【時速345キロの400系】速すぎて力を抑えられた”400系新幹線”が凄すぎる!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • #鉄道 #新幹線 #仙台撮り鉄 #東北きりたん
    その昔、速く走れるのに「速さ」を封印されし新幹線があった...。
    ※こちらは、以前アップロードした動画にミスがございましたのでアップロードし直している動画となっています。
    ■サブチャンネル登録よろしくお願い致します。
    / @sentetsu-syako
    ■Twitter
    / tetudoub

Комментарии • 149

  • @Su-r
    @Su-r 2 года назад +44

    やっぱ山形新幹線といえば400系が
    見た目や色もいいなぁ
    400系は車両の色がシルバーで
    銀色のつばさというシンプルさが
    あってカッコイイから好き

  • @awesomeok960
    @awesomeok960 Год назад +2

    E8系もこの銀色にして欲しいですね。紫だとなすびにしか見えなくて。

  • @FUJI3625
    @FUJI3625 2 года назад +62

    滋賀県内の待避線に停車している甲種輸送の400系を見たときは、衝撃的でした。

  • @kens2010ful
    @kens2010ful 2 года назад +9

    新幹線の中でも400系は、形といい、塗装といい一番好きな車両です。しかもそのスペックたるや。。まさに”高性能な形は美しい”象徴ですね。

  • @user-xd9df6yd3f
    @user-xd9df6yd3f 2 года назад +26

    山形県民だから400系は思い出が多いです。鉄ちゃんだったので乗れて幸せでした!

  • @koifuna
    @koifuna Год назад

    400系て確かスピードメーター350キロまであったような 凄いよね 峠駅とか、あそこら辺は勾配キツイからこれだけ馬力必要なのかなあ

  • @user-xb6ec7gf3g
    @user-xb6ec7gf3g 2 года назад +15

    鉄博の400系って本当のラストラン時からほとんどいじっていないらしくて車掌室を覗くとラストランに関してのメモが残っていたりします

  • @kentfujiki9915
    @kentfujiki9915 2 года назад +3

    開業当時山形の地元の人が「ウナギを頼んだのにアナゴを出された気分だ」と言ってたなー

  • @user-gn6bf7lu7n
    @user-gn6bf7lu7n 2 года назад +26

    山形新幹線で山形の航空路を
    タコ殴りフル凹にしたのは
    有名な話ですね
    このやまつば運用も後の
    やまこま(やまびこ・こまち)から
    はやこま(はやて・こまち
    後にはやぶさ・こまち)に
    繋がっていってるから
    東北新幹線の歴史には欠かせない
    存在ですよね

    • @user-rj5ko6zu7m
      @user-rj5ko6zu7m 2 года назад +3

      中距離移動はやっぱ新幹線が最強よね

    • @simanekop
      @simanekop 2 года назад +4

      @@user-rj5ko6zu7m 飛行機自体は確かに速いんだけど空港までのアクセス、事前のチェックイン、出発までの待ち時間と
      意外と時間取られて実は新幹線と大差ないってパターンも多い。
      近ー中距離だとそれが顕著ですね。

    • @user-wt1hq6dx1m
      @user-wt1hq6dx1m 2 года назад

      @@simanekop さb 
      私の自宅(990-2321)から新宿までとすると、新幹線の方が早いですよ!

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 2 года назад

      山形空港の最寄駅は、確か神町とか言う駅で、充分に徒歩圏内。っていうか駅前。
      しかし、この駅は普通列車しか停まらない。山形新幹線は全て通過。

    • @Kkb56TB
      @Kkb56TB Год назад

      @@dqpb10440
      確かに山形空港は元・神町空港のようで、神町にあります。最寄り駅はその名の通り神町駅です。しかし、ターミナルと駅は直線距離は近い(1km程)のですが、間に滑走路と国道バイパスがあり、滑走路の長さのほぼ中央に位置しているので思ったより時間がかかります!南周りで行くと神町駅、北周りで行くと神町駅よりもさくらんぼ東根駅が近いです。
      ただ、どちらにせよ距離がある(4km弱)のでタクシー及びさくらんぼ東根直行バス、もしくは山形駅直行バス(20km南下)に乗ると良いです!です

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 2 года назад +6

    ミニ新幹線は建設費が安価で並行在来線問題が無いとはされているものの、踏切、車両限界、路盤だけでなく、路線を共有する普通列車との絡みもあって輸送改善に際しての不自由が多い、孤立区間となった新庄・大曲間では優等列車が運転されなくなって以前よりも不便になった等、決していいことづくめでは無いんですよね。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 2 года назад +1

      ミニ新幹線になった路線は3セク化せず3セクよりも安く普通列車が利用出来る。
      しかし、新幹線は乗り入れて来られても在来線の直通が不可能に・・・。
      孤立区間となった新庄・大曲間<あぁ、前総理の出身地 横手がぁ・・・
      山形新幹線が山形までだった頃は、山形⇔秋田で 特急こまくさが走っていたんですけどね。
      何故か、こまくさ やめちゃった。新庄からでも、はちおうじやおうめよりも長距離だと思うのに。

  • @Rye_0825
    @Rye_0825 2 года назад +18

    7:46
    そう考えると
    軌道検測装置・架線検査装置・周波数変換装置・北海道新幹線対応で275km/hで走れて
    そのうえ北陸新幹線乗り入れのためにモーターを強化してるEast-iは凄いな

    • @monoeye4x489
      @monoeye4x489 2 года назад +8

      ドクターイエローよりも優秀

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 2 года назад +19

    400系はしばらく姿を見ないから全て解体をされたかと思ったら鉄道博物館に展示されていたので感無量でした。😃☀️

  • @dojikaru
    @dojikaru 2 года назад +3

    400系って100系を小型化したみたいな形ですごく好きだなぁ。
    新幹線つばさといえば未だに400系のイメージ。

  • @---pf1wf
    @---pf1wf 2 года назад +109

    当時修学旅行で初めて乗りましたが、東海道新幹線とかフル規格から乗り換えると小ささが際立ち新幹線というより営業最高速度を約2倍にした在来線という感覚が近くて、240kmhでもとんでもなくスピード感のあるものだった気がします…

    • @user-be7rl1pw3x
      @user-be7rl1pw3x 2 года назад +4

      240km/h自体が動物界の常識を大きく逸脱した速度だからヤバいでしょ。

  • @user-lk9rq6vh9q
    @user-lk9rq6vh9q 2 года назад +6

    今見てみるとシルバーメタリックな車両が最高にカッチョいい。
    小さい頃は当時出来たてホヤホヤだった500系新幹線に夢中だったけど、
    なんというかこの深みのある色とシンプルかつ洗練された
    フォルムの良さに気づけるくらい年取ったのかなって…

  • @BlackThunder20p
    @BlackThunder20p 2 года назад +8

    「銀の翼に希望(のぞみ)を乗せて、灯せ平和の青信号! 勇者特急マイトガイン、定刻通りに只今到着!」
    同時期に車両限界速度を競った300系と400系はそれぞれ、マイトガインの左肩と右肩に鎮座していますね。

    • @baribari350
      @baribari350 2 года назад +1

      つばさに翼を着けて飛行させるとか、突っ込み所満載でしたね。

  • @qzp01467
    @qzp01467 2 года назад +1

    400系はJR東日本が所有しているのは中間の15号車の1両だけで、その他は山形ジェイアール直行特急保有株式会社が所有していた新幹線車両です。

  • @user-sn3fu8nd7z
    @user-sn3fu8nd7z 2 года назад +2

    これめっちゃかっこいいよね

  • @user-je7ud6xb9c
    @user-je7ud6xb9c Год назад +1

    400系の初乗車に当たりました
    山形から郡山駅で折り返し山形行きに乗りました😮カッコよ勝った

  • @tama760
    @tama760 2 года назад +1

    車両の説明に愛を感じますね。
    母が山形出身でした。
    帰省の際は上野からやまばと、もしくは車で東北道からですが、
    当時は首都高と東北道がつながっておらず4号線で岩槻まで、
    そして山形高速はなく福島飯坂から13号線で山越え、
    とにかく行くのが大変なところでした。
    新幹線が通ってスムーズに行けるようになり、山形は随分身近な田舎になったと感じます。

  • @user-lj7uq8ei4n
    @user-lj7uq8ei4n 2 года назад +2

    400系が320km/h運転してたら胸熱でしたね!

  • @atx8600
    @atx8600 2 года назад +6

    とある同人誌では本物の車両を使用した全国の鉄道会社間との速度と運転テクニックを駆使した大暴走バトルが深夜に繰り広げられてました。

  • @kuropug_t2
    @kuropug_t2 2 года назад +2

    緑の中を駆け抜ける銀色のイモムシ。新幹線車両としては斬新な色に、初めて見た時はなぜ白くないんだ!と思いました。新幹線が通り在来特急やブルトレが奥羽線から一掃され、板谷の連続スイッチバックも廃止てしまった事もあり、山形新幹線には良い印象は持っていませんでしたが、板谷を軽々と超える400系に何度か乗車して親戚の家に行くうちに、個性の塊のような車両に愛着が湧きました。他の新幹線に比べると少し現役時代が短かった気もしますが、新たな可能性を示したパイオニアの車両。旧車体色の400系は今では好きな車両です。

  • @nowar3534
    @nowar3534 2 года назад +8

    編集お疲れ様です。
    楽しみにしていました。

  • @ufoprincess
    @ufoprincess 2 года назад +58

    東海道新幹線でのぞみが時速270kmでの運行を開始したあと、ライバルだった某航空会社が駅の掲示板に書かれたテイで「のぞみへ、先に行ってるね」というキャッチコピーを出したのを思い出す

    • @user-yv3ni7ub6n
      @user-yv3ni7ub6n 2 года назад +15

      すげw露骨に飛行機屋が鉄道屋煽ってら

  • @user-uc5kl9wm9d
    @user-uc5kl9wm9d 2 года назад +4

    在来線時代の「やまびこ」との多層列車の記憶がなかったので調べてみたら80系時代にあったのか。知らんかった。

    • @pin5861
      @pin5861 2 года назад +3

      DC80系特急時代に「つばさ」はS39.10.1~S40.9.30の期間、
      盛岡編成と秋田編成で併結運転をしていました。
      両方の編成に食堂車が組み込まれる珍しいものでした。
      しかし、動画中で説明されている愛称の「やまびこ」+「つばさ」ではなく共に「つばさ」でした。
      「やまびこ」の愛称はS40.10.1から485系電車特急で独立し特急では初登場の愛称となりました。
      「やまびこ」の愛称自体はDC準急時代にはありました。
      「つばさ」はS50.11.24まではDC181系に置き換わりながら運転されて、
      S50.11.25から485系電車に置き換わりました。
      その後は皆さんご存知のようにH4.7.1から新幹線の愛称となりました。

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 2 года назад +16

    ミニ新幹線でも360キロで営業運転出来るなら、北海道新幹線が高速化を目指す時のハードルが1つ減りますね。

    • @monoeye4x489
      @monoeye4x489 2 года назад +1

      旭川方面への延伸にミニ新幹線ベースのスーパー特急にしたほうがいいとおもいます。そのときにはロングノーズの車体に400系をオマージュしたカラーリングでね。

  • @abyssspace
    @abyssspace 2 года назад +1

    山形新幹線400系がデビューした時のCMが、チョーカッコいいんだよ。
    やはり先頭車両の形状が、B-1爆撃機を思わせる様な航空機に見えるデザイン、これがいい。

  • @pin5861
    @pin5861 2 года назад +1

    動画の本編の内容からずれますが、
    在来線特急「やまびこ」「つばさ」の併結運転はありませんでした。
    併結運転の運用はありましたが、愛称は共に「つばさ」でした。
    尚、「やまびこ」の愛称はS36.10.1~S38.9.30の期間DC準急「やまびこ」が存在し、
    運行区間は、郡山・福島ー青森でした。
    すなわちS38.10.1~S40.9.30の期間は「やまびこ」の愛称は無くなり、
    S40.10.1の485系特急「やまびこ」で再登場したことになります。

    • @user-kh3pw9rw6m
      @user-kh3pw9rw6m 2 года назад

      盛岡つばさと呼ばれてましたね、キハ82時代で僅かな期間です。

  • @takenokosun
    @takenokosun 2 года назад +3

    この車両で速度記録達成した時は、かなり無理矢理だったらしいですね。
    直流電動機でそこまで出すとフラッシュオーバーが発生してとても安定した性能が出せなかったとか

  • @user-vw7nu8wz2e
    @user-vw7nu8wz2e 2 года назад +16

    400系の試験は345km/hです

    • @user-nt4ly1iq5w
      @user-nt4ly1iq5w 9 месяцев назад +1

      500系は?
      400系より上じゃないの?

  • @justani
    @justani 2 года назад +7

    兵庫駅和田岬線ホームで甲種出発を待つビッカビカの400系を今でも覚えております。
    我当時小棒。なんじゃこらと。

  • @hr31izayoi
    @hr31izayoi 2 года назад +1

    キハ82 → → → キハ181 → 485系
                    ↓
    4110→E10→EF16→EF64 0→EF71→400系
     いつまでも語り継がれる     ↓               
           板谷峠の名車…   E3系

  • @d-7822
    @d-7822 2 года назад +72

    400系は新幹線を好きになるきっかけをくれた車両なので思い出深いですね。
    今の紫ベースの塗装になって随分経ちますが、つばさ号といえば未だに銀色のイメージです。

    • @youtubep2711
      @youtubep2711 2 года назад +4

      ≪#テレビアニメシンカリオン≫での、
      DXオモチャ時代のつばさ系二機体の、
      兄弟忍者設定のイカしカタはスゴかったョん🎶

    • @monoeye4x489
      @monoeye4x489 2 года назад +3

      紫と黄色のカラーリングは下品! 銀色と緑のほうがかっこよかった。

  • @user-wk9fh8qo6d
    @user-wk9fh8qo6d 2 года назад +27

    まぁ、どちらもすごい新幹線だったって事ですな。銀の翼にのぞみを載せて灯せ平和の青信号。

  • @shaochin2261
    @shaochin2261 2 года назад +2

    在来線内をゆっくり走っていて新幹線内は新幹線にがんばってついて行ってるイメージだったので
    まさかこんなに速度が出せる車両だったとは思わなかった

  • @mr_yo_Japan
    @mr_yo_Japan 2 года назад +1

    在来線時代の「つばさ」+「やまびこ」併結ってあったっけか・・・・・・?

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 2 года назад +51

    大宮の鉄博で 400系を見た時に、
    新幹線車両で一番洗練されてるイメージがありましたね。一度でも乗っておくべきだったなぁ。なんせ、山形に縁がなかった💦

  • @dodora023
    @dodora023 2 года назад +2

    E351スーパーあずさの件もあるからなぁ、持ってる性能使えないのはなんだかな

  • @TOM-ls2yt
    @TOM-ls2yt 2 года назад +4

    日本初の新在直通車両であり、その後の500系900番台(Win350)が速度更新をするまでは最速の記録を保持した400系。
    後に275km/h運転が可能なE2系が登場し、念願の275km/h運転ができるかと思われたが、相方は240km/h運転のE4系であった。
    そして、E3系1000番台と2000番台で置き換えが進み、ついには引退。
    その性能を遺憾なく発揮できる機会もないまま、引退してしまった悲運の車両。
    なお、E3系1000番台及び2000番台は、相方だったE4系の引退とともに、275km/h運転へと対応。
    400系では達成されなかった悲運を達成し、今も東京~新庄を走り続けている。

  • @simanekop
    @simanekop 2 года назад +41

    400系と300系というと、
    銀の翼に希望(のぞみ)を乗せて、灯せ平和の青信号!  って例のヒーローロボットが思い出されますね

  • @user-wg5ox5su1d
    @user-wg5ox5su1d 2 года назад +28

    400系新幹線が速度360km達成時、
    試験を行ったのは上越新幹線だっけ?

    • @monoeye4x489
      @monoeye4x489 2 года назад +1

      かつてのJR東日本はスーパー特急にも関心を抱いてて山形新幹線はミニ新幹線で暫定運転をやって徐々にスーパー特急方式にしたかったのかも。 そのために上越新幹線で最高速アタックをやった可能性もあります。

  • @user-dr9kq3uk3y
    @user-dr9kq3uk3y 2 года назад +2

    8:48辺りで出てくるE4系も400系と同じく過去の新幹線車両になってしまったなぁ

  • @user-ii8xe9sp7l
    @user-ii8xe9sp7l 2 года назад +1

    お疲れ様です。
    昔、山形に1年半くらい転勤してた頃、ほぼ月一で利用してた山形新幹線、おそらくワシが一番乗ってる新幹線車両ですね。
    グリーン車が快適過ぎて、会社から出てた帰省費用に自腹して乗ってたのはいい思い出w
    転勤が終わってしばらくして、確かE3系が山形新幹線に使われるのに合わせてだったかと思うが、鼻まで伸びる
    緑のラインが入れられたのを知って、なんで線入れちゃったかなぁ~・・・って残念に思いましたね。

  • @user-ov8tj6zy7c
    @user-ov8tj6zy7c 2 года назад +5

    山形空港の最寄り駅は神町なんですが

  • @user-mw5xz6wo1k
    @user-mw5xz6wo1k 2 года назад +1

    400系は好きな車両でした。
    如何にも『新幹線!』というデザインが大好きでした。仕事で山形出張時に一度だけ乗ることが出来ました。

  • @hirokiito2471
    @hirokiito2471 2 года назад

    私が幼稚園時代、つばさの為に新駅(さく駅)を建築していた所を亡くなった祖父と見に行ったことを覚えています。

  • @user-wt1hq6dx1m
    @user-wt1hq6dx1m 2 года назад +2

    地元では、「銀色の芋虫」と呼んでいました。でも、皆、画期的だなあ~と感嘆してましたよ!!

  • @Eternal_Zundamochi
    @Eternal_Zundamochi Год назад +1

    400系は革新の新幹線とは知っていたが、こんなにも素晴らしい事を達成していたのか…
    鉄道好きってだけで何にも関係無いのに誇らしくなってきたぞ。
    348km/h…E5の営業速度が大体320km/hだからそれよりちょっと速かったのか…
    恐ろしいと言うかなんと言うか…
    400系はすごいってことだな!(思考停止)

  • @user-nt4ly1iq5w
    @user-nt4ly1iq5w 9 месяцев назад +1

    500系なら
    345キロとか出せないの???

  • @johntrumpdonald4091
    @johntrumpdonald4091 2 года назад

    サイリスタ位相制御でよくここまでの動力性能出せたよな
    それと、400系には色々思い出あるな。
    特に良かったのが、ラストランの前週にあった地平ホームからのラストランイベント。
    これを越すクオリティーの鉄道イベントは未だに経験したことがない。
    福島駅では、線路に降りて400系と485系の並びを撮影出来たり、新庄まで行って折り返して上野まで行く工程だったり、羽前中山駅と袖崎駅でそれぞれ、弁当タイムで40分の停車あったりして1日中400系に乗れてるイベントだった。
    上野に向かうときは、在来線ならではの狸を轢いて遅延したり、東北新幹線に入ってからは、郡山、宇都宮で運転停車するダイヤをすっ飛ばして上野まで行ったりしたのはビビったわw

  • @-whee
    @-whee 2 года назад +9

    128キロってめちゃくちゃ抑えられたな〜

  • @Izumo_Awi
    @Izumo_Awi 2 года назад +5

    400系「くっ…俺のマスコンが…疼く…」

  • @skip-jack632
    @skip-jack632 2 года назад

    国鉄時代に、特急やまばと・つばさに乗ったことのある山形県民ですが、山形新幹線開業当時は、秋田新幹線が出来るとしても田沢湖線回りではなく、山形新幹線をそのまま山形から秋田まで延ばす予定で「つばさ」と命名し、山形止まりの新幹線は「やまばと」と命名するのかと思ってました。

  • @kounosukesaburou
    @kounosukesaburou 2 года назад

    がんばってください

  • @katekate6225
    @katekate6225 2 года назад

    山形新幹線の銀緑カラーが好きだった。

  • @user-bd2mo8jz9t
    @user-bd2mo8jz9t 2 года назад +4

    300系と400系…マイトガイン…

  • @tanakazu14warehouse
    @tanakazu14warehouse 2 года назад +1

    あまり古い新幹線を知らなかったのですが、400系のイメージは小さいってくらいだけだったので、そんな華々しい車両だったんですね!鉄道ファンではなかった自分もとても面白かったです!

  • @series0e335
    @series0e335 2 года назад +2

    それでもE2系と連結して275km出さなかったのは、やはりE4系への配慮なのか、それともコストなのか、、、

  • @Sono_Manma
    @Sono_Manma 2 года назад

    登場当初、翼のギミック(連結器風帽の開閉、乗降ステップの展開・格納)を生かしたCMが放送されてましたよねー。「銀の『つばさ』に『のぞみ』を載せて・・・」とサンライズがアニメに用いる前じゃなかったかなぁ。400系、今見てもそんなに古臭く見えないもんね。

  • @hayato0905y
    @hayato0905y 2 года назад +2

    米沢には悪いですが、仙山線に昔あった特別快速を復活させて仙台から山形を無停車にすれば、はやぶさで仙台から山形のほうが、速くつくのでは?

    • @user-kh3pw9rw6m
      @user-kh3pw9rw6m 2 года назад +1

      乗り換え無しで行ける方がメリットが大きいからでしょう。東北新幹線開業後、秋田行きのつばさが残ったのも直通で行きたいという需要に応えた結果です

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s 2 года назад +8

    このミニ新幹線🚄400系を使って、山形新幹線🚄が開業した影響で、
    ANAは、東京-山形線の運航を廃止して、山形空港から、撤退しました。

  • @tadatomofujiwara9632
    @tadatomofujiwara9632 2 года назад

    ふむふむ、なるほど
    そんな事があったんだ
    全然、知らなかったからね
    解説ありがとうございます

  • @kato-takehito
    @kato-takehito 2 года назад +5

    やはり400系はスピードだけでなく、デザインが秀逸、さらにオリジナル塗装がシンプルで美しい。E1やスーパーひたち、スーパービュー踊り子、成田エクスプレス、スーパーあずさ、房総ビューエクスプレス、普通列車E217。新幹線試験車のスター21。
    JR東日本の初期は、キラ星のようにデザインもネーミングも物凄く優れていて、改造ジョイフルトレインも子供だった私の憧れでした。
    しかし、E2の鈍重な塗装を標準にし始めてからセンスの後退が顕著で、E4には凄くがっかりしました。
    さらに経済性一辺倒の231や257の登場は絶望感さえありましたね。スーパービュー踊り子のリニューアルもダサすぎで、私はその頃に一時的に鉄道趣味から離れてしまいました。
    あの頃のJR東のデザイナー、本当にスゲー人だったと思います。

  • @hisaakiyamaguchi6566
    @hisaakiyamaguchi6566 2 года назад +9

    それでも、自分は歴代新幹線の中で500系が一番カッコいいと思ってます。😀

  • @hiromax-kt2ih
    @hiromax-kt2ih 2 года назад

    そんなに早い新幹線とは知らなかった。山形新幹線つばさは故郷米沢に帰るのと都内に行く繰り返しでよく乗りました。400系は先端が細く精悍な感じでいかにも新幹線という感じがあります。いつのまにか姿が見なくなり残念です。貴重な動画をありがとうございます。

  • @しきにゃん
    @しきにゃん 2 года назад

    400系は残念ながら現役時代には縁がなかったけどたまたま鉄博で展示されてたからその時初めて座席に座った思い出がある。
    e3系も悪くないけどやっぱりe6系とかと比べると見劣りするからe8系が楽しみではある。

  • @22322397494835793
    @22322397494835793 2 года назад

    直流モーターで交流モーター搭載の300系を越える速度を出せるのは凄いけど、常用したらモーター焼けそう

  • @user-nh1rp9fv2p
    @user-nh1rp9fv2p 2 года назад

    福島総合機関区に数年前までいたことがびっくり

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m 2 года назад

    あと羽越線まわりのいなほ号もありました

  • @catch7381
    @catch7381 2 года назад +17

    山形新幹線は、400系のメタリックとグリーンのラインがいいですね。当時の知事が緑にチャチャをいれなければ、、、悔やまれます。

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s 2 года назад +8

    上越新幹線🚅「あさひ」の列車名は、1997年に開業した、
    北陸新幹線(長野行き)「あさま」と、紛らわしいので、
    誤乗車の原因になりました。そのため上越新幹線🚅が、
    開業した当初に使っていた、「とき」の列車名に、
    戻されて、「あさひ」の列車名は、廃止になりました。

  • @keioomachi9935
    @keioomachi9935 2 года назад

    奥羽新幹線の秋田延伸まだですか……?(20世紀の亡霊)
    「秋田には羽越新幹線も通すから奥羽新幹線山形開通を先にさせてくれ」とくちやくそくですませた角栄をゆるすな
    (※真偽不明の都市伝説です)

  • @taketaki
    @taketaki 2 года назад +1

    300系はサンドイッチが落ちたなど批判や問題点はあったにしても、一つの時代を築き上げた車両なんだな、と思った。
    300系は交流モータ、400系は直流モータ。直流モータの車両は400系が最後のようです。
    在来線もVVVF化が進み、寂しくなってしまった感がある。

  • @user-xv7py8jt6z
    @user-xv7py8jt6z 2 года назад +1

    15:17からのBGM教えてください!

  • @tamihiro7921
    @tamihiro7921 2 года назад +1

    本気出す前に無くなっちゃったね

  • @user-df8lg1tk5r
    @user-df8lg1tk5r 2 года назад +1

    当時の見ていたニュースを思い出した。
    大宮鉄博の屋内スペースに保存·展示されてる初期塗装の400を見たとき、わかってるなーと思った。
    当時、The国鉄な200系、100系もどきの2000番代の白+緑のお決まりカラーに、弾丸みたいなメタリックシルバーの400系は新しい風でしたね。

  • @okoge5050
    @okoge5050 2 года назад +11

    あれ?確か400系ってJR所有じゃなくて正確には借りていたんでしたっけ?

    • @マグナスリオン-v1r
      @マグナスリオン-v1r 2 года назад +9

      山形ジェイアール直通特急株式会社が所有してJR東日本がリース費用を支払って運行してました

  • @ここ日本語使えたんか
    @ここ日本語使えたんか 2 года назад +2

    山形新幹線と言ったら400系!

  • @user-gq5rb5yw9g
    @user-gq5rb5yw9g 2 года назад +1

    まあでも、新幹線と在来線の双方を運用出来る車両としてはプロトタイプと言っても過言ではありませんから、こう言う運用形態があったからこそ後のE2&E3、E5&E6が出来た訳なのですからね

  • @Drip-goku-clan
    @Drip-goku-clan 2 года назад +7

    I love Japanese shikshan

  • @user-rz2iq6ne7k
    @user-rz2iq6ne7k 2 года назад

    声が林原めぐみさんに似ているなぁと思ったのは私だけ?
    500系は最高均衡速度は360キロだったとか。JR 西日本は350キロ運転を目指していたが騒音問題を解決出来ず、さしあたって300キロ運転でスタート。車両側と地上設備側の改良で320キロ運転を目指すとしていましたが、例の福知山線事故を期にスピードアップより安全運転を目指す事になりました。そうせざるをえなかったと言う方が正しいかも。
    当時マスコミのJR 西日本叩きがしつこかったからね。
    500系も悲劇の車両と言えるかも。

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g 2 года назад +19

    九州新幹線長崎ルートはミニ新幹線にすればよかったのに。
    フル規格で利益が出せるとは思えない。

    • @kato-takehito
      @kato-takehito 2 года назад +11

      難しい問題ですが、山形秋田は国の新幹線整備計画ではなく、JR東日本と県が勝手にやった事業だから、凄く自由なんですよね。山形新幹線は、民営化によるものすごい自由を実感しました。
      しかし、その後に開業するフル規格新幹線は、全て国の整備計画なので、全国単一規格で自由度もなし、在来線の廃止・転換という闇も抱えていて、どこか息苦しいですね。

    • @monoeye4x489
      @monoeye4x489 2 года назад +3

      長崎県や佐賀県のプライドがアダとなったところです。大人しく山形·秋田方式で作っていたら長崎新幹線はもっと早い時期に開通していた。

    • @Kkb56TB
      @Kkb56TB Год назад

      佐賀の主張もわかります!
      山形のミニ新幹線方式で特急や貨物が通れなくなるのも困るし、秋田のミニ新幹線方式の3本レールも手間が掛かる。フル企画方式で在来線区間が第三セクターになるのも維持費が掛かる。唯一の希望だったFGTも技術的断念でわざわざ長崎の為に新幹線を作る利点が無いのが納得。長崎の為になぜ建設費を負担するのかが納得出来ないというのが佐賀の主張。
      これは第三者から見ても佐賀に理不尽な計画ですね。

  • @kecchideb218
    @kecchideb218 2 года назад +1

    e2系と連結してたら270キロくらいで運転できたのかな

  • @user-zn3bj4qx2m
    @user-zn3bj4qx2m 2 года назад

    あと急行ざおうもありました

  • @user-ll1cd2dv1o
    @user-ll1cd2dv1o 2 года назад

    ためになる動画、ありがとうございました。
    さて、在来線特急で、2階建列車は、長崎佐世保方面のかもめ・みどりしか存在しないのでは。あ、同一愛称名ながら上野行き白鳥も実質、二階建てですね。あ、あとサンライズ。。。  少なくとも、上野〜東北の在来線特急は単独運行のみで、併結はありませんでした。(最盛期は、つばさ・やまばとの他、はつかり・やまびこ・ひばりも12両編成、583系ヒルネは13両) 気動車181系時代のつばさでは、板谷峠越えのEF71の補機をつけていたので、福島と米沢ではその解結をしていたので停車時間長めでした。
    なお電車急行では、上野ー仙台間の「まつしま」をベースに、一部、会津若松行き「ばんだい」や、山形行き「ざおう」を併結、それぞれ郡山・福島で離合していました。
    東北の気動車急行に至っては4階建列車や、クロス併結など、なんでもありのカオス状態でした。。。

    • @user-kh3pw9rw6m
      @user-kh3pw9rw6m 2 года назад

      キハ82の併結能力を生かして秋田行き盛岡行きを併結したつばさ号、山形行き会津若松行きを併結したやまばと号がありました

  • @user-pg1fg9ct5b
    @user-pg1fg9ct5b 2 года назад

    14:36 E5系がいるような...

  • @123logtop2
    @123logtop2 2 года назад +1

    なろう系みたいな新幹線

  • @user-kj7xo4ei1b
    @user-kj7xo4ei1b 2 года назад

    400系は主人公メカ、300系は故障担当メカ

  • @user-iu4pm6dn6s
    @user-iu4pm6dn6s 2 года назад +7

    ダニィ!?
    400ってそんなハイスペックだったのか!
    現行新幹線車両以上じゃねぇか!

    • @youtubep2711
      @youtubep2711 2 года назад +3

      但し横揺れと捻れがね()❔

  • @ピロ式-i2m
    @ピロ式-i2m 2 года назад

    400系新幹線って、TRY-Zにシルエットが似ているような気がするのは自分だけでしょうか?
    速さに特化した異端児、って感じが良いですよね。

  • @user-gw5lq2gm5s
    @user-gw5lq2gm5s 2 года назад

    400系新幹線,サイズはノーマルな通常サイズなのに時速300Kmを越えて新新幹線が一般線、通常サイズでの高速スピードを叩きだした!やれば出来る,予算を抑えるのであれば諸外国に輸出しC国に負けない車輌にて立ち向かって下さい。
    応援させて頂きます。

  • @satoshi_st
    @satoshi_st 2 года назад

    全然話題が違いますが、0:50頃からBGMとして使われている曲が気になります。なんていう曲か知りたいです。
    教えていただけるいた方いらっしゃいましたら、教えてください。
    ちなみに動画はいつも拝見させていただいてます。どこかドキュメンタリーチックな動画の雰囲気が好きです。
    これからも楽しみにしております。

    • @TohokuRailwayMovies
      @TohokuRailwayMovies  2 года назад +2

      いつもご視聴下さり、ありがとうございます。
      こちらのBGMは"Present for..."というフリーBGMを使用しております。

    • @satoshi_st
      @satoshi_st 2 года назад

      @@TohokuRailwayMovies 動画主さん直接で、コメントお返しいただけて幸いです! いつも動画を見ていて気に入っていたので嬉しいです。ありがとうございます!

  • @LITHRONE35
    @LITHRONE35 2 года назад

    E8系も、ベアメタルカラーに緑のラインの方が、山形っていう感じがするけどなあ。あのカラーリングじゃ、E7系みたいだ。

  • @spark-bc7tj
    @spark-bc7tj 2 года назад

    8:39 どなたか角栄新幹線というボケ(?)に対して解説お願いします 無知ですみません

    • @user-kh3pw9rw6m
      @user-kh3pw9rw6m 2 года назад

      新潟に総理大臣にまで上り詰めた田中角栄という有力な政治家がいました。上越新幹線は田中角栄が造らせたと言っても過言ではなく、出身地最寄りの駅もそこそこの街で特急停車駅の小出ではなく、何も無い浦佐になったのもそのためだと言われています

  • @Ectigo-Uetsu-line
    @Ectigo-Uetsu-line 2 года назад +1

    角栄新幹線w

  • @user-pj5df9iv8i
    @user-pj5df9iv8i 2 года назад

    鉄道のライバルは自動車、であり、航空機だと思います。

  • @junichiueda6546
    @junichiueda6546 2 года назад

    世界に売り込むならこの形式で良さそう。

  • @零チャンネル-i1f
    @零チャンネル-i1f 2 года назад

    400系が単独で走るとなれば何キロで営業運転していたでしょうかね?;^^
    山形新幹線運用から引退しても在来線区間で全席自由席の快速・急行専用車両として使っても良かったと思いませんか?^^

  • @mitokou41
    @mitokou41 2 года назад

    車幅(在来線)は同じかもしれませんが線路幅(新幹線)と同じ在来線区間は在来線と変わりませんよ、デザインはカッコいい!!