【異例】悲劇の廃線をめぐってきた。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 сен 2020
  • ◆かんのくんのチャンネルはこちら!
    / @kanno0329
    2020年4月に事実上廃線となった札沼線の北海道医療大学〜新十津川をめぐってきました。
    本当なら5月6日にラストランを迎える予定でしたが、緊急事態宣言が全国に波及した影響で異例の事態になりました。
    ===============================================
    【Twitter】旅の様子をリアルタイムで更新!
    / jy09gami3
    ◆お問い合わせはこちら!
    gami3info@gmail.com
    ◆がみング倶楽部の説明
    trainyoutuber.com/news_detail...
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    〒150-0002
    東京都渋谷区渋谷2-22-3 
    渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
    がみ 宛
    ※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
    bit.ly/36Ulerf
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ===============================================
  • Авто/МотоАвто/Мото

Комментарии • 385

  • @kanno0329
    @kanno0329 3 года назад +333

    今回はありがとうございました!

    • @user-zw4vi7hm4y
      @user-zw4vi7hm4y 3 года назад +10

      かんのさんの動画見てみます。もうがみリスですね!

    • @user-mt8sx2qu5k
      @user-mt8sx2qu5k 3 года назад +7

      ナイス高本【木村太郎の連れ登録者1000人目標】 無粋。

    • @user-iz4kz6gl8f
      @user-iz4kz6gl8f 3 года назад +5

      かんの鉄ちゃんお久しぶりですね☺

    • @mrs.cleanapple7838
      @mrs.cleanapple7838 3 года назад +7

      ナイス高本【木村太郎の連れ登録者1000人目標】
      おい、底辺黙れ

    • @sushillowsj
      @sushillowsj 3 года назад +4

      @@user-ch6id1db6g おめぇもこうの実況によく出てくる荒らしか

  • @tsubasa6417
    @tsubasa6417  3 года назад +96

    1:00で少々映像が乱れてしまっています。申し訳ありません。

    • @kani7081
      @kani7081 3 года назад +3

      大丈夫です。

    • @Kyoryu_Archive
      @Kyoryu_Archive 3 года назад +3

      大丈夫だ。問題ない。

    • @user-xt7tj6wl8w
      @user-xt7tj6wl8w 3 года назад +1

      隅残像!withカンカン

    • @Kyoryu_Archive
      @Kyoryu_Archive 3 года назад +4

      @@user-ch6id1db6g 君こんな所にも来るのか…
      さては、スーツ背広からだろ

    • @die_wacht_am_rhein
      @die_wacht_am_rhein 3 года назад

      @@user-ch6id1db6g おもんないぞお前

  • @okada9388
    @okada9388 3 года назад +84

    10:57~まさかのポケモンbgm

  • @user-zw9kk7kq6o
    @user-zw9kk7kq6o 3 года назад +78

    突然の終了でしたが、
    当のJRとしては
    廃線前倒しのある種ぶった切りは
    北海道独自の緊急事態宣言を契機に
    密避けるため既定路線として考えてたみたいです

  • @H-MIT
    @H-MIT 3 года назад +70

    ハクタイの森のBGM…
    確かにシンオー地方は北海道でハクタイシティが旭川、ハクタイの森が石狩川沿いだからあながち間違ってない…

    • @hitomojichigaiiiiii
      @hitomojichigaiiiiii 3 года назад +3

      ポケモンファンにとって、嬉しいBGMサプライズでした!

  • @user-gl8jt2xo4u
    @user-gl8jt2xo4u 3 года назад +10

    元旭川市民です。
    新十津川の駅と言えば、
    朝9時代のの終電に合わせて
    近くの保育園の子供達が
    お出迎え・お見送りするっていう
    ニュース映像見てほっこりしたのを思い出しました。
    御三方、お疲れさまでした!

  • @myu_8960
    @myu_8960 3 года назад +32

    がみさんの話をふたりとも頷きながら聞いてるの可愛い。

    • @daimaru550
      @daimaru550 3 года назад +2

      小鳥感ありますねー

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 Год назад

      @@daimaru550
      確かに🤣

  • @nightmelooooon
    @nightmelooooon 3 года назад +21

    新十津川で撮られたラストランの様子をTwitterで見て悲しくなった記憶があります。
    廃線が増えるのは悲しいですね。

  • @user-gq8zw5wb4x
    @user-gq8zw5wb4x 3 года назад +60

    鉄道の廃線跡で一番新しいもの、廃線になったときの【柵】

  • @user-wc7et3sy4i
    @user-wc7et3sy4i 3 года назад +11

    本日、新函館北斗駅の改札前でお声掛けさせて頂いた者です。大隅氏のお二人を生で感動しました!(大隅氏とは滝川駅でもお話しました)今後ともがみリスとして見ていきますので、宜しくお願いします!

  • @user-pk7kz2hu3q
    @user-pk7kz2hu3q 3 года назад +23

    ラストラン見に行きました(道民)
    新十津川駅で記念入場券を買いました。
    廃止前日の夜に知って車で行きました。
    あの時の事は、忘れません。札沼線ありがとう。
    がみさん、大隅さん、かんのさん、お疲れ様でした。

    • @kanno0329
      @kanno0329 3 года назад +1

      ありがとうございます!

  • @HOKKAIDO_LOVE
    @HOKKAIDO_LOVE 3 года назад +34

    学園都市線にようこそ!がみさんは北海道の自動改札機を見るとウキウキしちゃうんですね。この北海道医療大学駅がICカード乗車券の北限なんでしょう。

    • @Ksan_Plane
      @Ksan_Plane 3 года назад +2

      元気だべ北海道さんだ!いつも見てます!

  • @C--vq6vx
    @C--vq6vx 3 года назад +34

    札沼線は、かつては札幌〜石狩沼田でした。札幌の札と石狩沼田の沼を取って札沼線と名付けられました。

    • @user-mh6ws9if7i
      @user-mh6ws9if7i 3 года назад +1

      もう「札当線」でよくね、と思ってしまう。

    • @genjirabbit
      @genjirabbit 3 года назад +1

      札幌は函館本線だから、厳密には桑園~石狩沼田

  • @watson4441
    @watson4441 3 года назад +9

    1972年まで、札沼線の終着駅は留萌本線石狩沼田駅でしたが、その留萌本線すら廃線の話が出てるので、北海道のローカル線はこの先ほとんど無くなってしまいそう

  • @_haru12295
    @_haru12295 3 года назад +13

    10:57からのbgmが何故だか懐かしい気持ちになる

  • @user-cv8ut5zy1g
    @user-cv8ut5zy1g 3 года назад +6

    がみさん毎回、取り上げる場所とスタート位置が遠いのよw

  • @jersey7719
    @jersey7719 3 года назад +28

    この短期間に移動距離ヤバすぎww

  • @getinfomation
    @getinfomation 3 года назад +4

    栄枯盛衰 
    ガミさん一同
    素敵な動画ありがとう

  • @user-wj6tw9xd2h
    @user-wj6tw9xd2h 3 года назад +47

    ハクタイの森のBGMがいきなり流れてきてびっくりしたw

    • @aibouETS
      @aibouETS 3 года назад +4

      同じく・・・

  • @ta-ni-6626
    @ta-ni-6626 3 года назад +5

    2019年の5月連休に滝川駅→(バス利用)→新十津川駅まで行き、札沼線に乗ってきました。新十津川駅の午前10時前は屋台やテントが並び凄い賑わいでした。本当に地元に愛されている駅と思いましたね。
    またこの早期廃線を見て、乗れるうちに乗らないと後悔すると本気で感じました。

  • @takafumi0327
    @takafumi0327 3 года назад +4

    大隅氏ぱっと見演者向いてなさそうなのに、本人のキャラとがみさんの演出で最高に面白いからすごい。

  • @user-nz1ov7xw2j
    @user-nz1ov7xw2j 3 года назад +16

    もっと昔の1972年までは新十津川から先の現在の留萌線の石狩沼田駅まで結んでいたんですけどね。

  • @user-pp1dg1fw2j
    @user-pp1dg1fw2j 3 года назад +38

    ポケモンダイパの音声使うのは笑った笑

  • @r11gs
    @r11gs 3 года назад +22

    月形までは残すと思っていた自分が甘かった。

  • @user-lb2xp9fn3g
    @user-lb2xp9fn3g 3 года назад +4

    ハクタイの森のBGMにはめっちゃ驚いた… ちょっとまたやりたくなった

  • @NBLUELIGHTYK-WINGS
    @NBLUELIGHTYK-WINGS 3 года назад +5

    ただ気になるのが毎朝1日1本の列車を見送っていた園児達だ。あの子達は毎朝先生達に連れられて駅に来てお出迎えしそしてお見送りもしっかりやっていた。あの子達はちゃんと思い出に焼き付けたんだろうか。

  • @CH-O-CH-gc6ro
    @CH-O-CH-gc6ro 3 года назад +14

    ハクタイの森のBGM好き

  • @user-jd1hv4hh7y
    @user-jd1hv4hh7y 3 года назад +9

    昔、札沼線と石狩沼田で接続していた留萌本線の深川~留萌間も廃線になりそうですね。。。

  • @user-xk2sf3uw2u
    @user-xk2sf3uw2u 3 года назад +2

    11:00 場所的にもBGMの選曲がナイスすぎる

  • @user-tomokunch
    @user-tomokunch 3 года назад +6

    途中ポケモンのダイヤモンド・パール・プラチナのBGMが流れてるとは!
    そういえば舞台が北海道でしたね!
    あと地元の成田線で笹川駅も無人駅になるそうなので地元の2駅が完全無人駅になってしまいます。おそらく今後も廃線や廃止駅、無人駅も増えていくと思うと寂しいです。

  • @towatoha
    @towatoha 3 года назад

    ちょうど札沼線が気になって調べてたから、まじでベストタイミングでした👍

  • @user-ky1ok5br1c
    @user-ky1ok5br1c 3 года назад +7

    札沼線のラストランは乗りたかった…単線と複線を味わいたかった!

  • @smb-gq2wh
    @smb-gq2wh 3 года назад +8

    釧路から帯広都市圏内の池田(ドリカム吉田美和の故郷)までぶっ飛ばすとか凄い列車ですね。

  • @tougarashitv
    @tougarashitv 3 года назад +9

    菅野さん、話すの上手ですね!レンタカーのところで感じました!!

    • @kanno0329
      @kanno0329 3 года назад

      ありがとうございます!!

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 Год назад

      かんのさんのトーク力、スーツさんみたいに途中で噛まないのが凄いですね。

  • @user-gu2ku7wf7r
    @user-gu2ku7wf7r 3 года назад +6

    JR北海道の営業の厳しさを象徴するような廃線跡ですね。

  • @user-zk6zy8zl8p
    @user-zk6zy8zl8p 3 года назад +16

    2019年2月に行ってきました。本当は2020年のゴールデンウイーク中も行く予定だったのですが。一回でも行けて良かったなと。まだ私の中では廃線になった実感がありません。

  • @user-df3yr9hz1j
    @user-df3yr9hz1j 3 года назад +1

    北海道の廃線跡を紹介する際にハクタイの森のBGMを使うとは… 流石です。北海道また行きたいなあ

  • @ttn9924
    @ttn9924 3 года назад +10

    北海道に限らずこれからドンドン廃線になる路線が増えそう

  • @hayabusa2741
    @hayabusa2741 3 года назад +2

    11:00 ハクタイの森のBGM。
    ダイパ懐かしすぎる。

  • @nori-tabi
    @nori-tabi 3 года назад +4

    結局2度しか乗れませんでしたが、思い出深いです。新十津川駅から滝川駅が近いのもわざわいしましたね。

  • @user-cu6ck2qk3y
    @user-cu6ck2qk3y 3 года назад

    雰囲気とマッチしたBGM
    いいですね

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 3 года назад +1

    豊ヶ岡とか南下徳富とかはどうなったか気になりました。
    時間を見つけて行ってみたくなります。

  • @sora_airtrain_travel
    @sora_airtrain_travel 3 года назад +10

    発表から5ヶ月、踏み切り部分の線路は剥がされ、踏切も一部撤去され…。
    緊急事態宣言の時期はいろんなラストランと重なり中止になったりしましたが、早まるとは予想外でした。
    JR北海道は特に、乗れるうちに乗りに行かなくちゃと思いました。
    大隈さん、途中めっちゃイケボアナウンス(嘘)してましたね!
    かんのさん、トークお上手です!

    • @kanno0329
      @kanno0329 3 года назад +3

      ありがとうございます!!

    • @hiroden_precure5200
      @hiroden_precure5200 Год назад

      まるで九州新幹線開業初日だな。

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 Год назад

      大隅くんが車内放送(嘘)は笑いました🤣🤣🤣🤣

  • @user-rq2zp9dk4i
    @user-rq2zp9dk4i 3 года назад +4

    ハクタイの森でもあり、キッサキ神殿のBGMでもあった、懐かしい。

  • @user-yp8xv5uj9m
    @user-yp8xv5uj9m 3 года назад +31

    0:59 映像が乱れた

  • @inokou
    @inokou 3 года назад +6

    スーツさんがRUclipsで廃線になると言ってびっくりしたのを覚えています

  • @watson4441
    @watson4441 3 года назад +3

    札沼線沿線住民です。
    地元民はたぶん、廃線のニュースが出るまで「札沼線」という正式名称を知らなかった説はあります。
    それくらい「学園都市線」の愛称が定着しています。(JR北海道側もアナウンス等では「札沼線」の名称を使わないので…)

    • @plusk8613
      @plusk8613 3 года назад

      ええ…
      札沼線の沼は留萌線の石狩沼田駅で50年前くらいその区間廃止になってるから沼要素ないよね

  • @user-gs3ri6ek1d
    @user-gs3ri6ek1d 3 года назад +8

    新十津川駅には 行った事が無かったので参考になりました。
    この路線については 存在自体を知らなかったけど 廃線と平行して もう1つ鉄道が走ってるから 実質 ほとんど地元民の方は影響すくないかもですね。

    • @watson4441
      @watson4441 3 года назад +6

      朝10時に終電が発車するような駅なので、地元民の利用はまずなかったそうです。
      30分ほど歩くと函館本線の滝川駅があり、特急も止まる大きい駅なので、乗り心地や利便性を考えるとどちらを選ぶかは明白ですよね……

    • @user-lg2rx8kt5t
      @user-lg2rx8kt5t Год назад

      @@watson4441 朝一往復しか無かったのでは、実質乗り鉄マニア向け列車だったのですね。

  • @taka4212
    @taka4212 3 года назад +17

    5:51 ダンディな声の大隅君

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v 3 года назад +46

    新十津川民「滝川があるから新十津川駅いらん」

    • @youzoufunaizumi4907
      @youzoufunaizumi4907 3 года назад +5

      確かに。
      滝川まで出て特急に乗った方が早い。

  • @418atsumu8
    @418atsumu8 3 года назад

    お疲れ様でした。
    今まだコロナが蔓延していて行けなさそうですが、いつか札沼線廃止区間に行ってみたいと思いました。

  • @user-hl9pz1kj5d
    @user-hl9pz1kj5d 3 года назад +1

    2007年夏休みに札幌から新十津川まで乗り途中石狩月形で交換ありました。新十津川から滝川まで真夏に歩きました。
    新琴似のレンタカーは返却に使いました。ヴィッツは使いやすいですね。
    しかしながらいきなりの廃線になりましたね。川の向こうに函館本線あるので利用者少なかったんですかね。

  • @user-gi2yo1ox7x
    @user-gi2yo1ox7x 3 года назад +27

    南北格差が日本一激しかった路線ですね

    • @okada9388
      @okada9388 3 года назад +5

      6両編成の電車(一部クロスシート有)と1両編成の気動車なのでね...

  • @user-wz7lf2sg7k
    @user-wz7lf2sg7k 3 года назад +3

    シンオウ地方のBGMは神

  • @kani7081
    @kani7081 3 года назад +4

    10:57〜ポケモンDPTのハクタイの森ですね!選曲理由はシンオウ地方が北海道の舞台だからですね。

    • @40-555
      @40-555 3 года назад

      もこうが配信やってるから

  • @user-oe6vl7kv5i
    @user-oe6vl7kv5i 3 года назад +8

    北海道医療大学駅はまさかの改札内に券売機があります

  • @seed_freedom
    @seed_freedom 3 года назад +4

    釧路は涼しいから好き

  • @user-sv6cj5oz3y
    @user-sv6cj5oz3y 3 года назад

    かんの氏がみさんとのコラボおめでとうございます!

  • @tratetsu6690
    @tratetsu6690 3 года назад +20

    DS時代のポケモンのBGMが聞こえる!

  • @user-rj5kd3wr2t
    @user-rj5kd3wr2t 3 года назад +1

    北海道は私の実家なので私もこのニュースは注目していましたが、本当にこれは突然の事態でした。世間の関心が半減した状態下での廃線本当に切なく思います。ところで、札沼線の由来ですが、名前通り沼田町まで繋がっていたのは昭和47年までで遠い大昔の話。それが今回廃線区間が更に延長されて、沼田から南へ約80キロの当別の大学前までになってしまいました。さすがにこれでは札沼線と呼ぶには乖離があります。当別までですから札当線あるいは医療大線に改称した方が良いと思います。札沼線は私も子供の頃よく乗りました。札沼線ありがとう‼️

  • @mcz3249
    @mcz3249 3 года назад +1

    鉄道を愛する気持ちの伝わる動画でいつもほっこりさせてもらってます。近ごろ話題の鉄クズ達にもこの気持ちが伝わるといいのですが

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 3 года назад +5

    この動画のゲストさんのチャンネル登録しました 緊急事態宣言がなければその前のことがなければ運命が変わったような気がした

    • @kanno0329
      @kanno0329 3 года назад +2

      ありがとうございます!!

  • @alcopower5710
    @alcopower5710 3 года назад +1

    ⭐️As always excellent video. Cheers from the US⭐️

  • @euforia_21
    @euforia_21 3 года назад +6

    廃線が突然すぎてgoogleマップでは駅のみがポツンと残っていた

  • @kenndama117
    @kenndama117 3 года назад +1

    レンタカーのナンバーが911でしたね、いつもながら投稿楽しみにしています。

  • @user-zc3rb5uq4j
    @user-zc3rb5uq4j 3 года назад

    大隅くんのレパートリーが今回まとも

  • @user-cc5xs6df1i
    @user-cc5xs6df1i 3 года назад +1

    使われなくなった廃線の鉄路ってあっと言う間にサビサビになるんだよねぇ、,,それがまた哀しい。

  • @suken1019
    @suken1019 3 года назад +11

    釧路駅の昭和レトロ感だいすき

    • @hydrangea0617
      @hydrangea0617 3 года назад +1

      最初は遅れているな〜と思っていたんですが、改めて見ると当時の活気というか雰囲気みたいのが見れて良いですよね

  • @sushillowsj
    @sushillowsj 3 года назад

    てか、自分新十津川に少し関係があって、札沼線取り上げてくれるの嬉しいな

  • @yyyccc7442
    @yyyccc7442 3 года назад +1

    かつての札沼線の終点石狩沼田までは行かなかったんですね

  • @kaitoku531
    @kaitoku531 3 года назад +6

    まさかの721系+733系があるとはwww.

  • @sryoutsu9798
    @sryoutsu9798 3 года назад +3

    説明と自動放送の時に曲が流れていると、やや聴き取りにくいところがありました。

  • @Su4R0-StaFf
    @Su4R0-StaFf 3 года назад +2

    キハ283系って1999年から作られた列車なのにボルスタ台車っていうのが珍しいですね

  • @pinpinpiroshi
    @pinpinpiroshi 3 года назад +6

    まさかの室蘭ナンバー

  • @ohsawakai2015
    @ohsawakai2015 3 года назад +4

    今後も廃線増えそうなので、記録は必須かもしれないですね…

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 Год назад

      JR北海道は大変だよなぁ💦
      心が痛みます。
      確かに残ってる路線も早めの記録をしないとですね。

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g 3 года назад +1

    かんのさんの寝癖が気になるwww
    札幌ついたらなおってるw

    • @kanno0329
      @kanno0329 3 года назад +1

      結構天候とか湿度で寝癖が変わるんですよ笑

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 Год назад

      @@kanno0329
      😅

  • @user-ut2pc3he8o
    @user-ut2pc3he8o 3 года назад

    今日は🍀ありがとー😭✨

  • @user-pk8oy4ml2y
    @user-pk8oy4ml2y 3 года назад

    途中懐かしいBGMで思わず声が出てしまった

  • @show241
    @show241 3 года назад +1

    珍しく大隅くんも運転するなんて…

  • @lcc7276
    @lcc7276 3 года назад +1

    新十津川は一番電車(汽車?)が発車した途端に横の土産物屋が閉まり、入れ替りで清掃員が駅構内を占拠する様を見てイベント用の施設に感じられました。

  • @user-gt1rz9md4i
    @user-gt1rz9md4i 3 года назад

    ありがとうございました♫

  • @user-ps5qb6fu1u
    @user-ps5qb6fu1u 3 года назад

    9:24
    東海の関西線八田駅もこのような改札の
    造りでした。
    IC専用ではないですが、ゲートはなかったです

  • @tkmm6133
    @tkmm6133 Год назад

    9:59自動改札機はほとんどがバリケードあるのに、この駅はバリケード無しで切符だとスルー出来る駅は違和感ありますね。

  • @noborushimomura4243
    @noborushimomura4243 3 года назад

    26年前、自転車ツーリング中に本中小屋駅で野宿しました😅駅横の山がスキー場になっていたの覚えています。
    札沼線は乗らず仕舞いでしたが、廃止直前の深名線に乗ったのはいい思い出。物資輸送がなくなってしまうと地方ローカル線は存続厳しいですよね。

  • @YusugeMaerchen
    @YusugeMaerchen 3 года назад +1

    列車がまだ1日3往復あった頃に、新十津川まで乗りに行きました。乗り合わせた他の乗客に「どこまで行くの?」と聞かれて、新十津川までと答えると、「そう…歴史に興味があるのね」と言われました。明治時代に奈良県の十津川で水害があって、そこの住民が新天地を求めて北海道に渡り、つくった町が新十津川です。それで、その頃それを扱ったテレビドラマが放映されたのです。札沼線に乗るのが目的で、新十津川からすぐバスで滝川に出るとは、ちょっと答えにくかったです。

  • @user-xt7tj6wl8w
    @user-xt7tj6wl8w 3 года назад

    4:45さりげなく帰還w
    I,ll be back!
    トイレかな?…
    博多⇨東京では、一度も離席しなかったのにw

  • @katsuyam.892
    @katsuyam.892 3 года назад +1

    まさかこんなにコロコロ廃線日変わるとは
    JR側もいかに全国から集まってこないか考えたんだろうな

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 3 года назад +1

    凄い路線ですね。

  • @mentam_yanen
    @mentam_yanen 3 года назад

    ハクタイの森のBGMでテンアゲ
    ガミさんと同世代やもんなぁぁぁ

  • @user-wr6df2pt6b
    @user-wr6df2pt6b 3 года назад +2

    かんのさん、新函館北斗でも居たみたいだけど、昆布と昆布盛にも一緒に行ったのかなw

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 Год назад

      かんのさんも昆布企画には同行されてたみたいです。

  • @370gt2
    @370gt2 3 года назад +1

    12:32で駐車場に写ってる車かっけえ

  • @374barracuda
    @374barracuda 3 года назад

    がみさん、良いお声ですね。廃線はどれも残念ではありますが、慈善事業で行ってる訳では無いので、収入が運用コストに見合わなければ仕方ない事だと頭では分かってます。でも寂しい気持ちはどうしても消えません。札沼線はコロナ騒ぎの関係で突然無くなったように見えてしまうのでより一層寂しさが募ります。動画ありがとうございます。

  • @TKK-tz1pp
    @TKK-tz1pp 3 года назад

    月形〜浦臼間の「札比内駅」が、母の実家のお墓があるお寺の最寄り駅でした。
    末期はレンタカーで行くことが多かったですが…💦廃止の報せを聞いた時は母は残念がっていました😔
    私自身、新十津川まで乗ったのは一度きりでしたが、いい思い出になりました。
    最後を見送れなかったのは残念でしたが…まぁしょうがないですね😢
    ありがとう札沼線。電化して生まれ変わった札幌口を改めて見たいものです😤

  • @user-me9zz5vr3d
    @user-me9zz5vr3d 3 года назад

    冒頭の釧路駅の廃線は
    釧路から美幌を結ぶ釧美線がありますよ

  • @jackfrost86864
    @jackfrost86864 3 года назад

    新琴似は、高架の前にはかなりお世話になった。
    あいの里も懐かしい。

  • @sm36006920
    @sm36006920 3 года назад +1

    廃駅一つとっても、豪華なものにバスの待合のようなもの…いろいろな形態があるもので

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s 3 года назад +5

    新型コロナの影響で、当初の予定より、廃線が速くなった、
    札沼線の非電化区間ですね。

    • @tkmm6133
      @tkmm6133 Год назад

      可哀想でしたね。

  • @user-hu7dx6ij2m
    @user-hu7dx6ij2m 9 месяцев назад

    終点と言わないんですね
    終着は新鮮に感じます。

  • @user-ju5zx7bp4w
    @user-ju5zx7bp4w 3 года назад

    キハ283の車体は、幼稚園の頃に見た電車のビデオに載っていて凄く好きでした。その過去を思い出しました。
    半数営業ってのが悲しいです、時代ですよね(20歳。)

  • @monji0316
    @monji0316 3 года назад

    歯医者さんが入る駅舎か、うらうす駅にもあったんですね。
    天竜浜名湖鉄道(天浜線)にも知波田(ちばた)駅があるんですが、実は知波田駅も歯医者があるんですよね。