ここにきてガリレオの血が日本で開花!重賞馬誕生ラッシュの理由とは。
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 欧州の最強種牡馬はここからが本番か!
合う馬が見えてきました😎
【自己紹介】
むちおと申します!
毎日20時に動画を投稿しています。
競馬に関することならどんなことでも!
ノルマン、G1レーシングで一口馬主。
柴田善臣騎手のファンでもあります😊
【オニオンむちお種牡馬ch】
・ / @onionmuchio
【オニオンレーシング】
・ / @oniononion
【愛馬一覧】
・リオンラファール
・ラブリアージェ
・クリスマスパレード
・レーウィン
・ベルチュガダン
・ブルンツヴィーク
【おすすめ本】
・種牡馬最強データ'23~'24:amzn.to/3MR31lm
・これからの競馬の話をしよう:amzn.to/3UQlG2l
・夢を喰う男:amzn.to/3RjI1mX
・馬を語り、馬に学ぶ:amzn.to/3tMyxXH
・さらば愛しき競馬:amzn.to/3xGW2no
【Twitter】
・ / onionmuchio
【ご連絡】
・onionmuchio@gmail.com
【引用】
・ノルマンディーオーナーズクラブ:www.normandyoc...
・netkeiba.com:www.netkeiba.com/
・一口馬主DB:www.umadb.com/
・優駿達の蹄跡:ahonoora.com/
・JBIS:www.jbis.or.jp/
#競馬#種牡馬#ガリレオ
#リラエンブレム#エリカエクスプレス#キズナ
サドラーズウェルズの血はそれなりに頑張っていた(モンジュー一族はそれなりにフィットしていた)から、ガリレオやフランケルもいつかは活躍するっていう時間の問題だったのかなと思います。
キタサンブラックに関してはトレヴの全妹(シュミラシュミラ)は相性良さそうと素人ながらに思っています。
この時期は洋芝なのでガリレオは合いますね
それもありそうですね!
私は現2歳の一口馬にガリレオのクロスを持った馬に出資してます。この馬に出資するとき競馬仲間から「そんな馬、日本で走るはずがないよ」と笑われましたが、エリカエクスプレスとリラエンブレムの活躍を見て元気が出てきました!
それはロマンありますね!
一発狙いましょう🔥
代経ても影響強い淡白なスピードパワーのストームキャット
代経て、ストームキャットに押されて硬さが出るディープ
そこに欧州柔らかさのガリレオを足すと丁度ディープ×ストームキャットに近いバランスに戻せるのかも知れませんね
以前ディープ系×Galileoのニックス説を何回かコメントさせて頂いてたので凄く嬉しいです!
コンクシェル、シンシアウィッシュのキズナ産駒姉妹が活躍してる一方で、短距離〜マイルが得意なスピードたいぷのはずのキンシャサノキセキ、ダイワメジャー産駒はその2頭ほどでは無いあたり、父があまりにもスピード血統過ぎるとピースがはまり切らない雰囲気があるでしょうか?
キングオブコージやカナオールウェイズなど、ロードカナロア×Galileoでの活躍馬は勝ち鞍が2200〜2600に固まっているあたり、母父になっても尚Galileoの血が濃過ぎるのかもしれないですね
コメントありがとうございました!
カナロア見ているとそれは感じますね🤔
どれだけ母系の血に影響されるのか、度合いの違いはありそうです。
血が薄まると活躍する可能性が出るんですね‼️
個人的にはラムタラの血がもう少し出て来て欲しかった。
ニジンスキーも凄かったはずなのに!
ラムタラは同感です!
どこかでまた話題になってほしいですね。
レッツゴードンキの初仔ミスガリレオアスクが競走馬引退して繁殖牝馬の予定(❓️)ですがちょっと気になってます
未勝利勝っただけですがガリレオと種付けしたのでどちらかと言えば繁殖牝馬として期待しているのかなって思ってました
レッツゴードンキの子供と共に楽しみにしてます😊
恐らく繁殖の意味合いが強いでしょうね😆
この結果を受けてキズナ配合もありそうです。
アメリカ血統入った、キズナとガリレオのキズガリ産駒好きです!
欧州の馬力とアメリカのスピード!
バランスが良いですよね!
サンデー直仔もディープやハーツ、ステゴのような欧州色強めの母系で多くの活躍馬を出しているのをみると、サンデー時代に回帰した感じですね。今の時代は米国系の牝系を持つサンデー孫種牡馬が多いので、米国肌を付けると米国色が強くなり過ぎて、フォーエバーヤングのようなダート馬は出ても、コントレイルのような大物芝馬は出ないってことでしょうか。そう考えるとサンデーひ孫は、ディープのように米国血統の方が相性いいのかもしれません。イクイノックスもディープの死から間もないうちに種牡馬入りしたおかげで、ディープのお下がりをもらえたのは幸運でしょう。
やはり基本的には欧米のバランスが重要なのは変わりないですね😎
オニオンむちお競馬さんの動画投稿待ってました!Part2
今日もありがとうございます!
毎日楽しみにしてます!
リラエンブレムの半弟で、5億9,000万円で落札されたデルフィニアⅡの2023は、父キタサンブラックがいくら欧州血統と合うと言っても高すぎかなと思っていたのですが、そのあとこうやって兄が重賞勝つと競馬関係者の相馬眼はすごいなと思わざるを得ません
本当にそう思います!
さすがにあの時で最高額6億は高すぎましたよね😅
牧場さんもそれがあって兄に奮起したというのはありそうです。
良いネタ探しご苦労すっ😊
ありがとうございます!
提供お待ちしております🙏
リラエンブレムの血統表見ても漢の中の漢エンブレムさんいなくて悲しみ!
それリラエンブレムじゃなくてロリエンブレムの方じゃん…
本馬も種牡馬としては真の漢かもしれません🔥