Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
石並踏切、バイパス道路が完成したらまた取材ですね笑後編はいよいよSLに乗車ですか!楽しみですね〜!
こういう珍百景的スポット面白くて好きです!バイパスが出来たら便利になると思いますが、踏切は普通の踏切になるか、立体交差になっちゃいそうですね
やっと行ける範囲の情報です。提供ありがとうございます。近々行ってみようと思います。
真岡鐵道を取り上げていただき、本当に嬉しいです♪真岡駅の保存車両ですが、下りホーム側の車両群の内、黒い貨車の屋根が朽ちて抜け落ちちゃってて痛々しいです😭一方、上りホーム側のキハ20は真岡鐵道の若手社員の方々の手によりエンジンが再起動したそうです!
久々の動画アップ!そしてなんとコアな内容!流石レア鉄系RUclipsr😂そーそー、昔は首都圏の列車でも連結部はこんな感じだったー
現代で蒸気機関車の並走が見られるとはこれは凄く貴重でレアな光景ですね✨踏切だけが整備されたバイパス予定地というのもなんだか面白い情景ですね!
真岡鐵道懐かしい…小5の時に友達と埼玉の奥の方から電車乗り継いで乗りに行ったなぁ…
久しぶりに来た~~鉄道画チャンネル!!待ってましたよ☺!
まさかのミステリー踏切。
普通の踏切と違う奴
あの踏切、どこかと思ったら道の駅ましこから北に延びる道とつながるみたいですね。道の駅からどんどん北に道路整備がすすんでるので、いずれ繋がるかと。11月3~7日に益子陶器市が開催されるので、それに合わせて真岡鐵道に乗るのもよいかも。
12:01 なんだか『珍スポット』感のある踏切ですね。😅自動車にとっては「渡りたくても渡れない踏切ぃ」だし、歩行者・自転車にとっては「ミョーに幅が広ぉい踏切ぃ」だし・・・。🤔💦この状態のまま放置されてしまう可能性もあるんでしょうか?😓
「SLの並走」は、マニアには大興奮の瞬間でしょうね!!!
鉄道の事は分からないけど、てつおさんの素敵な声とナレーションが好きなので、こっそり見させて貰ってます。トークとナレーションの勉強中なので、よろしくお願いします。
以前の助言が非常に役に立ちました。感謝しています!
踏切の新設はできないので、第4種からの昇格踏切なのですね。
流石!踏切鐵!良きやね♪♪♪近所の住民は、道路も無きやのに、早朝から深夜まで五月蠅くて敵わんね!(泣)僕も子供の頃、数年間、踏切の隣で生活してましたよwww
この踏切、最初見た時、廃線に又は未完成建設中断に見えました。 この踏切の道路、ややこしいですね。
第三セクター真岡鐵道のDE10は、2004年にJR東日本が所有していた1535号機をSL補機として導入。2010年には、JR四国から1014号機を部品取り機として譲り受けました。
文字通り、行き場のない踏切。このまま放置されたら心霊スポットにでもなりそうです😅圧縮空気動力でレストアされる蒸機は、最近流行ってきましたね。先日訪問した糸魚川にもありましたっけ😙維持管理お疲れ様です🫡
近くに住んでいます。踏切近くまで道が出来ていますがその先の工事はまだ先となるそうです。頻繁に使うところなので早く道路がつながって欲しいです。因みに朝夕の通学時間帯は真岡〜茂木も2両編成となります。、
真岡線!!めっちゃ地元です幼稚園の時に、みんなで汽車に乗るイベントがあった気がします
もしかして同じ幼稚園!?
留置されてるキハ20のエンジンが30年ぶりに再始動したことで話題になりましたね。
バイパス建設計画も要因ですが、この踏切の2年前ぐらい前に、七井駅付近の勝手踏切で中学生が亡くなる人身事故が発生した為益子町が第四種踏切の警報器設置等の整備事業を推奨のためこの踏切益子中の学生の通学利用が多くカーブの見通しの悪さからバイパス事業の並行して先行して整備したみたいですよ
2014年の七井中学校ですね。
昔A列車で行こうてゲームでこんな踏切を作ったことがあったな!現実にもこんな踏切があるとは
楽しそう😊
SLに乗ってみたいんですよねぇ。比較的近いから、今度行こうかな。
「乗車券のみで乗れる客車の普通列車」昔の人が聞いたらなに当たり前の事言ってんだってなりそうw
基本的に踏切は新設できないからこういうのはレアだろうなーこれは第4種踏切を改良したやつだから
地元なので懐かしいですねー。
つい最近キハ20系は動いたようですしっかりエンジンを回して
キハ20もいづれ屋内で保存してほしいですねぇ…
東京の近場にこんなところがあったのね♪こんど、行ってみよう🎵
この踏切は鉄道珍スポットでも、紹介しそうです。
この私鉄、宇都宮に延伸してたらもうちょっと規模大きくなってたのかな
宇都宮ライトレールが要らなかったかも知れませんね
今からでも市塙からライトラインの芳賀台まで繫げば便利ですね。
国鉄時代は真岡発小山行っていう運行があったんですよね。
そのさらに昔、上野発茂木行き(その他にも複数の行先の列車を連結)もあったみたいです間々田駅で切離し、今は無き短絡線で下館方面に行っていたとか
おつかれさまですキューロク館にある9600型は運転台が右にあるレアな車両です。自動車で言えば左ハンドルみたいなもんですね。
北海道の路線で全線右カーブなので左側に運転席があると前が全く見通せないから改造した様です。末期のE10見たいです。
真岡市に仕事で定期的に行くので、よく利用します。東京からは小山、下館で乗り換え、約3時間かかるので一日仕事になります。真岡はぜんぜん田舎感はないのですが、やはり時間的に遠いですね。しかも出張扱いにならない。はやく宇都宮の営業所に任せたい。
この地区の住人です。以前は遮断機も無く車も通れない小さな踏切でした。道の駅ましこが出来たこともありますが元々益子駅から桜川筑西インターに向かう道路が狭いのにダンプの抜け道になっている事、陶器市の時には朝7時前には渋滞が始まってしまうなどの問題がありました。現在道の駅ましこの北側コスモス祭り開催エリア付近まで工事が進んでいます。益子市街地側はヤマダ電機付近に抜ける予定ですが用地買収の話は止まっているみたいなので完成はまだまだ先になりそうです。ちなみに踏切完成当初は警報音に戸惑いましたがすぐに慣れて気に留めなくなりました。
是非がみさんに大隈さんを連れて謎の踏切と夏場の非冷房乗車体験に出してみよう
キハ20系を復活運転させたら乗る人が増えそうですね
そこ、50m下館側にいくと、小貝川鉄橋があってな、実は貴重な、明治 27 年Patent Shaft & Axletree 社製。現役では日本最古のポニーワーレントラス橋でもあるという。
エンジンの製作は、小松製作所ですよね。
架空電車線なので「かせん」なのでは。確かに保線の人が「がせん」と呼ぶのを聞いたことがありますが。
もう踏切は新しく設置できないから早目に作ったのだろう
噂の現場に出てきそう
偶に高崎で並走見れるくらいですかね?
コンプレッサーの力で蒸気機関車が動くのはどういう仕組みなのでしょうか?
コマチップ踏切みたいにはならないでほしいですねー
こんちは初見ですキハ20って国鉄二俣線の車両ですよね?国鉄二俣線から譲り受けたんですか?
踏切はなりますか
スゲー‼️
ディーゼルカーのエンジン音と排気の匂い好きです
ミステリースポット😨😨😨😨
石並踏切完成するといいなあ、だけどどうなんかな
踏切作っちゃ駄目みたいなこと以前何処かで見たけど都市部限定なのかな?最後の踏切単体でロクな説明も無かったら訳分からないだろうな
第4種踏切(看板だけで警報器も遮断機も無い)を第一種踏切(警報器、遮断機有り)に格上げ、改良したので「新設ではない」ってことみたいです。
当駅。。。
ただのローカル線ではない真岡鉄道
な ん で ?
✨👍✨
絶対此の後一悶着起きるだろ笑
こうなったらただの電気の無駄遣いだよね
家めっちゃ近くやん
4コメ🎉🎉🎉🎉
税金の無駄遣い
作られた頃は私鉄でした
1コメ
石並踏切、バイパス道路が完成したらまた取材ですね笑
後編はいよいよSLに乗車ですか!楽しみですね〜!
こういう珍百景的スポット面白くて好きです!
バイパスが出来たら便利になると思いますが、踏切は普通の踏切になるか、立体交差になっちゃいそうですね
やっと行ける範囲の情報です。提供ありがとうございます。近々行ってみようと思います。
真岡鐵道を取り上げていただき、本当に嬉しいです♪
真岡駅の保存車両ですが、下りホーム側の車両群の内、黒い貨車の屋根が朽ちて抜け落ちちゃってて痛々しいです😭
一方、上りホーム側のキハ20は真岡鐵道の若手社員の方々の手によりエンジンが再起動したそうです!
久々の動画アップ!そしてなんとコアな内容!流石レア鉄系RUclipsr😂
そーそー、昔は首都圏の列車でも連結部はこんな感じだったー
現代で蒸気機関車の並走が見られるとは
これは凄く貴重でレアな光景ですね✨
踏切だけが整備されたバイパス予定地と
いうのもなんだか面白い情景ですね!
真岡鐵道懐かしい…
小5の時に友達と埼玉の奥の方から電車乗り継いで乗りに行ったなぁ…
久しぶりに来た~~鉄道画チャンネル!!
待ってましたよ☺!
まさかのミステリー踏切。
普通の踏切と違う奴
あの踏切、どこかと思ったら道の駅ましこから北に延びる道とつながるみたいですね。
道の駅からどんどん北に道路整備がすすんでるので、いずれ繋がるかと。
11月3~7日に益子陶器市が開催されるので、それに合わせて真岡鐵道に乗るのもよいかも。
12:01 なんだか『珍スポット』感のある踏切ですね。😅
自動車にとっては「渡りたくても渡れない踏切ぃ」だし、歩行者・自転車にとっては「ミョーに幅が広ぉい踏切ぃ」だし・・・。🤔💦
この状態のまま放置されてしまう可能性もあるんでしょうか?😓
「SLの並走」は、マニアには大興奮の瞬間でしょうね!!!
鉄道の事は分からないけど、てつおさんの素敵な声とナレーションが好きなので、こっそり見させて貰ってます。
トークとナレーションの勉強中なので、よろしくお願いします。
以前の助言が非常に役に立ちました。感謝しています!
踏切の新設はできないので、第4種からの昇格踏切なのですね。
流石!踏切鐵!
良きやね♪♪♪
近所の住民は、道路も無きやのに、早朝から深夜まで五月蠅くて敵わんね!(泣)
僕も子供の頃、数年間、踏切の隣で生活してましたよwww
この踏切、最初見た時、廃線に又は未完成建設中断に見えました。 この踏切の道路、ややこしいですね。
第三セクター真岡鐵道のDE10は、2004年にJR東日本が所有していた1535号機をSL補機として導入。2010年には、JR四国から1014号機を部品取り機として譲り受けました。
文字通り、行き場のない踏切。このまま放置されたら心霊スポットにでもなりそうです😅
圧縮空気動力でレストアされる蒸機は、最近流行ってきましたね。先日訪問した糸魚川にもありましたっけ😙
維持管理お疲れ様です🫡
近くに住んでいます。踏切近くまで道が出来ていますがその先の工事はまだ先となるそうです。頻繁に使うところなので早く道路がつながって欲しいです。因みに朝夕の通学時間帯は真岡〜茂木も2両編成となります。、
真岡線!!めっちゃ地元です
幼稚園の時に、みんなで汽車に乗るイベントがあった気がします
もしかして同じ幼稚園!?
留置されてるキハ20のエンジンが30年ぶりに再始動したことで話題になりましたね。
バイパス建設計画も要因ですが、この踏切の2年前ぐらい前に、七井駅付近の勝手踏切で中学生が亡くなる人身事故が発生した為
益子町が第四種踏切の警報器設置等の整備事業を推奨のためこの踏切益子中の学生の通学利用が多くカーブの見通しの悪さからバイパス事業の並行して先行して整備したみたいですよ
2014年の七井中学校ですね。
昔A列車で行こうてゲームでこんな踏切を作ったことがあったな!現実にもこんな踏切があるとは
楽しそう😊
SLに乗ってみたいんですよねぇ。比較的近いから、今度行こうかな。
「乗車券のみで乗れる客車の普通列車」
昔の人が聞いたら
なに当たり前の事言ってんだ
ってなりそうw
基本的に踏切は新設できないからこういうのはレアだろうなー
これは第4種踏切を改良したやつだから
地元なので懐かしいですねー。
つい最近キハ20系は動いたようです
しっかりエンジンを回して
キハ20もいづれ屋内で保存してほしいですねぇ…
東京の近場に
こんなところが
あったのね♪
こんど、行ってみよう🎵
この踏切は鉄道珍スポットでも、紹介しそうです。
この私鉄、宇都宮に延伸してたらもうちょっと規模大きくなってたのかな
宇都宮ライトレールが要らなかったかも知れませんね
今からでも市塙からライトラインの芳賀台まで繫げば便利ですね。
国鉄時代は真岡発小山行っていう運行があったんですよね。
そのさらに昔、上野発茂木行き(その他にも複数の行先の列車を連結)もあったみたいです
間々田駅で切離し、今は無き短絡線で下館方面に行っていたとか
おつかれさまです
キューロク館にある9600型は運転台が右にあるレアな車両です。
自動車で言えば左ハンドルみたいなもんですね。
北海道の路線で全線右カーブなので左側に運転席があると前が全く見通せないから改造した様です。末期のE10見たいです。
真岡市に仕事で定期的に行くので、よく利用します。東京からは小山、下館で乗り換え、約3時間かかるので一日仕事になります。
真岡はぜんぜん田舎感はないのですが、やはり時間的に遠いですね。しかも出張扱いにならない。はやく宇都宮の営業所に任せたい。
この地区の住人です。
以前は遮断機も無く車も通れない小さな踏切でした。道の駅ましこが出来たこともありますが元々益子駅から桜川筑西インターに向かう道路が狭いのにダンプの抜け道になっている事、陶器市の時には朝7時前には渋滞が始まってしまうなどの問題がありました。現在道の駅ましこの北側コスモス祭り開催エリア付近まで工事が進んでいます。益子市街地側はヤマダ電機付近に抜ける予定ですが用地買収の話は止まっているみたいなので完成はまだまだ先になりそうです。ちなみに踏切完成当初は警報音に戸惑いましたがすぐに慣れて気に留めなくなりました。
是非がみさんに大隈さんを連れて謎の踏切と夏場の非冷房乗車体験に出してみよう
キハ20系を復活運転させたら乗る人が増えそうですね
そこ、50m下館側にいくと、小貝川鉄橋があってな、実は貴重な、明治 27 年Patent Shaft & Axletree 社製。現役では日本最古のポニーワーレントラス橋でもあるという。
エンジンの製作は、小松製作所ですよね。
架空電車線なので「かせん」なのでは。
確かに保線の人が「がせん」と呼ぶのを聞いたことがありますが。
もう踏切は新しく設置できないから
早目に作ったのだろう
噂の現場に出てきそう
偶に高崎で並走見れるくらいですかね?
コンプレッサーの力で蒸気機関車が動くのはどういう仕組みなのでしょうか?
コマチップ踏切みたいにはならないでほしいですねー
こんちは初見です
キハ20って国鉄二俣線の車両ですよね?
国鉄二俣線から譲り受けたんですか?
踏切はなりますか
スゲー‼️
ディーゼルカーのエンジン音と排気の匂い好きです
ミステリースポット😨😨😨😨
石並踏切完成するといいなあ、だけどどうなんかな
踏切作っちゃ駄目みたいなこと以前何処かで見たけど都市部限定なのかな?
最後の踏切単体でロクな説明も無かったら訳分からないだろうな
第4種踏切(看板だけで警報器も遮断機も無い)を第一種踏切(警報器、遮断機有り)に格上げ、改良したので「新設ではない」ってことみたいです。
当駅。。。
ただのローカル線ではない真岡鉄道
な ん で ?
✨👍✨
絶対此の後一悶着起きるだろ笑
こうなったらただの電気の無駄遣いだよね
家めっちゃ近くやん
4コメ🎉🎉🎉🎉
税金の無駄遣い
作られた頃は私鉄でした
1コメ
スゲー‼️
スゲー‼️
スゲー‼️
スゲー‼️
スゲー‼️
スゲー‼️
スゲー‼️
スゲー‼️
スゲー‼️
スゲー‼️
スゲー‼️
スゲー‼️
スゲー‼️