Vol.111 憧れだったタミヤハイラックスでアレをやりたい
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- GAGA WebSHOP↓
rc-gaga.com/
サブチャンネル もっと高橋ちゃんねる↓
/ @もっと高橋チャンネル
SNS
ツイッター↓
/ ryojigaga
インスタグラム↓
www.instagram....
Facebook↓
www.facebook.c...
GAGA公式WEBサイト
www.radigaga.com/
#田宮模型#HILUX#ハイラックス
これこそ再販してほしいモデル。田宮さん是非ご検討を。
懐かしいですね。当時の対応プロポは、飛行機用の4CHプロポの左側の左右のリターンスプリングを外して、シフトゲートがついていたような記憶がありますね。
ハイラックス!スケボー!
あの実車さながらのメカニズム含め憧れました~
それにしても皆さん、行動が早いですね(笑)
なんかゴリ押し感凄いが・・・・・大好きです🥰
電飾とか色々飾り付けて全日本での優勝車を引っ張りコースをパレードとか。
タミヤのハイラックスのミッションは結構頑丈で今でもちゃんと切り替えができますね…タミヤの技術は当時から凄みがあります!
昔々のスケボーネタです。JRCCレース大井競馬場第三駐車場での開催時、隙間時間を使ってTSR文人さんの先輩である滝雄次さんが奥の方の邪魔にならない場所で、一人黙々とスケボーの練習をしていました。当時私は都立工業高専生だったので駐車場横の運河を渡った辺りが母校でしたねえ。45年程前のお話。マイカーは、クライマックス・タイプR2って当時でもレアなシャーシーでした。ロードエースが全盛期だったなあ。
お三方の声の明るさと目の輝きがまさに『永遠少年』ラジコンボーイですね👍
三浦社長の即決、ノリの良さとフットワークの軽さに脱帽です(≧▽≦)
三浦社長のポテンシャルの早さ😅当時ハイラックスは43000円くらいだったと思います。1人だけ買った友達いましたね😊
やっぱりラジコンでやりたいのは
ラジコン船に釣り糸つけて魚釣り(笑)
ラジコンボーイのグレートバッファロー号2台で人が乗ったスケボー引っ張ってましたよ!
三浦さんって男って感じがして凄い憧れる 生き方とか態度含めて
三浦社長 仕事が早くてすごい
1台のマシンを前に3人揃ってあーだこーだ、ワイワイやってる様子が少年のまんまだ。
ハイラックスはオーラが違うわ😮
こじかだと思ってた;;
確か ホイールセンターフリーハブが付いていたような。
アマゾンの安いプロポって技適とかどうなってんですかねぇ?
スピコンにドライバーあてた時点の動画残り時間でこれはスピコンを見られる!と思ったのに・・
当時バンドが6だと思うから同期させたんだろうな