絵が出ない基板の修理に挑戦

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 11

  • @spikeout2009
    @spikeout2009 Год назад

    このゲームよくやったなぁ・・・思い出します

  • @MT-wq3uq
    @MT-wq3uq Год назад

    相変わらず凄いです

    • @NegiMoe
      @NegiMoe  Год назад

      このくらいでは全然ですけどね。凄い人はホント何でも直すので

  • @tu-wi6iq
    @tu-wi6iq Год назад +1

    修理大成功おめでとうございます!
    修理に成功された暁には用意していたスイーツを動画内で食べるのが
    RUclipsでの慣習?となっております、なお失敗続きで用意していた
    スイーツの賞味期限が切れるのは修理動画あるあるですので、苦情は
    受け付けておりませんので悪しからず...

    • @NegiMoe
      @NegiMoe  Год назад +1

      おっさんおスイーツはいらんだろw

  • @水水-k4q
    @水水-k4q Год назад

    DYNAX系基板不良の定番がカスタム死亡なんで治って良かったですねえ
    昔麻雀基板修理に出したときにカスタムの予備が残り少ないから
    次は直せないかもしれないと言われた事を思い出します

    • @NegiMoe
      @NegiMoe  Год назад

      どのICも壊れるときは壊れますね。まぁパッケージも何十年もすると多少の水分は通すでしょうしね…

  • @11u7taka9
    @11u7taka9 Год назад

    基板裏もデリケートなんですね
    勉強になりました

    • @NegiMoe
      @NegiMoe  Год назад

      私もがさつなので、同じように壊してるケースもありそうですがね

  • @LonLon3793
    @LonLon3793 Год назад

    凄い…
    やっぱり「ぼや」って言うだけのことはある…
    私の尊敬する「天才ボヤッキーさま」みたいだ…

    • @NegiMoe
      @NegiMoe  Год назад

      これはまだ初歩なので…。ちなみに「ぼや」由来は「ぼやっきー」ですw。「試作室でいつも変なもの作ってるから」そういうあだ名になりました。namcoの社内IDは当初boyakkyでしたよw