Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
訂正: 6:41 画像右上の「Battery 50%」となっていますが正しくは「Battery 100%」です
容 赦 な く 分 解 し て い き ま す w
10:08 右下の「そもそも一般人は分解しない…」がじわじわ来ますなwwqi2の規格についても軽く触れられており解りやすかったです!
素晴らしいレビューありがとうございます✨!ご紹介いただきとても嬉しいです😊製品の魅力がしっかりと伝わりました👍
さいちょう氏のPCクーラーのレビューの時に「温度はそう下がっていなくてもその分パフォーマンスが上がってるもんだ」という結果を知っていたので納得の結果
独自規格のヒートシンクとかちゃんと設計してチャレンジングな商品を作ってくれるのはありがたいただ、得てして価格が高めになってしまい、コスパ重視だとなかなか手が出なくて申し訳ない気分になる
スマホで生配信してる人は熱くなるからパソコン配信が最適
巻き取りが摺動式接点なのは意外でした 真ん中を巻き取って両端を伸ばすリールと違って片側を伸ばすタイプは捻じれを吸収しないといけないのか
急速充電が進化するたび充電時の発熱が気になるようになってきてたので、冷却しながら充電できるのは面白いなぁと思いました
こういったアイディア商品的なものが出てくるのは、USB 充電器の技術的な開発競争が行くところまで行ったという事でしょうか。コモディティ化しつつある製品を差別化する企画を練る人たちの苦労がしのばれます。あ、性能評価と分解/解説は、安定した手際の良さが感じられて安心して観ています。
3:00 右上でこっそり心の声漏れてるの草
イチケン氏はたまにこういう編集かましてきますよね(笑)
巻き取り式の構造が思っていたよりも複雑だった。回転式の接点を見て、データ通信対応のマグネット式USB充電ケーブルのコネクタヘッドを思い出した。
気になっていましたが値段が高くて躊躇していました。やはり値段分の品質があるようですね。ペルチェは構造上大型に出来ずコイルの外型にあるのであまり冷えないのでしょうね。ありがとうございます。
こちらの動画を拝見してWireless charger を安心して購入することができました。iPhone 15 Pro MAXで長時間収録するのでtype-Cには外付けSSDを付けたい、でも充電もしたいし念のためiPhoneを冷やしたい、どうしよう、と悩んでいただところだったのでとても助かりました。ありがとうございます。
2:43マイナーな機種ですが「HMD Skyline」がQi2対応してますよ。
普通に面白い商品。興味が湧く
キワモノかと思ったら意外に造りはしっかりしてる
別メーカーの巻き取り式と若干仕組みが違うように見えましたが、参考になりました!
接触してる訳では無いのに充電できる理屈は分かるけど数十年前から携帯音楽プレーヤーにこそ採用して欲しかったです。本体より充電装置の方が大きいし持ち運びが不便。ワイヤレスで出先でも待機中に充電とか出来ると嬉しいかも。
ファンが温度自動ならちょっと興味あり
ファンは常時オンです。 オフにするためには手動でボタンを押す必要があります。
ペルチェ動かすと電源が30Wクラスが必要だったり色々オーバースペックなので、ペルチェの無いファン冷却Qi2充電器が欲しいんですよね。
ペルチェ素子内蔵のワイヤレス充電器、大変興味深く拝見させて頂きました。自分で自作してみようかと考えていたところです。僕のアイディアでは従来のマグセーフの裏面に4cmx4cmのペルチェ素子と冷却ファンという構想です。スマホ本体の直接冷却は諦めて、充電コイル側だけを強制冷却できれば、本体側の発熱もある程度抑えられるかなぁ?と。最初からスタンド型にして背面に冷却フィンとう構造にすれば、ちょっとした加工で出来そうじゃないですか。(笑)
4:05 ちなみに〜 のノリでこんなこと簡単にやっちゃうのがやばいwww
ペルチェ充電器の販売サイト見たら、スマホに霜がついたような画像で草w
分解させる案件!強いなw
12:09 実際製品としてどうなのか?USB/Lightning接続が必要な機器を使いつつ充電したいときに便利です
ヒートシンクの加工これ大変そう…ファンはシロッコ構造なのも音に影響してそうですね
ペルチェ式と 送風式 を両方使いましたが送風式 の方が 圧倒的 ! に スマホを冷やせました !!!
でもペルチェ素子って書いてると少し高くても買っちゃう悔しいけど面白いしw
自分もこのタイプ(充電+冷却)の充電器が欲しかったけど、その時は探しても無かったので別々(Qi充電器+USB給電仕様の120mmファン)に用意して充電してます
MagSafe買ったけど無茶苦茶発熱するのでヨドバシでパソコン用ヒートシンクを熱伝導テープでくっ付けたら無茶苦茶冷える様になりました。ちょっと大きくなったけどね。
素朴な疑問なんだけど、magsafeで取り付ける系の冷却ファンって、magsafeの磁気でファンのモーターに変に負荷かかってたりしないんかね?
Amazon BF で ポータブル電源 Ecoflow DELTA 3 plus 買いました。以前の DELTA 2 まではかなり冷却ファンが煩かったはずなのが、1500W 出力でも殆どファン音がしないレベルまで静音化されており、何が変わってそこまで性能改善したのか気になっています。パワー半導体の総本山みたいな商品カテゴリなので、次の分解ターゲットに是非www
ペルチェ冷却のスマホクーラー持ってるけど、確かにめちゃくちゃ冷える冷えすぎるから結露だけが心配だけど
ワイヤレスと巻き取り式の充電器。これが合体すると超電磁ヨーヨー
こんな新しい構造の製品なのに凄いしっかりしてる作りだから中国製だろうなぁと思ってTORRASのページ見たらやっぱ中国の会社の子会社だった中国語勉強せねば
1:30 過熱保護ですかね
2:47 「Qi2に対応しているandroidスマホは現状無い」とのことですが実はHMD Skylineと言うスマホはQi2対応しています。(マイナー過ぎるスマホですが)
日本市場で売る予定がないんだから実質的には「無い」でしょう。
@@gp02a43確かに、日本市場で売る予定が無いならカウントしなくてもいいかもしれませんね...。 androidでQi2対応スマホはないって動画で言った瞬間にいやあるだろ!ってすぐ書き込んでしまいました。すみません
@@gp02a43知識自慢したいだけだからほっといてあげて
なんだろう、すごく良い製品に思えてしまった。特に後者は。
巻取りケーブルのピンヘッダーが3本しかないあたり、USB-PD以外は流さないお行儀いい仕様なんでしょうかね?
耐久見てほしいのはコネクタとケーブルのとこなんだけど。コネクタ引っ張ってどのくらい持つんだ?
24:45 電力供給が途絶えなくて微妙に不服そうw
提供品をドライバーでぶん殴ってくれるのは、イチケンさんくらいだよ!おかげで、本当にしっかりとした製品だと伝わりました
ペルチェで冷やしたらカメラレンズが結露しそうですな😂
面白いね
前半の製品、アインホホで重めのアプリ(学マス)やるのにちょうど良さそうと思ったのでポチりました
oppoが冷却構造搭載の50wワイヤレス充電器出すらしいですね
ROGの設計がどれだけ凄いか良く分かった
65w出力あったら購入してた。65w版出ないかな
・torrasさんへファンのうるささ的に、この手の製品は車載で使うのが幸せだと考えております。ボールジョイントをつかえるように、背面に1/4ネジを切ってください!・イチケンさんへOPPO AIRVOOCという、50W急速充電に対応した同様の製品が発売されております。もしも可能であればでよいのですが、そちらと比較レビューをしていただけたら嬉しいなと…
うーん、これは。変態だ😂😂
ペルチェ素子冷却充電器...「ヨーヨー?」って思いましたω充電の方は、巻取り機構を外付け化するというのもありそうですね。研究が始まってる、一部商品化までは行ってる。遠距離充電や、充電ケーブルを刺さずに、無線充電と充電端子を一緒にできればと、思ったりもします。なら、ケーブル不要になるのですが...まぁなかなかね...衝撃吸収の検査方法は、かつてのトランジスタのクリエイター仕込みですねω(非接触トランジスタの登場当初に関わった研究者の方が、体験談で語ってましたω)(某テレビの電卓特集の序盤にそのシーンが...ω)
今ホットなメルチュ素子😘
ああこの人の声、成田悠輔さんの周波数にそっくりだ。聞き心地の良い声🙆
結局こういうの結露が怖いのよねスマホよりちょっと大きいヒートシンク1000円ちょっとで売ってるから、それにケースの上から乗せて充電するだけで全く熱くならない使ってて熱くなった場合も、10秒くらい置けばすぐ冷えるし音もしないしケーブルもいらないからアルミヒートシンク最強
ペルチェ冷却したら端末の中に結露は出来ないの?
Ostand PolarCircleの充電無しのものが欲しいかもwww M2SSDのケース冷却に使いたい^^
magsafeは便利かと思ってましたが、充電器の発熱すごくて使わなくなりました😢
可動部で一番最初に死にそうなのはプラ軸でしょあと、どの程度の電力で充電してくれるのかがわからないね
色々繋がれてスキャンされて宇宙人に誘拐されたiPhoneかと思った。
3℃の差んー必要なんかな
SPONSORS案件でも容赦なくTEARDOWNWOW DANGEROUS ICHIKEN
途中で髪切った??
スマホ用ベルチェ>スマホの中で熱に頑丈かと言うとiphoneは微妙。 最新の Sony のXperia は熱に強く CPUパワーを使い続けても性能が下がらない用です。もしかするとスマホの種類で差が出られるかもしれません。
そりゃCPUのパワーの上限を最初から制限してるからな
スマホを省エネでひやすなら ベルチェよりファンのほうがいいんだろうね
ペルチェの奴はヨーヨー感www
スポンサーは分解してもらって嬉しいんじゃないか?
分解レビューなんてほぼ聞かんよなぁ(笑)
突然すみません。虎大工業のBT-20 Wingmanというカッコいいモバイルバッテリーのレビューをお願いします。なんだか電池の規格が違うようなのですが...とても興味がありまして、無理なお願いさせていただきました。よろしくお願いします。
かなり手が込んでるな~
値段が・・ね。
訂正: 6:41 画像右上の「Battery 50%」となっていますが正しくは「Battery 100%」です
容 赦 な く 分 解 し て い き ま す w
10:08 右下の「そもそも一般人は分解しない…」がじわじわ来ますなww
qi2の規格についても軽く触れられており解りやすかったです!
素晴らしいレビューありがとうございます✨!ご紹介いただきとても嬉しいです😊製品の魅力がしっかりと伝わりました👍
さいちょう氏のPCクーラーのレビューの時に「温度はそう下がっていなくてもその分パフォーマンスが上がってるもんだ」という結果を知っていたので納得の結果
独自規格のヒートシンクとかちゃんと設計して
チャレンジングな商品を作ってくれるのはありがたい
ただ、得てして価格が高めになってしまい、
コスパ重視だとなかなか手が出なくて申し訳ない気分になる
スマホで生配信してる人は熱くなるからパソコン配信が最適
巻き取りが摺動式接点なのは意外でした 真ん中を巻き取って両端を伸ばすリールと違って
片側を伸ばすタイプは捻じれを吸収しないといけないのか
急速充電が進化するたび充電時の発熱が気になるようになってきてたので、冷却しながら充電できるのは面白いなぁと思いました
こういったアイディア商品的なものが出てくるのは、USB 充電器の技術的な開発競争が行くところまで行ったという事でしょうか。
コモディティ化しつつある製品を差別化する企画を練る人たちの苦労がしのばれます。
あ、性能評価と分解/解説は、安定した手際の良さが感じられて安心して観ています。
3:00 右上でこっそり心の声漏れてるの草
イチケン氏はたまにこういう編集かましてきますよね(笑)
巻き取り式の構造が思っていたよりも複雑だった。回転式の接点を見て、データ通信対応のマグネット式USB充電ケーブルのコネクタヘッドを思い出した。
気になっていましたが値段が高くて躊躇していました。やはり値段分の品質があるようですね。
ペルチェは構造上大型に出来ずコイルの外型にあるのであまり冷えないのでしょうね。ありがとうございます。
こちらの動画を拝見してWireless charger を安心して購入することができました。iPhone 15 Pro MAXで長時間収録するのでtype-Cには外付けSSDを付けたい、でも充電もしたいし念のためiPhoneを冷やしたい、どうしよう、と悩んでいただところだったのでとても助かりました。ありがとうございます。
2:43マイナーな機種ですが「HMD Skyline」がQi2対応してますよ。
普通に面白い商品。興味が湧く
キワモノかと思ったら意外に造りはしっかりしてる
別メーカーの巻き取り式と若干仕組みが違うように見えましたが、参考になりました!
接触してる訳では無いのに充電できる理屈は分かるけど数十年前から携帯音楽プレーヤーにこそ採用して欲しかったです。
本体より充電装置の方が大きいし持ち運びが不便。
ワイヤレスで出先でも待機中に充電とか出来ると嬉しいかも。
ファンが温度自動ならちょっと興味あり
ファンは常時オンです。 オフにするためには手動でボタンを押す必要があります。
ペルチェ動かすと電源が30Wクラスが必要だったり色々オーバースペックなので、ペルチェの無いファン冷却Qi2充電器が欲しいんですよね。
ペルチェ素子内蔵のワイヤレス充電器、大変興味深く拝見させて頂きました。自分で自作してみようかと考えていたところです。
僕のアイディアでは従来のマグセーフの裏面に4cmx4cmのペルチェ素子と冷却ファンという構想です。
スマホ本体の直接冷却は諦めて、充電コイル側だけを強制冷却できれば、本体側の発熱もある程度抑えられるかなぁ?と。
最初からスタンド型にして背面に冷却フィンとう構造にすれば、ちょっとした加工で出来そうじゃないですか。(笑)
4:05
ちなみに〜 のノリでこんなこと簡単にやっちゃうのがやばいwww
ペルチェ充電器の販売サイト見たら、スマホに霜がついたような画像で草w
分解させる案件!強いなw
12:09 実際製品としてどうなのか?
USB/Lightning接続が必要な機器を使いつつ充電したいときに便利です
ヒートシンクの加工これ大変そう…
ファンはシロッコ構造なのも音に影響してそうですね
ペルチェ式と
送風式 を
両方使いましたが
送風式 の方が
圧倒的 ! に スマホを
冷やせました !!!
でもペルチェ素子って書いてると少し高くても買っちゃう
悔しいけど面白いしw
自分もこのタイプ(充電+冷却)の充電器が欲しかったけど、その時は探しても無かったので別々(Qi充電器+USB給電仕様の120mmファン)に用意して充電してます
MagSafe買ったけど無茶苦茶発熱するのでヨドバシでパソコン用ヒートシンクを熱伝導テープでくっ付けたら無茶苦茶冷える様になりました。
ちょっと大きくなったけどね。
素朴な疑問なんだけど、magsafeで取り付ける系の冷却ファンって、magsafeの磁気でファンのモーターに変に負荷かかってたりしないんかね?
Amazon BF で ポータブル電源 Ecoflow DELTA 3 plus 買いました。
以前の DELTA 2 まではかなり冷却ファンが煩かったはずなのが、1500W 出力でも殆どファン音がしないレベルまで静音化されており、何が変わってそこまで性能改善したのか気になっています。パワー半導体の総本山みたいな商品カテゴリなので、次の分解ターゲットに是非www
ペルチェ冷却のスマホクーラー持ってるけど、確かにめちゃくちゃ冷える
冷えすぎるから結露だけが心配だけど
ワイヤレスと巻き取り式の充電器。これが合体すると超電磁ヨーヨー
こんな新しい構造の製品なのに凄いしっかりしてる作りだから中国製だろうなぁと思ってTORRASのページ見たらやっぱ中国の会社の子会社だった
中国語勉強せねば
1:30 過熱保護ですかね
2:47 「Qi2に対応しているandroidスマホは現状無い」とのことですが実はHMD Skylineと言うスマホはQi2対応しています。(マイナー過ぎるスマホですが)
日本市場で売る予定がないんだから実質的には「無い」でしょう。
@@gp02a43確かに、日本市場で売る予定が無いならカウントしなくてもいいかもしれませんね...。 androidでQi2対応スマホはないって動画で言った瞬間にいやあるだろ!ってすぐ書き込んでしまいました。すみません
@@gp02a43知識自慢したいだけだからほっといてあげて
なんだろう、すごく良い製品に思えてしまった。特に後者は。
巻取りケーブルのピンヘッダーが3本しかないあたり、USB-PD以外は流さないお行儀いい仕様なんでしょうかね?
耐久見てほしいのはコネクタとケーブルのとこなんだけど。コネクタ引っ張ってどのくらい持つんだ?
24:45 電力供給が途絶えなくて微妙に不服そうw
提供品をドライバーでぶん殴ってくれるのは、イチケンさんくらいだよ!
おかげで、本当にしっかりとした製品だと伝わりました
ペルチェで冷やしたらカメラレンズが結露しそうですな😂
面白いね
前半の製品、アインホホで重めのアプリ(学マス)やるのにちょうど良さそうと思ったのでポチりました
oppoが冷却構造搭載の50wワイヤレス充電器出すらしいですね
ROGの設計がどれだけ凄いか良く分かった
65w出力あったら購入してた。65w版出ないかな
・torrasさんへ
ファンのうるささ的に、この手の製品は車載で使うのが幸せだと考えております。
ボールジョイントをつかえるように、背面に1/4ネジを切ってください!
・イチケンさんへ
OPPO AIRVOOCという、50W急速充電に対応した同様の製品が発売されております。もしも可能であればでよいのですが、そちらと比較レビューをしていただけたら嬉しいなと…
うーん、これは。変態だ😂😂
ペルチェ素子冷却充電器...
「ヨーヨー?」
って思いましたω
充電の方は、巻取り機構を外付け化するというのもありそうですね。
研究が始まってる、一部商品化までは行ってる。遠距離充電や、充電ケーブルを刺さずに、
無線充電と充電端子を一緒にできればと、思ったりもします。
なら、ケーブル不要になるのですが...まぁなかなかね...
衝撃吸収の検査方法は、かつてのトランジスタのクリエイター仕込みですねω
(非接触トランジスタの登場当初に関わった研究者の方が、体験談で語ってましたω)
(某テレビの電卓特集の序盤にそのシーンが...ω)
今ホットなメルチュ素子😘
ああこの人の声、成田悠輔さんの周波数にそっくりだ。聞き心地の良い声🙆
結局こういうの結露が怖いのよね
スマホよりちょっと大きいヒートシンク1000円ちょっとで売ってるから、それにケースの上から乗せて充電するだけで全く熱くならない
使ってて熱くなった場合も、10秒くらい置けばすぐ冷えるし
音もしないしケーブルもいらないからアルミヒートシンク最強
ペルチェ冷却したら端末の中に結露は出来ないの?
Ostand PolarCircleの充電無しのものが欲しいかもwww M2SSDのケース冷却に使いたい^^
magsafeは便利かと思ってましたが、充電器の発熱すごくて使わなくなりました😢
可動部で一番最初に死にそうなのはプラ軸でしょ
あと、どの程度の電力で充電してくれるのかがわからないね
色々繋がれてスキャンされて宇宙人に誘拐されたiPhoneかと思った。
3℃の差
んー必要なんかな
SPONSORS案件でも容赦なくTEARDOWN
WOW DANGEROUS ICHIKEN
途中で髪切った??
スマホ用ベルチェ>
スマホの中で熱に頑丈かと言うとiphoneは微妙。 最新の Sony のXperia は熱に強く CPUパワーを使い続けても性能が下がらない用です。もしかするとスマホの種類で差が出られるかもしれません。
そりゃCPUのパワーの上限を最初から制限してるからな
スマホを省エネでひやすなら ベルチェよりファンのほうがいいんだろうね
ペルチェの奴はヨーヨー感www
スポンサーは分解してもらって嬉しいんじゃないか?
分解レビューなんてほぼ聞かんよなぁ(笑)
突然すみません。虎大工業のBT-20 Wingmanというカッコいいモバイルバッテリーのレビューをお願いします。なんだか電池の規格が違うようなのですが...とても興味がありまして、無理なお願いさせていただきました。よろしくお願いします。
かなり手が込んでるな~
値段が・・ね。