コンドルは飛んでいく/プルルナス/コーヒールンバ/フォルクローレ/青空/他【WAYKIS】2023.10.8
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- WAYKISペルー出身の兄弟デュオ
大阪を拠点として全国的に活動されているそうです。レオンくん(真ん中)は12才だそうです
素晴らしい演奏をお楽しみください
WAYKISのお二人かなりまじめかつお優しい方々でした。応援よろしくお願いします
2023.10.8鳥取花回廊にて
#コンドルは飛んでいく#ワイキス
#WAYKIS#南米 #ペルー#ケーナ #コーヒールンバ
#鳥取#南米民族音楽#ボンボ #アンデス#サンポーニャ#兄弟デュオ#あおぞら#フォルクローレ#プルルナス
なんて素晴らしい、完全に自分のものにしている。スタジオでききたい!
そうなんです。素晴らしい演奏でした
後ろの山は大山です。
天気が良かったら、景観が良かったかもしれませんが、あいにくの曇り空でした
いつも、うれしさ、こんこるど😂、羽ばたく鷲、ありがとうございます、とにかく、平和祈ります😂
この曲を始めて聞いた頃嫌なこと悩んでいた事すべて心が楽になりました。ありがとう(^^)ございます。
コメントありがとうございます
よかったです。
色々悩みは皆さんありますよね
少しでも忘れられる時間だったならよかったです
民族楽器の奏でる音色いいですね❤
ありがとうございます😊嬉しいです
素朴で在りながら奥深い何度聴いてもつきることがありません。5〇年以上前からのやみつきです❤
素晴らしい☺️
自然の中でのペール人の 少年も一緒に演奏する コンドルはは飛んで行く 素晴らしい。大きなラマもいるんだ、マチピチュの満月の夜の コンドル パサも素晴らしかった。
アグアカリエンテスの
スペインの侵略軍と戦かい戦死した
英雄コンドルカンキの銅像のまえのコンドルは飛んでいくは 凄く迫力があった。最高の思出 有難う
ありがとうございます。コンドルは飛んで行くは、本当に何度聴いても感動しますね。
素敵なコメントありがとうございます
嬉しいです。感謝です
El Condor Pasa、、、、美しい、、しかし、、、もの悲しい旋律で、グサッーーーーーー、とくる。
この悲しさは、【 竹田の子守歌 】にも通じる。。。
泣きたいこともある、笑いたいときも、怒りたいときも、やるせないときも、、、、
だから絶望は、希望に変わる。
素晴らしいです。ありがとうございます👏👏👏
コンドルわ飛んてゆく、何回も聞いても素晴らしい曲です心が癒やされます😊
コメントありがとうございます
同感です
本当に何度聞いても素晴らしい名曲ですね☺️
景色が目に浮かぶようで、昔から一番好きな曲❤
トンビを見た時や大自然に触れた時にもメロディーが自然と出てくる♪
コメントありがとうございます
同感です。わたしもコンドルは飛んで行くを聴くと広大な自然が目に浮かびます
本当に大好きな曲です
コンドルは飛んでいく・・・壮大で心が洗われます 大好き!コヒールンバも楽しい感じで良いですね。
な😅
素敵な景色背景、奏でられるフォルクローレ。ケーナやサンポーニャ、チャランゴの響きメロディーにボンボのリズム、素晴らしい最高!
素敵なコメントありがとうございます
楽器にお詳しいですね感心しました
福島は川俣町。知る人ぞしる日本のフォルクローレの街。秋におこなわれる祭典コスキン•エン•ハポンは全国から、また中南米からプロアマの演奏家集って三日三晩のイベント。わたしのふるさともう50年、半世紀。
やっぱり この曲は こういう山が見える
自然 豊かな 場所が しっくりきますね
以前 地方都市の駅前で 何度か やっておられるのを 仕事終わり 帰宅の為に 駅にむかいながら いつも 横目で チラっと見てました じっくり演奏を聴ける時間の余裕も
心の余裕もなくて……
今 スマホで この曲の動画を 家で座って
ゆっくり聴ける幸せをかみしめています
…説明を拝読しましたら こちらの動画の方々もペルーの方々だそうで もしかしたら あそこで やっておられた? あっ でも もう少し お年が上の方々だったようでした
自然に囲まれた場所で聴くとまた違った感動がありますよね😊
平成6年頃茅ヶ崎駅前で演奏されていた其の長閑なメロディに慰められた❤後ろの花はサルビア綺麗だなあ昭和48.9年頃歌が流行った後ろの山はと背景が気になってるわ
西洋の楽器には無い濁りやかすれが、アンデスの風や鳥の声に聞こえて魂に響きました。とても楽しかったです。ありがとう。
こんにちは
素敵なコメントありがとうございます
聴きたかった〜😭
ありがとうございます😊
朝からとても気持ちが広がります😊
素晴らしい❤
こんにちは😃
ありがとうございます
ワイキスは素晴らしいですね
一緒に応援お願いします❤️
おはようございます✨
16年前に和光市駅前でよく聴いてました。CDも買いました。
今日、イオン津田沼で初めて彼らの音楽を聴きました。
長年エクアドルの音楽グループであるSisay の音楽を愛していた私は、彼らの素晴らしさに魅了されました!
CD2枚も買っちゃった、、笑
特にプルルナスは最高です。。
また機会があれば彼らの音楽を聴きにいきたいです。
良い動画をありがとうございます!
こんばんは、初めまして
本当に良かったですね
見に行っていただいてありがとうございます
本当に感謝です
私もプルルナスは大好きです
こちらこそコメントありがとうございます
@@misopangt いいですねー
フォルクローレはアンデスの嵐ですね♥
嵐、最高🎉🎉👏👏
コメントありがとうございます❤
最高ですよね
コンドルは飛んで行くは感動しました😊
鳥が、笛で飛んでいる
本当にすごい😮
コメントありがとうございます
いい曲です❗️風景が浮かんでくるようです❗️山の様子を浮かびます
ありがとうございます😊
バッグの山は大山です、雄大ですね
初めて聞いた良いネェ
こんばんは、ありがとうございます😊
いいね
ありがとうございます😊
たまたま昨日、テラスウォーク一宮に来てたので聞いてた。
生で聞いたのは初めてだったけど、メチャよかった。思わず隣で売ってたケーナ、買っちゃいそうになったよ!
コメントありがとうございます
ワイキス生演奏聴けたんですね
めちゃくちゃいいですよね
どこか寂しげで乗りが良いこの音楽にはまります。
ありがとうございます
この音楽は心癒されます
アンデス山脈行った事ないけれど風景が見える様です。
アルパカちゃん可愛い😍
ありがとうございます😊
まさに本当にそうですね
共感します。
この演奏は生で、見てました。よかったですね😊
こんばんは
よかったですね、生演奏私も見てました
毎年楽しみにしております
素晴らしい❣️❤🎉幾つの楽器が使えるのでしょう‼️
こんばんは
ありがとうございます😊
本当素晴らしい演奏でした
ワイキスをどうぞよろしくお願いします
農村地帯の自然や音楽を、おもいだします。秋祭りとか、御神楽とか😊。
気のせいかな?
素敵なコメントありがとうございます😊
ジョージのインストルメンツのarrangeは誰にも真似できない。特にQuiero ser tu sombra を正確にひきこなせるのは知ってるだけでも数少ない。TATEYAMA MISUZU
30年くらい前?小田急ハルクの前でよく演奏してましたね。懐かしいです。
おはようございます😃
そうなんですね
それはいい思い出ですね
El condor pasa, très belle musique 🎶 des Andes !
コメントありがとうございます
とても嬉しいです
これからもよろしくお願いします
久々にワイキスのお二人見れた!ありがとうございます!レオン君?までみれるとは!
よかったですね
ありがとうございます
コメント感謝します。
素敵な風景の中での素晴らしい演奏、最高です✨🍀酔いしれました☺️ありがとうございました🙇
懐かしいね ジョージはいつもかっこいいな! この前であった時は 少し お腹が出てきてとか言ってましたね 昔の若かった頃のジョージも スマートでかっこよかったけど 今もなかなかイケてるよ 懐かしい歌声が聞けて 素晴らしい演奏で 楽しい時間をもらいました ありがとう 僕があげた卵型の マラカス まだ持っててくれるかな? またどこかで会えるといいね
ありがとうございます
確かにジョージさん、ウイリーさんともイケメンですね。真ん中のレオンくんもかなりイケメンです
彫りが深い顔立ちですね
@@mee-life さん 返信ありがとうございます ウィリーの名前が出てこなくてごめん もちろん彼もかっこいいです よろしくお伝えください
素晴らしい民族楽器の音色の一方、打楽器の青年のやる気の無さが良いね。
吉幾三の世界を思い出すよな懐かしいさが漂う青空? スローテンポが素晴らしいね。
ありがとうございます😊
本当感謝します
真ん中の男の子はレオン君です。まだ12歳なんです
民族楽器素晴らしいですね
後ろの山は大山です。
聴き始めてすぐ 頭のてっぺんがジイ~ンとその後頭全体がジイ~ン!!! いい音!!!リズム!!! もちろんメロディー!!!
ありがとうございます。
ありがとうございます
ワイキスの音楽、最高ですよね
私も感動しました
シェアさせていただきます。
ありがとうございます
嬉しいです☺️
@@mee-life難しいことはわかりませんが、しっくりきました😆音楽好きな方にシェアしたら、喜んでいただけたようです😊
なんだろ?🇯🇵の、たけぶえ、
また違うけど、アイヌさんと、かぶる?🇯🇵の伝統ですよ、🎉🎉よろしくね、うれしさ、100NINALよね、
すてきなコメントありがとうございます
感謝です
何故だろう、タカ、トンビを見るたび、大空に憧れてしまう
こんばんは、コメントありがとうございます
😊
人数は3名だがマルチプレイで7~8名分をカバーしておられ決して寂しくない豊かなサウンドですね。
よいミュージシャンだと思います。吹くのはしんどいとは思いますがコンドル~の緩やかなメロディはパンフルートでの方が私は好きです。
こんばんは、ありがとうございます
本当おっしゃる通りだと思います
私もパンフルートの音色は素敵だと思います
日本人は彼らとルーツが同じです
コメントありがとうございます
感謝します
共感します🎉
是非会ってみたいです、埼玉来る予定はあにますか?生の演奏ききたいです。どうしても会いです、
ワイキス埼玉に行きます
☆ 6月6日(木)
鷲宮アリオ(埼玉)
時間:11:00、13:00、15:00
☆ 6月7日(金)
上尾アリオ( 埼玉)
時間:11:00、13:00、15:00
どうぞよろしくお願いします
日本で、アンデスの曲をやっておられるとは😂
コメントありがとうございます
そうなんです。
ペルー出身で日本で活動されてます
駅前で聞いて素晴らしいと思いました。
こういう音楽はなんていうんだろう??
南米音楽?ペルー音楽?
南米ラテン音楽のようです
(コンドルは飛んで行く) は本当に大好きです
リコーダーのテストでコンドルは、飛んで行くをひきました。
私が飛んでいきたかったです
こんばんは
リコーダーのテストがあったんですね
すごいですね
お疲れ様でした
飛んで行かないでくださいね
富士山とコラボ。実に良く合う。
コメントありがとうございます
感謝です
前は明石駅前でよく聴いた👍
同じバンドか知りませんけど…😅
ありがとうございます
懐かしいですね
ワイキスは大阪が拠点なので同じバンドかも‥
ですね
向こうに見えるのは大山?
こんばんは
そうです。ここは鳥取花回廊という鳥取県のフラワーパークです。このバックの山は大山です
大山バックに鳥取花回廊での演奏・・
コンドルは飛んで行くは労働歌だって知って驚いたよ
Son peruanos los 3?
ペルー出身です
なのでペルー人ですね
Si , peruanos en Osaka Japón🙏
尺八?
これは南米ペルー、ボリビアが発祥の縦笛のケーナという楽器です
おっしゃる通り尺八に似てますね
Judge. JESUS CHRIST is coming back so we must be ready. Jesus Heaven. Satan Hell
ジョージのインストルメンツのarrangeは誰にも真似できない。特にQuiero ser tu sombra を正確にひきこなせるのは知ってるだけでも数少ない。TATEYAMA MISUZU
コメントありがとうございます
おっしゃる通りだと思います