初心者でも今日から使えるアバウト鳴き読み理論を解説します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 12

  • @kenyaterui
    @kenyaterui Год назад +1

    批判を覚悟したうえで、あえてこのトピックを取り上げていただきありがとうございます。勉強になりました。次回は、食い伸ばしかどうか?動画を期待しております。

  • @奥山敬介-p9g
    @奥山敬介-p9g Год назад +3

    赤アリまたは1を切れば断么九がつく1.3.5の形で聴牌した場合1と5どちらでリーチした方がいいですか?

    • @よし-b5d
      @よし-b5d Год назад +1

      アガればトップ以外の局面では1を切ってリーチしましょう。上がりやすさの微増より打点上昇のメリットが大きいので打点を確保したほうがいいです。

    • @奥山敬介-p9g
      @奥山敬介-p9g Год назад

      七対子の場合は1枚切れの字牌と赤5ならどちらの方がいいですか?(ドラや断么九がない場合、赤以外のドラがある場合や断么九がつく2.8の場合)

    • @奥山敬介-p9g
      @奥山敬介-p9g Год назад

      あと3〜7のドラ単騎と1枚切れの字牌

    • @カイバーにゃん
      @カイバーにゃん Год назад

      1切ってダマも選択肢になると思います。

    • @Feverplum
      @Feverplum Год назад +1

      ​@@奥山敬介-p9gフリー打ちチップゲームなら赤単騎待ち一択ですが、まともな麻雀なら悩むところです

  • @きたぐにむん
    @きたぐにむん Год назад +3

    麻雀を始めて約一年くらい経ちます。
    「特別なことがない限り鳴かない」「降りることも選ぶ」を意識して打っているのですが、親の時に限ってかなり負けます。。。
    それを皮切りにどんどん点数が取られていってしまい激萎えします。。。
    これは経験でどうにか乗り越えて行くしかないのでしょうか😢

    • @horibarento
      @horibarento Год назад +1

      「特別な事がない限り鳴かない」の特別なことってなんですか?

    • @きたぐにむん
      @きたぐにむん Год назад

      @@horibarento 言葉にしにくくて伝わらなかったらすみませんが…
      個人的に思う特別とは、「字牌の刻子が揃いそう」なときです。
      鳴けるじゃん!と思って鳴き続けてたら役なし…となることが多く、自分はまだ役が全然覚えられてないので、基本的には鳴かない・振り込まないを意識して勉強してるところです。

    • @きたぐにむん
      @きたぐにむん Год назад

      @@山田-v4x それがいちばんの近道ですかね!
      断么・七対子・一盃口・対々和・清一色・混一色・大三元・小三元・国士無双あたりは覚えられたんですが、まだまだ種類があって若いうちから麻雀に触れてたらよかったなあと思う日々です🀄️

    • @青木緑-n8m
      @青木緑-n8m Год назад +2

      一例ですが「オンライン対戦麻雀 天鳳」様の役統計のような役の成立のし易さを参考に、出現率の高い役を覚えられては如何でしょうか。
      面前での聴牌は即リーチを前提とするのであれば、リーチという役が付きますので、平和や一盃口といった面前役は後回しで良いかと思います(七対子だけは特殊ですが)。
      タンヤオ、役牌、ホンイツ、対々和などの副露しても成立する役の中で出現率の高いものを覚えられれば、面前ではリーチ狙い、副露する場合は成立する役を目指すというプランが取り易くなると思います。ご参考になれば幸いです。