《西鉄》天神大牟田線の本気を体感するなら試験場前(現・聖マリア病院前)から先の区間で乗るべし《単線でも110㌔運転》

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 авг 2024
  • こんにちは。かずし 鉄道チャンネルです。
    何だかんだで、この動長崎旅行のついでに、ちょっと西鉄電車に乗ってきたので動画にしました。
    あれこれ撮ってたら9分になっちゃいました。
    このチャンネルでトップクラスに長い動画ですが、動画の最後まで西鉄電車の魅力を伝えられれば幸いです。
    ↓(再生リスト)日本各地で連結・切り離しを20本以上撮影しています!
    • 増解結しか勝たん。
    京急線直通 あの種別の謎を解き明かせ
    • 《都営→京急》浅草線で最も謎な種別「急行」に...
    見れたらラッキーな黄色い相鉄線
    • 《相鉄》モヤ700形 星川待避
    近鉄のデカ過ぎてちょっと暇?なターミナル駅
    • 《近鉄》デカ過ぎるターミナル駅 大阪上本町駅...
    #西鉄天神大牟田線
    #西鉄電車
    #西鉄
    #西鉄3000形
    #西鉄7050形
    #単線
    #鉄道
    #電車

Комментарии • 15

  • @user-zl7qg4nn6f
    @user-zl7qg4nn6f 6 месяцев назад +4

    西鉄は北九州の路面電車から始まった会社です。本州側に通常鉄道の路線を伸ばそうとしていたので西日本鉄道と名付けられました。貝塚線(旧・宮地嶽線)とJR香椎線は、元々は博多湾汽船鉄道が石炭運搬路線として開通させたのを西鉄が買収して旅客運搬も始めた路線です。戦時中の国策として国のものになり、戦後に香椎線は国鉄となり、宮地嶽線は西鉄に戻されました。西鉄本線の単線区間は大川鉄道と大井鉄道が軽便鉄道として開通させたものです。西鉄が買収して標準軌に改軌しました。太宰府線も太宰府馬車鉄道を買収したものです。新栄町が特急停車駅なのは、元々そこが西鉄大牟田駅で町の中心部だったからです。コロナ禍以前は日中も特急が30分に1本走ってましたが、急行に格下げになりました。最高速度を120kmまで上げる計画も無くななりました。2008年だったか、それ以前は最高速度100kmでした。しかし途中の特急停車駅が二日市、久留米、柳川、新栄町しか無かったので、福岡〜大牟田間の標定速度は2〜3分ほど速かったです。5000形や8000形の
    剛製車で爽快な飛ばしっぷりでしたね。

  • @Keikyutetsu
    @Keikyutetsu 6 месяцев назад +4

    京急とはまた違った迫力を感じる

  • @kobe-with-bingoakasaka
    @kobe-with-bingoakasaka 6 месяцев назад +1

    あたり特急じゃん
    このまえ乗ったの全身水色の普通みたいな特急だった

    • @user-iy2mx9te5r
      @user-iy2mx9te5r 5 месяцев назад +1

      むしろ自分はその水色の特急の方があたりですよ

  • @user-oo6ic9cq6p
    @user-oo6ic9cq6p Год назад +5

    昔は西鉄福岡から大牟田まで行って、JR特急に乗り換える事が多かったけど、新幹線の新大牟田駅がかなり離れた場所に出来たから、その乗り換えも過去の風景になってしまった💧

  • @kzsrailway313
    @kzsrailway313  Год назад +2

    訂正 4:22 ×梁川 ◯柳川
    失礼しました。

  • @maruwaka
    @maruwaka Год назад +6

    通勤車5000形の特急、鋼製車の110km/h もオツなものだと思います✨

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 9 месяцев назад +1

    自分からすれば、設備の3000系、音の5000系っていったところですね。
    実は5000系で使われているモーターは古くは2000系特急車から4ドアの始祖である6000系まで採用されたもので、爆速特急車8000系もこのモーターでした。関東では小田急9000系や新京成800形、近畿では近鉄2400、2800系列、山陽電鉄3000、5000系とも同じ音が110km/h運転するという大迫力サウンドを味わうことが出来ます。

    • @jamesjacobsen7824
      @jamesjacobsen7824 8 месяцев назад +1

      西鉄で抵抗制御車に長年採用されてきた三菱電機の135kw/h定格直流直巻モーターですが
      全くの同一形モーターというわけではなく、マイナーチェンジを経てはいますよ。同系列ではありますが。
      抵抗制御も、8000形のものは2000・5000形の装置に比べより乗り心地を重視したセッティングに変更されています。
      あのモーターでいうと、最も古いもので600形から採用されています。2000形の足回りは600形のものに改良が加わったものです。
      2000形のモーター音は、後輩5000形というより600形に近かった印象があります。
      あと余談ですが
      西鉄電車の形式名称については「系」でなく「形」表記になります。
      小田急と同様ではと思います。

  • @user-ef1pr8eq6g
    @user-ef1pr8eq6g Год назад

    気安く九州と言う言葉を使わないでください。
    西鉄なんだから福岡だけですよね?

    • @user-ug1lk1xi5f
      @user-ug1lk1xi5f Год назад +21

      しょうもなさすぎて草

    • @Cocoa-Monaco_Monte-Carlo
      @Cocoa-Monaco_Monte-Carlo Год назад +2

      福岡しか走ってないのに気安く西日本と名乗る会社があるらしいですね

    • @tomj2711
      @tomj2711 Год назад +5

      ​@@Cocoa-Monaco_Monte-Carlo 文句あんなら、社名についての由来を調べてからにしてよ。
      安易に「西日本」としているわけではないから。

    • @user-et8tr6ng4j
      @user-et8tr6ng4j 11 месяцев назад +5

      @@Cocoa-Monaco_Monte-Carlo無知って怖い。
      日本の西側、つまり九州にちなんだ表現ですね。西鉄だけではなく、西日本新聞だったり西日本シティ銀行だったりあります。まずは調べましょう。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 9 месяцев назад +1

      そもそも九州にある私鉄は西鉄のほかは筑電、島鉄とか熊電くらいなわけで
      特急もある大手私鉄格は西鉄のみなんだから言い過ぎでもあるまい