Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ウシガエルの歌がよかったです。あと 助ける猫はじめてみました。以上です
かな先生お上手ですね。猫ちゃんがコントラバスを支えに来たのには爆笑しました。とても楽しかったです。
おもちちゃん、可愛すぎます!
私は学芸大出のピアノの先生に習っていたのですが、その先生が、あの人は桐朋の弾き方だね、ってよく言っていて、弾き方でどこの音大かがわかる、って言うんですよね。バイオリンもそう思われるならそんなような企画やってくれると面白いなぁ。
いやぁ、こう言う動画、ほんと大事ですよ!!演奏者の苦労をやさしく楽しく的確に魅せてくれてありがとうございます!!
楽しみにしていました。弓の持ち方、すぐモノにしましたね。音もよかったし、曲もすぐ弾けるようになるし、さすがバイオリンのプロ。猫ちゃん、可愛いですね。 楽器に爪立ててガリガリやらないかハラハラしました。ウチの猫だったら傷だらけにしたかも。次の企画も楽しみです。楽器店でインタビューいいですね。弦楽器専門店ですか?
「緊急速報」に笑ってしまいました!
初めての人にジャーマンボウの持ち方教えるの難しいのめっちゃ共感です笑笑
コントラバスは4度調弦で、バイオリン族は5度調弦だからやりにくいかと思ったら、バッチリ弾けましたね!!素晴らしい!!!ネコが一番面白かった!!
懐かしい。初めて部活で弾いた時を思い出しました。左手の指の筋肉足りなくて鍛えたり、右手もピチカート練習しすぎて豆潰して毎日絆創膏まみれ…挙句の果てには楽器が重くてヘルニアになり引退…それでもあの音が好きで憧れてさわれてよかったと今でも思う❤
かな先生がついにコントラバスを!!経験者として嬉しいです!そしてさすが初めからお上手🥰同じ弦楽器とはいえバイオリンと全然違いますよね。私もバイオリンを初めて持ったときは、逆に、めっちゃくちゃ軽!!とびっくりしました🎻 ささえてくれるおもちちゃんがものすごく可愛くてキュンとし、そこからの 7:01 合奏の注意事項⚠️にゲラゲラ笑ってしまいました🤭
来週も楽しみ🥰一週間頑張ろう~👍
おもち様…😂😂😂😂😂爆笑です
コントラバスはやはり大きいですね。弓の持ち方も独特で、指もめっちゃ開かないと音程が取れない。かな先生すぐに弾けてさすがでした。指ズリズリ😂 面白かったです。
今回も面白かったです😊次回の動画も楽しみです!
お見事です🎵
卒業〜というかな先生のどや顔や、緊急速報、めっちゃウケた。面白かったです。かえるの歌、ドイツ民謡だったんですね。ためになりました!ホルストの木星のサビを聴いてみたいです。
第9は映画『ダイハード』のナカトミ・ビルの映像が(苦笑)逆にコントラバスやチェロ奏者の方とかバイオリンを弾けるのか、素人からしたら気になりました❗今回も楽しい動画をありがとーございました😀
かな先生がズリズリ1ポジションまでのぼってくのがツボすぎてめちゃくちゃ笑いました🤣私はバイオリンやってるんですけど、コントラバスもいつか触ってみたいと思いました!
かな先生上手
卒業課題曲は出前館のテーマソングが聴きたかったです。
永久保存版 第一回低音部(講師の部)発表会開催 おめでとうございます!!どちらも憧れの楽器。財力時間に余裕があるならバイオリン属(とでも言うのかな?)すべて所持して楽しみたいですね。
今回もお疲れ様です。
流石にバイオリンのプロともなると一発できちんとおとが出せるものですね。僕もオケをやっていると一度はやってみたくて弾かせてもらったことがありますが、似ているようで随分と勝手が違うことに驚いたものでした。お二方は弓の吸い付け方が分かってらっしゃるので一発合格点もらえたのでしょうね。すごいです。
大人が弦楽器を始めるときに一番、難儀するのが『音程』。びょらを始めて○○年ですが、未だにチューナー付けて音を取っています。やってもやっても上手くならないので、やっては辞め、やっては辞め、の○○年でした(しかもそんなだから、未だにオケに入れない)。 初めてでアレだけ弾けるのは音感があるからということが大きいと思いました。始めてなのにチューナー無しで音が取れるのいいなー。
私学生時代アルトサックスをやってたんですけど、初めてバリトンを吹いたときこんな感じでしたw
撮影に協力的なおもちちゃんが可愛い😍チェロバスお遊びで触らせてもらった時わたしはもっと酷い音立ててたと思う笑
かな先生、コントラバス弾かれた感想はいかがでしょう。わたしは、振動が気持ちよくなってしまってなかなかヴィオラへ戻れずにいます(持ち運びが大変でやる人が少ないのもありますが)。次回の動画もたのしみです。ありがとうございました。
第九四楽章と聞いて1番エグい箇所を出されるのかと思ってしまった
私の言われて照れる事は、お利口さんって言われること☺️☺️☺️☺️
トトロ最高!!
ご苦労さまです。
1:00あたりに流れてるBGMの音楽の曲目は何という曲なんでしょうか。
チャイコフスキーくるみ割り人形より「トレパック(ロシアの踊り)」です。
Que simpatia
せっかく二人いたから、チェロとコントラバスの二人にコラボして欲しかった〜。ちなみに、コントラバスとジャズとかのウッドベースは楽器としては何が違うんですか?サザエさんのやつは、ジャズベースの音にそっくりだったんですが、楽器として違いはあるのですか?それとも呼び方の違いなんでしょうか?おもちがベースを支えたのは可愛い。最近、おもちはいい脇役になってますね!
横からですが、Jazzもクラシックも同じ楽器です。Jazzはマーチングバンドから始まったので、低音部はチューバ「金管のbass」でしたが室内で演奏するためにコントラバスを使い始たのでにウッドベースと呼んでいます。演奏法自体は主に、中窪先生のサザエさんと同じくピッチカートです。因みに、バイオリンやチェロは5度調弦ですが、コントラバスは、ギターと同じ4度調弦です。ギターの低音4弦と同じチューニングなのでギタリストは転換しやすいそうです。
@@tty-aoku4341 さんのコメントに追加です。ヴァイオリンと違いコントラバスはサイズや外形がそれほどきちんと決まっていません。弦の数も5本あるのも珍しくないし、3本のも見たことがあります。一番低い音もCやEがあり、確定していません。ですから外見でJazz用クラシック用との違いはありません。しかしそれなりに良い楽器ははっきりJazz用の音、クラシック用の音がします。したがって、買うとしたらどちらかはっきりさせて買った方がよろしいかと。
ジャーマン持ちはむずいですよね。お疲れさまでしたw
自分もヴァイオリン教室の夏合宿にて教えて頂いた際に「二人のてき弾兵」なら4度進行だからベースに弾き易く一日で出来る、と言われその後に所属学生オケ(一般学部生メイン)の発表会でやりました。
自分が初めてコントラバスというかウッドベースを弾けたのはギターやエレキベースと同じ4度チューニングだったからなんですね。バイオリンやチェロが5度チューニングというのは初めて知りました。
04:24 ~ 04:40 今回のハイライトです。🤣
可愛い猫(笑)
コメント2nd(笑)高評価ありがとーございます😉👍🎶映画『ダイ・ハード』の第9のイメージが強いクラシック素人です。コメントの中で、音の違い?でどこの音大かわかるっていう方の意見を目にしました❗感覚的に素人の自分にもわかる気がしました。クラシック音楽は収録する録音機器の性能にかなり影響している。そんな気が個人的にはしています。実際に耳にする生音と収録音には差があると思っています。そんな収録機器にも、選んだ音大のセンスが出る。そんなことを勝手に感じてます。それは、個人的に好きなソリストの『高松●い』さんの収録機器の収録再生の質の感じと、かな先生の動画の収録音の差の相対性で思ったことです。土台(根底?)の拘りが違いが音大の差としても出ているのかと。(表現が分かりにくて申し訳ないです😢🌊)かな先生の動画は『音』に関して本当に繊細さを感じて好きです🎵ではまた。
弓の持ち方を教わり直さなくて良いよう終始、右手を固定していたのが良い感じでした。
パプリカってコントラバスでできますか?
私、三味線では木村カエラのバタフライを弾いた
かな先生は頑張り屋さん
コンバスいいですね...😚地響き感が何とも言えないです!!1つ質問なんですが、来月演奏会に行くのですが、第二部でチャイコフスキーの3大バレエ組曲「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」としか書いてなかったら各タイトルの中の有名どころを弾くんですかね?事前に予習したいタイプの人間なのですごく悩みです😫
喜びの歌
音大のSDGsは、こだわり禁止みたいなやつと、規則正しくないと通えないって事が無くなった方が良いです。理由は、好きに過ごしたい人いるし、人は良い事ばかりじゃないし、人の悪い所はほっとくものだし、厳しさに弱い人もいるためにです。あと、ピアニカやリコーダーも、演奏があった方が良いです。私はピアニカが好きで、色々吹けるし、音大生でもきっとどちらか好きな人いるためにです。
フルートは、炎とか炎は4分の4拍子
ピアニカでは、2008年からの曲を
うーー?ジャーマンボウ!!
Fisのウルフがキツそうですねー
Bの音やりましたね
忍者は何人じゃ
緊急速報www
持ち方って大変ですよね
コントラバスって運ぶ時持つと顔が赤くなるはず重いゆえ私は力持ちですが男じゃありませんから
エフの
嵐の歌だ。
ジャーマンボウって、鉄砲に似てる
びば、低音!
触られた
ウシガエルの歌がよかったです。あと 助ける猫はじめてみました。以上です
かな先生お上手ですね。猫ちゃんがコントラバスを支えに来たのには爆笑しました。とても楽しかったです。
おもちちゃん、可愛すぎます!
私は学芸大出のピアノの先生に習っていたのですが、その先生が、あの人は桐朋の弾き方だね、ってよく言っていて、弾き方でどこの音大かがわかる、って言うんですよね。バイオリンもそう思われるならそんなような企画やってくれると面白いなぁ。
いやぁ、こう言う動画、ほんと大事ですよ!!
演奏者の苦労をやさしく楽しく的確に魅せてくれてありがとうございます!!
楽しみにしていました。弓の持ち方、すぐモノにしましたね。音もよかったし、曲もすぐ弾けるようになるし、さすがバイオリンのプロ。
猫ちゃん、可愛いですね。 楽器に爪立ててガリガリやらないかハラハラしました。ウチの猫だったら傷だらけにしたかも。
次の企画も楽しみです。楽器店でインタビューいいですね。弦楽器専門店ですか?
「緊急速報」に笑ってしまいました!
初めての人にジャーマンボウの持ち方教えるの難しいのめっちゃ共感です笑笑
コントラバスは4度調弦で、バイオリン族は5度調弦だからやりにくいかと思ったら、バッチリ弾けましたね!!素晴らしい!!!
ネコが一番面白かった!!
懐かしい。初めて部活で弾いた時を思い出しました。左手の指の筋肉足りなくて鍛えたり、右手もピチカート練習しすぎて豆潰して毎日絆創膏まみれ…挙句の果てには楽器が重くてヘルニアになり引退…
それでもあの音が好きで憧れてさわれてよかったと今でも思う❤
かな先生がついにコントラバスを!!経験者として嬉しいです!そしてさすが初めからお上手🥰
同じ弦楽器とはいえバイオリンと全然違いますよね。私もバイオリンを初めて持ったときは、逆に、めっちゃくちゃ軽!!とびっくりしました🎻
ささえてくれるおもちちゃんがものすごく可愛くてキュンとし、そこからの 7:01 合奏の注意事項⚠️にゲラゲラ笑ってしまいました🤭
来週も楽しみ🥰
一週間頑張ろう~👍
おもち様…😂😂😂😂😂爆笑です
コントラバスはやはり大きいですね。
弓の持ち方も独特で、指もめっちゃ開かないと音程が取れない。
かな先生すぐに弾けてさすがでした。
指ズリズリ😂 面白かったです。
今回も面白かったです😊
次回の動画も楽しみです!
お見事です🎵
卒業〜というかな先生のどや顔や、緊急速報、
めっちゃウケた。面白かったです。
かえるの歌、ドイツ民謡だったんですね。ためになりました!ホルストの木星のサビを聴いてみたいです。
第9は映画『ダイハード』のナカトミ・ビルの映像が(苦笑)
逆にコントラバスやチェロ奏者の方とかバイオリンを弾けるのか、素人からしたら気になりました❗
今回も楽しい動画をありがとーございました😀
かな先生がズリズリ1ポジションまでのぼってくのがツボすぎてめちゃくちゃ笑いました🤣
私はバイオリンやってるんですけど、コントラバスもいつか触ってみたいと思いました!
かな先生上手
卒業課題曲は出前館のテーマソングが聴きたかったです。
永久保存版 第一回低音部(講師の部)発表会開催 おめでとうございます!!
どちらも憧れの楽器。財力時間に余裕があるならバイオリン属(とでも言うのかな?)すべて所持して
楽しみたいですね。
今回もお疲れ様です。
流石にバイオリンのプロともなると一発できちんとおとが出せるものですね。僕もオケをやっていると一度はやってみたくて弾かせてもらったことがありますが、似ているようで随分と勝手が違うことに驚いたものでした。お二方は弓の吸い付け方が分かってらっしゃるので一発合格点もらえたのでしょうね。すごいです。
大人が弦楽器を始めるときに一番、難儀するのが『音程』。びょらを始めて○○年ですが、未だにチューナー付けて音を取っています。やってもやっても上手くならないので、やっては辞め、やっては辞め、の○○年でした(しかもそんなだから、未だにオケに入れない)。
初めてでアレだけ弾けるのは音感があるからということが大きいと思いました。始めてなのにチューナー無しで音が取れるのいいなー。
私学生時代アルトサックスをやってたんですけど、初めてバリトンを吹いたときこんな感じでしたw
撮影に協力的なおもちちゃんが可愛い😍
チェロバスお遊びで触らせてもらった時わたしはもっと酷い音立ててたと思う笑
かな先生、コントラバス弾かれた感想はいかがでしょう。わたしは、振動が気持ちよくなってしまってなかなかヴィオラへ戻れずにいます(持ち運びが大変でやる人が少ないのもありますが)。次回の動画もたのしみです。ありがとうございました。
第九四楽章と聞いて1番エグい箇所を出されるのかと思ってしまった
私の言われて照れる事は、お利口さんって言われること☺️☺️☺️☺️
トトロ最高!!
ご苦労さまです。
1:00あたりに流れてるBGMの音楽の曲目は何という曲なんでしょうか。
チャイコフスキーくるみ割り人形より「トレパック(ロシアの踊り)」です。
Que simpatia
せっかく二人いたから、チェロとコントラバスの二人にコラボして欲しかった〜。ちなみに、コントラバスとジャズとかのウッドベースは楽器としては何が違うんですか?サザエさんのやつは、ジャズベースの音にそっくりだったんですが、楽器として違いはあるのですか?それとも呼び方の違いなんでしょうか?おもちがベースを支えたのは可愛い。最近、おもちはいい脇役になってますね!
横からですが、Jazzもクラシックも同じ楽器です。Jazzはマーチングバンドから始まったので、低音部はチューバ「金管のbass」でしたが室内で演奏するためにコントラバスを使い始たのでにウッドベースと呼んでいます。演奏法自体は主に、中窪先生のサザエさんと同じくピッチカートです。因みに、バイオリンやチェロは5度調弦ですが、コントラバスは、ギターと同じ4度調弦です。ギターの低音4弦と同じチューニングなのでギタリストは転換しやすいそうです。
@@tty-aoku4341 さんのコメントに追加です。ヴァイオリンと違いコントラバスはサイズや外形がそれほどきちんと決まっていません。弦の数も5本あるのも珍しくないし、3本のも見たことがあります。一番低い音もCやEがあり、確定していません。ですから外見でJazz用クラシック用との違いはありません。しかしそれなりに良い楽器ははっきりJazz用の音、クラシック用の音がします。したがって、買うとしたらどちらかはっきりさせて買った方がよろしいかと。
ジャーマン持ちはむずいですよね。お疲れさまでしたw
自分もヴァイオリン教室の夏合宿にて教えて頂いた際に「二人のてき弾兵」なら4度進行だからベースに弾き易く一日で出来る、と言われその後に所属学生オケ(一般学部生メイン)の発表会でやりました。
自分が初めてコントラバスというかウッドベースを弾けたのはギターやエレキベースと同じ4度チューニングだったからなんですね。
バイオリンやチェロが5度チューニングというのは初めて知りました。
04:24 ~ 04:40 今回のハイライトです。🤣
可愛い猫(笑)
コメント2nd(笑)高評価ありがとーございます😉👍🎶映画『ダイ・ハード』の第9のイメージが強いクラシック素人です。コメントの中で、音の違い?でどこの音大かわかるっていう方の意見を目にしました❗
感覚的に素人の自分にもわかる気がしました。
クラシック音楽は収録する録音機器の性能にかなり影響している。そんな気が個人的にはしています。
実際に耳にする生音と収録音には差があると思っています。
そんな収録機器にも、選んだ音大のセンスが出る。そんなことを勝手に感じてます。
それは、個人的に好きなソリストの『高松●い』さんの収録機器の収録再生の質の感じと、かな先生の動画の収録音の差の相対性で思ったことです。
土台(根底?)の拘りが違いが音大の差としても出ているのかと。(表現が分かりにくて申し訳ないです😢🌊)
かな先生の動画は『音』に関して本当に繊細さを感じて好きです🎵ではまた。
弓の持ち方を教わり直さなくて良いよう終始、右手を固定していたのが良い感じでした。
パプリカってコントラバスでできますか?
私、三味線では木村カエラのバタフライを弾いた
かな先生は頑張り屋さん
コンバスいいですね...😚
地響き感が何とも言えないです!!
1つ質問なんですが、来月演奏会に行くのですが、第二部でチャイコフスキーの3大バレエ組曲「白鳥の湖」「くるみ割り人形」「眠れる森の美女」としか書いてなかったら各タイトルの中の有名どころを弾くんですかね?事前に予習したいタイプの人間なのですごく悩みです😫
喜びの歌
音大のSDGsは、こだわり禁止みたいなやつと、規則正しくないと通えないって事が無くなった方が良いです。理由は、好きに過ごしたい人いるし、人は良い事ばかりじゃないし、人の悪い所はほっとくものだし、厳しさに弱い人もいるためにです。あと、ピアニカやリコーダーも、演奏があった方が良いです。私はピアニカが好きで、色々吹けるし、音大生でもきっとどちらか好きな人いるためにです。
フルートは、炎とか
炎は4分の4拍子
ピアニカでは、2008年からの曲を
うーー?ジャーマンボウ!!
Fisのウルフがキツそうですねー
Bの音やりましたね
忍者は何人じゃ
緊急速報www
持ち方って大変ですよね
コントラバスって運ぶ時持つと顔が赤くなるはず
重いゆえ
私は力持ちですが
男じゃありませんから
エフの
嵐の歌だ。
ジャーマンボウって、鉄砲に似てる
びば、低音!
触られた