『このアニメに勝てるはずがない…』アメリカ側がパニックになった日本のとてつもないアニメ【岡田斗司夫/切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 309

  • @roshinyanko
    @roshinyanko Год назад +81

    アメリカだとポリコレや法的制約がきついので、いまの日本アニメ全盛期は来なかったかもしれない
    日本で芽吹いて育って、日本から世界に出て行った今の方が良かったと私は思います

  • @komadori8105
    @komadori8105 Год назад +204

    岡田さんはこの時に宮崎&高畑が米国で認められていたら文化面でも世界のトップになっていたかもと仰っているけれど、そうなっていたらアニメはアメリカ文化とのミックスで違う形に進化していたかもしれないし、その後のジブリの名作は生まれていなかったかもしれないし、現在のガラパゴス的な日本アニメの成長もなかったかもしれませんね。

    • @za3685
      @za3685 Год назад +38

      サブカルチャーだから許される表現幅の広さもあるし、そうならなくて良かったかもしれないな。。。

    • @setsuna3155
      @setsuna3155 7 месяцев назад +4

      歴史の転換点を色々妄想するのは楽しい

  • @minimini-uf4yk
    @minimini-uf4yk Год назад +234

    ゲリー・カーツは単純に日本人が作る傑作を世に出したくなかっただけなのかと勘繰ってしまいます
    アニメやったことのない人間でも当時、あのレベルのパイロットを見せられて何も感じないのは別の意図があったようにしか思えない
    結局、この時に集められたメンバーで同じように日本で作ることはまず無理でハリウッドという舞台だから集結できたんだろうけども
    これが初期メンバーのままで作成されていたら世界に残る最高傑作だったんだろうなと思ってしまう

    • @murt2286
      @murt2286 Год назад

      潰しても損するのは日本の金融会社だよね~。そういう指示が出てたかも知れない。普通なら途中で首よ。

    • @25ja2k
      @25ja2k Год назад +90

      まあ今でもハリウッドは日本の漫画やアニメ原作の実写映画を台無しにするからね。一方で
      任天堂とイルミネーションが本気出したら10億ドルも余裕で超えた。つまりアメリカがちゃんと
      合作する時に日本に対して協力していればこうならなかった。そしてマリオの映画は現在評論家に
      叩かれており、その背景を調べると日本人への嫉妬と反日勢力がずっと妨害している歴史がある。

    • @Deserter-404
      @Deserter-404 Год назад +74

      悪感情でもなんでもなくマジで欧米人の根底には「差別」が流れてるからな。ありえる。
      リーマンショックでGMとかアメリカ大手車会社がやばくなった時トヨタがめちゃくちゃ売れて、嫉妬したアメリカは政府ぐるみでなんにも問題なかったところにリコールしたとかいくらでもこの手の話はあるよな。

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 Год назад +29

      @@25ja2k なので、フランス人がシティーハンターを実写で撮ったら大成功した。
      ハリウッドでも日本のサブカル作品を尊敬していることで有名なの、ウォシャウスキー姉妹監督、デルトロ監督、ジョージ・ルーカス監督、サウスパークチームとかで、多数派ではないという。昔だったら、ウィル・スミスとかシュワちゃんとかスタローンとかは明らかに親日だったけど、ウィル・スミスはなんかおかしなことに巻き込まれてるね。
      アニメ作ってるゲームメーカーとかは日本に敬意払う事あるけども。

    • @765agpt45
      @765agpt45 Год назад

      ​@@koukaku2501まあ向こうの親日ってビジネスになったらコロッと変わるけどな
      特にジャッキーチェンは中国が世界第二位の経済大国になったら手の平返しよ

  • @sandyrainy77
    @sandyrainy77 Год назад +37

    2:13 岡田さんのこのさり気なくディスっていくスタイル好き

  • @norio-ur4ow
    @norio-ur4ow Год назад +37

    日本の勢いが凄い時代だったのですね。最近の株価の上昇を見ていると、日本人に何度でもチャレンジして欲しいな。

  • @ぽいずんわさび
    @ぽいずんわさび Год назад +232

    やはり芸術家は感性の開拓者なんだな。同じ道を歩もうとしない。

  • @pearls-uy2ws
    @pearls-uy2ws Год назад +12

    アニメに関して日本はもうNo1だと思う。確かに米アニメのCGは凄いけどキャラや動きは皆同じだし内容もヒーロー物、御伽話、チーム、一度くじけてラストでヒーローになるのもマンネリ

  • @ryojitakei71
    @ryojitakei71 Год назад +86

    何故切り抜きチャンネルは岡田さんが「延々」と言うたび「永遠」と字幕をつけるのか

    • @Maimai-scientist
      @Maimai-scientist Год назад +3

      自動音声入力なんだと思います

    • @よしよし-d8k
      @よしよし-d8k Год назад +2

      ​@@Maimai-scientistそれにしては精度が高いのでは。「延々」と「永遠」は意味が近いし、修正担当者が気づいていない可能性もあるでしょう。コンピュータが絡むことで、言語の変化スピードが異常に早まっているかも。

    • @simanekop
      @simanekop Год назад +18

      まぁガチで「延々と」を「永遠と」と間違えて覚えてる人いるからねぇ…
      あとは「うる覚え」とかもありがち(正しくはうろ覚え)

    • @takiiyui5156
      @takiiyui5156 Год назад

      頭が悪いからでは?

    • @user-pc1
      @user-pc1 6 месяцев назад

      @user-cs6jj8mr1cサブリミナルメガネやめてね

  • @kdmwd
    @kdmwd Год назад +135

    私たちには手塚治虫先生の存在は大きい‼️アニメでは半世紀以上前に白蛇抄を体育館で見させて頂いてます。初期アニメの何とも言えない雰囲気もよかったです🎉日本の感性は素晴らしいとしか言えないわ😂😂😂
    ディズニーのライオンキングの真似っこは許せないなあっ😂😂😂手塚治虫の世界だよ‼️

    • @user-pp7pkind
      @user-pp7pkind Год назад +10

      ライオンキングのとき、遺族が文句言わなかったのはアトムの映画化を餌にして黙らせたと思ってる。
      バンビの件があるにせよ。

    • @かやまよしこ
      @かやまよしこ Год назад +14

      手塚さんの漫画とアニメのファンではないが、ディズニーのライオンキングも四季のライオンキングも絶対に一生見るつもりはない。

    • @アカバケン-n9c
      @アカバケン-n9c Год назад +20

      @@かやまよしこ
      少しわかりますよ。あの、漫画版の【ジャングル大帝レオ】はもう最高峰の作品ですからね。

    • @cecil2759
      @cecil2759 Год назад +6

      歳がバレバレであえて書かせてもらいますが、半世紀前のアニメ、漫画はもうあげられないほどの名作揃いでしたよね。ホントよく見てました😊
      ジャングル大帝の件、あーディズニーも大した事ないなぁってバンビ大好きな私は、本当にガッカリしました。

    • @神州日本
      @神州日本 11 месяцев назад +2

      のらくらもすごい

  • @showaera30s51
    @showaera30s51 Год назад +23

    そもそも1984年の日本のアニメのレベルは相当な高みに達していました。同年公開のマクロスの「手書きアニメ」の完成度は言わずもがな。

    • @ぴーぴー豆
      @ぴーぴー豆 10 месяцев назад

      マクロス?当時作画崩壊が非難されてたけど?
      メカの完成度と、世界観は素晴らしかった。人間関係は小娘にはきつかった。おばはんの今は笑い飛ばせる。

    • @Blackagle-tailfeathers
      @Blackagle-tailfeathers 7 месяцев назад

      @@ぴーぴー豆 一本2時間の劇場版の方を観てないのは勿体無い。作画崩壊してたのはテレビ版ですぞ。

    • @SP-welder
      @SP-welder 6 месяцев назад

      @@ぴーぴー豆 作画崩壊というか紙芝居レベルだったのはTV版だよ。コメ主のは劇場版の話

  • @dekapan.chibita
    @dekapan.chibita Год назад +17

    0:57 ここから2分間の岡田さんのトークでは「宮崎さんは『ニモ』についてやる気満々だった」かのようなニュアンスです。しかし実際には「すべてが夢オチ」のニモに対して、畑さんも宮崎さんも懐疑的だったはずです。

  • @4649hassy
    @4649hassy Год назад +7

    話しが面白い!引き込まれます。😊

  • @みしなまみ
    @みしなまみ 11 месяцев назад +4

    70年代ではスコセッシ、ルーカス、スピルバーグを含む若い監督達は黒澤明を始め日本の映画の観賞会を毎日やってた。
    本田猪四郎監督の『ゴジラ』第一作に彼らを含むハリウッドが衝撃を受けたのは有名な話。
    ルーカスがこれらの経験から日本映画の影響をかなり受けてた。
    カリオストロを見た当時のルーカスとスピルバーグは「日本は実写だけでなくアニメもか!」とショックを受けたでしょうね
    スピルバーグは日本のおもちゃにも驚いて「いつかこれを映画に」と熱望して出来たのがトランスフォーマーというのも有名な話

  • @ドリブラー高位置
    @ドリブラー高位置 Год назад +120

    あのスピルバーグが、『カリオストロの城』前半部分のカーチェイスのアニメーションに度肝を抜かれた❗という噂は本当だったんですね‼️ スゴすぎる‼️‼️‼️
    🚙💨✨😆💦😸🌈🐲

  • @useMaru
    @useMaru Год назад +122

    カリオストロは未だに飽きない
    昨日も見た

    • @シャブ山シャブ子17歳
      @シャブ山シャブ子17歳 Год назад +2

      途中で地震の特番になった地方住み…。

    • @useMaru
      @useMaru Год назад +2

      @@シャブ山シャブ子17歳 ええ、テロップでなく見えなくなったのショックですね🫢
      光と影を結び 時告ぐる…高き山羊の陽に向かいし眼に我を納めよ。にならなくて良かったです

    • @kou2199
      @kou2199 Год назад +7

      パヤオの最高傑作はカリ城とラピュタとナウシカ。異論は認めません。

    • @世利智英
      @世利智英 10 месяцев назад +2

      ​@@kou2199様。
      未来少年コナンも入れてくれ。

    • @純白の天使ラフレシア-No.2
      @純白の天使ラフレシア-No.2 8 месяцев назад

      @@世利智英異論は認めないらしいです

  • @TAMA-e3t
    @TAMA-e3t Год назад +14

    視聴率とれてるのに金持ちになれない。
    こういう現実は本当に変えないといけない。

  • @TS-bf3ys
    @TS-bf3ys Год назад +10

    もし宮崎駿版リトルニモが成功していてもその頃のアニメの評価は低くアカデミー賞に長編アニメ部門もありません。下手したら燃え尽きてそれきりになった可能性もあります。

  • @ミミとうさん
    @ミミとうさん Год назад +9

    最初の大作はやはり白蛇伝、西遊記、少し下がってわんわん忠臣蔵。テレビなら宇宙エースが良くできていたように覚えている。ジャングル大帝のオープニングは天下一品だった。

  • @mikye8876
    @mikye8876 Год назад +263

    最近、文化的に世界を覆うのは日本のアニメ、音楽、歴史、食文化などソフトパワーだと言われてるようですよ。

    • @tnoo0825
      @tnoo0825 Год назад +28

      いやソフトも中国にどんどん進出されていくんでないか。
      アニメーションにおける宮崎駿や新海誠レベルの人が一人でも出てきたらごっそり人気が持ってかれそう。

    • @mikye8876
      @mikye8876 Год назад +50

      @@tnoo0825 どうなんだろうか…、全く違う種だが中国サッカーは大金を稼げるようになったのに弱くなったと言う不思議な国なのでね…。

    • @kazuselen
      @kazuselen Год назад +1

      @@tnoo0825 そういう方向性の人が出てきづらいのが中国だから……

    • @tnoo0825
      @tnoo0825 Год назад +13

      @@mikye8876 サッカーもそうだけど、政府や企業が頑張ってもそれはハード面の話。ソフトパワーを持った天才は簡単には生まれない。ただ一人の天才が出てきてしまうと、あっという間に急成長してしまう。
      日本の昭和は、漫画・アニメ・ゲームに天才がポンポン出てきた夢のような時代。そしてこれから日本と中国、天才が出てくる確率が高そうなのはどこかと考えると……。

    • @糖分はグルコオリゴ糖
      @糖分はグルコオリゴ糖 Год назад +34

      出てきても表現できないようなところで一生を終えるのが大半なのが中国だから…日本はそれでいうと勇気さえ持てば夢に挑戦できるんだからいいよね

  • @tstant2298
    @tstant2298 Год назад +47

    岡田さんの嬉しそうに話す姿がすごくツボるんです。

  • @HASECHANNNEL
    @HASECHANNNEL Год назад +29

    リトルニモのパイロットフィルム見てきたけど確かに凄まじい出来だった
    ディズニーを食ってしまうだけのポテンシャルは感じた

  • @ptoma3218
    @ptoma3218 Год назад +43

    パイロットフィルムやばいね
    1984年のレベルじゃ絶対にありえない仕上がり。世間じゃファミコン発売されたばかりな時代思えば理解できる思う。
    2023年現在でも色んな理由から、あんな緻密で繊細な世界観と描写は描けないと思う。CGでは似せても質感が違いすぎる。

  • @qqq68nnd
    @qqq68nnd 11 месяцев назад +3

    ネットが出来上がる前に日本文化がアメリカを席巻してたら
    間違いなく日米貿易摩擦どころじゃない反動に利用されていたと思う
    物事には早さも重要だけど理解が行き届く時と機会まで待つ事も大事
    その結果、理解を待てず多くの才能が寿命を迎えようとしてるけど、まあ仕方ない
    待ってる間もただ待つじゃなく研鑽を続け、その意思を理解できる人へ引き継げたら
    多分世界はもっと平和になれる

  • @180sxnakky9
    @180sxnakky9 Год назад +32

    この時の挫折が無かったら今のジブリ作品は無かったと思います。

  • @石動恭介
    @石動恭介 9 месяцев назад +3

    なるほど。それでスピルバーグは「E.T.」でカーチェイスではなく自転車にしたんですね(笑)

  • @jirohkaiohmata5801
    @jirohkaiohmata5801 11 месяцев назад +2

    結局、宮崎駿監督は『君たちはどう生きるか』と『風たちぬ』でニモに挑戦したんですよ。風たちぬのオープニングなんか、もろにリトルニモじゃないですか。君たちはどう生きるかには、霧につつまれたハリネズミと、アオサギと鶴、それに王と鳥が入ってくる。

  • @次男浅野
    @次男浅野 Год назад +5

    戦争中、映画人が密かに「風と共に去りぬ」」と「ファンタジア」を観て「こんな映画を作れる国とケンカして勝てるわけがない…」と真っ青になったそうです。その真逆があったんですネ?

  • @ぴこぴーたん
    @ぴこぴーたん Год назад +7

    40年前中学生だった私でも日本のアニメは外国でも恥ずかしくないと思ってました、当時のアニメ雑誌でも特集されてましたしかし映画になることなく、あれ?どうなったの?と思ってました

  • @イシ企画
    @イシ企画 Год назад +6

    アニメもプロレスも邦楽ロックもアメリカを手本に独自のレベルに達してアメリカと張り合えるところにいますよね。問題なのは一般の知名度が足りてないのが現状ですが😢

  • @ikkei3797
    @ikkei3797 Год назад +3

    長くつしたのピッピ✨
    良く読んでました。女の子がしょっぱくなくて元気なる冒険ぽくてすきでした♪アニメ化もしたらよかったのに..👀❤リトルニモの背景がそうとは。障害福祉分野では大切な影響のある作品。💐🌺

  • @ハッピー.C
    @ハッピー.C 11 месяцев назад +3

    別に征服しなくて良かったんじゃね
    今スポーツ、芸術、科学(だけはちょっと年が上w)あらゆる分野で日本の若者が台頭してきていて、みんないい具合に肩の力が抜けていて素敵だと思っている。

  • @Edopurpure
    @Edopurpure Год назад +36

    パイロット版観たけど、凄かった!
    当時であのクオリティは凄い。
    絵的には申し分無いけど、物語としてはどうだったんだろう?

    • @morikuma-wi3vr
      @morikuma-wi3vr Год назад +7

      物語はどうでもいいのだ。スピルバーグを見たらそれがよく分かる。ストーリーの浅いくだらない作品ばかりじゃないか。切り口、コンセプト、見せ方、世界観が重要で、ストーリーは取って付けた付き合わせくらいのものだ。それで巨匠と言われているわけでね。日本の評論家的な見方が間違っているのはとっくに証明済

  • @es335ize
    @es335ize Год назад +14

    3:26 この辺は大塚さんあたりが色を付けた話を真に受けてるな。実際は「ジャングルくろべえ」とかも上映して、大ヒンシュクをかっているし。あと、高畑、宮崎が抜けた後に、当時、若手だったクリス・コロンバスを脚本家として起用しているから、その先見性は買われるべきだろう。

    • @tocuu
      @tocuu Год назад

      ゲイリー・カーツはアニメーターだけではなく脚本家も次々にクビにして現場を混乱させて干されている(次の契約更新の時に更新せず)。別に日本人を潰すためとかではない。そういう奴で他の現場でももめてる。
      本人はニモにはそれほど乗り気ではなく、自分の映画に注力していた(それが失敗して1986年に破産)。
      クリス・コロンバスは自分から売り込みに来て藤岡豊が採用。先見性があったのは藤岡豊。
      そして消費者金融は消費者金融でもアコムではなくレイク。

  • @mogwai7906
    @mogwai7906 Год назад +5

    7:45 永遠じゃなくて延々
    字幕は正確にお願いしたい

  • @newedison2167
    @newedison2167 10 месяцев назад

    1984年リトルニモの3分30秒のパイロットフィルム(RUclips)を観ると、その後の宮崎作品(とくにラピュタ)と同じ演出とアイディアが既に登場してる。たしかに宮崎氏がメンバーにいたことが分かる。Disney風のキャラクターや動きのまま、ジブリ風の演出とアイディアが融合してる貴重なもの。完成版をみて観たかった。

  • @backzan
    @backzan Год назад +71

    「延々」を「永遠」って表記する人ってどこでそう習ったのか気になる
    幾らなんでも多すぎる

    • @DARUMA-02
      @DARUMA-02 Год назад +9

      日本語ってこう言うふうに変わっていっちゃうのかな。

    • @らおつ
      @らおつ Год назад +24

      幾ら何でも多すぎるのは、まず音声翻訳で文字起こししたものを添削して動画にするからです
      この動画に注力してるならまだしも、こう言う人は何個も動画を並列に編集してるのでこういうミスが重なるのです

    • @SuperHenntaiShichowshar
      @SuperHenntaiShichowshar Год назад +17

      変わらねえよ ちゃんと正せ

    • @skyblue9608
      @skyblue9608 Год назад +9

      国民国家としての国語が生まれてからこの手の変化は少なくなった。コメ主のように間違ってるとして訂正しようとする一種の恒常性ができたからだ。
      思うに「永遠」の意味が昔ほど重くなくなり、日常的な時間の尺度に対する誇張表現として使われることが多くなった。故に「延々」との使い分けが曖昧になって来たことや、元々発音が近いことが関係していると考える。

    • @TheStormglass
      @TheStormglass Год назад

      単語の違いを理解してる人の脳内だと「延々」というのは「終わるべきものが、伸びて終わらない」という状態になるんだけど、「永遠」というのは「永久に終わらないもの/こと」としてイメージされるので、ダルビッシュ誤用みたいな「おじさんが永遠と泳いでいる」なんてのはパッと「無限にどこまでも続くプールを無限に続く永久の時間の中、泳ぎ続けてる人」が脳内に出てきて「うぉっ!?」ってなるんだよなぁ…それは誤用とか書き間違いとかのレベルじゃないの「まったく違う概念」を混用してる感じなの。

  • @BonkuraTadano
    @BonkuraTadano Год назад +2

    ジブリの方向性とは違うが、日本は世界のアニメーションのトップを担う事になった訳だが、もしこの作品がしっかりと当初の計画で進められていれば、世界のアニメ映画はディズニー、ピクサー、ジブリとなっていた訳か。
    本当に人生の航海とはほんの少し風向きが変わった事で後悔に変わるんだなぁ。

  • @さかさうま
    @さかさうま Год назад +10

    アコムじゃなくてレイクではあるまいか?

  • @uzumaking
    @uzumaking 10 месяцев назад +11

    藤岡豊が亡くなったのは1996年。ニモの公開は89年(日)と92年(米)。岡田斗司夫はこういう事実誤認が多すぎる。こういう話をする前に一応ファクトを確認しておこうと思わないのかね?

    • @いあ-v7i4d
      @いあ-v7i4d 5 месяцев назад

      事実でないことをいかにももっともらしく語りますよね

  • @175thkky9
    @175thkky9 Год назад +22

    ゲリー・カーツを紹介したジョージ・ルーカスは、人を見る目が無かったのだろうか。

    • @ドリブラー高位置
      @ドリブラー高位置 Год назад +6

      『人間嫌い』が「ニンゲンギライ」を日本人スタッフに紹介しまったということでしょうか……❔💧😅😿🌈

  • @user-ro3wwlgw3k
    @user-ro3wwlgw3k 11 месяцев назад +1

    長くつ下のピッピ 大昔 私が子供の頃に読んでいました!懐かしいです!宮崎サマのフィルターを通した 動くピッピの世界を見てみたい と思います ピッピの権利をお持ちの方にジブリ作品 全てをお送りしてご覧になられた結果でのNOだったのでしょうか?

    • @MrPig-km9jz
      @MrPig-km9jz 11 месяцев назад

      原作者のリンドグレーンにアニメ化の許諾を得られなかった当時は、まだスタジオジブリが存在しない1970年代でしたから…
      その後、ピッピの企画案とヨーロッパ取材から『ハイジ』と『パンダコパンダ』の2作が誕生したのです。

  • @herogrand3661
    @herogrand3661 11 месяцев назад +3

    金儲けに固執しない人は本当に天才です🎉

  • @lens_mame
    @lens_mame Год назад +17

    あれ、なんかシン・仮面ライダーの製作話で似たような話を聞いたような・・・
    ゲイリーカーツ・・・庵野秀明・・・人間嫌い・・・あっ

  • @ho-sd8un
    @ho-sd8un Год назад +12

    一つ思ったのは、そんな環境で宮崎駿が、好き勝手にやることができたかな、と。
    詳しくは無いけど、あの我が強い人が我を発揮できなかったら、つまらない物を作ると思う

  • @ぴこぴーたん
    @ぴこぴーたん Год назад +5

    作画もキャラ設定も日本ならではディズニーとはくらべるまでもない

  • @Shihorisa-d9o
    @Shihorisa-d9o 2 месяца назад +1

    岡田さんは
    近藤喜文 こんどうきぶん
    と呼んでいますが、
    こんどうよしふみ さんです。
    近藤さんの原画展を観に行ったことがあります。
    火垂るの墓の絵には涙が出ました。

    • @みんすーこむ
      @みんすーこむ 2 месяца назад

      "こんどうきぶん"で合ってますよ。

    • @yosi-bn1rn
      @yosi-bn1rn 2 месяца назад

      えっ? ホントですか? よしふみ さんだと思ってました。

    • @user-uv9di6ks5
      @user-uv9di6ks5 Месяц назад +1

      実際の読み方は「こんどうよしふみ」ですが、愛称として「こんどうきぶん」とも呼ばれていたそうです。

    • @yosi-bn1rn
      @yosi-bn1rn Месяц назад

      でも、こういう場では、愛称ではなく、正しい読みで呼んで欲しい。

  • @kiss_b6314
    @kiss_b6314 Год назад +2

    亢竜悔いあり と言います。
    今の日本は世界からちやほやされていますが、小出し小出しで結構なのです。

  • @ゆり茶-t1h
    @ゆり茶-t1h Год назад

    体調に気をつけてください。

  • @kiyotahiga
    @kiyotahiga 11 месяцев назад +2

    アニメや漫画がこんだけ世界で好評価されているのに日本での扱いの悪さはなんだかな

  • @ぴこぴーたん
    @ぴこぴーたん Год назад +6

    今のようなネットがなければ日本のアニメなど見る機会など無かった

    • @setsuna3155
      @setsuna3155 7 месяцев назад

      僕もです
      僕は子どもの頃、バラエティ番組や音楽番組が好きでアニメは全くと言っていいほど見なかった
      でも高校を卒業した後くらいからネットで音楽を通じて色々アニメを知って次第に見るようになりました

  • @浩二-z9k
    @浩二-z9k Год назад +3

    アカデミー受賞は「もののけ姫」ではなく、「千と千尋の神隠し」では?

  • @lowpower2525
    @lowpower2525 Год назад +3

    あのースピルバーグは何度もカーチェイスシーン撮りまくってますよ。デビュー作の激突とかインディジョーンズとか

  • @y7077
    @y7077 Год назад +11

    国内の情勢も整ってないのに出て行ってもコケたかもね。
    今は色々と整ってきたからこれからじゃない?焦ることはないよ。

  • @6238m
    @6238m 4 месяца назад

    カリ城だけじゃあ無く全ての日本アニメ劇場版のスタッフ、キャラデザ、作画監督、作画、放映迄のPRイラスト、原画マンの腕前全て良くおいて何処の国も日本に勝てないと思う🎉

  • @yoshiyasu_hiraoka
    @yoshiyasu_hiraoka Год назад +38

    スティーブン・スティルバーグ「俺がカーチェイスをやらないのは、カリオストロの城に勝てないから」
    僕「嘘つけぇ! お前、「激突!」の監督やってたやないかい!! あの作品、ほぼ全編カーチェイスシーンやけど、負けてなかったぞ!!!!」

    • @おま-t5l
      @おま-t5l Год назад +24

      この岡田のコメントの真偽はわからないが、
      『激突!』(1971年公開)、『ルパン三世 カリオストロの城』(1979年公開)

    • @ミコト-x7m
      @ミコト-x7m Год назад +6

      だってその話ソースのないガセですから
      近い発言ですら存在しません

    • @akaidom1
      @akaidom1 Год назад +24

      ​@@ミコト-x7m
      ガセでは無いと思います。カリオストロの城の衝撃についてはジョン・ラセターがいっぱい語っていて、スピルバーグのカーチェイスの話もトイ・ストーリー公開時の特番か何かで聞いた事あります。文献としては残って無いけど、割と業界では有名な話です。まあ、尾ひれのついた武勇伝的なものかもしれませんが。

    • @Silvercurtain00
      @Silvercurtain00 Год назад +3

      CGですがレディプレイヤー1でも冒頭激しいカーチェイスシーンやってましたもんね。

    • @佐藤蓮-r4n
      @佐藤蓮-r4n Год назад +6

      激突は1971年。カリオストロの城は1979年。カリオストロ見る前に撮ったからでしょ。

  • @山本亮-x2l
    @山本亮-x2l Год назад

    動画の内容とは直接関係無くて悪いのですが、7:47の永遠は延々の間違いだと思います。この手の切り抜き動画はこの間違いが多すぎます

  • @吉田-u1b
    @吉田-u1b Год назад +2

    まあ、日本のアニメション監督オールスターなら無理はないわなぁ😊

  • @GawaineRodry
    @GawaineRodry Год назад +1

    パイロットフィルム見てきました。凄いですね。

  • @新土居さやお
    @新土居さやお Год назад +4

    私は、子供の頃から今でも
    トムとジェリー 以上に
    面白い作品を観た事がありませんが、どうなんでしょう?
    昔の友達との話でも
    よく話題になります。
    確かに 絵的には日本のアニメは
    とても素晴らしいのですが。

  • @jackk.w7900
    @jackk.w7900 Год назад +1

    まぁ意図的に日本のハリウッド進出を止める嫌がらせをしたんだろ。藤岡をスゴイとか言ってもその嫌がらせに気づけない時点で全然ダメ。人種差別とかハザールマフィアの存在も何も知らないやつが音頭取るとかザコすぎる

  • @のりこ-n4z
    @のりこ-n4z 11 месяцев назад

    レイ.ブラッドベリだったのか!
    初めて知った!
    観てみよーっと

  • @daadayan
    @daadayan 11 месяцев назад

    プリキュアやったら面白いなぁ🤣
    と思いながら見たら、なるほど、カリオストロの城か😮👍✨
    テレビ放映で何度か見ましたが、日本のアニメ、本当に凄いんですね😊

    • @katuragi123
      @katuragi123 11 месяцев назад

      プリキュア変身シーンなんてよく考えたら魔法少女の国内需要がない国からしたら異次元レベルだよ。なんでこんだけ予算かけられるんだと不思議に思うレベル。日本では百万人以上の女児とおおきなお兄さんの需要があるから制作できるんだと説明するしかないね

  • @鈴木榮二
    @鈴木榮二 Год назад +1

    スティーブンスピルバーグがそんなことを言ったのか、カリオストロの城スゲー

  • @bhz072t
    @bhz072t Год назад +1

    そして2023年。スーパーマリオムービーが新たに加わった…

  • @ヴェルナーたかホルバイン
    @ヴェルナーたかホルバイン 11 месяцев назад

    アメリカ人は、アメリカンドリームとかいうけど、大半の人間は固定観念が強くて、米国が考える伝統的なモノを好む、田舎の人が主流なんで、日本人の持ってくるものは、まだタランティーノの世代にならないと、認めてもらえないのが、現実だったでしょうね。

  • @じょじょ-w8i
    @じょじょ-w8i Год назад +1

    限界75おめでとうございます。ジラートM・プロマシアM・アトルガンM、クリアまではどうかレベル75のままで。それ以上上げると強すぎて敵とのバトルが楽しめません。75でマートに話すとメリットポイントで強化もできるので、どうか75のままでクリア目指してください。

  • @銀猫-m1c
    @銀猫-m1c 11 месяцев назад +2

    ディズニーがジブリに「隣の山田くん」を配給されて、目が点になったという話しを思い出した
    ディズニーは「カネになる」と考えて、ジブリに近付き、そんな底意を見抜いたジブリが「山田くん」を配給して反撃したんだろうな

    • @飛翔先輩
      @飛翔先輩 4 месяца назад +1

      ホーホケキョです😂

  • @はちみつ-d2j
    @はちみつ-d2j 10 месяцев назад

    入試にこの内容出ました。以前見て良かった😊

  • @新井実-e4b
    @新井実-e4b 10 месяцев назад

    昔に某アニメ製作会社で製作進行の仕事をしていた者ですが、ディズニーのテレビシリーズを
    ディズニーの下請けで作っていました。その時にディズニー本社からスーパーバイザーとして来た
    アニメーターの最初の言葉が「私はあなたたちにアニメーションを教えに来た。」でして、この発言にはディズニーアニメを作る為に集まったアニメーター方も我々製作側も、頭にカチンと来まして
    最初から最後まで険悪な雰囲気のままアニメを作っていましたね。
    まあその時のディズニー本社の傲慢さと日本に対する差別意識の高さには頭にきていて、ディズニーが
    大嫌いになりましたね。(でも浦安の2つの施設にはそれぞれ1回、計2回行っていますが悔しいけど楽しかったw)

  • @t4u2u
    @t4u2u Год назад +5

    カリオストロの頃は手描きアニメーションなんてテレビにやられて20年以上経ち色々諦められたどん底だったんで…
    日本の手描きアニメの突出は出来の良さだけでなく猛烈なダンピングという面も大きい

  • @qdphf
    @qdphf Год назад +3

    大変興味深い話です。
    白黒、勝ち負けが全てのアメリカのアニメやアメコミは保守的で奥深さがない。つまらない。
    日本の漫画文化が今後も世界を席巻し続けるだろう。
    良質な日本の漫画は、人間形成にも影響を与え、世界平和に必ず貢献する。

  • @デビル風神
    @デビル風神 8 месяцев назад

    バブル最盛期
    山手線の内側の土地売れば
    アメリカ全土が買えた
    もしかしたら
    アメリカ県ハワイ村が
    実現したかもしれない!!

  • @THE.Everestlist
    @THE.Everestlist Год назад

    07:11 日本とアメリカの公開の後だよ

  • @hanndlehakasu_YThag0mi
    @hanndlehakasu_YThag0mi Год назад

    良くも悪くも前例に囚われ無くて、子供の純粋な感性や想像力を持ったまま大人になった感じなのかな?

  • @yuichi00100
    @yuichi00100 8 месяцев назад

    高畑さんがニモをどうぐちゃぐちゃにするか見たかったなぁ~

  • @某子
    @某子 10 месяцев назад

    アメリカは他人の才能に気が付くから凄い。日本人同士だと足の引っ張り合い貶し合いで相手の
    才能なんか絶対に認めようとしない。そして海外で人気出ると手のひら返しまでがセット。

  • @牙魔
    @牙魔 Месяц назад

    もののけのアカデミー賞って日本版のことですね?

  • @猫チップス
    @猫チップス Год назад +2

    褒められて嬉しそう(*^^*)

  • @MagatoZanya
    @MagatoZanya Год назад

    リトル・ニモ観たなぁ懐かしい!

  • @kanakara7771
    @kanakara7771 Год назад

    ニモはたまたまパジャマヒーロー?アニメ見た記憶あるな~そのあとアーケードゲームもプレイしたわ、
    ディズニーのピノキオは衝撃的だったな個人的には鯨に襲われるシーンとか見てて怖かったもの。

  • @なお-x5z
    @なお-x5z Год назад +11

    その資金55億円ってゲリーカーツが懐に入れたんじゃない❓アメリカはそう言う事やる国だから❗ハリウッド版ゴジラの契約書でも日本はもうゴジラを作ってはいけない❗と書かれていたとか❓

    • @koukaku2501
      @koukaku2501 Год назад +2

      シンゴジラ作ったけどな

  • @隠居キャラ
    @隠居キャラ Год назад +9

    実現してたらナウシカは生まれなかった。

  • @whitemanmegane6817
    @whitemanmegane6817 Год назад +1

    流石にあの当時の超特撮技術で制作されたスターウォーズを超えることが出来る映像作品はないでしょ

    • @MrPig-km9jz
      @MrPig-km9jz 11 месяцев назад

      『2001年宇宙の旅』があったなあ…

  • @髙田良
    @髙田良 6 месяцев назад

    太平洋戦争時、シンガポールでディズニーのファンタジアを見た映画人達が日本勝てないと思い知らされたと言う話があった。

  • @targaflorio964
    @targaflorio964 11 месяцев назад +1

    ジョージルーカスがゲリー・カーツというポンコツを利用して「リトルニモ」を潰したんじゃないでしょうか。

  • @salt-xn6is
    @salt-xn6is 2 месяца назад

    ただ宮崎駿はこの「リトル二モ」で湧き出てきたアイデアを後にジブリで生かしてる良かった

  • @世利智英
    @世利智英 10 месяцев назад

    そりゃぁスピルバーグでさえ、カリ城を見て脱帽したのだから、カリ城を放送したら、とんでもないことになると警戒したのではないか。穿った見方ですかね?

  • @ぴこぴーたん
    @ぴこぴーたん Год назад

    CGの無い時代今ならCGでニモ作ったらどうなのかな?

  • @霧の五次元
    @霧の五次元 7 месяцев назад

    ホドロフスキーの「デューン 砂の惑星」みたいな話だ。
    正直、映画界隈は、大きなお金でやるギャンブルに近いので、似たような話は、色々ありますね。
    幻のXXみたいな映画は、色々と聞きました。

  • @ユリリー-k1v
    @ユリリー-k1v Год назад +5

    ゲリー・カーツやる気なかったんじゃない。

    • @tocuu
      @tocuu Год назад +1

      ニモと同時期に制作していた「ダーククリスタル」に全力投球(ニモの現場にはあまり顔を出さず、出したらスタッフと揉める)、ニモの現場を外された後は「オズ」に全力投球。

  • @鈴木典子-q4w
    @鈴木典子-q4w Год назад +5

    カリオストロの城は3代で見た。名作だ。
    孫がクラリスをモンスリーだと言い張っているけど。

    • @keroagunso
      @keroagunso Год назад +1

      「そのお姉ちゃんの本当の名前は美波理香(侍ジャイアンツ)と言うんだよ…」

    • @鈴木典子-q4w
      @鈴木典子-q4w Год назад

      @@keroagunso 様へ 島本須美さん、吉田理保子さんのどっち?

    • @keroagunso
      @keroagunso Год назад

      @@鈴木典子-q4w 様 吉田さんの方が島本さんより「じゃじゃ馬娘」のイメージですね。

    • @鈴木典子-q4w
      @鈴木典子-q4w Год назад +2

      @@keroagunso様へ 侍ジャイアンツは子供の頃、見てました。
      3代で見れるカリオストロの城はやはり名作です。
      孫はラナよりモンスリーのファンのようです。

  • @user-aoi2960
    @user-aoi2960 11 месяцев назад

    アメリカのエンタメは、ポリティカル・コレクトネスで、駄目になったの本当でしょうか?

  • @unreal3e
    @unreal3e 10 месяцев назад

    それでも俺は日本ガラパゴスアニメがいいなあw
    天下取ったら当事者は嬉しいかもしれないけど、観る側は何の関係もないことで

  • @orkus0005
    @orkus0005 11 месяцев назад

    夢の国のリトルニモの圧倒的クロスオーバー感w

  • @コマンドー鈴木
    @コマンドー鈴木 Год назад

    ベットの足が伸びる話
    ピングーでも似た話しあったな

  • @tejita-OK
    @tejita-OK Год назад +2

    金の蛇口良いなあ

  • @user-xy3up7tj8o
    @user-xy3up7tj8o Год назад +1

    でも世界一になるのも今となってはならない方がいいかもね。ディズニーのポリコレで汚染されたの見てるとなおさらね。

  • @yskztkhs7986
    @yskztkhs7986 Год назад +1

    バブル経済と同じでアメリカに叩かれてアニメ自体がぽしゃってる可能性があるよ。

  • @mako3237
    @mako3237 10 месяцев назад

    もしジョージルーカスかスティーブスピルバーグだったら歴史が変わったかもしれない。

  • @技矢無剣舞風亜
    @技矢無剣舞風亜 Год назад +2

    スティーブンスピルバーグは、新人監督の頃に一台の普通の乗用車を大型トラックが追い回すパニック映画を製作していたな。
    多分、これ以降に彼はカーチェイスモノを作っていない。

    • @kou2199
      @kou2199 Год назад +4

      かの有名な「激突」ですね。低予算かつTV映画だったのに衝撃的な作品でした。