闇マリクのデュエルを見て衝撃的な違和感に気付いた読者の反応集【遊戯王】

Поделиться
HTML-код

Комментарии •

  • @itaka_u
    @itaka_u Месяц назад +12

    舞とバクラがラー奪ったあと出さずに手札に入れっぱにしたら闇マリクのデッキ詰むのおもろw

  • @ティオ-p8f
    @ティオ-p8f Месяц назад +9

    原作の環境だとラーは第一の効果(攻撃力及び守備力は生贄にした3体の合計になる)で闘った方が耐性と相まって安定するから……。
    闇マリクは「自分こそがラーの真の所持者」という部分に拘りすぎて表マリクが使えない効果で闘うことしか頭になかった様な感じ……。

  • @harapekosuraimu
    @harapekosuraimu Месяц назад +2

    マリクのデッキってラーでワンショット狙うために他カードがロックバーンで時間稼ぎ&キル圏内に持ってくコンセプトって聞いたことがある

  • @agitmega838
    @agitmega838 Месяц назад

    ラーがデッキの底に眠るのを祈ってろって闇マリクが言ってたけどデュエルの内容見るに多分初手で引いたっぽいのほんと草

  • @日向陰楼
    @日向陰楼 Месяц назад +7

    ラーの本来の強さは簡単に4000超えの攻撃力に出来てライフ1000払ってモンスター除去も出来る効果なんだけど何故か死者蘇生からのライフ払って攻撃力上げる効果メインに使ってるのが謎なんだよな

  • @フルーリーフルーリー-b6e
    @フルーリーフルーリー-b6e 8 дней назад

    1:10 ここで作中の悪行を全部闇マリクに押し付けてるのホントひでw

  • @ほんほん-l1r
    @ほんほん-l1r Месяц назад +4

    舐めプって舞は実質ラー封じてたし城之内戦はラーサーチでもしなきゃ同じじゃね?
    サーチ能力積んでたっけ?

  • @兎と戦車-z6c
    @兎と戦車-z6c Месяц назад

    自分、個人的に闇マリクってマリクの暗い想いと千年アイテムに宿ってたゾーク・ネクロファデスの一部の融合だったんじゃね?と思ってます。

  • @日向陰楼
    @日向陰楼 Месяц назад +5

    ルールに変なの混ぜるけどゲーム自体はちゃんとやる人

  • @今日は元気のないカイルくん

    作中には映ってないだけで海馬が大会運営権限で出せ出せ圧力かけてきたから出させたみたいなのあると思うよ。海馬だから
    闇のゲームによる負傷の治療に関しても自身の経験によるものからKCが全力で完治までサポートしたし可能性が高い。

  • @freewheeling-animal-lover
    @freewheeling-animal-lover Месяц назад

    原作だとデュエルの結果相手が気絶、心身喪失などで続行不可能になっても勝ちになるっぽいからね。
    闇マリクは積極的にそれを狙って拷問系のカードを多用するけど、デッキとしては強くない。

  • @powderpio7
    @powderpio7 Месяц назад

    闇のゲームを強制してから、モンスターへのダメージが本人とリンクするって状況を最大限に活かすデッキを組むのは上手いと思う
    ただあの世界には異常な精神力持ちが多すぎてイマイチなだけだ()

  • @宏橋-u4x
    @宏橋-u4x 29 дней назад

    原作の先攻1ターン目でのアタックは反則でしょ😅

  • @日向陰楼
    @日向陰楼 Месяц назад +4

    羽賀スレと混じってんじゃねーか!

  • @魅上照-z6l
    @魅上照-z6l Месяц назад

    偽物のカードを放置した海馬も酷くないか😂

    • @フルーリーフルーリー-b6e
      @フルーリーフルーリー-b6e 8 дней назад +2

      つっても、あのデュエルディスクに弾かれない時点で
      偽造カードの出来自体はそれこそ本物と全く見分けがつかないレベルだからなぁ😅
      あのディスク自体が不正防止装置みたいなもんだし

    • @魅上照-z6l
      @魅上照-z6l 8 дней назад

      @ 対策したつもりがここまで杜撰とは。海馬社長がダメなのかグールズがすごいのか。