Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
まってました!久しぶりのジオツーリング!地味に好きです👍
今回は突発ツーリングなので下調べ無し!ということでジオ要素は薄めですが、地学に興味を向けてもらえるのは嬉しい
嬉しいです、やはりmasatomuさんのツーリング動画は楽しいですね😊
やったぜ!
開始早々の「伊豆、ツーリングしに行こ!」で嬉しくなってニヤニヤしちゃいました😏
走れる道は走れる時に走る!名言でましたねw出先で突発的な予定変更ツーリング楽しいですよねw僕は大阪住みなんで今度玄武洞にツーリング行こうと思ってたとこですw次回も楽しみにしてます!てゆーか6時頃にも同じ動画を見たような…デジャヴかな…w
乗鞍スカイラインという日本で最も標高の高い道を知り、今度走りに行こうと思っていたらマイカー規制で走れなくなった過去がありますすぐに行かなかった事を後悔し続けているので「走れる道は走れる時に走る」です!玄武洞は見た目が強烈なので期待しても良い場所です私が訪れた時は無料でしたが今は有料になったようですね
やった!😊マサトムさんの動画観て、明日からも頑張れます💪
ツーリングシリーズの動画、辞めたのかと思ってた😅自分も、昨日ツーリング行って暑さで死にかけて、ファミマのイートインに救われました✨冷たいお茶と羊羹で15分涼んでました👍
バイクはツーリングをするための道具だと思っています
@@nm6 コメントの返信もらってたのに編集しちゃいました😅
こんにちわ、ツーリング動画久しぶりですね。やはりネオさんのジオツーリングは紹介スポットやジオネタなど参考になって楽しいです。熱中症に気をつけて、これからもツーリング動画のアップをお願いします。
さすがバイク乗り、自由人wバイク乗りのサガやね
夏の伊豆も市街は暑いですからね、暑さを避けて箱根から西伊豆スカイラインのルートで気温低めのとしては伊豆スカイラインで亀石峠ICまで走ってそこから修善寺、達磨山方面から西伊豆スカイラインへと西伊豆の県道17号から県道127号で真城峠を通って西伊豆スカイラインに至るルートがあります。
あー 伊豆スカイライン経由で向かえば良かったのか突然予定を変更したので全然頭が回りませんでした
好久不見😊!
ヴァイク〜。あっR1山中バイパスは初めてなんですね。R1の静岡県側はほぼバイパス化しましたけど、逆に新しいバイパスと古いバイパスの境目に中速ブラインドコーナーで事故を起こす車等が非常に多くなってます。沼津道路土木事務所のX(旧Twitter)が事故を知らせるポストがよく入ってきますね。
バイパスだったのか初めてではなく3,4回目ですかね 前回は工事中でした
半年くらい伊豆ツーリングしてないので、このシリーズがきっかけで行くことになるのほぼ確定!
伊豆は冬でも極寒になりづらいので寒い時期に走るイメージでしたがあえて夏に訪れてみました!
伊豆へようこそ暑い中お疲れさまでした混みやすい道を走っちゃいましたねー
伊豆スカイラインで途中まで南下したら良かったんですね
その方がベターだっと思われます
neo masatomuさんのsuperdukeのインプレずっと期待してたので楽しみにしてます😂
私も乗ってみたい!どうやらKTMの2台は1ヶ月限定じゃないようなのでそのうち乗ります
@@nm6 フルブレーキの際はお気をつけください\(^o^)/
ペットボトルで霧吹き作って、メッシュジャケットの上から両腕に吹きかけています。左腕は心臓から近いので冷却効果高いです。
夏場はグローブを水に浸けてたりしています!おすすめ
楽しみにしてました!ちなみにneoさんは街中走行はしんどくないですか?私は耐えられないので、山とか秘境みたいなとこしか行けない…
真夏の街中走行つらすぎる!暑くなければ街中でも苦ではないですが、快走路の方が好きではありますね
こんばんは。試乗動画も好なんですが、個人的にネオマサトムさんのツーリング動画が好なので予定変更して頂き良かったです(笑)
ツーリング動画を楽しんでいただけるのマジ嬉しいです!
きたー。待望のツーリング回ですよ。もしやGWはご多忙でしたか.....?
長期間ツーリングに出ると年末まで編集作業が毎日続き、他のことが出来なくなるので元々出掛けない予定でした
オイルはLIQUI MOLYが耐久性あっていいらしいですよ。自社一括生産でモリブデンを初めてリキッド化したメーカーです。箱根方面に行く時はジオパーク行って見たいと思います😊参考になりました!
初詣へ行くと言って元旦にワコーズ本社へ行く信者です自動車整備士としてワコーズ製品を使い、お客さんの車の調子を良くしたり、車検を無理やり通せたりした実績と信頼が信仰の元になっています道の駅箱根峠には写真に映っている以外にもパンフレットが大量にありました!
@@nm6 ワコーズはお世話になっていたバイク屋さんの常備販売オイルで入れてました。
国1から縦貫道に向かう場合は朝は超高確率でその辺は渋滞してます片側2車線が1車線に減った直後なのと、そこからダラダラと上り坂で軽やトラックの速度回復が遅いのがおそらく主な理由ですねその上り坂から下り始めれば、大抵は流れ始めますなので止まってるように見えて漸進しているので、そのまま乗ってしまうのが良かったかもですね自分だったら、伊豆スカイラインを冷川ICまで楽しんで月ヶ瀬に向かいます船原峠からだと西伊豆スカイラインの途中からになっちゃいますが、良いんです大好きな道だからどうせ往復する前提なのでw
箱根ジオパークのパンフレットは、妻の職場にも置いてありますね。道の駅箱根からだと、伊豆スカイラインに入って山伏峠で降りそこから峠下って修善寺方面に行くと渋滞ほとんどなくいけますね。県道80号線です。この道はのどかでいつ通っても空いてます。
そう、伊豆スカイラインで向かえば良かったんですよねなんとなくナビ通りに国道1号で三島へ下ってしまいました
おや。いつの間にかバーエンドミラーになってますね😳
ノーマルミラーは納車ツーリング時だけでしたね慣らしツーリング動画からずっとバーエンドミラーです
先日、修善寺にある「ジオリア 伊豆半島ジオパークミュージアム)に行ってきました。なかなか興味深かったです。お土産に柱状節理がデザインされたてぬぐいを買いましたw
ジオリア行きたいと思っています!お土産コーナー楽しそうすぎる
@@nm6 ジオリからすぐ近くに「旭滝」という滝も柱状節理が見事でした。修善寺の奥の院にも板状節理がって、これからの紅葉シーズンにオススメです。地学ツーリング楽しみにしています
ブリクストンが気になりましたがレビューの楽しみは取っておいて、ジオ巡りツーで楽しみます☺️火山の根で今回も「へぇ~」が出たので、最終話までに何回出ることやら(僕の予想では全6話)第2話早々に「暑いカウンター」使いきりそう...
今回は下調べ無しなので、知っている範囲のジオトークです!寒さには人一倍強いが、暑さにはとことん弱いneo masatomu
一体何があった?? と思ったらジオパークでしたか。試乗すると理解度が上がる話、私も今年ヴァイク乗り換えたのでわかります。そして静岡県道17号線…あっ(察し)
色んなヴァイクを走らせれば走らせるほどレーダーチャートが精密になっていくイメージ静岡県道17号はもうアレですよ
体格がとても似ているので、試乗動画楽しみにしています!
走れる道は走れる時に走る。名言だ
乗鞍スカイラインへそのうち行こうと考えていたらマイカー規制になって走れなくなっちゃった後悔がデカすぎる!
他の方の伊豆スカイライン方面からのアプローチは、幾つかあります。丹那断層スタートなら、伊豆スカイラインに入らずに、熱海峠から函南のルート。あわしま方面から西伊豆スカイラインアプローチなら、伊豆スカイライン韮山ICから江間を通り過ぎて、口野放水路のトンネル出てあわしま、船原西浦高原線で戸田からの登りに周り込みます。帰りは、修善寺に出ずに、自然公園先の三叉路から大仁、亀石峠ICに入ると、伊豆縦貫や414を避けられます。伊豆はあちこちで渋滞しますので、渋滞しないマイナーなルート開拓しておかないとただ疲れる。
久々の伊豆ジオツー、てっきり最終目的地は柿田川だと思ってたら違いましたか。
百万円!
あと、伊豆半島主要国道135・136・414は渋滞酷いですよ。
知人はZX-14R、Z900-RS にNC-750を増車したんですが、NCに乗り始めてから、やたらとツーリングのお誘いが増えました。今まで300キロツーリングがやっとでしたが、NCなら500キロオーバーでもいいよって強気の発言してます。wwwツーリングの最適解って感じのバイク。自分にはまだ早いと感じてます。
NC750Xが特別長距離の楽なバイクという印象はありませんが、通常のタンク位置が荷室なのでシートバッグなんかを付ける手間が不要で使い勝手は良いですねあとは、排気音が適度に静かなので耳は疲れません
ものすごく画質が良くなってません?
機材も設定も特に変えてはいないですねRUclips側で何か変わったかな?
バイク<<<断層
断層はいいぞ!地球を感じられる
neo masatomu の動画が好きすぎてNC750Xだけは絶対買わんぞって思ってる。
どういうこと?知ってる人と被りたくない的な?
@@nm6 同じ意見で同じ体験してる人間の動画見ててもつまんなくなりそう、みたいな?
同じバイクに乗って同じ体験が出来るほどバイクは単純な乗り物ではないようなNC750Xを勧めるための動画というわけでもないですし、気に入った人は勝手に乗ればというスタンスです
@@nm6 少しでも違う意見の面白い人と同じ時間が共有できるなら、より違いを重要視したいんですよね〜
まってました!久しぶりのジオツーリング!地味に好きです👍
今回は突発ツーリングなので下調べ無し!
ということでジオ要素は薄めですが、地学に興味を向けてもらえるのは嬉しい
嬉しいです、やはりmasatomuさんのツーリング動画は楽しいですね😊
やったぜ!
開始早々の「伊豆、ツーリングしに行こ!」で嬉しくなってニヤニヤしちゃいました😏
走れる道は走れる時に走る!名言でましたねw
出先で突発的な予定変更ツーリング楽しいですよねw
僕は大阪住みなんで今度玄武洞にツーリング行こうと思ってたとこですw
次回も楽しみにしてます!
てゆーか6時頃にも同じ動画を見たような…
デジャヴかな…w
乗鞍スカイラインという日本で最も標高の高い道を知り、
今度走りに行こうと思っていたらマイカー規制で走れなくなった過去があります
すぐに行かなかった事を後悔し続けているので「走れる道は走れる時に走る」です!
玄武洞は見た目が強烈なので期待しても良い場所です
私が訪れた時は無料でしたが今は有料になったようですね
やった!😊
マサトムさんの動画観て、明日からも頑張れます💪
ツーリングシリーズの動画、辞めたのかと思ってた😅自分も、昨日ツーリング行って暑さで死にかけて、ファミマのイートインに救われました✨冷たいお茶と羊羹で15分涼んでました👍
バイクはツーリングをするための道具だと思っています
@@nm6 コメントの返信もらってたのに編集しちゃいました😅
こんにちわ、ツーリング動画久しぶりですね。やはりネオさんのジオツーリングは紹介スポットやジオネタなど参考になって楽しいです。熱中症に気をつけて、これからもツーリング動画のアップをお願いします。
さすがバイク乗り、自由人wバイク乗りのサガやね
夏の伊豆も市街は暑いですからね、暑さを避けて箱根から西伊豆スカイラインのルートで気温低めのとしては
伊豆スカイラインで亀石峠ICまで走ってそこから修善寺、達磨山方面から西伊豆スカイラインへと
西伊豆の県道17号から県道127号で真城峠を通って西伊豆スカイラインに至るルートがあります。
あー 伊豆スカイライン経由で向かえば良かったのか
突然予定を変更したので全然頭が回りませんでした
好久不見😊!
ヴァイク〜。
あっR1山中バイパスは初めてなんですね。
R1の静岡県側はほぼバイパス化しましたけど、逆に新しいバイパスと古いバイパスの境目に中速ブラインドコーナーで事故を起こす車等が非常に多くなってます。
沼津道路土木事務所のX(旧Twitter)が事故を知らせるポストがよく入ってきますね。
バイパスだったのか
初めてではなく3,4回目ですかね 前回は工事中でした
半年くらい伊豆ツーリングしてないので、このシリーズがきっかけで行くことになるのほぼ確定!
伊豆は冬でも極寒になりづらいので寒い時期に走るイメージでしたが
あえて夏に訪れてみました!
伊豆へようこそ
暑い中お疲れさまでした
混みやすい道を走っちゃいましたねー
伊豆スカイラインで途中まで南下したら良かったんですね
その方がベターだっと思われます
neo masatomuさんのsuperdukeのインプレずっと期待してたので楽しみにしてます😂
私も乗ってみたい!
どうやらKTMの2台は1ヶ月限定じゃないようなのでそのうち乗ります
@@nm6
フルブレーキの際はお気をつけください\(^o^)/
ペットボトルで霧吹き作って、メッシュジャケットの上から両腕に吹きかけています。
左腕は心臓から近いので冷却効果高いです。
夏場はグローブを水に浸けてたりしています!
おすすめ
楽しみにしてました!
ちなみにneoさんは街中走行はしんどくないですか?
私は耐えられないので、山とか秘境みたいなとこしか行けない…
真夏の街中走行つらすぎる!
暑くなければ街中でも苦ではないですが、快走路の方が好きではありますね
こんばんは。
試乗動画も好なんですが、個人的にネオマサトムさんのツーリング動画が好なので予定変更して頂き良かったです(笑)
ツーリング動画を楽しんでいただけるのマジ嬉しいです!
きたー。待望のツーリング回ですよ。もしやGWはご多忙でしたか.....?
長期間ツーリングに出ると年末まで編集作業が毎日続き、
他のことが出来なくなるので元々出掛けない予定でした
オイルはLIQUI MOLYが耐久性あっていいらしいですよ。自社一括生産でモリブデンを初めてリキッド化したメーカーです。
箱根方面に行く時はジオパーク行って見たいと思います😊参考になりました!
初詣へ行くと言って元旦にワコーズ本社へ行く信者です
自動車整備士としてワコーズ製品を使い、
お客さんの車の調子を良くしたり、車検を無理やり通せたりした実績と信頼が信仰の元になっています
道の駅箱根峠には写真に映っている以外にもパンフレットが大量にありました!
@@nm6 ワコーズはお世話になっていたバイク屋さんの常備販売オイルで入れてました。
国1から縦貫道に向かう場合は朝は超高確率でその辺は渋滞してます
片側2車線が1車線に減った直後なのと、そこからダラダラと上り坂で軽やトラックの速度回復が遅いのがおそらく主な理由ですね
その上り坂から下り始めれば、大抵は流れ始めます
なので止まってるように見えて漸進しているので、そのまま乗ってしまうのが良かったかもですね
自分だったら、伊豆スカイラインを冷川ICまで楽しんで月ヶ瀬に向かいます
船原峠からだと西伊豆スカイラインの途中からになっちゃいますが、良いんです
大好きな道だからどうせ往復する前提なのでw
箱根ジオパークのパンフレットは、妻の職場にも置いてありますね。道の駅箱根からだと、伊豆スカイラインに入って山伏峠で降りそこから峠下って修善寺方面に行くと渋滞ほとんどなくいけますね。県道80号線です。この道はのどかでいつ通っても空いてます。
そう、伊豆スカイラインで向かえば良かったんですよね
なんとなくナビ通りに国道1号で三島へ下ってしまいました
おや。いつの間にかバーエンドミラーになってますね😳
ノーマルミラーは納車ツーリング時だけでしたね
慣らしツーリング動画からずっとバーエンドミラーです
先日、修善寺にある「ジオリア 伊豆半島ジオパークミュージアム)に行ってきました。なかなか興味深かったです。お土産に柱状節理がデザインされたてぬぐいを買いましたw
ジオリア行きたいと思っています!
お土産コーナー楽しそうすぎる
@@nm6 ジオリからすぐ近くに「旭滝」という滝も柱状節理が見事でした。修善寺の奥の院にも板状節理がって、これからの紅葉シーズンにオススメです。地学ツーリング楽しみにしています
ブリクストンが気になりましたがレビューの楽しみは取っておいて、ジオ巡りツーで楽しみます☺️火山の根で今回も「へぇ~」が出たので、最終話までに何回出ることやら(僕の予想では全6話)
第2話早々に「暑いカウンター」使いきりそう...
今回は下調べ無しなので、知っている範囲のジオトークです!
寒さには人一倍強いが、暑さにはとことん弱いneo masatomu
一体何があった?? と思ったらジオパークでしたか。
試乗すると理解度が上がる話、私も今年ヴァイク乗り換えたのでわかります。
そして静岡県道17号線…あっ(察し)
色んなヴァイクを走らせれば走らせるほどレーダーチャートが精密になっていくイメージ
静岡県道17号はもうアレですよ
体格がとても似ているので、試乗動画楽しみにしています!
走れる道は走れる時に走る。名言だ
乗鞍スカイラインへそのうち行こうと考えていたら
マイカー規制になって走れなくなっちゃった後悔がデカすぎる!
他の方の伊豆スカイライン方面からのアプローチは、幾つかあります。
丹那断層スタートなら、伊豆スカイラインに入らずに、熱海峠から函南のルート。
あわしま方面から西伊豆スカイラインアプローチなら、伊豆スカイライン韮山ICから江間を通り過ぎて、口野放水路のトンネル出てあわしま、船原西浦高原線で戸田からの登りに周り込みます。
帰りは、修善寺に出ずに、自然公園先の三叉路から大仁、亀石峠ICに入ると、伊豆縦貫や414を避けられます。
伊豆はあちこちで渋滞しますので、渋滞しないマイナーなルート開拓しておかないとただ疲れる。
久々の伊豆ジオツー、てっきり最終目的地は柿田川だと思ってたら違いましたか。
百万円!
あと、伊豆半島主要国道135・136・414は渋滞酷いですよ。
知人はZX-14R、Z900-RS にNC-750を増車したんですが、NCに乗り始めてから、やたらとツーリングのお誘いが増えました。
今まで300キロツーリングがやっとでしたが、NCなら500キロオーバーでもいいよって強気の発言してます。www
ツーリングの最適解って感じのバイク。自分にはまだ早いと感じてます。
NC750Xが特別長距離の楽なバイクという印象はありませんが、
通常のタンク位置が荷室なのでシートバッグなんかを付ける手間が不要で使い勝手は良いですね
あとは、排気音が適度に静かなので耳は疲れません
ものすごく画質が良くなってません?
機材も設定も特に変えてはいないですね
RUclips側で何か変わったかな?
バイク<<<断層
断層はいいぞ!
地球を感じられる
neo masatomu の動画が好きすぎてNC750Xだけは絶対買わんぞって思ってる。
どういうこと?
知ってる人と被りたくない的な?
@@nm6 同じ意見で同じ体験してる人間の動画見ててもつまんなくなりそう、みたいな?
同じバイクに乗って同じ体験が出来るほどバイクは単純な乗り物ではないような
NC750Xを勧めるための動画というわけでもないですし、気に入った人は勝手に乗ればというスタンスです
@@nm6 少しでも違う意見の面白い人と同じ時間が共有できるなら、より違いを重要視したいんですよね〜