Mitsubishi Lancer Evolution Restore & Custom #76 Lancer evolution tie rod replacement.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 сен 2024

Комментарии • 51

  • @GoodSpeedVision
    @GoodSpeedVision  2 года назад +4

    ★メンバーシップ ruclips.net/channel/UCb0C...
    🔽オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】
    ■ステッカー関係はコチラ ➡ gsv.base.shop/
    ■アパレル、その他はコチラ ➡ suzuri.jp/GoodSpeedVision

  • @58ao6
    @58ao6 2 года назад +23

    タイロッドエンドのSST持っているのは個人レベルではないです。うちの整備工場では無いです。

  • @石塚剛-q9b
    @石塚剛-q9b 2 года назад +10

    作業工程見てるだけでニヤニヤしちゃうし飯がすすむwww

  • @水上誠-x3s
    @水上誠-x3s 2 года назад +1

    何時も鮮やか手際です。

  • @ikanekalu8387
    @ikanekalu8387 2 года назад +5

    いつも配信ご苦労様です。タイロッド交換の為の専用工具まで必要なんですね。もしかしてタイロッドより高いって事無いですか?フェンダーツライチといえば谷口選手を思い出しますね。

  • @チャーチャンネル-e1l
    @チャーチャンネル-e1l 2 года назад +1

    私が乗っていた20数年前のアウディもブーツ破れとタイロッド交換に見舞われました。
    あと、アウディ、ワーゲングループの4wd車は、5万キロを超えるとプロペラシャフト交換が必須でした。
    壊れないように、パーキングからニュートラルにしてからパーブレーキを入れると良いと聞いていましたが、壊れました。

  • @miyochan555
    @miyochan555 2 года назад +1

    お疲れ様です!応援しています!!ありがとうございました。

  • @ドルフィン-y1w
    @ドルフィン-y1w 2 года назад +3

    リンク回りのクタクタ感は…実際乗車した時の操作感で確実にダイレクトに違いが出ますよね…
    Goodさんの仕事とはいえ…業者顔負けレベルの作業内容を楽しく視聴させてもらってます🎵

  • @石原眞志
    @石原眞志 2 года назад +2

    良い道具持ってますね〜自分らはパイプレンチですよ〜狭いとリフトで上げてても考えらさる

  • @kentama2
    @kentama2 2 года назад +1

    SSTという工具を初めて見ました。しかもそれを個人で所有しているというのが驚きです。
    交換前のタイロッドも一見大きな問題なさそうでしたが、新品のものと比べると明らかにクタクタしていて、やっぱり外してみないと分からないものですね。とても勉強になる動画でした。また次回も楽しみにしています。

    • @metacats
      @metacats 2 года назад +2

      SSTって特定の工具のことではないですよ

    • @sei-un
      @sei-un 2 года назад +2

      車やバイクなどの整備に用いる様々な特殊工具の総称スペシャルサービスツールの略称です

  • @エンタさん
    @エンタさん 2 года назад +1

    実際に走行してどうなるかですね。
    私は、浮かせた状態である程度カットし、一般道は大丈夫でしたが、サーキットでは干渉しまくりでした。

  • @alex03783
    @alex03783 2 года назад

    すごい、レーシングカーの工場みたいですね〜

  • @七騎士-f1b
    @七騎士-f1b 2 года назад +1

    消耗品とは思えんくらいいいディスクw

  • @shunpeihiiragi4537
    @shunpeihiiragi4537 2 года назад +7

    タイヤは走らせると外径成長するうえホイールもたわむのでこのクリアランスは怖いですね・・・。お疲れ様です。

  • @hiasai3279
    @hiasai3279 2 года назад +4

    アルテッツァに乗ってた時、インナーフェンダーがギリギリだったのでヒートガンで少し押し込んだ状態に変形させて逃がしてました(^-^;
    プラ系なら、そんな方法でも良いかも知れませんね(^-^;

  • @mskr9610
    @mskr9610 2 года назад +3

    ローターとロワアームのブーツ間の距離が近いとブーツが溶けないか心配ですね。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  2 года назад +3

      そのために、本来取り外すことがほとんどのバックプレートをエンドレスディスクに合わせて加工してあります。
      ruclips.net/video/2h9d7KZy9_k/видео.html

    • @mskr9610
      @mskr9610 2 года назад

      @@GoodSpeedVision なるほどそうでしたか。
      流石ですね。

  • @akira_kodama_0505
    @akira_kodama_0505 2 года назад

    諸々考え抜いた上での決断でしょうが、スッパリとロアアーム端部を削る実行力に感嘆しました💡
    自分だったら、ハブにスペーサーを咬ます結論へと落ち着いていたかも(如何せんド素人なので的外れかもですが、それはそれでホイールのインセット量変更やらキャリパー位置変更やらの新たな難題が発生するのかな?)
    サスはオーリンズなのですね❗
    20年程前、当時の愛車CBR900RRに同社のリアサス46HRCLを装着しておりましたが、主治医のメカニック曰く『取扱先のラボカロッツェリアは、セッティングに関するノウハウを出し惜しみなく回答してくれるトコロが有難い✨』と絶賛していた事を思い出しました🤗
    余談ですが、現愛車リアサスのPENSKEに関しては『造りはズバ抜けているものの、取扱先がノウハウを出し惜しみするのがねぇ』とボヤいておりました(・ε・` )
    オーリンズの正規取扱が変わる事なくラボカロッツェリア(カロッツェリアジャパンでしたっけ?)な辺りからして、十二分に信の置ける会社なのでしょうね。

  • @balvarossa
    @balvarossa 2 года назад +6

    な ぜ 持 っ て る S S T 笑

  • @サクサクバナナ-j7l
    @サクサクバナナ-j7l 2 года назад +2

    また冬になって乗れなくなりそう、、

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  2 года назад +2

      大丈夫です!!間に合いませんからww

  • @いぬやま-e6n
    @いぬやま-e6n 2 года назад +1

    タイロッドにガタがあるということは走行中にトーが変化するということになるんですかね

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  2 года назад +1

      厳密に言えばそういうことになりますが、ほとんどはステアリングラックのブッシュで気づかないことがほとんどです。
      「音」が出始めて気づく方も多いですが、「走る」ことに敏感な方であれば、劣化した際の違和感に気づく方もいるでしょう。

  • @徳田あきも
    @徳田あきも 2 года назад

    まだまだ、かかりますね。

  • @tsubuanko3532
    @tsubuanko3532 2 года назад

    馬が浮かない程度にタイヤをジャッキアップするのもありじゃないでしょうか。エンジンやミッションが無い分、軽いけど。

  • @DK-fd5nu
    @DK-fd5nu 2 года назад +1

    そんなSSTあるんだ!笑
    仕事の時はいつも、モンキーで回してた^_^;

  • @barGR86
    @barGR86 2 года назад

    ディスクとロアアームの隙間ちょぴり心配^^;っす どかーんと踏んだ時に伸びてあたったりしないかな?なんておもったりしてw きっとぐっどさんならだいじょーぶなきがするー

  • @kibunya123
    @kibunya123 2 года назад

    SST、スタッド抜きのデカいバージョンみたい。
    純正って良く出来てると改めて痛感。

  • @buchi_video
    @buchi_video 2 года назад

    走行荷重が掛かった時の動きが気になりますね☺️
    ストローク確保でS13~S15はフロント インナーフェンダー外してハーネス移設が定番でした。

  • @ワンコロ-r3p
    @ワンコロ-r3p 2 года назад

    S15のタイヤハウスも狭いしストラットだから車高を下げずらいけど、ダブルウィッシュボーンのランエボでもタイヤハウスが狭いと大変ですね。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  2 года назад +2

      ランエボも、フロントはマクファーソンストラットです(^^)

  • @つるにゃお
    @つるにゃお 2 года назад

    足回りギラギラしてるとカッコいいなー

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU 2 года назад +2

    こりゃ大変だ…。

  • @9r648
    @9r648 2 года назад +3

    ブレーキローターデカすぎ笑笑

    • @ysubaru776
      @ysubaru776 2 года назад

      エンドレスですから

    • @metacats
      @metacats 2 года назад

      迫力あるなあ

  • @kbu2480
    @kbu2480 2 года назад +1

    スプリング抜いてストロークさせた状態にして確認はしないんだ

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  2 года назад +1

      ありがとうございます。
      それもそうですね(^^♪

  • @kazuking1909
    @kazuking1909 2 года назад

    ミッション、エンジンが無いこの状態なら、SST要らないですね。モンキーで良いような

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  2 года назад +1

      そうですね。
      完成車でなければ、この工具はいらないかもしれません。
      ただ、この車のように、完成車であってもステアリングラックがメンバーの上側にあってなおかつ作業スペースが狭い場合は必要です。

  • @Crpton2000
    @Crpton2000 2 года назад +1

    ラックエンド

  • @1100GSXR
    @1100GSXR 2 года назад

    俺のボロボロの車もレストア+カスタムしてほしいわぁ (o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!

  • @m_kyogoku
    @m_kyogoku 2 года назад +3

    ちょっと神経質すぎかもw

    • @happysky372sm
      @happysky372sm 2 года назад +12

      何年もかけて仕上げるから(そもそも本当に欲しかった車を探してやっと見つけた当たり個体)そりゃこだわりますよ
      仕上がって街乗りもサーキットも行くとのことなので満足に楽しめるように最大限の愛情を注いでると思います

    • @u4t2mbsg52
      @u4t2mbsg52 2 года назад +4

      私も絶対に交換しますね。ボールジョイント、等速ジョイントなどは手応え問題なくても実走行で異音出たり、判断難しいですから。

    • @GoodSpeedVision
      @GoodSpeedVision  2 года назад +4

      例えば、これが納期がありお客さんに提供するもので、こだわったがために納期が遅れれば「納期遅延」「そこまでは求めていない」となります。
      あくまで、自分の車を自分で好きなようにいじっているだけですので(;^_^

    • @m_kyogoku
      @m_kyogoku 2 года назад

      @@GoodSpeedVision 楽しいのであれば別に良いですね。完成したときの動画が待ち遠しいです。