Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「なぜここに着目したか」「なぜこのような発想をしたか」を説明されていて分かりやすかったです。そういう意味で本質を理解していることは、やはり分かりやすい説明をするために大切なことだと思います。
青で囲った気持ちの部分ですが、動画は誤りで正しくは「xが大きすぎる⇒(y,zが動くときの)1/x+1/2y+1/3zの最大値
どうゆう事だろうと12時間くらい考えてたのですがそうゆうことだったのですね❗
@@不必要人 めっちゃ考えてて草
AKITOの特異点 1/x+1/2y+1/3zの読み方ってなんですか?
新鮮なトマト えっくすぶんのいちぷらすにわいぶんのいちぷらすさんぜっとぶんのいち!
ですよね!そこだけ全然わからんかった
整数は苦手な範囲なのでこのシリーズ楽しみです。考え方や計算過程を丁寧に教えていただけるのはありがたいです
今春から高校生。AKITO さんの動画をみていると高校数学が楽しみでたまらなくなります。
範囲に注目するだけでxの候補が2つだけになるの気持ちいい……!
ポケモンマスターか海賊王か
僕にとって、余りに注目するというのは忘れがちな解法だったので、大変有難いです!
まじでこのシリーズ勉強になります...!!普通にめちゃくちゃいい授業!!!!無料で見れるのが幸せ!!
因数分解って気持ちいいよな
これが本当のマスターof整数
整数問題は才能だと思ってしまう
面倒ですね。単位分数の有限和問題(エジプト分数問題)の一種です。この問題の背景はおそらく未解決問題の「エルデシュ・シュトラウス予想」だと思われます。この入試問題を解くことには直接関係ないですが、興味があれば調べてみてください。
👍
ありがとう
以前より説明が細かく、かつ美しくなったと思います。これからも特異点のチャンネルでもこういう動画を楽しみにしています。
誰かがちゃんとした英語字幕付けてくれたからちゃんと何言ってるかわかる!ありがとうございます。これからも英語字幕ヨロシク!
割った時の余りに注目する方法における合同式の有能さはヤバい
あまりの所良くんかってないのですが、教えていただけないでしょうか...?
。朱 5y-3について yは整数なので5yは5の倍数です。5の倍数から3を引いている、6の因数は2のみなので一発で5y-3=2が確定します
分かり易すぎますし、阪大整数問題よく出てくるので 隙間時間に全部見て 整数問題を完答できるように頑張ります!!
似てるやつで 1/x+1/y+1/z=1/2(x<y<z)だった感じのやつ(超うろ覚え)の問題が秀逸だな〜とか思ってて好きだったわ
シンプルな良問
8:081/2y + 1/3zの最大値が4/3以上の時にxが大きすぎないのに、なぜ4/3以上でない1/2 + 1/3で考えるのわかりません誰か教えていただけないでしょうか1/2y + 1/3zの最大値が4/3以上のときに1/xを足したら4/3より大きいから?
日本語が変なので正確な意味は分かりませんが、不等式を使って評価してみると分かるはずですよ。
自分は(1/a)+(1/b)+(1/c)=4/3を満たす自然数(a,b,c)の組を求めて、その中から一つは2の倍数、もう一つが3の倍数となるような組みを探すやり方で解きました
終盤の別解x=2のとき5yz-2y-3z=0→ 2y(z-1)+3z(y-1)=0→ z=y=1
整数マスターまじでなりてえ、、、
相変わらずの分かりやすさ
整数問題すっごい苦手だけど、めちゃめちゃ分かりやすかったです!
整数問題、ゲットだぜ!
こういう問題ってわかる気がするんだけど実際解くとなると手詰まりになる…解説ありがてぇ
分かりやすすぎます
x=2のとき、因数分解できなかった…「無理やり共通因数を作る」覚えておきたい。
出オチ感で草
x, 2y, 3zのうちxが一番小さい場合x
ほんと勉強になるわ…解説ありがとうございます
解説を聞いたらわかるんだけど問題だけ見ると解けない
俺の感覚的には解説を読んで(聞いてじゃなく)理解できれば、そのレベル問題の演習を積めば数カ月後には出来るようになる!!
あるある
矢澤式WINTER わかります
そんな場当たり的な勉強はしたくない。
村和 じゃあどうすんねん...練習もせずに出来るようになるわけないやろ...大丈夫?
まず両辺に6掛けると計算しやすくなる6/x+3/y+2/z=8●x=1の場合y=1だとz=-2でNGy=2だとz=4でOKy=3だとz=2でOKy>3だとz1だとz
この式を見た時自分は範囲絞れば解けると見ましたね。分数型の整数問題では数の大きさの感覚が身についてるとすんなり解けてしまうものですよね。
分数型には限らないが、大学入試ではよく分数型をみかける。
オーキド博士......なぜここに?!
めっちゃわかりやすかったです。 チャンネル登録します。
xが大き過ぎるとダメ→1から順番に入れてみたx=1のとき、yが大き過ぎるとダメ→1から順番に入れてみたy=2でz=4、y=3でz=2、zについて解くとz=2y/2y-3>1よりこの2組のみx=2のとき、y=z=1が適し、最大値なのでこの1組のみx=3以降も最大値が足りないので終了美しくないゴリ押し…
いやこれはむしろ王道範囲による絞り込みをしてます
xの条件をさりげなく示すためにこの問題を(2)とし、(1)に(1)この等式が成立するためのxの範囲を求めよ。とか、さらに踏み込むなら(1)この等式がx≧3の場合に成立しないことを示せ。とか入れるといいかもしれませんね。
なるほど 1/x+1/2*1/y+1/3*1/zとみると視界が広がるのか。。範囲の絞り込みでもちょっとしたことでもとっかかりになるのか。。。
今年名古屋大学法学部を受験します。名大文系数学では毎年整数が出るので今日から二次試験までの1ヶ月でこの「整数ますたぁに俺はなる!」を見ながら勉強していきます。
すごい参考になる
なんとか完全解答できましたが、ちょっと時間がかかり、難しい問題でした。
良い動画整数好き
整数問題大好きなのでありがたい
ああ、憧れの整数マスターになりたいな
なりたいな~ならなくちゃ!
絶対なって~やる~
楽しく感じる
2変数のやり方をうまく使えなかったけど自力で解けた。あとはやっぱスキルを身に付けることが必要かな
わかりやすい解説でした!
最初、xの範囲考えた時点で1/2y+1/3zが最大の時、x≦2ということは、イコールのx=2のときは最大になるy,zが1だとわかっているので、後で検証する必要があったのかな?と思いました。僕が間違っていたらごめんなさい
分かりやすい❗️
対偶を考えるのは大事なんだなぁ
11:00あたり無理やり因数分解
サムネのキャラクター可愛いわ!
x=2の時は、不等式評価をした際の等号成立条件を考えると素早いのでは?
ぶっちゃけ整数問題って1番才能とか頭の良さに左右される単元だと思うんだよな…
SO★RE★NA
数字の本質掴んでるかどうかだからやればやるほど伸びる範囲だべ
勉強して掴める人と掴めない人に結構別れると思いません?
たのみどころ!
たどころ!
x=2のときですが…1/2yの最大値と1/3zの最大値は1/2と1/3よりy=z=1以外の解はない。としました。(範囲にによる絞り込み)
しゅごい…
(;-ω-)ウーン解説聞くと簡単だなぁ〜パターン掴んで頑張るか〜
おっほっ笑笑楽しみです
定石がないから型にはまらない問題は解けないんだろうねぇ。。。思考力を問うという意味では答えを見れば超簡単でも型にはまってないから解けないのなら、これほど試験としてこれほど適切な試験範囲もないかな。極論に持ち込んで答えを予測してアタリを付けてから証明的に解いていくというのはほかの分野ではあまりやらないような。
短時間で確実に完答出来た
京大志望高2です。このシリーズは高2でも理解できる範囲なのでしょうか?
ボケてきててすき
0:00 生理痛マスターに俺はなる!
本番でこのレベル出たらカモだな
すげぇ…!
整数はやっぱ楽しいね
影響力が強い文字に注目!
さいこう
範囲に注目するときは大き過ぎるとどこに不具合が出るのか考えれば良いのね
小さ過ぎるとって場合もあるだろうけど
影響力強い文字に注目 範囲を考える時はその文字が大きすぎるとダメになるか考える
元の式が綺麗 あまりくずしたくない
これ、確率マスター編とかありませんか??笑
確率編は是非とも欲しい。笑
めちゃくちゃ欲しい件について
これ昔Focus Goldでやったなぁ。7, 8年前くらい笑笑
てことは今君は14歳〜15歳くらいかあ
若返ってて草
違うよ、7歳の時にフォーカスゴールドをしてたって意味だよ!
(z-1)を作るっていうのはこういうテストで頻出しますよね
(2,1,1)のパターンはy=zということになっているわけですが、暗にy≠zという前提があるものだと思い、答えから外してしまいました。
対偶のところの書き方が分かりにくいです。1/2y + 1/3z ≧4/3 を満たすy,zは存在しないですよね?
自分もそこ疑問です
1/x+1/2y + 1/3z ≧4/3 ならばxは大きすぎない
1/xを実質無視しているのでそこの表記にも書かずにしたせいでちょっとわかりづらくなってます
@@トラトラトラ-q2v 1/x+1/2y+1/3z≧4/3ならばxは大き過ぎないで良いみたいね。1/x+1/2y+1/3z=4/3も含まれるし。さっきのは間違え^^;
対偶前の後者である「1/2y+1/3y の最大値5/6<4/3」という常に成り立たなければならない条件を対偶にすると、対偶後の前者に、逆としてその条件から外れたものが来るわけです。言い換えればそれは問題を解く上で不要なもの、つまりこの対偶は間違っている。分かりにくいと思ってしまうのも当然です。じゃあどうすれば良いのかというと、対偶前の後者に1/xを付け足せばいい。「付け加えてできたxyzの式が4/3未満になる」という事象は対偶の性質によって、「そのxyzの式が4/3以上ならば〜(後者)」の形が保証される。で、4/3以上ならどんな値でも成り立つけど、問題の式は「=」だから、不等号の部分は関係なくなるよ、ってこと。
1=
なぜそこに着目するかってのがわかりやすくて好き
大学への数学1対1対応数学A整数範囲例題9の類題ですね。
べつに受験生でもないけど暇つぶしに見てしまう
影響力大きい文字に注目、仮定して範囲
青四角のところ、1/2y+1/3zはどう頑張っても1.333...を超えることはないんじゃないのですか?
この問題結構見るよね
質問です16:00 あたりであまりに注目して1*6のペアをはぶいたのは何故ですか?
5yー3は5で割って2余る数ですが1は5で割って2余る数ではないので不適です
整数マスターに俺はなる!を見る前に、受験数学の整数部分見た方がいいですかね?
4STEPよりわかりやすい、すっげぇ
脳死でx,y,zの大小を6パターンに分けて範囲で絞った。結構自然数という条件のおかげで割と簡単に出来た。
客観的な難易度は分からないのですが、自分が受験したということで、1997年の東工大の前期数学 大門3-(2)がいまだにトラウマです(笑)。問題設定の抽象度が高いだけで実質的にこの問題と似たり寄ったりなんだとは思いますが、普通の高校生はこういうの苦手だと思います。この時代にyoutubeがあれば、誰かは取り上げてもおかしくない問題だったでしょうね。追記:この問題、今もとあるサイトに解説付きで載ってます。今それを読んだら、なんとなく分かった気もしましたが、youtube映えしない問題な気が。問題(簡略):r:正の有理数、m:自然数、各xk:自然数Σ{1≦k≦m}1/xk=rの解(x1,…,xk)の個数は有限個これを示せ。
4分頃 影響が3分の1とはどういう意味ですか?範囲が3分の1になったらむしろ絞っているように思うのですが
私立獣医学部の特待生狙ってるんですけど特待生って入学金だけ払えばいいんですか...?
スタサポに類題あった!
これ、中学3年生の定期テストに出したいですね。因数分解の意味を理解しているか等を見るのに適していそう。
やめたげてよ…(切実)
結構、気持ちで考えるよね💛
この問題難易度で言ったらどのレベルですか?
神大文系数学くらいかなー
高一偏差値58の男はこうして整数マスターの道を歩み始めた
え、ありがたい
精通マスターw
こら!w
こういうこと言ってる人が案外数学出来たりする
気合いで当てました
俺やったら多分分数式全部かけちゃうわ まだまだやな
8:39
5:57で0.5+0.66...=0.833...で残り0.5じゃん答え(x,y,z)=(2,1,1)じゃんって分かっちゃってネタバレ食らった気分なんだが
でも他の解もあって安心したゾ
1個の解だけ分かってもあんまり意味はない
「なぜここに着目したか」「なぜこのような発想をしたか」を説明されていて分かりやすかったです。そういう意味で本質を理解していることは、やはり分かりやすい説明をするために大切なことだと思います。
青で囲った気持ちの部分ですが、動画は誤りで正しくは
「xが大きすぎる⇒(y,zが動くときの)1/x+1/2y+1/3zの最大値
どうゆう事だろうと12時間くらい考えてたのですがそうゆうことだったのですね❗
@@不必要人 めっちゃ考えてて草
AKITOの特異点
1/x+1/2y+1/3zの読み方ってなんですか?
新鮮なトマト えっくすぶんのいちぷらすにわいぶんのいちぷらすさんぜっとぶんのいち!
ですよね!そこだけ全然わからんかった
整数は苦手な範囲なのでこのシリーズ楽しみです。考え方や計算過程を丁寧に教えていただけるのはありがたいです
今春から高校生。AKITO さんの動画をみていると高校数学が楽しみでたまらなくなります。
範囲に注目するだけでxの候補が2つだけになるの気持ちいい……!
ポケモンマスターか海賊王か
僕にとって、余りに注目するというのは忘れがちな解法だったので、大変有難いです!
まじでこのシリーズ勉強になります...!!普通にめちゃくちゃいい授業!!!!無料で見れるのが幸せ!!
因数分解って気持ちいいよな
これが本当のマスターof整数
整数問題は才能だと思ってしまう
面倒ですね。
単位分数の有限和問題(エジプト分数問題)の一種です。
この問題の背景はおそらく未解決問題の「エルデシュ・シュトラウス予想」だと思われます。
この入試問題を解くことには直接関係ないですが、興味があれば調べてみてください。
👍
ありがとう
以前より説明が細かく、かつ美しくなったと思います。
これからも特異点のチャンネルでもこういう動画を楽しみにしています。
誰かがちゃんとした英語字幕付けてくれたからちゃんと何言ってるかわかる!
ありがとうございます。
これからも英語字幕ヨロシク!
割った時の余りに注目する方法における合同式の有能さはヤバい
あまりの所良くんかってないのですが、教えていただけないでしょうか...?
。朱 5y-3について yは整数なので5yは5の倍数です。5の倍数から3を引いている、6の因数は2のみなので一発で5y-3=2が確定します
分かり易すぎますし、阪大整数問題よく出てくるので 隙間時間に全部見て 整数問題を完答できるように頑張ります!!
似てるやつで 1/x+1/y+1/z=1/2(x<y<z)だった感じのやつ(超うろ覚え)の問題が秀逸だな〜とか思ってて好きだったわ
シンプルな良問
8:08
1/2y + 1/3zの最大値が4/3以上の時にxが大きすぎないのに、なぜ4/3以上でない1/2 + 1/3で考えるのわかりません
誰か教えていただけないでしょうか
1/2y + 1/3zの最大値が4/3以上のときに1/xを足したら4/3より大きいから?
日本語が変なので正確な意味は分かりませんが、不等式を使って評価してみると分かるはずですよ。
自分は(1/a)+(1/b)+(1/c)=4/3を満たす自然数(a,b,c)の組を求めて、その中から一つは2の倍数、もう一つが3の倍数となるような組みを探すやり方で解きました
終盤の別解
x=2のとき
5yz-2y-3z=0
→ 2y(z-1)+3z(y-1)=0
→ z=y=1
整数マスターまじでなりてえ、、、
相変わらずの分かりやすさ
整数問題すっごい苦手だけど、めちゃめちゃ分かりやすかったです!
整数問題、ゲットだぜ!
こういう問題ってわかる気がするんだけど実際解くとなると手詰まりになる…解説ありがてぇ
分かりやすすぎます
x=2のとき、因数分解できなかった…「無理やり共通因数を作る」覚えておきたい。
出オチ感で草
x, 2y, 3zのうち
xが一番小さい場合x
ほんと勉強になるわ…
解説ありがとうございます
解説を聞いたらわかるんだけど問題だけ見ると解けない
俺の感覚的には解説を読んで(聞いてじゃなく)理解できれば、そのレベル問題の演習を積めば数カ月後には出来るようになる!!
あるある
矢澤式WINTER わかります
そんな場当たり的な勉強はしたくない。
村和 じゃあどうすんねん...練習もせずに出来るようになるわけないやろ...
大丈夫?
まず両辺に6掛けると計算しやすくなる
6/x+3/y+2/z=8
●x=1の場合
y=1だとz=-2でNG
y=2だとz=4でOK
y=3だとz=2でOK
y>3だとz1だとz
この式を見た時自分は範囲絞れば解けると見ましたね。分数型の整数問題では数の大きさの感覚が身についてるとすんなり解けてしまうものですよね。
分数型には限らないが、大学入試ではよく分数型をみかける。
オーキド博士......なぜここに?!
めっちゃわかりやすかったです。 チャンネル登録します。
xが大き過ぎるとダメ→1から順番に入れてみた
x=1のとき、yが大き過ぎるとダメ→1から順番に入れてみた
y=2でz=4、y=3でz=2、zについて解くとz=2y/2y-3>1よりこの2組のみ
x=2のとき、y=z=1が適し、最大値なのでこの1組のみ
x=3以降も最大値が足りないので終了
美しくないゴリ押し…
いやこれはむしろ王道
範囲による絞り込みをしてます
xの条件をさりげなく示すためにこの問題を(2)とし、(1)に
(1)この等式が成立するためのxの範囲を求めよ。
とか、さらに踏み込むなら
(1)この等式がx≧3の場合に成立しないことを示せ。
とか入れるといいかもしれませんね。
なるほど 1/x+1/2*1/y+1/3*1/zとみると視界が広がるのか。。範囲の絞り込みでもちょっとしたことでもとっかかりになるのか。。。
今年名古屋大学法学部を受験します。名大文系数学では毎年整数が出るので今日から二次試験までの1ヶ月でこの「整数ますたぁに俺はなる!」を見ながら勉強していきます。
すごい参考になる
なんとか完全解答できましたが、ちょっと時間がかかり、難しい問題でした。
良い動画
整数好き
整数問題大好きなのでありがたい
ああ、憧れの整数マスターになりたいな
なりたいな~ならなくちゃ!
絶対なって~やる~
楽しく感じる
2変数のやり方をうまく使えなかったけど自力で解けた。あとはやっぱスキルを身に付けることが必要かな
わかりやすい解説でした!
最初、xの範囲考えた時点で1/2y+1/3zが最大の時、x≦2ということは、イコールのx=2のときは最大になるy,zが1だとわかっているので、後で検証する必要があったのかな?と思いました。僕が間違っていたらごめんなさい
分かりやすい❗️
対偶を考えるのは大事なんだなぁ
11:00あたり
無理やり因数分解
サムネのキャラクター可愛いわ!
x=2の時は、不等式評価をした際の等号成立条件を考えると素早いのでは?
ぶっちゃけ整数問題って1番才能とか頭の良さに左右される単元だと思うんだよな…
SO★RE★NA
数字の本質掴んでるかどうかだからやればやるほど伸びる範囲だべ
勉強して掴める人と掴めない人に結構別れると思いません?
たのみどころ!
たどころ!
x=2のときですが…
1/2yの最大値と1/3zの最大値は1/2と1/3よりy=z=1以外の解はない。としました。(範囲にによる絞り込み)
しゅごい…
(;-ω-)ウーン解説聞くと簡単だなぁ〜
パターン掴んで頑張るか〜
おっほっ笑笑
楽しみです
定石がないから型にはまらない問題は解けないんだろうねぇ。。。
思考力を問うという意味では答えを見れば超簡単でも型にはまってないから解けないのなら、これほど試験としてこれほど適切な試験範囲もないかな。
極論に持ち込んで答えを予測してアタリを付けてから証明的に解いていくというのはほかの分野ではあまりやらないような。
短時間で確実に完答出来た
京大志望高2です。このシリーズは高2でも理解できる範囲なのでしょうか?
ボケてきててすき
0:00 生理痛マスターに俺はなる!
本番でこのレベル出たらカモだな
すげぇ…!
整数はやっぱ楽しいね
影響力が強い文字に注目!
さいこう
範囲に注目するときは大き過ぎるとどこに不具合が出るのか考えれば良いのね
小さ過ぎるとって場合もあるだろうけど
影響力強い文字に注目 範囲を考える時はその文字が大きすぎるとダメになるか考える
元の式が綺麗 あまりくずしたくない
これ、確率マスター編とかありませんか??笑
確率編は是非とも欲しい。笑
めちゃくちゃ欲しい件について
これ昔Focus Goldでやったなぁ。
7, 8年前くらい笑笑
てことは今君は14歳〜15歳くらいかあ
若返ってて草
違うよ、7歳の時にフォーカスゴールドをしてたって意味だよ!
(z-1)を作るっていうのはこういうテストで頻出しますよね
(2,1,1)のパターンはy=zということになっているわけですが、暗にy≠zという前提があるものだと思い、答えから外してしまいました。
対偶のところの書き方が分かりにくいです。
1/2y + 1/3z ≧4/3 を満たすy,zは存在しないですよね?
自分もそこ疑問です
1/x+1/2y + 1/3z ≧4/3 ならばxは大きすぎない
1/xを実質無視しているのでそこの表記にも書かずにしたせいでちょっとわかりづらくなってます
@@トラトラトラ-q2v
1/x+1/2y+1/3z≧4/3ならばxは大き過ぎない
で良いみたいね。
1/x+1/2y+1/3z=4/3も含まれるし。
さっきのは間違え^^;
対偶前の後者である「1/2y+1/3y の最大値5/6<4/3」という常に成り立たなければならない条件を対偶にすると、対偶後の前者に、逆としてその条件から外れたものが来るわけです。言い換えればそれは問題を解く上で不要なもの、つまりこの対偶は間違っている。
分かりにくいと思ってしまうのも当然です。
じゃあどうすれば良いのかというと、
対偶前の後者に1/xを付け足せばいい。
「付け加えてできたxyzの式が4/3未満になる」という事象は対偶の性質によって、「そのxyzの式が4/3以上ならば〜(後者)」の形が保証される。で、4/3以上ならどんな値でも成り立つけど、問題の式は「=」だから、不等号の部分は関係なくなるよ、ってこと。
1=
なぜそこに着目するかってのがわかりやすくて好き
大学への数学1対1対応数学A整数範囲例題9の類題ですね。
べつに受験生でもないけど暇つぶしに見てしまう
影響力大きい文字に注目、仮定して範囲
青四角のところ、1/2y+1/3zはどう頑張っても1.333...を超えることはないんじゃないのですか?
この問題結構見るよね
質問です
16:00 あたりであまりに注目して1*6のペアをはぶいたのは何故ですか?
5yー3は5で割って2余る数ですが1は5で割って2余る数ではないので不適です
整数マスターに俺はなる!を見る前に、受験数学の整数部分見た方がいいですかね?
4STEPよりわかりやすい、すっげぇ
脳死でx,y,zの大小を6パターンに分けて範囲で絞った。結構自然数という条件のおかげで割と簡単に出来た。
客観的な難易度は分からないのですが、自分が受験したということで、1997年の東工大の前期数学 大門3-(2)がいまだにトラウマです(笑)。
問題設定の抽象度が高いだけで実質的にこの問題と似たり寄ったりなんだとは思いますが、普通の高校生はこういうの苦手だと思います。
この時代にyoutubeがあれば、誰かは取り上げてもおかしくない問題だったでしょうね。
追記:この問題、今もとあるサイトに解説付きで載ってます。
今それを読んだら、なんとなく分かった気もしましたが、youtube映えしない問題な気が。
問題(簡略):
r:正の有理数、m:自然数、各xk:自然数
Σ{1≦k≦m}1/xk=r
の解(x1,…,xk)の個数は有限個
これを示せ。
4分頃 影響が3分の1とはどういう意味ですか?
範囲が3分の1になったらむしろ絞っているように思うのですが
私立獣医学部の特待生狙ってるんですけど特待生って入学金だけ払えばいいんですか...?
スタサポに類題あった!
これ、中学3年生の定期テストに出したいですね。
因数分解の意味を理解しているか等を見るのに適していそう。
やめたげてよ…(切実)
結構、気持ちで考えるよね💛
この問題難易度で言ったらどのレベルですか?
神大文系数学くらいかなー
高一偏差値58の男はこうして整数マスターの道を歩み始めた
え、ありがたい
精通マスターw
こら!w
こういうこと言ってる人が案外数学出来たりする
気合いで当てました
俺やったら多分分数式全部かけちゃうわ まだまだやな
8:39
5:57で0.5+0.66...=0.833...で残り0.5じゃん
答え(x,y,z)=(2,1,1)じゃんって分かっちゃって
ネタバレ食らった気分なんだが
でも他の解もあって安心したゾ
1個の解だけ分かってもあんまり意味はない