1日1分 これをやるとメンタルが強くなる 4K
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 皆さん、こんにちは! クリスです。
Follow Your Heart! 本当に「大好き」で「心からやりたいこと」を仕事にできる時代です。みなさん自由に幸せに、格好良く生きていってください。自分の心を信じて、ワクワクすることを日常に取り入れていくことで人生は少しずつ変わっていきます。
楽しいと感じることを、もう一度夢を持って、自分がどれくらい大切な存在なのかを忘れないでくださいね。
★「大好き」を「仕事」にするための6週間オンラインコース: www.chrismonse...
★クリスの新刊が2020年11月24日に発売になりました!「生き方は、選べる。」絶賛発売中です🤠Amazonのリンクはこちら:www.amazon.jp/...
★Instagramもよかったらフォローしてね!
/ christian_monsen
料理をしながら聞いていました。
思い当たる節がありすぎて手が止まっていました、、、!!
後回しにしたこと、逃げたことは無かったことにはならず、心のどこかにシコリとなって残っていると思いました。気づきに感謝です!!
Thank you so much!
ホリエモンの名言で「結局何をやるにしても気合と根性ということになります。物事を複雑に考えずにシンプルにやるべきことをやる。」
この言葉の意味が腑に落ちました。
GAKUTO Beatbox ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
『今、問題に直面しているのは過去に自分が逃げていたからだ。』
という事実から逃げていたことに気付かされました。本当はずっと前から分かっていたことですが、目を背けていたんですよね。
クリスさん気付く勇気をくれてありがとう。
怖いって思ってしまうのは過去に自分が楽な方に逃げたのが返ってきたから
グサッときた笑
まさにその通りだと思う。
ブロンキング
アイコン、かっこいいね〜。^_^
逃げていると、
その問題が倍になってまた現れます。
だから、小さいうちにとっとと乗り越えた方が良い。
経験して思いました。
問題があるのに黙って明日報告しよう、そして余計に燃え上がって大問題
昔ありましたわ
クリスさんの動画を見ると涙が出てくる、なんでって、俺なんでやんないのって😭クリスさんは心に給油する方法をいつも教えてくれてるしかもタダでもう本当に頑張るよ俺、変えたいよ人生。
@ルイージ 鎮火すな
ありがとうございます。4か月前ぐらい足の指を突き指したんですが、医者に診てもらってないんです。で、やっぱりまた痛くなってきたんだけど、このビデオを通して、明日医者に行くことにしたんです。
自分も奥歯の虫歯を1年くらい痛くないからって放ったらかしにしてる笑
歯が4分の1欠けてるのに。
でも、自然になおるわけなんてないしゆくゆく歯を抜かないといけなくなるんだろうし、この動画みたく問題に対して早く対処しなきゃだよね。
ほんとに問題を放置してたら絶対後から大きくなって自分に返ってくるんだなって気づかされた!笑
クリスさん
ありがとうございます。
昨日の自分には気づかない事を指摘されて正直…は?と思いました
けどクリスさんの話を聞いたら
えーありがとうなことなんだな~て気持ちが変わりました
朝から元気ありがとうございます!
モヤモヤ消えました!
HAPPYをありがとうございました
出来ないこともあるけれど、仕事も辞めてしまったのですが、自分の夢からは逃げないようにしたいです。
絶対にイラストレーターになってやる。
80%も逃げのせいでトラブルが起こってるなら、ほんと向き合った方がラクに決まってる!いつもありがとうクリス😊
話し方に心の熱意がある。すがすがしい勇気が感染するいいお話しでした。打開するヒント有り難うございます。あとは自分が打開する番です。
俺は逃げる事でいままで問題から目をそらしその問題がどんどんデカくなって失敗することを自分は不幸なやつなんだ、人生は不公平だと決めつけて戦おうとしなかった、でもそれらの問題は全て自分が作り出して楽をした結果、それを教えてくれてくれたクリスに感謝
半年程前にクリスさん知り、考え方、生き方等、すごく勉強になるなと思いチャンネル登録しました。
しかし僕は中1の頃から逃げ癖がつき、学校行くより自分に似た子と遊んでた方が楽しい、勉強なんて将来役に立つか分からない、高校?そんなのどうでもいい、仕事からも逃げ、金からも逃げ、友達からも逃げ、彼女からも逃げ、そしてクリスさんからも逃げてました
ちなみに今は介護職をしてるんですが、転々と職場をかえてます
今の職場も3月で辞める事になってます、それは手に職をつけたいと思い整備士を目指してるからです
働く職場も見つかり4月から働く事になってます、
でも心の中でまた逃げるんじゃないかとすごく不安でした、その時にこの動画を見てまさに僕だと思いました、これから苦手な筋トレを毎日1分でもやって行こうと思います!
この様にコメントする事からも逃げようとしてました、でもこの様に行動する事によって変化していくと思いコメントしまさせて頂きました。
これからも動画投稿よろしくお願い致します。
ありがとうございます。
彼の動画を見ながら日々の仕事をしている大学生です。
僕のQOLを上げていただいてありがとうございます。
今回の内容を簡単にいうと
「辛いこと、気に入らないことを紙、携帯、頭の中なんでもいいから3〜5個書き出す。これを毎日1分、もしくは10秒でもやると問題を解決するスキルが身についていくぜ。」
ってことで合ってる?
Fin MN さんへ
要約していただいてありがとうございました!
1日1分、ゆっくりゆっくり成長する。
結局は自分自身の姿勢ですね。
問題に取り組む以前に、その問題を受け止めきれない場合もあるから、涙を流したりしてショックだと思う感情を吐き出すこと、
問題は一つだけでなく、様々な事柄が絡み合ってできているから、
様々な視点で考えること、
自分の問題と、自分以外の問題があると気付くこと、
自分以外の問題は聞ける余裕がなければ離れても良いということ、
そこらへんが問題と向き合う上で大切だと思います。
クリスさんの一生懸命わかりやすくガイドしてること、引きこもりの人が毎日聞いていたら絶対生まれ変われると思います。
是非、親御さんたちが聞かせて欲しいですね。こどもさんのために。日本語なのでとってもいいし、。まさに救い主ですよ。
どこかの派、に属している牧師さんとかでなく、万人に向けてのお話です。ありがとう。
ある本に書いてあった言葉を思い出しました
勇気を出すということは、
自分を大切にすることだと。
(例えば、重症化する前に勇気を出してちゃんと病院に行くとか。)
今回も、凄く、凄くイイ動画でした。
簡単なことでも、小さい問題からでも、まず、やってみる。。
クリスさん、ありがとう!
すごい良いこと言ってるけど、たくさん動画ありすぎて見きれない、、、どうしよう だけど、どの回も良いこと言ってる どうしよう。困った🍋
天才だなあこの人。
クリス有り難う🎵それしか言葉がみつからない!
手帳に「不快リスト」を作ってどんな小さいことでも書き出してます!(バスタオルの色が気に入らない、コップが汚い、ギリギリ動く家電を使っている、など)
こんな小さいことですが、いかに自分が不快だらけの環境の中にいて、しかも「不快だ」と感じているのに放っておいているもんだなと思いました😅
これを3ヶ月くらい続けたら、クリスさんのいう通り、問題(不快)が出てくるのが楽しみになってきたというか、すぐ気づけるようになって、「おー!気づけた!じゃあ対処しよー」と、楽に対処できるようになりました✨
問題、って言われると、すぐにお金のことや仕事が気に入らないとか、大きいことを考えてしまいがちですが、ほんとうに今の今、気に入っていないことに気づくことからまずやってみるもんだなと思いました✨
ICCHAN その実行力すごいです!僕も頑張ってみます!
日本語うますぎるんだから
自分に問題を解決するスキルがある場合、人から何か指摘されてもありがとうと言える
↑すごい深いなと思った。私は人から指摘されるといつも人から責められていると思って自分は悪くないと否定しがちだけど、それは私に問題を解決するスキルが乏しいからなんだと気づきました!
クリスさんありがとうございます!
車のオイル交換の例、めちゃくちゃわかりやすいですね!人生、絶対に必要な問題(オイル交換)が起きている!だから問題が来たと感じた時に乗り越える方がイイ!車みたいに壊れてからだと大変だもんね‼️クリスいつもありがとう😊
ギリギリの状態でしたが、クリスさんの動画を一つのモチベに第一志望合格できました!
人との接触はこの半年ほとんど親以外はない状態でしたが、不思議と今思えば充実していました。
ギーバターコーヒーと集中力が上がるBGMと5seconds ruleが特に最高の情報でした。入試本番までずっと活用してました。
(ギーコーヒーまじで美味しいです☕️)
将来、社員全員が活き活きと働ける会社を起業することが僕のビジョンです。
あなたの動画は本当に素晴らしいです!
これからも有益な情報、姿勢、考え方をシェアしていってください!
ずっと見続けます。
クリスさんに出会えてよかったです。
今では5秒どころか、よし!やるぞと言って実質0秒で勉強に取り組むことができるようになりました
ありがとう
今日の朝早起きしようと5秒のルール活用したが体が全く動かなかった 笑
その時の感情をしっかりとジャーナリングしたら楽になったし明日は出来るかもと前向きに捉えることができました。
今までは自分ってダメだなとか思ってたけど変わったよクリス!!
今回の動画も実践する
この動画と自分の経験から問題解決能力の本質的なことが何かわかった気がする。
問題解決能力とは目の前の問題を恐れずに見つめて、逃げないこと。ここから始まる。
「ハードルを下げること」に取り組んで行こうと思いました!
解決したいと行動しますが、ハードルを下げないで一気に越えようとする
話し方を変えようとして、1日喋りまくるのではなく、1分の雑談から始めること
少しずつ取り組んで行きます!
つい最近出かけてる最中にスマホ落としたの気づいてたのに親に怒られるのが嫌で「帰りにでも探せば見つかるか」程度の考えでいたら全然見つからなくってそれでも「きっと家にある」と思って親に申告をしなかった結果、結局スマホは返らず新しいのに交換する羽目になりました。早めの申告をしなかったことから親ももちろん大激怒(自業自得)クリスさんの例や話を聞いたらあぁ、逃げちゃダメなんだと改めて思いました。自分自身何からも逃げる癖を改善したかったので今日から試します!クリスさん、良い話をありがとうございます!
今の私にぴったりな動画でした。人生で初めての種類の問題にぶち当たっていて、落ち込むばかりの日々を送っていました。落ち込んでもいい期間を作り、それに期限をつけ必死に前向きになろうとしています。1年後、2年後どうなっているか分かりませんが、少しずつでも前進しながら、この問題に立ち向かおうと思えました。クリスさん、いつもありがとうございます!
問題解決のスキルを身につける。問題に向き合う。
それって自分には結構大変なことだと思うけど、子供を持つ親の立場からすると、わたしは子供がそうあってくれたら嬉しい。
代わってあげることができないことはたくさんあるので。
ありがとうございます。
自分が依存していた友達と縁を切った。
パワハラする上司を追い出した。
だから、今は何の問題も無い。
ニシムラシンスケ 逃げたことになるんでは?クリスさんは嫌なことに向き合ってって挑戦しようよっていってるんだよ
どれくらいの期間かかったか
わかりませんが
依存してしまう相手から自立に
挑戦したり、上司と戦ったりと
尊敬します。
今日、職場で心が折れてた。
丁度、聴けてよかったです🥺
とても 心に響いた
ありがとうございます
クリスさん、私には問題から逃げる癖がついていたことに気づかせてくれてありがとう!
今日から、
気に入らないことリストをつくります‼️
そして、問題から向き合う時間を1日1分作ります‼️
問題から逃げると後からぶっ壊れてしまう!それに気づきました。
この動画見て、頑張ろうと思ったのは、バイトを辞めるということ、時間を守れるようになること、友達を傷つけたりしないようになりたいなと思いました。
今まで、ずーと逃げて、他の人に責任を任せてしまうことがありました。
毎日メモして、ちょっとだけ戦います。
明日は苦手で、すっごく時間が長いバイト、戦ってきます。
クリスさん、こんばんは。
時々、クリスさんの動画を見たくなるようになってきました。
きっと私自身のマインドが悪い方向から少しずつだけど、いい方向に向かっているのだと思います。
初めは「何言ってんだ、綺麗事か?」って正直思っていました。
現状、どこが変わったとかは殆ど分かりません。
しかし、ほんの少しだけ前向きに慣れた気がします。
全てクリスさんのお陰!とまでは言いませんが、生きる糧にしていきたいと思います。
これからも動画楽しみにしてます。
無敵になれる気がする。
嫌なことに挑戦し続けた結果、精神的な病気になってしまいましたが、こうなる前にこういうトレーニングをしておけばよかったなと思いました💦
回復した際に、挑戦してみたいです‼️
すんごい刺さりました😭
繰り返し聴いてます🙏
クリスさんの動画見ると元気になりますね。ありがとうございます。
3年前に神経性の病気になって人生が一変しました。不登校になり高校も編入しました。学校に行かなかったか事を行けなかった事にしてた自分に今、やりたい事をするために学校に行く自信がなくなりました。逃げていたのかも知れません。今でも問題の方が多い気がしてます。でもこれを見て頑張ろうと思いました。出来る事とやりたい事は違うと逃げてた私ですが頑張ってみます。ありがとうございました。
あらためてこの動画を見直して、人生で先送りにしていた問題が見つかりました。すごくめんどくさくて逃げ出したいけど、その問題から逃げても辛かったし、幸せになりたいので戦ってきます!
1分でいいと思ったら、気楽になったし、やれそうな気持ちになってきました😀ありがとうございます!
クリスの部屋に出会えて良かった。クリスありがとう
長い間、変えたいと思っていても今まで変えてこれなかったものの殆どは、変化するために一歩踏み出すのが怖いのと、その行動が習慣化してしまったがために違う行動がとれなくなってしまっているからではないかと思います。でもクリスさんが言うように1分でも一つでも嫌なことをやる、挑戦するということはすごく大切だと思います。その積み重ねがいつの間にか自分の自信になり、大きな問題が起きた時、たとえ十分な準備ができていなかったとしても冷静に柔軟に対応することができるからです。いつも元気になる動画をありがとうございます:)
この人話し方すごいうまい
何か毎度毎度ありがとうございます。つい最近みはじめたけど
今すぐアクションを起こそうと思うことが出来ました。クリスさん、きっかけを与えてくれてありがとうございます!
人生で気にいらない事書いたら4つもあった。
改善できるように頑張る!!
ありがとうございます!!
10年前くらいから逃げ癖がなかなか治りません。。
今も、本当は公務員試験(専門職)に挑戦したいのに、「予備校通ったり参考書買ったり、いろいろ犠牲にして勉強時間に費やしてもし落ちたら、お金も時間も無駄になる」のがすごく怖くて不安で、なかなか勉強に手をつけられないまま半年経ちました。
過去に逃げる癖も含めて勉強計画して公務員になりました でも、公務員は〜どうでしょう笑 毎日逃げたい日々が待っているかもしれません
Satoshi Nishiyamaコメントありがとうございます。
すごい…!憧れます。
ですよね。どんな仕事でもしんどいし、ちゃんと就職するにはこの逃げ癖を直さないと…とも思います泣
理想と現実は違いますよね。
もし憧れの職につけても、またすぐ逃げたくなりそう
勉強や計画は全部1人でされたんですか?予備校など通われましたか?
良かったら教えてください!
、、 たぶんクリスが言ってる本質を理解してないぞ
なんでも無駄なことでもそれに向かってただ行動することが目標にたどり着く近道ってことじゃないかなぁ。
落ちたとしても人生無駄なことなんてないと、一生懸命やった人だけがわかります。
頑張ってやった1年後と悩んでどうしようかと過ごした1年後。
1年後の自分のレベルが全然違う。
いつもありがとうございます。
本当におっしゃる通りだと思います。
漠然と考え、悩んでいたことへの解決方法をものすごく分かりやすくまとめてくれています。
小さい頃からクリスさんのような先生と出会えれば、みんな健やかに育って世界がもっと良くなるんじゃないかと思います。
小学校や中学校の校長先生になってほしいです。
今日もありがとう。
ありがとうございます!自分は自分の甘さを知る事が出来ました!!頑張って見ます!!!!
なんて素晴らしい動画でしょ…
私はアラフィフのおじさんです。
もちろん若い方々にもですが、世の我々おじさんおばさんにもオススメしたい動画だと思いました。
クリスさんから多く学びたいと思います。
チャンネル登録ささせていただきます。
お話 有り難うございます❗感動しました❗頑張りましょう❗
気に入らないこと
コミュニケーション力がない→△
汗っかき→◯
先に伸ばす→◯
太ももが太い→◯
ネガティブシンキング→◯
って感じで、◯は対策をしているもの、努力しているものです。
コミュニケーション力とは、本当に難しいですよね。私は自信ないなので、挙動不審になると思っているので、自信つけようと、ストレスを溜めないだとか自分の理想の体になるためのトレーニングなど行っています。
私、合ってるんですかね…
コミュニケーション力がないと指摘されたことがありますか。否定を恐れて話すことに怯えていませんか。ありのまま話してみてください。コミュニケーション力がある自分の姿を想像してみてください。何が見えましたか。どうすればその姿に近づけると思いますか。
おじさんココア 人見知りと言われたことがあります。ありのままを話してもつまらないと思い、何かいいことを言おうとしてしまいます。想像してみましたが、アメリカの方々のようなリアクションも素直で明るい自分がでてきました。どうすれば近づけるかは、具体的にはわかりませんでした。
アムミ なるほど分かりました。ありがとうございます。
自分のコンプレックスを改善したい時、それは自分にないものが表現できるようになることだと思います。
自分にないものを表現しようとした時、どんなことが起きますか?
例えば、大勢の人の前で発表しなきゃいけない。緊張しますよね。なんで緊張してしまうのか。それは自分にないものを表現するときにそれが不安となって恐怖を生むからです。
じゃあ逆に考えてみてください。もしその話す相手が仲の良い親友だったら。緊張しないですよね?この違いがわかりますか?
そうです。自信があるかないかです。
人は自信がないとき、自信がない行動をするんです。ネガティブな発言や行動をしていませんか?そのネガティブな行動はネガティブな自分の思考を作ります。
自信がある時の行動をもう一度思い出してみてください。
自信がない時ほど、自信がある時の行動をしましょう。
不安な時ほど胸を張れ
目線を高く堂々とせよ
おじさんココア まさにクリスさんがゆってた自信があるフリですね
あってると思う
いや、ほんとに凄く勉強になりました、、
今、メンタルボロボロで本当にやばかったんですけど一日一回でも自分にできそうなことから挑戦しようと思います!
本当にこの動画に出会えて良かったです!
ありがとうございます!
初めまして
クリスさんを昨日見つけました
この動画を含めていくつか見せて頂きましたが、どの話も面白いですね
来週の月曜日が楽しみだなぁ
1日1分自分で問題解決をしていけば、第三者からフィードバック(改善点やアドバイス)された時に、頭に血が昇らず、冷静に受け止めて、素直に「ありがとう」と相手に感謝をする事ができ、そのアドバイスを含めて自分で物事を解決出来ると言うことですね
相手からどんなに嫌な言い方をされても、冷静に戦えるということ
戦い方って大事ですね
逃げたらダメだって思って頑張って戦ってきた。ずっと心が辛かったなぁ…。
たとえがすごくわかりやすくて、自分の中でストンと落ちます。
いつも気付きをありがとうございます。
問題に少しづつ向き合っていきます。
店長ありがとう!俺も逃げずにコツコツやる!どうせやるなら今やる!早い方がいいし、未来の自分のためにも!
ひとこと、ありがとうございます。
うーん、納得‼️ありがとうございます😊
問題を解決できるスキル大切だと感じました。感情は、わかるけど逃げようとしてました。恐怖だなーと思ってましたが感情に気づいて楽しんで解決してみたいと思いました。
💗🙏一日1分 大事ですね💗
自分用
13:22 人生で気に入ってないことリスト化
→直せることから直していく
本当に勉強になります。いつも大切なこと教えてくださりありがとうございます!
本当にどの動画も心に刺さる
いつも最高の動画ありがとうございます!!
こうゆう前向きな人間になりたかった。
"なりたかった" (過去)じゃなくて""なりたい""。ネガティブな奴が急にポジティブにはなれないからコツコツ努力して、どうすればいいか、自分で考えられるようにする事が大切。(かな…?難しい)
クリスありがとう!
自分は今まで甘えてきた。これを毎日やって強くなれました。
なんでも嫌なことから逃げずに挑戦するようにします!!
トークの迫力と言うか気迫に圧倒されてとても元気になります‼️
ありがとう‼️‼️
神動画
正直、初めてみた時は、なんか伝わないなぁ、なんて思ってました。
でも、すみません!!改めて今日1日過ごしていて、全部当てはまる事に気がつきました。問題とエンカウトしたら、逃げる、仲間になる、戦うの中から手段を選んでいる。逃げている事が結局問題に直面している。違うと人から言われた時にスキルがないと戦う一方になって、参考意見として取り入れられない。全部その通り。
この話は、かなり真理をついていて、ある程度の感性が育っていないと聴き流してしまうかもしれない。
凄く大事な事をありがとうございます。なんて素晴らしいんだ、こんな話ができるなんて。
ぼくも、あとでいつかやろうってほっといたら余計にその事で苦しむ期間が長くなったり、更に悪くなりました。やっぱり、自分がしたほうがいいってわかってるけど今はしたくない、めんどくさいをリスト化して一個ずつ済みにしていかんと自分のやりたいことから遠ざかるんですね。それは嫌やわ
一個ずつ済みにしていきます❗
小さな問題をリストアップして1個ずつ解決する。
解決していくことによって将来の負担と不安を減らす。
逆にやらなければ後々自分の壁になって問題が現れる。
目を背けたくなるような話題であったが、これはすごいいいことだ。
一人でもトレーニングできる心のトレーニングだ。。
俺は色々逃げ回ってきたけど少しづつチャレンジしていきたい。今後は立ち向かう人生にしたい。
何があっても、折れない心が欲しいです
うつ病持ちです。
メンタルが弱いせいで八方塞がりになり藁にもすがる思いでこの動画を開いたのですが、
最初は「何だ根性論か」と思いました。
うつ病持ちにとって、「逃げるな」という言葉は刃物のように怖いんです。
だけど、見ていくうちに、問題解決力がメンタルを強くするというわかりやすい理論
そしてとにかくハードルを下げて良いという配慮から、やってみよう!と思えるようになりました。
人と目を合わせることなどが苦手なので、ちょっと頑張ってみようと思います。
車の運転が怖いです。何度もぶつけてます。その度に主人にキレられます。逃げたい。でも週に一度短い距離ですが同じコースを運転するようにしています。慣れないからこそ危なっかしいこと、うまく駐車できないこと、レーダーに引っかかったかも?など運転を遠ざけたくなることばかりです。成功体験がなかなか得られません。スイスイ運転できる日が来ることなどないと思いながら、逃げてはいけないという思いだけで毎週同じことを繰り返していますが、毎回とてもナーバスな気持ちで暗くなります。今朝もヤバかった。幸い大事には至りませでしたが、ヘコんでます。
そう、恐怖ってのは未知だからこそ起きる
この仕事判らないからどうしよう、誰かに聞こうか?でも邪見にされたらどうしようあぁ困った、でも勇気出していってみよう
あーなんとかうまくいった、じゃあ次からこうすればいいのかな、ちゃんと覚えておこう
こうやって成功体験を積み重ねていくと自分の恐怖は無くなって自分の自信にも経験にも繋がる
んでまた判らなくなったらすいませんこれ確認したい事あるんですけと~と聞いてもいい、やり方はたくさんあるのよね
ちゃんと助けて貰ったらありがとうございましたと助かりましたと言うの忘れなければ大抵はまた教えてくれるから大丈夫だよ
クリス…オイルランプのライト捨てるんかい!(笑)
今回の話しで一番笑ってしまったぁ
だけど、凄く分かりやすい話しでした。
毎日の瞬間の中での選択に、癖がある話し…
子育てしている時に強く思ってたことは
「子供の成長と共に子供の問題も大きくなる」ってことでした
要は、子どもが小さい頃に問題解決していなかったことで、問題がどんどん大きくなっていくんですよね
苦手なことから逃げていると前に進めない…っていうことも実感してます
良いことも悪いことも、行動して自分のスキルにして行かないとダメってことですよね
良いことばかり選ぶと、やっぱり偏った人生になるので
苦手な事にもチャレンジして、豊かな人生を選びたいと思います
ありがとうございました♪
クリスに出会えていなかったら今の自分は、ありませんでした。ありがとう!
一言一句が核心を突いているようで
21分間で自分の中の凝り固まっていたものがほぐれました。
ありがとうクリスさん
ためになります
闘った。逃げなかった。
自分に起きた出来事を全て感謝出来たら究極ですね😌
自分は脇見恐怖症という対人恐怖症の症状があります.原因は不明
クリスの動画を色々実践してますが、やっぱり目が動いて迷惑かけてしまいます。不安や恐怖の感情はスパッと忘れますがこれを毎秒してると疲れます。
クリスの周りに脇見恐怖の方はいますか?一生治らない気がしてきたYO!!
恐怖症は認知行動療法で対処していけるとおもいます。
あえて怖い状況に身を置いて自分を慣らしていく方法です。最初は家族、親しい友人と会話しながら、あぁ大丈夫だと自分に認識させます。慣れたら次は少しハードルを上げて買い物する時に慣れてる自分をつくる。
そんな感じで少しずつ自分を慣らしていく方法です。
詳しくは検索してみてください。
さすがクリスさん
良かった。子供と一緒に見ました。
Alan walkerの aloneを流すあたりナイスです..🙏😭今日も元気をもらえた
クリスみたいな
学校の先生が欲しかったよ
クリスさんみたいな話し相手がほしいです。(^▽^)
〆真 ほんまそれな
私は性格が素直じゃなく、自分自身のプライドが先に出ちゃうところがあるので、考えをガラリと変えてみて助言を素直に聞き入れたり会話も素直に楽しむってところなのかな。成功や失敗を素直に受け入れる心の広さを持ってみることかもですね。
NASAのTシャツお洒落。
人が怖いと思うのも、過去に自分が楽をしてきたから?
人間関係を軽視してたから?
人が怖いからって人から逃げてるようじゃ、いつまで経っても怖いままだし突然怖くなくなることなんてあるわけないし。
そしていずれは怖いどころじゃすまなくなってもっと深刻になるのかも...
それならこの問題に対して今できることからやらないとダメなんだなって気づけました。
人が怖い理由を過去の人間のせいにしたり環境のせいにして自分は悪くないって思いたいだけだったんだなって。
でも、いくら外的要因のせいにしたって自分がその問題に対して立ち向かわないと根本的に何にも解決されやしない。
よし、コツコツ自分なりに頑張ろ!
今やれないことなんて
いつまでもできないから...
every/GreeeeN
この歌詞を思い出した
すごい勉強になりました