生に対する「発音が変」はその語の意味だけじゃない。
実は発音自体突出しておかしいのではなく、日本語として不自然で意味がどっちとも取れない、どう返事して良いか分からないがおおよそ含まれてる。
もちろんそれをちゃんと言うべきだと思うし、そこは日本人に多い問題だとは思う。同時に、そこの本意に対する深慮なしに大嫌いと言う他罰的な面が「褒めてくれる人がいない」に繋がった可能性があることを認識すべき。
@@山田ポン太-p4d
お疲れ様でした。イギリスからカナダに引っ越した人が変な英語を喋るって事でクラスで苛められたと言っていました。
私は日本人もカナダ人も好きですよ(*^^*)
コロナ以外のお話、楽しい‼️
めちゃめちゃ共感しながら聞きました。他言語でもパーソナリティは自分のままでいいんですよね。なんだか勇気づけられました。
確かにその考え僕にもフィットしそうです!
こんにちは。
今日のお話は英語のお話だったんですが、日本の社会の中でもあることだな、と感じました。
わたしは、うまく断れないということがよくあります。
「ノー」と言いたい時は、きちんと頭でそのことを意識してそれから口に出す、と言われているようでした。
勉強になりました。
ありがとうございます😊
めちゃくちゃ共感しました。アジアの他の国の友達とかヨーロッパの友達と話すとなんも壁感じないのにネイティブと話した時は急に怖くなるのはそれか。
Maki Kaさん
わかります!ネイティブの前では緊張してしまうのに、他の国の方と英語を話すときはリラックスできます
一緒!🇧🇷🇯🇵言語切り替える時になんか自分の性格と言うか、そのキャラ確かに変わります。同じことを両言語で伝えようとしても言い方は別ですね。Mas na moral, pt/br é top, tem expressões únicas kk✌️
クリスさん!いつも素敵な動画をありがとうございます♪私はカナダで仕事してますが、今まで一度もアクセントとか英語が話せないことでバカにされたことはありませんでした。でも、自分の中でアクセントを気にして、なるべくネイティブスピーカーに近づけるように、そこにばかりフォーカスしてました。英語脳にしないと英語が喋れないって思ってました。でもクリスさんのお話を聞いて、なるほど!と。とても気持ちが楽になりました。クリス流でいきたいとおもいます!
第二言語で考えると論理的に考えられるって言う研究結果があるぐらいだからね
動画ありがとうございます。
発音は各国違うので気にしないで話すことが大切なことが
分かりました。
英語を聞いても日本語で大丈夫と脳に言わせておけば
落ち着いてお話を聴くことができることが
分かりました。
これからも率先して話していきたいです。
hola クリスさん、はじめまして僕は、英語は、話せないですけど、スペイン語とポルトガル語が出来るのでなんとなくわかります。
Onde no Brasil
僕は今、スペイン語を勉強してます!
あ~なんか安心しました!翻訳家なのにリスニングもスピーキングも下手でwずっと恥ずかしいと思ってました。これからは気楽に練習します♬
クリス、ありがとう!!
とても勇気付けられます。ネイティブな発音しなくては相手に通じないのかな?と思ってるから、
どうしても尻込みしてしまうんだよね😅
Thank you for your heartfelt message☆
I don't understand Aomori accent. I appreciate them that they speak with a Tokyo accent when we talk.
英語しゃべりたい
クリスさんいつも元気なる動画をありがとうございます!
クリスさんが英語で話している動画はありますか?ぜひ見たいです。探してもわからなかったので、もしあるなら教えてくださいませ🙇♀️
これは為になる。今仕事で英語Mtgをすることが多いんだけど自分で壁を作っている気がします。同僚は人によって反応がマチマチ。イライラしている人もいれば、どうにか理解しようとしてくれる人もいますね。自分が一緒に居てやりやすい人を探した方がいいですね。
お話聴けて良かったです
母国語で考えたほうが落ち着きますよね。
様々な知識が母国語で構築されているので、アクセスしやすいのでしょうか。
海外で少し暮らしたことがありますが、英語で考えていた時に性格が変わったといわれたことがあります。
ロールプレイと、その国の文化に即した自分を演じるからかなと思います。
英語で構築した知識<母国語知識なので、やはり思考は母国語でしたほうが高度な判断ができますね。
こんばんは(夜、見てます)。とても、とても面白いお話でした! ありがとうございます。
翻訳の勉強をしたことがあるのですが、翻訳ができること自体、不思議です。1つ1つの単語や、習慣的な言い方は、文化や国によって、違うんだと思いますが、人としての感じ方や考え方は、だいたい同じように思えます。遠い国の人とも、ぜんぜん知らない人とも、じつは心が通じる、気持ちが通じるということが、これは大きな不思議なのではないでしょうか。そこら辺に、すごく意味があるような気がします。
泣ける、発音気になりすぎて喋るの怖いって考えちゃって話しかけれない事が多いよね
クリスのエセ関西弁を聞いても
内容はしっかり伝わるし
フォーカスする点は
そこではない。
話している側、
受け取る側はコミュニケーションを
取りたいと思っている。
コミュニケーション。
伝わるかどうか。
クリス!サンキュー ソー マッチ
ナフ リスペクト ボブマーレー
凄くいい動画!中学生の息子にも見せます!
ありがとうございます。
日本の英語教育が完璧な英語じゃなきゃダメってやってんだよねー💦
日本アクセントでも世界でコミュニケーションツールとして認識されるといいな〜😊
クリスさんの言ってることすごいわかります。
どうしても今の私の英語大丈夫?って不安になっちゃうんだよね〜
同じアジア圏のせいなのか国際学会で中国人の英語聞くとなんか安心するんだよね・・・
とってもパワー貰いました!ありがとう😊⭕️✨👍
やばい、めっちゃ分かる!
アクセントの話、日本でゆう方言ですよね〜
言ってることは良くわかるし、英語はトレーニングなので、
話すときは発音やアクセントを気にせずどんどん話さないと話せるようにならない。
ただ、日本語で文章や構成を考えて、それを英語に直して言葉に出すという作業をするのは、
第二言語を学習をするうえで回り道(英語脳が出来ない)というのが科学的に実証されてます。
また、話すときに英語の発音やアクセントを過度に気にする必要はないですが、
発音やアクセントを学習しなくていいというわけではありません。
英語環境にいる場合は別として、国内で英語を学習する場合は、
発音やアクセントも意識的に学習しないと、リスニングが伸びないです。
リスニングが出来ないと相手の言ってることが分からないので、
そもそも会話になりません。
クリスさんのお話にはとても勇気づけられますが、
英語学習者のために、こんな考え方もあることを一応記載しておきます。
キャラが替わるのは凄く良く分かります。
自分はハリウッド映画で結構勉強してたから、あるとき喋り方とかハリウッド俳優みたいな声してるけど、日本語で話してる時は全く声のトーンまで違うと言われることがあった。
確かに英語で話してると、物凄く雄弁で日本語の何倍も話してる気がするけど、リラックスしてないから余り深いところで、本音が言えてなかったりする。ちょっと英語を勉強するとかと言うレベルよりは、高い次元の話だけど、深層心理としてベースとなるマインドは必要だと自分も思う。
It's SAMURAI accent!(ドヤアアア
アメリカ人と話すときに発音が違うことで会話が成り立たないことがあるのと、日本はアメリカに敗戦して以来、アメリカに対するコンプレックスと憧れがどこか日本人の中にあるんですよね。だから、アメリカン発音が気になるんだよね。英語しゃべってるときと日本語しゃべってるとき、違う脳の部位を使ってるんですよね。
You’re awesome!
So cool…!
どうでも良い動画ばかりアップするユーチューバーが多い中、クリスさんのチャンネルはなかなか有益ですね。向上心に溢れているしとてもポジティブ。
少しは英語の勉強になるかと思い海外動画のコメント欄をよく見るんだけど、日本人のカタカナアクセントを揶揄するコメントをたまに見かけますね。
日本人に General と言わせると笑えるよ、とコメントしてた奴(やっぱり白人男性)が居て、Hey can you speak Japanese fluently?ってリプライしようかと思いましたよ。
学歴も収入もルックスもイマイチ、そんな人間が非英語圏の人の英語の発音を笑ってマウントとってるんでしょうけどね。
ブルーがめちゃくちゃかわいい
(*´▽`*)
クリスの話す侍アクセントがかっこいい👍私は英語、少しもできず、どこから始めていいかわからないレベルですが、話せるようになりたいなぁ😆
I love you telling the truth:) Some Americans do look down on accent. And I used to look down on them for that (for their ignorance and subconscious inferiority complex, because many of those are typically minority Americans and not-so educated folks) :D
英語のうまさが資格として数値化されてそれが社会の評価対象になってるのも問題だと思う。
TOEICの点数がいくら以上ないと英語が出来ないと思われる以上は資格を取るための英語学習であってコミュニケーションのための英語は全く浸透しないのが現状の問題。
英語だと色々はっきり言えます。
いつも観ています😊🙏🏻
是非、須磨寺小池陽人さんのお説法を観てほしいです🌱
クリスさんにおすすめです🙏🏻💕
物凄く腹落ちできました。アクセントコンプレックスがありますからね。
家庭教師として高校生に英語を教えるとき、生徒の発音があまりにもカタカナなので注意してしまいます。ネイティブのように話すことでリスニングに活かせるとも思うのですが確かに押しつけがましかったかもしれません…
ハリウッド映画を観ていても、日本語英語がバカにされていることが分かります。
日本人はもっともっと、日本に生まれたことに誇りを持つべき。
クリスはそれを言ってくれているんだと思った。
有り難う、クリス!
ええやんジャパニーズアクセントでも
クリスさんのお話わかりやすいですよ。
私はそんなに英語は話せないですが、小学校入学した時に塾で英語勉強してました。ネイティブの人から英語を習い始めたのは小学校4年になってからでしたが、先生からは上手く話せるようにや文法、発音を意識するやり方は教わらずに最初は簡単な挨拶「Hello」、「How are you?」等の簡単な英語からでした。発音を意識しないやり方でしたが、発音の長母音や子音は聞いて覚えるやり方でした。ooならばfood、eaならばbeachやeatと習いました。
ネイティブに近い発音を自然的に身に年齢は12、3歳までが身に付けやすいと言われてますが、発音を意識しない事ですね。
独自の国の訛りがあります。16歳の夏休みにカナダにひと月滞在、20歳の時に2週間アメリカで滞在しましたが、間違えても恥ずかしがらずに話すようにはしてました。
英語しっかり話せるようになりたいです。
英語で話すとき誰から急かされているわけでもないのに早く何か言わなきゃ!!と思って、頭に日本語のアイデアも浮かんでいないうちに適当にやり過ごしてしまって後悔することが多々あります たしかにWhatsAppとかでテキスト送るときは一旦日本語マインドで冷静に考えてから英語にしてるからちゃんと文章が作れている気がする しかもそんなに時間をかけずに 急がば回れみたいなことなのかなあ
喋れたらなんでもいい、なんてマインドで英語を学ぶのはビジネスマンくらいで、
大体の日本人はディズニーのキラキラした世界やハリウッド映画・ドラマなどのかっこいい登場人物に「憧れ」て英語に興味を持ちます。
それに加え、日本人は世界の誰よりも「恥を恐れる」国民です。
引き合いに出された適当に英語をベラベラまくしたてる中国人とは一緒にされたくない、
と心の奥底で叫んでいます。
「憧れ」があるからアメリカンイングリッシュのアクセントで喋れるようになりたいし、
「恥を恐れる」から必要以上に考えるし、委縮してしまうんですね。
SAMURAIアクセントなんて言われたら、バカにしてんのか?って感じw
英語にも日本語の方言なるものがたくさんあるから発音なんて気にしてもあまり意味ないですよねw
とりあえず日本人は発音を気にするより拙くてもいいから臆さずに堂々と話せるようになることからですよね
おもしろいー!新しい論文だ
やっぱり仰るようにアメリカだと英語の話し方で差別が生まれているようですね。寂しい方たちがおりますが気にせず話していきましょう!
へえ そうなんだぁ と思いつつ後ろの仏壇にありそうな「おりん」が気になる^^;
アクセントが違っていても通じるんですか?それさえわからないです。
なんだかんだでバカにされたら嫌なのですが。。。気にするなって言ってもやっぱそういう人いるやんって思う。気にしちゃうやん。
完璧にアメリカ英語を模倣しないまでも、アクセント(発音の強弱)は改善すべきだよジャパニーズ。平気で和製英語のアクセントで喋るから何言ってるか分からん。言語は相手に伝わらないんじゃ意味ないから自分で努力すべき
ある程度通じやすいツボは、押さえて方がいいかもしれませんね!
物凄くわかります^_^
一番の問題は日本語英語(カタカナ英語)だと思います。ほとんど口を動かさない日本人に言いやすいようにしてしまっているので。これらを日本語発音で話したら全然通じないです。それと、カタカナ=英語だと思っていること。「アンケート」と何度言っても通じなかった。英語じゃ全然違う。
Your forehead is so wide!!
I love you!!
おっしゃる通りなんですが、アメリカ人の発音やリエゾンなど真似して覚えないとなかなかリスニングは上達しないと思うんです。
日本人は自分の日本語のうまさには全然敏感じゃないのに英語についてはうまさとか下手さを敏感に感じすぎ。
そもそも日本人だって綺麗な日本語使えてるかって言われると全然綺麗な日本語使えてないと思う笑笑
この人に日本語教えた奴出てこいw
日本最初の通訳のJhon万次郎は土佐弁の混じった英語だったらしい
で土佐弁って今は知らんけど
方言が英語に近かったらしいw
なんでJapanishはありだと思うよ
全く意味がわからなかった😭
生れたばかろりの赤ん坊でも考える事できます。そしてある程度母親と会話をしています。つまり思考言語で考えているのです。その思考言語で考えた事を英語なり、日本語を覚えると、言葉で表現できます。日本人だって全ての日本語が理解できる訳でありません。つまり日本人が日本語で考える事はできません。もちろん、この仕組みは英語のネイティブもまったく同じです。英語で考える事はできません。英語ネイティブだって理解できない英語は無数にあります。
正しい事を教えてください。