Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
R31はもっと評価されるべき車ですね 一番かっこいいスカイラインだと思います
R31 2ドアクーペのCMが最高に素晴らしい。エリーゼのためとオートスポイラーの出方がいい。
とにかくRBエンジンのスカイラインは素晴らしい!作り上げた伊藤さんは流石プリンス自動車、中島飛行機からの生粋のエンジニアで櫻井さんの愛弟子!(RBエンジンは櫻井さんが作る予定だったが病気で倒れ愛弟子の伊藤さんが作った)
当時部長が乗っており、自分がFC3Sを新車で買ったのを機に仲良くなり、部署内チームが出来て毎週末いろんなところに出掛けてました
その当時、スカイラインが好きでプリンス販売店に勤務しておりました。GTS-Rで日産自動車村山テストコースを走らせて頂いた事がありました。勿論リミッター無しで単独走行!未だあの興奮は忘れられません。
今見ても格好いい!この時代の日産大好き。
今の時代は無音=正義みたいな所がありますからね、こういう独特なエンジン音は貴重だし良いですよね。
@@nekosakura393939 特に最近の純正マフラーは本来の排気音をコロしてますからね。
元日産プリンス系販売店の整備士です。発売当時ショールームに展示してありました。当時同じ営業所の後輩が抽選に当選して新車でGTS- Rを購入。何回か乗らしてもらいましたが、2.0Lで低速トルクがなくターボが大きいので加速の途中から急にパワーが出て、正にチューニングカーのフィーリングでした。たしか、ターボは、コンプレッサーがTO4でタービンがT3だったと思います。標準タコ足がカッコよかったです。体感的には、その後のR32 GTS-TタイプMの方が出足から速い感じです。
私は見事に抽選がはずれました、見開きのパンフレット2枚もってます、ステンレスタコ足が美しい
R31 GTS-R仕様にして乗ってました。当時、この重量とドッカンで関東近辺の峠に遊びに行って遊ばれていたのを懐かしく思いだしました。レースに出ていた当時のR31は私も映像でしか見たことないのですが、懐かしさのあまり視聴させていただきました。貴重な映像、ありがとうございます。
自分も7thが一番好きですねR30鉄仮面は個人的に別格(デザイン的に)ですが、R31も直線基調を受け継いでいて洗練されていたのに・・・GTS-Rが、いかつくて😆アクセル踏み込んで、コンマ何秒か応答しないドッカンがいいですよねぇY31シーマもコンマ何秒か黙り込んだ後に、尻を沈めて唸る走りが忘れられない!
俺もR-31が車の中では一番好き!いつかは買って乗りたい!
以前も取り上げられてましたよね!以前所有してましたが排気音はたまらなく良かったですが信号待ちから 出だしで軽自動車に置いていかれたのを覚えてます!
高校出たあと、鉄仮面→32タイプMと乗ってました。あの頃の日産は良かったなぁと思います!
r30もr31もドストライクな50歳のおじさんです。私が中高生位だった頃、街中でよく見かけましたね。当時は4ドアセダンも人気でファミリーカーとしてスカイラインを使っている家庭も多かったですね。昔の日産車って良い車が多かったなぁ。ブルーバードsss ファミリアgt-r パルサーgti-r等々 あぁ懐かしい
ファミリアはマツダでは?マツダも昔はシュッとしたカッコいい車を作ってましたけどね
6:21まさにドッカンターボラグ
もう一度乗りたいです。すごく楽しい車でした。
EVOも含めて、思いっきり舵を切った車って、人を引き付ける魅力があります。GTS-Rは特に、ユーザーの事なんて微塵も考えていない所がすごいですね。今だと、割り切った車だって売っても、苦情言いそうなアホがいそうです。
ちょっとバカにしてるようでもあり、ターボはこうあるべきとド正論を吐いてるようでもある、ドッカンターボという単語の響きが堪らなく好き😂😂
子供の頃からのターボのイメージなんですよね。共感します。
こんばんは。自分も7thスカイライン好きです。叔母がこれのGTS-X乗っててGTオ-トスポイラに憧れてました。R32とかも好きですがやっぱり直線的なデザインのR31が1番好きですね。
7thスカイラインGTS-R良いですね~😊当時はデカッ!って思ったけど今見たら、ちっさ!って感じ😁
あの音最高ですよね!!たこ足TO4E!
R31角々スタイル只々カッコ良い!
今見ても凄いかっこいい
「ドッカンターボ」「下がスカスカ」懐かしかったです。昔を思い出した。
31は全期、後期両方買いました、ベストスタイルスカイラインですね~
良いねぇ👍やっぱ、GTさんの動画は面白いですわ🙌👯
伸びてく時の鳴きがなんか涙出ますねw
懐かしいです 新車で扱っていたんですが、外に置けない車なので朝晩工場へ出し入れしてたのですがともかくカブる車だったんで、納車まで毎回出し入れのたびに暖気必須でした
こんにちわ。🍀この当時のRB20DETのターボはタービンにセラミックを用いていましたので、ブーストを掛けすぎてしまうとタービンブレードが欠けていました。GTS‐Rはその点メタルタービンで耐久性を上げていましたね。
日本の宝ですねこれは
めっちゃくちゃいい音🤤
RB20良いですね。自分はR32で周りはRB25換装していましたがR31GTS-Rの等長マニとRB26の6連スロットル、ハイカムで回りには負けない良い音を奏でていました。今は手放してしまいましたがまた乗りたい一台です。
脳が溶けるようなサウンド!わかります。
流石GTさん!選ぶのが凄い!そして良質!
10:23 『脳が溶けそうになるという表現が適切』と言う爆裂パワーワードwww
この方分かってらっしゃる😊うちは当時、残念な事に前期パサージュ20ETでしたが、親父がBBSのRSで足元キメて、ビンビンベンツーホンで格好良かったんですわ😂
昔GTSR乗ってましたドッカンパワーで最高でした
最高だし、堪らない名車✨️ いつか欲しい‼️
GTS-Rに乗ってます!最高の動画有難うございます(^^)。乗るたび脳みそが溶けてます。信号GPではおばちゃんの軽四に負けますが、遅くてもこの音さえ聞ければそんな事どーでも良くなります。ドッカンターボもこの車の魅力です。
免許とって最初に買った車が31のGTS-Xでした。ブーストコントローラーが付いてたので適当にいじってたら買って3日でエンジンブローさせたのは懐かしい思い出(笑)
チョチョイとチューニングするだけで高出力!規制のため、あえて出力を抑えて「どうぞユーザーさんチューニングしてください」と言わんばかりの作りが魅力。
お疲れ様です。この時代こそが「やっちゃえ、ニッサン」でしたね。パルサーGTIRも魅力がありました。ちょうど30年前、札幌の東区で有名な場所の駐車場にGTS-R2台いました。信号待ちで、よく並ばれましたよ。
@@sw20mi パルサーGTi-Rは速かったけど、エンジンルームがギチギチ過ぎて常に熱対策に悩まされていた。元々1.5リッター位までが適正なところに無理やり2リッターターボをブチこんだから。前が重くなったので四駆で固めたらアンダーも出まくったとか。テンロクターボだったら大分違ってたかもね。
@@MrSuzuki0315おまけに整備性が極悪でディーラーに朝イチクラッチ交換に出して夕方取りに行ったらエンジン降りててん?ってなってたらメカニックも知らなかったけどエンジン降ろさないとクラッチ交換出来ないのだと wあ、IRのお話です
@@イシダケン-t3x 難儀な車だねえwでも尖ってて楽しい車だったでしょ?今こういうの出そうとしても400万とか行っちゃうんだろうね。
たぶんそれ、自分です(笑)川を渡ってすぐのとこらに住んでいたのでほぼ毎日行ってましたが、実はR仕様でした。しかし、ガリガリにいじって本物のGTS Rより早かった。現在は本物のGTS Rを所有してたまにのんびり乗っています(^-^)
音最高。 音フェチにはたまらん!
アクセル抜いた時の音も最高♪
私も若い時分、RB20のフルチューンに乗ってました。低速トルクはもうスッカスカでしたが、サウンドはもう至高のサウンドを奏でてくれました。いやー、懐かしいなぁこの音!!
この当時の限定車は尖っていた。まさにグループAの為だけに販売されていたね。スープラターボAも同じ。
スープラはやっつけ(R32に馬力だけ無理やり合わせて破格の安さで売られてた)だから・・・所詮ラグジュアリーカーベース、このセリカ系はXXで頂点に上りスープラで一気に落ちた。
@@shaycarly6030 トヨタのM型エンジンて元々評判よくなかったみたいですからね。最終型の7M-GTEUもだいぶ限界だったのかな。
レベルが違う 日産最高
ターボの発揮するまでの域を補うスーパーチャージャーまでを身に纏ったマーチのスーパーターボとか当時から日産は考えがイッちゃってますよね!
@@dora13ken77 黄金時代ですよね31の現代版又生産してほしい 普通のGTSでも凄いレベル高かった
ダービン+等長exマニの音の話は、思わずニヤリとしました。
GTさん。お疲れ様です。懐かしいですね。グループAが、華やかなりし頃にカルソニック32スカイライン見てたな。31スカイラインのRS-Rカタログを眺めていました(笑)80年代から90年代中盤は、日本車が輝いてました。日産は、901活動で凄い良い車を出してました。そう言う私は、S13から、P10プリメーラへ乗り換えてました。あの頃の日産帰って来ないでしょうね。
31にRS-Rってありましたっけ?
チューニングされているとはいえ、このエンジンサウンドは素晴らしい♫
ですよね~ツーリングカーが良かったです。😊
本当にいい音がしますよね。GTS-Rではないですが所有していて、タコ足をGTS-R純正に交換しています。その他の補器類はGTS-Rと違いますが、目指していたGTS-Rに近いエキゾーストサウンドを奏でてます(^^)
5000回転までは全くパワーが出ていなくて、アクセル開度に対して全然加速しなかったけど、5000回転からはヒューンというタービン音を響かせて、豪快に2次曲線以上の加速をなびかせていました。GTパサージュターボのRB20ETでした。
昭和58年4月NP東京入社、中古車営業でGTS―Rは1台販売しました。自分の車はジャパン・R30・ZR―2・あぶデカレパードと乗継で帰郷して日産Dにいましたがゴーン逮捕前くらいに退社して今はLマークに乗ってます😅東京時代が懐かしいなァ😊
インターテック、若い頃見に行ったなぁ〜 カルソニックカラーのの星野さんがレース終了後のクールダウンで手を振っていたのが思い出深いです
私がR30の鉄仮面、友達が7thを乗っ取りました。当時の憧れの車でしたね。
R31スカイライン 初期型のGTエクセルツインカム24と後期型4ドアGTSツインカム24と2台乗ってました。GTS-Rは憧れですね。 2リッター直6DOHC24バルブ…心アツくなりますw
埼玉の某所の整備工場に、苔むしたGTSRが複数眠ってます、、、勿体ない、、、
R31の後期パサージュGTにMOMOのピロータ装着してたので、運転席動画がなんか感慨深いです。
鉄仮面含め角張ったスカイラインが好きで、子供が二人になった際にFCからER34に乗り換えました。エンジンはあまり刺激的ではありませんでしたが、運転しやすい良い車でした。
自分もツーリングカーレースの復活を希望しますね。本当に。
当時まだ高校生だった自分には現実的な車ではなかったなー。見た目だけで言えば歴代で1番好きですね。
後期GTSツインカムターボ乗ってた頃近所のディーラーにGTSRのパーツを見積もりに行ったことがあります。タービン他諸々で約50万円だった記憶があります。純正エキマニの値段が188千円だったのは覚えてます。ちょうど車検が緩くなったタイミングだったし車両購入のディーラーなので頼んだら交換してくれるとのことでした。でも結局交換はしなかったのですが、GTSRのドッカンターボの加速感は味わってみたかったです。ちなみにその当時(1995頃)修復歴なしのGTSRは200万ちょっとで売ってたのを見ました。ちな32GTRは300万~。
圧倒的強さのフォードシエラRS500に対して立ち向かっていく国産車に本当に胸が熱くなりました。ちなみにシエラも好きです笑
R31懐かしい!!オートスポイラーのアイデアは良かったですね、コンビニ入る時の段差を気にしなくて良いと思った
私も箱車のレースはGr.Aのスタイルがベストではないかと思いますR32GT-Rは圧巻でしたが今にしてみると熟成の進んだ31ってのも非常に興味あります
良い音ずっと聴きたい😊
全くもって同感な話まあ、RBにしろJZにしろビーエム6発の高回転は気持ちいい音には変わりないけど👍👍直6は良いそれからインターテックにしろDTMにしろあの時代のケンカレースは今のGTよか圧倒的に面白かった
音が・・・やっべぇ
初めての車がR31GTS-Xだった…これも同じようにドッカンターボで楽しかったなぁ…
良いですね。これと共に大好きなのがDTM🚗
BTCCで走るボルボのワゴンもなかなかでした。
ボルボは空飛ぶレンガと呼ばれていましたネ‼️GTS-Rは当時、購入者をディーラーの抽選で決めてましたネ‼️友人も抽選に洩れて泣いてましたワ❗😅
これだ・・・この突然ドッカンと来るのがたまらないのさ
若かりし頃を思い出す動画が飛び込んできた‼️乗ってましたよドッカンターボ最高に楽しくいい車でしたね~ガソリンが安かった時代だったからあっちこっち走りに行ったなぁちなみに…フロントスポイラー盗難経験ありです💧
かっこいい❤先輩が乗っていました🎉ドッカンターボ😊
バイクしか知らなかった僕が岩手赴任で寒さに堪え兼ねて最初に買ったクルマが30スカイラインのT i(通称チ)でした。クルマの事を知らな過ぎたですねGTのエンジン空吹かしさせてもらったら自分のチとはまるで違う「シュイーン」って吹け上がりで感動しましたもん
懐かしいですね、ご馳走様でした。🤣
懐かしい動画をありがとうございます。7thは発売当初はオヤジ車化して酷評されてましたが、すぐにオートスポイラーを装着したGTSを発売して人気を取り戻したおぼえがあります。そしてGTS-R発売で「R」復活と騒がれました。でも、2年位で32Rが出て…何なのこの差は😢ってなりましたわ
キュイーンってもうガソリンエンジンの音じゃなくジェットエンジンですよね。
懐かしいですね☺️当時はボルボなんかメッチャ速くて Flying Brick (空飛ぶレンガ)とか言われ日本勢はボッコボコにやられてましたね😂
今のGTはデッドヒートはあるんだけどなんだかスロットカーのレース見てるようであまり馴染めないですね、Gr.a時代のr31ですが、排気量は確か2040cc前後のピストンが入ってました、ちなみインターテックの時の予選仕様は460ps、ブーストは最大で1.8テストでは2.2まで上げたけど、タイム的に変わらなかったとの事、予選はブースト1.6で420ps、タービンは市販の材質のハウジングがは不明、TO4eは元々TO4Bといって、かなりのドッカンターボと呼ばれて、このタービンがきっかけでドッカンターボと言う言葉ばできました。前期のRB20はツインポートのNICSがダメで全く回らないエンジンだったんです、30時代のRSターボからのモデルチェンジ前に6発のGTRが復活するって散々スクープされて出たのが、都市工学謳ったローレルの兄弟車だったので散々叩かれてたのは覚えます。良くなったのが後期型からNICSを通常のポートにして、ヘッドもポート自体も変更してから、アクチェーターのTO 4eはシングルだと風量400くらいが限界ですね、RB20だと排圧が足りなくて、HKSや東名からでてた2.4Lのキットとカム入れてようやく回せるサイズです。GTS-Rのステンタコは確か伊藤レーシング製だったのではなかったかな?音は直6の中では3本の指に入るくらい良かった。なんにつけハコスカから焼き直ししてきたシャーシとセミトレの最後のスカイライン、加速時に尻下がりになる姿勢が印象的でした。
伊藤レーシングのは、レース車両だけですね。市販の物とはまるで別物で薄いので耐久性は無いようでフランジの変形はしょうが無かったみたいです。ピストンは0.5mmオーバーサイズのイズミ製初のクーリングチャンネル付き鍛造で1個で16万超えてた当時では最高額の物でした。TO-4Bはディーゼル兼用だったのでガソリン専用のTO-4Eが販売されたんじゃなかったかな。
@@SUZUK3352売る覚えだったので、レース用のエキマニが伊藤レーシング製でした、ピストンは初めて聞きました、どうりでブースト2.0kとかの圧力に耐えられる訳だったんですね、ターボですが、結構勘違いされてる人多いですね、元々ターボ自体ガソリン用は存在しないです、to4シリーズも三菱TDもディーゼル用をHKSやトラストがオーダーして商品化した物、TDの Dはディーゼル用の D 、ギャレットもKKKも同じくでしたね。しかしこの事情に詳しい方に初めてお会いしました。 ありがとうございます😊
二十数年前にGTS-X乗ってました面白かったですし、あれやこれややってみたかった😅GTS-Rは今でも欲しい
ファーストカー31でした😊rではなくsxでしたが。 今でも大好きな車です
え?なにこの音!!2000のターボでこんなバイクみたいにカン高い音知らない😮
コーナリングが自分の腕で踏ん張ってる感じがして良い。
スカイラインシリーズの中では、R31は、色々言われてるるけど、GTS-Rだけは、別格だと思うやっぱりカッコイイ日産が、一番輝いてた時代だったよな〜
これこれこれこれInterてTecカイラインはこーでなきゃ〜!!的な素晴らしい内容です。しかし、、じっつにいー音してますね〜
C33ローレルにGTS-Rのタービンとタコ足をそのまま移植しておりましたが、ホント4500以下はトルクが薄くて坂道発進は大変でした😅ところが4500を上回ると怒涛の加速と官能サウンドを奏でており「ん?ローレル?」と注目されていました❤
…ツーリングカーレースグループA面白かったなぁ~…確かに外国勢強かった!フォードシエラ!ありましたね〜…「黒い弾丸」と恐れられたTEXACOシエラ!!好きでしたょ😊
乗ってましたよ。とにかくエアコンがオプションで後付け。ヂーゼル機器のやつ。やたら焼き付きで二回交換。ゴムのFスポをコンビニの車止めに擦って交換。未熟なハイキャスで死にそうになる事数回。しかし時はバブル初期。買った値段より高く売れました。
シングルターボ音に痺れた中2の頃 後に32スカイライン買って音違うって感じたな 頑張れ日産
あぁ…スカイラインが欲しくなった❗️(笑)
40年前のメルボルンか・・しかし、GTRと違って、シングルターボは音がいいね・・
よかった!!久しぶりに楽しい動画に巡り合いました。ツーリングカー復活したらいいですね。
R31のGTS-Rは2L-直6で215PS、R32のGTS-tも同じ2L-直6で215PSだったので、同じエンジンかと思っていましたが全くの別物だったのですねGTS-R自体がホモロゲマシンとは知りませんでした昔RS-エボ3に乗っていたことがありますが、3,000rpm以下のトルクがスカスカで無勾配の街のりなら5速のまま走れるのですが、跨線橋や立体交差の登りで3000rpmを切るとみるみるうちに速度が落ちていくので4速に入れる必要があり、GTS-Rの走行動画を見ててそれを思い出しましたエボ3の場合、競技時の最高速度が180km/hに設定されているようで、1~4速はクロスレシオで4速めいっぱいで180km/hに到達5速がやや4速から離れており、高速道路巡行時のエンジン回転数を下げたり燃費を少しでも改善するための方策だと思われます付いてるだけで働かない(実際は少しだけ働いていた)2次エア導入装置やインタークーラースプレーのスイッチがセンターコンソールにあったり、ホモロゲマシンはロマンですね
鉄仮面とか良かったですよね。自分はフロントオーバーハングの小さい車が好きなんで横から見たときのタイヤ位置のバランスからR32派なんですが、R31あってのR32だとも思ってるのでR30,31の功績はデカい。西部警察でかっこ良く扱ってましたし。全般的にR34まででスカイラインは終わったと思ってます。その後はスカイラインの名前を持ったローレルと思ってます。車格が変わっちゃった。ちょい悪親父の車からエレガント路線へシフトチェンジした感じに思えます。手軽に買えない金額。売れなくなっても仕方ない。日産は迷走してる気がする。
7thはかっこいいですよね!若い時、友人が中古で買いましたけれど(私はプレリュードでした(^_^;))あの大きなボディとフロントの下に出てくるウイングが好きでした。悔しいのでその後私は70スープラを買いました😊若き思い出です✨
TVCMでフロントの下部が速度に応じてシャキ~ンって顎が長くなってオーバルコースを駆け抜けて行く感じが格好良かったのをいまだに覚えてますね
市販車ベースがレースに出るってやっぱり燃えますね~最近は中はパイプフレームですから。
出せるだけのパワーを出すことが宿命であるかのように2ストもREペリも公道上の一定回転運転では良しとせず、限界ギリギリだからあの音が出るんであって。。。GTS-RのRBもまた同じ遺伝子を持ってんだろうなぁって思うっス。ほら、昨晩の飲み過ぎが原因で、漏れるギリギリの限界を感じつつ出る嗚咽の悲しげな響きもまた同様。。。ですよね。
もう新型車では奏でることのない直6等長マニの至高のサウンド、本当にイイ!維持が大変でしょうが、乗られてる方は大事に乗ってあげてください。
最高な音じゃ無いか!
自分はR31がスカイライン史上一番かっこいいと思います
これ乗ってました。朝方の高速道路でマークIIと最高速勝負しましたが負けました。
R31はもっと評価されるべき車ですね 一番かっこいいスカイラインだと思います
R31 2ドアクーペのCMが最高に素晴らしい。エリーゼのためとオートスポイラーの出方がいい。
とにかくRBエンジンのスカイラインは素晴らしい!
作り上げた伊藤さんは流石プリンス自動車、中島飛行機からの生粋のエンジニアで櫻井さんの愛弟子!
(RBエンジンは櫻井さんが作る予定だったが病気で倒れ愛弟子の伊藤さんが作った)
当時部長が乗っており、自分がFC3Sを新車で買ったのを機に仲良くなり、部署内チームが出来て毎週末いろんなところに出掛けてました
その当時、スカイラインが好きでプリンス販売店に勤務しておりました。GTS-Rで日産自動車村山テストコースを走らせて頂いた事がありました。勿論リミッター無しで単独走行!未だあの興奮は忘れられません。
今見ても格好いい!
この時代の日産大好き。
今の時代は無音=正義みたいな所がありますからね、こういう独特なエンジン音は貴重だし良いですよね。
@@nekosakura393939 特に最近の純正マフラーは本来の排気音をコロしてますからね。
元日産プリンス系販売店の整備士です。発売当時ショールームに展示してありました。
当時同じ営業所の後輩が抽選に当選して新車でGTS- Rを購入。
何回か乗らしてもらいましたが、2.0Lで低速トルクがなくターボが大きいので加速の途中から急に
パワーが出て、正にチューニングカーのフィーリングでした。
たしか、ターボは、コンプレッサーがTO4でタービンがT3だったと思います。標準タコ足がカッコよかったです。
体感的には、
その後のR32 GTS-TタイプMの方が出足から速い感じです。
私は見事に抽選がはずれました、見開きのパンフレット2枚もってます、ステンレスタコ足が美しい
R31 GTS-R仕様にして乗ってました。当時、この重量とドッカンで関東近辺の峠に遊びに行って遊ばれていたのを懐かしく思いだしました。
レースに出ていた当時のR31は私も映像でしか見たことないのですが、懐かしさのあまり視聴させていただきました。貴重な映像、ありがとうございます。
自分も7thが一番好きですね
R30鉄仮面は個人的に別格(デザイン的に)ですが、R31も直線基調を受け継いでいて洗練されていたのに・・・
GTS-Rが、いかつくて😆
アクセル踏み込んで、コンマ何秒か応答しないドッカンがいいですよねぇ
Y31シーマもコンマ何秒か黙り込んだ後に、尻を沈めて唸る走りが忘れられない!
俺もR-31が車の中では一番好き!
いつかは買って乗りたい!
以前も取り上げられてましたよね!以前所有してましたが排気音はたまらなく良かったですが信号待ちから 出だしで軽自動車に置いていかれたのを覚えてます!
高校出たあと、鉄仮面→32タイプMと乗ってました。あの頃の日産は良かったなぁと思います!
r30もr31もドストライクな50歳のおじさんです。
私が中高生位だった頃、街中でよく見かけましたね。当時は4ドアセダンも人気でファミリーカーとしてスカイラインを使っている家庭も多かったですね。
昔の日産車って良い車が多かったなぁ。ブルーバードsss ファミリアgt-r パルサーgti-r等々 あぁ懐かしい
ファミリアはマツダでは?
マツダも昔はシュッとしたカッコいい車を作ってましたけどね
6:21まさにドッカンターボラグ
もう一度乗りたいです。
すごく楽しい車でした。
EVOも含めて、思いっきり舵を切った車って、人を引き付ける魅力があります。
GTS-Rは特に、ユーザーの事なんて微塵も考えていない所がすごいですね。
今だと、割り切った車だって売っても、苦情言いそうなアホがいそうです。
ちょっとバカにしてるようでもあり、ターボはこうあるべきとド正論を吐いてるようでもある、ドッカンターボという単語の響きが堪らなく好き😂😂
子供の頃からのターボのイメージなんですよね。
共感します。
こんばんは。
自分も7thスカイライン好きです。
叔母がこれのGTS-X乗っててGTオ-トスポイラに憧れてました。
R32とかも好きですがやっぱり直線的なデザインのR31が1番好きですね。
7thスカイラインGTS-R良いですね~😊当時はデカッ!って思ったけど今見たら、ちっさ!って感じ😁
あの音最高ですよね!!
たこ足TO4E!
R31角々スタイル只々カッコ良い!
今見ても凄いかっこいい
「ドッカンターボ」
「下がスカスカ」
懐かしかったです。
昔を思い出した。
31は全期、後期両方買いました、ベストスタイルスカイラインですね~
良いねぇ👍
やっぱ、GTさんの動画は面白いですわ🙌👯
伸びてく時の鳴きがなんか涙出ますねw
懐かしいです 新車で扱っていたんですが、外に置けない車なので朝晩工場へ出し入れしてたのですが
ともかくカブる車だったんで、納車まで毎回出し入れのたびに暖気必須でした
こんにちわ。🍀
この当時のRB20DETのターボはタービンにセラミックを用いていましたので、ブーストを掛けすぎてしまうとタービンブレードが欠けていました。
GTS‐Rはその点メタルタービンで耐久性を上げていましたね。
日本の宝ですねこれは
めっちゃくちゃいい音🤤
RB20良いですね。
自分はR32で周りはRB25換装していましたがR31GTS-Rの等長マニとRB26の6連スロットル、ハイカムで回りには負けない良い音を奏でていました。今は手放してしまいましたがまた乗りたい一台です。
脳が溶けるようなサウンド!わかります。
流石GTさん!選ぶのが凄い!そして良質!
10:23 『脳が溶けそうになるという表現が適切』と言う爆裂パワーワードwww
この方分かってらっしゃる😊うちは当時、残念な事に前期パサージュ20ETでしたが、親父がBBSのRSで足元キメて、ビンビンベンツーホンで格好良かったんですわ😂
昔GTSR乗ってましたドッカンパワーで最高でした
最高だし、堪らない名車✨️ いつか欲しい‼️
GTS-Rに乗ってます!最高の動画有難うございます(^^)。乗るたび脳みそが溶けてます。信号GPではおばちゃんの軽四に負けますが、遅くてもこの音さえ聞ければそんな事どーでも良くなります。ドッカンターボもこの車の魅力です。
免許とって最初に買った車が31のGTS-Xでした。
ブーストコントローラーが付いてたので適当にいじってたら買って3日でエンジンブローさせたのは懐かしい思い出(笑)
チョチョイとチューニングするだけで高出力!
規制のため、あえて出力を抑えて「どうぞユーザーさんチューニングしてください」と言わんばかりの作りが魅力。
お疲れ様です。この時代こそが「やっちゃえ、ニッサン」でしたね。パルサーGTIRも魅力がありました。
ちょうど30年前、札幌の東区で有名な場所の駐車場にGTS-R2台いました。信号待ちで、よく並ばれましたよ。
@@sw20mi パルサーGTi-Rは速かったけど、エンジンルームがギチギチ過ぎて常に熱対策に悩まされていた。元々1.5リッター位までが適正なところに無理やり2リッターターボをブチこんだから。前が重くなったので四駆で固めたらアンダーも出まくったとか。テンロクターボだったら大分違ってたかもね。
@@MrSuzuki0315おまけに整備性が極悪でディーラーに朝イチクラッチ交換に出して夕方取りに行ったらエンジン降りてて
ん?ってなってたらメカニックも知らなかったけどエンジン降ろさないとクラッチ交換出来ないのだと w
あ、IRのお話です
@@イシダケン-t3x 難儀な車だねえw
でも尖ってて楽しい車だったでしょ?今こういうの出そうとしても400万とか行っちゃうんだろうね。
たぶんそれ、自分です(笑)
川を渡ってすぐのとこらに住んでいたのでほぼ毎日行ってましたが、実はR仕様でした。
しかし、ガリガリにいじって本物のGTS Rより早かった。
現在は本物のGTS Rを所有してたまにのんびり乗っています(^-^)
音最高。 音フェチにはたまらん!
アクセル抜いた時の音も最高♪
私も若い時分、RB20のフルチューンに乗ってました。低速トルクはもうスッカスカでしたが、サウンドはもう至高のサウンドを奏でてくれました。いやー、懐かしいなぁこの音!!
この当時の限定車は尖っていた。まさにグループAの為だけに販売されていたね。スープラターボAも同じ。
スープラはやっつけ(R32に馬力だけ無理やり合わせて破格の安さで売られてた)だから・・・所詮ラグジュアリーカーベース、このセリカ系はXXで頂点に上りスープラで一気に落ちた。
@@shaycarly6030 トヨタのM型エンジンて元々評判よくなかったみたいですからね。最終型の7M-GTEUもだいぶ限界だったのかな。
レベルが違う
日産最高
ターボの発揮するまでの域を補うスーパーチャージャーまでを身に纏ったマーチのスーパーターボとか当時から日産は考えがイッちゃってますよね!
@@dora13ken77 黄金時代ですよね
31の現代版又生産してほしい
普通のGTSでも凄いレベル高かった
ダービン+等長exマニの音の話は、思わずニヤリとしました。
GTさん。お疲れ様です。懐かしいですね。
グループAが、華やかなりし頃にカルソニック32スカイライン見てたな。
31スカイラインのRS-Rカタログを眺めていました(笑)
80年代から90年代中盤は、日本車が輝いてました。日産は、901活動で凄い良い車を出してました。そう言う私は、S13から、P10プリメーラへ乗り換えてました。
あの頃の日産帰って来ないでしょうね。
31にRS-Rってありましたっけ?
チューニングされているとはいえ、このエンジンサウンドは素晴らしい♫
ですよね~ツーリングカーが良かったです。😊
本当にいい音がしますよね。GTS-Rではないですが所有していて、タコ足をGTS-R純正に交換しています。
その他の補器類はGTS-Rと違いますが、目指していたGTS-Rに近いエキゾーストサウンドを奏でてます(^^)
5000回転までは全くパワーが出ていなくて、アクセル開度に対して全然加速しなかったけど、5000回転からはヒューンというタービン音を響かせて、豪快に2次曲線以上の加速をなびかせていました。GTパサージュターボのRB20ETでした。
昭和58年4月NP東京入社、中古車営業でGTS―Rは1台販売しました。
自分の車はジャパン・R30・ZR―2・あぶデカレパードと乗継で帰郷して日産Dにいましたがゴーン逮捕前くらいに退社して今はLマークに乗ってます😅東京時代が懐かしいなァ😊
インターテック、若い頃見に行ったなぁ〜 カルソニックカラーのの星野さんがレース終了後のクールダウンで手を振っていたのが思い出深いです
私がR30の鉄仮面、友達が7thを乗っ取りました。
当時の憧れの車でしたね。
R31スカイライン 初期型のGTエクセルツインカム24と後期型4ドアGTSツインカム24と2台乗ってました。GTS-Rは憧れですね。 2リッター直6DOHC24バルブ…心アツくなりますw
埼玉の某所の整備工場に、苔むしたGTSRが複数眠ってます、、、勿体ない、、、
R31の後期パサージュGTにMOMOのピロータ装着してたので、運転席動画がなんか感慨深いです。
鉄仮面含め角張ったスカイラインが好きで、子供が二人になった際にFCからER34に乗り換えました。
エンジンはあまり刺激的ではありませんでしたが、運転しやすい良い車でした。
自分もツーリングカーレースの復活を希望しますね。本当に。
当時まだ高校生だった自分には現実的な車ではなかったなー。
見た目だけで言えば歴代で1番好きですね。
後期GTSツインカムターボ乗ってた頃近所のディーラーにGTSRのパーツを見積もりに行ったことがあります。
タービン他諸々で約50万円だった記憶があります。純正エキマニの値段が188千円だったのは覚えてます。
ちょうど車検が緩くなったタイミングだったし車両購入のディーラーなので頼んだら交換してくれるとのことでした。
でも結局交換はしなかったのですが、GTSRのドッカンターボの加速感は味わってみたかったです。
ちなみにその当時(1995頃)修復歴なしのGTSRは200万ちょっとで売ってたのを見ました。ちな32GTRは300万~。
圧倒的強さのフォードシエラRS500に対して立ち向かっていく国産車に本当に胸が熱くなりました。
ちなみにシエラも好きです笑
R31懐かしい!!オートスポイラーのアイデアは良かったですね、コンビニ入る時の段差を気にしなくて良いと思った
私も箱車のレースはGr.Aのスタイルがベストではないかと思います
R32GT-Rは圧巻でしたが今にしてみると熟成の進んだ31ってのも非常に興味あります
良い音ずっと聴きたい😊
全くもって同感な話
まあ、RBにしろJZにしろビーエム6発の高回転は気持ちいい音には変わりないけど👍👍直6は良い
それからインターテックにしろDTMにしろあの時代のケンカレースは今のGTよか圧倒的に面白かった
音が・・・やっべぇ
初めての車がR31GTS-Xだった…
これも同じようにドッカンターボで楽しかったなぁ…
良いですね。
これと共に大好きなのがDTM🚗
BTCCで走るボルボのワゴンもなかなかでした。
ボルボは空飛ぶレンガと呼ばれていましたネ‼️
GTS-Rは当時、購入者をディーラーの抽選で決めてましたネ‼️
友人も抽選に洩れて泣いてましたワ❗😅
これだ・・・この突然ドッカンと来るのがたまらないのさ
若かりし頃を思い出す動画が飛び込んできた‼️
乗ってましたよドッカンターボ
最高に楽しくいい車でしたね~
ガソリンが安かった時代だったからあっちこっち走りに行ったなぁ
ちなみに…フロントスポイラー盗難経験ありです💧
かっこいい❤先輩が乗っていました🎉ドッカンターボ😊
バイクしか知らなかった僕が岩手赴任で寒さに堪え兼ねて最初に買ったクルマが30スカイラインのT i(通称チ)でした。
クルマの事を知らな過ぎたですね
GTのエンジン空吹かしさせてもらったら自分のチとはまるで違う「シュイーン」って吹け上がりで感動しましたもん
懐かしいですね、ご馳走様でした。🤣
懐かしい動画をありがとうございます。
7thは発売当初はオヤジ車化して酷評されてましたが、すぐにオートスポイラーを装着したGTSを発売して人気を取り戻したおぼえがあります。
そしてGTS-R発売で「R」復活と騒がれました。
でも、2年位で32Rが出て…何なのこの差は😢ってなりましたわ
キュイーンってもうガソリンエンジンの音じゃなくジェットエンジンですよね。
懐かしいですね☺️当時はボルボなんかメッチャ速くて Flying Brick (空飛ぶレンガ)とか言われ日本勢はボッコボコにやられてましたね😂
今のGTはデッドヒートはあるんだけどなんだかスロットカーのレース見てるようであまり馴染めないですね、Gr.a時代のr31ですが、排気量は確か2040cc前後のピストンが入ってました、ちなみインターテックの時の予選仕様は460ps、ブーストは最大で1.8
テストでは2.2まで上げたけど、タイム的に変わらなかったとの事、予選はブースト1.6で420ps、タービンは市販の材質のハウジングがは不明、
TO4eは元々TO4Bといって、かなりのドッカンターボと呼ばれて、このタービンがきっかけでドッカンターボと言う言葉ばできました。
前期のRB20はツインポートのNICSがダメで全く回らないエンジンだったんです、30時代のRSターボからのモデルチェンジ前に6発のGTRが復活するって散々スクープされて出たのが、都市工学謳ったローレルの兄弟車だったので散々叩かれてたのは覚えます。
良くなったのが後期型からNICSを通常のポートにして、ヘッドもポート自体も変更してから、アクチェーターのTO 4eはシングルだと風量400くらいが限界ですね、RB20だと排圧が足りなくて、HKSや東名からでてた2.4Lのキットとカム入れてようやく回せるサイズです。
GTS-Rのステンタコは確か伊藤レーシング製だったのではなかったかな?
音は直6の中では3本の指に入るくらい良かった。
なんにつけハコスカから焼き直ししてきたシャーシとセミトレの最後のスカイライン、
加速時に尻下がりになる姿勢が印象的でした。
伊藤レーシングのは、レース車両だけですね。市販の物とはまるで別物で薄いので耐久性は無いようでフランジの変形はしょうが無かったみたいです。
ピストンは0.5mmオーバーサイズのイズミ製初のクーリングチャンネル付き鍛造で1個で16万超えてた当時では最高額の物でした。
TO-4Bはディーゼル兼用だったのでガソリン専用のTO-4Eが販売されたんじゃなかったかな。
@@SUZUK3352売る覚えだったので、
レース用のエキマニが伊藤レーシング製でした、ピストンは初めて聞きました、どうりでブースト2.0kとかの圧力に耐えられる訳だったんですね、
ターボですが、結構勘違いされてる人多いですね、元々ターボ自体ガソリン用は存在しないです、to4シリーズも三菱TDもディーゼル用をHKSやトラストがオーダーして商品化した物、
TDの Dはディーゼル用の D 、ギャレットもKKKも同じくでしたね。
しかしこの事情に詳しい方に初めてお会いしました。
ありがとうございます😊
二十数年前にGTS-X乗ってました
面白かったですし、あれやこれややってみたかった😅GTS-Rは今でも欲しい
ファーストカー31でした😊rではなくsxでしたが。 今でも大好きな車です
え?なにこの音!!2000のターボでこんなバイクみたいにカン高い音知らない😮
コーナリングが自分の腕で踏ん張ってる感じがして良い。
スカイラインシリーズの中では、R31は、色々言われてるるけど、GTS-Rだけは、別格だと思う
やっぱりカッコイイ
日産が、一番輝いてた時代だったよな〜
これこれこれこれInterてTecカイラインはこーでなきゃ〜!!的な素晴らしい内容です。
しかし、、じっつにいー音してますね〜
C33ローレルにGTS-Rのタービンとタコ足をそのまま移植しておりましたが、ホント4500以下はトルクが薄くて坂道発進は大変でした😅ところが4500を上回ると怒涛の加速と官能サウンドを奏でており「ん?ローレル?」と注目されていました❤
…ツーリングカーレースグループA面白かったなぁ~…確かに外国勢強かった!フォードシエラ!ありましたね〜…「黒い弾丸」と恐れられたTEXACOシエラ!!好きでしたょ😊
乗ってましたよ。
とにかくエアコンがオプションで後付け。
ヂーゼル機器のやつ。
やたら焼き付きで二回交換。
ゴムのFスポをコンビニの車止めに擦って交換。
未熟なハイキャスで死にそうになる事数回。
しかし時はバブル初期。
買った値段より高く売れました。
シングルターボ音に痺れた中2の頃 後に32スカイライン買って音違うって感じたな 頑張れ日産
あぁ…スカイラインが欲しくなった❗️(笑)
40年前のメルボルンか・・
しかし、GTRと違って、シングルターボは音がいいね・・
よかった!!久しぶりに楽しい動画に巡り合いました。ツーリングカー復活したらいいですね。
R31のGTS-Rは2L-直6で215PS、R32のGTS-tも同じ2L-直6で215PSだったので、同じエンジンかと思っていましたが全くの別物だったのですね
GTS-R自体がホモロゲマシンとは知りませんでした
昔RS-エボ3に乗っていたことがありますが、3,000rpm以下のトルクがスカスカで無勾配の街のりなら5速のまま走れるのですが、
跨線橋や立体交差の登りで3000rpmを切るとみるみるうちに速度が落ちていくので4速に入れる必要があり、GTS-Rの走行動画を見ててそれを思い出しました
エボ3の場合、競技時の最高速度が180km/hに設定されているようで、1~4速はクロスレシオで4速めいっぱいで180km/hに到達
5速がやや4速から離れており、高速道路巡行時のエンジン回転数を下げたり燃費を少しでも改善するための方策だと思われます
付いてるだけで働かない(実際は少しだけ働いていた)2次エア導入装置やインタークーラースプレーのスイッチがセンターコンソールにあったり、ホモロゲマシンはロマンですね
鉄仮面とか良かったですよね。
自分はフロントオーバーハングの小さい車が好きなんで
横から見たときのタイヤ位置のバランスから
R32派なんですが、R31あってのR32だとも思ってるので
R30,31の功績はデカい。西部警察でかっこ良く扱ってましたし。
全般的にR34まででスカイラインは終わったと思ってます。その後は
スカイラインの名前を持ったローレルと思ってます。車格が変わっちゃった。
ちょい悪親父の車からエレガント路線へシフトチェンジした感じに
思えます。手軽に買えない金額。売れなくなっても仕方ない。日産は迷走してる気がする。
7thはかっこいいですよね!若い時、友人が中古で買いましたけれど(私はプレリュードでした(^_^;))あの大きなボディとフロントの下に出てくるウイングが好きでした。
悔しいのでその後私は70スープラを買いました😊若き思い出です✨
TVCMでフロントの下部が速度に応じてシャキ~ンって顎が長くなってオーバルコースを駆け抜けて行く感じが格好良かったのをいまだに覚えてますね
市販車ベースがレースに出るってやっぱり燃えますね~
最近は中はパイプフレームですから。
出せるだけのパワーを出すことが宿命であるかのように2ストもREペリも公道上の一定回転運転では良しとせず、限界ギリギリだからあの音が出るんであって。。。
GTS-RのRBもまた同じ遺伝子を持ってんだろうなぁって思うっス。
ほら、昨晩の飲み過ぎが原因で、漏れるギリギリの限界を感じつつ出る嗚咽の悲しげな響きもまた同様。。。ですよね。
もう新型車では奏でることのない直6等長マニの至高のサウンド、本当にイイ!
維持が大変でしょうが、乗られてる方は大事に乗ってあげてください。
最高な音じゃ無いか!
自分はR31がスカイライン史上一番かっこいいと思います
これ乗ってました。朝方の高速道路でマークIIと最高速勝負しましたが負けました。