Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
11:18 東室蘭駅では?
東室蘭駅です
Thanks for sharing! I miss Hokkaido so much
キハ261系の加速がいいですね!内浦湾の走行シーンも臨場感があり、とても良かったです。あの走りで3時間40~50分かかるのですね。昔キハ281系スーパー北斗が最速だったころは函館~札幌を2時間59分で走破していたそうで、開発途中で廃車になったキハ285系は振り子と空気ばね車体傾斜方式の両方を備えており、目標タイムは驚異の2時間40分だったそうです。(汗)
札幌から森までほぼずっと直線と言ってもいいくらい急なカーブが少ないですからね~キハ285試作車は苗穂の片隅に置かれているのを何度か見た事がありますが、目指していた性能が高すぎてもし完成させたとしても車両も線路も維持しきれなかったんじゃないかなぁって思っています
16:49このチャイム鳴るのは結構貴重ですよ。北の大地×ディーゼル特急の組み合わせは最高ですw
通常、チャイムはJR北海道特急用のアレ(コレで伝わるかしら?)が使われるので聞いた瞬間に"いつもと違う!!"って思いましたw
既出かもしれませんが、北斗の運用に入る函館運輸所のキハ261系の自由席・指定席、キハ281系の指定席に関しては、全てグレードアップ座席に換装済みとなっています。したがって、所謂ハズレ座席に当たるとすればキハ281系の自由席のみです。ちなみにコンセントですが、キハ261系の一部車両の1号車デッキに、自由に利用できる充電スペースが最近取付けられました。また機会があれば覗いてみて下さい。
そう、こここそがJR北海道の普通席を端的にどう説明すれば良いのか分からない点ですね( ´Д`)自分が各型式ごとの設備差を把握しきっていないと言うのもありますが、北斗ならキハ261系1000番とキハ281系、おおぞらならキハ283系とキハ261系1000番など同じ列車でも使用型式が混在(しかも設備が結構違う)していて…オホーツクのキハ183系はまた違うし( ´Д`)駅や時刻表にも座席の違いとか特に書いていないし…どう説明せぇと(汁
このルートは北斗星、カシオペア、北斗で良く通りました。やはりトルクフルな気動車の音は心地いいですね。札幌↔函館間は山線の特急が復活してくれれば、すぐにでも乗りに行きたいです。子供の頃に乗った北海にもう一度・・・
海線(室蘭本線)は平坦で直線主体なので道内でも爆走感の高い区間の1つですよね山線(室蘭本線)の特急は9~10月に臨時特急ニセコが走るので今でも乗れない訳じゃないですね(臨時列車で運行日が限られるのがネックですが…
JR北海道のブレーキ緩解音は独特でいいですね。
そう、アノ音が良いんですよね(謎
あの音好き
11月から3月までならば雪景色が綺麗ですのでより北海道感が味わえると思います北斗は加速が良くサウンドも変速機の揺れも楽しいです車内に独特の石油の匂いが漂うのもいいです
冬場こそ北海道らしい(?)映えな映が撮れますよね
全国的にも珍しい、非電化で複線の室蘭本線を走ってたり海が見えたり、北海道の中でも楽しい路線かなと思います。振り子があればもっと楽しめますがwところで、16:48頃に流れるチャイムは、東日本管内の特急標準チャイムで、あずさや色んな特急に採用されてます。JR北海道は、経営状態がよろしくない影響で、JR東日本から社員の方が出向されてたり、色んなサービスを東日本と共通化(えきねっとも大人の休日俱楽部も)されてたりするので、それも影響してるのかと思います。
札幌~森はほとんど直線ばかりと言ってもいいくらいカーブが少ないので終始、爆走しまくっている印象ですねw森駅発車後のチャイムの後は北海道新幹線の乗り換えについての案内的な内容だったので分かりやすく差がつけてあるのかなぁなんて漠然と考えていました
ドリチソさんの動画でこんな長いの久々に見たかもw個人的には紅葉ドライブ動画とかみたいなぁ
基本的に12分前後を目安に作っていますが、JR北海道のディーゼル特急好きが発揮されると尺が長くなる傾向がありますねw
夏に同じ261で行きは普通車、帰りグリーンで新函館北斗から札幌迄往復しました。因みに北斗の261は指定と自由席は全部グレードアップ座席だったと思います。
こう言ってはなんですが、JR北海道の車両って当日に現車が来るまでイマイチ信用ができないんですよね(汁色々な仕様の車両があって通常は○〇仕様なのだけど…代走とかイレギュラーが発生すると違うのが来る…みたいなw
一年前に失礼します。四時車以前、つまり古い車両の先頭車では261でもグレードアップでない青い座席を見ることができます!
@@めくいん-l1t それってスーパーとかち用のですね、とかちは乗ったこと無いですが。20年位前にほぼ同じ座席のスーパー宗谷で、札幌から稚内を1日で往復しました。座り心地は悪く無かったですが、冬場のせいか全区間でかなり混んでた記憶があり、札幌〜稚内で5時間近く掛かったかな結構きつかったです。
動画投稿お疲れ様です!動画を見ていたらまたいつかJRの旅をしたい、と強く思いました!特急北斗は、海の側を通るので車窓の景色がいいですよね~。そして動画を見ていて悲しくなりました。特急北斗は基本7両編成ですが、だいたい8~9両に増結され、それでも指定席、グリーン車、自由席が埋まっていたのに、今となってはガラガラ・・・。あと、釧路の特急おおぞらもです。コロナじゃなければ来年のダイヤ改正で減便or減両するなんてこともなかったはずなんですけどね・・・(涙)
今回、何にも考えずに選んだら山側席で予約してしまっていたのですが乗るなら海側席が楽しいかなって思いますね~ガラガラだったので席交換の申し出を受け入れてもらう事ができて良かったですが
苦境のJR北海道のためにも正規料金でと言いたいところですが、えきねっとトクだ値はフル活用しちゃいます。東日本エリアの新幹線は割引率が高いやつは早めに埋まってしまうことが多いですが、北海道エリアは直前まで残っているので助かります。認知度が低いのか利用者がそもそも少ないのか、札幌~旭川のカムイなんかでも前日に余裕で買えますからね。
東北新幹線のえきねっとトクだ値はよく売り切れていますねw北海道の特急はなんやかんやで割引チケットが設定されている事が多いので利用できる時は利用したいものです
キハ261系1000番台指定席や789系普通席といい、なかなか乗り心地いいですね。ただし、キハ261系基本番台と789系の基本番台の指定席はちょっと見劣りしますが。噴火湾沿いは、以前キハ40で乗られましたね。私はあの海岸の景色が大好きです。
長万部から函館まで砂原線経由のドンコーに乗った事もありましたね~北海道は同じ路線でも特急とドンコー、それぞれで趣が異なるので面白いです
「いろはす」は全国各地で採水地が違うみたいですよ北海道産の「いろはす」の散水地はなんと札幌市の清田区になります。札幌市ドームや羊ヶ丘展望台 ラーメンの「白樺山荘」があるんですよ。
同じ商品名のものであってもラベルをよく見ると採水地が異なっていたりして天然水の採水地は全国各地にあって面白いですよね
キハ261系北斗は2016年の8月北海道新幹線開業した際前回のキハ183系北斗の大沼公園辺りでのオーバーヒートで予定されていた函館夜景のリベンジをかけて乗車しました!本来ならば快速函館ライナーがあるのですが混雑が予想される為特急北斗で新函館北斗~函館を行き帰りも乗車しました!
函館ライナーは通常3両なので新幹線が混むと…キャパが足りないですね( ´Д`)
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 その時函館ライナーは6両で運転されていたのですが特急北斗から函館ライナーを見たら超満員で乗車してた北斗はガラガラしかも先の発車で快適に函館まで行きました!乗ったのはグリーン車何だけどね……
ドリチソ様こんばんは。特急北斗の旅楽しみませてありがとうございます。長時間移動は硬めの椅子が丁度良い感じですね。
自分はホールド感のある硬めなイスが好きなので良いですね
返信ありがとうございます。JR九州のソニック883系の椅子も良い感じです。
だいぶ前の話ですが、車内販売が無くなったのは痛いですね。あった頃は北斗は長万部で蟹飯、森でイカ飯、大沼で団子が積み込まれて名物を堪能できたんですけどね⋯
北海道には北斗、おおぞら、宗谷、オホークなど全区間乗車したら4~5時間も掛かってしまう特急が存在しますが、車両に車販や自販機が存在しないので空手で乗ってしまうと降りるまで…ですね( ´Д`)
森みたいなのはウトナイ緑地だと思います。ウトナイ湖やサンクチュアリなどがありますね。
googleの地図でみても特に何も書いていない地域で謎エリアだと思っていたのですが、公園的な感じで整備されているのですね
個人的には281の自由席の方がフットレスト付いているので好きです!
そういえば普通席でフットレスト付きのタイプもありますねJR北海道の特急は何気に座席の種類も多くてややこしい( ´Д`)
英語放送はJR九州と同じ人なのに若干イントネーションが違うのも面白いですね!
北海道と九州でなぜ変わる!?
先週、5日ほど北海道に行ってました。チャイナウイルスの陽性者が増えてきたので、その関係で札幌には行くことはありませんでしたが、小樽から山線の新車に試乗してきました。とはいえ、いつも北海道ではレンタカーなんですよね…。
雪がないと速度も上がるのでフットワーク軽くなりますね😃
時刻表上のダイヤが冬になったら遅くなる訳じゃないですが、冬の北海道は遅延が常態化しているので夏場とは定時到着率がかなり違う印象ですね
北斗はJR北海道の看板特急で乗車率も他の特急と比べて多いのでよく9両編成が見られましたね!キハ261系と北海道新幹線のデビュー当時にはなんと北斗が新幹線と同じ10両編成になってた事もありました!やっぱり札幌〜函館間はJR北海道のドル箱路線って感じですかね笑
札幌~函館はバスは遅く、飛行機は高いという欠点がそれぞれあるので特急北斗は乗車率が高くて札幌(南千歳)~函館まで乗り通す乗客も多いイメージの列車ですね
2号車に普通席利用者共同のコンセントコーナーがデッキにありますよ!
共用コンセントがあるのは知らなかった…んでも、スマホ・PC・カメラなど高額製品を置きっぱなしにするのは不安なので利用法は限られそうですね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 盗難の心配がないとは言い切れませんもんね…
道南エリア、年末年始に予定しているのですが😔いけるかな?ドリチソさんの前回の函館でのフォーバイシェラトン函館予約しました。北斗も乗りたいし🚉
なんくるないさー北海道の話だけど、あえて沖縄のこの言葉を使いたいと思います
南千歳~沼ノ端のヤブは水分を多く含んだ地域なので農業に適さない地域です。千歳空港の近くに川の水源があったりしますよ。北斗はJRになって30年経って所要時間がJR発足当時まで戻ってしまっているようです。
南千歳~沼ノ端の謎エリアは地盤がユルくて使いづらい地域なのですねこの区間は何度も通っていますが通るたびに何でココだけ未開の地みたいになっているのだろうと思いながら見ていました
ドリチソさんのお陰で北海道の車窓=草or原野というイメージに洗脳されそうでしたが(笑)、確かに大沼周辺等この区間は車窓の見どころが色々ありますね。私が以前北海道に行った時は函館も大沼公園も外国人観光客だらけで日本人のほうが少ないくらいでした。こういう観光客に支えられている地域なので車内がガラガラなのはラッキーと思う反面、経営難のJR北海道なので余計心配になってしまいますね...
北海道の車窓はだいたい草ですよw大沼公園は函館周辺の人気観光スポットの1つなのでガラガラなのはJRにとっても地域にとっても問題でしょうね…
261にウポポイステッカーが付いてるので数ヵ月前ですねとなると9両繋いでるのは修学旅行生を乗せた運用の折り返しだからかと思います。修学旅行生が乗る列車はよく9両になりますよ!あ、あと北斗の261系は全て函館車なので自由、指定に関わらず座席はグレードアップになってます(^.^)
この動画を撮影した時は修学旅行はほとんど行われていなかったんじゃなかったかなぁって思いますとは言え、この列車に団体客が乗っていなかったというだけで折り返しとか車両の移動とか運用面から必要があって動かしていたのかもしれませんね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さん何号かは忘れましたが北斗8号は前日からの折り返し運用なのでもしかしたら前日に修学旅行生が乗られていたのかも…
動画、楽しませていただきました。撮影時期はいつ頃でしょうか?半ズボンなので夏?今、半ズボンだと寒そうです。後、途中停車駅は室蘭ではなく、東室蘭でしょうかね?新函館北斗から札幌を再来年、乗りたいと思っています。来年は残っていれば留萌本線の予定。
撮影から2ヵ月ほど経過しています先日、札幌で初雪が降ったそうなので寒いどころじゃないですよw
130キロで爆走してた頃が懐かしい。。
自分は減速後しか乗った事がないので最速を競っていた時代に乗れなかったのは少々、残念に感じますね
当時はツインクルレディ(客室乗務員)が乗務していてグリーン車では飲み物のサービスもありました。車内販売もツインクルレディの担当で1号車を通りまして!なんてアナウンスもしていました。途中長万部では、カニ飯やもりそばの注文もできました。ツインクルレディ復活してほしいです。
カシオペアやトワイライト乗車の帰りにこちらじゃないけどスーパー付きの北斗を利用させてもらってました。長万部から積み込むかにめしが旨かったなぁ!
キハ261系じゃないスーパー北斗ならキハ281系かな…ひょっとしたらキハ283系がも?
お疲れ様です。コンセントの話がありましたが計画では261系に統一後にリニューアルでコンセント付くみたいです。
普通席のコンセント設置は嬉しいニュースですね
うpお疲れ様です。乗車時間4時間は長いですね。諸事情で試作車造っただけで終わったキハ285が計画では札幌〜函館を2時間40分予定だった事を考えるとどうしても。乗降客が殆ど居ないのも深刻ですね。それだけインバウンド頼みだったという事なのでしょうか。個人的には北海道の気動車特急と言えば長大編成キハ82やキハ183が連絡船からの乗客を飲み込んで函館駅を出て行く光景です。遅いし冬季は寒くデッキに粉雪が侵入している有様でしたが騒音や振動は抑え目でした。故にJR後の高速で軽量化された車輌は騒音と振動が目立つので特急としてはどうかなと言う部分は有りました。しかし近年は蓄電池車やHC85のようなディーゼル/エレクトリック車が出てきたので、キハ261のような豪快な乗り心地もやがてレアな存在になるのかも知れません。長時間の乗車お疲れ様でした。次回も楽しみにしています。
キハ285で1時間も短縮を目指すとか…控えめに言って頭おかしい(汁今の120km/hでコレなので140km/hになったらかなりエキサイティングな乗り心地になりそうですw北海道新幹線の札幌~新函館北斗が開業すれば260km/h運転でも1時間強と言われているので速達化は新幹線に期待といったところでしょうか
増車されてるのはこの前の列車か後の列車で増結する必要があったのではないか?回送の意味もあるのかな?と思っております。
この便がガラガラだったり(失礼ですが)どう考えても大きな需要があるとも思えなかったので運用の都合上、車両を函館に移動させる必要があったのかもしれませんね
動画upありがとうございます(*´ω`*)特急列車北斗の普通車座席いいですね👍👍👍👍👍👍👍
北海道の特急は指定席を中心に座席が良くなって自由席と差別化が図られているのですが、運用が若干グダグダなので指定席でも通常座席の場合がある罠が…w
森駅発車後に流れた車内チャイムは、JR東日本で採用されてるメロディですね。JR北海道の特急車は本州に乗り入れる事がないのにJR東日本のチャイムも収録されています。
自分はあのチャイムを北海道内で初めて聞いたような気がします後に続くアナウンスが新幹線の案内だったのでそのあたりの関係で採用されたのでしょうか
JR北海道の普通指定の座席と普通車自由席の座席が一緒のものがあるそうですよ
指定席でもグレードアップ座席じゃない通常座席の場合がありますね指定席と自由席の号車割りを変えた場合に指定席なのに通常座席の車両とかあるので注意が必要です( ´Д`)
指定席にするとシートがグレードアップするのは山陽新幹線の8両編成の車両と同じ感じですね〜
指席と自由席で差があってノリとしてはそんな感じですしかしJR北海道のカオスな所は列車(型式)によって指定席でも通常シートな場合があったり、自由席でもグレードアップシートな事があったりで完全に使い分けられていない罠が…w
北海道なのに何故か南アルプスの天然水100👍ゲッツ ( ゚д゚)前から2両目だから函館の改札は近いから良き
北海道で南アルプスの天然水を買う愛知県民w
飛行機は便数を減らしているため、一部を除いて機内は混雑して密状態ですが、鉄道はどこも輸送力を維持してくれているので、ゆとりがあってコロナ渦でも安心して乗れますね。
鉄道も混んでいる時はすごい混んでいるのでどっちもどっちでしょう
来年から5両編成なので運いいですね〜
さすがに今の乗車率を考えると減車は当然でしょうね人が全然、乗っていないのに走らせても車両が痛むだけですし…
いつ撮影したのかわからないけど、半ズボンなのすごい
いくら北海道と言えども年中、長袖&長スボン必須じゃないですよw
キハ261系北斗は基本的には、自由席もグレードアップ席ですね。記憶では、札幌運転所所属の初期の車両以外はグレードアップ席装備だったと記憶してます。キハ261のエンジン音最高ですw
確かに言われてみると北斗の自由席に乗った時もグレードアップ座席だったなwってか、JR北海道の普通席は指定と自由で差別化しているんだかしていないんだか分からないカオスになっていて説明がつかないです( ´Д`)
後ろの号車には修学旅行生が乗車している、もしくは帰りの北斗13号で乗車するため9両編成になったと思います。
当時、駅や街中など修学旅行生は全く見かけなかったですよ少なくともこの列車に団体客が乗っていた形跡はありませんでした
前俺がHOKUTO11号に乗った時は修学旅行がいて8両でした結構混んでた(だからグリーンにした)
2~3両は修学旅行で貸切状態になっていたと考えると実質は5両編成相当くらいでしょうねw
北斗の9両長いですね…逆にJR東海の南紀は2両に減っているのにwコロナで席数増やして間隔を開けるようにするためか…単純に動かしてあげないと車両が鈍るからですかね…w
JR北海道も今後は減便・減車の方向で計画されているようですね今回は需要予想が思いっきりハズれたのか車両を移動させる必要があったのかどちらかの可能性が高いと思われます…
指定席についているグレードアップ席は当たるラッキー当たらないと残念だったり当たりハズレがものすごく激しいです。
基本的に指定はグレードアップ、自由は通常席と分けられているものの、列車型式や指定席・自由席の号車割りの関係でイレギュラーが存在するのが罠ですよね( ´Д`)しかも時刻表や編成表に明記されておらず(?)いまいち判別しにくいですし…
この座席大好きです。普通車にしては豪華だと思います。789系のuシートと似ているのかな?
グレードアップシートとuシートは兄弟みたいなもので若干の差異があるもののほぼ同じ物のようです
森駅出てからのチャイムは何故か東日本のチャイムなんですよね。新幹線の乗り換えする人は新函館北斗まで残り僅かってことをお知らせするためなんですかね。笑
新幹線の案内に繋げるから分かりやすく差別化しているのか何なのかチャイムや放送が違いましたw
9両の時は修学旅行生が乗る時が多いですよ〜(折り返し北斗で乗ったんだと思います)
当時、函館にも新千歳にもどこにも修学旅行生っぽい人は見かけませんでしが…どこかにいたのだろうか( ´Д`)もしかすると車両の移動的な理由があったのたのかもしれませんね
なるほど!
基本的に苗穂にしか工場がないので、しばしば車両を定期列車に組み込んで送り込むことがあるんですよね。その場合は車内でのみその車両の指定席を売ってくれます。車掌から案内があるので、乗ってみないと分からないですが。
列車旅のお供ドリンクは、色々試したのですが、結局辿り着くのは「緑茶」or「ミネラルウォーター」なんですよね。普段はほとんど手を出さないのですが…。
炭酸系だと持ち歩いているうちに炭酸がヌケてしまったりしますし、そもそも味の問題として水かお茶を買っておけば食事から水分補給までオールマイティに対応できますからね
新車なのに所要時間がかつてのキハNN183の北斗と変わらないのが残念。130km出せれば違うんでしょうけど。
今のJR北海道は路線維持が精一杯で速達化にはあまり熱心じゃないので…
確実に近年トップクラスの座席なのに足元に余計なものがないの結構好きです
シートピッチの数字自体は標準的なサイズですが、前の座席の下が空いている、空調ダクトの出っ張りがないなどスッキリした床回りなので実質的な使える広さが広いですね
函館駅のホーム有効長って何両分何ですかね⁇
少なくとも12両分はあるでしょう(カシオペアや北斗星が入っていたから
某動画で知りましたが、261系って1両製造に3億円かかるそうですね…(N700A:1両2.9億円)
それはなます
キハ261 1000番でも1両3億円近くかかるらしいので安くはないのですが、それでも既存のJR北海道の特急型の中では製造費が安く既に運用ノウハウもあるって事でキハ261 1000番が置き換え車両として選ばれたようですね
北海道鉄道旅行したいですウイルス感染のため自粛していますキハ261はまだ乗ったことがないですお互いに気をつけて頑張りましょうまたよろしくお願いいたします車両厳車両かあ北海道はね富山はどうなるのかです
今やキハ261系1000番は北海道の各特急に広がりつつあるので一番、乗る機会が多い型式ですよ~
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 北海道旅行お疲れ様😌💓です仕事も頑張りましょう
北斗、まるで電車ですね。でも昔よりだいぶ所要時間延びましたね。
北海道の特急は最速期と比べて全体的に最高速度が下げられたので所要時間も全体的に伸びていますね
北斗は飽きが無さそう!4時間も掛かるのに。グランクラスかプレミアムグリーン車があれば最高な特急❤️
グリーン車は3列でなかなか良いですよ( ´Д`)
15:00 のあたりたまらんですな・・・(;゚Д゚)美しすぎます・・・。
ついつい長回しになる気持ちもお分かりいただけたでしょうかw
9両は長いですね。手元の時刻表では10両です・・・ただし1978年3月の時刻表でキハ82で食堂車付きですが(笑)
40年前やんか~いwww
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さん、ということは手元の時刻表使えないのね( ^ω^)・・・どおりで飛行機の案内でDC8とかあるわけだ!
ドリさんこんばんは( ´ ▽ ` )今回は北斗4時間旅…久々にお尻割れそうな腐痛指定席💺でしたが、見た目座席が良さげでしたねw荷物スペースも有って流石北の大地JRだなと感じました(о´∀`о)座席がやや硬めと言われていたので4時間座りっ放しは…と思ってたらドリさんも途中離席してお尻割れ防止されていたなと思ひましたwww北の大地はやっぱり原野が多いけど、今回は海🏖も見れたので目の保養になりましたよ〜(*⁰▿⁰*)567落ち着いたら北の大地のトキウ乗ったりグルメ堪能する旅をしてみたい、とドリさんの動画を見ていつもワタシは思ひます(*⁰▿⁰*)
長いと言っても終始ガラガラだったので気楽でしたw左右の車窓の違いを考えずに予約してしまいましたが…席を変えてもらえましたしw
素晴らしいディーゼルサウンドですね(*´∀`*)💕
北斗は速度維持のためにガンガン飛ばすのでエンジン音を堪能できて最高です( ´Д`)
来年のダイヤ改正で北斗は6両まで減車されますよもう9両は見れないかもです
希望があるとすればディーゼルカーは増車や減車が容易なので繁忙期などで需要がドカンと出る日があれば増車されるかもしれないですね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 ガラガラじゃないことを願わんばかりですw
北斗が止まるのは室蘭駅ではなく東室蘭駅です
飲み物が最近いつものVドラックのお茶じゃない…
たしかこれは乗車前に買いました
130キロ出して3時間ちょいで到達しないと、料金が安い高速バスには勝てない。JR北海道頑張れ!
所要時間問題を一気に解決する方法として北海道新幹線の札幌延伸があるのですが…どうなることやら
最近は、えきねっとで「とかち」が55%引で利用できるので助かります。私は一番後ろの座席を指定します。シートを思いっきり倒せるので。
半額越えは凄いですね片道料金以下で往復できるじゃないかw
ルービー飲まなかったのですね!
そない朝から晩まで飲んだくれてるわけやないで( ゚д゚)
ソーシャルディスタンスのことでわざと増結したと思いますね。
乗車率を考えるに基本の7両でもガラガラだったと思われますw
近年では窓口に並ばず、ネット予約でお得に取れるのでもっと普及して欲しいですね。
鉄道も飛行機みたいにオンライン販売&座席管理を進めて良いと思いますね
えきねっとの値下げ率がさがりました。すべての路線が40パーセントならいいのに。
なにっ!?
やっぱりこの区間は、281系で130キロ運転で3時間で走ってた頃を知ってると、物足らないと感じてしまう・・・
自分が北海道に通い出した時には130kmh運転や振り子の使用が停止された後なので最速を競っていた時代を知らないのはちょっと残念だと思いますね
JR北海道名物[左を見ても右を見ても草原(森)の箇所の多さ]まあ、北海道ならではっちゃならではなんだけど(汗)。
車窓はずっと草これは鉄道でも自動車でも北海道の基本ですねw
3:44あれ?冬なのに短パンなんですね笑笑
今日の話な訳でしょw
これだけの長時間特急ならせめてコンセントはあって欲しかった😓
北斗はJR北海道の中でも重要なポジションの特急なのでコンセント設置は早急にお願いしたいですね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 G車には付いてる系で⁉︎
こんなコロナ情勢で外出してんじゃねえよKYか?といった下らないコメントがつかないように祈ってます失礼
ヲイwww
変速時のショックとタ━ビンの音がキツい。
このワイルド感がキハ261系の魅力の1つです( ゚д゚)
いちこめ!ドリチソ大好き!
ヂーゼル特急はいいよなーヂーゼル特急は
11:18 東室蘭駅では?
東室蘭駅です
Thanks for sharing! I miss Hokkaido so much
キハ261系の加速がいいですね!内浦湾の走行シーンも臨場感があり、とても良かったです。あの走りで3時間40~50分かかるのですね。
昔キハ281系スーパー北斗が最速だったころは函館~札幌を2時間59分で走破していたそうで、開発途中で廃車になったキハ285系は振り子と空気ばね車体傾斜方式の両方を備えており、目標タイムは驚異の2時間40分だったそうです。(汗)
札幌から森までほぼずっと直線と言ってもいいくらい急なカーブが少ないですからね~
キハ285試作車は苗穂の片隅に置かれているのを何度か見た事がありますが、目指していた性能が高すぎてもし完成させたとしても車両も線路も維持しきれなかったんじゃないかなぁって思っています
16:49このチャイム鳴るのは結構貴重ですよ。北の大地×ディーゼル特急の組み合わせは最高ですw
通常、チャイムはJR北海道特急用のアレ(コレで伝わるかしら?)が使われるので聞いた瞬間に"いつもと違う!!"って思いましたw
既出かもしれませんが、北斗の運用に入る函館運輸所のキハ261系の自由席・指定席、キハ281系の指定席に関しては、全てグレードアップ座席に換装済みとなっています。
したがって、所謂ハズレ座席に当たるとすればキハ281系の自由席のみです。
ちなみにコンセントですが、キハ261系の一部車両の1号車デッキに、自由に利用できる充電スペースが最近取付けられました。また機会があれば覗いてみて下さい。
そう、こここそがJR北海道の普通席を端的にどう説明すれば良いのか分からない点ですね( ´Д`)
自分が各型式ごとの設備差を把握しきっていないと言うのもありますが、北斗ならキハ261系1000番とキハ281系、おおぞらならキハ283系とキハ261系1000番など同じ列車でも使用型式が混在(しかも設備が結構違う)していて…オホーツクのキハ183系はまた違うし( ´Д`)
駅や時刻表にも座席の違いとか特に書いていないし…どう説明せぇと(汁
このルートは北斗星、カシオペア、北斗で良く通りました。
やはりトルクフルな気動車の音は心地いいですね。
札幌↔函館間は山線の特急が復活してくれれば、すぐにでも乗りに行きたいです。
子供の頃に乗った北海にもう一度・・・
海線(室蘭本線)は平坦で直線主体なので道内でも爆走感の高い区間の1つですよね
山線(室蘭本線)の特急は9~10月に臨時特急ニセコが走るので今でも乗れない訳じゃないですね(臨時列車で運行日が限られるのがネックですが…
JR北海道のブレーキ緩解音は独特でいいですね。
そう、アノ音が良いんですよね(謎
あの音好き
11月から3月までならば雪景色が綺麗ですのでより北海道感が味わえると思います
北斗は加速が良くサウンドも変速機の揺れも楽しいです
車内に独特の石油の匂いが漂うのもいいです
冬場こそ北海道らしい(?)映えな映が撮れますよね
全国的にも珍しい、非電化で複線の室蘭本線を走ってたり海が見えたり、北海道の中でも楽しい路線かなと思います。
振り子があればもっと楽しめますがw
ところで、16:48頃に流れるチャイムは、東日本管内の特急標準チャイムで、あずさや色んな特急に採用されてます。
JR北海道は、経営状態がよろしくない影響で、JR東日本から社員の方が出向されてたり、色んなサービスを東日本と共通化(えきねっとも大人の休日俱楽部も)されてたりするので、それも影響してるのかと思います。
札幌~森はほとんど直線ばかりと言ってもいいくらいカーブが少ないので終始、爆走しまくっている印象ですねw
森駅発車後のチャイムの後は北海道新幹線の乗り換えについての案内的な内容だったので分かりやすく差がつけてあるのかなぁなんて漠然と考えていました
ドリチソさんの動画でこんな長いの久々に見たかもw
個人的には紅葉ドライブ動画とかみたいなぁ
基本的に12分前後を目安に作っていますが、JR北海道のディーゼル特急好きが発揮されると尺が長くなる傾向がありますねw
夏に同じ261で行きは普通車、帰りグリーンで新函館北斗から札幌迄往復しました。
因みに北斗の261は指定と自由席は全部グレードアップ座席だったと思います。
こう言ってはなんですが、JR北海道の車両って当日に現車が来るまでイマイチ信用ができないんですよね(汁
色々な仕様の車両があって通常は○〇仕様なのだけど…代走とかイレギュラーが発生すると違うのが来る…みたいなw
一年前に失礼します。四時車以前、つまり古い車両の先頭車では261でもグレードアップでない青い座席を見ることができます!
@@めくいん-l1t
それってスーパーとかち用のですね、とかちは乗ったこと無いですが。
20年位前にほぼ同じ座席のスーパー宗谷で、札幌から稚内を1日で往復しました。
座り心地は悪く無かったですが、冬場のせいか全区間でかなり混んでた記憶があり、札幌〜稚内で5時間近く掛かったかな結構きつかったです。
動画投稿お疲れ様です!動画を見ていたらまたいつかJRの旅をしたい、と強く思いました!特急北斗は、海の側を通るので車窓の景色がいいですよね~。
そして動画を見ていて悲しくなりました。特急北斗は基本7両編成ですが、だいたい8~9両に増結され、それでも指定席、グリーン車、自由席が埋まっていたのに、今となってはガラガラ・・・。あと、釧路の特急おおぞらもです。コロナじゃなければ来年のダイヤ改正で減便or減両するなんてこともなかったはずなんですけどね・・・(涙)
今回、何にも考えずに選んだら山側席で予約してしまっていたのですが乗るなら海側席が楽しいかなって思いますね~
ガラガラだったので席交換の申し出を受け入れてもらう事ができて良かったですが
苦境のJR北海道のためにも正規料金でと言いたいところですが、えきねっとトクだ値はフル活用しちゃいます。東日本エリアの新幹線は割引率が高いやつは早めに埋まってしまうことが多いですが、北海道エリアは直前まで残っているので助かります。認知度が低いのか利用者がそもそも少ないのか、札幌~旭川のカムイなんかでも前日に余裕で買えますからね。
東北新幹線のえきねっとトクだ値はよく売り切れていますねw
北海道の特急はなんやかんやで割引チケットが設定されている事が多いので利用できる時は利用したいものです
キハ261系1000番台指定席や789系普通席といい、なかなか乗り心地いいですね。ただし、キハ261系基本番台と789系の基本番台の指定席はちょっと見劣りしますが。噴火湾沿いは、以前キハ40で乗られましたね。私はあの海岸の景色が大好きです。
長万部から函館まで砂原線経由のドンコーに乗った事もありましたね~
北海道は同じ路線でも特急とドンコー、それぞれで趣が異なるので面白いです
「いろはす」は全国各地で採水地が違うみたいですよ
北海道産の「いろはす」の散水地はなんと札幌市の清田区になります。
札幌市ドームや羊ヶ丘展望台 ラーメンの「白樺山荘」があるんですよ。
同じ商品名のものであってもラベルをよく見ると採水地が異なっていたりして天然水の採水地は全国各地にあって面白いですよね
キハ261系北斗は2016年の8月北海道新幹線開業した際前回のキハ183系北斗の大沼公園辺りでのオーバーヒートで予定されていた函館夜景のリベンジをかけて乗車しました!本来ならば快速函館ライナーがあるのですが混雑が予想される為特急北斗で新函館北斗~函館を行き帰りも乗車しました!
函館ライナーは通常3両なので新幹線が混むと…キャパが足りないですね( ´Д`)
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 その時函館ライナーは6両で運転されていたのですが特急北斗から函館ライナーを見たら超満員で乗車してた北斗はガラガラしかも先の発車で快適に函館まで行きました!
乗ったのはグリーン車何だけどね……
ドリチソ様こんばんは。特急北斗の旅楽しみませてありがとうございます。長時間移動は硬めの椅子が丁度良い感じですね。
自分はホールド感のある硬めなイスが好きなので良いですね
返信ありがとうございます。JR九州のソニック883系の椅子も良い感じです。
だいぶ前の話ですが、車内販売が無くなったのは痛いですね。
あった頃は北斗は長万部で蟹飯、森でイカ飯、大沼で団子が積み込まれて名物を堪能できたんですけどね⋯
北海道には北斗、おおぞら、宗谷、オホークなど全区間乗車したら4~5時間も掛かってしまう特急が存在しますが、車両に車販や自販機が存在しないので空手で乗ってしまうと降りるまで…ですね( ´Д`)
森みたいなのはウトナイ緑地だと思います。ウトナイ湖やサンクチュアリなどがありますね。
googleの地図でみても特に何も書いていない地域で謎エリアだと思っていたのですが、公園的な感じで整備されているのですね
個人的には281の自由席の方がフットレスト付いているので好きです!
そういえば普通席でフットレスト付きのタイプもありますね
JR北海道の特急は何気に座席の種類も多くてややこしい( ´Д`)
英語放送はJR九州と同じ人なのに若干イントネーションが違うのも面白いですね!
北海道と九州でなぜ変わる!?
先週、5日ほど北海道に行ってました。
チャイナウイルスの陽性者が増えてきたので、その関係で札幌には行くことはありませんでしたが、小樽から山線の新車に試乗してきました。
とはいえ、いつも北海道ではレンタカーなんですよね…。
雪がないと速度も上がるのでフットワーク軽くなりますね😃
時刻表上のダイヤが冬になったら遅くなる訳じゃないですが、冬の北海道は遅延が常態化しているので夏場とは定時到着率がかなり違う印象ですね
北斗はJR北海道の看板特急で乗車率も他の特急と比べて多いのでよく9両編成が見られましたね!キハ261系と北海道新幹線のデビュー当時にはなんと北斗が新幹線と同じ10両編成になってた事もありました!
やっぱり札幌〜函館間はJR北海道のドル箱路線って感じですかね笑
札幌~函館はバスは遅く、飛行機は高いという欠点がそれぞれあるので特急北斗は乗車率が高くて札幌(南千歳)~函館まで乗り通す乗客も多いイメージの列車ですね
2号車に普通席利用者共同のコンセントコーナーがデッキにありますよ!
共用コンセントがあるのは知らなかった…
んでも、スマホ・PC・カメラなど高額製品を置きっぱなしにするのは不安なので利用法は限られそうですね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
盗難の心配がないとは言い切れませんもんね…
道南エリア、年末年始に予定しているのですが😔
いけるかな?ドリチソさんの前回の函館でのフォーバイシェラトン函館予約しました。
北斗も乗りたいし🚉
なんくるないさー
北海道の話だけど、あえて沖縄のこの言葉を使いたいと思います
南千歳~沼ノ端のヤブは水分を多く含んだ地域なので農業に適さない地域です。千歳空港の近くに川の水源があったりしますよ。
北斗はJRになって30年経って所要時間がJR発足当時まで戻ってしまっているようです。
南千歳~沼ノ端の謎エリアは地盤がユルくて使いづらい地域なのですね
この区間は何度も通っていますが通るたびに何でココだけ未開の地みたいになっているのだろうと思いながら見ていました
ドリチソさんのお陰で北海道の車窓=草or原野というイメージに洗脳されそうでしたが(笑)、確かに大沼周辺等この区間は車窓の見どころが色々ありますね。私が以前北海道に行った時は函館も大沼公園も外国人観光客だらけで日本人のほうが少ないくらいでした。こういう観光客に支えられている地域なので車内がガラガラなのはラッキーと思う反面、経営難のJR北海道なので余計心配になってしまいますね...
北海道の車窓はだいたい草ですよw
大沼公園は函館周辺の人気観光スポットの1つなのでガラガラなのはJRにとっても地域にとっても問題でしょうね…
261にウポポイステッカーが付いてるので数ヵ月前ですね
となると9両繋いでるのは修学旅行生を乗せた運用の折り返しだからかと思います。修学旅行生が乗る列車はよく9両になりますよ!
あ、あと北斗の261系は全て函館車なので自由、指定に関わらず座席はグレードアップになってます(^.^)
この動画を撮影した時は修学旅行はほとんど行われていなかったんじゃなかったかなぁって思います
とは言え、この列車に団体客が乗っていなかったというだけで折り返しとか車両の移動とか運用面から必要があって動かしていたのかもしれませんね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さん
何号かは忘れましたが北斗8号は前日からの折り返し運用なのでもしかしたら前日に修学旅行生が乗られていたのかも…
動画、楽しませていただきました。
撮影時期はいつ頃でしょうか?半ズボンなので夏?今、半ズボンだと寒そうです。
後、途中停車駅は室蘭ではなく、東室蘭でしょうかね?
新函館北斗から札幌を再来年、乗りたいと思っています。
来年は残っていれば留萌本線の予定。
撮影から2ヵ月ほど経過しています
先日、札幌で初雪が降ったそうなので寒いどころじゃないですよw
130キロで爆走してた頃が懐かしい。。
自分は減速後しか乗った事がないので最速を競っていた時代に乗れなかったのは少々、残念に感じますね
当時はツインクルレディ(客室乗務員)が乗務していてグリーン車では飲み物のサービスもありました。車内販売もツインクルレディの担当で1号車を通りまして!なんてアナウンスもしていました。途中長万部では、カニ飯やもりそばの注文もできました。ツインクルレディ復活してほしいです。
カシオペアやトワイライト乗車の帰りにこちらじゃないけどスーパー付きの北斗を利用させてもらってました。長万部から積み込むかにめしが旨かったなぁ!
キハ261系じゃないスーパー北斗ならキハ281系かな…
ひょっとしたらキハ283系がも?
お疲れ様です。コンセントの話がありましたが計画では261系に統一後にリニューアルでコンセント付くみたいです。
普通席のコンセント設置は嬉しいニュースですね
うpお疲れ様です。
乗車時間4時間は長いですね。
諸事情で試作車造っただけで終わったキハ285が計画では札幌〜函館を2時間40分予定だった事を考えるとどうしても。
乗降客が殆ど居ないのも深刻ですね。それだけインバウンド頼みだったという事なのでしょうか。
個人的には北海道の気動車特急と言えば長大編成キハ82やキハ183が連絡船からの乗客を飲み込んで函館駅を出て行く光景です。
遅いし冬季は寒くデッキに粉雪が侵入している有様でしたが騒音や振動は抑え目でした。
故にJR後の高速で軽量化された車輌は騒音と振動が目立つので特急としてはどうかなと言う部分は有りました。
しかし近年は蓄電池車やHC85のようなディーゼル/エレクトリック車が出てきたので、
キハ261のような豪快な乗り心地もやがてレアな存在になるのかも知れません。
長時間の乗車お疲れ様でした。次回も楽しみにしています。
キハ285で1時間も短縮を目指すとか…控えめに言って頭おかしい(汁
今の120km/hでコレなので140km/hになったらかなりエキサイティングな乗り心地になりそうですw
北海道新幹線の札幌~新函館北斗が開業すれば260km/h運転でも1時間強と言われているので速達化は新幹線に期待といったところでしょうか
増車されてるのはこの前の列車か後の列車で増結する必要があったのではないか?回送の意味もあるのかな?と思っております。
この便がガラガラだったり(失礼ですが)どう考えても大きな需要があるとも思えなかったので運用の都合上、車両を函館に移動させる必要があったのかもしれませんね
動画upありがとうございます(*´ω`*)
特急列車北斗の普通車座席いいですね👍👍👍👍👍👍👍
北海道の特急は指定席を中心に座席が良くなって自由席と差別化が図られているのですが、運用が若干グダグダなので指定席でも通常座席の場合がある罠が…w
森駅発車後に流れた車内チャイムは、JR東日本で採用されてるメロディですね。
JR北海道の特急車は本州に乗り入れる事がないのにJR東日本のチャイムも収録されています。
自分はあのチャイムを北海道内で初めて聞いたような気がします
後に続くアナウンスが新幹線の案内だったのでそのあたりの関係で採用されたのでしょうか
JR北海道の普通指定の座席と普通車自由席の座席が一緒のものがあるそうですよ
指定席でもグレードアップ座席じゃない通常座席の場合がありますね
指定席と自由席の号車割りを変えた場合に指定席なのに通常座席の車両とかあるので注意が必要です( ´Д`)
指定席にするとシートがグレードアップするのは山陽新幹線の8両編成の車両と同じ感じですね〜
指席と自由席で差があってノリとしてはそんな感じです
しかしJR北海道のカオスな所は列車(型式)によって指定席でも通常シートな場合があったり、自由席でもグレードアップシートな事があったりで完全に使い分けられていない罠が…w
北海道なのに何故か南アルプスの天然水
100👍ゲッツ ( ゚д゚)
前から2両目だから函館の改札は近いから良き
北海道で南アルプスの天然水を買う愛知県民w
飛行機は便数を減らしているため、一部を除いて機内は混雑して密状態ですが、鉄道はどこも輸送力を維持してくれているので、ゆとりがあってコロナ渦でも安心して乗れますね。
鉄道も混んでいる時はすごい混んでいるのでどっちもどっちでしょう
来年から5両編成なので運いいですね〜
さすがに今の乗車率を考えると減車は当然でしょうね
人が全然、乗っていないのに走らせても車両が痛むだけですし…
いつ撮影したのかわからないけど、半ズボンなのすごい
いくら北海道と言えども年中、長袖&長スボン必須じゃないですよw
キハ261系北斗は基本的には、自由席もグレードアップ席ですね。
記憶では、札幌運転所所属の初期の車両以外はグレードアップ席装備だったと記憶してます。
キハ261のエンジン音最高ですw
確かに言われてみると北斗の自由席に乗った時もグレードアップ座席だったなw
ってか、JR北海道の普通席は指定と自由で差別化しているんだかしていないんだか分からないカオスになっていて説明がつかないです( ´Д`)
後ろの号車には修学旅行生が乗車している、もしくは帰りの北斗13号で
乗車するため9両編成になったと思います。
当時、駅や街中など修学旅行生は全く見かけなかったですよ
少なくともこの列車に団体客が乗っていた形跡はありませんでした
前俺がHOKUTO11号に乗った時は修学旅行がいて8両でした
結構混んでた(だからグリーンにした)
2~3両は修学旅行で貸切状態になっていたと考えると実質は5両編成相当くらいでしょうねw
北斗の9両長いですね…逆にJR東海の南紀は2両に減っているのにwコロナで席数増やして間隔を開けるようにするためか…単純に動かしてあげないと車両が鈍るからですかね…w
JR北海道も今後は減便・減車の方向で計画されているようですね
今回は需要予想が思いっきりハズれたのか車両を移動させる必要があったのかどちらかの可能性が高いと思われます…
指定席についているグレードアップ席は当たるラッキー当たらないと残念だったり当たりハズレがものすごく激しいです。
基本的に指定はグレードアップ、自由は通常席と分けられているものの、列車型式や指定席・自由席の号車割りの関係でイレギュラーが存在するのが罠ですよね( ´Д`)
しかも時刻表や編成表に明記されておらず(?)いまいち判別しにくいですし…
この座席大好きです。普通車にしては豪華だと思います。789系のuシートと似ているのかな?
グレードアップシートとuシートは兄弟みたいなもので若干の差異があるもののほぼ同じ物のようです
森駅出てからのチャイムは何故か東日本のチャイムなんですよね。新幹線の乗り換えする人は新函館北斗まで残り僅かってことをお知らせするためなんですかね。笑
新幹線の案内に繋げるから分かりやすく差別化しているのか何なのかチャイムや放送が違いましたw
9両の時は修学旅行生が乗る時が多いですよ〜(折り返し北斗で乗ったんだと思います)
当時、函館にも新千歳にもどこにも修学旅行生っぽい人は見かけませんでしが…どこかにいたのだろうか( ´Д`)
もしかすると車両の移動的な理由があったのたのかもしれませんね
なるほど!
基本的に苗穂にしか工場がないので、しばしば車両を定期列車に組み込んで送り込むことがあるんですよね。その場合は車内でのみその車両の指定席を売ってくれます。車掌から案内があるので、乗ってみないと分からないですが。
列車旅のお供ドリンクは、色々試したのですが、結局辿り着くのは「緑茶」or「ミネラルウォーター」なんですよね。普段はほとんど手を出さないのですが…。
炭酸系だと持ち歩いているうちに炭酸がヌケてしまったりしますし、そもそも味の問題として水かお茶を買っておけば食事から水分補給までオールマイティに対応できますからね
新車なのに所要時間がかつてのキハNN183の北斗と変わらないのが残念。
130km出せれば違うんでしょうけど。
今のJR北海道は路線維持が精一杯で速達化にはあまり熱心じゃないので…
確実に近年トップクラスの座席なのに足元に余計なものがないの結構好きです
シートピッチの数字自体は標準的なサイズですが、前の座席の下が空いている、空調ダクトの出っ張りがないなどスッキリした床回りなので実質的な使える広さが広いですね
函館駅のホーム有効長って何両分何ですかね⁇
少なくとも12両分はあるでしょう(カシオペアや北斗星が入っていたから
某動画で知りましたが、261系って1両製造に3億円かかるそうですね…(N700A:1両2.9億円)
それはなます
キハ261 1000番でも1両3億円近くかかるらしいので安くはないのですが、それでも既存のJR北海道の特急型の中では製造費が安く既に運用ノウハウもあるって事でキハ261 1000番が置き換え車両として選ばれたようですね
北海道鉄道旅行したいですウイルス感染のため自粛しています
キハ261はまだ乗ったことがないです
お互いに気をつけて頑張りましょうまたよろしくお願いいたします
車両厳車両かあ北海道はね富山はどうなるのかです
今やキハ261系1000番は北海道の各特急に広がりつつあるので一番、乗る機会が多い型式ですよ~
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 北海道旅行お疲れ様😌💓です仕事も頑張りましょう
北斗、まるで電車ですね。でも昔よりだいぶ所要時間延びましたね。
北海道の特急は最速期と比べて全体的に最高速度が下げられたので所要時間も全体的に伸びていますね
北斗は飽きが無さそう!4時間も掛かるのに。グランクラスかプレミアムグリーン車があれば最高な特急❤️
グリーン車は3列でなかなか良いですよ( ´Д`)
15:00 のあたりたまらんですな・・・(;゚Д゚)
美しすぎます・・・。
ついつい長回しになる気持ちもお分かりいただけたでしょうかw
9両は長いですね。手元の時刻表では10両です・・・ただし1978年3月の時刻表でキハ82で食堂車付きですが(笑)
40年前やんか~いwww
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 さん、ということは手元の時刻表使えないのね
( ^ω^)・・・どおりで飛行機の案内でDC8とかあるわけだ!
ドリさんこんばんは( ´ ▽ ` )
今回は北斗4時間旅…久々にお尻割れそうな腐痛指定席💺でしたが、見た目座席が良さげでしたねw
荷物スペースも有って流石北の大地JRだなと感じました(о´∀`о)
座席がやや硬めと言われていたので4時間座りっ放しは…と思ってたらドリさんも途中離席してお尻割れ防止されていたなと思ひましたwww
北の大地はやっぱり原野が多いけど、今回は海🏖も見れたので目の保養になりましたよ〜(*⁰▿⁰*)
567落ち着いたら北の大地のトキウ乗ったりグルメ堪能する旅をしてみたい、とドリさんの動画を見ていつもワタシは思ひます(*⁰▿⁰*)
長いと言っても終始ガラガラだったので気楽でしたw
左右の車窓の違いを考えずに予約してしまいましたが…席を変えてもらえましたしw
素晴らしいディーゼルサウンドですね(*´∀`*)💕
北斗は速度維持のためにガンガン飛ばすのでエンジン音を堪能できて最高です( ´Д`)
来年のダイヤ改正で北斗は6両まで減車されますよ
もう9両は見れないかもです
希望があるとすればディーゼルカーは増車や減車が容易なので繁忙期などで需要がドカンと出る日があれば増車されるかもしれないですね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
ガラガラじゃないことを願わんばかりですw
北斗が止まるのは室蘭駅ではなく東室蘭駅です
飲み物が最近いつものVドラックのお茶じゃない…
たしかこれは乗車前に買いました
130キロ出して3時間ちょいで到達しないと、料金が安い高速バスには勝てない。JR北海道頑張れ!
所要時間問題を一気に解決する方法として北海道新幹線の札幌延伸があるのですが…どうなることやら
最近は、えきねっとで「とかち」が55%引で利用できるので助かります。私は一番後ろの座席を指定します。シートを思いっきり倒せるので。
半額越えは凄いですね
片道料金以下で往復できるじゃないかw
ルービー飲まなかったのですね!
そない朝から晩まで飲んだくれてるわけやないで( ゚д゚)
ソーシャルディスタンスのことでわざと増結したと思いますね。
乗車率を考えるに基本の7両でもガラガラだったと思われますw
近年では窓口に並ばず、ネット予約でお得に取れるのでもっと普及して欲しいですね。
鉄道も飛行機みたいにオンライン販売&座席管理を進めて良いと思いますね
えきねっとの値下げ率がさがりました。すべての路線が40パーセントならいいのに。
なにっ!?
やっぱりこの区間は、281系で130キロ運転で3時間で走ってた頃を知ってると、物足らないと感じてしまう・・・
自分が北海道に通い出した時には130kmh運転や振り子の使用が停止された後なので最速を競っていた時代を知らないのはちょっと残念だと思いますね
JR北海道名物
[左を見ても右を見ても草原(森)の箇所の多さ]
まあ、北海道ならではっちゃならではなんだけど(汗)。
車窓はずっと草
これは鉄道でも自動車でも北海道の基本ですねw
3:44あれ?冬なのに短パンなんですね笑笑
今日の話な訳でしょw
これだけの
長時間特急なら
せめて
コンセントは
あって欲しかった😓
北斗はJR北海道の中でも重要なポジションの特急なのでコンセント設置は早急にお願いしたいですね
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 G車には付いてる系で⁉︎
こんなコロナ情勢で
外出してんじゃねえよ
KYか?
といった下らない
コメントがつかないように
祈ってます
失礼
ヲイwww
変速時のショックとタ━ビンの音がキツい。
このワイルド感がキハ261系の魅力の1つです( ゚д゚)
いちこめ!
ドリチソ大好き!
ヂーゼル特急はいいよなー
ヂーゼル特急は