【迷列車で行こう】ツイてなかった国鉄の置き土産 キハ31形

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 民営化を見据えて、地方各地に投入されたキハ31(九州)・キハ32(四国)・キハ54(北海道・四国)。キハ32・54は、現在も走っていますが、JR九州はキハ31を2019年に全車廃車にしました。その理由とは?
    ―――おすすめ―――
    ・九州のキハ183系 その流浪の民っぷりとは?
    →  • 【迷列車で行こう】九州のキハ183系 その流...
    ・高速バスを運行休止に追い込んだ?特急「にちりん」「きりしま」
    →  • 【迷列車で行こう】高速バスを運行休止に追い込...
    ・のんびり生きるのが勝ち?キハ185系
    →  • 【迷列車で行こう】のんびり生きるのが勝ち?キ...
    ・JR九州の人気観光列車「海幸山幸」 人気なのになぜ自由席があるのか?
    →  • 【迷列車で行こう】JR九州の人気観光列車「海...
    ・時代の流れに逆らうお得な切符とは?
    → • 【迷列車で行こう】時代の流れに逆らうお得な切...
    ・通過駅なし!1駅で終点の観光列車「TORO-Q」
    →  • 【名・迷列車で行こう】通過駅なし!1駅で終点...
    ・悲運の観光列車「はやとの風」
    →  • 【迷列車で行こう】悲運の観光列車「はやとの風」
    ・普通列車から「特急」の座に登り詰めた? 観光列車「いさぶろう・しんぺい」
    →  • 【迷列車で行こう】普通列車から「特急」の座に...
    ・毎日運転なのに、わずか1年で消えた幻の特急列車
    →  • 【迷列車で行こう】毎日運転なのに、わずか1年...
    ・特急王国 JR九州の失敗作「川内エクスプレス」
    →  • 【迷列車で行こう】特急王国 JR九州の失敗作...
    BGM:OtoLogic(otologic.jp)
       TAM Music Factory( www.tam-music....)
    #JR九州 #迷列車で行こう

Комментарии • 113

  • @homarejumo2134
    @homarejumo2134 2 года назад +24

    トイレが無い点ではキハ32も十分キツイですね。予土線も結構長時間になりますし。
    でもキハ32はまだまだ現役なんですよね。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +8

      松山地区の普通列車って確か全部トイレなしで固められてますからね....

    • @rapier1605
      @rapier1605 2 года назад +7

      四国版キハ54もトイレ無しなんですよね😿

    • @457op661
      @457op661 2 года назад +1

      キハ185系の普通車も3100番台だけ残しましたね
      1000形(高知徳島),1200形(徳島)はトイレ増設したけど、
      高徳線、徳島線、牟岐線は徐々に駅舎建て替え簡易待合所化で、駅のトイレは淘汰されていってます

  • @Kouga11480
    @Kouga11480 2 года назад +20

    他所で使うにもトイレ無しというのがやっぱり引っかかるから、たぶんそれが一番の理由だろうなあ

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +5

      キハ40の増結という生き残り方もあったでしょうけど、増結するような路線がありませんからね....

  • @STEAMLOCOMOTIVEFAN
    @STEAMLOCOMOTIVEFAN 9 месяцев назад +1

    ちなみに九千坊号、末期はキハ40が代走してくることもあったようです。
    2009年の3月に2回訪問していますが、1回はキハ40が九千坊号の運用に入ってました。

  • @kumanishiwest
    @kumanishiwest 2 года назад +4

    あまくさみすみ線を、
    キハ31形単行で日中運行していた頃が
    今や懐かしい。
    今はYC1系投入により
    大村線区から追い出された、
    ハウステンボスやシーサイドライナーなど
    の車体塗装でキハ200/220形が、
    キハ47/147形とともに運行してます。
    ちなみに引退したキハ66/67形は、
    自宅近くに在るJR側線に留置中。

  • @user-th6kl7ku9q
    @user-th6kl7ku9q 2 года назад +9

    ちょっと昔に週一で若松線を利用することがありましたが、ある頃を境に31形に遭遇することが多くなりました。
    発進時の雑な衝撃や本当にバスみたいなエンジンサウンドが新鮮で面白かったです。
    最後に見たのは工場まつりの落書き列車だったかな?

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +2

      そうだったんですね....
      いろいろ経験していてうらやましいです

  • @san-vk2xl
    @san-vk2xl 2 года назад +10

    熊本で乗った時普通列車なのに座席がよいものに感じた理由は流用品だったのか

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +3

      一応新幹線で使われていたやつですからね

    • @user-bw7dv8jj7v
      @user-bw7dv8jj7v 2 года назад +3

      当形式の落成後、熊本~三角での試乗運転に当選し、往路試乗する機会に恵まれた。
      道中の車内アナウンスでは廃車された0系普通車の転換シートのモケットを貼り替えて流用した旨に触れていた。が、当形式も含め、国鉄一般形(寝台車ですら国鉄モケットの時期が存在した)を引き継いだ車両の座席モケットは長い間国鉄の無地生地のままだったのが腹立たしくてならなかったね。

  • @moribombyx1234
    @moribombyx1234 2 года назад +26

    逆に言えばキハ40の汎用性と耐久性が(いい意味で)異常すぎた

  • @Signalrailfan
    @Signalrailfan 5 месяцев назад +1

    415系1500番台とは明暗が分かれましたね。
    415系1500番台は関門シャトルに必須だが、キハ31は使いにくさが影響しました。
    415系1500番台はキハ40系列と同時に引退するかも。
    後継は521系になりそうな気がします。

  • @DDwaizen
    @DDwaizen 2 года назад +12

    もうちょっと保ってくれてたら
    どこかの第三セクターに譲渡できてたかも

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +4

      実は1編成だけくま川鉄道に譲渡されたキハ31がいるのですが、短命に終わりました....

  • @user-bw7dv8jj7v
    @user-bw7dv8jj7v 2 года назад +15

    全長が短くトイレの無い当形式では在ったが車体が軽かったのか、走行機関一基でも急勾配を軽々と登っている姿は印象的だった。片やせめて混雑対応の為にも車端部だけでもロングシート改造しておけばちったあ違ったろうに。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +4

      確かにそうですね
      キハ125がそんな感じですし

    • @user-bw7dv8jj7v
      @user-bw7dv8jj7v 2 года назад

      熊本へもY125運用を(/´△`\)

  • @user-tg1hq4ko5d
    @user-tg1hq4ko5d 2 года назад +3

    動き出すときにドア付近で「バチッ!」と音がしてた。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +2

      ドアをロックする音でしょうか?
      元々バス用のドアエンジンを使っているみたいですから、他の車両とは様々な部分で音が違うのかもしれませんね

    • @user-wq1fn9nc8s
      @user-wq1fn9nc8s 2 года назад

      おっしゃるとおりドアをロックする音です。キハ32や54もものすごい音がします。JR西日本のキハ120も小さめながら音がするようです。

  • @user-sz6iu3hb5m
    @user-sz6iu3hb5m 2 года назад +2

    かって豊肥本線熊本発豊後竹田行きの始発がキハ31ワンマン列車でした、途中の宮地駅で停車時間が有り運転士さんが「停車時間が有りますので駅のトイレをご利用下さい」の案内が有った。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +1

      それでこと足りると国鉄は思ってたんでしょうね...

  • @user-es1iz2ph7z
    @user-es1iz2ph7z 2 года назад +25

    日南線に配属されたとき、高校生が新車が来たって喜んでました。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +5

      中古なんですけどね!

    • @miwasaka
      @miwasaka 2 года назад +17

      宮崎に817系が入ったとき、加速よすぎて乗客転倒→抗議の投書が新聞に掲載、となった話好き

  • @user-wu6qe5ce3i
    @user-wu6qe5ce3i 2 месяца назад

    5:47 「狭い」ではなく、「短い」ね。
    内容が濃くて、とても良かった。

  • @user-ml3kt2cl2o
    @user-ml3kt2cl2o 2 года назад +7

    トイレがついていなかったのが一番の欠点。だと僕は思います。トイレ付き車両だったらまだ少しは違った扱いになったと思う。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +2

      トイレがあればエンジンの付け替えや延命があったかもしれません

    • @user-wq1fn9nc8s
      @user-wq1fn9nc8s 2 года назад +1

      国鉄は北海道・四国・九州の各総局に対し、置き土産のローカル気動車について「車両製造費が少ないから、冷房かトイレかのどちらを選べ」と迫りました。四国と九州は路線バスやマイカーの冷房が普及していて、競争上冷房は必要だとしてトイレをあきらめ、北海道は長距離運用があるためトイレを選択しました。

    • @user-wq1fn9nc8s
      @user-wq1fn9nc8s 2 года назад +1

      JR西日本のキハ120は製造時はトイレなしでしたが、小型トイレが開発されたため、のちに改造でトイレを設置しました。トイレを設置した箇所は窓がステンレス板でふさがれています。同時期製造のキハ54がいまだに現役なのにもったいなかったです。四国に売ったら、機関換装や台車交換をして走らせたかもしれませんね。

    • @457op661
      @457op661 2 года назад

      @@user-wq1fn9nc8s キハ40系のエンジン換装も出来ないで原型エンジン車が現役の四国がやるとは思えません

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 2 года назад +3

    宮崎の日南線にも投入されましたがトイレ問題を解決するためトイレの有るキハ40と連結していました。

    • @user-xl1gg4yb5p
      @user-xl1gg4yb5p 2 года назад +1

      キハ58と組んでた時もあったな

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +1

      そうだったんですね...
      となると、運用は朝晩だけだったのでしょうか?

    • @user-xl1gg4yb5p
      @user-xl1gg4yb5p 2 года назад

      昼間にも運用はあった気はする

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 2 года назад +1

      JR四国のキハ32やキハ54-0番台はそれなのに良く持っているな。
      JR北海道のキハ54-500番台は廃車発生品や廃車台車とか交換工事はしているが此方も持ち堪えてる

  • @user-iu8zh9eb2x
    @user-iu8zh9eb2x Год назад +2

    キハ40、47はいつまでもつのやら。
    それより813(特に3両運転)が異常に着席率が下がりました。
    昼間も容赦なく座席撤去なので電車は立ち確。
    首都圏よりも着席困難ですね。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  Год назад

      813系よりもキハ40,47の方が案外しぶとく残ったりするかもしれません...

  • @mikunitmr
    @mikunitmr 2 года назад +24

    とは言いながらも国鉄末期から2019年なら30年以上走っていたわけで。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +4

      おっしゃる通りです
      ただ、キハ40系列よりは短命だったので....

  • @user-pq2jp5tq7f
    @user-pq2jp5tq7f 2 года назад +2

    キハ31形はキハ54形に似ているので最初は九州のキハ54形だと思っていました。比較的早く消え去ったのは悲しいです。

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 2 года назад +2

    先日 どこでもきっぷで訪問した、山陰区間のキハ40/47/41系列は、わりと清掃も行き届いており、これからも暫くは大事に使い(倒すん)継続運転するのだろうと思いアイコンを変えました。
    九州の31は一度だけ乗ったことがありましたが、やはりローカル線でトイレ無しは本当にキツいんですよ‥‥。
    自分も東海道線の熱海ー興津間で、なんど緊急事態になった事か💦🚾

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад

      JR西日本の国鉄型車両は大抵リニューアル工事を受けてますからね
      経費削減のためとはいえ、乗車時間の長い路線でトイレ無しは厳しいですよね

  • @user-hj3rv1xs9t
    @user-hj3rv1xs9t 2 года назад +1

    九州に住んでいるので、一度は乗ってみたかったです。引退していたことは全く知りませんでした。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад

      九州の方にも気づかれないレベルで、しれっと引退したのですか・・・・

    • @user-hj3rv1xs9t
      @user-hj3rv1xs9t 2 года назад

      @@KYUSHU-dreamliner 知らなかった自分に腹が立ってしまいます。

  • @suito8000
    @suito8000 2 года назад +2

    キハ31系原田線や後藤寺線でよく乗った形式だったから引退してしまったのが残念

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +1

      頑張れば、またまだいけると思うんですけどね....

  • @youtosaito1926
    @youtosaito1926 2 года назад +2

    初代いさぶろう、しんぺい号
    キハ31よりも古いキハ40が生き残るというwww

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад

      水戸岡先生に気に入られるかどうか・・・」

  • @yoshimi2322
    @yoshimi2322 2 года назад +9

    キハ31は最初に唐津運転所に配備予定だったが、なぜか北部九州では竹下気動車区に全車配備され香椎線や篠栗線で活躍した。
    JR九州になってステンレスの新型車は香椎線に新風を吹き込んだ。0系新幹線の廃品転換シートといえ特急並みのシートで好評だった。キハ58系や35系などのオンボロ気動車と混じって編成を組んでいた。首都圏色から九州色に塗り替えられたキハ40系と共に新鮮だった。キハ58系も「えびの色」や九州色と一緒に平成4年7月ダイヤ改正まで走っていた。
    その香椎線もキハ47に統一されワンマン運転。九州色とアクア色、そして平成最後の年にバッテリー電車819系に全て置き換えられた。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +2

      唐津所属で竹下配置はどうしてだったんでしょうね

  • @hy2503
    @hy2503 Год назад +1

    正直、その頃の久大線ではこれが来るよりトイレつきで車内が広々した客車列車の方が有難かった。
    ステンレス車体はだけ斬新だったが、妙にギシギシ軋んで加速も遅くどの車両より粗末な印象を受けた。

  • @shioichi1213
    @shioichi1213 2 года назад +1

    キハ31形はいつのまにか無くなっていたんですね。短距離の原田線ぐらいには残しても良さそうだけど。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +1

      1両で足りる原田線のためだけにわざわざ残すのも....

  • @kajihiro164
    @kajihiro164 2 года назад

    キハ125もデビュー当初はトイレ設置されてなかったからですね。
    兄弟車の島原鉄道には最初から設置されてたけど。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад

      JR西日本のキハ120もそうですけど、この頃の気動車はトイレなしが多いですね...

  • @yonayonamytube
    @yonayonamytube 6 месяцев назад

    あー確かにトイレなし😶そういうことか...
    第三セクターむけ車両のデラックス版みたいな感じだった。軽快気動車みたいな。415系1500代と同じ色テープはしゃれてた。勝田線や甘鉄のような、都市部近郊の短距離線区で高頻度で運転するなら、はまったかもしれない。それでもラッシュ時は40系に入ってもらわないと厳しそうですね。
    諸氏のご指摘のとおりそんな線区は九州にはもうなく、中途半端という評価は納得できます。原田線沿線の宅地化が進んだり西鉄筑紫駅と連絡したりすれば運転頻度は上がるかもしれませんが、そこまでは見通せないですもんね。趣味的には好きな車両でした。

  • @186cm_KR
    @186cm_KR 2 года назад +12

    三角線で走ってた時代が懐かしい…

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +3

      その時代を経験していて羨ましいです

    • @shinpei38
      @shinpei38 Год назад

      三角線も徐々にキハ200や220系への置き換わりが進んでいます。

    • @shinpei38
      @shinpei38 Год назад

      キハ31は意外とシートの座り心地が良かったです。最近のロングシート車はクッション性が無く長時間座っていると腰痛が出ます。

  • @user-ex2hh9vc9j
    @user-ex2hh9vc9j 2 года назад +1

    0:30下灘駅

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад

      四国のキハ32・54を撮影したのは下灘駅に行った時だけだったので.....

  • @user-wg5ox5su1d
    @user-wg5ox5su1d 2 года назад +9

    JR九州旅客鉄道キハ31は2004年に
    20が、くま川鉄道へ譲渡され同社の
    KT311となった。くま川鉄道線では
    初のステンレス車両で観光列車にも
    使用されていたが後継車登場に伴い
    2013年に運用離脱して廃車となった
    JR九州に残った車両より、一足先に
    廃車され形式消滅となってしまった

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +5

      おっしゃる通りですね
      JRから譲渡された車両が最も早く廃車されるのはなかなかないですが、あまり資料がなく触れませんでした

  • @tyouicbm
    @tyouicbm 2 года назад +1

    再生時間、良いね
    後藤寺線も空気運んでると思いきや、ラッシュ時はじみーに高校生とかが結構乗ってるのよね…
    椅子は良かったんだけどね、やっぱ特急車両だけある。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +1

      普通列車には良くも悪くも向いてないですよね....

  • @integrate0903zhu
    @integrate0903zhu 2 года назад +2

    水戸岡鋭治氏(いつもの人)wwwwww

  • @ipodtouch5th
    @ipodtouch5th 2 года назад +3

    東南アジアあたりが欲しがらなかったのかなあ。譲渡すればよかったのに

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +1

      性能が他の国鉄型と変わらない割に、収容力がないですからね...

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 2 года назад

      @@KYUSHU-dreamliner ミャンマーも欲しがらなかったのは意外でしたね

  • @akanechan8823
    @akanechan8823 2 года назад +3

    昔、JR九州の筑豊本線(桂川~原田)て乗ったことがある
    当時の香椎線を走っていたキハ40形もボロいと思ったけどコイツはさらにボロいなぁと思いましたね…😰

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +1

      見た目はステンレスで新しいんですけどね....

  • @miwasaka
    @miwasaka 2 года назад +3

    キハ58あたりの中古品集めて、エンジンと車体だけ新品では仕方なかったと思います
    1列窓にカーテン付きのクロスシートは別格の快適さでしたが…
    実際に北のキハ54は台車から新品に交換されました
    むしろ無改造で当たり前に使われている四国が謎

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад

      四国はどういうつもりなんでしょうね(褒め言葉)

  • @nagachan1971
    @nagachan1971 2 года назад +2

    確かにトイレ無しが致命的であったのは指摘のとおり。ただ、トイレは垂れ流しだと設備投資的に問題はないが(沿線は大迷惑だけど)、循環式だと車両基地に処理のための施設が必要で、敢えて設けなかったのも理解できる。
    三角線くらいの都市圏近郊で輸送量がそこそこの路線での運用ではちょうどよかったのだが、如何せん少数形式過ぎたのが残念。それより閑散な路線だと駅のトイレもないところが多いのが災い。
    北海道と四国の54、四国の32が残っているのは単に置き換えようにも経営体力が無さすぎというで生き永らえたといえるかと。それでも30年もつかってれば十分元はとれたかなと。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +1

      トイレなしで大丈夫なローカル線ってあまりないんですよね・・・

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z 2 года назад +2

    キハ32もトイレが無いけど今も現役‥‥
    なんやかんや、キハ31が1番短命だったのって、会社の財力の違いでは‥‥
    (単純に四国は置き換える金もトイレ設置費用も持ってないだけな気がす)

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад

      国鉄もJR九州が株式上場するなんて思ってもみなかったでしょうね

    • @tetsuokun1158
      @tetsuokun1158 2 года назад

      四国はヨンマルもヨンナナも、果てはキハ185に至るまで普通列車用はすべてトイレ無しなのでこいつのデメリットがデメリットにならないんですよね

  • @user-zj6pz2yk7y
    @user-zj6pz2yk7y 2 года назад +1

    設備投資を極力抑えた車種。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад

      なんだかんだ国鉄クオリティですからね...

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk 2 года назад +2

    九州の地には合わなかった...ということですが、じゃあどこだったら合ったのだろう?と考えてみてもなんとも。四国?う〜ん...。私鉄に払い下げても持て余してたかなあ。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад

      キハ125みたいな感じだったらもう少し活躍できたかもしれません

    • @puratube2010
      @puratube2010 2 года назад

      比較的路線が短い
      烏山線、廃止前の可部線、仙崎支線は
      どうでしょう?
      あれ…三角線は…

  • @hanpeigugu2110
    @hanpeigugu2110 2 года назад +1

    福岡市民だけど、こんな車両があった事さえ知らない。

  • @user-pl6mg5wr1o
    @user-pl6mg5wr1o 2 года назад +5

    キハ31が大分に居た頃(平成初期)自分的には、キハ31とキハ52の単行運転には当たりたくなかったなぁ·····
    キハ31は収容力・トイレに難があり、キハ52は板張り・非冷房・下車時は手動ドア·····しかもそれ等を逃すと次の列車は1時間以上後か、中判田か犬飼折り返し運用で目的地まで行けなかったりと、否が応でも乗らざるを得なかった記憶しかないわ。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад

      当時の豊肥本線は大変だったんですね....

  • @user-pf5ou6ip2c
    @user-pf5ou6ip2c 2 года назад +2

    『おのれ九州のエラいヒト』め!篠栗線通学使用者

  • @591kumoha
    @591kumoha 2 года назад +3

    転換クロスじゃなければ三セクが購入したかもしれないかな。

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад +2

      そうですね....
      肥薩おれんじ鉄道とかが手を挙げたら面白かったですね

    • @591kumoha
      @591kumoha 2 года назад +1

      北条鉄道はキハ40を購入するくらいならこれを購入した方がよかった気もしますが、ロングシート化改造を嫌ったんでしょうかね。

  • @kidousya-
    @kidousya- Год назад +1

    国鉄「ふぁ?!九州儲かってるやん… ふぁ?!四国も意外と成功してるやん…
            ふぁ?!北海道やばいやん…」

  • @user-yq7xw5mi4g
    @user-yq7xw5mi4g 2 года назад +2

    キハ31の頃になるとエンジンは民生用の流用が始まった頃で、廃車はその設計思想の影響もあると思います
    国鉄型の気動車のエンジンの多くはこまめに手入れして長く使うものでしたが、おそらくはその手間を省く代わりにほぼ使い捨て…だいたい15〜6年で寿命を迎えてその先はオーバーホールにかけて延命かエンジンそのものを交換する事になると思われます
    実際東のキハ38や九州のキハ185などは機関更新を行っていたはずです
    時期を見るにそこに動画の事情も加わり、更新を断念した、と考えています

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад

      なるほど
      エンジンの問題もあったのですか...

    • @corjioono7463
      @corjioono7463 2 года назад +1

      となると四国のキハ54-0番台やキハ32は寿命なのに騙し騙し

    • @miwasaka
      @miwasaka 2 года назад

      国鉄のエンジンは基本どれも同じなので、保守面では都合がよかったんですよ。
      ただエンジンは進化しないままということで、サービスや環境面を考えるとそうもいかなくなったんです。
      そうしてできたコンピュータ制御直噴エンジンになると現場だけでの対応は容易でなくなりますし、改良もされていくので部品にも廃盤が出てきます。エンジンの性能も日々上がるので、まだ使う車両には載せ替えも出てきます。
      九州のキハ185もまた排熱に悩まされましたが、今はHOT7000あたりで使われたエンジン改良版に換装されちゃってます。
      …四国は…その少し前の世代だったからどうにかなってるのか、多度津の匠がなにかしてるのか…

  • @user-jo4eh7so2z
    @user-jo4eh7so2z 2 года назад

    キハ31といい、キハ110といい、いくら金がないとはいえ、国鉄はもう少しマシなモノを残してくれても良かったのに‥‥
    こうなるのが分かんなかったのかな?

    • @KYUSHU-dreamliner
      @KYUSHU-dreamliner  2 года назад

      ここまで技術(鉄道に限らず様々な分野)が発達するとは思ってなかったかもしれませんね

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u 2 года назад +1

    逝ってしまうより、増しでは有るが、御活躍してますけれど?、トイレ無いのが図々しく厚化粧して走ってんだが、四国で、トイレが欲しい路線、トイレの憑いた車両に入れ替えてとは言っては居るんだけどね。