スパイスカレーいきなりレベルアップ! エスビーのカレー粉で本格チキンカレーをつくる

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 окт 2024

Комментарии • 169

  • @summaii5238
    @summaii5238 2 года назад +22

    作ってみましためっちゃ旨いやん
    家族全員喜んで食べてくれました!

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      つくっていただきありがとうございます!うれしいですー。

    • @みるみるく-g1z
      @みるみるく-g1z 2 года назад

      @@nombiri_curry 。布を洗っておく人たちがあって本品ヘ。母さんの誕生日かねね

  • @piyohiko112
    @piyohiko112 2 года назад +27

    トマトの酸味のこと然り、どの動画でも基本を端折らずに繰り返し伝えてくれるのでとても助かってます!

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +5

      ご意見ありがとうございます。毎回同じだなーと思いつつ説明しています。本人あきかけてますが、肯定的なコメントははげみになります!

  • @marujunjun
    @marujunjun 2 года назад +3

    S&B赤缶を使って、いろんな動画やブログ見て作っていたのですが、全然美味しく作れませんでした。
    この動画を偶然拝見して、作ってみたところ、ちゃんとカレーになりました!本当にありがとうございます。
    継続して練習、改良していきます。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      お、おめでとうございます、良かったです! 私もうれしいです。何度もつくるとさらにおいしくなると思います。また遊びにきてください。豆カレーもおすすめです。

  • @ガンジス川いっき飲み男34
    @ガンジス川いっき飲み男34 2 года назад +3

    今初めてこの動画通りのスパイスカレー作りましたが、凄く美味しく出来てビックリしました。
    細かい説明のおかげで、トマトの酸味も飛ばすのに成功し、スパイスも焦がさずに大成功でした!

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      コメントありがとうございます! 美味しくできて良かったです。トマトの酸味を抑えて、焦がさずつくれたらきっとパーフェクトな出来だと思います!

  • @マカロニ-h2v
    @マカロニ-h2v 2 года назад +7

    数年前スパイスカレーの本を見ながら作ったことありますが、いまいち物足りない感じでした。
    この動画を見つけて再チャレンジしたらうますぎて感動したので、周りに普及してます笑
    もっと早く知りたかった!
    カレーって面白いですよね

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      うれしいですねーーーー。本でつくるのって意外と難しいんですよね。以前の私も本ではなかなか習得できず苦労したのですんごくわかります。コメントありがとうございます!また遊びに来てください。

  • @ychan5916
    @ychan5916 2 года назад

    初めて赤缶でカレーを作りました。クミンパウダーが家にあったので、カレー粉のタイミングで一緒に入れてみたのですが、美味しく作ることができました!分かりやすい動画をありがとうございます。これからも勉強させていただきます。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      おいしくできた方向うれしいです。ありがとうございます!慣れたところで豆カレーがオススメです。

  • @jjjhiropon12
    @jjjhiropon12 2 года назад +3

    作ってみました。今、妻と一緒に食べ終わったんですけど、四人分を二人でペロリと完食。とても美味しかったです。妻もこれは美味しいねと大喜び。最後の塩味の調整は本当に微妙な調整ですね。ちょっと塩を足しただけでもかなり味が変わってびっくりしました。ありがとうございました。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      つくってみた感想、ありがとうございます。ご夫婦で食べていただきうれしいです。そうなんです、少しの塩で激変するんです。ここのコツが掴めると美味しいカレーになりますね。

  • @39155860
    @39155860 2 года назад +1

    教え通りにつくりました。トマトの炒めを理論的に説明して頂き納得の旨さです。
    欧風カレーも良いですが、手軽さ、ヘルシーさと食後のコーヒーと合います。
    お勧めの副菜や薬味もぜひご伝授ください。
    有り難う御座いました。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      つくってみた感想のコメント、ありがとうございます。うれしいです。ほんと手軽ですよね。この作り方になれると固形ルーをとかすのも面倒に感じます。映え要素は得意ではないんですが、副菜もやりたいですねー。

  • @イノイノ_イノダー2013
    @イノイノ_イノダー2013 2 года назад +7

    とても興味深く拝見いたしました。
    従来より赤缶とスタータースパイス(クミンシード、カルダモンetc)は使っておりましたが、
    スパイスを入れる順番(玉ねぎ炒める油にいれてました)が異なっていたようです。
    今度カレーを作るときに実践してみます。
    ありがとうございました。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +6

      スターターでいれるのも間違いじゃないですよ!むしろそのほうが一般的だと思いますが、プラス1の工程を最後にしたかったのでテンパリングで加えました。この方法でもおいしくできるので試してみるのはいいと思います。

  • @tosh5675
    @tosh5675 Год назад

    今日久しぶりにこのビデオ見てカレーを作りました。粉臭く無くて美味しく頂けました。ありがとうございます。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  Год назад

      つくっていただきありがとうございます〜

  • @tosh5675
    @tosh5675 2 года назад

    アサカさん、今晩は。いつも動画を楽しみにしています。今回もアサカさんのレシピを真似て作ってみました。私は昔のカレースタイルが好きなのでじゃがいもや人参を入れました。とても美味しかったです。今度はちょっと違ったスパイスを入れてみたくなりました。バスマティ米も日本米と混ぜて炊くと日本人にはとても食べやすかったです。ありがとうございました。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      いつもみていただきありがとうございます!バスマティライスと日本米のブレンドも試していただいたんですね。カレーと合いますよねー。

  • @AK-ou7ig
    @AK-ou7ig Год назад

    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    私はいつもフライパンでスパイスカレーを作るのですが、こちらのカレーを作ったら旦那さんがフライパンにご飯入れて食べたいぐらい旨い&おかわり!って言ってました😂
    あさかさんのおかげで最近美味しいスパイスカレーが作れるようになってきました🥹
    使い切ってしまいたいケチャップがあったのでトマト缶の代用として使ってみたんですが酸味が残る心配なく作れたのは偶然の産物でした😅
    私も豆が好きなので、今度ひよこ豆やカシューナッツでも作ってみたいです😊
    我が家にもマロンという猫がいるんですが、まめちゃんの登場にも癒されてます🥰
    これからも動画楽しみにしてます🤗🎵

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  Год назад +1

      家族のおかわりはうれしいですよねー。私はインド寄りのカレーを意識しているのでケチャップを使ったことがないんですが、しっかり炒めればおいしくできるみたいですね。ケチャップはトマト以外の成分も入っているので、味に深みが出る可能性はありますねぇ。豆のカレー、ほんとにおいしいのでぜひ作ってみてください。マロンちゃんにもよろしくお伝え下さい。

  • @maeda1
    @maeda1 Год назад

    今日作ってみました。めちゃくちゃ旨くできました!!!
    材料も少なくて作り方も分かりやすく作りやすかったです。
    クミンシードオイル後入れでこうも味が変わるのかと驚きでした!

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  Год назад

      おいしくできた報告ありがとうございます。材料は少なく、作り方も簡単に、それでおいしいを目指しているので、コメントとてもはげみになります。最近のレシピも自信作揃いなのでぜひお試しください。

  • @どんひろ-i9j
    @どんひろ-i9j Год назад

    いつも見てます。
    作ってみました スパイスカレーは家族が喜んでくれませんが、カレー粉を使うと評判がいいです。
    美味しいです。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  Год назад

      いつもありがとうございます!カレー粉の配合が絶妙なんですかねー。

  • @kamui607
    @kamui607 10 месяцев назад

    スパイス追加は油に香りを移してから入れるのですね! 非常に参考になりました。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  10 месяцев назад +1

      ありがとうございますー

  • @yoyo-od6he
    @yoyo-od6he 2 года назад +1

    スパイスカレー美味しそうですね✨😍早速明日作ってみます✨

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      ぜひぜひ。おいしいカレーになりますように。

  • @grecondog
    @grecondog 2 года назад

    キャンプの際にこちらのチャンネルを思い出し、うろ覚えのままカレーを作ってみましたが、中々に美味しくできました!キャンプ飯にもイイですよ!

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      思い出していただきありがとうございます。外で食べるカレーはまたうまいですもんね。

  • @akiaki9570
    @akiaki9570 2 месяца назад

    いつも楽しく拝見し、美味しくいただいております
    トマト缶がだいたいどれも400gなので、ひと缶とか1/2缶とか、缶の量を基準にしたレシピがあると嬉しいと感じました!

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 месяца назад +1

      提案ありがとうございます。私も感じてました。1回2回できっちり使い切れるといいですよねー。

    • @akiaki9570
      @akiaki9570 2 месяца назад

      @@nombiri_curry おおお〜!
      お返事ありがとうございます!
      めっちゃ楽しみです!

  • @サンドパン-j9x
    @サンドパン-j9x 2 года назад +3

    見てるだけでも楽しい動画ですね。
    使っている油はどんな油でもいいでしょうか。
    例えばオリーブオイルとかでもいいでしょうか。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +2

      ありがとうございます。もちろん多少の風味の違いはでてきますが、オリーブオイルでもおいしくできますよ。

  • @つん-t9n
    @つん-t9n 2 года назад +5

    赤缶プラスの作り方、とても興味深いです!今までの動画のいいとこ取りで美味しそう!ぜひ、明日作ってみます!

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +3

      どうでしたかね。おいしくできましたか。

    • @つん-t9n
      @つん-t9n 2 года назад +3

      今日作ってみました!おいしかったです♪教えていただきありがとうございました!

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +3

      お、よかったです!

  • @キンタロウ-w6b
    @キンタロウ-w6b 2 года назад +1

    カレーのスパイスといえば、第一に思い浮かぶのはクミンです
    赤缶を使う前から使っていました、カレールウーでもクミン入れるだけで
    香り高くなりますね、情熱大陸を見てからです

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      クミンははじめの一歩という感じですねー

  • @イノイノ_イノダー2013
    @イノイノ_イノダー2013 2 года назад +3

    元日に+2(スターターでクミンシード、カルダモン)で作ってみました。
    とても美味しくできました。
    また飴色玉ねぎにかかる時間が大幅短縮されて感動しました。
    あれくらい手軽にできると、インドカレーの日が増えそうです。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +3

      プラス2もいいですね。玉ねぎ炒めるのって、この方法であればそんなに手間じゃないんですよねー。どこまで飴色にしたいかっていうのもありますが、そんなに飴色じゃなくても十分おいしいから疲れるほど頑張らないということにしています。

  • @foolmacky
    @foolmacky 2 года назад

    本日作成してみました。めちゃくちゃ美味しくできました。ありがとうございます!
    最後のテンパリングでちょっと失敗して、ちょっとの間(10秒くらいだと思う)クミンを油に入れたままにしておいたら、予熱で焦がしてしまった感じで、テンパリングだけやり直しました。このサラッとしたルーのチキンカレーはすごいですね。妻もカレーは大好きなのですが(なのでホールスパイスは結構揃っていたりします)感激して「カレーは最高だぁ~」と叫んでました(笑。
    最終的に公開するまでにどれくらい試行錯誤されているのでしょうか?こちらとしては感謝しかありません。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      奥様のリアクションもうれしいですねー。私の承認欲求も満たされました(笑)。公開するまでの試行錯誤は、うまくいけば1、2回で、もう少し詰められそうと思ったときは3回4回とつくってから撮影します。数回つくってみて手応えがないときは、きっぱりあきらめたりもします。公開したものもその後さらに手を加えておいしくなったら、似てはいても再度撮影して公開しているので最近の動画は自信作が多いですねー。

  • @umeca369
    @umeca369 2 года назад +1

    カレー大好きなので、今度作ってみます✨😊 赤缶、使い方がわからなくて手を出せずにいましたが、動画わかりやすかったです。ありがとうございます🌼

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      コメントありがとうございます!おいしくできるといいですね!

    • @umeca369
      @umeca369 2 года назад

      追記
      おいしくできました😊
      子どもにはチーズトッピングで好評でした。また食べたいそうです❗️

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      報告ありがとうございます。安心しました!チーズトッピングいいですね。

  • @中村主水-t4q
    @中村主水-t4q 2 года назад +2

    以前の動画でチキンカレーを作る過程で、1つずつ手を加え3つの風味の違うカレーを作るのをやってましたね、同じ事をやってみたらテンパリングは絶対に必要だと思いました。ただカルダモンの噛んだ感触が苦手です。テンパリングしたホールスパイスは取り除かないほうがいいんですよね?

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +2

      テンパリングの効果はわかりやすいですよね。カルダモンは取り除いていいと思いますよ。カルダモンを殻ごと食べる人もまれにいますけどね。食べても害はないですが、食べない人が多いです。

  • @大好き海-k9o
    @大好き海-k9o 2 года назад +1

    美味しいカレー出来ました〜〜〜🍛
    ありがとうございます🍀

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      おめでとうございまーーす。

  • @読み聞かせのやすばぁちゃんねる

    おいしくいただきました!ありがとうございます!やっぱり甘党なので砂糖を少し追加しました。忠実に作ったつもりなのですが スープカレーっぽくなりました?
    質問です。カレーには らっきょと決まっていたのですが インドのカレーには付け合わせのようなものはないのですか?

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      つくってみた感想ありがとうございます。私も甘党です。スープカレーっぽさはなんでしょうかね。ドロドロではないですがサラッサラでもない仕上がりになると思います。
      本場で食べたカレーの付け合わせで多かったのは生のキュウリ、生のタマネギです。わたしからすると、これいらないなという付け合わせが多かったです。日本のカレー屋さんではもう少し本気の付け合わせあったりしますね。らっきょうも合うと思いますよ。

    • @読み聞かせのやすばぁちゃんねる
      @読み聞かせのやすばぁちゃんねる 2 года назад

      @@nombiri_curry
      お返事ありがとうございました!今度 本気の付け合わせ ご紹介くださいね

  • @taihan5971
    @taihan5971 2 года назад +4

    わかりやすい動画ありがとうございます。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。おいしくできますように。

  • @DR-es7db
    @DR-es7db 2 года назад +3

    動画を参考に色々スパイスの組み合わせを試しているところです.
    でもスパイスセットについてきたオマケのガラムマサラを加えたときが一番おいしいとき,自分に負けた気がします.
    いつもコクや深みが足りないと感じるのですが,スパイスじゃなくて何らかの旨味を加えた方がしっくりくるのでしょうか.それともスパイスカレーというのは元々あっさりしたものなんでしょうか.
    インドカレーの店にいくとバターチキンカレーばかり頼んでしまうので,腹ばかり肥えて舌が肥えません.

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      ガラムマサラいれるとおいしいですよね。いれずにおいしくできると嬉しいですけどね。コクはどれくらいを目指しているのかわからないのでなんとも言い難いですが、お店のバターチキンのお好きであればバターをいれたりナッツをいれたりトマトと玉ねぎをミキサーにかけたりでコクを出すのが良いかもしれませんねー。

    • @DR-es7db
      @DR-es7db 2 года назад +1

      @@nombiri_curry
      ありがとうございます.バターは入れるほど美味しいっていいますけど,バターチキンみたいなバターの量は普段のスパイスカレーには厳しいですね.
      僕の舌が許しても,血管が許してくれなさそうです.ナッツは新しいですね.柿の種に入っているやつでいいかな.
      あとミキサーも買わなきゃ.どんどんスパイスカレー工房になってしまいそうです.少しずつそろえるのも楽しいですね.

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад

      自分がカレーをどうしてもうまく作れなくて銀座のナイルレストランに参考に行った時に、圧倒的に足りてないのは油脂だと分かりました。また不味くなるのは印度カリー子さんの動画を見ていて玉ねぎの炒め方が悪かったと気づきました。自分は胃腸が悪くて油あんまり使いたくない、レシピの半分くらいしか油使わないから玉ねぎ炒め切らない、完成後に食べ立てて玉ねぎの中から水分が出てきて味が薄まって不味い、そこで何年も足踏みしてた後にその動画を見てやっぱり油ガッツリ使わないとダメかな、でも良い油は高いよなってビビってて、ある時酔った勢いでオリーブオイルをレシピ通りの量で使ったらあっさりうまくいきました。
      本でもサイトでも動画でもレシピの99%には「なぜそうする必要があるのか」が説明されてない、だから勉強する人は端折ったりにやらなくて飛ばして、それが積み重なって不味くなる。脇でプロが一挙手一投足を見てない限り何が原因なのか自分で気づくのって難しいです。他のどんな習い事でもそうです。しかもただプロがいればいいんじゃなくて、プロってだいたい素質があるから下手な人の気持ちが分からない。料理始めた時の偏差値が既に60あった人には40の人の気持ちが分からない。だから自身と同レベルの、自分が求めているアドバイスをくれる人と、直接でなくてもこうして間接的にでも出会える運か、数撃って自身に妥当なアドバイスをくれる人に出会えるかって重要です。

  • @玉子サンド-j8q
    @玉子サンド-j8q 2 года назад +1

    調理とコメント、動画がマッチしててとても見やすいです🎶美味しそうです。チャレンジしてみます💪ch登録しますネ〜!

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      感想ありがとうございます。コメント、チャンネル登録とってもうれしいですー。おいしいカレーができますように。

  • @閃光華妃
    @閃光華妃 2 года назад +2

    質問です。テンパリングで後にクミンシードを入れるのと、スタータースパイスとしてクミンシードを入れるのとどう違うのでしょうか?どちらも油に香を移すのは変わり無いと思うのですが。どうなんでしょうか?

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      やってることはどちらも油に香りを移すことなので、先でも後でもあまり変わらないですが、それでもほんのり違うという感じですねー。後のほうが焦げないようにコントロールはしやすいですね。

    • @閃光華妃
      @閃光華妃 2 года назад

      @@nombiri_curry 返信ありがとうございます。理解しました。香りの問題なんですね。テンパリングはガラムマサラを入れるのに似ているのですね。

  • @nachisumeragi
    @nachisumeragi 2 года назад +2

    香りの決め手はテンパリングですね!早速やってみます!

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      テンパリングの効果が実感できるのでぜひやってみてください。

  • @長谷川隆史-c8e
    @長谷川隆史-c8e 2 года назад +1

    質問、何でコンソメ使わないんですか? 鶏ガラとか手羽の先だけでも出しは出ます。
    何で使わないんですか? 肉だけで味出そうとするから無理がある。
    玉ねぎは炒める前にレンジでチンした方が早いと思うけど、むろん時間かけるのは自由ですが、
    何で?

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      わたしはタマネギをレンジにいれて待つほうが面倒で嫌いです。そのあたりはご自由にとしか。

  • @SQUATCHfabrix1986
    @SQUATCHfabrix1986 8 месяцев назад

    このレシピで更に辛さをプラスしたい場合は赤缶スパイスのタイミングでカイエンペッパーを追加すればいいのでしょうか?

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  8 месяцев назад

      はい、そうなります!

  • @イノイノ_イノダー2013
    @イノイノ_イノダー2013 2 года назад +2

    あと一つ質問させてください。
    以前のライブ配信の際に、辛みをつけてくないときは、カイエンペッパーの代わりにパプリカを入れればよいとおっしゃられていました。
    その際のパプリカの”効能”は何になるのでしょうか?

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +2

      パプリカは香り付けのためにいれます。カイエンペッパーは辛さと香り付けで使います。

  • @ポンコツソース-f9c
    @ポンコツソース-f9c 2 года назад +1

    薄切りってホント楽ですよね。みじん切りってうまくいかないし手間。
    ところでお使いの鍋が1〜2人前の炒め煮がやりやすそうですね。宜しければ鍋の直径と高さを教えていただけたら幸いです。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +4

      薄切りで必要十分なので薄切り多用してます。包丁もうまいわけでもないので。
      さて鍋はサーモスの20センチっぽいです。結構長いこと使ってますがコーティング剥がれもなくていいですよ! Amazon貼っておきますね。
      amzn.to/3pL7V7E

    • @ポンコツソース-f9c
      @ポンコツソース-f9c 2 года назад

      ありがとうございます。

  • @tokyomusashisakai
    @tokyomusashisakai 2 года назад +1

    こんにちは!私はクミンの粉状のものを持っています。粉状でしたらいつ入れればいいでしょうか?やはり粉状のものでも動画でやってるようにするべきでしょうか?それとも粉状のものはカレー粉を入れるときに一緒に入れたほうがいいでしょうか?

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      粉なら粉といっしょにいれてオッケーです。この動画はホールスパイスを体験していただきたい意図でつくったので、ホールスパイスのクミンもぜひ買ってみてください。

    • @tokyomusashisakai
      @tokyomusashisakai 2 года назад

      ありがとうございます👍助かります🙏

  • @らーてる-f4r
    @らーてる-f4r 2 года назад +1

    酸っぱいカレーができて困ってましつぁ。ありがとうございます。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      酸っぱくなくおいしくできますようにー。

  • @ducati900tt
    @ducati900tt 2 года назад +1

    辛口コメントですいません。
    これ塩を小さじ一杯半であってますか?
    かなりしょっぱくなりました。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      あってますね。塩の種類ですかね。味見もして問題なしです。天然の塩を使っているかどうかは結構違うと思います。

    • @ducati900tt
      @ducati900tt 2 года назад +1

      塩は普通の精製塩でした。
      赤缶のみの1人前レシピだと小さじ1/2で、これはすごく美味しかったです。
      ちょっと、自分にあった塩の量を探してみます。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      精製塩は天然塩よりしょっぱいですもんね。少なめにいれて味見して調整がいいですね。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад

      塩の小匙一杯は6gです。砂糖ならだいたい3~4g。同じ一杯でもものによって重さが違うしスプーンとかによっても計ってみると重量では倍くらいのブレがある事があります。
      レシピのサイトや本の99%には塩や砂糖や油が何gなのか書いてません。それは料理業界の怠慢だと思います。毎回いちいち記す必要もないけど、料理に興味持った人が早い段階で目につくべき事柄です。1%じゃなくて10%くらいのレシピには書かれててほしい。おそらくあなたも単純に塩を多く入れすぎているんだと思います。
      また大匙とか小匙とかの重量は国地域によって無数のパターンがあります。料理とは関係ないけどインドネシアで1kmと言ったら実際は1マイルの事だったりします。だから単位は複数の表記方法で、絶対的な方法を友優先して書くべきなんです。匙一杯と言ってもすりきりなのか山盛りなのかで違いますしね。
      砂糖は大匙一杯だと15gなのかなって考えてる人がキッチンスケール使って15g入れたら本来9gであるところにたくさん入れすぎてるから甘すぎるってなるし、その場合ほとんどの人が「このレシピ書いた奴どんだけ甘党なんだよ」って勘違いする事になる。それはその事をレシピに書かなかった著者のせいでもあるし、細かい事を調べなかった読者、実践者自身のせいでもあります。塩は反対に小匙一6gである所を5gしか入れなかったら味気ないって感じる人が増える。
      一杯半って9gで、それをしょっぱいと感じるくらいでこそ日本人離れした健康的な味覚を持っていると言えます。日本は香辛料が入ってこなかったために味付け塩と豆(醤油味噌)に頼りすぎで、そこは開国170年経っても代わりません。50年も前に比べたら冷蔵庫が普及して塩漬け保存食が減った事で塩分取りすぎによる胃がんは激減してるけど、現状でも塩分取りすぎなのは違いありません。今の摂取量の半分でいいくらい。でも塩離れができないために夏になるために「熱中症予防には塩も摂れ」とか言われてしまってます。熱帯で水を一年中ガンガン飲む国だって塩を意図的に食えとか言われてません。その国の食文化での塩分摂取量は日本に比べて多い訳でもありません。あなたの口がおかしいのではなく日本世間が塩中毒を辞められないのです。主さんを批判してるのではなく、カレーにも和食同様にそれなりの塩味が求められます。日本同様に北インドや北イタリアのような寒冷乾燥地は塩気が強く、南インドや南イタリアほど薄味。低緯度ほど暖かくて農作物が育つのが速くて大味になる、世界中どこでも大概地場産が一番安いので現地人の味覚は現地の気候に合う、だから熱帯の方が塩気も含めた薄味を好む傾向が強いです。
      歳取るほど味覚が衰えてし塩をたくさんぶっかけたくなるというのはほとんど嘘です。定年退職する歳になってからでも低緯度地域に移住したら最初の数か月はつらくても5年後にはそれが心地良い味になってます。帰郷したら「自分はこんな塩の塊みたいな料理を何十年も食い続けてたのか」って気づけます。あなたが一杯半で濃いと感じたのなら9gから6gに減らしたって全然良いしむしろそれが口に合う方が健康面でも理想的です。俺は醤油とかも自分で食うためならレシピの半分程度しか使いません。
      また塩の量と味覚上の塩気は別問題ですね。和食は先に書いたように香辛料が少ないので塩気を強く感じます。日本のラーメンも醤油いっぱい使ってる割に他の香辛料は少ないので多くの国の人にはすごくしょっぱい料理と感じられてます。塩気を殺すには他の味を増やせばいいのです。日本のとある自家製ハム屋さんがハーブとかの香辛料を一切使わずに、塩だけいつも通りの量で作ったら常連客から「しょっぱすぎる」と言われた話があります(その店のサイトに書かれてたけどどの店か分からなくなってしまって残念)。醤油も薄口の方が塩分は多いと言われるのも他の要素が塩気を殺してるからですね。塩気を減らしたければ単純に塩を減らすのが理想、もしそれが叶わないのならば(他人の分も作ってて塩を自分の好きなように減らせないのなら)香辛料ドバドハ混ぜて中和したらいいです。
      天然塩のマグネシウムか苦いとかカリウムは甘いとかのミネラルバランスってカレーではほとんど感じられません。それが感じられる人は大手食品メーカーで採用されるでしょう。絶対音感持ってる人よりも貴重かも。

  • @小崎纏
    @小崎纏 2 года назад +4

    猫ちゃん可愛いですね

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      ありがとうございます。猫の名前は「まめ」といいます。豆カレーのまめです。

  • @おビール呑む
    @おビール呑む 2 года назад +1

    初めて拝見させて頂きました!
    そこで、大変失礼かとは存じますがご質問させてください
    好きなカレーの風味で、焦げるか焦げないかの少し苦味もあり風味もあるカレーに憧れて
    自分なりに作ってはみるものの、どうしてもあの風味が出ません
    ・玉ねぎを極限まで炒めてみる
    ・具材を炒める際のおこげを作ってみる
    ・フライドオニオンを使用してみる
    など等、試してみるもののすべて違うんです・・・
    宜しければご教授頂けないでしょうか
    ※身勝手な質問で本当に申し訳ありません(風味としては金沢カレーのような感じです)

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      おそらくですが、私ではお助けできません。なぜなら私はインドカレーに近いものが専門で、一度たりとも金沢カレーを目指してつくったことがないからです。
      予想ですが、金沢カレーは小麦粉を炒っていれてたりしないですかね。それともしかしたらですが、野菜をミキサーにかけてたりもするかもしれません。

    • @おビール呑む
      @おビール呑む 2 года назад

      @@nombiri_curry
      大変失礼な質問に対しご丁寧な返信、感謝申し上げます。そして、私の疑問に対しても丁寧に返信頂けました事に感謝申し上げます。
      一度試してみます!
      ※主様及びご登録者様に不快な思いをさせてしまいまして誠に申し訳ございません

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +2

      いえいえ、まったく不快ではないですよ。ちょっと検索して調べてみましたがやっぱり小麦粉使ってそうですねー。

    • @おビール呑む
      @おビール呑む 2 года назад +1

      @@nombiri_curry
      本当に暖かいお返事有難うございます!
      小麦粉を炒って・・・
      確かに仰った事は盲点でした!
      懲りずに挑戦してみます
      ご迷惑でなければ、またご報告させて頂きます!
      超初心者で申し訳ありません

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      はい、目指しているおいしいカレーになるといいですね!

  • @長谷川平三-r3s
    @長谷川平三-r3s Год назад

    クミンシード後混ぜでいいんですね!

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  Год назад +1

      あとから加える方法もありますねー

  • @市姫
    @市姫 2 года назад +2

    参考にしながら、豆やキーマ作りました。カルダモンと砂糖の相性が良いのは何となく分かりましたが、カルダモンのホールは食べないですよね。何粒か食べたけど。食べちゃダメと思いました。クミンシードと唐辛子はOKです。牛と相性の良いスパイスて在りますか。牛すじで今作っているのですけど、牛の香りが結構。インドの南の方では牛も食べるとのこと、このチャンネルで知ったんですけど。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +2

      カルダモンのホールを皮ごとかじるのはかなりの上級者という感じですねー。中身だけ出して使うとカルダモンも食べやすいですよ。牛肉のレシピは積極的に動画にしていませんが、クセのある肉にはスパイスを強めに使うほうがおいしい傾向はありますね。カイエンペッパーを積極的に使って辛くするというのもいいかと思います。

    • @市姫
      @市姫 2 года назад +1

      上級者ではありません。のんびりさんの真似してるだけで、入れたもの全んぶ取り合えず食いました。取り出すとか避けるとかなっかたので。クレームじゃないです。思っていたより美味しく出来るので、新たな発見で参考にしています。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      皮付きのカルダモンは食べないほうが一般的ですが、皮付きのカルダモンをバリバリ食べる人ってのがいるんですよー。

  • @ayumudas1023
    @ayumudas1023 2 года назад +1

    兎に角失敗しないのでスパイスカレーにハマりました、食材の後先や焼く煮るに順序なく、何をしても美味い
    ルールが無い、あるだろうけど知ったこっっ地ない、関係ない(笑)

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      絶対に守るべきポイントだけ守ればあとは何をしてもそれなりに美味しくできますね!

  • @ponz3
    @ponz3 2 года назад +2

    自分もクミンシードを玉ねぎ炒める前にやってました・・・このままいったら焦げそうだなって思ったんで、一旦別皿に移しましたけど。香りを移すんだから最後でも良いんですね! うちにもタイマー猫(マメ)が居たらなあww

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +2

      たまねぎ炒める前でもいいんです。間違いではないです。焦げやすさで言えば、たしかに焦げやすいですけどね。後からテンパリングでいれる方式は南インドでよく行われます。まめタイマーは寝ているだけですw

  • @rughicapparaghi3486
    @rughicapparaghi3486 Год назад

    トマト缶の代わりにトマトペーストだと、いかがなものでしょう??😅😊

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  Год назад +1

      トマトペーストを使ったことがないのですが、トマト以外に余計なものが入ってなければ大丈夫ですよ。

    • @rughicapparaghi3486
      @rughicapparaghi3486 Год назад

      ありがとうございます😊
      今日、トマト缶なかったのでトマトペーストでやってみましたけど、アサカさんがおっしゃる酸味を抜かす手間が省けたかも??って思いました😅
      でも、インドの方も皆さんペースト使わないですもんね😅
      お答え頂いてありがとうございます☺️
      いつも、アサカさんの癒されるようなトークと美味しそうなレシピ、楽しみに拝見してます♪

  • @もりせいいち-v6c
    @もりせいいち-v6c 2 года назад

    赤缶ぷらす!は、やりますくて
    いいなあ。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +2

      とりあえずクミンシードはおすすめです。

  • @kojipapa
    @kojipapa 2 года назад

    はじめまして。鶏肉を最初に焼目をつけたら、美味しさはアップしますか?
    よろしくお願いします。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      大差ないと思いますー。手間かかるだけなので私はしません。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +2

      と回答しましたが、どちらもやってみるのが一番な答えになりますね!

  • @ruka7894
    @ruka7894 2 года назад

    眠れないのでカレーを作ろうと思い真夜中のカレーと洒落込んで作ってみました(笑)
    まずスターターでクミンシードに火を入れたためと玉ねぎを炒めすぎてしまった為苦いカレーになってしまいました💦😭💦
    味はさすが赤缶様と言ったところかコクがあって不味くないです💦
    レシピに忠実に作ること、火を入れすぎない事を教訓にまた、チャレンジしたいと思います!勿論昼間に(笑)

    • @ruka7894
      @ruka7894 2 года назад

      カレーが塩辛いと感じるのは
      塩の入れすぎ(使用した塩はレシピ通りです)
      スパイスの入れすぎ(こちらもレシピ通り)
      なのでこの2つでは無いと思うのですが…😅
      火の入れすぎ(炒め過ぎ)
      私の味覚感覚
      どういったことが原因でしょうか?

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      夜中のカレーづくりもいいですね。クミンシードはスターターとして使うのでもいいとは思いますが、とにかく焦がさないように注意は必要ですね。塩辛い原因は塩の種類が違うってのがあるかもしれないです。天然の塩を使っていますか?

    • @ruka7894
      @ruka7894 2 года назад

      @@nombiri_curry 深夜にも関わらず返信ありがとうございます🙇
      塩は普通にスーパーで298円位で売ってたよくわからない物を使っていました!天然塩❗❗気付きませんでした💦天然塩購入してレシピ通りの方法で作ってみます👍
      ありがとうございました🙇❤️🙇

    • @ruka7894
      @ruka7894 2 года назад

      @@nombiri_curry 今確認したら食塩でした💦💦💦

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      あらら。

  • @foolmacky
    @foolmacky 2 года назад

    ありがとうございます!

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      SuperThanksまでいただき恐縮です。ありがとうございます。うれしいです。

  • @b881119
    @b881119 Год назад

    塩分計で完成時の塩分濃度を計ってくれたらうれしいな・・・

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  Год назад

      濃度を計る道具を持っていません。味見をして塩の調整をしておいしさを探ってください。数字にとらわれないほうがいいですよ!

  • @あんだーぐらうんどれい
    @あんだーぐらうんどれい 2 года назад

    ハウスも赤缶出してますよね
    あっちはどうなんですか

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      ハウスの赤缶は使ったことがありませんが、ミックススパイスであれば風味の違いは少しあっても似ているかと思います。

  • @Javier_japon
    @Javier_japon 2 года назад +4

    スパイスカレーは香りを楽しむものなのか、コク、深みを感じることができなくて、、、塩のせめぎあい、理解できるまで体感したいです。当たり前ですがレトルトとは別次元の出来上がりで、お腹がもたれないのにはびっくりです。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +5

      コク、深みはどの程度まで高めたいかにもよりますかね。素材の限界はあると思います。カシューナッツをペーストにして使うとコクは出ますが、それでいいのかどうかとか。魚でダシをとれば深みは出るかもしれませんが、はたしてそれでいいのかとか。醤油をいれれば日本人ならおいしく感じてしまうけど、インドで醤油は使わないのにほんとにそれでいいのかとか。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад +1

      日本式カレーはとろみに小麦粉を使っているのでそれで腸がもたれます。カレーでもたれるのは油か小麦粉か両方かもたれないかの4タイプの人に分かれるでしょう。俺はどっちももたれます。油は感覚的には胃に、腸では下痢になりやすい。小麦粉は胃には響かないけど小腸から大腸に渡ってもたれて下痢になります。パンもうどんやラーメンも人並みの量を食べると小麦粉で苦しみます。
      小麦粉が味覚としてではなく体質として苦手という人には、アレルギー、セリアック、過敏性腸症候群など様々。小麦粉の何が合わないのか千差万別です。品種とか産地とか加熱程度とか体調にもよります。油もそうで、「旅行先とか引っ越し先の水が合わない」とはよく言われるけど、油も必ずしも質の良い油が抵抗のなす人が多い訳でも無い。若いうちは気のせいで済ませても40代くらいから体が弱る事によって水なり油なり小麦粉の微妙な違いが少しずつ実感するようになりました。本当は10代からでも意識してれば違いを判断できるけど料理や健康に対してそこまで興味ある人は少ない。
      レトルトも今はインドでも作ってて、日本の普通のスーパーではまず無いけど都市部の輸入食品屋では売られてる。タイの方がよほど人口少ないのにタイ製の方が圧倒的に売られてるって皮肉ですよね。
      また暖かい国地域ではコクがあっちゃいけないんです。日本でも沖縄民には新潟とか北海道とかの寒冷地の酒はコクがあって重くて美味しく感じられない。インドカレー食べてなんか物足りないなって感じるのは日本人として正常だけど、正常なままでいたら「やっぱり和食が世界一だ」みたいなただのナショナリストで終わってしまう。熱帯に10年住んで自分の口と体質が現地に染まったら和食が重くてしょっぱくて気持ち悪くなる、それを実感して初めて味覚がいかに後天的に環境から刷り込まれるかや、日本人は和食中毒だしインド人はインド料理中毒かも分かるし、味覚で自分の価値観に客観的になる事を通して「もしかして他の五感とか思想もそうなのかも」って思えるんです。政治や宗教の思想って具体化できないからもっとタチが悪い、でもそれらの中で一番分かりやすいのは味なので、自分の味覚を客観視する事は(昔大好物だったのにたった5~10年でクッソまずいってくらいに自分の味覚が変わる事を実感する事は)他の物こどに対しても理解を大きく深める事になります。
      自分が長年の熱帯暮らしから実家のある関東に戻って東京のかつやのカレー食べたら醤油かソースを一気飲みさせられてるみたいでつらかったです。アルコール度5%の筈のビールに口つけたら15%の日本酒だったみたいな重さ。昔自分はこんなにも体に悪いものを平気で食ってたのかと思い知らされました。かつやは他国にも支店があって現地でよく食べに行ってて、それまで日本では一度も食べた事が無くて、現地支店の味を「これはいかにも日本らしい濃い味付けで現地人には重めだろうな」と思って食べてたけど、帰国して初めてかつやも国地域ごとに味を変えてる事を知りました。他国に居た時の自分の味覚も十分に現地寄りに染まっていたんです。
      インドカレーでコクを感じたらそれはほぼ偽物です。そしてそれを無理に美味しく感じる口に変える必要はありません。日本人でもみんな夏は乳脂肪分の少ないガリガリ君みたいなアイスを食べ、冬には濃厚なハーゲンダッツを食べくなるのと同じです。
      深みというのが何を指すのか分からないけど、世界各地のインドカレーの名店は香辛料の配合が素晴らしいです。自分はインドに行った事はないけど一番美味しかったのはベトナムハノイの名店でした。その後東京の名店に行ったら値段が7割り増しなのに「なんだこれ?」ってくらいに高いばかりでがっかりさせられた。東京は地価も人件費も税金も高いから値段が高いのは仕方ないけど、インド人シェフたちが作ってるのにあんまり美味しくなかった。インドの味を再現しても東京人には受け入れられないだろうし、インド人シェフたちも日本に長く住んでるうちに味覚が無意識に日本に染まって香辛料を弱くしてるせいだと思います。味覚面でレシピを一切変えなくても体質は気候に合わせて絶対に変わる。北海道民が沖縄に10年住んだら沖縄で故郷のものしか食べてなくても体が水分をたくさん求めたりして故郷の味が受け付けなくなるんです。そういうのは道民が長期休暇の度に沖縄に毎年1週間単位で5回くらい通ってもだめで、続けて何年も住む事で分かるんです。そしてそういう経験は日本人の95%くらいには許されてません。長期休暇と言ってもせいぜい二週間だし、ヨーロッパ人みたいに2か月くらいのバカンスが許されてる訳でもない、日本の田舎だと更に3連休もとったら不真面目だみたいに同僚から非難されまくる閉鎖性も持っている。物事を良く知るには飛び石連休ではなくて、1年休みなしで働いて3年間どこかに移住するみたいな連続性がすごく大事なのに、それを日本社会は許さない。その三年間で一度でも和食を食べたら折角現地に染めた味覚が数か月分リセットされてしまいます。語学も思想もみんなそう。自分の五感六感を異国にどっぷり染めなければ現地理解もできないし、それを通して母国理解する事もできない。連休を許さないってだけで社会が右傾化するんです。その結果が鎖国による遅れからの原爆です。全ては繋がってるんです。
      オープンしたばかりのインドカレー屋があったら南インドカレーを注文して、なんかあんまり美味しくないなって思いつつ、これが一番しっくりくる国地域があるんだなってのを想像できればそれでその1500円を投資した元は取れてます。ただ「なんだよ折角高い金払ったのに期待外れだった」と思う人はそれまでです。日本人の9割はその類です。他他国や他地域でなくても誰でも10歳と30歳と50歳で味覚が大きく変わってる事くらいは実感できるだろうに、その時間軸の差は強制的に訪れても地域軸の差は自ら能動的にならないと訪れません。
      醤油といえばタイではナンプラー使いますね。それだけで一気に東南アジアぽくなります。深みというのが旨味の種類や多寡なのか、香辛料やヨーグルトの酸味の配合なのかは分からないけど、どの国地域のカレーだろうが和食には存在しない技術の奥深さを感じられたらそれが深みって思う筈ですよ。でも日本ではよほどの都市部で無いかぎりそれに触れる機会もないのが残念。自分が住んでた国にはインドネシア人街とかモスクとかあちこちにあって世界のカレーが手軽に食べられました。極端なところではシンガポールは飲食店の税金がダダ同然なので、日本のインドカレー屋千円相当のものが250円くらいで食べられる、下手するとインドより安い。それを一度でも経験したら日本にばかり閉じこもってても世界の物事がいかに理解できないか肌で実感します。

    • @Javier_japon
      @Javier_japon 2 года назад

      @@meroppa1 さん 貴重なお話、ありがとう御座います。
      私が作ったカレー(あさかさんレシピですけど)は、インドカレーに近い可能性がありますね。味覚に対する考え方が変わりました。気候や国を跨いだ、味の捉え方。料理は、つくづく奥が深いと感じます。

  • @hiroyukisuzuki6122
    @hiroyukisuzuki6122 Год назад

    こんちは。最近私の周りでは赤缶のでかい缶が消失しています。小さい缶しか並んでません。ちょいコマる。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  Год назад

      あらら売れ行き好調なんでしょうか。

    • @hiroyukisuzuki6122
      @hiroyukisuzuki6122 Год назад

      @@nombiri_curry どうも。赤缶カレーパウダールウやらスティックタイプやらなるものに置き換わってます。SBのページには20gの1番小さい缶は製造終了とありましたので何か商品の統廃合でしょうか。

  • @うみねこ-d1s
    @うみねこ-d1s 2 года назад +2

    この動画のレシピで作ろうと思いましたが誤って「クミンシード」でなく「クミン」を買ってしまいました。仕方なくクミンをフライパンで油で熱しその後カレーに入れました。それでも美味しかったです。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      おいしくできた報告ありがとうございます!パウダーであれば赤缶を入れるタイミングでいけますね。次はぜひホールスパイスを買ってみてください。

  • @usu3310
    @usu3310 2 года назад +2

    極力油を使用しない低脂質カレーのレシピはございませんか?

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +5

      残念ですがこのチャンネルでは油を使用しないレシピはありません。ほとんどのカレーは油を使わないとおいしくできません。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад +1

      もし植物油が苦手ならバターにすればいいし、単に油脂を減らしたいなら腿肉から胸肉かささみにすれば100g当たりの差にすれば玉ねぎを炒める際に使う油を帳消しにするくらいの資質オフになるし、もっと減らしたければ玉ねぎを炒めるのではなくミキサーにかけて煮るなりレンチンしても甘みは出せるし、テンパリングもしたくなければ粉末香辛料をたくさん使えばそれっぽくはなります。ただそこまで妥協しまくった料理はこの主さんには受け入れられるものでは無いでしょう。
      美味しさって糖・油脂・塩という摂りすぎると毒なものばかりで、病人とか老人にはそれらを抑えても十分美味しい料理にはなるけど、じゃあ老人向けのレシピに美味しいものがあるかというと今度は栄養面ばかり重視してて味が疎かになり過ぎてたりで、その中間ってなかなか無い物です。どうせ高齢化社会なら、10代・20代……60代・70代・80代までに合わせた世代ごとのレシピを紹介する本とかサイトとか動画があってもいいと思うんですよね。現状は離乳食か大人向けか老人向けの3パターンくらいしか無い。またそれをやる先駆者がいてもきっと世間がついて来れないうちに表舞台から消えてしまう。二代目三代目か世間に定着してくるものだと思います。
      また年配者は「自分はまだまだ若いぞ」みたいにプライドがあるせいで無意識に心身に無理をしがち、レシピも自分に合ったものを見つけにくい。自分は年齢以上に油を受け付けないので世間体とか無視して好きなようにアレンジしてます。高い油使ったり、玉ねぎの水分が抜けやすいように軽く乾燥させたり細かく切ったり。
      レタス一玉400gをそのままむしゃむしゃ食べられるくらい自分みたいな薄口の人には油ゼロでも良いけど、そういう人の口に合うものはもはやカレーとは言えません。インドでは油煮が高貴で水煮は卑しいという概念があるくらい。菜食主義の影響でカロリーは植物油から摂るものという思想があり、更に水ではなく油だからこそ香辛料の香り高温で煮出せます。そししてカレーらしいカレーでなくても良いのなら自由にアレンジして良いのです。

  • @nombiri_curry
    @nombiri_curry  2 года назад +1

    いつもありがとうございます。みなさん、次はどんなカレーをつくりたいですかねー。
    犬猫メインのInstagramもやっております。instagram.com/t_asaka/

    • @かんち-x6u
      @かんち-x6u 2 года назад +2

      インドじゃないので守備範囲外かもしれませんが、チェッターヒンも作るようだったら参考にしたいです!

    • @tomas-tk3nr
      @tomas-tk3nr 2 года назад

      シーフードミックスを使って、スパイスカレーを作って欲しいです。

    • @つん-t9n
      @つん-t9n 2 года назад

      カレー屋さんでたべた、タジン鍋で作った、ビリヤニがおいしかったので、良かったらそんなレシピができたら嬉しいです!

  • @wata6225afd
    @wata6225afd 2 года назад +1

    薄切りにした玉ねぎは、三分(500-700W)ほど、電子レンジに入れてから炒めると結構早く茶色(キツネ色)になりま~す。
    炒め方も、できるだけ広げてから放置を繰り返すことで、より一層焦げ目がつきますよ。
    それからチューブ系のにんにくとしょうがより、生を使う方がオススメで、最後に入れるのもいいです。

    • @rubnty
      @rubnty 2 года назад +2

      チラ裏。

  • @shooganikt
    @shooganikt 2 года назад +10

    うっ…赤缶でいいやと思っている自分にピンポイントで刺さる動画やないか…!

  • @カマモグ
    @カマモグ 2 года назад +1

    米はタイ米??

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      インドのお米バスマティライスと日本のお米を半々で炊いて食べています。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад

      長粒米イコールタイ米ではありませんね。日本ではタイ米は長粒米の中では安い方。世界的には短粒米より長粒米の方が品種が多いのに東アジアではそれがろくに知られない。

  • @山木孝
    @山木孝 Год назад

    いいね。SBなめんなよ。自身で探れるのならどうぞ。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  Год назад

      意味がわからないのですが、何かありました?

  • @janakshrestha6144
    @janakshrestha6144 2 года назад

    もう少し作り方変えたら見た目と美味しさギュット上がりますと思います。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      カレー上手なんですね。

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад

      お前は他人からバーカとか言われた場合にそれで納得すんの? なぜディスるのか具体性を添えられなくてもその抽象を受け入れられんの? 単に誰かを叩きたいなら部屋にサンドバッグでも吊るして叩いてろよ。お前が三ツ星シェフだろうがインド人だろうが許される事じゃねえよ。

  • @MURAMASA-nk4ms
    @MURAMASA-nk4ms Год назад

    🌸😋👏👴

  • @ktktkt9097
    @ktktkt9097 2 года назад +1

    ほう・・・ブレンド米とは・・・

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад

      ブレンドしてもおいしいですよ。

  • @uroopen
    @uroopen 2 года назад +1

    素人なんで、オールスパイスかホールスパイスか聞き取りづらいし、クミンだったらオールスパイス違うかってなってるけど、オールスパイスって聞こえるし。

    • @rubnty
      @rubnty 2 года назад +1

      ??

  • @宮本文男-y4i
    @宮本文男-y4i Год назад

    カレールーで作るカレーが脂質が多く赤缶で作ろうとおもっていたところ、この動画のカレーは脂質が多いですね。
    ヘルシーなカレーの動画お願いします。

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  Год назад

      油が多く感じますか。詳細はわかりませんが固形のカレールーよりは少ないということはないですか。カレーで油を控えすぎるとおいしくつくるのは難しいです。

  • @蒼悠ソウユウ
    @蒼悠ソウユウ 2 года назад +2

    美味しそうなカレーの後、新興宗教の教祖様みたいな画像がでてきて、みてはいけないものを見てしまった気分になり、後味が悪い

    • @nombiri_curry
      @nombiri_curry  2 года назад +1

      なるほど参考になります。あのイラスト、私の顔です。ありがとうございました!

    • @meroppa1
      @meroppa1 2 года назад

      よくそんな失礼な事が言えるな。主さんにすればその絵も教祖が自分に似てると言われるだけだろうに。お前は日頃からそうやって周囲の人々を無神経に傷つけて復讐もされてるんだろ。