Simply the best lesson in harmony… And Jacob and Herbie -talk about harmony ☺️☺️ I could’ve hugged both of them at the end… 🙏 A meditation in harmony 🙏
“Every single melody note works with every single bass note. 全ての高い音が全てのベース音とうまく調和する。” これを言ってから、さらにメロディ-ベースのペアあたりに複数のコードを弾いていくJacob。 かなりのテンション(音楽理論用語)でギリギリ調和してるか汚いかの狭間ぐらいのものも弾いていくから、いい意味で顰めっ面のoh dude…となってる。 字幕は誤訳感ある。
Level 5 がいつもの「専門家」(Expert)じゃなく
Level Herbie Hancockってなってるのがいい
最後の演奏が二人の関係を表してるかのように聞こえてよかった。
暗い森の中を沈着にゆっくりと歩く師匠と、本当は早く森を抜けたくて不安になりながらも師匠のペースに合わせてついていく弟子のようなそんな印象を受けた。
出てる人えぐすぎだろ…ガチの巨匠じゃん…。
レベル5からいきなり生徒になって最後は鍵盤で会話するの面白すぎるんよ。
もちろん言葉による会話の内容も面白かった。
倍音列の例えが「木の枝が上に伸び 根が下に張るのと同じ」だったり和音の説明を言語や物語に例えるの神秘的でええな
ほんと和音とか倍音って不思議
質量(音圧)は根(基音)の方が圧倒的だが、全体のシルエット(音色)を決めているのは広がった枝葉(倍音)であるから、とても上手い例えだと思う。
5levelsの明らかに常人じゃない位置にいる人の会話がたまらん、感覚の更に深い部分というか本来人同士では絶対に共有できない芯の部分で理解しあっている感じが好き。脈々と受け継がれてきた文化の継承を間近で見れた気がする。
本質に帰るからこそ理解し合えるのでは
チャイルドに「どっちがいい?なんで?」って聞いた時に「好きだから」って感じることが大切なんだなってジーンと来てしまった。
ジェイコブコリアーは一見、感覚的な天才に見えるけど、しっかりとした音楽学を吸収して、自分なりに言語化できるレベルまで学んでいた事に驚いた。そりゃ怪物なわけだ。
理論を理解した上で、音の上で無邪気に遊んでいたんだなこの人は。
自分もしっかりと学ばないとな。
理論選んで傾倒しすぎてないのがすごいわ。それもこの年で。
この域までどうやったらいけるねん...
Wm .a6qm3. ,
@@ol7569 ロジック詰め込みすぎて本質を見失う音楽家多いもんね…
@@ol7569遊ぶんだってよ
リズムがよれたグルーヴをどう理解するか、結構難しい所だが、ジェイコブコリアーが「楕円形が転がるイメージだ」と表現したのには脱帽した。
リズムを譜面だけで捉えるだけでは
グルーヴなど生み出せないのだ…
とてもイイことを知れました。シェアしていただきありがとうございます😊
譜面やMIDIデータは人の感覚をなぞって写すだけだからね
ドラマーで作曲家のmabanuaさんの揺れについての解説動画面白かったので是非とも見て頂きたい🫶🫶
うぎゃーいい表現
@@01taira
自分も人づてに聞きましたが、そのエピソードだけで彼の才能が分かると思います
後半もはや鍵盤で語り合ってて笑う
今回の5levelsは特に良かった。いつもの科学の難しさや面白さについて深堀してくのも楽しいんだけど。音楽には音楽なりの難しさだったり奥深さがあったり……最後本当に楽しそうに奏であうのが、いつものとは違って本当にいい場面だなと感じた。
演奏技術を見れば上手い人はいくらでもいる。芸術の独創性は誰かと比べるものではない。では、何がすごいのか?
コリアーさんの「サウンド、ハーモニーそのもの」に対する感受性は現代でもっとも優れていると言っても過言ではないと思う。
現代音楽でメジャーな440Hzの調律の世界と、445Hzや432Hzを基準音にした調律の世界を行き来したり、平均律から飛び出てハーフフラットのスケールを使ったり。でもそれは現代音楽にありがちな実験的で無秩序とも言えるサウンドとは全く違って、それぞれに見せたい景色や伝えたい感情があるのがわかる(気がするだけで実際なにもわかってない俺)。
音を世界一楽しんでる、まさに音楽を体現したような人だと思ってます。長生きしてくれ。
久々にこの動画みた。この天才この若さで言語で説明できるのがすごい。公式日本語訳ありがとうござます。
やっぱしっかりとした理論の上にセンスが乗っかってくる感じなんだなあ
レベル3までは指導者、4は対等に語り合う相手が、5でいきなり生徒に変わった。
ハービーハンコック2度見した。。
サラッと出る巨匠w
ジェイコブコリアーの一番の理解者でありパトロンだからねww
level.4から突然level6000ぐらいに跳ね上がった
4:33 右の人のメロディは解決させに行ってるのに♭Ⅱ度メジャーに行っちゃうの好き
こうやって翻訳してくれるの、本当にありがたい。
最後のセッション、ハービーがシンプルなお題を提示してジェイコブを見守ってるの、どうにも涙が出た
高度な鍛錬と人生の労苦を経て、さらに世代を超えて音楽と愛は受け継がれるのね
でも6:38のメロディーノートとベースノートのくだりが高度すぎて追えなかった...どなたかかみ砕いてください(泣)
同じトップノート(この場合F音)に対して、ルートが動いても(この場合GとA)様々な内声を積んでハーモニー進行を作れるんだぜ、ってこと?
@@terrysuzie2004 every single melody note works with every single bass noteと言ってるので、メロディーの音と根音をそれぞれどれだけ好き放題に選んでも必ず成立させることができるということですね!
ガチの天才こないだライブ見れて良かった。Jacob Collierは間違いなく歴史に残る音楽家です
東京見に行ったんだけど、人生初の遠征が彼のライブとかいう贅沢まで味わってきましたw
音源でもライブでも配信でも映えるアーティストだなぁと実感😌
羨ましい…
彼はとても分かり易く天才ですよね。
@@johndo2576 めっちゃいい表現!しっくり来ました!
めっちゃ行きたかったやつ、、、
ただただ羨ましいです👏
私もライブ行きました!圧倒されました!!
難しいはずのお話が超わかりやすい。そして彼のライブ最高だった。また日本にきてほしい
最終フェーズ、なんだこの神々の対話は。
ジェイコブは高度な理論使いまくってるかと思えば基本中の基本の
トライアドコードでも超一級の編曲するからヤバい
理論的なことをあえて感情的に説明してるから復習にも役立つしこれから始めるのにも役立つね。おもしろい
ハービーハンコックとコードについて話せるの羨ましすぎるだろ...
羨ましいは違うだろ笑 お互いがそのレベルの人間なんだから笑
@@ああ-f2k1q jacob collierもすげえけどハービーハンコックに比べるとレジェンド感は劣るよね、どうせレジェンドになるが
@@mooooooooooi まぁハービーがいなかったらジェイコブのような才能も出てこなかっただろうしね… まだ音楽の深さはハービーの足元にも及ばないだろうけどネガティブハーモニーの概念などを築き上げた歴史に名を刻んだハービーと並ぶ芸術家のひとりであることは間違いない
@@ああ-f2k1q ネガティブハーモニーの概念を築き上げたというのは語弊を含んだ表現だと思います。
確かにネガティブハーモニーという名称を名付けたのは彼ですが、もともとエルンスト レヴィが理論化したものですし(出版された頃のジェイコブはまだ小学生か、幼稚園児くらいです)、根音を対称軸に反転させたものをメジャー/マイナーとするというアイデア自体はそれよりさらに昔のものです。リーマンですね。こちらはコードの機能(T SD D)の名付け親としての方が有名かもしれませんが、彼の書籍の和音表記ではメジャーとマイナーで上下が反転する形が採られています。
ジェイコブの凄さは、難解かつ複雑な理論を自分のものにして、最終的な観客になる我々が心地よいと感じる形にまで落とし込むセンス、バランス感覚だと思います。
独自の先鋭的な理論を提唱する音楽理論学者は多く居ますが、それらの理論を使った曲は、知的好奇心から注目され、分析が済んだら種明かしをされたかのように飽きられてしまうものも多いのではないでしょうか。
一方、ジェイコブの作品は理論に詳しくない方が感覚的に聴いても心地よいと感じられるようなものが多いと思います。
提唱者本人よりもその理論を使いこなしてしまうセンス、理論から導かれた音の良し悪しを取捨選択するバランス感覚、そしてそれらの音にポップな名称(ネガティブハーモニーとかまさにそうですね)を付けて我々の関心を惹き付ける能力のなんと高いことか。
音楽理論家と、音楽理論オタク以外の健全な音楽ファンとの間を、さも簡単なことかのように繋いでしまう能力が、彼の音楽家としての独自性なのではないかと、少なくとも私は考えます。長文失礼しました。
13:13ここのアメイジング繋ぎがとても好きです。
また、全体を通して、音楽だけではなく、会話においても進行が卓越してると思いました!
10代の子がかわいすぎて幸せな気持ちになった…
最後のジャムは美しい一方でどこか息詰まるような緊張感もある。
ハービーとジェイコブは同じ音色だとよかった。テクスチャーが分かりやすかったと思う
レベル3、4辺りは訳が分からないのに、5で何となくわかる気になってしまう不思議
Level5で師弟が逆転しているのが面白い回。
いやあ、こういうのが見たい。
出た怪物だ
ハービーハンコックは色んな若い人と一緒に映像に映ってるけど、いつも楽しそうにピアノ弾いていて感銘を受ける
超一流の内容だからこそ、そのジャンルの特徴やメリットデメリットがすごくよくわかりますね。勉強になりました!保存版。
Miles Davisは饒舌な音を極力間引く天才だ…
まだ理解が浅いから何度も訪れると思います、ありがとう
達人の会話が高レベル過ぎて、何言ってるかわからんけど画面の前でふんふん頷く奴になっちゃった。
ハービーハンコックが歳とらないのも謎だ
おいらはレベル2でギブアップ。内容を理解してる人達のコメントを羨ましく思う。
感情と理論(右脳と左脳的)にアプローチ出来る人はどの分野でも惹かれる😊
子供の頃友達と歌いながらの帰り道がハーモニーかなぁ?w
倍音列から急にレベルが爆上がりしてる
レベル5理解できる奴おるんか...
感情にどう作用するか
役割はなにか
演習のように
表現者として
インタビュー・ディスカッションをとおして
先生から始まって、一周して生徒に戻ってくる感じいいな。
ジェイコブさん、喋り方においても聡明さが伝わりますね。
眼を閉じて音を、ハーモニーを、空気の繊細な振幅を聴く至福。
6:48 入れ替えられるというより、「ハーモニーだけでもメロディのように色鮮やかに作ることができますよ」ってことかな?
音楽理論を勉強中です!深い話まで理解できるようになりたい
何もわかんないけどハービーのマイルズモノマネは上手いということはわかった
初対面の外国人と何も話せない時がありました。でも友達になれたことがあります。一緒にジャムったからです。気持ちがしっかりのった言語であると確信しました。
音を奏でる度に彼の心が踊ってる、最後の演奏は雲間から見える深い青色の景色ような落ち着いた音楽だった。
8:27 急にハービーハンコック出てきて草
最後の演奏はハービーハンコックがどう出てくるかな?ってジェイコブコリアのこと試してる感じが面白い
勉強の大切さを感じた
その分野のことを知らないと深い話をすることはできないんだなって
「レベル5 ハービー・ハンコック」って文字列からして強すぎる…
翻訳してくれてとても嬉しい!!!!!!!!!!!!!!めっちゃ何言ってるか知りたいのに自分の英語力足りないから全然ついていけなくて絶望で死んでました!!!!やっと理解できるマジありがとうございます!!!!!!!!
ハービー!
やあ〜、驚き続きです。でも、何より内容がとても面白くて勉強になって、自分の人生が豊かになるから、素晴らしいです。
最後の演奏こそ
「最高の会話」
だと思う
言語の次元が違うぜ☆
言葉にならない感動。これこそ音楽の真骨頂かな…😊
この動画の本家がかなり好きだけど英語が分からないから、なんとか翻訳しようとしてたのがついに.....って思ってたけど、level5はもう翻訳がいらないの忘れてた
ジェイコブとハンコックの超人音楽家同士だからこそお互いの言ってることがすぐ通じてる感に脱帽。
複雑なハーモニー、次にどこへ行けばいいか迷いながらその時の感情に問いかけながら、緊張と緩和を繰り返す、音楽はまるで人生そのものっていうお話が深く刺さりました!!
なんかギターといっしょに弾き出したところで
なんでなのかほんまにわからんけど涙でてきた
なんでやろ?音楽のすごさっていうか綺麗さみたいなものを感じれたからなのかな
ほんとすげーいい曲 アメイジンググレイスって
次元がちがう!超越した凄さに裏付けられた、理論や感性がヤバすぎる!
2017年来日の時、見る事が出来ました。派手さはなく、自然体で客席と一体となった素晴らしいLiveでした。
12:29
マイルスのマネ似てる笑
凄い…。最後のセッションはとても美しかったです。
10:00あたりでハービーと話してるドミナントの話は裏コードのことですか?
このチャンネル幅広すぎだろ大好き
"音楽は人生"、突き刺さる言葉ですね。
ハービーとのセッションで、中盤の混沌としたところを抜けて
最後にトニックに解決するところで思わず声が漏れました。
人生いろいろ大変だけどさいごに落ち着くところに辿り着くと思うと感慨深いです。
まさかの出演!!
「3度と7度を弾くのをやめたら全てが変わった」かっこよすぎ
Ooh, Ahahahah, Great! it's TRUE! THE SAME! Magic!))))🎊💯💫🎉😁😸👏😂😅✌️🤣✨🎉💓🎆
ギター始めたてでパワーコードしか弾いたことない俺 「3度と7度を弾いたことがない」
@@星稜高校-t8v すごくザクザクしたコメントで、好きです
@@星稜高校-t8v 1度と5度しか弾かないですよねw 3周くらいまわってそれがこの人たちには新鮮だったのかな🤗
僕の考えですが、
ピアノはルート音はベースに任せて弾かない事も多く、5度も省略することがあります。そこに3度と7度も抜くと元の4和音の要素が残らない事に!
この発想に至れるのが凄いです
テンションノートだけ弾いても、メロディとベースがしっかりしていれば、自由な世界が広がっているという事なのでしょうね
最後がまさに言葉通りの調和だと感じました
すごい良いけど、最後のアメージンググレイスはもう玉置浩二やん
13:22 素晴らしすぎて笑った
私のリスニング力はレベル2で終わった。
とにかくJacobやはりすごいね。
素敵な時間をありがとう
Simply the best lesson in harmony…
And Jacob and Herbie -talk about harmony ☺️☺️
I could’ve hugged both of them at the end…
🙏 A meditation in harmony 🙏
音楽はだいすきだけど聴く専門からしたら小学生で詰みました!けど大学生よかったなぁ
大学生しか書いてないから音大なら書いてくれ
レベル5ハービーハンコックは草w
ジェイコブコリア!!ハービーに挑むとは〜すごいなあ。最後のセッションはまるで将棋をさしているかのような展開。
天才というかもう宇宙人的やなあ〜。😂
イギリスで初めてJacob Collierの曲聴いてぶっ飛んだ時のことを思い出した。
まず、その若さにw
友人の音楽家(英国人)たちの何人かが、
冗談めかしに「彼からはもの凄くインスパイアされると同時に、自分は作曲を辞めたくなる」とも言っていた。
さっきRUclipsにあがっている "Saviour" のコメント欄みたら、そこでも同じこと書いている人が居てワロタ。
6:47-
この二人が何で通じ合ってるのかが分かりたい…。
Fの音に焦点を当てた時、ここで出てきたコードは全てFを含むから、アレンジの際これらのコードのどれを使うか迷うって事だと思います。多分...。
“Every single melody note works with every single bass note. 全ての高い音が全てのベース音とうまく調和する。”
これを言ってから、さらにメロディ-ベースのペアあたりに複数のコードを弾いていくJacob。
かなりのテンション(音楽理論用語)でギリギリ調和してるか汚いかの狭間ぐらいのものも弾いていくから、いい意味で顰めっ面のoh dude…となってる。
字幕は誤訳感ある。
明るくいきたいならナチュラルテンション(Cで考えたとき白鍵)
ダークにするならオルタードテンションも(Cで考えたとき黒鍵)とか?
3:45 ここの「「Bフラット」」のカッコ良さがめちゃめちゃ響く。
やっとだ.....!ずっと待ってた.....!
音楽は動物にも同じような受け止められ方をするのだろうか。もし違うなら人間の生理機能にたいして意味があっても動物にはノイズにきこえ、その逆もあって、音楽の普遍的な価値とは何かが揺らぎそうな気がする。
5人目急にハービーハンコックで草
音楽も部分的には科学だけど、科学より断然難しい...
できることが多いとどうして良いかわからなくなる。
そんなときどうするか、
ハンコックはこう語る。8:30
同じことの繰り返しにうんざりしたとき、どつするか、
ハンコックはこう語る。 12:03
語彙力も音楽的知見も無い私が最後のセッションを聴いて思った事はこれはジャズだ
この人を見るたびに音楽が「音」「楽」と書かれる意味を体験する気がする
うおおあジェイコブやんけ!最高!
この人はもう仙人の段階に入ってるやろ
ハービーハンコックのライブ行きたいな
最後のセッションの曲めっちゃ好きなんだが、似たような曲ありませんか?
I extremely love this song played in end of this video, anyone suggest me songs like it?
あれ、この動画は字幕なしで何年も前に見たことあるぞ。結構古いのを日本語化したんですね
よくわからんけど最後心臓バクバクした。
天才ってこういう髪型だよな
ジェイコブコリアーは天才
Level 5を理解できた人間は、こんなところで動画なんか見ている場合じゃない🙃
cory henryとのbillie jeanのカバー良いよ
ジェイコブコリアーとハービーハンコックだと!!!
字幕自動生成にしてたら14:53と15:13らへんでthank youって出てきたんだけど、ありがとうの音かなんか出てるのかな。不思議だしすてき。
ほんとだ…なんかすげぇ
全人類が音楽を理解し楽器を弾けるようになれば戦争がなくなるのか
それとも音楽性の違いで喧嘩になり戦争になるのか
teenの後半からもう何やってるのかわからない…
音楽理論は分からないけど、音で繋がり合うひとときがめちゃくちゃ素敵なのは分かった!!
音楽って楽しい。
サラッとグラミー賞何回も取ってる人出すのおもろすぎ
俺は田中秀和のコード進行がすげえ良いことしか知らんけど、こうも解説されるともっと複雑なんだろうな、としか思えない
すごい!
レベル1はなんとなくそんなもんなのか。と思いましたが、レベル2以降はよく解りませんでした。
音楽って不思議な別の世界の話をしてるみたいですね。
ラストの贅沢な時間は何だ
映画を一つ見た様な気分
レベル5がハービー!?そっくりさんでなく本人か!っ 見入ってしまった