【大阪 大正区】江戸期の刑場跡と周辺

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 77

  • @大和尊皇子
    @大和尊皇子 Год назад +20

    以前から刑場跡があることは知っていましたが、この動画ではっきりとした場所が特定できました。
    非常にわかりやすい。今後もこのような動画をよろしくお願いします。

  • @kzokd912
    @kzokd912 Год назад +9

    どれも丁寧な経集と解説で最後まで見いってしまいました。
    またUPお願いします。

  • @Kumaking57
    @Kumaking57 Год назад +30

    毎回、綿密な調査に驚きます。大阪は表面上見えなくなっていますが、歴史の宝庫ですね。

  • @satofumino784
    @satofumino784 Год назад +12

    興味深かったです!ありがとうございます!近くに住んでいても知らないことだらけです。

  • @sound5089
    @sound5089 Год назад +11

    百済橋のある大きなマンションの通りから東側は工業専用地域になります。
    よって住宅の建設が出来ない為、あの辺りは工場ばかりでより暗い感じがします。

  • @kiry_va5535
    @kiry_va5535 Год назад +38

    この【チャンネル】って、入口が【新地】だったり…
    【遊郭】【慰安所】に【墓地】【刑場】ってダークやアングラなんだけど、視聴後は「出来が良い【歴史の資料映像】を視たなぁ~」って思わせてくれる…
    本当に毎回ありがとうございます!

    • @tkp5846
      @tkp5846 Год назад +3

      おっしゃる通り私も同じ感想です。毎回この【チャンネル】を制作している方は、どのような人物なのかが知りたくてしかたがないです.....

  • @九郎判官義経源
    @九郎判官義経源 Год назад +18

    東京は
    南千住の小塚原の刑場跡に
    大学生の頃行ったことを思い出しました.....
    確か吉田松陰の墓を観に行ったのですが松陰の墓よりもそこにあった首切り地蔵の禍々しさを今でも覚えています❗️
    あれは丁度夕方でした、
    真っ赤な夕陽があの巨大な首切り地蔵を後ろから照らしあげていたんですよ、
    友達と二人で言ったのですが吉田松陰の墓を意識していた為にそこが江戸期の巨大な刑場跡ということを意識していなかったこととそもそも首切り地蔵なんてそこで死んでいった罪人達を供養している巨大なお地蔵さんがあるなんて知らなかったものでしたから衝撃的でした❗️
    心霊現象を信じない友達に
    お前、あの地蔵さんの顔の横にある立て札あそこまでいって読んでこいよ❗️と促してもビビっていけなかったぐらいの禍々しさでした.....
    そのせいかこのあたり南千住は今でも所謂山谷のドヤ街で
    負のオーラに満ちているところです.....
    こういう暗い歴史の積み重なっている土地というのはやはりどんなに時が経ってもその魔は消えないものだし誤魔化しようがないものだと想います、しかしそういう暗い歴史を例えどんなに暗い歴史でも
    やはりそれが我々現在人に語りかけてくる声を無視しては
    いけないと強く私は想います.....

    • @九郎判官義経源
      @九郎判官義経源 Год назад +10

      @@ahoudob3061
      うーん、
      大阪も西成というドヤが
      有りますよね、
      東京の山谷も横浜の寿も
      そして暗い宿場町の歴史を持つ川崎も独特の負のオーラが未だに残っておりどんなに高級マンションやテナントビルを建てようとそのオーラは消えないし消せません❗️
      合掌😭

  • @島秋春
    @島秋春 Год назад +5

    飛田は「鳶田」とも表記されてたんだな。幼いころ、関西線より西へは行くなと親から言われていた。理由は教えて蔵なかったけど、三軒家という地名だけは記憶に残っている。関西線の湊町から南へ一つ目か二つ目の踏切は「三軒家踏切」と言わなかったかな。渡った向こうは難波公園や塩草省、難波中学があったと思うのだが、古地図の三軒家からはだいぶ離れているように思うし。

  • @shimagurashi8414
    @shimagurashi8414 Год назад +3

    地元すぎて、懐かしい。
    自分の住んでた実家はボーリング場の跡地とは聞いた事あるけど

  • @kouzoumurakami2120
    @kouzoumurakami2120 Год назад +11

    面白くて勉強になりました!
    変なクレームとか入ってバンされませんように。

  • @屋敷大和-g8n
    @屋敷大和-g8n Год назад +4

    大阪北区の扇町公園が江戸時代の刑場だったという話しを聞いたことがあるのだが、本動画の4刑場には挙げられていませんでした。

    • @keijikeijikeiji2
      @keijikeijikeiji2 2 месяца назад +1

      扇町公園は明治末期まで堀川監獄所があり今は都島区の友淵拘置所に移管してる。扇町の北側は北逓信病院や北野病院などの病院が多かったのは監獄病院のなごりです。扇町通りの南側の今はホテルになっている辺りや野崎公園の辺りまでも監獄所の敷地でした。堀川とは中之島の堂島川から今の阪神高速守口線のルートを都島方面に流れていた川で堀川監獄手前で東にカーブして天神橋筋商店街の3丁目と4丁目の間を経由し樋ノ口町あたりで大川に合流してました。丁度、扇町バイパスのトンネルがあるところは川だったのです。
      扇町公園にあったのは刑場ではないですね。

  • @0418tat
    @0418tat Год назад +21

    医学部の講義で、大阪初めての解剖が行われたと聴き、40年以上前にこの辺りと思って尋ね歩きましたが、何も残って無かったのを思い出しました。ようやくスッキリしました。ありがとうございました。

  • @Kurumi386
    @Kurumi386 Год назад +5

    興味深いです😶

  • @dante731
    @dante731 Год назад +5

    もっと大阪の深掘りを‼️
    ありがとうございます😊

  • @Chinjyang
    @Chinjyang Год назад +3

    面白い!今度行ってみようかな?

  • @メロゴールド-v4z
    @メロゴールド-v4z 4 месяца назад +2

    若い頃仕事に毎日通ってた橋が出てきてビックリした。そして、自分がよく夜桜を見に行ってた辺りも刑場跡で、めっちゃ呼ばれてるやん!?どおりできれいなのに誰も居ないわけだ。

  • @中村耕太郎
    @中村耕太郎 Год назад +30

    こういう裏歴史は、水戸黄門とか暴れん坊将軍には絶対に出てこないだろう。

    • @mipona-q9y
      @mipona-q9y Год назад +7

      そうですね。暴れん坊将軍、ほとんど全部見ていましたが、明るい
      軽いストーリーでしたね。

    • @ゆゆゆゆ-m7z
      @ゆゆゆゆ-m7z Год назад +2

      白土三瓶のマンガならあるかも

  • @kayciao8260
    @kayciao8260 Год назад +13

    大正区ってディープなイメージが付きまといますが歴史的にもこう言う事だったんですね。
    その後工業地帯になって沖縄の人々が出稼ぎに来て沖縄県人会が定着したんですね。
    クラスメートにも大正出身者が居てましたがその時はそういう経緯があったこと知りませんでした。
    そういえばその子は堀の深い沖縄っぽいちょっとハーフ的な顔立ちでした。
    懐かしいな~元気にしてるのかな?

    • @mhp4g
      @mhp4g Год назад +8

      ディープというか半埋め立て地みたいな三角州だったから、大阪でここだけ未だに中心部に鉄道が通ってないんだよな
      しかも大阪環状線を地図で見たらわかるけど、区の真ん中に作ればいいのに、わざわざ線路の方角をご丁寧に歪めて区の一番端の隅っこに唯一の大正駅をつくるというね…
      沖縄だけじゃなく朝鮮系も実は多かったんだよね(マイノリティが集まる)。木津川挟んで反対側の人権系の地区と同じく
      古い公団住宅のあるところは大抵昔のスラムの後だね
      反対側の港区にも流れてきてたかな

    • @kayciao8260
      @kayciao8260 Год назад +2

      文字通りディープな地盤だったからディープな町が形成されたってこと。

    • @ねこかわいい-t7e
      @ねこかわいい-t7e 4 месяца назад

      @@mhp4gえ?なんか沖縄の人ですが、差別的で沖縄の人に失礼じゃないですか?
      朝鮮系と一緒って、、、。日本の古代日本人の沖縄の人を朝鮮系と同じように見てたということですよね。
      朝鮮人を差別するつもりはないけど、大和人の血が朝鮮系ですよね。なのに、本当の古代日本人である沖縄の人を朝鮮系と同じ扱いにしたということですよね。
      こんなに、視野が狭いのならアメリカ統治下から復帰しなければ良かったと思ってしまいます。

  • @minoru8811
    @minoru8811 Год назад +15

    北京原人発見のきっかけは、漢方薬屋だったが、まさか日本でも罪人が漢方薬の材料されていたとは驚きです😱

  • @k.i.sasuraibito
    @k.i.sasuraibito Год назад +8

    近くに住んでいるのでこんな歴史はとても興味深いです。途中で紹介されている臨港線、懐かしいなあ。小学生の頃、夏休み前の注意で、臨港線の線路の近くで遊んではいけません、とよく言われていたのを思い出しました。

  • @大好きマイクラ-s2i
    @大好きマイクラ-s2i Год назад +7

    紡績工場、大火でかなりの犠牲者がいた話は聞いた事ある。

  • @hassiemozart
    @hassiemozart Год назад +6

    先日メトロの駅で配布されていた大正駅周辺のウォーキングマップに百済橋跡と紡績工場の事が書かれていました。
    以前の野江のご紹介にも驚きましたが、この周辺にもそんな歴史があったのですね。驚きました。
    古地図はどこで調べられたのでしょうか?中央図書館のラックにある地図はそんなに古いのがありませんでした。

    • @吉本順史
      @吉本順史 Год назад +11

      野江の刑場の場所は普賢寺で聞けば分かるかも知れません。
      市立中央図書館はマイクロフィルム資料もあるはず。
      司書さんも非正規雇用で、書庫のアナログ検索知識が途絶えたのかも?
      茶屋町ジュンク堂には江戸期大坂の地図も販売していますし。

    • @hassiemozart
      @hassiemozart Год назад +3

      有難うございます!現在と昔の地図の対比を拝見して、へーえ、ここには〇〇があったのか?の驚きの連続です。
      是非自分でも見てみたいと思っていました。また探してみます。有難うございました。

  • @まるこめつるぴかさん
    @まるこめつるぴかさん Год назад +7

    大阪市内だとアムザやビックカメラ辺の
    千日前通りら辺が元刑場(首切り場)とか
    以前に聞いた事が有りますね😮(^_^;)
    だから色々いわく付きの事件が起きたとか。
    1番有名なのは千日デパート火災でしたね😱

    • @中村耕太郎
      @中村耕太郎 Год назад +4

      まぁ、物理的には、「整地したから問題なし」と考えるのだろうが、実際には、カルマとか悪い念とか霊的なものが残るんでしょうね。必要以上に怖れるのは良くないが、現実に起こるのは何から来ているのかを考える必要がある。

  • @映画太郎-s6w
    @映画太郎-s6w Год назад +23

    こういう動画って、そこに今住んでる人や過去に所縁がある方への配慮も必要だよね。なんかオドロオドロしBGMで奇異なイメージを植え付けてしまう様な仕上がりにすると、知能指数や認知能力が低くて、陰謀論や因習論に嵌りやすい人が、尾ひれはひれつけた自分の感想でしかない事をもっともらしく、語りだしてデマが拡散されてしまうんですよね。内容はとても有意義だと思います。

  • @鶏肋庵漠水
    @鶏肋庵漠水 2 месяца назад

    刑場跡で思い出しました。嘗て桂文珍師匠が関西大学で非常勤講師をしてた際、ネタとして「千日前の刑場」を引合いに出し、その中で「その後に今、NGK(なんばグランド花月)が立ってます」と話された事があるそうです。

  • @otter_zubora
    @otter_zubora Год назад +3

    大正区の三軒家ではなくて、浪速区に三軒家があって、カモフラージュで大正区に同じ地名があるってこと…?

    • @fuku-sakura8060
      @fuku-sakura8060 Год назад +9

      大正区にある三軒屋という同じ名称で、浪速区の月正島に、三軒屋刑場がありました。
      なので大正区に刑場はないです。

  • @mipona-q9y
    @mipona-q9y Год назад +28

    大正地区は、昔からちょっと暗い雰囲気の場所と感じてたのは、
    そういう事情だったんですね。 ありがとうございます。

    • @中村耕太郎
      @中村耕太郎 Год назад +18

      やっぱり人間は、「気」のようなものを感じるんですよ。

    • @mipona-q9y
      @mipona-q9y Год назад +12

      @@中村耕太郎 さん
      ありがとうございます。
      野江も大正と同じイメージだったし、千日前も訳アリって直感で感じてました。
      ハッキリ、教えていただいて良かったわ。

    • @鳥好き
      @鳥好き Год назад +13

      私もまえまえから大正駅や周辺はあまり好きじゃなくて、何となく落ち着かなくて、大正駅前にはいろんな美味しそうな飲食店はあるものの、大阪ドームに何度か野球は見に行くものの、駅からドームまで一直線、居酒屋好きやのに寄り道した事はいっぺんもなかったのを、この動画を見て、ああやっぱりそう言うとこやったんや、、と腑に落ちましたわ。

    • @中村耕太郎
      @中村耕太郎 Год назад +12

      あまり詳しく言うとアレなんですけど、「あの場所、あのビルは、何のテナントが入っても長続きしない」と言うのがあるでしょう。オバケが出たりする訳でもないのに。他には、駅前と駅裏で雰囲気が違うとか。適度に店があって、日当たりも同じなのに、感じるものが違う。

    • @鳥好き
      @鳥好き Год назад +9

      @@中村耕太郎
      ありますねえ、何やってもアカンとこ
      立地はいいのに長続きしないとこ。

  • @doxem600
    @doxem600 4 месяца назад +1

    大正区と一括りで部落とか犯罪が多そうとか言われますが大正区も広くて色々な地区があります。周りが川で囲まれてるから外から犯罪者が逃げて入って来にくいとも言われます

  • @doxem600
    @doxem600 7 месяцев назад

    元刑場の場所は工場地域で大正区民でもほぼ行く事が無い、元葬式場は現在自転車置き場になっているがここも大正区の端で大正区の中心地は昭和中期は商店街も多く賑わっていた。沖縄出身者は平尾とか小林とかの方にほぼほぼ集まっている。安心して大正区に遊びに行ってよし

  • @user-sz3dm8rc7w
    @user-sz3dm8rc7w Год назад +7

    大正=沖縄人多いイメージありますね

  • @soundorg
    @soundorg Год назад +3

    正直驚いた。
    祖父が生前、三軒家商店街で店を営んでいて幼少期からよky行きました。

  • @イエローハート-k1q
    @イエローハート-k1q Год назад +8

    ここワイの会社近い、夜に落武者の霊歩いてるって聞いた事ある

    • @中村耕太郎
      @中村耕太郎 Год назад

      大阪の方で「ワイ」と言う方は多いですか? 落語家で「ワタイ」とか「ワテ」と言うのは時々聞きますが、実際にはどうですか?

    • @イエローハート-k1q
      @イエローハート-k1q Год назад +3

      @@中村耕太郎
      ワイって使うのは少ないと思います。
      ワシちゃうよ!
      ワシのやつ
      ワシのタバコや。
      って感じでワシって使うおっちゃんはボチボチいます。

    • @中村耕太郎
      @中村耕太郎 Год назад +1

      イメージ的に…、あくまでイメージ的にですよ! 「ワイ」と言うのは、無精髭を生やして、ステテコ姿のおっさんが酒呑みながらヤケクソ気味に、「ワイの嫁はん、男作っておらんよになったわ!」みたいな感じか。「ワタイ」は枝雀師匠のイメージ。「アノですね。落語ちゅうもんは、緊張と緩和やと思います。ワタイはネ…。よその人は知りませんよ!!」みたいなww

  • @nato-next
    @nato-next 2 месяца назад +1

    何か地元を紹介されると恥ずかしいですね…
    別に何もない街なんで…

  • @takeshiXX1100
    @takeshiXX1100 Год назад +20

    地元なのに知らなんだ。大運橋辺りはややこしい団体が居座っていたので橋本さんが御取潰しさせたしたのは周知の事実だけど、刑場とか聞いた事無かった。

  • @辻健一郎-p3g
    @辻健一郎-p3g Год назад +9

    シンデレラエクスプレスの渡辺さんが、言ってましたが、千日前は刑場ですが、正確には千日前百貨店、プランタンの場所ではなかったそうです。
    そして、刑場に送られる人間は今の松屋町に留置されていたそうです。

  • @雪-i3d
    @雪-i3d Год назад +5

    この地の歴史は「東洋のマンチェスター」に埋もれてしまったのですね…⁈ 今昔画像はストーリーがありますね…‼︎

  • @sumireyamaoka5353
    @sumireyamaoka5353 Год назад +2

    長年そこに遺体捨て場があった事をたかだか数十年後には忘れ去られ東洋のマンチェスターですか

  • @いやし-r6m
    @いやし-r6m Год назад +10

    若い頃に大正の友人の団地に泊めてもらうので、夜に公園みたいな所を友人と通り
    団地に向かう途中で若い男性が団地まで、ずっとついてきたが、(人じゃない影)
    今やっと納得しました。

  • @ひろにぃ-j8j
    @ひろにぃ-j8j Год назад +4

    刑場があると言うことは、そこにはえたひにんと呼ばれる人が住んでいる。なのでこの辺りは被差別地域になっていたんだね。今は面影はすっかり見受けませんけど。近代化が猛スピードで進めたのが良くわかります。平気で川や海を埋め立ててるのですから。行政の力が見てとれます。今なら反対運動や、デモ行進で大変なことになったでしょう。時代ですね。凄く勉強になりました。

  • @200gb3
    @200gb3 Год назад

    三軒家のどのあたり?
    郵便局あたり?

  • @草明-q5p
    @草明-q5p Год назад

    赤穂市内の動画やって欲しい

  • @tamazoh315
    @tamazoh315 Год назад +1

    水害に何度かみまわれ水路を掘ったとやらは地元の方に聞いたこと有ります。そして掘った土や泥などで山を作ったとも。
    千島の辺りかな。
    そこには毎年桜が綺麗に咲いてます😂🌸

  • @山日出雄
    @山日出雄 6 дней назад

    @安田八十八 大塩の死体もここに捨てられました

  • @TheMYTUBE7
    @TheMYTUBE7 Год назад +7

    罪人の屍を漢方薬の材料にするとかゾッとしますね!

    • @中村耕太郎
      @中村耕太郎 Год назад

      でも、中トロも極上カルビも、死んだ動物の体から切り取った肉片だよ?ww

    • @鳥好き
      @鳥好き Год назад +4

      山田浅右衛門でググるとわかりますが、当時は高値で売れたそうですね

  • @Kazz1969-ke9my
    @Kazz1969-ke9my Год назад +2

    三軒家ですね

  • @Komiki-s7z
    @Komiki-s7z 9 месяцев назад

    日本語がちがいますからね、違う意味合いにされてますね?😮

  • @SARA-qs8bb
    @SARA-qs8bb Год назад +5

    大正の三軒屋東あたりお仕事で何回か行った事がありますが…どうも相性が悪くて😅あ〜そういう場所だったのか~
    木津川付近とか小林あたりも…相性悪いから断わった事があります。。ここ最近ですがね😅
    普通に暮らしてらっしゃる人たくさんいらっしゃるから言えなかったんですが、腑に落ちましたわ。ただ大正はちょっとニガテな場所ではあります😂配信ありがとうございます。

  • @高幸若槻
    @高幸若槻 Год назад +4

    現代にこそ全国各地に刑場を復活
    させて、多くの国民が安心して
    暮らせる日を実現出来るように凶悪犯罪抑止の方向へ繋げるべく、刑法改正とのセットでお願いします。

  • @ジークフリードキルヒアイス-r7s

    大阪は、外国人観光客に人気の観光地らしいけど、知らない方がいいかもね?