Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
凄くいいチャンネル。こういう先生なら社会が好きになった。
とてもとても面白く興味深い内容でした✨ほんとにありがとうございました😊
見ました!
へえ〜!なトリビア多めで楽しい回でした!以前、フランス革命はルイ14〜15世の作った借金と不満が爆発したもので、例え誰が王・王妃でも起こるべくして起こった、と本で読んだことがあったんですが、今回のお話でこれは酷い!と思いました笑。やっぱり歴史はスポットじゃなく前後も大事ですね☺️次の動画も楽しみにしています❕
七年戦争、第零次世界大戦!
c louis の意味が分かりません😭
例えば服飾ブランドのBVLGARIなどに名残がありますが、昔はuとvの区別がありませんでした。となると…?
@@zero-reki フランク王!!!
@@michiya009 その通りです! 彼らもまた1000年以上の伝統を受け継いでいます。
@@zero-reki ご返信ありがとうございました!いつも楽しく、分かりやすい動画を配信して頂きありがとうございます!これからも頑張ってください。
洋の東西を問わず、荘厳な建築物は莫大な借金で作られる物なんだなーwww
バリケードのはなし面白かった、ただワイン樽は通常le tonneauトノーといいます、小樽はle barilといい火薬を詰めるのに使いました、つまりバリケードにし易い、バリケードを作ることをフランス語ではdresser des barricadesといいますからご説明はまちがってはいません、なおワインの大樽はそのご自動車時代に後席として形がワイン樽に似てるところからトノーと名前がのこり、さらに後世、スポーツカーの助手席のカバー、"トノーカバー"として名前はいまに伝わります。
うぽつです日本でも「武士は食わねど高楊枝」などと言ったりしますが、外交では見栄を張るのも時には大切なのかもと感じました外交で日本の政治家が高級ホテルに宿泊するのを税金の無駄遣いと揶揄する人もいますが、むしろ首相がビジネスホテルに泊まって「日本はそんなにお金がない国なのか」と諸外国に認識されることの方が総合的に見てマイナスだと思います安倍元首相の国葬もそうで、あれは諸外国へのアピールも兼ねてできるだけ盛大にやるべきなのに、そのことを理解していない反対派がごく一部見受けられるのが残念です
楽しみにしてました😄今回も楽しく見せて頂きました♪いつもありがとうございます。次回も楽しみです♪
凄くいいチャンネル。こういう先生なら社会が好きになった。
とてもとても面白く興味深い内容でした✨
ほんとにありがとうございました😊
見ました!
へえ〜!なトリビア多めで楽しい回でした!
以前、フランス革命はルイ14〜15世の作った借金と不満が爆発したもので、例え誰が王・王妃でも起こるべくして起こった、と本で読んだことがあったんですが、今回のお話でこれは酷い!と思いました笑。
やっぱり歴史はスポットじゃなく前後も大事ですね☺️
次の動画も楽しみにしています❕
七年戦争、第零次世界大戦!
c louis の意味が分かりません😭
例えば服飾ブランドのBVLGARIなどに名残がありますが、昔はuとvの区別がありませんでした。となると…?
@@zero-reki
フランク王!!!
@@michiya009 その通りです! 彼らもまた1000年以上の伝統を受け継いでいます。
@@zero-reki ご返信ありがとうございました!いつも楽しく、分かりやすい動画を配信して頂きありがとうございます!これからも頑張ってください。
洋の東西を問わず、荘厳な建築物は莫大な借金で作られる物なんだなーwww
バリケードのはなし面白かった、ただワイン樽は通常le tonneauトノーといいます、小樽はle barilといい火薬を詰めるのに使いました、つまりバリケードにし易い、バリケードを作ることをフランス語ではdresser des barricadesといいますからご説明はまちがってはいません、なおワインの大樽はそのご自動車時代に後席として形がワイン樽に似てるところからトノーと名前がのこり、さらに後世、スポーツカーの助手席のカバー、"トノーカバー"として名前はいまに伝わります。
うぽつです
日本でも「武士は食わねど高楊枝」などと言ったりしますが、外交では見栄を張るのも時には大切なのかもと感じました
外交で日本の政治家が高級ホテルに宿泊するのを税金の無駄遣いと揶揄する人もいますが、むしろ首相がビジネスホテルに泊まって「日本はそんなにお金がない国なのか」と諸外国に認識されることの方が総合的に見てマイナスだと思います
安倍元首相の国葬もそうで、あれは諸外国へのアピールも兼ねてできるだけ盛大にやるべきなのに、そのことを理解していない反対派がごく一部見受けられるのが残念です
楽しみにしてました😄
今回も楽しく見せて頂きました♪
いつもありがとうございます。
次回も楽しみです♪