Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
好きなテーマで組みたくて頭抱えてたんですけどわかりやすくて助かりました!
ありです!テーマ名とテキスト参照の効果があって最初ややこしいですよね…!新規後だと基本暗黒巨人を出せればワンショット態勢に入れるのでその点を基盤に遊びやすいように改築して頂ければと思います~。
動きと解説が分かりやすくて凄い助かります!個人的にはデッキレシピ紹介の際にはなるべく純構築でのレシピで強く動けるレシピだと嬉しいですね…ライカとかも混ぜ物前提でのレシピでしたので少し残念でした。古代の機械は先行盤面がこうなるのは仕方ないので納得せざるおえませんが…
ありがとうございます~!純構築、自分も意識しているものの、中々難しいテーマもありますね~…。古代機械は今後の新規も含め、後攻特化の捲りが結構安定しそうですな。蕾禍は登場時に純(テーマカードメイン)で組むと動きが複合デッキより純粋に少なくなってしまっていた感じでした(;X_X)
@@yugioh-ocg 生意気なコメント申し訳ありません!分かりやすいテーマの説明や回し方など凄い助かる動画をいつもありがたく見せてもらっていますのでこれからもよろしくお願いします!
@@user-GGGGG いえいえ!こちらこそ宜しくお願いします~(`・ω・´)ゞ!
アンティーク・ギア・フュージョン安くなってくれて助かったぁ
ですね~。ストラク産のカードも再録されて助かりましたネ。近い内ギアスタチュー込みのデッキ動画を更新する予定なので宜しければ是非是非~。
デッキ参考になりました。私の場合先行展開を全て捨てて後攻特化にして強引に相手戦線を突破する構築にしますね。例えばうららや幻獣をガメシエル、一滴、ライジングストーム、羽箒、大嵐、競闘、クロックワークナイト、闇の護封剣といったカードにして相手盤面の無力化or弱体化を、図り古代の機械展開を補助したいですね、またトイナイトを使えば召喚権を使わずにエクシーズ、リンクに繋げられかつ本命を守るための陽動にも使えます。先行展開も大事ですが苦手な動きをさせたところでたかが知れてますのであえて後攻に特化させました。このデッキののコンセプトは古き良き伝統的なビートダウン戦術で烙印やクシャトリラ、ティアラメンツといった先行害悪テーマを正面から打ち破ることですね。クロノス先生と古代の機械が好きな私としては何としてでも達成したいものです。
コメントありがとうございます!古代機械の初動はかなり無理しても中々なのでやっぱり厳しいところが残りますよね〜…。マッチ戦でも後攻を2回取れる可能性は高いものの、今回の新規ではマッチの無いMDを目処にしてるのかなとも思いました。なので仰る通り、後攻特化はテーマの性質により合致してると思います。むしろあまりに無理に先行札を入れて、結果噛み合いが悪くなって後攻ワンショットが出来なくなることは避けたいですな。今回の新規でワンショット性能はかなり高くなったので、強テーマを打ち破る機会も増えると思います!MDでは性質上より有利になるので、そっちでの活躍も楽しみですね👍
古代の機械の強化の方向性は、GXのクロノス教諭、ArcVのアカデミア軍団との使用者の違いによって分かれてる感があるんですよね。。分かりやすい解説ありがとうございました!
ありがとうございます〜!競闘-クロスディメンションが教頭クロノスデメディチのダジャレ説…!今回の新規で2方向が統一されましたし、古代の機械巨人もどちら方面でも必要になったのでレリーフが映えますな😎
構築、解説凄く参考になります!ストラクrのアンティークギアが初めて買った思い入れのあるストラクなのでフルレートで揃えようと思ってます!
ありがとうございます!ストラクのリアクターめっちゃかっこよかったですよね~。フルレは気合入ってますな!今回古代の機械巨人も最低1枚は入るので、映えるデッキになると思います!
実際回せばハードルはもうちょい低いと思うんだけど、初動からの確定札で先攻2ターン目に古代の機械の展開に触れにくいのが少し難しく感じた相手の後攻を妨害でしのぎきった後に先攻2ターン目でキルまで持っていきたいけど、それが出来るかは相手の捲り次第なところはあるラドンを使わない先攻展開を検討してて、カタパルトの墓地効果のトークン生成と合わせてもう一体地属性機械族を用意出来れば弩士までつながるから、暗黒巨人特殊からの競闘置いて融合でキルまで持っていきたい
あー、分かります。動画内のデッキでも先行展開をすると古代の機械融合の素材がカツカツで、リソースの消費大きいんですよね…。共闘も墓地融合カードとしてはありがたい存在ですね。初動と捲りの構築的なバランスが取りづらいので、ヴェーラーやまだ伏せやすい無限泡影に妨害を頼って試合を伸ばす方向性でデッキを組むのがテーマ的にはベストなのかな~と思ったりします。
ワイバーン初動も見たかったですねー
ワイバーン初動の場合はNS権を使ってしまっているのでワイバーン→進軍→カタパルトサーチ→リリースドロー→カタパルト発動→ダークゴーレムSSから先行では古代機械融合+箱サーチ後攻では古代機械融合+要塞サーチでワンショットを狙う形になります~👍
古代の機械新規で構築が変わりすぎてうんうんうなったいたものです。こちらは先行初動に寄せた構築となっていますが、シングル戦想定の場合基本はジャンケンで勝てれば後攻をとる、というのは変わらないんでしょうか…?
1枚初動が出来た上に融合体にもかなりアクセスしやすくなって大分変わりましたね…!シングル戦想定の場合は基本後攻を取るプランになると思います。先行制圧を搭載しているのはマッチ戦時の想定なのでMD等シングル確定の際は、結界波や壊獣等を採用して後攻寄りにすると思います~。
いつも参考にさせていただいてます!私の大好きな古代の機械、動画にして頂きありがとうございます!
ありがとうございます~!1枚初動が出来たのはかなり大きそうですね👍
古代の機械竜にこだわって先行の展開伸ばせてないことに気づけました
古代の機械竜は先行のターンに素引きをするか展開が上手くいきそうにない際に抑えで出すと便利かなと思います。今後かなり強い新規も登場するので、より後攻寄りの構築にはなってきそうです…!
僕カジュアル勢なのですが、召喚権を失ったらキツいこのテーマにおいてGつっぱされた時に旨みがあるのでしょうか。増殖するGに墓穴等を使わせてうららを通すみたいなかんじなんでしょかね?
@@hedo6903 (ごめんなさい、想定されている状況が上手く読み取れないので、何に対して旨味があるのか、良ければ教えてください~。)うらら増Gの墓穴釣りは、今はうららを釣り活用しての増G通しがベースになると思います~。(うららが無効化状態だとより増Gが通りやすくなり、抑えも強いからです)
@@yugioh-ocg 言葉が足りなくてすいません💦相手の先行1ターンめに増殖するGで大量に手札を確保できても次の自分のターンギアタンカーの召喚を妨害されたら、その後どうやって手札を有効活用するのでしょうか?
なるほど、こちらこそすいません💦 増Gの採用是非のことですね。まず増Gは基本通れば抑止に加えうらら+(無限泡影等)も引き込めるようになる分、素出しでも妨害の影響力が高いです。古代の機械相手に増Gをツッパされた場合、一番の手はアドバンスやカタパルトからのダークゴーレム特殊召喚になります。今の古代の機械はダークゴーレムを特殊召喚し、効果を通しさえしてしまえばそこから古代機械融合をサーチし、古代の機械巨人扱いになっているダークゴーレムを素材にすることでデッキ内の古代機械を素材にして、混沌巨人を出すことが可能です。更にこの際手札が増えている影響で要塞を引き込んでいる可能性も高いので効果耐性+対象指定耐性+チェーン不可の状態での混沌巨人着地のチャンスもあります。相手の盤上が多いということは叩ける対象が多いということなので、混沌巨人のみでワンショットを決められる可能性も高くなります。つまり、NS権消費無しで決着を付けることが、増Gツッパの際の行動になります~。この際はむしろこの手以外の行動を妨害の釣りに使い、本命を通したいところで釣りとしてはタンカーNSやレベ4+ロックアンカー(→ディンギルス)緊急ダイヤを先に活用しての返しが理想的になります。(ただ、効果無効化のみの妨害を敷かれている場合、カタパルトの場合はモンスター不在の条件により先出しになるので、返しで利用するカードの順序が変わります)この際はダークゴーレムの効果が通るかが一番の注目点になりその分潰されやすくもあるので、対策として古代の機械融合を複数枚積みして手札から(手札モンスターを素材にしてでも)利用するのもありかなと思います。なので手札消費や行動は、ダークゴーレムと古代の機械融合に掛かってるかなと。古代の機械と対峙する場合は相当強烈な盤面でないとGツッパはめっちゃ怖いです(*_*)後攻特化の場合は冥王結界波の採用もアリかなと思います~。
見やすい!
ありです!先駆者動画作製ニキに感謝!(形式元はRTA動画のフォーマットだったりします)
好きなテーマで組みたくて頭抱えてたんですけどわかりやすくて助かりました!
ありです!
テーマ名とテキスト参照の効果があって最初ややこしいですよね…!
新規後だと基本暗黒巨人を出せればワンショット態勢に入れるので
その点を基盤に遊びやすいように改築して頂ければと思います~。
動きと解説が分かりやすくて凄い助かります!
個人的にはデッキレシピ紹介の際にはなるべく純構築でのレシピで強く動けるレシピだと嬉しいですね…ライカとかも混ぜ物前提でのレシピでしたので少し残念でした。
古代の機械は先行盤面がこうなるのは仕方ないので納得せざるおえませんが…
ありがとうございます~!
純構築、自分も意識しているものの、中々難しいテーマもありますね~…。
古代機械は今後の新規も含め、後攻特化の捲りが結構安定しそうですな。
蕾禍は登場時に純(テーマカードメイン)で組むと
動きが複合デッキより純粋に少なくなってしまっていた感じでした(;X_X)
@@yugioh-ocg
生意気なコメント申し訳ありません!
分かりやすいテーマの説明や回し方など凄い助かる動画をいつもありがたく見せてもらっていますのでこれからもよろしくお願いします!
@@user-GGGGG いえいえ!こちらこそ宜しくお願いします~(`・ω・´)ゞ!
アンティーク・ギア・フュージョン安くなってくれて助かったぁ
ですね~。ストラク産のカードも再録されて助かりましたネ。
近い内ギアスタチュー込みのデッキ動画を更新する予定なので
宜しければ是非是非~。
デッキ参考になりました。
私の場合先行展開を全て捨てて後攻特化にして強引に相手戦線を突破する構築にしますね。例えばうららや幻獣をガメシエル、一滴、ライジングストーム、羽箒、大嵐、競闘、クロックワークナイト、闇の護封剣といったカードにして相手盤面の無力化or弱体化を、図り古代の機械展開を補助したいですね、またトイナイトを使えば召喚権を使わずにエクシーズ、リンクに繋げられかつ本命を守るための陽動にも使えます。先行展開も大事ですが苦手な動きをさせたところでたかが知れてますのであえて後攻に特化させました。このデッキののコンセプトは古き良き伝統的なビートダウン戦術で烙印やクシャトリラ、ティアラメンツといった先行害悪テーマを正面から打ち破ることですね。クロノス先生と古代の機械が好きな私としては何としてでも達成したいものです。
コメントありがとうございます!
古代機械の初動はかなり無理しても中々なのでやっぱり厳しいところが残りますよね〜…。マッチ戦でも後攻を2回取れる可能性は高いものの、今回の新規ではマッチの無いMDを目処にしてるのかなとも思いました。
なので仰る通り、後攻特化はテーマの性質により合致してると思います。むしろあまりに無理に先行札を入れて、結果噛み合いが悪くなって後攻ワンショットが出来なくなることは避けたいですな。
今回の新規でワンショット性能はかなり高くなったので、強テーマを打ち破る機会も増えると思います!MDでは性質上より有利になるので、そっちでの活躍も楽しみですね👍
古代の機械の強化の方向性は、GXのクロノス教諭、ArcVのアカデミア軍団との使用者の違いによって分かれてる感があるんですよね。。
分かりやすい解説ありがとうございました!
ありがとうございます〜!
競闘-クロスディメンションが教頭クロノスデメディチのダジャレ説…!今回の新規で2方向が統一されましたし、古代の機械巨人もどちら方面でも必要になったのでレリーフが映えますな😎
構築、解説凄く参考になります!ストラクrのアンティークギアが初めて買った思い入れのあるストラクなのでフルレートで揃えようと思ってます!
ありがとうございます!
ストラクのリアクターめっちゃかっこよかったですよね~。
フルレは気合入ってますな!今回古代の機械巨人も最低1枚は入るので、映えるデッキになると思います!
実際回せばハードルはもうちょい低いと思うんだけど、初動からの確定札で先攻2ターン目に古代の機械の展開に触れにくいのが少し難しく感じた
相手の後攻を妨害でしのぎきった後に先攻2ターン目でキルまで持っていきたいけど、それが出来るかは相手の捲り次第なところはある
ラドンを使わない先攻展開を検討してて、カタパルトの墓地効果のトークン生成と合わせてもう一体地属性機械族を用意出来れば弩士までつながるから、暗黒巨人特殊からの競闘置いて融合でキルまで持っていきたい
あー、分かります。動画内のデッキでも先行展開をすると古代の機械融合の素材がカツカツで、リソースの消費大きいんですよね…。
共闘も墓地融合カードとしてはありがたい存在ですね。
初動と捲りの構築的なバランスが取りづらいので、ヴェーラーやまだ伏せやすい無限泡影に妨害を頼って
試合を伸ばす方向性でデッキを組むのがテーマ的にはベストなのかな~と思ったりします。
ワイバーン初動も見たかったですねー
ワイバーン初動の場合はNS権を使ってしまっているので
ワイバーン→進軍→カタパルトサーチ→リリースドロー→
カタパルト発動→ダークゴーレムSSから
先行では古代機械融合+箱サーチ
後攻では古代機械融合+要塞サーチでワンショットを狙う形になります~👍
古代の機械新規で構築が変わりすぎてうんうんうなったいたものです。こちらは先行初動に寄せた構築となっていますが、シングル戦想定の場合基本はジャンケンで勝てれば後攻をとる、というのは変わらないんでしょうか…?
1枚初動が出来た上に融合体にもかなりアクセスしやすくなって大分変わりましたね…!
シングル戦想定の場合は基本後攻を取るプランになると思います。
先行制圧を搭載しているのはマッチ戦時の想定なので
MD等シングル確定の際は、結界波や壊獣等を採用して後攻寄りにすると思います~。
いつも参考にさせていただいてます!
私の大好きな古代の機械、動画にして頂きありがとうございます!
ありがとうございます~!
1枚初動が出来たのはかなり大きそうですね👍
古代の機械竜にこだわって先行の展開伸ばせてないことに気づけました
古代の機械竜は先行のターンに素引きをするか
展開が上手くいきそうにない際に抑えで出すと便利かなと思います。
今後かなり強い新規も登場するので、より後攻寄りの構築にはなってきそうです…!
僕カジュアル勢なのですが、召喚権を失ったらキツいこのテーマにおいてGつっぱされた時に旨みがあるのでしょうか。
増殖するGに墓穴等を使わせてうららを通すみたいなかんじなんでしょかね?
@@hedo6903 (ごめんなさい、想定されている状況が上手く読み取れないので、何に対して旨味があるのか、良ければ教えてください~。)
うらら増Gの墓穴釣りは、今はうららを釣り活用しての増G通しがベースになると思います~。(うららが無効化状態だとより増Gが通りやすくなり、抑えも強いからです)
@@yugioh-ocg
言葉が足りなくてすいません💦
相手の先行1ターンめに増殖するGで大量に手札を確保できても次の自分のターンギアタンカーの召喚を妨害されたら、その後どうやって手札を有効活用するのでしょうか?
なるほど、こちらこそすいません💦 増Gの採用是非のことですね。
まず増Gは基本通れば抑止に加えうらら+(無限泡影等)も引き込めるようになる分、素出しでも妨害の影響力が高いです。
古代の機械相手に増Gをツッパされた場合、一番の手はアドバンスやカタパルトからのダークゴーレム特殊召喚になります。
今の古代の機械はダークゴーレムを特殊召喚し、効果を通しさえしてしまえば
そこから古代機械融合をサーチし、古代の機械巨人扱いになっているダークゴーレムを素材にすることで
デッキ内の古代機械を素材にして、混沌巨人を出すことが可能です。
更にこの際手札が増えている影響で要塞を引き込んでいる可能性も高いので
効果耐性+対象指定耐性+チェーン不可の状態での混沌巨人着地のチャンスもあります。
相手の盤上が多いということは叩ける対象が多いということなので、混沌巨人のみでワンショットを決められる可能性も高くなります。
つまり、NS権消費無しで決着を付けることが、増Gツッパの際の行動になります~。
この際はむしろこの手以外の行動を妨害の釣りに使い、本命を通したいところで
釣りとしてはタンカーNSやレベ4+ロックアンカー(→ディンギルス)
緊急ダイヤを先に活用しての返しが理想的になります。
(ただ、効果無効化のみの妨害を敷かれている場合、カタパルトの場合はモンスター不在の条件により先出しになるので、返しで利用するカードの順序が変わります)
この際はダークゴーレムの効果が通るかが一番の注目点になり
その分潰されやすくもあるので、対策として古代の機械融合を複数枚積みして手札から(手札モンスターを素材にしてでも)利用するのもありかなと思います。
なので手札消費や行動は、ダークゴーレムと古代の機械融合に掛かってるかなと。
古代の機械と対峙する場合は相当強烈な盤面でないとGツッパはめっちゃ怖いです(*_*)
後攻特化の場合は冥王結界波の採用もアリかなと思います~。
見やすい!
ありです!先駆者動画作製ニキに感謝!(形式元はRTA動画のフォーマットだったりします)