Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
思い出のルアーある。それが今でも売ってると嬉しいし昔を思い出す。内藤さん、めっちゃいい事言う。
スミスってメーカーは本当に息の長いアイテムが多い。トラウトはもちろんバスも。しかも細部に及ぶこだわりも凄い。頻繁にモデルチェンジしたり廃盤にしたりする大メーカーと違い安心できる。が、故に経営状況が気になるし心配にもなる。あまりに幅広くやっている弊害がありそうで。
親父と行ったなってすごいわかる。釣り人の何割かは、始めた理由は「親父に連れて行ってもらった」だと思う。今でも覚えてる。覚えててくれるかなって思いながら、今5歳の息子とバス釣りしてる。
なんか内藤さん昔より健康そうだなぁ。元気で何よりです。湖の上でボートで一泊するほど根っからのバス好き。このコンビは最高ですね。
5フィート台の竿はほんとに使いやすい。筋力や背丈にもよるけど、ほんとに手の延長の実感を持てる。
『ルアーを使い切る』『ストライクを作り出す」この言葉が好き。
内藤さんのお話しはルアーフィッシングの根幹に触れるものですね。ロストしなければ100年使えて、孫がこれ爺ちゃんに貰ったルアーで、アマゾンに行ってるんだぜ!って言えるルアーなんて素晴らし過ぎるじゃないですか。それがルアーですよ。
内藤さん!やっぱり凄い!
お互いに一切口挟まないの何か良いな
初めて内藤さんの話を拝見したけどとても良い話し方しますね!
オジサンが今時のロッドで一番困るのがグリップエンドの長さなの。基本、トップとシャロークランキンメインだから、グリップエンド長いのは邪魔でしょうがない。キャストもしにくい。その点、内藤さんのカリプソはグリップエンドが短いのがあってとてもよい。オジサンはオジサンを知る。(笑)
ロッドの長さは“全長”なので、昔のショートグリップの6.6ftと、現在のロンググリップの6.6ftとでは実釣に使う、リールシートから穂先までのフィーリングが違うんですよね…。村田さんも「材料節約でセパレートグリップにしている」と仰有るし、両手投げ否定派なのだから、いっそショートグリップロッドを作成していただけぬものかと強く思います😅
@@user-bumblebee358 おっしゃる通り。
カリプソLJはマジで使いやすいし飛距離も問題ないですね。ショートロッド使ってからキャスト精度が格段に上がってボートでもオカッパリでもキャスト決まるから楽しい🎣
新しいルアーを追い求めるというのも一つの趣味 いろんな楽しみ方があるのがルアーのいいところ
メガバスは昔のを作り続けてくれてるし、買えるから、本当ありがたい他メーカーも見習ってほしい…
DAIWAのピーナッツやTDバイブは今でも売り場にありますよ。
シマノは技術者集団でその時持てる技術でもってモノを作りだすってメーカーで技術力の伝統は大事にしてるけど製品は進化し続けるって感じ。あとそもそも名作ルアーが最近のものしか無い笑ダイワは釣り大好き集団でとにかく釣れるルアーは釣れるんだからずっと残すし先進的な技術や素材も大好きだからそれで既存のルアーの進化系を出したり革新的なリールを出したりする。加藤さんが居たおかげでバス釣りブームの前から名作ルアーがあった。
チヌークっもずっとあります。
若い頃の思い出に残る大好きなルアーがあります。スピンソニックのシルバーです。本当によく投げました。これでもかと投げ続けて小バスから57cmまで沢山の楽しいと嬉しいを私にもたらしてくれました。
タックルハウスはフィードシャローをずっと売ってるから助かる。BKLM115も作って…
自分も先日…メーカーは違いますが5.3フィートのロッドに買い換えたのですが、めっちゃ使いやすいですw
ボンバダですか?
@@4486koba ワールドモンスターですw
ヒロ内藤さんの基本の釣りはボートでしょうから日本でのオカッパりメインの釣りだとどうしても遠投し易そうなロングロッドのほうが売れやすいのかな?もちろん腕があればショートロッドでも遠投できるんだけどyoutuberでショートロッド勧める人あまりいないしな
結局日本でも1番信頼されてて売れ続けて結果も出てるのがむか~しからあるゲーリーなんだよねセンコー、カットテール、グラブ😊
何気に内藤さん編集してあるみてーに喋りうめーな😮
内藤さんの話は今の若いアングラーには響かないんだろうな・・。響いて欲しいなぁ〜。
喋るの下手くそな政治家に、内藤さんの話し方を見て勉強して欲しいくらい!もっと聴きたいと引き込まれる感じが大好き🎉
ヒロ内藤といえばシルバースレッド!そんなイメージ
スミスのロッドは安いのに素晴らしい性能
ボトムノックスイマーとかピーナッツとかメガバスのルアーなんかも形を変えずに出してるから本当に人気があって売れ続けてるんだなってのが分かる
9:13 「岸見」じゃなく「レイク・キシミー」な。フロリダな。9:31 「ジンベター」じゃなく「ジム・ビッター」な。バスプロな。
ジム・ビター!ジャークベイトの神様!!
誰かわかる人いたらでいいんだけど、スミスのなんてロッドを推してるの?アマゾンで買えるか探してみたい
※ヒロ内藤 カリプソ スミス バスロッド※で 検索してみて✋️
同社のDコンタクトは20年以上、売れ続けてますな。
内藤さん相手に意見を言える人は、日本の同年代にいないと思う!
ルアーの話はほんとそれ!釣れるのに廃盤して変に変えやがって!中古にあるのは高くなるしほんと勘弁。10年位は売り続けてくれ
村田さんはスパイラルガイド否定派ですけどさすがに内藤氏の前だとそこには触れませんね
どの辺を否定してたんでしょうか?
@@Tomi-oy1uu 古い動画を検索するとちょいちょい出て来ますよ
@@Tomi-oy1uu他の動画でメリットがなく、カッコ悪いです、とおっしゃってました。😅
カッコ悪いって言ってた
ジムはそもそもベイトで強靭なラインを使ったりスピニングロッドも何本も持て釣り行くから言ってるだけで、1本でランガンするならカリプソアリだと言うはずだよ。
そこ行くとギター界なんかはやたらと新モデル出さないよなぁ〜アメリカ製が最高峰というイメージが定着してるからかな。クルマにせよ自転車パーツにしても、シマノなんかと同じように常に何年型だの新型だのって言う売り方って正直なところ嫌いなんだよな……釣具、ギター、自転車パーツとかってある意味原始的単純構造の道具だから、次から次に新型出していくより永遠の名作があったほうが魅力的だと思うんだけどね。ストラト、テレキャス、レスポール型が70年くらい経っても未だに愛され作り続けられてるのと同じようにねぇ
ギターは新品でもビンテージ・リイシューが好きです!
5fくらいでいいよね 最近は昔の竿ばかり買って使ってます
解る!♪
内藤さん、バスでけっこうPE使ってることありますね。 村田さんがPE使ってるのは見たことないです。 商売的な事情もあるでしょうが、お二方とも使ってる道具の違いがあって面白い
村田さんはメキシコレイクエルサルトで2704に4000番の組み合わせにPE巻いてハイパーパワースピニングで使用されてましたね。(ハンドルの回転を利用した鬼アワセは必見)
@@きぬさや-l2b 検索したら釣りビジョンさんの半年前くらいの動画でありますね。知らなかった…ありがとうございます。あとで見てみます。
内藤さんはシルバースレッドのラインもプロデュースしてるから「peは使わない」とかではなく、全部使って良いところと悪い所を把握して、pe、ナイロン、フロロそれぞれ良い場面では使うスタイルなんだと思います。でも、内藤さんもナイロンラインに対する拘りは相当ですよ。
ヒロ内藤さんのカリプソ買えるなら欲しいと思ったがリールシートが好みとかけ離れたタイプ(つまりリールシートがキライ😂)なわけで残念です😅
スミスは、パニッシュやサラナを未だに新品で売ってるからな。
某メジャーコピーライターさんがその昔「日本人って沸騰するの早くて冷めるのも早い」って言っていたのを思い出した。ロッドやルアーに限らず様々なジャンルにおいて流行りに飛びついてすぐに飽きて次を求めるという性があるので、世の中のマーケットもおのずとそういう商品サイクルになってしまっているのかも。
2、3年目でカタログ落する道具類は良く有りますね。
村田さんの俺のイメージはバスオンリーで海はしないと思ってたw
そう言えば……ダイワのピーナッツw未だに売ってるな~
ダイワはソルトペンシルやメタルジグのファントム、スプーンのチヌークとこも未だに現役で売ってて凄い
スパイラルガイド、そこまで大きな効果は無いと思う。何本かスパイラルガイド仕様のライトジギングロッド持っているけど、大物かけると結局バットだけ曲がってティップ側のショックアブソーバー機能はほとんど失われるから糸が擦れないように寝かせ気味にした通常仕様の竿の効果とあまり変わらんし。バッドガイドから先の糸が一直線になり、ロッドブランクがスパイラルになった・・・・なんて事もあったな。こうなると逆にファイトし難い。
スパイラルガイドだと飛距離はどうなのかな?😊
ショートロッドに飛距離は求めてないんだと思う
落としたい所にはまるよ
この話だと結局ロッドの性能は頭打ちってこと?10年程度2〜3世代のモデルチェンジで素材がT1100GとかMX40とかを採用して少し良くなるってことか?ルアーもぶっちゃけ昔と今で大きく性能変わってないと思うラトルはガラスから大きなウェイトボールとか低音が多いと思うけど
スパイラルロッドについて、村田さんの辛口のコメントが欲しかったです。
散々言っていたコレダサイし、メリット1つも無いですよ〜って言って欲しいなぁ〜
業界人と商売人の違いかな
欲を言えばカプリコーンとベクターみたいに二本で完結させてもらいたかった
バス釣りやめます。ほんとに釣れなくなりました。
バスってネイティブでトラウトが釣れない環境の人達が仕方なく汚いドブの中で頑張ってるイメージなんですけど楽しいです?
@@Tomi-oy1uuネイティブと言うかネガティブなレスやの
@@マイケル-c5m 誰が上手いこと言えと笑いや、本当になんであんなきったないところにわざわざ行くのかなぁという疑問なんですわ
ずっとトラウトやってたけど変な奴がめちゃくちゃ増えたからバス釣り再開したわ。何か最近の渓流ルアーマン気持ち悪い奴多すぎ。
@@MOHI610 釣りやってるやつほぼ全員ヤバイやつだからアナタモナカーマ
スパイラルの有用性は判って要るけど、何か見た目のバランスが悪くて手が伸びないw
業界トーク。名品が廃盤になる意味不明。でもバス釣りは楽しい。
持ってっちゃったんかい🥸🫵
内藤さんやばい👍絶対に内藤さんみたいな人がバス業界にはいてもらわないとこれからのバサーが育たないとおもいます
コハの新しい動画が公開されたぞ
E社!よく聞け!
都合のいい部分は受け入れて都合の悪いところは否定する。どんどん高くて新しい物を勧めるのに、その時々の都合で考え方を変わるから嫌いなんだよな!企業は慈善事業では無い。儲けがあっての継続なんだからより流行りに合わせて名も変えるのはおかしいことでもない。同じ物を安定して売れるのであればリスクを背負って開発なんてしないだろ。
PEラインとロッドが触れて摩擦熱が発生するのを回避するのが目的ということだけど、そもそもガイドと擦れても熱は発生しないの?
sicとでは摩擦抵抗、熱発生率が違うのでしょうね
スパイラルガイド否定しろよ村田
Nちゃんか。(*^-^*)
以前はシマノ以外はダメダメと言って無かったかい
スパイラルガイド否定してても、内藤さんに理論的に言われたら反論しても理詰めされて終わるから何も言わないんだね...
否定の理由が「カッコ悪い」の感情論だけだからね
@@だしん-c7h実はこの「かっこ悪い」という感情論で買わない人も多いから商売上は無視出来ないんだよ。
いい製品だろうけど大手企業には勝てない売り上げ、性能、全てにおいて勝てない
思い出のルアーある。
それが今でも売ってると嬉しいし昔を思い出す。
内藤さん、めっちゃいい事言う。
スミスってメーカーは本当に息の長いアイテムが多い。
トラウトはもちろんバスも。
しかも細部に及ぶこだわりも凄い。
頻繁にモデルチェンジしたり廃盤にしたりする大メーカーと違い安心できる。
が、故に経営状況が気になるし心配にもなる。
あまりに幅広くやっている弊害がありそうで。
親父と行ったなってすごいわかる。釣り人の何割かは、始めた理由は「親父に連れて行ってもらった」だと思う。今でも覚えてる。
覚えててくれるかなって思いながら、今5歳の息子とバス釣りしてる。
なんか内藤さん昔より健康そうだなぁ。
元気で何よりです。
湖の上でボートで一泊するほど根っからのバス好き。このコンビは最高ですね。
5フィート台の竿はほんとに使いやすい。筋力や背丈にもよるけど、ほんとに手の延長の実感を持てる。
『ルアーを使い切る』『ストライクを作り出す」この言葉が好き。
内藤さんのお話しはルアーフィッシングの根幹に触れるものですね。
ロストしなければ100年使えて、孫がこれ爺ちゃんに貰ったルアーで、アマゾンに行ってるんだぜ!って言えるルアーなんて素晴らし過ぎるじゃないですか。それがルアーですよ。
内藤さん!やっぱり凄い!
お互いに一切口挟まないの何か良いな
初めて内藤さんの話を拝見したけどとても良い話し方しますね!
オジサンが今時のロッドで一番困るのがグリップエンドの長さなの。基本、トップとシャロークランキンメインだから、グリップエンド長いのは邪魔でしょうがない。キャストもしにくい。その点、内藤さんのカリプソはグリップエンドが短いのがあってとてもよい。オジサンはオジサンを知る。(笑)
ロッドの長さは“全長”なので、昔のショートグリップの6.6ftと、現在のロンググリップの6.6ftとでは実釣に使う、リールシートから穂先までのフィーリングが違うんですよね…。
村田さんも「材料節約でセパレートグリップにしている」と仰有るし、両手投げ否定派なのだから、いっそショートグリップロッドを作成していただけぬものかと強く思います😅
@@user-bumblebee358 おっしゃる通り。
カリプソLJはマジで使いやすいし飛距離も問題ないですね。
ショートロッド使ってからキャスト精度が格段に上がってボートでもオカッパリでもキャスト決まるから楽しい🎣
新しいルアーを追い求めるというのも一つの趣味 いろんな楽しみ方があるのがルアーのいいところ
メガバスは昔のを作り続けてくれてるし、買えるから、本当ありがたい
他メーカーも見習ってほしい…
DAIWAのピーナッツやTDバイブは今でも売り場にありますよ。
シマノは技術者集団でその時持てる技術でもってモノを作りだすってメーカーで技術力の伝統は大事にしてるけど製品は進化し続けるって感じ。
あとそもそも名作ルアーが最近のものしか無い笑
ダイワは釣り大好き集団でとにかく釣れるルアーは釣れるんだからずっと残すし先進的な技術や素材も大好きだからそれで既存のルアーの進化系を出したり革新的なリールを出したりする。
加藤さんが居たおかげでバス釣りブームの前から名作ルアーがあった。
チヌークっもずっとあります。
若い頃の思い出に残る大好きなルアーがあります。スピンソニックのシルバーです。本当によく投げました。これでもかと投げ続けて小バスから57cmまで沢山の楽しいと嬉しいを私にもたらしてくれました。
タックルハウスはフィードシャローをずっと売ってるから助かる。
BKLM115も作って…
自分も先日…
メーカーは違いますが5.3フィートのロッドに買い換えたのですが、めっちゃ使いやすいですw
ボンバダですか?
@@4486koba
ワールドモンスターですw
ヒロ内藤さんの基本の釣りはボートでしょうから日本でのオカッパりメインの釣りだとどうしても遠投し易そうなロングロッドのほうが売れやすいのかな?もちろん腕があればショートロッドでも遠投できるんだけどyoutuberでショートロッド勧める人あまりいないしな
結局日本でも1番信頼されてて売れ続けて結果も出てるのがむか~しからあるゲーリーなんだよね
センコー、カットテール、グラブ😊
何気に内藤さん編集してあるみてーに喋りうめーな😮
内藤さんの話は今の若いアングラーには響かないんだろうな・・。
響いて欲しいなぁ〜。
喋るの下手くそな政治家に、内藤さんの話し方を見て勉強して欲しいくらい!
もっと聴きたいと引き込まれる感じが大好き🎉
ヒロ内藤といえばシルバースレッド!
そんなイメージ
スミスのロッドは安いのに素晴らしい性能
ボトムノックスイマーとかピーナッツとかメガバスのルアーなんかも形を変えずに出してるから本当に人気があって売れ続けてるんだなってのが分かる
9:13 「岸見」じゃなく「レイク・キシミー」な。フロリダな。
9:31 「ジンベター」じゃなく「ジム・ビッター」な。バスプロな。
ジム・ビター!ジャークベイトの神様!!
誰かわかる人いたらでいいんだけど、スミスのなんてロッドを推してるの?
アマゾンで買えるか探してみたい
※ヒロ内藤 カリプソ スミス バスロッド※
で 検索してみて✋️
同社のDコンタクトは20年以上、売れ続けてますな。
内藤さん相手に意見を言える人は、日本の同年代にいないと思う!
ルアーの話はほんとそれ!釣れるのに廃盤して変に変えやがって!中古にあるのは高くなるしほんと勘弁。10年位は売り続けてくれ
村田さんはスパイラルガイド否定派ですけどさすがに内藤氏の前だとそこには触れませんね
どの辺を否定してたんでしょうか?
@@Tomi-oy1uu
古い動画を検索するとちょいちょい出て来ますよ
@@Tomi-oy1uu
他の動画でメリットがなく、カッコ悪いです、とおっしゃってました。😅
カッコ悪いって言ってた
ジムはそもそもベイトで強靭なラインを使ったりスピニングロッドも何本も持て釣り行くから言ってるだけで、1本でランガンするならカリプソアリだと言うはずだよ。
そこ行くとギター界なんかはやたらと新モデル出さないよなぁ〜
アメリカ製が最高峰というイメージが定着してるからかな。
クルマにせよ自転車パーツにしても、シマノなんかと同じように常に何年型だの新型だのって言う売り方って正直なところ嫌いなんだよな……
釣具、ギター、自転車パーツとかってある意味原始的単純構造の道具だから、次から次に新型出していくより永遠の名作があったほうが魅力的だと思うんだけどね。
ストラト、テレキャス、レスポール型が70年くらい経っても未だに愛され作り続けられてるのと同じようにねぇ
ギターは新品でもビンテージ・リイシューが好きです!
5fくらいでいいよね 最近は昔の竿ばかり買って使ってます
解る!♪
内藤さん、バスでけっこうPE使ってることありますね。 村田さんがPE使ってるのは見たことないです。 商売的な事情もあるでしょうが、お二方とも使ってる道具の違いがあって面白い
村田さんはメキシコレイクエルサルトで2704に4000番の組み合わせにPE巻いてハイパーパワースピニングで使用されてましたね。(ハンドルの回転を利用した鬼アワセは必見)
@@きぬさや-l2b 検索したら釣りビジョンさんの半年前くらいの動画でありますね。知らなかった…ありがとうございます。あとで見てみます。
内藤さんはシルバースレッドのラインもプロデュースしてるから「peは使わない」とかではなく、全部使って良いところと悪い所を把握して、pe、ナイロン、フロロそれぞれ良い場面では使うスタイルなんだと思います。
でも、内藤さんもナイロンラインに対する拘りは相当ですよ。
ヒロ内藤さんのカリプソ
買えるなら欲しいと思ったがリールシートが好みとかけ離れたタイプ(つまりリールシートがキライ😂)なわけで残念です😅
スミスは、パニッシュやサラナを未だに新品で売ってるからな。
某メジャーコピーライターさんがその昔「日本人って沸騰するの早くて冷めるのも早い」って言っていたのを思い出した。ロッドやルアーに限らず様々なジャンルにおいて流行りに飛びついてすぐに飽きて次を求めるという性があるので、世の中のマーケットもおのずとそういう商品サイクルになってしまっているのかも。
2、3年目でカタログ落する道具類は良く有りますね。
村田さんの俺のイメージはバスオンリーで海はしないと思ってたw
そう言えば……ダイワのピーナッツw未だに売ってるな~
ダイワはソルトペンシルやメタルジグのファントム、スプーンのチヌークとこも未だに現役で売ってて凄い
スパイラルガイド、そこまで大きな効果は無いと思う。
何本かスパイラルガイド仕様のライトジギングロッド持っているけど、
大物かけると結局バットだけ曲がってティップ側のショックアブソーバー機能はほとんど失われるから
糸が擦れないように寝かせ気味にした通常仕様の竿の効果とあまり変わらんし。
バッドガイドから先の糸が一直線になり、ロッドブランクがスパイラルになった・・・・なんて事もあったな。
こうなると逆にファイトし難い。
スパイラルガイドだと飛距離はどうなのかな?😊
ショートロッドに飛距離は求めてないんだと思う
落としたい所にはまるよ
この話だと結局ロッドの性能は頭打ちってこと?
10年程度2〜3世代のモデルチェンジで素材がT1100GとかMX40とかを採用して少し良くなるってことか?
ルアーもぶっちゃけ昔と今で大きく性能変わってないと思う
ラトルはガラスから大きなウェイトボールとか低音が多いと思うけど
スパイラルロッドについて、村田さんの辛口のコメントが欲しかったです。
散々言っていた
コレダサイし、メリット1つも無いですよ〜
って言って欲しいなぁ〜
業界人と商売人の違いかな
欲を言えばカプリコーンとベクターみたいに二本で完結させてもらいたかった
バス釣りやめます。ほんとに釣れなくなりました。
バスってネイティブでトラウトが釣れない環境の人達が仕方なく汚いドブの中で頑張ってるイメージなんですけど楽しいです?
@@Tomi-oy1uu
ネイティブと言うかネガティブなレスやの
@@マイケル-c5m 誰が上手いこと言えと笑
いや、本当になんであんなきったないところにわざわざ行くのかなぁという疑問なんですわ
ずっとトラウトやってたけど変な奴がめちゃくちゃ増えたからバス釣り再開したわ。
何か最近の渓流ルアーマン気持ち悪い奴多すぎ。
@@MOHI610 釣りやってるやつほぼ全員ヤバイやつだからアナタモナカーマ
スパイラルの有用性は判って要るけど、何か見た目のバランスが悪くて手が伸びないw
業界トーク。名品が廃盤になる意味不明。でもバス釣りは楽しい。
持ってっちゃったんかい🥸🫵
内藤さんやばい👍
絶対に内藤さんみたいな人がバス業界にはいてもらわないとこれからのバサーが育たないとおもいます
コハの新しい動画が公開されたぞ
E社!よく聞け!
都合のいい部分は受け入れて都合の悪いところは否定する。
どんどん高くて新しい物を勧めるのに、その時々の都合で考え方を変わるから嫌いなんだよな!
企業は慈善事業では無い。
儲けがあっての継続なんだからより流行りに合わせて名も変えるのはおかしいことでもない。
同じ物を安定して売れるのであればリスクを背負って開発なんてしないだろ。
PEラインとロッドが触れて摩擦熱が発生するのを回避するのが目的ということだけど、そもそもガイドと擦れても熱は発生しないの?
sicとでは摩擦抵抗、熱発生率が違うのでしょうね
スパイラルガイド否定しろよ村田
Nちゃんか。(*^-^*)
以前はシマノ以外はダメダメと言って無かったかい
スパイラルガイド否定してても、内藤さんに理論的に言われたら反論しても理詰めされて終わるから何も言わないんだね...
否定の理由が「カッコ悪い」の感情論だけだからね
@@だしん-c7h実はこの「かっこ悪い」という感情論で買わない人も多いから商売上は無視出来ないんだよ。
いい製品だろうけど
大手企業には勝てない
売り上げ、性能、全てにおいて勝てない