Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
非常にわかりやすく見やすい動画ですね
少しずつでも確実に前進してる、貴重な記録ですね。価値ある映像、ありがとうございます😊
鉄道に限らず、道路の立体交差化工事では反対する人はいます。富山県高岡市でも8号線野村交差点立体交差化工事に着手する際には、大反対されました。でもおかげで、渋滞も交通事故も、排気ガスも減り快適になりました。高架化工事に携わる皆様のご安全をお祈り申し上げます。😊
いつも素敵な動画ありがとうございます。どなたかも書かれていましたが、声のトーンや話すテンポ、強弱などがとても心地よく、落ち着いてゆっくりと鑑賞できるなあと感じています。次も、よろしくおねがいします。
スーパーサンクスありがとうございます。あと2本頑張ります👍
在宅がメインになってたまにしか通らないけどその時はスマホを見ずに車窓を見てるたまにだから進み具合が吃驚する箇所もありパンタさんの説明で理解が深まります
自販機の飲み物もめっちゃ高くなりました。お風邪など罹りませんよう取材なさってください。
スーパーサンクスありがとうございます!取材費に使わせて頂きます
笹塚駅は常に進化してますね中野通が繫がったりフレンテが出来たり(ケンタ消えたけど)今注目は中村屋工場跡の商業施設の建設ですね
八幡山の引き上げ線、高架化に使えそうなのに...八幡山駅の高架区間を見ていると、かつて東急東横線にあった高島町駅を彷彿させます...
AIによるアナウンス動画が増える中、パンタさんの動画は地声で行われていてとても癒されます。そして聞きやすいです。近所の情報ということもありとても見ていてワクワク感もあり楽しみ感もあり納得感も得られます。これからも動楽しみにしています。
いつの間にか引き上げ戦の高架橋の解体が進んでいるんですね今回の高架化で高架下の利用方法もたくさんあるなぁと思いながら見ていました八幡山駅みたいな便利になっていくなど様々な変化が起きそうですね
八幡山は既存の高架橋とどう繋がるのか途中の過程も含めて気になります。また次回も楽しみにしています!
0:20 パンタさんが歩いていくの可愛い
毎日通勤で乗ってますが車窓に注目していないので、改めてみるとかなり進んできている印象ですね~
進捗動画ありがとうございます😊夜も寒い中撮影お疲れ様でした。烏山周辺は用地のエリアが広く見えますね!八幡山の引き上げ線解体も進んでるので、八幡山から千歳烏山まで柱がもう少し立ってくるとまた見え方を変わりそうで楽しみです。RUclipsに、1980年代の京王線前面展望という動画があるのですが昔は八幡山の上り通過線のところにもホームがあったり今と違いもあり鉄道は時代と共に変化していることを感じられるのも面白さの一つなのかなと思いました。
ありがとうございます😊ありましたね!上り線のほうですよね。なんか車内から見たような記憶あるんですよね、、笑確かに時代を写す鏡のような側面ありますね!
上北沢2号踏切が坂を下る列車の撮影地で、気に入ってるんですが、高架化で無くなってしまうんですね。かっこいい写真が撮れるだけあって、無くなるとなると寂しいです。
たまに京王乗って工事見たりしてるけど ちょっとずつちょっとずつ進んでなぁとは思ってはいますけどね
投稿お疲れ様です順調に進んでますね
動画がとても分かり易くて楽しかったデス福岡も西鉄天神大牟田線が高架化されましたが、既設線路直上高架方式で、敷地確保が余り無かったのです。が、ホーム下の駅舎工事は、既設線路撤去後から開始の為、仮設駅舎期間が長く、22年8月高架化〜24年3月以降新駅舎完成まで長いです。ただ、踏切撤去19箇所はとても良いデス。
芦花公園の八王子側の構築はあの後から進みないけどなにがあったのか…
立体交差化事業って「街や道路の整備するのに線路が邪魔だ。金をやるから線路をどけろ」ってテイの枠組みですから、駅周辺の再開発とかと工事用地をやりくりしますね。だから逆に、道路工事や再開発に批判的な人が立体交差化事業まで敵視したり、立体交差の説明会で再開発への批判を展開したりということが発生するようで。
そうですね。公共事業なのでそういう面はありますよね。
まぁ、そりゃどこの自治体も必ずやらなきゃいけないって訳じゃないからな。お金のある自治体とそうじゃない自治体で、対応が別れるから...しかも、お金がもっとある自治体は、地下化とかするしねぇ。立体交差化している混雑鉄道としてない混雑鉄道の差は自治体の貧富以外では明瞭ではない。そりゃ今すぐやらなくても良い事業には見えるわな
@@sutekina-something あんまり関係ない…というかか、貴方のような考え方が典型的な誤解なんですよね。基本的に立体交差化事業は東京都の事業なので「お金のある自治体とそうじゃない自治体」という考え方が成り立ちません。そもそもがお金のある首都圏での事業なので。また「お金があれば地下化できる」というのも間違った思い込みで、そもそもが地形の問題もあるし、地下化すると言ったら言ったで「地下水がぁ!!」という反対が100%起こります。結局、反対する人は街が変わること自体が気に食わないので何をやっても反対はするんです(反対するグループが異なる場合もありますが)。でも踏切による交通渋滞にも不満は持っているので、すぐやらなくても良い事業とも思ってないんですよ。
芦花公園駅南側で高架に引っかかりそうな線路沿いの建物(床屋の建物やマンション)ってどうなるんですかね??
これは予想ですが引き上げ線を整地するまでは退去する必要がないのでまだ変りそうにないですね
あと6年で完成できるのかな?小田急同様工期延期不可避と思ってる
着々と工事が進んできてるなー
国領に5年住んで、引っ越してから4年経った高架化したらまた行ってみようかな
ちょいちょい乗ってるけど、高架化してる部分もあるんだなぁ😮
カメラ変えた…?気のせいか
よく気づきましたね。変えてはいないですが編集方式を変更したので画に反映されていると思います👍
京王線は笹塚駅以西の評価が圧倒的に低い。この高架化が遅れるだけ、中央線と小田急との評価はひたすら広がり続ける。
国分寺に近い方の府中市民ですが、世田谷区内に降りたいと思う駅が無いんですよね。高校も三鷹市内で最初は世田谷区民もやってくる程度には発展している仙川からバスでしたが、大学受験対策もあり吉祥寺周りに変えましたし。大手町勤務時も中野から東西線を使っていました。京王の高架化より先に中央線にはグリーン車がつきます。長らく特急が調布〜明大前通過でしたが、せめて千歳烏山が成城学園前駅や石神井公園駅程度の駅ビルが出来ないとバス乗り換え以外で降りることはないでしょうね。
非常にわかりやすく見やすい動画ですね
少しずつでも確実に前進してる、貴重な記録ですね。価値ある映像、ありがとうございます😊
鉄道に限らず、道路の立体交差化工事では反対する人はいます。富山県高岡市でも8号線野村交差点立体交差化工事に着手する際には、大反対されました。でもおかげで、渋滞も交通事故も、排気ガスも減り快適になりました。高架化工事に携わる皆様のご安全をお祈り申し上げます。😊
いつも素敵な動画ありがとうございます。
どなたかも書かれていましたが、声のトーンや話すテンポ、強弱などがとても心地よく、落ち着いてゆっくりと鑑賞できるなあと感じています。次も、よろしくおねがいします。
スーパーサンクスありがとうございます。あと2本頑張ります👍
在宅がメインになってたまにしか通らないけどその時はスマホを見ずに車窓を見てる
たまにだから進み具合が吃驚する箇所もあり
パンタさんの説明で理解が深まります
自販機の飲み物もめっちゃ高くなりました。
お風邪など罹りませんよう取材なさってください。
スーパーサンクスありがとうございます!
取材費に使わせて頂きます
笹塚駅は常に進化してますね中野通が繫がったりフレンテが出来たり(ケンタ消えたけど)今注目は中村屋工場跡の商業施設の建設ですね
八幡山の引き上げ線、高架化に使えそうなのに...
八幡山駅の高架区間を見ていると、かつて東急東横線にあった高島町駅を彷彿させます...
AIによるアナウンス動画が増える中、パンタさんの動画は地声で行われていて
とても癒されます。そして聞きやすいです。近所の情報ということもありとても見ていて
ワクワク感もあり楽しみ感もあり納得感も得られます。
これからも動楽しみにしています。
いつの間にか引き上げ戦の高架橋の解体が進んでいるんですね
今回の高架化で高架下の利用方法もたくさんあるなぁと思いながら見ていました
八幡山駅みたいな便利になっていくなど様々な変化が起きそうですね
八幡山は既存の高架橋とどう繋がるのか途中の過程も含めて気になります。また次回も楽しみにしています!
0:20 パンタさんが歩いていくの可愛い
毎日通勤で乗ってますが車窓に注目していないので、改めてみるとかなり進んできている印象ですね~
進捗動画ありがとうございます😊
夜も寒い中撮影お疲れ様でした。烏山周辺は用地のエリアが広く見えますね!
八幡山の引き上げ線解体も進んでるので、八幡山から千歳烏山まで柱がもう少し立ってくるとまた見え方を変わりそうで楽しみです。
RUclipsに、1980年代の京王線前面展望という動画があるのですが昔は八幡山の上り通過線のところにもホームがあったり今と違いもあり鉄道は時代と共に変化していることを感じられるのも面白さの一つなのかなと思いました。
ありがとうございます😊
ありましたね!上り線のほうですよね。なんか車内から見たような記憶あるんですよね、、笑
確かに時代を写す鏡のような側面ありますね!
上北沢2号踏切が坂を下る列車の撮影地で、気に入ってるんですが、高架化で無くなってしまうんですね。かっこいい写真が撮れるだけあって、無くなるとなると寂しいです。
たまに京王乗って工事見たりしてるけど ちょっとずつちょっとずつ進んでなぁとは思ってはいますけどね
投稿お疲れ様です順調に進んでますね
動画がとても分かり易くて楽しかったデス
福岡も西鉄天神大牟田線が高架化されましたが、既設線路直上高架方式で、敷地確保が余り無かったのです。
が、ホーム下の駅舎工事は、既設線路撤去後から開始の為、仮設駅舎期間が長く、22年8月高架化〜24年3月以降新駅舎完成まで長いです。
ただ、踏切撤去19箇所はとても良いデス。
芦花公園の八王子側の構築はあの後から進みないけどなにがあったのか…
立体交差化事業って「街や道路の整備するのに線路が邪魔だ。金をやるから線路をどけろ」ってテイの枠組みですから、駅周辺の再開発とかと工事用地をやりくりしますね。だから逆に、道路工事や再開発に批判的な人が立体交差化事業まで敵視したり、立体交差の説明会で再開発への批判を展開したりということが発生するようで。
そうですね。公共事業なのでそういう面はありますよね。
まぁ、そりゃどこの自治体も必ずやらなきゃいけないって訳じゃないからな。
お金のある自治体とそうじゃない自治体で、対応が別れるから...
しかも、お金がもっとある自治体は、地下化とかするしねぇ。
立体交差化している混雑鉄道としてない混雑鉄道の差は自治体の貧富以外では明瞭ではない。そりゃ今すぐやらなくても良い事業には見えるわな
@@sutekina-something あんまり関係ない…というかか、貴方のような考え方が典型的な誤解なんですよね。基本的に立体交差化事業は東京都の事業なので「お金のある自治体とそうじゃない自治体」という考え方が成り立ちません。そもそもがお金のある首都圏での事業なので。
また「お金があれば地下化できる」というのも間違った思い込みで、そもそもが地形の問題もあるし、地下化すると言ったら言ったで「地下水がぁ!!」という反対が100%起こります。結局、反対する人は街が変わること自体が気に食わないので何をやっても反対はするんです(反対するグループが異なる場合もありますが)。でも踏切による交通渋滞にも不満は持っているので、すぐやらなくても良い事業とも思ってないんですよ。
芦花公園駅南側で高架に引っかかりそうな線路沿いの建物(床屋の建物やマンション)ってどうなるんですかね??
これは予想ですが引き上げ線を整地するまでは退去する必要がないのでまだ変りそうにないですね
あと6年で完成できるのかな?小田急同様工期延期不可避と思ってる
着々と工事が進んできてるなー
国領に5年住んで、引っ越してから4年経った
高架化したらまた行ってみようかな
ちょいちょい乗ってるけど、高架化してる部分もあるんだなぁ😮
カメラ変えた…?
気のせいか
よく気づきましたね。変えてはいないですが編集方式を変更したので画に反映されていると思います👍
京王線は笹塚駅以西の評価が圧倒的に低い。
この高架化が遅れるだけ、中央線と小田急との評価はひたすら広がり続ける。
国分寺に近い方の府中市民ですが、世田谷区内に降りたいと思う駅が無いんですよね。高校も三鷹市内で最初は世田谷区民もやってくる程度には発展している仙川からバスでしたが、大学受験対策もあり吉祥寺周りに変えましたし。大手町勤務時も中野から東西線を使っていました。京王の高架化より先に中央線にはグリーン車がつきます。
長らく特急が調布〜明大前通過でしたが、せめて千歳烏山が成城学園前駅や石神井公園駅程度の駅ビルが出来ないとバス乗り換え以外で降りることはないでしょうね。