ネイティブなら英検1級の問題を解けるのか【アメリカ人アイドルが挑戦】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 2024年度第1回英検1級の要約と語彙問題の解説と分析
• 2024年度第1回英検1級の要約と語彙問題の...
アメリカ人が東大の英語に挑戦【和訳編】
• アメリカ人が東大の英語に挑戦【和訳編】
アメリカ人が東大の英語に挑戦【英作文編】
• アメリカ人が東大の英語に挑戦【英作文編】
アイドル失格のライブチケット
tiget.net/perf...
ちょーかのX
x.com/noidol_c...
☆チャンネル登録はこちら
www.youtube.co...
チャンネルメンバーシップに加入する
/ @morite2channel
☆ユーテラ授業チャンネル【RUclipsの寺子屋】
/ @yuutera
☆授業チャンネルのクラウドファンディング(ご協力お願いします)
community.camp...
☆もりてつさんチャンネル
/ @morite23
<もりてつがオーナーをしている校舎>
武田塾豊洲校 www.takeda.tv/...
武田塾高田馬場校 www.takeda.tv/...
武田塾国立校 www.takeda.tv/...
武田塾鷺沼校 www.takeda.tv/...
☆英語専門オンライン個別指導塾【BASIS】
basis-english.jp/
☆BASIS講師に気軽にLINEで英語学習の悩みを相談しよう
line.me/R/ti/p...
武田塾Englishホームページ
takeda-english...
武田塾Englishチャンネル
/ @english3963
☆英作文添削サービス
morite2.base.s...
☆TikTok
/ morite2
☆Twitter
/ morite2toeic
☆Instagram
/ morite2toeic
♡早稲田合格塾HP
wasego.jp/
エンディングBGM: 若林タカツグ
<出演者情報>
もりてつ
武田塾英語課課長
武田塾豊洲校、国立校、高田馬場校、鷺沼校オーナー・
武田塾English Director
TOEIC満点100回以上
TOEIC SW、TEAP、GTEC CBT、発音検定満点 。
国連英検特A級、英検1級、Cambridge CPE、単検1級取得。
TOEFL iBT115点 、IELTS 8.0
発音指導士
#英語
#英検1級
#語彙問題
こういう日本語も英語もペラペラの人がどっちもスラスラ喋ってるのって聞いててめっちゃ気持ちいい
普通に雑談しながらサラッと解いてるのがやっぱ恐ろしいな
渋々や渋幕、洗足受ける小学生の帰国子女だと1級同等もしくはそれ以上のレベルですね。灘や開成、筑駒、桜陰受ける小学生の国語力って中学生や高校生レベルです。
訓練受けてない日本人が日本語検定1級余裕でわかるから、そんなもんだろ母国語だもん
英検一級って漢検ほど難易度高くない。
@@ベガパンク比べるものじゃないだろw
もりてつせんせい途中から髪の毛一本たってるのかわいい
Chokaさんステキです🎉ネイティブの経験的なコメント部分がとても面白くて、😊単語を覚えるモチベーションが上がりました。このタイプの動画をシリーズ化してほしいです!
お二人のやり取りの中にたくさんの知識(語源やイメージなど)があり、とても楽しく有益に活用させていただいています。
本当に、ありがとうございます😊
単語に関するネイティブの見解が聞けるの本当に勉強になります
英検1級の語彙問題にはネイティブでもわからない単語が多くあり、そんな難しい単語を覚える必要は無いなどと言う人がたまにいますが、そんなことはないというのが解る動画ですね。もちろん中にはネイティブが知らない単語が出てくることもありますが、日本人が日本語の小説や新聞を読んで全ての単語を知っているなどと言うことはないように、英検の語彙問題でネイティブが解らない単語があっても全然おかしくはないのに、それを面白おかしく取りあげる動画もたまにみかけます。
また、ネイティブに解かせて感想を聞く動画などもよくあり、「こんな単語は日常会話で使わない」等の意見を聞いたりもしますが、そもそも英検は日常会話の英語力だけを測っている訳ではなく、小説や新聞等が読めるかどうかを測ってもいるので、お門違いの意見に聞こえますが、そういうネイティブの意見を真に受けて英検批判をする人も多い気がします。
日本の英語の勉強はどこまでいっても単語の暗記優先からね。暗記好きを除き、英語が嫌いになる原因ですね。単語が認識できても、品詞を変化させたり、活用するのも難しいですね。
音読とかで英語は英語のままで身に付けた方が、小中学生には身に付けやすいのかもしれません。大人は暗記のほうがいいのかな。
英検1級のレベルの単語なんぞ、英語のメディア(ニュース、新聞、映画、ゲーム、小説等)では普通に使われてるからな
自分が英検1級取得できないor取得する努力もしないからって、英検1級そのものの価値下げようとする、不届きな輩はほんとけしからん。
@@pixelwanderer6751 いや、普通の学校教育受けてきた日本人にとって英検1級はかなり難しいよ。しかし、ネイティブにとっては中学生レベルの英語だから、そのギャップたるやキツイからね。無理もないのでは。
早稲田理工の英語は、英語力というよりは問題の取捨選択能力や情報をいかに速く整理できるかを重視してるんじゃない?
ちょっとした豆知識おもしろかった
逆に共通テストの現代文を解いて欲しいなって思いました!
面白そう
安定しないから6割とかも全然下回りそう
バイリンガルは片っぽの言語が中途半端になるって勝手なイメージ持ってる人も多いけど、別にそんなことはないよ
@@はまやらお勝手なイメージではなく研究によって裏付けられてる事実です。
@@はまやらお勝手なイメージ持ってるのはあなたも一緒ですね!
lurk はマイケル・ジャクソンの Thriller の歌詞の冒頭に出てくるのでわかる
something evil's lurking in the dark
藤川の次にみるとすごい安心できる
かわいいし解説も素敵!また出てください笑
単語に対するコメントがべらぼうに役にたつ、超ありがたいです。
時々やって欲しい動画
低頻度単語でも印象に残りそう
specimen は新札の見本に書いてあった!
解けないところが見たくなるぐらい完璧だ!
バイリンガルまじ尊敬します
さんきゅ❤
さっすがー。昨日に引き続き見ていて気持ちがいいです。
chokaさんめっちゃかわいい
galvanizeは電流が流れるしか知らなかった
準1面接3回落ちで結局2級までしか取れてませんが、同じく電流を流す(勇気づけるときにも使えるのかな❔)しか知りませんでした。
あとマージナルマンは懐かしすぎる。
バイリンガルの脳内見てみたい。
右が器用で左が不器用なん面白いな
アメリカでも右利きの人が多数派なんかな
どのレベルの英語力を目指すかは個人の自由だと思う。
この人は言語に興味関心があるからミスせず全問正解だけど、アメリカ人でも勉強一切しない人や語彙に興味ない人は普通に間違う。
できる範囲でやりたいことすればいいと思う今日この頃です。
髪型変わって別の可愛さあって良いね
Choka さん、ツインテ下のほうで結んでるのかわいい❤️!
一日で何本撮り??😂でもありがたいです!
9:40
もりてつ1stシングル聴いたれよ笑
もりてつが目を見て話すようになってる🎉
lurkは潜む?とかかな
出てきました
SATのVERBAL何点だったのか教えてほしい。TOEICの点より知りたい。
プログラム組んでるとnullってよく見るけど、null=何もないって意味で使ってるからnull=0は違和感ある…
sedentaryとかネイティブならcollocationで直感的に正解がわかります。sedentaryとlifestyleがほぼセットですから。
訳語の日本語を見ていればどのレベルの語彙か推察できますね。友達との日常会話で使うことはなくても少し話題が広がれば自然に出てくる単語に見えます。
大学生くらいの年齢で一般教養的な本を普段から読んでる人なら全部知っていて当然でしょう
英語で同じことがしたいと思うかどうかはその人次第ですが。
Chokaさんかわいいー
個人チャンネルあれば喜んで見る
スパイファミリーのフォージャーってそうゆう意味か。これで覚えたw
CAEとCPEにチャレンジしてほしいです
ネイティブスピーカーはさすがですね。
私はネガティブスピーカーです。
かっこよ。
アイドルさん日本語レベル高い
もりてつかっけーわ
※初耳だったらスーパーファミコンと思うのは正常です。
こうみるとピナクルって結構1級相当の単語載ってるんだなー
wikiで〝セロ弾きのゴーシュ〟を各国語版に転換したら、こうなってました。
英語 Gauche the Cellist
オランダ語 Goshu de Cellist
ロシア語 Виолончелист Госю
中国語 大提琴手高修
英語版だとゴーシュがフランス語?になってるのにオランダ語だと日本語という認識みたいで面白いです 😊
スピーキング系のテストも見てみたいです。(英検一級二次、TOEIC、TOEFL、VERSANTあたりになるのかな)
明るい、可愛い、頭いい(^_^)
5:23 フランス語で右ってdroitでは?
恐らく前置詞含んでà droitで覚えてるのでは???🤔
次回共通テスト現代文
リスニングの速度2倍とかでやって欲しい笑
7つの大罪でグラトニーか、、、鋼の錬金術師でグラトニーを知ったわちきとは、ジェネレーションギャップやなW
3:08え普通縦なの初耳
ちなみに僕もノートに英検解く時左です
ほんと理系の方が英語難しいってのは日本の大学受験のバグだよな〜オーストラリアの大学では、理系学部は軒並みビジネス系や法学系と比べてIELTSの入学に必要なスコアは低かったですよ
なお、null ≠ ゼロ
権威の維持だ😂
何か見た事あるけど忘れた❗って感じの単語が多いな。
「butt in」がケツと関係ないとは知らなかった❗俺もケツから割り込むイメージだったわ。
大学院まで出てるのすごw
null はゼロではない気がする
ゼロでもない「空」が正確
英語の語源ではゼロです
語源的には
中世後期英語でフランス語の nul nulle 辺りの借用
ラテン語迄遡ると nullus みたいw
@@ManamoYouko楽になれよ
解いてる時の姿が可愛いすぎてこの子とlim(n→∞)n回結婚して生活して
lim(n→∞)1/n回の間違いや。
@@もす-s5r 0はやだ
ネイティブが解けないなら意味がないって言語学に対しての認識が浅過ぎない…?
それなら国語の必要性の是非も問われるし、ネイティブと同じレベルになる事が英語学習の到達点でもなんでもないだろうに。
Nullがゼロってドイツ語と同じやん
もりてつ、撮影中にFANZA見ないで😭💦
😃✌🏻
最近このコメントちょいちょい見かけるけど、何故なのでしょう? 何か疑わしい行為でもあったんですか?
@@InSeattle分からないならコメントしない方がいいよ
@@はこざめ
どゆこと?分からないから聞いてるんでしょw
@@_ailis.681 😃✌️こっちのコメントなら謝るわ
下品な話、 パス単1級の annul は 肛門(たぶんスペリングは違うやろうけど)のお陰ですぐに覚えれました。
「取り消し」と「肛門」をどうつなげるんだ?
「本日のア○ルは取り消し」とか?
もりてつ狙ってそう。
俺は結婚して欲しい❣️❤
Chokaさん、日本語も英語もだいぶ早口なんで、これからも動画に出続けるならもう少し聞き取りやすく話してもらえると、もっと視聴者の勉強になると思います。私からのお願いですm(_ _)m
TOEIC にも出てくる単語がいっぱい。😅🎉海外ドラマで見る単語があった😊