Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
323ファミリアを1982年に買ったんだが寒くなると始動困難になった。インパネから生えてた流鏑馬のような絵柄のノブ引いたら簡単に始動し1km走ると引っ込む不思議なメカだった。どうもチョークレバーというものらしい。1967年から我が家のクルマはオートチョークかEGIでチョークなんて黒板に使うアレしか知らなかったんだ。マツダは遅れてたんだな。
個人的にはISUZUのFFジェミニやピアッツァが好きてした。特にイルムシャー仕様はカッコ良かったw
この当時の車は軽くて1500cc程度でも800から900kg程度なので馬力が100馬力程度でもそこそこ気持ち良く走れましたね!!今の車は重くて軽自動車でも1トンを超える車で、ターボ付き小型車でもハイブリッド車でも気持ち良く走るのが難しいのでは無いかと思います。
黒いファミリア323B1500後期型4WD turbo乗ってました
懐かしいクルマ達ですね。80年代は世界的にも景気上昇最中なので、81年頃のファミリアから88年頃にシーマに乗換えた方もいらっしゃると思います。
この動画の中で印象に残ったのは、日産自動車のシーマです。最初見た時は、セドリックグロリアがまたフルモデルチェンジしたかと思い、その半年前にデビューしたセドリックグロリアより、大きさより、スリムになった感じがしました。シーマも最初からハードトップで誕生、セドリックグロリアと同じように、ハードトップセダンではなく、本物のセダンも登場すると思いました。結局ハードトップだけでしたが、大変いい自動車でした。その4年後、トヨタ自動車のクラウンも、マジェスタが登場しました。こちらもハードトップでしたが、デブデブした車両で、クラウンシリーズがセルシオ及びレクサスと同じように、バカデカくなってしまいました。私の考えはシーマのライバルは、クラウンマジェスタだったと私は思います。一度タクシーで初代シーマに乗ったことがありました。乗り心地がよくて、落ち着きのある自動車でした。
ファミリア・シビック・サニーが凌いでましたが、ジェミニが一番記憶に残ってます。
マークIIとシーマが懐かしい。トヨタの直6は日産と比べるとドラマ性は控えめだけどコンピューターのような味がある。日産が太鼓ならトヨタはシンバルのような感じ。シーマは二代目v8に乗せてもらったがそのときすでに絶滅危惧種ながら細部の作り込みが光ってた。やはり直6とv8はいい。そういえばシーマのv8って二代目だけなんだよな。やはりエンジンをやめてはいけないと思います。
私は現在もY31シーマを所有し乗っています。 エアコンの吹出口とエアサス前後4本部品の確保をしています。 これからも大切に乗って行こうと思います。
親父が初代と3代目シーマに乗ってた。釣りが趣味だったから『魚臭い』ってお袋が乗る度に文句言ってたからその後親父はホーミーコーチ→エルグランド(初代E50)とL型ミニバンに乗り換えたけど。
赤いファミリアXG電動サンルーフ付けて、輸出仕様のドアミラー付けてフエンダーミラーの穴塞いで、屋根にサーフボード付けるのがオシャレだった。
昔の車は軽くて操るのが楽しい車が多かったですね!! 安くて選ぶ楽しみもありました。 やはり軽さは大事ですね!!
プレリュードが、最初にアンチロックブレーキを、付けた記憶があるけど違うかな?
現代ではクルマの販売台数が低迷してるから原材料メーカーは売上げ維持のために値上げに走っているし電機メーカーは自動車用の半導体を作りたがらない。景気向上のためには自動車メーカーの開発センスが求められる。あの新型クラウンだが、今後トヨタは経営が傾いてもおかしくないと思った。
赤いファミリア、懐かしい!!先輩が乗っていたなぁ~😄
昭和56年式赤のファミリア1500XGサンルーフ付きに乗っていました。学生だったので親に買ってもらったのはオプション無しの車両本体のみ。エアコンはバイトのゼニを貯めて1年後に購入。カーステレオもバイトのゼニを貯めて2年後に購入。この時以来、ずっとサンルーフ付きのクルマに乗っていますね。因みに、社外品のドアミラーを付けていたところ検問にて整備不良として原状復旧を命ぜられました。
マークⅡ3兄弟はGX80系より70系のほうが3兄弟ともバランスよく魅力が分散されてたような感じ。80系になるとクレスタやチェイサーはちょっと影に隠れた存在になったかな。
ワンダーシビックはどこですか?
若い頃BD1051,BFMRと二代続けて乗りました。懐かしいなぁ!
ボテっとしていたファミリアに乗っていたのだが、何か文句あっか?
マツダ ファミリアは"陸サーファー"なる言葉も生んだ車ですね。トヨタ カローラⅡとセリカGT―4はスキーヤーの定番(憧れ)と成っていました。
71系マークⅡそれにシーマに乗ってました。特にシーマは高速でのキビキビとした走りが好きで、5年間ずっと乗り続けました。
1985年本当はGX71マークⅡに乗りたかったけど予算の都合でトヨタ店でニューモデルのカリーナEDを購入。まさかこれほどの大ヒット作になろうとは夢にも思っていませんでした。さぞかしデーラー側も驚いたはずです。ちなみにグレードは中間にあたる18Xでカラーはカタログのメインカラーでもあるグリニッシュシルバーでした。
ファミリアパワーウィンドウが画期的ですた♪
80年代自体クルマがブームでよく売れた時代でした。まさか貨物車だったワンボックスカーがファミリーカーの定番になるとはな。今や伝説的スポーツカーになったAE86も当時はFF2ボックス車に劣勢を強いられメディアでさえ酷評だったんだけどね。ね、モーターマガジンさん!
当時、カローラⅡSRに乗ってからクレスタスーパールーセントTWIN-CAM24のツートンに乗ってました✌️懐かしい映像をありがとうございます🙏
家も昔、中古で買った5代目ファミリアの赤を所有したことありました。
5代目ファミリアは軽薄ナンパ車でしたね。サファーがよく乗ってブイブイ言わせてた。当時風に言うならば「俺っちのファミリア」ってとこか(^ ^)
80年代~に若者にも手が届く様になり、バブル期にホットなモデルが沢山発売されました。そして90年代に日本経済が失速し、2000年代、10年代と庶民の所得は増えることなく、再び庶民は車を買えなくなりました。
一周回ってセダンブームが来る!かも知れない。w
シーマのタクシーが、あった様な?
あの頃は、日本車が飛ぶように売れたんでしょうね。デフレの今とは大違い。
今回の5台の内、若い頃、カリーナEDとシーマに乗ってました☺️👍️
凄いですねえ❗まさにシーマ現象🚗💨😻今のシーマさっぱり売れず来月末廃止なります😢最近の日産自動車いい車が無い。
@@利之-q7y 様。ドアミラーワイパーとオプション装備の加湿器は使う機会が有りませんでした☺️
1980年代のトヨタのヒット作品…ソアラが動画にない😵💫元・走り屋の社会人がよく乗っていた。運転席&助手席が広くて、後部席が狭かった。 運転手のこだわり→車内にミニシャンデリアが吊るしてあり、車内土禁の場合が多かった。
ファミリアの魅力は、フル装備なのに他車より低価格だった。カローラ2より装備が良かったなあ
FFファミリアは売れたね。友人が乗ってた😅陸サーファーと言う言葉が流行ったね。71マークII三兄弟も流行ったなぁ…親父がチェイサーのtwin-cam24に乗ってて、よく借りて乗ったな〜懐かしい😌今はミニバンやらSUVなんかが流行ってるけど全然欲しいとは思わない!やっぱり行き着く所はセダンかなぁ…🤔そこそこ速く走れるし…
私は40才台だけどやはり今流行車好きじゃないです❗🚗💨渋いけどクラウン、カローラ、昔の車だったらブルーバード、サニーとか😢今の車はミニバン、SUV型が人気。つまらない。
@@利之-q7y さんねっ、つまらん車ばかりですよね😩
すげーw5台全部乗ったり買ったりした車だったw
シーマ頑張って👊😆🎵
カリーナEDのリアシートは凄く狭く圧迫感がありましたね。
でもカッコいいから許す。
街中で本当にファミリが多かったですね♪でも知り合いの整備工場の社長さんは足回りの耐久が弱くて毎月数台修理してばかりと嘆いてましたよ!😅
聞いてもいいですか?ソアラは??
2ドアクーペブームを望みます。まず無理でしょうけどw
mazdaの倒産危機を救ったFFファミリアは偉大でしたね。
初代デミオもバカみたいに売れました。当時フォードディーラーに勤めてましたが、フォードに吸収されたばかりなのに兄弟車のフェスティバミニワゴンばかり売れました。
ファミリアいい車だった。これで名古屋から長崎まで帰省してた。トヨタに勤めていたひとから今度のコルサ、ターセル、カローラツーは売れそーだて言ってたんだがファミリアのまるパクリだった。
323ファミリア懐かしい!
機能や装備インテリアの説明は、よくわかりましたが、当時 いくらだったのか、価格のことも、言ってもらいたい。
カリーナEDはカタログでも美しかったけど実車もキレイだったなー。あのゴールドっぽいカラーがよく似合ってました。
マークツー自分乗ってました。走りいまいち。内装下品で、ソアラからの乗り換えでガッカリしました。
でも俺は70年代の車みたらぼッキととりはだ
母親が5ドアのフミリアをのつていた
85年は小学1年生だったがクソガキから見てもこれ欲しい!ってなるような魅力的な車ばかりでした!免許取得時は初代パジェロロングに乗る程でした!80年代最高!
今の車は重くて価格が高すぎですね!! 好みかもしれませんが全長に対して車幅がありすぎて不格好で安全性は大事ですが、日本の道路事情に合っていないと思います。やはり日本車の基本は5ナンバーサイズがベストでは無いかと思います。もし3ナンバーサイズでも1800ミリ程度が良いと思います。
ファミリアXGはバカ売れしたクルマでしたね、自分も初めてのクルマだったしミーハー丸出し!マークII は高校の担任が乗っていたし、シーマは叔父が、カリーナEDは会社の社長が乗ってた。みんな競うようにそれぞれ気に入ったクルマを持っていて、活気がある時代だったのが懐かしい。
初代シーマと言えば、伊藤かずえさん♪
先日フルレストアされて戻って来ましたね(^-^)
あちきしのっ亡き父上が初代シーマターボに乗ってますたが、とある日に関越道で何を思ったか急に前方を走るレーサーレプリカタィプのバイクをを追ってシーマターボに全開加速くれた時は、助手席にいたあちきしわあまりの加速っぷりに心臓が口から飛び出す思いですた…。😱💀
この頃は特に外観だけでなく、パワーユニットも主張の激しい車種が揃い、趣味性の高いラインナップが豊富でした。ファミリアが他社に真似されたというか、当時のゴルフの影響を受けた背景を忘れてはいけない。
カローラを除けば、同クラスだとターボエンジンのグレードがありましたな。後にテンロクのツインカムに移行していきましたが。(*´・∀・)
赤いファミリアを見ると、ふとメタルダーを思い出しますね。
デートカーとして使用するなら、コンソールボックスが邪魔でした。 クラムシストのベンチシートが1番です。現在は多目的トイレを使用してる高校生カップルが多く、対策に困ってる自冶体です。マークⅡのツィンターボは故障が多かった。私も修理代が多額で手放しました。今まで、1番好きな車でした。
ED は、エキサイティング ドレッシー ですた♪
デートカー・・・今では死語ですね。
初めて買ったのがまさにファミリア1.5XG赤のサンルーフ中古、ドアミラーとにかくめちゃくちゃ人気でした。チェイサーも乗ってたな。本当に懐かしい。
フルフラットリクライニングファミリアって女の子に人気あったよね。。。
ファミリアは良い!今の車はフロント顔がイマイチで車開発者でも解らないようです 私はリヤスタイルも何だか今の車は理解不能です 下部は良いがその上は?ばかりです リヤウィンカーの位置も下過ぎて後ろから走る車には見えにくいと考え交通省にクレーム付けたが改善されない!なのでリヤウィンカーが下に付いて居る車両は少し下がって確認して車両を診て居る!
同感です。国土交通省もバカですよね😤何故、あんな確認しづらいのを認めてるのか?縦のテールランプもカッコ悪くて見づらい‼️昔の車の様にテールランプは横並びの方がカッコイイし確認し易いと思います☹️フロントのウインカーもライトと一体化したら、ライトが眩しくて確認出来ないので、昔の車みたいにバンパーに取り付けるなりしてライトから離して欲しいです😤
「ED」って格好良く聞こえそうだけど!!「男性のアノ〇〇」を指す言葉でもあるんだけど!!(怒)
確か、プレリュード、カリーナED、コロナEXiVに4WSが搭載された事も話題になったと思いますが...
国産車だけでガッカリ
323ファミリアを1982年に買ったんだが寒くなると始動困難になった。インパネから生えてた流鏑馬のような絵柄のノブ引いたら簡単に始動し1km走ると引っ込む不思議なメカだった。どうもチョークレバーというものらしい。1967年から我が家のクルマはオートチョークかEGIでチョークなんて黒板に使うアレしか知らなかったんだ。マツダは遅れてたんだな。
個人的にはISUZUのFFジェミニやピアッツァが好きてした。特にイルムシャー仕様はカッコ良かったw
この当時の車は軽くて1500cc程度でも800から900kg程度なので馬力が100馬力程度でもそこそこ気持ち良く走れましたね!!今の車は重くて軽自動車でも1トンを超える車で、ターボ付き小型車でもハイブリッド車でも気持ち良く走るのが難しいのでは無いかと思います。
黒いファミリア323B1500後期型4WD turbo乗ってました
懐かしいクルマ達ですね。
80年代は世界的にも景気上昇最中なので、81年頃のファミリアから88年頃にシーマに乗換えた方もいらっしゃると思います。
この動画の中で印象に残ったのは、日産自動車のシーマです。最初見た時は、セドリックグロリアがまたフルモデルチェンジしたかと思い、その半年前にデビューしたセドリックグロリアより、大きさより、スリムになった感じがしました。シーマも最初からハードトップで誕生、セドリックグロリアと同じように、ハードトップセダンではなく、本物のセダンも登場すると思いました。結局ハードトップだけでしたが、大変いい自動車でした。その4年後、トヨタ自動車のクラウンも、マジェスタが登場しました。こちらもハードトップでしたが、デブデブした車両で、クラウンシリーズがセルシオ及びレクサスと同じように、バカデカくなってしまいました。私の考えはシーマのライバルは、クラウンマジェスタだったと私は思います。一度タクシーで初代シーマに乗ったことがありました。乗り心地がよくて、落ち着きのある自動車でした。
ファミリア・シビック・サニーが凌いでましたが、ジェミニが一番記憶に残ってます。
マークIIとシーマが懐かしい。トヨタの直6は日産と比べるとドラマ性は控えめだけどコンピューターのような味がある。日産が太鼓ならトヨタはシンバルのような感じ。シーマは二代目v8に乗せてもらったがそのときすでに絶滅危惧種ながら細部の作り込みが光ってた。やはり直6とv8はいい。そういえばシーマのv8って二代目だけなんだよな。やはりエンジンをやめてはいけないと思います。
私は現在もY31シーマを所有し乗っています。 エアコンの吹出口とエアサス前後4本部品の確保をしています。 これからも大切に乗って行こうと思います。
親父が初代と3代目シーマに乗ってた。
釣りが趣味だったから『魚臭い』ってお袋が乗る度に文句言ってたからその後親父はホーミーコーチ→エルグランド(初代E50)とL型ミニバンに乗り換えたけど。
赤いファミリアXG電動サンルーフ付けて、輸出仕様のドアミラー付けてフエンダーミラーの穴塞いで、屋根にサーフボード付けるのがオシャレだった。
昔の車は軽くて操るのが楽しい車が多かったですね!! 安くて選ぶ楽しみもありました。 やはり軽さは大事ですね!!
プレリュードが、最初にアンチロックブレーキを、付けた記憶があるけど違うかな?
現代ではクルマの販売台数が低迷してるから原材料メーカーは売上げ維持のために値上げに走っているし電機メーカーは自動車用の半導体を作りたがらない。景気向上のためには自動車メーカーの開発センスが求められる。
あの新型クラウンだが、今後トヨタは経営が傾いてもおかしくないと思った。
赤いファミリア、懐かしい!!
先輩が乗っていたなぁ~😄
昭和56年式赤のファミリア1500XGサンルーフ付きに乗っていました。
学生だったので親に買ってもらったのはオプション無しの車両本体のみ。
エアコンはバイトのゼニを貯めて1年後に購入。
カーステレオもバイトのゼニを貯めて2年後に購入。
この時以来、ずっとサンルーフ付きのクルマに乗っていますね。
因みに、社外品のドアミラーを付けていたところ検問にて整備不良として原状復旧を命ぜられました。
マークⅡ3兄弟はGX80系より70系のほうが3兄弟ともバランスよく魅力が分散されてたような感じ。80系になるとクレスタやチェイサーはちょっと影に隠れた存在になったかな。
ワンダーシビックはどこですか?
若い頃BD1051,BFMRと二代続けて乗りました。懐かしいなぁ!
ボテっとしていたファミリアに乗っていたのだが、何か文句あっか?
マツダ ファミリアは"陸サーファー"なる言葉も生んだ車ですね。トヨタ カローラⅡとセリカGT―4はスキーヤーの定番(憧れ)と成っていました。
71系マークⅡそれにシーマに乗ってました。特にシーマは高速でのキビキビとした走りが好きで、
5年間ずっと乗り続けました。
1985年本当はGX71マークⅡに乗りたかったけど予算の都合でトヨタ店でニューモデルのカリーナEDを購入。まさかこれほどの大ヒット作になろうとは夢にも思っていませんでした。さぞかしデーラー側も驚いたはずです。ちなみにグレードは中間にあたる18Xでカラーはカタログのメインカラーでもあるグリニッシュシルバーでした。
ファミリア
パワーウィンドウが画期的ですた♪
80年代自体クルマがブームでよく売れた時代でした。まさか貨物車だったワンボックスカーがファミリーカーの定番になるとはな。今や伝説的スポーツカーになったAE86も当時はFF2ボックス車に劣勢を強いられメディアでさえ酷評だったんだけどね。ね、モーターマガジンさん!
当時、カローラⅡSRに乗ってからクレスタスーパールーセントTWIN-CAM24のツートンに乗ってました✌️
懐かしい映像をありがとうございます🙏
家も昔、中古で買った5代目ファミリアの赤を所有したことありました。
5代目ファミリアは軽薄ナンパ車でしたね。
サファーがよく乗ってブイブイ言わせてた。
当時風に言うならば「俺っちのファミリア」ってとこか(^ ^)
80年代~に若者にも手が届く様になり、バブル期にホットなモデルが沢山発売されました。
そして90年代に日本経済が失速し、2000年代、10年代と庶民の所得は増えることなく、再び庶民は車を買えなくなりました。
一周回ってセダンブームが来る!
かも知れない。w
シーマのタクシーが、あった様な?
あの頃は、日本車が飛ぶように売れたんでしょうね。デフレの今とは大違い。
今回の5台の内、若い頃、カリーナEDとシーマに乗ってました☺️👍️
凄いですねえ❗まさにシーマ現象🚗💨😻今のシーマさっぱり売れず来月末廃止なります😢最近の日産自動車いい車が無い。
@@利之-q7y 様。
ドアミラーワイパーとオプション装備の加湿器は使う機会が有りませんでした☺️
1980年代のトヨタのヒット作品…
ソアラが動画にない😵💫
元・走り屋の社会人がよく乗っていた。
運転席&助手席が広くて、後部席が狭かった。 運転手のこだわり→車内にミニシャンデリアが吊るしてあり、車内土禁の場合が多かった。
ファミリアの魅力は、フル装備なのに他車より低価格だった。カローラ2より装備が良かったなあ
FFファミリアは売れたね。
友人が乗ってた😅
陸サーファーと言う言葉が流行ったね。
71マークII三兄弟も流行ったなぁ…
親父がチェイサーのtwin-cam24に乗ってて、よく借りて乗ったな〜
懐かしい😌
今はミニバンやらSUVなんかが流行ってるけど全然欲しいとは思わない!
やっぱり行き着く所はセダンかなぁ…🤔
そこそこ速く走れるし…
私は40才台だけどやはり今流行車好きじゃないです❗🚗💨渋いけどクラウン、カローラ、昔の車だったらブルーバード、サニーとか😢今の車はミニバン、SUV型が人気。つまらない。
@@利之-q7y さん
ねっ、つまらん車ばかりですよね😩
すげーw
5台全部乗ったり買ったりした車だったw
シーマ頑張って👊😆🎵
カリーナEDのリアシートは凄く狭く圧迫感がありましたね。
でもカッコいいから許す。
街中で本当にファミリが多かったですね♪
でも知り合いの整備工場の社長さんは足回りの耐久が弱くて毎月数台修理してばかりと嘆いてましたよ!😅
聞いてもいいですか?
ソアラは??
2ドアクーペブームを望みます。まず無理でしょうけどw
mazdaの倒産危機を救ったFFファミリアは偉大でしたね。
初代デミオもバカみたいに売れました。当時フォードディーラーに勤めてましたが、フォードに吸収されたばかりなのに兄弟車のフェスティバミニワゴンばかり売れました。
ファミリアいい車だった。これで名古屋から長崎まで帰省してた。トヨタに勤めていたひとから今度のコルサ、ターセル、カローラツー
は売れそーだて言ってたんだがファミリアのまるパクリだった。
323ファミリア懐かしい!
機能や装備インテリアの説明は、よくわかりましたが、当時 いくらだったのか、価格のことも、言ってもらいたい。
カリーナEDはカタログでも美しかったけど実車もキレイだったなー。
あのゴールドっぽいカラーがよく似合ってました。
マークツー自分乗ってました。走りいまいち。内装下品で、ソアラからの乗り換えでガッカリしました。
でも俺は70年代の車みたらぼッキととりはだ
母親が5ドアのフミリアをのつていた
85年は小学1年生だったがクソガキから見てもこれ欲しい!ってなるような魅力的な車ばかりでした!免許取得時は初代パジェロロングに乗る程でした!80年代最高!
今の車は重くて価格が高すぎですね!! 好みかもしれませんが全長に対して車幅がありすぎて不格好で安全性は大事ですが、日本の道路事情に合っていないと思います。やはり日本車の基本は5ナンバーサイズがベストでは無いかと思います。もし3ナンバーサイズでも1800ミリ程度が良いと思います。
ファミリアXGはバカ売れしたクルマでしたね、自分も初めてのクルマだったしミーハー丸出し!
マークII は高校の担任が乗っていたし、シーマは叔父が、カリーナEDは会社の社長が乗ってた。
みんな競うようにそれぞれ気に入ったクルマを持っていて、活気がある時代だったのが懐かしい。
初代シーマと言えば、伊藤かずえさん♪
先日フルレストアされて戻って来ましたね(^-^)
あちきしのっ亡き父上が
初代シーマターボに乗ってますたが、
とある日に関越道で何を思ったか
急に前方を走るレーサーレプリカ
タィプのバイクをを追って
シーマターボに全開加速くれた
時は、助手席にいたあちきしわ
あまりの加速っぷりに心臓が
口から飛び出す思いですた…。😱💀
この頃は特に外観だけでなく、パワーユニットも主張の激しい車種が揃い、趣味性の高いラインナップが豊富でした。ファミリアが他社に真似されたというか、当時のゴルフの影響を受けた背景を忘れてはいけない。
カローラを除けば、同クラスだとターボエンジンのグレードがありましたな。後にテンロクのツインカムに移行していきましたが。(*´・∀・)
赤いファミリアを見ると、ふとメタルダーを思い出しますね。
デートカーとして使用するなら、コンソールボックスが邪魔でした。 クラムシストのベンチシートが1番です。現在は多目的トイレを使用してる高校生カップルが多く、対策に困ってる自冶体です。マークⅡのツィンターボは故障が多かった。私も修理代が多額で手放しました。今まで、1番好きな車でした。
ED は、エキサイティング ドレッシー ですた♪
デートカー・・・今では死語ですね。
初めて買ったのがまさにファミリア1.5XG赤のサンルーフ中古、ドアミラーとにかくめちゃくちゃ人気でした。
チェイサーも乗ってたな。本当に懐かしい。
フルフラットリクライニング
ファミリアって女の子に人気あったよね。。。
ファミリアは良い!今の車はフロント顔がイマイチで車開発者でも解らないようです 私はリヤスタイルも何だか今の車は理解不能です 下部は良いがその上は?ばかりです リヤウィンカーの位置も下過ぎて後ろから走る車には見えにくいと考え交通省にクレーム付けたが改善されない!なのでリヤウィンカーが下に付いて居る車両は少し下がって確認して車両を診て居る!
同感です。
国土交通省もバカですよね😤
何故、あんな確認しづらいのを認めてるのか?
縦のテールランプもカッコ悪くて見づらい‼️
昔の車の様にテールランプは横並びの方がカッコイイし確認し易いと思います☹️
フロントのウインカーもライトと一体化したら、ライトが眩しくて確認出来ないので、昔の車みたいにバンパーに取り付けるなりしてライトから離して欲しいです😤
「ED」って格好良く聞こえそうだけど!!「男性のアノ〇〇」を指す言葉でもあるんだけど!!(怒)
確か、プレリュード、カリーナED、コロナEXiVに4WSが搭載された事も話題になったと思いますが...
国産車だけでガッカリ