【DIY】純正ホイールを缶スプレーなどで劇的進化!│プロの技を伝授します!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 純正の鉄チン(スチール)ホイールを、【DIY】で大きくイメージを変える技を紹介します。
今回も、ダイハツの軽トラ【ハイゼット】をベースに作業していますが、
軽トラ以外にももちろん施工は可能です。
塗装のプロであるガレージイルの代表・松浦が、缶スプレーでできる塗装術を解説します。失敗しにくいコツなどを多数紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
また、塗装術以外にも低価格でできる効果的なカスタムを紹介しています。
ぜひチャレンジしてみてください。
チャンネル登録、高評価もよろしくお願いします!
軽トラを80年代風にできるフェイスキットについてはコチラ
• 軽トラを【旧車風】に変更できる! | ダイ...
NOBLESSEさんのチャンネルでも、この車両を紹介してくれています。
そちらもぜひ、ご覧ください。
/ ichirono. .
製品の詳細についてはコチラ
www.garage-ill...
製品の購入はコチラ
shop.jetgogo.jp
--------------------------------------------
株式会社 ガレージイル
大阪府羽曳野市東阪田219
TEL 072-957-7247
FAX 072-957-7272
www.garage-ill...
---------------------------------------------
ハイゼットカーゴ乗りです。
自分は下処理は100均の金たわしでこすってから、ママレモンで洗って完全に水気を飛ばしてから、アサヒペンの「サビの上に塗れる」のスプレーで塗りました。艶消し黒にしましたが、締まって見えますね。もちろんナットは袋ナットにして、昔のフェローSS風にリングも塗りたかったけど手間なので、センターキャップとエアのキャップは赤にしてみました。
おっしゃるとおり、ホイールってカラー変更するとすごく印象が変わりますよね! 赤を差すのもオシャレですよねー。
@@garageill1028 さんへ
ご賛同ありがとうございます。
周りだけだとマスキングも大変そうですが、いつかチャレンジしたいです。
ポイントが分かりやすくて良かったです!
ありがとうございます。ぜひチャレンジしてみてください!
ド素人のエブリィ乗りです😂
基本から教えて頂き、ありがとうございました🙏
この動画で自信がつきました🎉近日中に、やってみます✴️
ぜひ、チャレンジしてみてください!
自分も以前、仕事用の軽トラの鉄チンをマットブラック塗装してました~🎵自分のは、リムに赤のラインを入れてましたね~😊
ただ黒塗装だけじゃなくてリングがナイスっす!真似したい。
ありがとうございます。ぜひチャレンジしてみてください
社長声渋いね♪
なんか、DIYやってる時って、無心になれるんだよな。
今度やってみようっと!
そうです、そうです! 雰囲気も大きく変わるのでぜひチャレンジしてみてください\(^O^)/
100均でトランプ買ってきて挟めるのもいいっすよね!
そうしてマスキングする方法もありますね。
昭和の貧乏カスタムwwww懐かしすぎるwww
お金がないときは、DIYしましたよね〜
デモカーのグリル、バンパーも一手間加えられていてシンプルだけどカッコいい
プライマーはプラスチック用でいいの?
塗装前の下地処理、勉強なりました。あと寒いとスプレー噴射で不具合もあるの知りませんでした。
ご視聴ありがとうございます。
ぜひDIYでチャレンジしてみてください。
ホイールバランスウエイトは外されたんでしょうか?
タイヤつけるときにナットがホイールに設置する箇所は塗っても良いんですか?
塗装が剥がれたり割れたりで、ナットの締め付けが不十分になるって聞いたことがありますが、、、
最悪タイヤが取れると聞きました。
ダメです。危険なので気をつけて。
缶スプレーは塗面が弱いから弱いトルクでも潰れて座面に隙間がでて摩擦がなくなり徐々に緩んでくるでしょうね。逆にしっかり塗らないか、マスキングを丸めて詰めて塗らないのが良いでしょうね、メーカーの粉体塗装は硬度があって弱いトルクでもパッキンのように摩擦が上がって緩まなくなるらしい
サーキット全開で走ってもなんとも無い。気にすんな!
通常はホイールナットのテーパー部はぬらないんですけどね〜っ😩
トルクレンチの使い方わかります?
プロですか? ド素人ですか?
カチカチやっても別に何の問題も無いっての
「わかります?」としか言えないとこが杓子定規な経験しかない証拠。
ホイール面からスプレー吹き出してるなぁ。
なんか見てたらNHKの「今日の料理」が思い出されて仕方ねえ(;・`ω´・;)
リムリング イベント用で普段は外すと言うことでしょうか? せっかくの塗装にキズ入りますよね。
おそらく問題ないとは思いますが、念のため、を考え説明してます。
2万弱出すなら、手間いらずの廃価アルミかタイヤの山次第ではタイヤ&アルミのセットを購入する 面倒くさがりやの私です😓
すみません😩
手間をかけられる一生懸命さには、心より敬意を表します👍😄
えーそんなこと言わないで〜。DIYも楽しいですよっ!
タイヤ取り付けたままでマスキング無しで塗装、これでも行けるよww
ご視聴ありがとうございます。貴重な御意見もありがとうございます。
球座面のホイールナットを使ってませんか?
せっかくトルクレンチ使ってるのに、何回もガチャガチャやったら規定トルク以上で締め付けてしまってる。
@@teddykuma2495 そもそも言うほどトルクレンチは正確じゃないし目安で良いんだよw
ガチャガチャやったらどれほど変わるのか、分かってて言ってるんですかね?
黒のホイールに黒塗り直しても平気なのかな。
ご視聴ありがとうございます。
しっかりと足付け作業をしておけば、問題ないかと思います。
黒の鐡ちんは、テンパにしか見えないのは僕だけか
ご視聴ありがとうございます。
😭