【村田基】※シマノがとんでもない物を作ってきました※【村田基切り抜き】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- シマノがとんでもない物を作ってきたようです。
一体なんでしょうか?
今回は村田さんがそんな疑問にお答えします。
このチャンネルを登録して頂ける方は、本家【爆釣チャンネル】のチャンネル登録もよろしくお願い致します!
/ bakucho
村田基のマインドをご覧いただき誠にありがとうございます。
このチャンネルは、村田基さんが【爆釣チャンネル】で配信している内容の切り抜き
動画となります。
一般アングラー目線で、疑問点や参考になる点などをまとめ、編集する事で独自のコンテンツを作成しております。
【爆釣チャンネル】関連リンク
〇本家『爆釣チャンネル』
生配信先!
(URL) / bakucho
〇フェイスブック
村田さんの情報をいち早くゲット!
(URL)bit.ly/3rJqVTn
〇DMMオンラインサロン
さらに深く、表では話せないお話も!
(URL)lounge.dmm.com...
〇潮来釣り具センター
ジムのお店!
(URL)www.lure.jp/
〇Amazon Kindleで伝説の著書『まちがいだらけのバッシング』完全復刻!
(URL)amzn.to/3xaNmSs
当チャンネルでは、RUclipsガイドラインを徹底してポリシーを遵守し、健全な運営を心がけておりますが、修正や改善の要望があればお問い合わせん
#村田基 #シマノ #シューズ #釣り用 #スピニング #ダイワ
#霞ヶ浦 #秦拓馬 #田辺哲男
かっこよい!
トリプル構造はBOAシステムで無くても価格とコストがパテント料が下がります。
私はロックショアに廃業したメーカーのを使っていますが、ほぼシマノのスペックは変わりません。
3万円でフェルトソールとピンのリペアをオプションで➕1万円ならば買う人もいるでしょう。
ウォーターランドオリジナルのフィッシングシューズを作って欲しいとのコメントは当方が致しました! まさか切り抜きになるとは🎉
サンプルで製作されていたブーツに一目ボレ❤
ブーツめちゃくちゃかっこいい!
ほしい!!
かっこいいです!!ものすごく欲しいです
何でも需要と供給のバランスは難しいですよね
タックルバランスと予算も・・・
日進ゴムのハイパーVソールシューズ、、ワークマンで4000円で購入…ダイワが共同で作成すると2万円💦
凄い!
現職ラーメン屋なんでコックシューズに丁度よさそう!
4:04 NZは20年程前にフェルトが全面禁止になりましたね ~確か2回目のNZで前年に来た時以来使ってないって職員さんに説明しても熱湯かけられました😅
フェルトの中に藻の種子が入りこむ危険があると言う事でした。
カナダはフェルトでも問題なかった(今は分かりませんが)
のですが種の保護の為の意識の違いにビックリしました。
で話題に出てましたSIMMSのウェーディングシューズ…やっぱり加水分解するんですね😅
何年目だったかG3がバラバラになりました💦
作業靴にある「ハイパーVソール」みたいな感じでしょうか。
あれは信頼できる靴裏ですよ
僕もVソール使ってます!
あれ、Vibramより柔らかいし良いですね ~😊
ミミズ😊
ウォーターランドの靴かっこいい👞ボアじゃなくても全然良い😊
この靴にビブラムの替え底を買ってきて、マジックテープで張り替えられるように改造しました。これで船も乗れます。ビブラムのはみ出したところを切るのが大変でした。
最初に出た油でも滑らないシューズはワークマンと似てるね。
え!?欲しいぞそのシューズ!!www😂
海で海藻や藻の生えた岩上でも滑らないなら優秀だ!
全然滑らんソール付いててそのデザインなら3万でも全然売れると思う
ラーメン屋の厨房でも滑らない底の靴でも、濡れたテトラでおもいっきり滑って転んだけど。
クラファンすれば資金集めできそうですけどね
それ言いたかった。あとは在庫の置き場ですね
マジでそれですよね。遠征時に荷物減らす為にも特に冬は履いて移動出来る靴欲しかった特にサイドジップ...最高だ
絶対クラウドファンディングするべきですよ〜
900万の初期投資なら売れるとわかれば安い方では?
ジムが磯を駆ける
三万円なら買うでしょ(^_^)
安全靴じゃん
釣りの靴はスニーカーで十分です。