【並走デットヒート】品川から田端まで山手線と京浜東北線、結局どっちが速いのか調査してみた!【E235 vs E233】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 29

  • @Shochan.G
    @Shochan.G 4 месяца назад +4

    同じくデッドヒートになる品川~横浜の京浜東北線vs京急快特も面白いですよね

  • @humptydumpty4549
    @humptydumpty4549 Год назад +14

    1:40 常磐線e531「おい山手、お前茨城来いや。勝負したろか。あ、交流区間これないんだったーwwww」

  • @aho-jd9um
    @aho-jd9um 11 месяцев назад +3

    北海道から東京に出てきた私にとって
    鉄道の併走をみることは驚きでしかありません
    併走する鉄道というのは
    日本でしかありえないものではないでしょうか
    私は今埼玉県に住んでいて
    新宿ラインと宇都宮線
    赤羽~浦和間の130キロ併走があります。
    世界は新幹線をフィーチャーするようですが
    併走する鉄道の価値は日本に住む私たちの
    誇りです

  • @The113k
    @The113k Год назад +4

    東京〜鶯谷で5年間通勤に使っていましたが、8:2ぐらいで山手線のほうが京浜東北線各駅停車より速かったです。
    それは、E231の頃からE235になっても変わっていません。

  • @太田泰史-d1w
    @太田泰史-d1w Год назад +7

    BGMが鉄道唱歌という比較的のどかなものなのに、時々毒を吐くような解説が結構クセになります 笑

  • @名もなき人-t9b
    @名もなき人-t9b 9 месяцев назад +7

    正直車掌によって変わる気がする。

  • @安田隆-d7i
    @安田隆-d7i 11 месяцев назад +1

    同時発車だと山手線が速いのね、いまから数年前に秋葉原駅から東京駅に山手線に乗った時に神田駅に京浜東北線が先に入ったのに、山手線と京浜東北線の扉が開くのが同じだった

  • @miaocatvideos605
    @miaocatvideos605 7 месяцев назад +2

    正しくは「デッ“ド”ヒート(dead heat)」です

  • @根岸明-v5v
    @根岸明-v5v 17 дней назад

    根岸線沿線に住んでました。横浜から行く場合、乗り換えなしを選択すれば、京浜東北線です。

  • @許益帆
    @許益帆 6 месяцев назад +1

    ところで、品川から常磐線で日暮里まで行って、山手線に乗り換えるのが一番早いです。

  • @片岡育樹
    @片岡育樹 Год назад +3

    起動加速度は山手線3,0㎞、京浜東北線は2,5㎞。

  • @矢嶋聡-l1s
    @矢嶋聡-l1s 7 месяцев назад +2

    京浜東北線は、日中、浜松町-田端間は、快速運転(神田は、終日、御徒町は、土曜・休日に停車)

  • @透藤木
    @透藤木 9 месяцев назад +1

    私も、こんな光景姿見ている。私が京浜東北線に、乗っていると、いつの間に山手線が追いつかれてくる。のに面食らっている。京浜東北線と山手線は、まるで、鬼ごっこしているように、見える。

  • @user-ce8qx5hg1t
    @user-ce8qx5hg1t Год назад +1

    加速が良いので山手線の電車のほうがこういう止まったり動いたりするところは強いですね☺

  • @ホトトギス-s3h
    @ホトトギス-s3h 2 месяца назад

    京浜東北線大好きなので、頑張って欲しいけど山手線にも頑張って欲しい

  • @harutake51
    @harutake51 8 месяцев назад +1

    なんかいつも山手線が優遇されいていつも京浜東北線が後になる事が多いと思う。

  • @Holdho
    @Holdho Год назад +3

    이 배틀을 보고싶었습니다. 나중에 일본 꼭 가보고싶네요.

  • @nntnm7555
    @nntnm7555 Год назад +11

    起動加速度から考察すれば、視聴前から自ずと結果は推察できるものです。

  • @humptydumpty4549
    @humptydumpty4549 Год назад +3

    2つの青い路線に勝ったね。しかしなんで常磐線はあんなにちんたら走っていたのか

  • @ラビュー号くん
    @ラビュー号くん Год назад +3

    1コメ!
    快速でしたら確実に京浜東北線の方が3分程早いですね

  • @HandleYT01
    @HandleYT01 Год назад +1

    丸い山手線のインコースは一周で1メートルに対して距離が6.3メートル短い(円周の長さ2πr=.6.3)
    さらにその内側を走る京浜東北は10メートルははなれていて63メートル1/6周ぐらいだから
    山手は10メートルぐらい余計に走る。でも山手が早い。本当かな。

  • @karifuran
    @karifuran Год назад +2

    京浜には快速があるから実質京浜の勝ち

  • @seiran0910
    @seiran0910 4 месяца назад

    外人が、山手線使い理由って、京浜東北の、通勤快速が分かりにくいからじやね?

  • @星千津子
    @星千津子 2 месяца назад

    京浜東北線の加速力は2.5㎞です

  • @toshitoshi1615
    @toshitoshi1615 Год назад +3

    この動画で8000人行きそう

  • @gr-ir9qn
    @gr-ir9qn Год назад +1

    品川の時点では京浜東北が進行方向右側だったのに田町以降は左側に行ってるのはなぜ?w

    • @HandleYT01
      @HandleYT01 Год назад +2

      同一島ホームでの方面別乗り換えの便益のため
      高輪ゲートウェイを出て田町へ行く途中で京浜東北の北行きが山手線上下をオーバーパスする。
      そして田端を過ぎるとまたオーバーパスして山手から出る。