【自作PC】5000円以下最強CPUクーラーはこれ!虎徹 Mark II に代われるか!? 後編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 сен 2024
  • 価格は2000~5000円以内にて虎徹markIIに代わる自作PC用CPUクーラーをさがします。価格、大きさ、取り付けやすさ、冷却性能、静音性の観点から評価します。おすすめのCPUクーラーは果たして!?
    ■目次
    0:24 みんなが取り付けやすいと思う方法とは?
    1:57 各クーラーの取り付け方法評価 前半
    8:51 各クーラーの取り付け方法評価 後半
    15:36 冷却性能について
    19:16 静音性について
    23:14 最もおすすめなCPUクーラーとは?
    ■前回の動画
    【5000円以下最強CPUクーラーはこれ!】虎徹 Mark II に代われるか!? 前編 ( • 【5000円以下最強CPUクーラーはこれ!】... )
    ■関連動画
    高さが40mm以下自作PCケースに使えるCPUクーラーで最強は?
    ( • 高さが40mm以下自作PCケースに使えるCP... )
    ■比較するCPUクーラー一覧
    サイズ  虎徹 Mark II (amzn.to/3kD5L5i)
    サイズ 白虎 2 (amzn.to/3fJyemk)
    ID-COOLING(アイネックス) SE-224-XT(amzn.to/2PIaXXr)
    Thermaltake Contac Silent 12 (amzn.to/2DW0dC9)
    Antec C400 Glacial (amzn.to/3irVaYW)
    Deepcool Gammaxx GT BK (amzn.to/31Ko283)
    Cooler Master MasterAir MA410P (amzn.to/3apsUUc)
    Cooler Master H412R (amzn.to/3agzIU1)
    ■テスト環境の主な構成
    CPU : Ryzen5 3600 (amzn.to/3kKAWvy)
    グラボ : msi Aero ITX GTX 1660 SUPER (amzn.to/3g0wmFQ)
    マザボ : ASRock B550 Steel Legend (amzn.to/3asQFL8)
    グリス : MX-4
    ■ブログ
    jiyunagomataro...
    ■楽天ROOM
    PCやスマホ、ガジェット系で、
    こまたろが日頃買ったものや気になるものが見れます(笑)
    room.rakuten.c...
    ■無料効果音・イラスト
    maoudamashii.j...
    soundeffect-la...
    www.irasutoya.com/
    ※リンクは基本アマゾンアソシエイトを利用しています。

Комментарии • 97

  • @kusa-oji
    @kusa-oji 4 года назад +5

    この動画はためになったなぁ。ただRYZEN3600の純正クーラーはspireじゃなくてstealthでは?

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад +2

      間違えたwコメント固定させてもらいました!

  • @南無不可思議光
    @南無不可思議光 3 года назад

    参考にします。

  • @user-vv5vw6dk6l
    @user-vv5vw6dk6l 2 года назад

    詳しい情報ありがとうございます。クーラーでここまで詳しい情報がなかったので参考になります。
    その後、SE-224-XTを買ってみたんですが、冷却性能の前に、マザボの取り付けで問題がありました。
    最近このクーラーは機種名変更(SE-224-XTAになりました)しまして、メーカー側は、内容は同じとアナウンスしているようですが、マザボ裏から差し込むマウントと、そのマウントの足にマザボの表から差しコムスペーサーみたいな灰色の樹脂製の足が、設計変更しています。マザボの裏から差し込むマウントは、表に出てくるねじの部分が長くなって、樹脂製の足をつりつけやすくなっています。が、樹脂製の足(現在のものは黒い色です)は、内径がとても細い穴なので、押し込んでもねじっても簡単に入りません。さらに金属の取り付け金具をつけてねじで留めますが、このときねじを無理矢理ねじ込めば止まるんですが、これをやってしまうと、取り外すときに相当苦労します。ペンチで樹脂製の足を無理矢理つかんで引っこ抜くか、マザボの裏のマウントと、マザボの金属部分の間に-ドライバーを突っ込んでこじ開けるかしないと外れません。
    何でこんな設計変更したのか、それとも樹脂製の足が固体によってばらつきがありすぎるのか。
    SE-914-XTも同じ取り付け方で、同じところがダメでしたので、個体差ではないのかもしれません。
    いずれにしても、冷却性能以前で挫折しました。虎徹Ⅱします。

  • @シトラス-x7o
    @シトラス-x7o 4 года назад +1

    以前から気になっていたSE-224-XTやっぱり良さそうですね。こちらを購入したいと思います!CPUクーラーの検証ほんとにありがとうございました!👍

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      動画じゃ伝わらないかもですが、ヒートシンク部分の質感もちょっと虎徹より良くなっている感じがしました。
      見た目的にもいいとおもいます。

  • @和茶旦
    @和茶旦 3 года назад

    はじめまして!
    検証お疲れ様でした
    とても参考になりました!
    できればなんですけどトップフロー型の評価も見てみたいです
    よろしくお願いします!

  • @sumutan5723
    @sumutan5723 4 года назад +2

    手間のかかる検証お疲れ様です!!!とても参考になりました!!!

  • @アム-s2n
    @アム-s2n 3 года назад

    面白い比較動画でした。バックプレートはマスキングテープなんかで仮止めすると取り付け作業が楽です。

  • @hashibirosanlab
    @hashibirosanlab 4 года назад +2

    ID-COOLING、機会があれば買います!

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад +1

      今度動画で自作PC作る事あれば、是非採用してくださいw!

  • @1632denwaki
    @1632denwaki 4 года назад

    動画を参考にして、TT Contac 購入しました。 Ryzen2700 74℃→64℃になりました。ありがとうございました!

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      10℃下がれば大分違いますね!

  • @hkawaguchi4774
    @hkawaguchi4774 4 года назад

    お疲れ様でした。 今まで使った事の無いクーラーの取付が見られて参考になりました。

  • @君街昌実
    @君街昌実 4 года назад +1

    こまたろ先生、沢山の載せ替えと撮影、編集お疲れ様でした!
    こまたろ先生の動画は人それぞれの視点に立って多角的に考えられていて、観る人への配慮もあってとても分かりやすく良かったです!もっと伸びてほしい!
    動画の内容については別コメに書きます!

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад +1

      「自作は好きにやったらいい!」が根底にあるので、なるべく色々な見方があるというのだけは伝えようと努めてます。
      感じていただいて大変嬉しいです!
      動画の本数が課題ですねww

  • @tamanogame
    @tamanogame 4 года назад +3

    ファンを統一してヒートシンクの性能順位つけてみて欲しいです!

  • @user-vu4ir8pn5t
    @user-vu4ir8pn5t 4 года назад

    素晴らしい動画ありがとうございます。何気に制作するのが大変ですよね。

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      クーラーのマウントを、コレだけ短期間で沢山入れ変えたのは初でした(;^_^A

  • @hyperuso800
    @hyperuso800 3 года назад +1

    冷却性と静音性はファンの回転数により大きく変わり回転数はマザーで変更可能なので、音圧一定で比較したら良いと思います。まあ音圧と聴感は違うので難しいですけど。。。

  • @GIJUTUSHIIWAKI
    @GIJUTUSHIIWAKI 4 года назад

    是非ともトップフロー型も比較お願いします。
    サイドフローは冷えやすいけど、見えるCPUクーラーとしてはトップフローの方がかっこいいんですよね。超空冷派なので。

  • @コーディーORD66
    @コーディーORD66 4 года назад +1

    折角、たくさん買っちゃったので・・・
    FANは同じ製品・同じ回転にしてクーラー単体でのテストも面白そうですね!

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      これだけあっても使いきれないですからねえ。。。
      他の方でコメありましたが、プレゼント企画かなあと今は考えています。

    • @コーディーORD66
      @コーディーORD66 4 года назад

      それにしても悪い動画だ!数回観た後、おもむろに忍者五ポチっちゃったよwww この時期に温度気にしだすと止まらないね

  • @たたた-y7j
    @たたた-y7j 4 года назад +5

    TTのクーラーが1番つよつよな気がしますねぇ
    値段も安く、よく冷えて、そこまでうるさくない
    純正からのランクアップにもってこいな気がします

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад +1

      コスパは一番かとおもいます。
      あと前面ファンが光るタイプだと、Contacの白い羽に投影されて、一緒の色に光ったようにみえるという技にも気づきましたw

  • @ぽににまたの名を犬
    @ぽににまたの名を犬 4 года назад

    まずは、検証お疲れさまでした。
    とても参考になるいい動画だと思います。
    もっともっと、伸びてほしい配信者さんですよね。
    もう少しで、1万人。 頑張れ~

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад +1

      ありがとうございます!
      動画さぼらないようにがんばりますw

  • @daisukepsys1
    @daisukepsys1 4 года назад

    良い動画ありがとうございました❗

  • @MatandangPapa
    @MatandangPapa 4 года назад

    こまたろうさん!この動画は素晴らしいですね。
    各取付方法を解説してくれているのも良いでし、
    各性能比較も凄く良く解ります。
    自分はCM H412を使ってしますが、ホントRYZENではネジの穴位置がずれていて
    ドライバーが入らなくてプライヤーで押しながら無理矢理回しました。
    結局ケースからM/B一端外しての作業となってしまいました。
    値段も性能も(特に静音性)良いのですが、残念な部分でした。

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      まったく同じことを経験されたんですねw
      一度外さないといけないのは大分手間ですよね。
      他のクーラーはそのあたり意識して作られている感があるので、
      改善前の構造だったって感じなのかなあ。。。MA410Pはそのようなことなかったので。
      何かのお役に立てば幸いです!

    • @MatandangPapa
      @MatandangPapa 4 года назад

      @@pc6292さん、有り難う御座います。
      ホント役に立つ動画です。

  • @Ryo-3-Johnson
    @Ryo-3-Johnson 4 года назад

    検証お疲れさまでした。
    Cooler Master MasterAir MA410Pの厚みが思ったよりあったのと、
    上から見たときDeepcool Gammaxx GTがデザイン性で飛びぬけているなと参考になりました。
    あと、概要欄のURLが全角カッコのせいでおかしくなっているようです。

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      ありがとうございます!直しました!
      GAMは価格の割にデザイン性かなり良かった印象です。

  • @honokoto
    @honokoto 4 года назад

    B550 SteelLegendはメモリスロット近くにRGBコネクタがあるので、
    MA410PのRGB12V配線は楽に取り付けられると思います。
    すべてのマザーがそうではないので、注意点であることに
    変わりはなさそうですけどね。。。
    大変参考になりました!

  • @ロクでなし-t5w
    @ロクでなし-t5w 4 года назад

    COOLERMASTERh412rはインテルだとつけやすいですよ
    試してみてほしいです

  • @choe3821
    @choe3821 3 года назад

    DC GAMMAXX マイナーチェンジして冷却性能アップしたみたいです。
    色やら光り方やらで4種類あるみたいだけど、最安は2500円弱です。
    よろしければ検証お願いします。

  • @nakamotti1111
    @nakamotti1111 4 года назад +3

    白虎弐も案外健闘してるのね。

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      意外に強かった感じ

  • @mpmebi2944
    @mpmebi2944 4 года назад

    参考になりました!!
    ラインナップされた奴は調べてみようと思います!
    それにしてもやはり虎徹は強いですね~

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад +1

      ロングセラーの理由はしっかりありましたねえ。
      代わりのファンもっているなら、強力なのに入れ替えるのもありかも。

  • @センム-f5y
    @センム-f5y 4 года назад

    検証ありがとうございました。
    虎徹Ⅱ搭載ファンの回転数はMAX1200rpmなので
    メリットの静音性を捨てて1800rpm位のファンに交換すればまだ余力がありそう

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      今回はあくまでデフォで検証したかったというのがありますが、
      交換すれば、一番冷えるような気がします。

  • @shiryu7876
    @shiryu7876 4 года назад

    動画みた感想だと私もSE224XTですね。ブースト時の高クロックを維持する為に最大温度が低いのが一番です。サーマルスロットリングは発生しなくても70℃中盤辺りになるとブースト時のクロックが上がりきらなくなったりしますしね。

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      今回は掲載しなかったのですが、やっぱりクロック数もCPUクーラーによって違いがありました。

  • @影夜-g7g
    @影夜-g7g 4 года назад

    涼しくなって扇風機だの止めたら。
    純正が音、気になりだしたので。
    参考にさせて貰ってContac Silent 12注文しました。
    Contac Silent 12取り付け難い見たいなのが気になる…。

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад +1

      あくまで僕的にはちょっと堅いなあって思っただけなので、
      力ある人ならそこまでではないかもしれませんw

  • @nb774
    @nb774 4 года назад

    毎度、手間とコストの掛るレビュー非常に参考になります。 最優秀は、扇風機じゃなかろうかw

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      ケースに入らねえw

  • @ABCD-g2j3k
    @ABCD-g2j3k 4 года назад

    ありがとうございます😊

  • @ロウビンセント
    @ロウビンセント 4 года назад

    トップフローで手裏剣2にNoctuaの25mm厚を載っけるのはどうでしょうか?

  • @ゆずれもん-k7x
    @ゆずれもん-k7x 4 года назад

    PCケースにAntec DP501 Whiteを使ってるので同じAntecのC400が色的にも見た目良さそう。
    静音性を除けばほぼ虎徹と同等のスペックなので検討する価値ありかな?

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      白系って高いイメージあったんですけど、Antecの価格安いとおもいます。
      見た目もカッコいいし、十分良いかと。

  • @lazfeat
    @lazfeat 4 года назад

    deskmini x300に向けてのCPUクーラー特集して欲しいわぁ...

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      一応高さ制限のあるCPUクーラーは一度比較したことあります。
      ちょっと前の動画ですが、概要欄にリンクあります。

    • @lazfeat
      @lazfeat 4 года назад

      見逃してたのか....
      ちょっとみてきます🏃‍♂️

  • @YK-fq8bq
    @YK-fq8bq 4 года назад

    お疲れさまでした。コテツのバランスの良さ、毎日使う際の静かさがいいと思います。ゲームや銅が編集をしない人のCPUはほとんどアイドルなので、アイドル時の静かさが重要だと思います。

  • @piipuujapan6472
    @piipuujapan6472 4 года назад

    やっぱり、虎徹は凄いですねw

  • @synchro7789
    @synchro7789 4 года назад +6

    改めて思う虎徹のバランスの良さ
    迷ったら黙って虎徹ですねw

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      だからやっぱりみんな買うんだろうなと、改めて思った検証でしたw

  • @わそわそ-r1y
    @わそわそ-r1y 4 года назад

    あ、やっぱねじ止めタイプやりやすいよね。アンケート結果に納得です

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      一番コツが要らない気がするんですよね。ねじ止め。つまり誰にでも比較的簡単という

  • @rikuson3
    @rikuson3 4 года назад

    おつかれさまです、ヒートシンクで怪我されませんでしたか?
    フック式はパーツが少なく済むのがメリット。パーツの入手性も高いし。無くして焦る事も少ない。
    付け方コツがいるのと外すのにもコツがいるのがね・・・

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      無事にケガぜず乗り越えることができましたw
      本当は手袋したほうがいいのかもしれませんが・・・
      個人的にはフック式は外すときが大変に感じちゃうんですよね・・・
      なので、やっぱりねじ止めを選んでしまう。
      虎徹は外すときは2つだけねじ回せばいいので、結局テストベンチに採用の流れになるw

  • @user-vu2he5do7b
    @user-vu2he5do7b 4 года назад

    検証おつかれさまです!とても参考になりました。さっそくGAMMAXX買うことに決めました:D

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      よかったです!GAMはカッコいいです!

  • @背骨-f2v
    @背骨-f2v 4 года назад +1

    どうでもよいことかもしれませんが・・GAMMAXXはガムではなくガンマックスと思います。

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      ついに正しい読み方がわかったw
      ありがとうございます。

  • @izumon0121
    @izumon0121 4 года назад +1

    マザーボードが地面に対して平行か、垂直かで冷却能力が変化するかどうかもいつかお願いします。ベンチ台(マザーボードが地面に対して平行)だとヒートパイプがボトムヒートモードになって能力が最大に発揮されますが、ケース取り付け時は落ちることが予想されます。

  • @user-xo2wk7mx3w
    @user-xo2wk7mx3w 4 года назад

    たくさんのCPUクーラーの検証お疲れ様でした。ものすごい為になりました。価格コムで売れ筋だったので虎徹、マーク2と買い続けてきましたが、価格コムの売れ筋は当たってたんだなあ。

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      人気になるにはそれなりの理由があるってことですね!

  • @speva1523
    @speva1523 4 года назад

    デスストの結果とか見てると普通のゲーミング用途だったら付属クーラーで別にいいなって思ってしまった
    3600ぐらいなら結構リテールで冷えるもんなんですね
    変える意義があるのは分かるんですけどやっぱ0円のクーラーにコスパでは勝てないんだよなぁ…

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад +1

      Intelもミドルくらいなら付属でもいけますし、
      「純正クソ」みたいな意見もあるけど、決して使えないってレベルではないとはおもいます。
      たまーにCPU性能もがっつり使うゲームあるので、その場合は温度高くなっちゃうかもです。

  • @suimin3113
    @suimin3113 4 года назад

    見せるPCケースが好きなので、DEEPCOOLのが見た目は好みです。
    参考になりました^^

    • @FUGA032729
      @FUGA032729 4 года назад

      うちは、前の型を使ってましたよ。 IntelのXeon E3-1250 V3/E3-14xx V3で、28~54℃くらいでした。 AMD Ryzen5 1600AFだと、32~55℃ぐらいですね。←この時に、フルタワーのケースに変えたんですが・・・。 サイドパネルに20cm超えのファンが付いていたので、閉まらなくなりまして。 泣く泣く取り外して、GoldenFieldの安い簡易水冷に換えました。 それと性能が良くてもケースに入らなかったり、ケースのエアフローをしっかりしないとダメですね。

    • @suimin3113
      @suimin3113 4 года назад

      @@FUGA032729 サイドフローだと、高さがあるのでケース選びますし、メモリとの干渉も考えないといけないので大変なんですよね。
      ちなみに私は煙突構造のケースにサイドフローのクーラー縦に向き変えて取り付けてますw
      この方法だと、エアフローはいいのですがグラボの排熱が大きいと全部熱吸い込むので、全然冷えないのが欠点ですw

    • @FUGA032729
      @FUGA032729 4 года назад

      @@suimin3113 ですよねーっ。(^-^; 自分も、経験が在ります。 それにグラボの排熱も、考慮しないとね。 今、GeForce RTX-2060を積んでいるんですが。 この機種は外排気のモデルが少なくて、やっと外排気モデルを見つけて買いました。 これがラディオン系なら、排熱処理が大変そうですね。

    • @suimin3113
      @suimin3113 4 года назад +1

      @@FUGA032729 radeon系のグラボは排熱が多いですからね。
      radeonだとRX570 から590までと、RX5700 は使ったことがありますが、ROG-STRIX-RX580-O8G-GAMINGなんかだと、GIGABYTEの通常モデルのRTX2080 より同じケースで使ったら、熱くなりましたw
      RX5000番台になってからは、改善はされてますけど、NDIVIAと比べるとまだまだwパフォーマンスは悪いですね。
      性能もNDIVIAだと、ブーストクロックでTFLOPs計算してますけど、AMDはブースト周波数で計算して、性能盛っていますw
      AMDでブーストクロック見るときはGame Frequency*になるのですが、* コメマークつけて、各販売メーカーで違うよって、はぐらかしてます^^;
      でもまぁ、AMDも最近はよくなってきてるので、頑張ってほしいですね。
      価格競争しだせば、安く買えるのでw

    • @FUGA032729
      @FUGA032729 4 года назад

      @@suimin3113 そうなんですよね。 Radeon系は、低価格帯は そうでもないんですが。 ミドルレンジ辺りから、発熱と電力の消費が高めですね。 この辺GeForceも、GTX400~500番台が、そんな感じでしたから何とも言えないんですがwww ところで「見せるパソコン」僕も今作ってます・ アップロードして、御見せ出来れば良いのですけどね。

  • @たまくら-x1y
    @たまくら-x1y 4 года назад +1

    え?
    そういうオチ?
     
    と、騙された私。

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      ( ̄ー ̄)ニヤリ

  • @yasuhiroono5524
    @yasuhiroono5524 4 года назад

    検証お疲れさまでした。m(__)m
    「ドラムロールスタート!」→「デレデレエレエレ…(自前)」で草
    わざわざ買うのもアレですが、Ryzenの下位モデルにWraith Prismもアリかな?と思いました。
    純正でWraith Prismパックとか出せば売れる希ガス。。。

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад +2

      Wraith Prismは白虎くらいの性能でしたっけ?
      下位だったら十分な性能っぽそうですよね。
      しかも光り方好きな人も結構いるみたいだし。

  • @君街昌実
    @君街昌実 4 года назад

    CPUクーラー比較、面白かったです!気になっていたGAMMAXX GTが奮闘して良かったです!
    値段の高さに関しては、単色LED版のGAMMAXX GTEもほとんど仕様が同じで廉価なのでそちらも良さそうですね!
    意外なのがID-COOLINGでした!知らないメーカーですが虎徹より安いのに虎徹をわずかに上回る冷却力は侮れませんね!
    どのメーカーも定番製品を倒そうと工夫しているんだなと思いました(*´ω`*)

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      アイネックスが代理店みたいなので、みんなそっちで覚えているのかもしれないです。
      私もそうでしたしw
      GAMは仕様やデザイン性から見ても結構お得なクーラーだとおもいます。
      高さだけ、虎徹よりあるのでそこだけ注意ですが・・・
      虎徹が王者すぎるからなあw
      明らかにIDは虎徹意識したつくりですw

  • @夜な夜な走るいい男
    @夜な夜な走るいい男 4 года назад

    検証ご苦労様です。
    このシリーズ結構続けないといけませんね。トップフロー型の後は、サンドウィッチ型、簡易水冷120、240、280、360・・・今思い付いただけでも、後5シリーズくらい出来そうですぞ!!懐事情大変そうですなwww(強制はしませんww)
    それと、もし可能であれば、プレゼント企画でもして、検証したクーラーをリスナー様にプレゼント的な企画上げてみてはどうでしょう?なんか勿体無くて・・・

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      うはwかなり大変な予感しかwww
      一応40mm高限定のCPUクーラー比較は過去にやったので、今後も徐々にはやってこうかと。
      トップフローは個人的にも気になるので、準備進めようとおもいます。
      もうすぐプレゼント企画考えていたので、クーラー考えようかなとおもってます。
      おっちゃるようにさすがにこの量は使いきれないですからねw

  • @beegon7347
    @beegon7347 4 года назад

    まあ虎徹だけ覚えておけばITX以外は行けるだろうw(適当)

    • @pc6292
      @pc6292  4 года назад

      そうしてまた虎徹伝説が続くのであった

  • @和茶旦
    @和茶旦 3 года назад

    はじめまして!
    検証お疲れ様でした
    とても参考になりました!
    できればなんですけどトップフロー型の評価も見てみたいです
    よろしくお願いします!