【 在宅勤務 で急増中!】エコノミークラス症候群 の 注意すべき 初期 症状 と 予防法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 22

  • @megurogeka
    @megurogeka  3 года назад +6

    コロナ渦で不要不急の外出が減り、在宅勤務も定着しました。
    その結果、足の静脈に血栓が生じてしまう「エコノミークラス症候群」
    を発症する患者さんが増えています。
    みなさんは「エコノミークラス症候群」という言葉を聞いたことがありますか?
    時には命に関わることもある恐ろしい病気です。
    今回の動画では
    エコノミークラス症候群の原因
    気を付けるべき症状
    予防方法 などについて詳しく解説しました。
    ご視聴いただいた方のお役に立てれば幸いです。

  • @三浦大輔-w3u
    @三浦大輔-w3u 2 года назад +1

    いまちょうどずっと同じ姿勢でパソコンを打っていて突然胸の痛みが来たので助かりました

    • @megurogeka
      @megurogeka  2 года назад +1

      お気を付けくださいね!

  • @魔狐-b1k
    @魔狐-b1k 3 года назад +1

    看護学生1年生です!
    とても分かりやすく、勉強になりました。ありがとうございます。

    • @megurogeka
      @megurogeka  3 года назад

      そう言っていただけるととても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!

  • @大杉ケイン
    @大杉ケイン 2 года назад +1

    完全なホワイトカラーだと在宅関係なしにずっとデスクワークだからスーツ文化早く取っ払ってほしいよ…
    スーツそこまで伸縮性ないから破れるの怖くて運動したくてもできない

  • @blizzardbeor5525
    @blizzardbeor5525 3 года назад +3

    こんばんは、はじめまして。
    動画をご覧頂きました。
    とても勉強になりました。有難うございました。
    早速ですがエコノミークラス症候群についてはご質問がございます。
    自分は低血圧なのですが長時間の座ると血圧は関係なく足に血栓は出来てしまうことはありますか。
    また、スクワットや筋トレで予防は出来ますか。

    • @megurogeka
      @megurogeka  3 года назад +2

      はじめまして!
      早速のご質問ありがとうございます。
      血圧は動脈の血圧を測定しているので、静脈血栓のできやすさに直接関係はしません。
      一番良くない事は長時間座りっぱなしでふくらはぎを全然動かさない事です。
      スクワットや筋トレは血栓予防に効果的ですので、ふくらはぎを鍛えるメニューを是非取り入れてください。
      ふくらはぎの筋肉量が増えれば静脈にたまった血液を押し出す力がアップしますよ!

    • @blizzardbeor5525
      @blizzardbeor5525 3 года назад +2

      @@megurogeka ご返信頂きまして有難うございます。
      血圧は関係ないのですね、怖いですね。
      適度にふくらはぎを動かす事が大事なことが理解できました。
      まずは、スクワット、筋トレ、ジョギング、ウォーキングを取りいれ、健康な体作りに励みます!
      本日は、有難うございました!

    • @megurogeka
      @megurogeka  3 года назад +2

      @@blizzardbeor5525 長く続けられるといいですね!ご質問ありがとうございました。

  • @jqnaz02
    @jqnaz02 2 года назад +3

    30歳持病なしの男です。在宅勤務でずっと座って仕事をしています。今朝起きたら胸が重い感じ、少し息苦しさがあります。もしかしてエコノミー症候群でしょうか…?不安です💦

    • @megurogeka
      @megurogeka  2 года назад +2

      エコー検査と血液検査を受けるのが良いと思います。

  • @風風-g1i
    @風風-g1i 3 года назад +2

    私の母が腰が痛いからと1日の大半を座って過ごして居ました。
    そして今日、立ち上がろうとして意識朦朧状態になり
    救急搬送された病院でそのまま亡くなりました。
    死後、何で亡くなったのか調べる為に検査をした所、肺塞栓症の疑いと死亡診断書に書いてありました。
    腰が痛くてもなるべく立ちなさい
    歩きなさいと言ってたんですが結局、命を亡くしてしまいました。
    足を投げ出して床に座って居てもエコノミー症候群になるんですね

    • @megurogeka
      @megurogeka  3 года назад

      風風さん、お母様のご冥福をお祈りいたします。

  • @cookie-qg7zf
    @cookie-qg7zf 2 года назад +1

    座位だと足首~足先にチアノーゼが出ますが、挙上すると改善することもエコノミー症候群と関係してますか?!

    • @megurogeka
      @megurogeka  2 года назад +2

      足を下げていれば足先に血液が溜まり、足を上げれば血液が上半身の方へ移動します。これは生理現象です。心配ありません。
      同じ姿勢でずっと座っている、という事が問題となります。
      ふくらはぎ(第2の心臓)を動かさないので特にふくらはぎにある深部静脈と言うところで血液が滞って血栓ができやすいのです。

    • @cookie-qg7zf
      @cookie-qg7zf 2 года назад +1

      ご返信ありがとうございます。血栓リスク怖いですね‥。90代の祖母は足に浮腫みがあり、座位だと足首~足先のチアノーゼを認めます。先日、血液検査にてBNP150台 利尿剤を処方されました。高血圧や糖尿病の指摘は今までなかったです。血圧130台 脈60台 ですが手指も冷たくてサチュレーションが測れないこともありました。温めると98%と表示とはされます。抹消だけではなく全身状態が悪くなってるのか心配です。。。

  • @turuhime5010
    @turuhime5010 3 года назад +3

    齋藤先生、いつも健康に役立つコンテンツを発信してただきありがとうございます。
    今回の動画も興味深く拝見いたしました。
    私事で恐縮ですが、お尋ねしたく思います。
    以前に某航空会社の飛行機に搭乗した時のことです。
    エコノミークラス症候群は心配でしたが、静かな機内で頻繁にウロウロするのは躊躇われ。。。
    長時間のフライトで足はパンパンに浮腫みました。
    辛そうに足をさすっている私の姿を見たCAさんが仰いました。
    「”青竹踏み”をお持ちしましょうか?」と。
    ちょっと吃驚しました(+_+)
    昔ながらの”青竹踏み”もエコノミークラス症候群の予防に効果があるのでしょうか?

    • @megurogeka
      @megurogeka  3 года назад +2

      ご質問ありがとうございます。狭い飛行機の中ではなかなか思うように体を動かすことが出来ませんよね。
      青竹踏みは足の裏のツボを刺激するだけでなく、足踏みをする運動をすることでふくらはぎの運動もできてしまうのです。
      青竹踏みなんて用意している航空会社さん、とても気が利いていますね・

    • @turuhime5010
      @turuhime5010 3 года назад +2

      早速のご回答、ありがとうございます。
      ”青竹踏み”は優れモノなのですね!
      昔ながらの健康器具を見直しました。
      齋藤先生、動画コンテンツ制作は大変だと思いますが、
      これからも健康に役立つ情報をお知らせいただきたく思います。
      先生の発信される情報を楽しみにしております!

    • @megurogeka
      @megurogeka  3 года назад +2

      @@turuhime5010 ありがとうございます。今後とも目黒外科チャンネルをどうぞよろしくお願いいたします。