首里城火災から5年

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 дек 2024

Комментарии • 5

  • @abyssoftokyo
    @abyssoftokyo Месяц назад +1

    もう燃やさないでね😇

  • @民子普久原
    @民子普久原 Месяц назад

    首里城再結成~5年の年月に
    なります。早いものでございます。
    初めてテレビの画面から首里城の
    火災を、私自身拝見致しました。
    ただ、お言葉が、見つかりません。
    でした。時が、建つものは、早いものでございます。今では、沢山の
    方と大工様のお力で着々と復興へと
    進んでいます。事に沖縄出身の私も
    嬉しく思います。またお喜びの一つ
    でございます。テレビ局関係者の皆様本当ありがとうございます。此れからも、首里城を、🚩😃🚩応援を
    どうぞ宜しくお願い申し上げます。
    24131(木)失礼します。私どもの本のお礼をコメントさせて頂きま
    した。では、失礼します。🍍🍊🍇

  • @HIGHTLAND_PARK
    @HIGHTLAND_PARK Месяц назад

    全面赤瓦の首里城の歴史など無い。

    • @ryukyushimpo.yono5858
      @ryukyushimpo.yono5858 Месяц назад

      なに言ってんの?

    • @HIGHTLAND_PARK
      @HIGHTLAND_PARK Месяц назад

      琉球新報 松本 @ryukyushimpo.yono5858 さん
      首里城の屋根瓦が全面赤かった事は、
      首里城の歴史上存在しません。
      首里城再建責任者である
      琉球大学名誉教授による歴史捏造です。
      まともな新聞社なら、
      沖縄琉球時代の瓦の専門家である石井龍太准教授に取材するべきでしょう。
      条例制定で首里城と、その周辺での最新式赤瓦の使用を強要する事で
      儲かる奴等がいるって事です。
      琉球時代に沖縄で製造された瓦が赤くなってしまった理由は、
      瓦製造技術の衰退(消失)です。
      瓦は、陶器を焼く登り窯では
      赤く脆く不完全な瓦しかデキません。
      赤瓦は琉球文化が衰退した証なのです。