Hello Yama I just wanted to ask you if when you do these kind of videos would it be possible for you to include English subtitles you know just for those of us who don't understand can also hear the story you are telling please. Thank you for letting us into your home and seeing what has happened.
お、yamaqさん久しぶり。お元気そうで何よりです。
不思議なお話。いつもありがとうございます。本当にお話が上手ですね。声も聞きやすくてふしぎな話なのに心地よいです。
声がチート級に良いですよねぇ✨
マジで貴重な話。八幡の藪知らずに関しては実際に中に入った人の話を聞いた事がなかったから、有り難い内容だった。
久々ですね~
話面白かったです😊
お久しぶりです〜UPありがとうございます!
なんというか、yamaQさんがいかにガチャピンさんが好きかわかる話でした。
あんな曰く付きの場所に普通に入るなんて肝すわりすぎてるでしょw
Plastic Tree懐かしすぎる。本八幡と千葉産ビジュアルバンドの父といえばジャガーさんすね
待ちきれなくて最近古いYAMAQさん見て我慢してました。今日も面白かったです!またよろしく!!
久しぶり!待ってたよ!
とても深い話し有り難うございました。応援しております頑張って下さい。
懐かしいバンド名がたくさん聞けて嬉しいです。
Yama Qさん 元気そうで良かったです😊いつもの事ですが話に引き込まれました👌声のトーン、間、が心地いいです❗
禁足地のお話の途中にムックとプラスティックツリーの名前が出るのはビジュアル好きとして嬉しかったです☺️✨
非常に面白い考察に聞き入ってしまいました👍
Yama Q san, its been quite some time since you upload any video. Glad that you're doing well. 😊❤
実家のすぐ近所のお話でちょっとうれしかったです。小さいころからまさに語られていたように「絶対に入るな、祟られるぞ!」と祖父から言われて育ちました。
が、別の人に聴いたところその当の祖父は若いころふざけて藪知らずに入ったことあるそうです(笑)。
下総のあの辺は夜泣き石とか不思議な遺物が印象です。
お久しぶりですね…楽しみにしてましたよ
matur nuwun😊
待ってました!!👏
ヤマQさんの話もっと聞きたいです!
バンドのお話しから始まる、禁足地の考察。面白かったです。
面白~いです。まさかのお話でした😄行ってみたいです。
よく知っている場所なのでめっちゃ面白かったです!
まさか、藪に入った人が話してくれるなんて🤩
今まで、絶対入った人はいると思うんです。度胸ある人っているから。
この考察はアリですね❗
懐かしい&面白かったです😊
めちゃめちゃ腑に落ちました。
数年前に見に行きました〜 懐かしいですw
1990 年頃まで市川に住んでいたので知ってました。本八幡では映画も結構観てましたね。
あの辺りは西船辺りから市川まで海側が変な地形なんですよね、道も走りにくく体感として不気味に感じる場所だった。
内陸側の松戸に向かう側も矢切りの渡しや里見公園、八柱霊園があり自分的には空気の澱みを感じる場所だった事を思い出した。
市川は国府台、国分、宮久保あたりはけっこう陰気な雰囲気ありますよね。
里見公園はホント夜は不気味です。
オカルトが科学的考察で綺麗に解体されてスカッとする話だった
なんか声も落ち着くしいい動画だな
Yama Qさん、今年初ですかね?お元気で何よりです。Qちゃんも元気ですか?
八幡の藪知らずは自分の地元でした。小学生の頃から竹藪が14号線沿いのにあるのは見て知ってはいましたが、子供だった事もあり特に気にもせず子供時代を過ごしてました。大人になり結婚を機に神奈川県に移り住んでからネットなどで「あの竹藪が八幡の藪知らず!へー!曰くがあるの?」と初めて自分の中であの竹藪の事を注目することとなりました。でも、今日Yama Qさんの話ではっきりとした曰くを知りましたが、諸説なんですね!でも鳥居が有るという事は神に関わる土地なんですね。
惹かれてしょうがない場所の一つなんですよね、ここ。
昨日、最近アップしないなぁーってちょうどYamaさんのこと考えてました😮スゴい!!
いつもお話上手に話してくれるので聞き入ってしまいます。不思議体験の多いYamaさん、また楽しみにしてます😊
まさかyamaさんの動画で密室系の話が出てくるなんて笑
市川市民なので藪知らずの話も興味深かったです😆
懐かしいバンド名😊
動画アップされるの待ってました😢うれしいです🙏
なるほど〜〜〜
船橋なんで時折通ってましたがこれで心置きなくいける!
なんつって
色々懐かしい〜😊
ルートとか懐かしすぎる!!
25年くらい前ですがルートでライブやったことあります!!
あとコルトンプラザにあった頃のサードステージとか。
お久しぶりです〰️😊
お元気そうで良かったです。
待ってたよ😂
興味深い考察ですね!ありえそう!
面白いかった〜っ!
市川出身者です。
藪知らずは小さい頃から母親に入ってはいけないと言われてたので、一回も入ったことありません。
市川駅北口にあった三本松も祟りの話などありましたが、90年か2000年代にたしか撤去されましたね。
国府台にある里見公園は夜行くと不気味です。
ホラースポット違う角度から見えて面白過ぎてチャンネル登録。
うわ~久しぶり~⤴️⤴️
禁足地より幻覚きのこ売ってた事に衝撃😂
Qちゃんに癒されたい😂
実家が千葉で、子供の頃から見慣れた景色だったんで大人になってあそこが有名な心霊スポットと聞いて驚きました。
やはり諸説あると聞いてますが、ちょっと前にテレビで葛飾八幡宮の方が「昔はあの辺も神社の一角になっていて不届き者が侵入しないように祟があると言いふらした」というような事を仰ってました。残念なような気がしました。
もしかして昔の人が人が入って欲しくない為に作った伝説のお話なのかも知れない。祟りが1番人を寄せつけないからかもね。もしそこに埋蔵金を埋めたとしたら…とかあるかもね
Plastic Tree(有村さん)、大ファンでした。
名前が出たことにびっくりです🎉
めちゃめちゃ近所ですwww
親近感湧いちゃった
YamaQさんお久しぶり!
久しぶりに声が聞けて良かった(^^)
面白い!
面白い考察ですね。とても引き込まれました、YamaQさんの語り口調はとても耳心地がいいので、聞き入ってしまいます。うちの近所にはまだ防空壕が残ってて、でも禁足地とかじゃなくあぁ、あるよね~って感じです。神社も多くて散歩するには結構いいところかも😊
Hello Yama I just wanted to ask you if when you do these kind of videos would it be possible for you to include English subtitles you know just for those of us who don't understand can also hear the story you are telling please. Thank you for letting us into your home and seeing what has happened.
ada terjemahan otomatis, klik pengaturan lalu text pilih terjemahan otomatis: english
ガチャピン先生自由すぎる…w 今回の話ヤバ過ぎでは?w
真相は藪の中。。。
まさか、ヤマさんからムックの話が出てくるとは思わなんだ笑
ガチャピン先生と同い年の私です。そして密室系のバンド好きだったので勝手に親近感湧きました。当時は嗅ぐと気持ちよくなれる系の液体とか普通に売ってましたよね。雑貨屋とかで。そんなことを思い出しました。
お久しぶりです❤いつもながらお話上手だし素敵な声だし😍ありがとうございます🤗❤️
戦前以前の日本は麻農家が至る所に有った国ですからね、今の倫理観とは違い祭りなどで常用してたと言う話も聞きます。昔から有る不思議な伝承も、そう言った文化の下地から生まれた話も沢山有るのでしょうね。
お疲れ様です。今日、仕事で近くに行ったのでこちらの神社によってみました。街中にこの一角だけ竹藪はちょっと異質でした。
多趣味はそのがちゃぴんさんの影響もあるのですかね?面白かったです
マジックマッシュルーム懐かしいなぁ。
伊藤英明がこれ食って具合悪くなってコンビニで救急車呼んでもらったあれですよね。
謎のきもちぃキノコを守るための禁足令だったとしたら、徳川家の財宝もそういうとこにあるかもね。
いやー結構面白い話有難うございます!
昔よくコルトンプラザ行く時に通ってるとこでした
都会の中にこのような、人が立ち入ってはならない場所があり、今でも禁足地として守られているというのはすごい事なんじゃないかと。よほどの何かがあったんでしょうかね?😮
7:34 Plastic Treeって市川市出身だったんですね、知らなかった‼
中学生の時(15,6年前)から真っ赤な糸って曲がすきで現在でも聴いています!
🍄まだ違法前にネットで取り寄せて育てていました😂
ある日飼っていたウサギが食べてしまい(ウサギは何事もなかった)結局残りませんでした😅
わあ!久しぶりやぁ‼️😊
なるほどー、そういうことかぁ
「キマるキノコが生える土地」という雑多でうろんな話があっても、幻覚とキノコを結び付けなかったり、光圀公や他の怪談に上書きされたりで「禁足地」という分かりやすいイメージにまとまったのかもしれませんね。
凄いオチ おもしろかったです
昔から入ったら出られないと有名で小さい頃から聞いてました。しかし、いまではその藪もちいさくなり、スッカスカになり全く不気味さを感じなくなってます☺️
Yama Q さん、まさかのまさかの売人でしたかw
少し前にTVでやってましたね
なんだこれミステリーだったかな?
ルートフォーティーン… 懐かしいライブハウスですね☆
藪知らずも 近くを何度か通った事があったので 山Qさんから聞けるとはとても楽しめました。
これって道路沿いにあるから、
前から気になっていました。
なるほど腑に落ちる説ですね。
後、逆に昔はトリップできるキノコの栽培地で
人を寄せ付けないように噂ながしたとかかも
禁足地ということで、逆に立ち入ってしまう人は過去にけっこういたかもしれない、と思ってましたがYamaQさんもそのひとりでしたかw
若き日の水戸光圀公は吉原に入り浸りの素行の悪い方だったようで、勢いで立ち入った後、宮司に咎められた程度の話が、後におどろおどろしく語り継がれただけのことかもしれません。
あと、平将門が自称したのは、親王ではなくて新皇だと思います。
Yama.Qさんだぁ٩(>ω
やっぱYamaQさんおもしろいわ😂😂😂😂😂😂😂
なるほど。納得です。
実家が市川にあり、その前はよく通ってました。
ごく僅かな面積の土地であり、森と言うより庭って感じです。
あとサムネにあるよう石の柱で囲まれているので、乗り越えない限りは入れません。
(入り口らしき箇所は全く無いです)
面白いですよね。
禁足地ではないですが、明治神宮の杜も関係者以外立ち入り禁止ですよね。以前NHKで神宮の杜の成り立ちを特集してて面白かったです。
実際は埋蔵金などの金品が
地中深くに眠ってたりして。
藪知らずから10秒のマンションに住んでたなあ、深夜コンビニ行くと度胸試しみたいな人らがちょいちょいいましたね(10年前くらい)
きのこ育てるのしられたくなくてそう言う話しを堂々とひろめたのかも。架空に色々広げていくとゾッとする話しですね。
市役所真向いのアレですね!!!!向こう側が見えてるのにw
グーグルマップには「24時間営業」とある。「どんな時間帯でも入っていいよ!」と言ってるようで怖い。
今は一画だけで、
光圀様が入った頃はまだまだ鬱蒼とした竹林で昼間でも真っ暗だったはず…
今ではRUclipsrでも入ってしまってる人がいて、
こうやって禁足地や伝説など、無くなっていくのかなぁと思ってました。
ルート14懐かしいです
25年位前に一瞬バイトしてました笑
ムックとプラトゥリ更にはカリガリまで出てくるとは〰️😂さてはガチャピンさん私と同年代w
懐かしいバンド名が😂
MUCC・cali≠gariは今でも頑張ってますよ
プラスチック…はどうなんだ?
ムックの音楽が好きだったガチャピンに少し似ている女子大生をガチャピンと呼ぶYamaQさん…😂
…とか、今回いろいろ衝撃的なお話でした😅
サウナ&カプセルホテルレインボー本八幡店には行ったけど、
めちゃ近くにそんな由来の禁足地があったんだ。
Q醬最近怎樣呢,很想看看Q醬❤
YamaQさん、いつも楽しく見ています。私は市川市出身で実家が本八幡、宮久保です。正直言って小さい時から年々薮知らずは規模が小さくなって変な噂は聞いていません。マジックマシュルームは知らんけど。市川であれば里見公園、夜泣き石とかの方が面白いと思います。
タイ語の字幕はどこへ行ったのでしょうか? 😣
カチャピンさんきっと緑かったんですね(о´∀`о)
面白かったです〜
昔行ったわ〜
久しぶりの…
何日ぶりかな??
某有名な霊能力者のT先生の霊視によると、今も異世界への入り口があった名残はあるらしいけどもう何百年も経ってるのもあってかなり廃れてしまってるんだとか。
100〜200年位前なら奇怪な現象あっても何の不思議も無い場所なんだとか。
お久しぶりです。Qちゃんの状況も知りたいです。