【名・迷列車で行こう】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 京阪3000系に近いような遠いような...わからん
    ---------------------------------------------------
    チャンネル登録→ / @yukkurigyausu
    ツイッター広報アカウント→x.com/Gyausu_Y...
    ツイッターメインアカウント→ / yukkurigyausu
    ---------------------------------------------------
    おすすめ再生リスト
    ◆ダンカグとルーレットで行く地獄の鉄道旅in近鉄→ • ダンカグとルーレットで行く地獄の鉄道旅 in近鉄
    ◆名・迷列車で行こう→ • 名・迷列車で行こうシリーズ
    ◆なんか鉄道を解説するやつ→ • なんか鉄道を解説するやつ
    ◆鉄旅とか→ • 祝🎉登録者数100人記念 大回り乗車日記 #1
    ◆ダンカグ動画→ • やる気のない人々のダンカグ動画
    ◆魔改造迷列車→ • 大人気!迷列車魔改造シリーズ!
    ---------------------------------------------------
    ※この動画は「東方project」に基づき作成した二次創作動画です。
    【二次創作ガイドライン】→touhou-project...
    ・ゆっくり登場キャラ...霊夢・魔理沙・フラン・チルノ
    ・使用ソフト
    YMM4
    ・使用立ち絵
    ふにちか様→seiga.nicovide...
    (RUclips)→ / @ganbaru17109
    (Twitter)→ ni...
    #ゆっくり #迷列車で行こう #南海 #南海電車 #8000系 #8300系 #サザン #南海特急 #特急 #空港急行 #南海本線 #迷列車 #ゆっくり解説 #e231系 #J-TREC
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 139

  • @FUJI3625
    @FUJI3625 8 месяцев назад +17

    2両編成が製造されなかったことと東急車両から無塗装で搬入され南海の工場でラインを塗装されたこと。そして無謀と思える7人座席の2人+3人+2人の割り付けにしたことなど迷要素だらけ

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +2

      2両編成製造してたらまだ運用の幅は広がってた気がする
      まあ今の時点で広いけど

  • @simanagasi
    @simanagasi 8 месяцев назад +36

    カーテン完備は当然。地上区間で付けない事自体欠陥。
    JR西日本が223系2000番台初期車でカーテン省略した為に(特に神戸~明石で)毎日のように急病人対応連発してダイヤが破綻、2003年にカーテン完備に直された実例がある。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +2

      223系あれはJR西日本のガバガバさの象徴やて()

    • @sugawaranoujisane2292
      @sugawaranoujisane2292 3 месяца назад +2

      カーテン無しが多い関東では急病人連発しないのかい?

  • @jprj4563
    @jprj4563 7 месяцев назад +12

    東急車輛がJR東日本の傘下に入ったのが大きく影響してる
    なので、今までのケチケチオババみたいな買い物の仕方を良しとしなくなったのが大きな要因らしい
    東急の傘下の頃は、付き合いが長いのもあって、容認されてたのがある

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  7 месяцев назад +1

      つまりは「鉄道会社がこんなことするの?(悪い意味)」ってことやね(白目)

  • @mituigreenlandswindmill.like82
    @mituigreenlandswindmill.like82 8 месяцев назад +14

    泉北9300系は編成増備の為作られたらしく3000系置き換えはしてないらしいですよ。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +3

      そうなん?
      一応置き換えの予定は出てるって聞いたんやけど

  • @K_Sub
    @K_Sub 7 месяцев назад +14

    8000をわざわざ東急さんで作って貰い続けるより、8300を近車さんに注文した方が安上がりなんですよね〜 地産地消にもなりますし。
    8000は安っぽいとかボロカス言われていますが、保守をする側の窓際から言わせて頂くと7100とかに比べると楽チンで助かってます笑
    (椅子が硬いのは認識してます😅)

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  7 месяцев назад +4

      地産地消w
      たしかに地元関西産なら安心やね^^

  • @user-kb1lv1fi9g
    @user-kb1lv1fi9g 8 месяцев назад +42

    南海は車両も豊富だが、「対応ミスった関係で製造終了」は絶対難解過ぎる
    ※南海8000系もLCD取り付けてくれんかの…

    • @user-sz8ti2sy4s
      @user-sz8ti2sy4s 8 месяцев назад +6

      中途半端と言えば9000系も数が半端でギア比も他形式違ったりした
      現在は制御機器の更新と合わせて改良去れて使いやすくなりました

    • @NihonZenkokuTetsudoZukan
      @NihonZenkokuTetsudoZukan 8 месяцев назад +5

      あと10~15年したら付くやろ

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +3

      まあ次リニューアルとかされるならつくと思う

    • @user-zu2cm8cn5x
      @user-zu2cm8cn5x 7 месяцев назад +9

      座席のクッション硬い。関西空港から難波まで乗った時お尻が痛かった。

    • @user-gh2vl2yu7v
      @user-gh2vl2yu7v 7 месяцев назад +5

      @@user-zu2cm8cn5x関西の私鉄に関東ベースを持ち込むから…

  • @seiro_train
    @seiro_train 8 месяцев назад +14

    今年までE231系ベースで作っていた東急5000系列()

    • @user-ng3lz5qy1b
      @user-ng3lz5qy1b 8 месяцев назад +6

      南海と違って大量製造しているから問題は無いですね

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +4

      あれは大量製造してるから大丈夫なんよ
      南海はちょびちょび製造してブチ切れられたんや()

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 8 месяцев назад +16

    1000系も何気に迷列車化してる
    9000系とブレーキシステムを共通にしたことで、9000系や以降の形式とも連結できるはずなのだが……
    インバウンド対応改造とやらで連結できなくなった(改造前はサザン運用に入れる設計だった)

    • @ywrg1740
      @ywrg1740 8 месяцев назад +4

      制御装置を更新するときとかに再び他形式と連結できるようにしてほしいですね・・・

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +3

      連結不可ってのが驚きやったわ()
      まあサザン1000系とかある意味見てみたかったわw

  • @fumiya218
    @fumiya218 8 месяцев назад +24

    関西版走るんですと揶揄された頃が懐かしい。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +3

      なっつかし
      そのワード久々に聞いたわ

    • @user-vf2mn7bc2n
      @user-vf2mn7bc2n 8 месяцев назад +4

      そんな呼ばれ方してたんすかw

  • @wdryo9499
    @wdryo9499 8 месяцев назад +15

    止まる直前の「プーン」って音が好き

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +4

      50000系とかでも採用してる全電気ブレーキ!
      あれはなんか癖になる

  • @shoooshooo3090
    @shoooshooo3090 7 месяцев назад +5

    最後の総合車両製作所の車両は泉北ライナー12021Fになりましたね。
    近畿車輛なら甲種輸送費もかなり抑えることができますし、阪神電車やJR西日本と剛体の形がほぼ同じで経費削減できますね。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  7 месяцев назад +1

      製造所近いうえに安く出してくれたならそりゃ乗るしかねえよビッグウェーブに^^

  • @mastak365
    @mastak365 7 месяцев назад +9

    いや、結局近畿車輛にして大正解。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  7 месяцев назад +2

      東京と大阪で亀裂が入った瞬間()

  • @user-gt1uo7gp6y
    @user-gt1uo7gp6y 8 месяцев назад +7

    🚃南海は日立製の機器を好むのにモーターは三菱製😮 ※制御装置は日立製

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +1

      南海は日立ヘビーユーザーよな

  • @user-sz8ti2sy4s
    @user-sz8ti2sy4s 8 месяцев назад +12

    南海が今後も発注する代わりに値段を下げろと総合車両製造製作所に詰め寄りましたがJR東日本がバックに付いた事も有り強行に値下げに反対
    結果かって南海向けの車両を制作した事がある近畿車両に発注する事になりました

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +7

      尺束ァ...まああれは発言力つよしやからね

  • @Doragon-ch
    @Doragon-ch 4 месяца назад +3

    140両作る予定らしいですね。この製造数はかつての7100系の152両増備に迫る両数ですね。僕最初は100両前後で止めると思ってたので驚きました。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  4 месяца назад +1

      大増殖してんなあまじで

    • @Doragon-ch
      @Doragon-ch 4 месяца назад

      @@YukkuriGyausu 高野線と本線にいますからね。

  • @atx8600
    @atx8600 6 дней назад +1

    毎年数編成の為に8000系まで東急車輛でよく作ってたと思うよ。こんな状況ならもっと早くに近畿車輛に取引先を移していたとしても不思議ではない。

  • @user-sq9ob8xn1q
    @user-sq9ob8xn1q 8 месяцев назад +5

    そういうところもあって旧東急車輛製造から近畿車輛へ発注先が変わったんですね。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +3

      そうなんよなぁ
      8300系は阪神1000系と似てるからなんか安心感ある

    • @user-mb7wp6bb9q
      @user-mb7wp6bb9q 3 месяца назад

      やっぱり関西の車輌(電車)ですからね。

  • @takeshi_sensei
    @takeshi_sensei 8 месяцев назад +16

    南海8000系も相鉄とか都営新宿線みたいに、E231から途中でE233ベースに切り替えていたら(さらに今はE235ベース)、JTRECでの生産が続けられていたと思うよ(系列は変わっているとは思うけど)
    サスティナ車両の8000系も見たかった…
    まあ、甲種回送の費用も抑えたいのなら(金沢文庫→徳庵)その限りでないけど

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +6

      都営新宿のあの車両みたいな転換の仕方してたらもしかしたら
      8000系の顔少し変わって続投されてたかな

  • @matu-dk1iu
    @matu-dk1iu 8 месяцев назад +6

    南海8000系って231がベースで作られていたんですね
    初めて知りました!

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +3

      関東臭すごいからね(車内のスタイルが)

    • @MARKUN223
      @MARKUN223 7 месяцев назад +6

      8000系は車端部の側窓が異様に小さくデザイン上不評だったそうです。
      8300系は近畿車輛が全車生産したJR西日本321系がベースになりました。
      高野線へも勢力拡大したことで8000系の位置づけが下がりました。

  • @user-ec9rs4ud8j
    @user-ec9rs4ud8j 8 месяцев назад +5

    南海9000系も3年間で32両しか製造されていないので8000系よりは数が少ないです。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +2

      アイツはメインになるってより当時の普通鋼=本線のイメージ覆すために導入された感じやしなあ少ないのは仕方ない...のかな

  • @aki-4800
    @aki-4800 8 месяцев назад +5

    8000系のパンタ配置って何か独特やな

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +1

      あんまそこ気にしたことなかったけど言われてみればたしかに

  • @user-vv8vw2db7n
    @user-vv8vw2db7n 8 месяцев назад +4

    なぜ、早々に8300系に変わったのか不思議でした。8000は2両編成が無いからたまに1000の2両と連結してますね。以前はサザンにも使われてたけど、最近はあまり入ってないですね。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  7 месяцев назад +1

      8000系+8300系の6両編成はかなりよく見るイメージしますねぇ

  • @aiia2846
    @aiia2846 20 дней назад

    川重2シート工法で南海8000系を作り続けて欲しかった。

  • @山陽寺北陸寺2010
    @山陽寺北陸寺2010 8 месяцев назад +11

    南海1000系をサザンの自由席車両に充当させてほしい。
    希望編成は南海12000系+南海1000系+南海8300系

    • @ywrg1740
      @ywrg1740 8 месяцев назад +3

      1000系に液晶画面付けたときに8000系などとは連結できぬようになっています
      ですから今はその組み合わせは無理です

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +2

      リニューアルの際にインバウンド対応で連結できなくなったんよかなし

    • @user-sq9ob8xn1q
      @user-sq9ob8xn1q 8 месяцев назад +4

      特急車と一般車できっちり住み分けしてるけど、そう考えると近鉄って互換性エグいですよね。電磁直通ブレーキ採用の抵抗制御車と電気式ブレーキ採用のIGBT-VVVF車と混結運用させちゃうんですから。1970年頃までに製造された車両と混結運用させるためにブレーキ読み替え装置まで態々つけて。

    • @user-vf2mn7bc2n
      @user-vf2mn7bc2n 8 месяцев назад +2

      ⁠​⁠@@user-sq9ob8xn1q近鉄の本気改造やばいですからねw
      今年ならA更新がそれですけど、他にも近年なら12200系を『あをによし』に改造したり…

  • @KNT_VC47_Nijigaku
    @KNT_VC47_Nijigaku 8 месяцев назад +4

    2024年から近鉄に新車が入るけど、8300系の後継の新車も近鉄のアレベースになりそう。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +3

      8300系の後継車は来るんかなぁ
      今現在一番新しい構体らしいし(ベースの阪神1000系の新しさがバグってる)

  • @user-gm5nh3jg9i
    @user-gm5nh3jg9i 8 месяцев назад +5

    2:30想像の3倍はe231

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +2

      思った
      関東らしさMAXやわあれは...

  • @user-ir8dn8dw5d
    @user-ir8dn8dw5d 20 дней назад

    堺市にあった帝国車両のノリそのままの感覚で発注したんかねw

  • @user-vf2mn7bc2n
    @user-vf2mn7bc2n 8 месяцев назад +3

    4両編成しかなかったのもちょっと痛いよね…登場時は全電ブレの(プーーーン)って音が違ったみたい。他にもインバウンド対応のせいで普通なら連結できたはずの1000系も連結できなくなったり…南海って改造の仕方や勿体無い事が多くて謎すぎるw

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  7 месяцев назад +4

      まあ難解電鉄とか言われてるくらい意味不明なことやってるからね仕方ない

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e 4 месяца назад +1

    3:27 後に出てくる8300系2次車の大型袖仕切廃車+座席削減よりはこの方がずっと良かったです。
    5:04 あの旧型車の巣窟のイメージの強いJR西日本でも、一度新車を入れるとなれば結構ハイペースになったりしますね。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  4 месяца назад +1

      JRも近車が多い気がする

  • @user-lz1wh8wc3u
    @user-lz1wh8wc3u 7 месяцев назад +3

    関西版E231系ということだね、
    8300系は、メーカーこそ違うものの関西版E235系(三田線のE235系こと都営6500形は8300系と同じ近畿車輛製だが)

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  7 месяцев назад +1

      6500形は天井の冷房吹き出し口が阪神1000系・南海8300系と同じやからわかった()

  • @lofoteen
    @lofoteen 8 месяцев назад +3

    サザンプレの一般車の運用に8000を就かせるのはやめてほしい

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад

      座席硬いけど12000系が8000系ベースで8000系との運転がしやすい
      っていうのがあるから繋いでるんやと思う()
      まあきついことには変わりない()

  • @user-fe8pu5kl3v
    @user-fe8pu5kl3v 7 месяцев назад +2

    最近サザンプレミアムに9000系VVVFに変更されてます。8000系の案内表示が小さいですね

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  7 месяцев назад +1

      9000系の顔でVVVFはカオス()
      さすが難解南海

  • @user-kz7oq5hy7v
    @user-kz7oq5hy7v 8 месяцев назад +7

    車体の製造規格が…。😅
    けど、それでも南海8000系は本線でも活躍している。
    面白かったのは、平成初期にデビューした南海1000系との連結運転可能というだけです。
    しかし、南海電鉄は以前の動画で故障時のバックアップの関係上、最低でも2編成と言う対応しなければ運行できないと言う問題も今日まで抱えられています。😢

    • @waka_imassae4182
      @waka_imassae4182 8 месяцев назад +3

      2編成繋がないと運行が出来ないという問題ですが、確かに7100系の改造時に1C8Mにしたところトラブルが発生しその影響で
      7100系4連単独での運行を長らく社内で止めていたという経緯があるのですが、ただいつぞやからかその7100の4連運用も見かけるようになり
      現状4+2の運用は運用途中で区間急行を挟む為仕方なく6連にしているような感じです
      (朝から晩まで6連で動いてる普通もありますが…・後南海は1度連結して編成組ませたら数週はそのペアで走らせる)

  • @user-cb7uc2od6n
    @user-cb7uc2od6n 8 месяцев назад +2

    きっとE233系のコンポーネンツで開発したかったやろ✋🚃
    長期戦略でE235系の思想もナ✋🚃

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +1

      まあでもこの件あったから
      二度と東急車輛は頼らない気がする
      軋轢生じた時点でなんかねぇ...

  • @gertrudbarkhorn7537
    @gertrudbarkhorn7537 4 месяца назад +2

    1両7500万円で作らせていたという未確認情報

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  4 месяца назад

      ほーう?

    • @gertrudbarkhorn7537
      @gertrudbarkhorn7537 4 месяца назад

      @@YukkuriGyausu間違い。8000万円でした。それでも未確認情報ですが。

  • @aki-4800
    @aki-4800 8 месяцев назад +2

    側面がE231、音が東急5050

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +1

      側面E231系まんまやねたしかに

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 8 месяцев назад +5

    泉北の新車は、親会社の7100系の置き換えに3000系がほしかった訳で
    近鉄も阪急も新車入れてるようで。最古参筆頭に再リニューアルはじめたからな・・・・・
    阪急は5100は4+2+2を4+4に変更してもう一度内装リニュアルしたのがいるし来年もう一本4+2+2が4+4になる、5300系も4+3から7両固定にしてもう1度リニュすることになってる
    6000系も都市型ワンマン化でリニューアルだし、無論足回りはハイテク車が壊れたら修理が長引くからしおの代わりとして走らなきゃいけないからブレーキ関係以外更新しない
    なんで帝国車両鳳の頃からの付き合い辞めたのかとおもいきや・・・そんなに値上げしすぎてたのか
    でなんで233系ベースじゃダメだったんだ、まさか非常扉は想定してても貫通仕様は想定されてなかったのか、129系に721系と貫通車両ベースは製造できてるのに、まさか3ドアが無理だったのか 同じく総合車両から買ってる関東私鉄は南海の数倍以上細部の仕様変更だらけなのに
    南海も縁もゆかりも、それどころか並行競合会社のJR西日本グループから車両をずっと買い続けるとはとても考えにくいので・・・・・
    なにわ筋線できたら山陽に準じて、アルナで塗装は省かれるが山陽6000系ベースの車両になるのではないかと。鋼製の1000系置き換えがそうなりそう
    2000系ベースになるのは非常に考えにくいのと、阪急の株主が求めてるものが全部通ってしまったら山陽6000系と同様なものになってしまうので

    • @yamatomohrm3858
      @yamatomohrm3858 8 месяцев назад +2

      山陽6000系をベースにするメリットあんま感じないけどなぁ。
      まあ、ワンマンの普通から直特まで幅広い運用に対応してる上、ジェットカーの代走まで考慮されてる汎用性の高さは目を見張るものがある。
      でも謎に中間にパンタ積んでて3両より短くできないし、MM'ユニットになってないから、結局再設計の労力考えたら他の車両ベースにしたほうが良いと思う。
      それに山陽6000系ベースとなれば川重に発注することになるけど、既に8300系で近畿車輛と縁ができたんだから近畿車輛に発注すればよくないか?

    • @makonosuke.v1.0
      @makonosuke.v1.0 8 месяцев назад +6

      近畿車輌が縁もゆかりもないって
      7000、7100は近畿車輌で製作された車両もあるやんか。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +1

      まだ製造当初はE233系ベースがメインではなかったからね

  • @user-pu7cd9pn7j
    @user-pu7cd9pn7j 7 месяцев назад +3

    不評と言われる8000系だが、運転士から好評らしいですね。
    7000系を置き換えた8000系はブレーキがノッチ式で、ブレーキ位置がかなり分かりやすいそうです。
    しかも車内は7000系より静かで、車内にはLEDの表示機があります。
    無いよりはマシでしょう?
    7000系はうるさい、表示機が無い、車椅子スペースが無いの3点で不便ですよ。
    座席の硬さは乗り心地の改善で固くなっている。
    大阪の私鉄も、抵抗制御の電車を置き換えてサービス向上に取り組んでいただきたいです。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  7 месяцев назад

      運転士からいい評価受けてるってのは聞いてたけどそこまで差があるんか

  • @NihonZenkokuTetsudoZukan
    @NihonZenkokuTetsudoZukan 8 месяцев назад +1

    最近の8両✈急行とサザンP自由席車だいたいコイツなんだよね。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад

      わかる
      空港急行8連で4枚も撮れたし
      そんだけ汎用性あるってことよ(知らんけど)

    • @user-fe8pu5kl3v
      @user-fe8pu5kl3v 7 месяцев назад +1

      最近はステンレスの9000系更新してマイトレイン 9501F等に連結してサザンプレミアムなってます

  • @user-lk6il7bz6l
    @user-lk6il7bz6l 6 месяцев назад +2

    8000系もさることながら、1000系も大概かと。
    編成毎に仕様が違いまくって、何がしたかったのか。

  • @user-um5ic7cu5u
    @user-um5ic7cu5u Месяц назад

    僕南海8000系好きだけどそんな事あったんだ😂

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  16 дней назад +1

      マジで上の対応ミスと揉め事w

  • @hhcddtt
    @hhcddtt 5 месяцев назад +1

    ロングシート短いし12000と連結はやめてほしかった
    シート7000系統に慣れてると地獄w

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  5 месяцев назад

      7000系はガタガタやから結構なぁ乗り心地がw

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 8 месяцев назад +4

    相鉄10000系も似た運命😅😅

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +1

      10000系も迷やけど11000系もなかなかやで

    • @takeshi_sensei
      @takeshi_sensei 8 месяцев назад +2

      相鉄はまだJTRECの製造方針に合わせているからまだマシかも
      でも12000系が車体はE235だけど機器はE233の迷要素もあるけど、埼京線に合わせたから仕方ないかも

  • @yukkuritoneri
    @yukkuritoneri 4 месяца назад +1

    E233系ベースで作ってればまだマシだったかも

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  4 месяца назад

      まあせやね
      輸送は大変かもしれないけど

  • @aiia2846
    @aiia2846 Месяц назад

    E231ベースで作ってたキハE130を作った新潟トランシスにお願いしてそのまま8000系増備して欲しかったっていつも思う。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  16 дней назад

      あー新トラか
      でも遠いから輸送費バカ高ならん?笑

    • @aiia2846
      @aiia2846 15 дней назад +1

      やっぱ輸送費考えると近車になるのか

    • @aiia2846
      @aiia2846 15 дней назад +1

      それもあるし、あそこ気動車メインだから南海電車作れるかが問題になってくる

  • @mrriku9623
    @mrriku9623 8 месяцев назад +1

    13編成おるやったら会う確認高いやん

    • @user-jb7fe2th5o
      @user-jb7fe2th5o 8 месяцев назад +1

      小生が南海本線を利用するとかなりの高確率で当たります。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад

      本線だけで見たらコイツ結構見かける

  • @szen.5120
    @szen.5120 4 месяца назад +1

    8000系は安っぽい
    関西私鉄にはある程度高級感も必要かと思う。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  4 месяца назад

      安っぽいのはわかる
      ほぼ全会社同期に木目調つかってんのにこいつだけ使ってないしなあ

  • @user-Daiyamond415
    @user-Daiyamond415 4 месяца назад

    jqの821もこの部類なるんじゃね、本来なら編成3倍近く導入予定だったし、恐らく福岡地区の増備でそろそろ823出ると思うし。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  4 месяца назад

      アイコンの有原かっこよ

    • @user-Daiyamond415
      @user-Daiyamond415 4 месяца назад

      @@YukkuriGyausu パテレの確か昨年のcsの動画のサムネのはずこの有原さん

  • @shidaregashiwa5707
    @shidaregashiwa5707 7 месяцев назад +2

    総合製作所渾身の製造費爆上げで笑いました。やっぱ規模の経済の世界なんですね。
    伊予鉄の新型なんかを聞いてると、地方向けの18m車は規模の経済効かなくて大変らしいので、18m車も各地方鉄道一丸となってまとまった数発注すればいいのにって思ったりします。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  7 месяцев назад +2

      最近は製造方式も変わりつつあるから仕方なし

  • @user-xs3sz8gq9j
    @user-xs3sz8gq9j 6 месяцев назад +1

    8000系は椅子が硬いからなあ

  • @KY-dz9zh
    @KY-dz9zh 6 месяцев назад +1

    1000系が良すぎたもんだから

  • @hirokun88
    @hirokun88 5 месяцев назад

    8000系ベースのサザンプレミアム12000系が増えない理由もこれかな

  • @user-qb6xs7ku5j
    @user-qb6xs7ku5j 5 месяцев назад

    8連空港急行の主力今が「我が世の春」ですよ。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  5 месяцев назад

      逆に空港急行以外で働ける場所ないやろ

    • @user-qb6xs7ku5j
      @user-qb6xs7ku5j 5 месяцев назад +1

      @@YukkuriGyausu 2000系本線撤退後の「4連普通」の主力になると思うな。

  • @chofferP
    @chofferP 6 месяцев назад

    それよりも12000系の方がえぐい

  • @user-zs3rt9xw9s
    @user-zs3rt9xw9s 8 месяцев назад +4

    アンチ人間工学を追求した嫌らしい車両
    座り心地が最悪。腕の置き場とかいろいろ違和感ありすぎ
    普通運用に専従しててほしい。

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +1

      関東人スタイルなんやてしゃーない
      関西人スタイルを好むなら8300系に乗車乗車()

  • @user-bw8mu7mq6b
    @user-bw8mu7mq6b 8 месяцев назад +2

    関西私鉄ってなんで1度に大量製造しないんだろう。旧型車を改造してなるべく長く走らせる為かな

    • @yamatomohrm3858
      @yamatomohrm3858 8 месяцев назад +5

      まあ経済的な理由が1番大きいんじゃないかな。
      古い車両の延命もあるかもしれんけど、関東私鉄に比べたら車両の保有数とかはどうしても減ってくるし、一度に投入して、次新車入れるまで間が空いたら、新車の設計技術を継承できないから、少しずつ入れてるって理由もあると思う。

    • @waka_imassae4182
      @waka_imassae4182 8 месяцев назад +7

      関東と違って収支が頼りないから一気に何十億何百億も投資が出来ないという最大の問題がね……

    • @YukkuriGyausu
      @YukkuriGyausu  8 месяцев назад +5

      大量製造して置き換えられるだけの資金力がないって言ったら失礼やけど
      実際そうなのがかなしい()
      古い車両の良さを残そうっていう伝統の考えの会社もあるくらいやから
      資金力あっても残そうって会社もあるしわからんわ

    • @nontas8489
      @nontas8489 5 месяцев назад +1

      長く大事に使おうとしたら、機器の廃版による調達困難と維持コスト増大で結局新車購入に踏み切ると。
      特に旧型の多い近鉄南海阪急。
      JR西日本は国鉄車両を急ピッチに淘汰していくようだし
      やっぱり定期的に代替しないといけないみたいですね💦