エブリイにトヨタ アクア純正鉄チンホイールを入れてみた。AQUA タイヤ交換 タイヤ手組み

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 83

  • @ちょこちゃん
    @ちょこちゃん  4 года назад +9

    この動画はタイヤを165/55を入れてハンドルを切ると少し干渉しました。
    続編で50タイヤを入れた動画をアップしました。その他、色々なホイールを試していますので再生リストから見て頂けると嬉しいです🙇‍♂️
    今後も色々なホイールを試したいと思います。

  • @ワタナベケイタ-y3g
    @ワタナベケイタ-y3g 2 года назад +1

    大変参考になりました
    わかりやすく説明をしてくださってありがとうございました!
    次回楽しみにしてます!

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  2 года назад

      ワタナベケイタさん
      コメント頂きありがとうございます😃✨
      参考になったみたいで嬉しいです☺️✨
      14インチを数セット用意していますのでまた覗きに来て下さい🥰✨

  • @川並チャンネル
    @川並チャンネル 3 года назад +2

    車の解説が素晴らしいです❗️
    車いじれる技術うらやましい❗️自分は技術持ち合わせてないので動画参考にさせてもらいます❗️🚗😃💦

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 года назад +1

      川並チャンネルさん
      ご視聴ありがとうございます❗️
      また頑張ります‼️✨

  • @小梅珍道中
    @小梅珍道中 3 года назад +2

    ちょこちゃんねるさん。
    待ってましたー。お久しぶりです。タイヤのホイールミリ単位でも出てるとダメなんですね。 今回も勉強になりました。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 года назад +1

      小梅珍道中さん
      こんにちはコメントありがとうございます🙇‍♂️
      以前、卓上計算で2ミリ出てたらピットイン断られましたよ😅
      法令だから仕方ないです😊
      ちなみにフロントのカーテンにも規制があるので、行き付けの車屋さんで聞いてみて下さいね😊👍

  • @チャンネル停止中
    @チャンネル停止中 3 года назад +2

    凄い、手組みなのに手際良すぎです✨自分もスチールホイールのチープな感じが好きでダイハツのエッセにカローラ用の14インチ6J+45の鉄チンを履かせてます。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 года назад +1

      おおかみ編集部さん
      コメントありがとうございます😊
      いえ💦とんでもないですよ💦
      でも褒めて頂きありがとうございます🙇‍♂️
      スチールホイールは何でも合うし飽きないですよね😊
      エッセに6Jですか😳フェンダーとの位置関係が気になります❗️😃
      実はこの動画では前後ツライチにすると言っていますが、まだ手に入ってなくて💦
      なので6Jホイールだけあるのでエブリイに履かせた所なんです😅
      今週末までに編集出来ましたらアップする予定です😊
      言っちゃいました😅

    • @チャンネル停止中
      @チャンネル停止中 3 года назад +1

      @@ちょこちゃん 自分は元々タイヤ屋で働いていた事もありタイヤを組む際は元職場のチェンジャーを使わせて貰って組んでますよ。エッセの場合とりあえず車高調で下げてフロントはキャンバーボルトで少し寝かせて前後納めてます。ちなみに自分のエッセの場合ホイールの内側がアクスルの爪に干渉するのでアクスル側の干渉する箇所を削って当たらない様にしてますよ。とりあえず6J+45では車高さえ落とせば収まりますね。ハンドル全切りしても問題ないですよ。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 года назад

      @@チャンネル停止中 さん
      返信ありがとうございます😊
      タイヤ屋さんで働いてた方に褒められたと思うと嬉しいです✨😃
      また鉄ちんなのでガツガツやったのですが😅
      いつかアルミにも挑戦します☺️
      エッセでも、やはりキャンバー付けないと厳しいんですね💦
      でもエブリイより余裕はありそうです😉
      エブリイはほんとすぐ出ますから💦
      とりあえず、キャンバーポルトもキャンバー調整出来るピロアッパーも使わずに収まるホイールを狙っています☺️
      色々ありがとうございます✨
      また機会がありましたらご視聴宜しくお願い致します✨😊

  • @gfunky.2551
    @gfunky.2551 3 года назад +1

    昔、軽ワンボックス乗ってた事あります。
    新規格軽なりたてのハイゼットカーゴとスバルサンバーです。
    軽ワンボックスって便利ですよね。
    私もyoutubeを教科書にタイヤ手組してた事あります!
    結構体力使いますよね!汗だくになります。
    ホイールに傷を付けずに組み換えが困難なので
    タイヤ組む時はレンタルガレージでチェンジャー借りて組み替えてます。
    私は今はNHW20プリウス乗ってるんですが、
    エブリイと同じくリアタイヤが引っ込んでます。
    ツライチをしたい時に引っ込み具合が前後で違う車って悩ましいですよね。
    私は前後同じサイズのホイールがいいので
    ・リアロングハブボルト20mm打ち換え
    (表記は20mmですが実際は15mmロング)
    ・ハブリング付きワイドトレッドスペーサー15mmのハブボルトを抜く
    ・ロングハブボルトにボルト抜いたワイトレ通してテッチンホイールはかしてます。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 года назад

      G funkyさん
      コメントありがとうございます😊
      軽箱はほんと便利ですよね😊
      プリウスに乗り換えたら、積めない荷物も出て来たのでは無いでしょうか🤔
      タイヤ交換は自分ですると、もう高くてお店に頼めないですね💦
      プリウスもリアが引っ込むのですか…
      僕もそのワイトレの使い方がベストだと思います☺️✨
      やっぱ前後ともツライチがカッコ良いですよね👍

  • @しゅう-k5f
    @しゅう-k5f 4 года назад +2

    ハイゼットカーゴに履かせて見たいと思います
    勉強になりました、
    リアだけ165/55ってのもありですね、
    なるだけフェンダーとの隙間埋めたいので

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      しゅうさん
      初めまして、コメントありがとうございます🙇‍♂️
      ハイゼットカーゴも似合うと思います✨✨👍
      この動画の続編をアップしていますが、その動画で走らせてるのですが、実はリアは165/55なんです😅
      最後にタイヤの辺りを撮影していますが、おっしゃる通り、フェンダーとの隙間が良い感じになりますよ😊👍

  • @黒川幸広
    @黒川幸広 3 года назад +1

    昔はお金がなかったのでタウンエースのタイヤとか自分で替えてました。タイヤも新品買えないので中古タイヤのお店で買って来てビートブレーキはバイク屋さんで借りて、バイクも当選自分でやってましたが、一度知り合いのバイク屋に頼まれてパジェロのタイヤ交換手伝った事ありますが、流石に二人がかりで4本替えるのに2時間位かかりました。バイクは下手なパーツ屋に頼むのは不安なので今でも自分でかえてます。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 года назад

      黒川幸広さん
      コメントありがとうございます😊
      やはり自分で交換する最大のメリットはコストですよね☺️
      お店に頼むと工賃だけで焼肉食べに行けますから😅
      僕は今でも中古タイヤを使っています😅
      新品と8分山程度あるタイヤで価格差が大きいと新品に拘る必要も無いので😉
      バランスが悪けゃスタンドでバランスだけ取ってもらいますし、自分ですると工賃もかからないし、ほんと下手な人に交換されるよりよっぽど安心です✨✨😊👍

  • @_michu
    @_michu 4 года назад +1

    ちょこさん、おかえりなさ~い😊
    相変わらず、この分野はお詳しいですね👍✨
    できる人にとっては、とっても参考になるんでしょうね😊♪
    これってお店でやってもらったら、かなり費用がかかりますものね😳

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      みちゅさん
      別に辞めていた訳じゃないですよ😅
      いやいや💦そんな詳しいってレベルじゃないんですよホント💦
      お店だと工賃高いですからね…でもプロがするので安心料ですよ😅

  • @susurisuto
    @susurisuto 4 года назад +1

    お疲れ様です🤗
    手際よく完璧な仕上がり👀
    でっかい方がかっこええ✨😁👍

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      真ちゃんねるさん
      お疲れ様です🙇‍♂️
      でっかい方じゃなく、でっけえ方でしょー😁
      コメントありがとうございます😊

  • @さん-v7j
    @さん-v7j 2 года назад +1

    こんにちは。
    私も全く同じサイズのホイールとタイヤをノーマル車高で履かせています。
    先日、そのまま車検に出したんですが普通に通りました。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  2 года назад +1

      安藤伸一郎さん
      こんにちはコメントありがとうございます😊
      この仕様で車高もノーマルでよく通りましたね💦
      ディーラーでは無いと思いますが💦💦

    • @さん-v7j
      @さん-v7j 2 года назад

      @@ちょこちゃん さん
      私も一応近所の車検代行してくださる工場にホイール大丈夫か問い合わせして行ったんですが、普通にそのまま陸運局に持っていったみたいです(笑)
      ヘッドライトだけは車検対応でしたが変えてくれて言われましたけどあとの灯火類はそのままLEDで大丈夫でした。
      ディーラーでは厳しいんでしょうね(笑)

  • @keroko7374
    @keroko7374 4 года назад +2

    ちょこさん、お久しぶりです!
    待ってましたよー^ ^

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      ケロこチャンネルさん
      コメントありがとうございます😊
      お久しぶりです😅
      全く意味分からない動画なのにすみません💦

  • @araiyadiy
    @araiyadiy 3 года назад +1

    前後差異分かります。初め知らなくてバックスで5J+45アルミ買ったら、リアが徐に入ってフロントは丁度なのに?とモチベ凹みました。
    且つフロントのナットがホイールよりはみ出てるのが理由で黄帽でピット作業断られ、とりあえず9mm出幅トリムを付けた記憶が(笑)
    当時このように丁寧に教えて頂ける動画があれば無駄買いせずに済んだかもです😊

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 года назад +1

      arai yaさん
      コメントありがとうございます😊
      5J+45だとリアが凄く内に入ってしまいますよね💦
      まだ良いですよ💦僕の知り合いなんか、その店で大丈夫と言われたホイールを購入して、いざ作業して取り付けるとフロントがハミ出てしまいピットから出す事が出来ませんと言われ、その場でモールを買わされたそうで😵
      めちゃくちゃですよね💦
      嬉しいコメントをありがとうございます🙇‍♂️
      次の動画作りの活力となります☺️✨✨

  • @佐藤武-j4s
    @佐藤武-j4s 4 года назад +2

    お疲れ様です。ちょこちゃんさん、見た目はGoo!ですよね。前々回に64Wで165/50R15で6Jの時に自分もフロントが5mm同様な部分が出てて点検時にピットには入れず5.5Jのホイールに変えて再入店した苦い日がありました…。でも、鉄チンホイールって言う点がいいですよね!また参考にさせていただきます。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад

      佐藤武さん
      コメントありがとうございます😊
      見た目はGoo〜でも重たいです😅
      やはり、あの出っ張った部分もダメなんですね💦
      5.5JのホイールだとOKって事は64の方がやや余裕があるのですかね…
      17vは5.5Jでもアウトだと思います😭
      でも警察には99%捕まらない範囲ですが😃
      鉄チンは味があって僕も好きですが、軽ければ言うことなしですね😊✨

  • @michi_1682
    @michi_1682 4 года назад +1

    ちょこさんの車の足回りは、自由自在ですね
    感心します・・・👍✨
    久しぶりのアップ(ちょっと心配してました)😅

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      michiさん
      コメントありがとうございます😊
      いえいえ💦素人のままごとレベルですよ!💦
      コロナか事故ってあの世に行ったかと思ったでしょ〜
      まあいつなってもおかしくはないです😵

    • @michi_1682
      @michi_1682 4 года назад +1

      @@ちょこちゃん
      アハハ!そんな事は・・・
      ソコデコトバヲキルナ😣🌟🤛

  • @mrmm21
    @mrmm21 3 года назад +1

    はじめまして✨
    これは良い仕事だ
    車もキマッてる☺️
    ただ
    排水溝にナット落とさないように気を付けてね

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 года назад

      Mr MMさん
      初めまして、コメントありがとうございます😊
      そう言って頂き凄い嬉しいです✨✨
      ただご察しの通り何度か溝に落としています😅
      先にマグネットの付いた伸縮棒で今のところ取れていますが😉
      ありがとうございます☺️✨

  • @cuwatoro120
    @cuwatoro120 3 года назад +1

    手組みすごいっす笑

  • @RehanKhan-bx7hl
    @RehanKhan-bx7hl 3 года назад +1

    Very nice

  • @美里-f3g
    @美里-f3g 3 года назад +1

    初コメさせていただきました!ミラジーノにもつけれますかね?車高は車高調で落ちてます

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 года назад

      美里さん
      初めまして😃✨
      ミラジーノに付けた場合、はみ出るかどうかは別として取り付けは可能ですよ✨✨
      たぶんフロントは微妙に出るかどうかって感じと予想です☺️✨
      この度はご視聴とコメントを頂き本当にありがとうございます🥰✨

  • @とーやんの広場
    @とーやんの広場 4 года назад +1

    どーも!エブリィ64も出ちゃいますよ。ワゴンも165/50-15で外形が言い感じですね❗
    55は、大きくなります。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      とーやんの広場さん
      初めまして、コメントと情報ありがとうございます😊
      64も出てしまいますか💦って事は足回りの基本設計は同じなのですかね…
      55タイヤを入れたから干渉したのかな💦
      50タイヤをゲットして検証しないとですね😅

    • @とーやんの広場
      @とーやんの広場 4 года назад +1

      おそらくちょこちゃんねるさんのエブリイには、シャコ調が入っているからフルボトムした時にノーマルショックより沈んでフェンダーに触るのかも知れませんね❗ノーマルショックではノーサスでもフェンダーに擦らないかも知れませんね。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      @@とーやんの広場 さん
      それはあるかも知れませんね💦
      また車高を上げるか50タイヤを組んで検証してみます😊

  • @kenshibu2805
    @kenshibu2805 4 года назад +1

    我が家の愛車は、先代スイフトの、純正鉄チンホイールを入れています。同じスズキ車用なんで相性もいい感じです。嫁には、不評ですが。(笑)

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      やはりスズキにはスズキなんですね😅
      漢のロマンは女性には分かりません🤣

  • @sa_ki1244
    @sa_ki1244 3 года назад +1

    スパルコが懐かしい

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 года назад +1

      きゃきゃんきゃきゃんさん
      コメントありがとうございます😊
      懐かしい響きでしょ😃

  • @前田賢一-k7c
    @前田賢一-k7c 4 года назад +1

    私、個人的には好きですね❗
    私も17v OEM MITSUBISHIブラボー乗ってます。17vホイール選び難しいですよね。私のアルミ、ファイナルスピードイレイザー 7本スポーク14インチ5.5j +45 165/55 Ti2000 RS-Rできもち下がってます。タイヤとフェンダーの間は指4本分あいてます!

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      前田賢一さん
      コメントありがとうございます😊🙇‍♂️
      なかなか渋いですよね鉄チンも😊
      僕のもエブリイと言っていますがOEMのミニキャブです😅
      17vとwはフロントのホイールが入るのが限られますね💦
      5.5J+45だと微かに出ていませんか❓
      Ti2000は有名ですが乗り心地どうでしょう?
      僕は初め、エスペリアのダウンサス入れていましたが跳ねまくりでした💦

    • @前田賢一-k7c
      @前田賢一-k7c 4 года назад +1

      @@ちょこちゃん
      そうなんですね!同じMITSUBISHIですね😉私はターボ車に乗ってます
      微妙にででますよ😁Ti2000はチタン配合のダウンサスで、ヘタリが少ないのでこれまでも愛用してきました。
      固くもなく 柔らかくもなく丁度いい乗り心地だと個人的に思ってますよ!
      友達が17wエブリィワゴンに乗って同じダウンサスを入れてます。北斗レーシングの15インチを履かせてます。指先2本半でいい感じにきまってますよ❗

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      @@前田賢一-k7c さん
      返信ありがとうございます😊
      ターボ車良いですね✨👍
      僕のはNAなのでバネ下が重くなると顕著に分かります😭💦
      Ti2000そんなに良いのですね😳
      ダウンサスから車高調に変えた時、全然違うと思ったので純正+Ti2000が気になります😊
      エスペリアはほんと悪かったです💦
      やっぱり5.5J+45は出るのですね…ほんと限られたホイールしか履かせれない(少々ハミ出ても良いですけど😅)

    • @前田賢一-k7c
      @前田賢一-k7c 4 года назад +1

      @@ちょこちゃん
      チャンネル登録させて頂きました❗
      ほかの動画も遊びに行ってみます😃

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      前田賢一さん
      チャンネル登録ありがとうございます🙇‍♂️
      今後とも宜しくお願い致します🙇‍♂️😊

  • @marumero1094
    @marumero1094 4 года назад +1

    初めまして私は、da17v join turbo乗ってます。ホイール選びオフセット計算楽しいですがほぼほぼ気に入ったホイール全滅です( T_T)
    ワゴンとバンは、タイヤハウス?の大きさ違うんですか?良い事知りました。参考にさせて貰います〜^_^

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      MARU MEROさん
      初めまして、コメントありがとうございます🙇‍♂️
      以前の動画でマーチのホイールを入れてるやつで少し話してるのですが、このda17はほんと限られたホイールしか履かせれないですよね(フェンダーから出ても良いなら別ですけど)
      ワゴンとバンはタイヤハウスの大きさは同じなんですけど、タイヤが純正で外径が違うんです💦
      バンは145の6PR12インチでワゴンは165/60-14で一回りワゴンの方が大きいです😊

    • @marumero1094
      @marumero1094 4 года назад +1

      @@ちょこちゃん
      勘違いして捉えてたみたいです。😅
      以前から動画の方は、チェックしてましたよ(^^)v

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад

      @@marumero1094
      ありがとうございます😊
      めちゃくちゃ嬉しいです✨✨😃

  • @トモ-y2s
    @トモ-y2s 4 года назад +5

    なんかカッコいいぞw

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      エブリンさん
      コメントありがとうございます😊
      また色々入れてみます😃

  • @おいしいたけ-u8k
    @おいしいたけ-u8k 2 года назад +1

    良いんじゃない?だけど、幅が広くなった分走りは落ちるのかな?

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  2 года назад

      おいしいたけさん
      全体的に重くなるので走りは鈍いですよ💦

  • @cancan58-h4f
    @cancan58-h4f 3 года назад +2

    申し訳ありません。
    タイヤを外すのがこれだけ大変なのを初めて知りました😂
    53年生きてます😂

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 года назад +1

      パンタロンさん
      コメントありがとうございます😊
      ビードブレイカーが無いと本当に大変だと思います💦
      あとは慣れです😊

  • @EVERY-DIY
    @EVERY-DIY 4 года назад +1

    ちょこさん初めまして🙂
    64エブリイにアクアの鉄ちんホイールを
    考えてました。17エブリイでダメなら
    多分ダメでしょうね😭
    非常に参考になりました。
    また比較、参考動画よろしくお願いします👍

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      車好き、なるべくDIYさん
      初めまして、コメントありがとうございます🙇‍♂️
      64と17では足回り同じなのですかね💦
      ちょっと分からないですけど、数ミリ出ても気にならないのでしたら全然大丈夫だと思います😊
      どのみち車検はバンタイヤじゃないとダメなので💦
      また色々なホイール履かせてみます😊
      宜しくお願いします🙇‍♂️

  • @tabimichi
    @tabimichi 4 года назад +1

    こんばんは
    オシャレは足元から!ですね^_^
    お疲れ様でした!

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад

      旅道さん
      コメントありがとうございます😊
      オシャレは足元からですけど、僕は足元より顔を見ます😅

  • @坂田隆元-e2o
    @坂田隆元-e2o 4 года назад +1

    フロントに調整式のピロでキャンバーかかせたら??

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад

      コメントありがとうございます😊
      それも一つの手なんですが、このホイールをずっと履く気ないので😁

  • @目黒-k2e
    @目黒-k2e 4 года назад

    自分でしたら、フロントは手でフェンダー引っ張ります😊☝️

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад +1

      目黒さん
      コメントとご視聴ありがとうございます😊
      フェンダーを引っ張って面一に⁉️😳

  • @佐々木しげる
    @佐々木しげる 3 года назад +2

    初コメ失礼しますえらい車高ひくいでんね

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  3 года назад

      佐々木しげるさん
      初めまして、コメントありがとうございます😊
      フロント6cmダウンですがエアロで低く見えるのかもしれません💦

  • @やっぱりけんし
    @やっぱりけんし 4 года назад

    こんにちわ。そのホイールで、155のタイヤでいいサイズないですかねー

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад

      やっぱりけんしさん
      初めまして、コメントありがとうございます😊
      155だと唯一60の15があると思いますが外径がかなり大きくなりますよね💦

  • @ken17bs92
    @ken17bs92 4 года назад +3

    お久しぶりです!ちょこさん!
    あいかわらずやってますねぇ〜v( ̄∇ ̄)ニヤッ

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад

      まるくふチャンネルさん
      コメントありがとうございます😊
      お久しぶりです🙇‍♂️
      またやりますよ😁

  • @necomike8700
    @necomike8700 4 года назад +2

    リアにスペンサー入れたら車検不可だった。

    • @ちょこちゃん
      @ちょこちゃん  4 года назад

      neco mikeさん
      コメントありがとうございます🙇‍♂️
      車屋さんは基本スペーサーNGですよね💦
      スペーサー入れたまま入庫しても外して返って来て、車検証が出来るまでは入れないで下さいって言われます💦
      やはりそれだけ危ない物なのかも知れません😢
      緩んだ事は無いですが🙂

  • @hondacbr3395
    @hondacbr3395 3 года назад

    近所迷惑なることしないでください?
    ご返信を