【迷列車】たったの8年でお役御免、伊豆急行200系の哀れな生涯

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024
  • 【動画、画像出典】
    ・Wikimedia Commons
    ・裏辺研究所
    ・いらすとや
    ・自前
    【BGM、効果音】
    ・甘茶の音楽工房
    ・クラシック名曲サウンドライブラリー
    ・TAM Music Factory
    ・DOVA-SYNDROME
    ・MusMus
    ・Music with myuu

Комментарии • 97

  • @senju-kamikoya_hakkaitei
    @senju-kamikoya_hakkaitei 2 года назад +37

    「2100系(リゾート21)」の“R1”と“R2”の編成は、ほぼ同時期にデビューした東武の「6050型」と同じように足回りが古いままでしたね。

  • @suzusuzu4528
    @suzusuzu4528 2 года назад +20

    200系のタイプⅡとタイプⅢが連結した運用に乗って、中央東線を走っていた頃を懐かしんで乗ったのが良き思い出ですね。

  • @user-xy4ql1mf7x
    @user-xy4ql1mf7x 2 года назад +13

    私の小さい頃は伊豆急といえばこの200系で、伊豆に行くときはいつもお世話になっており、とても懐かしいです。登場からわずか8年で引退と短命に終わってしまったのは残念ですが、本来廃車予定だった車両が、8000系が来るまでの間のピンチヒッターとして当時の伊豆急を救うという大仕事を成し遂げたことは素晴らしいことだと思います。

  • @senju-kamikoya_hakkaitei
    @senju-kamikoya_hakkaitei 2 года назад +19

    千葉県の房総地区にいた「209-2100」が譲渡された時、「伊豆急行300系(!?)」になるかと予想していましたが、結局「伊豆急行3000系」になりましたね。

    • @user-nt4id7wp7s
      @user-nt4id7wp7s 2 года назад +3

      ☝️からも東急下請けてす年東京メトロの関係は❓教えて下さい猪田隆司、より伊豆急行さんへ

  • @user-kd1uv5jv7h
    @user-kd1uv5jv7h 2 года назад +5

    200系一度だけ乗ったけどあのボックスシートで海岸沿いの景色観るの風情あったのよね。お疲れ様って感じだね

  • @user-lk4ex5wv7z
    @user-lk4ex5wv7z 2 года назад +67

    これでVSEが来たら面白い

    • @user-fl2kq5lx1p
      @user-fl2kq5lx1p 2 года назад +6

      確かに!

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 2 года назад +1

      俄のテンプレート発想手法()

    • @Hiiragi_kourou46
      @Hiiragi_kourou46 2 года назад +5

      なんか、伊豆急行じゃなくて富士急行に来そう(それか長野電鉄)

    • @Yukkuri_n-gauge
      @Yukkuri_n-gauge 2 года назад +4

      連接台車の部品がないから無理!
      (従来車からの転用はできんぞ)

  • @user-je7ix4hh4o
    @user-je7ix4hh4o Год назад +3

    もはや可能性零だが、軽快な好ましいカラーリング。113.115系のカラバリの一つとして、しな鉄で復活はいかに!
    リゾート21は伊豆急のシンボルトレイン。意地でも残してもらいたいもんだ。

  • @user-Handschoch
    @user-Handschoch 2 года назад +7

    F10編成の種車は
    クモハ115-303
    モハ114-331
    クハ115-352
    であり、これらの一つ前に製造された
    クモハ115-302
    モハ114-330
    クハ115-350
    はかつて神戸線の快速に使われていたが、現在は岡山地区のD-23編成として運用されている。
    そう考えてみると、これらより後に作られているのに先に廃車になっているので確かに短命な気がする

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail257 2 года назад +6

    8:02
    ただし改正後も所要数の関係でT6、T8、T11編成のうちT8、T11編成は11月まで残り、最後まで残ったT6編成が12月頭頃に東京口から撤退。

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z 7 месяцев назад +1

    合宿の時に乗った踊り子とこれとすれ違った際に乗りたいなと思った電車。
    特に115系800番台グループ。

  • @user-qh1gz1ni2y
    @user-qh1gz1ni2y 2 года назад +31

    譲渡された時から多分伊豆急行に行った209も先は長くないと思った

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +9

      200系と同じ運命を辿る可能性も想定されますね、

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 2 года назад +3

      JR日光線の「205-600」がこの春に引退してまさかこれも譲渡されるのではないでしょうか!?

    • @user-bk4xu1ji9u
      @user-bk4xu1ji9u 2 года назад +8

      @@senju-kamikoya_hakkaitei どうしてより古いので置き換えるのさ

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 2 года назад +2

      @@user-bk4xu1ji9u これも“改造済”だから!!
      そんなに古く感じない!!

    • @user-jx3yb9hq8s
      @user-jx3yb9hq8s 2 года назад +8

      @@senju-kamikoya_hakkaitei 機器的になさそう
      どう考えてもigbtの209の方が便利だし、、、

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 2 года назад +24

    可能なら東海から213系、311系、211系5000番台を買う選択肢もありそう(メンテの問題があるが、武蔵野線205系みたくVVVF化するとかならなんとかなりそう)
    1編成が2~4両単位だから、分割併合にも強いし

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 2 года назад +1

      俄テンプレ厨ハケーン()

    • @Yukkuri_n-gauge
      @Yukkuri_n-gauge 2 года назад

      伊豆急とJR海は交流がないので、まず有り得ない。
      それに、いずれもJR東管内への乗り入れ実績がないから、JR東に露骨に嫌がられて終わる。

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 2 года назад +7

    伊豆急行が3000系として209系を購入したのは過去実績あったからなんですよね。

    • @user-dt3it7nq2y
      @user-dt3it7nq2y 2 года назад +1

      座席、あのまんまですか?セミクロにしてない?!

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e 2 года назад +13

    209系よりも311系の方がいいような…
    ロングシートバージョンも欲しければ211系もあるし、両数削減したいなら2連もある。

    • @kfauzjuiki967
      @kfauzjuiki967 2 года назад +3

      譲渡と改造が間に合わないんじゃないですかね

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 2 года назад +3

      「E217系」が妥当だったのでは!?

    • @kfauzjuiki967
      @kfauzjuiki967 2 года назад +5

      @@senju-kamikoya_hakkaitei
      勝手な憶測ですが、短い伊東線内では、起動加速度が2.0km/hのe217系よりも、より起動加速度が高い(3.6km/h)209系の方がいいのかもしれません

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 2 года назад +2

      @@kfauzjuiki967 制御システムはほぼ同じですが、多分“ギア比”の違いですね。
      あと、「E217系」が伊東線に乗り入れた実績があります。

    • @kfauzjuiki967
      @kfauzjuiki967 2 года назад +2

      @@senju-kamikoya_hakkaitei e217系は確か1:6.06でしたね

  • @toriri-service
    @toriri-service 2 года назад +11

    もしも8000系と3000系が会話していたら
    8000「しかし驚いたな。桜木町で会ってたお前とここで一緒に働く事になるとはな。
    だけどお前 俺より新しいのに随分とくたびれてるな。」
    3000「はい。元々そんなに長持ちしない造りだったのに 京浜東北線で15年以上働いた後は何故か房総に行く事になって 潮風と紫外線に耐えながらも走り続けて来ましたから。
    先輩は同じような境遇だったのに今でもピカピカですね。」
    8000「まあな。その点は丈夫に造ってもらえた事に感謝してるよ。
    しかしステンレス車がこんな風になるなんて思ってもいなかったな。」
    なんて話しているかもしれませんね。
    今年もよろしくお願い致します。

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +8

      以前113系と115系が譲渡されていたといえ、まさか209系が伊豆急に譲渡されるとは思っていませんでしたねw
      こちらこそ今後ともよろしくお願いします🤲

  • @qzp01467
    @qzp01467 2 года назад +2

    開業時から113系は伊豆急下田まで乗り入れていたから、なんの問題もないですが、伊豆急の100系は抑速ブレーキを搭載していたこともあり、113系よりも115系の方が都合が良かったんですよね。

  • @user-jx3yb9hq8s
    @user-jx3yb9hq8s 2 года назад +7

    東急9000系が来るまでのつなぎなんですかね…
    2020系の増備と目黒線系統の増備が重なってる現状、大井町線用の9000系を置き換えられる状況ではないですが
    それらの増備が終われば最古参な上いまだにgtoのvvvfインバーターを積んでいる9000系を置き換えない理由がないので、置き換えと9020系と同じ機器への更新をしたうえで伊豆急に転属する気がします。
    9000系は無改造でも3両編成を組成できるうえに今の伊豆急8000系が15編成で9000系も15編成いるので可能性はかなり高そう

    • @user-jx3yb9hq8s
      @user-jx3yb9hq8s 2 года назад +1

      @さんご 8000系とは違って9000系はvvvf制御ですし単独電動車をクハで挟み込む形でもいいと思うんですけどねー
      まぁそれやった場合一つのvvvfが壊れたら自走不可能になりますが…
      昔こどもの国線で3連組んでた時は上記の仕様だったんですが、どうなんでしょうか

    • @ms-tk
      @ms-tk 2 года назад +1

      肝心な9000系は何に置き換えられるんだろうか?
      6020の5両verで別番台になるのか、3000を編成組み換えで5両化し最近増備された増結車は新造の3020に編入とか、それとも全く別形式になるのか何時もどおり東急のグチャグチャな組み換え転属劇が起きそう。

    • @user-jx3yb9hq8s
      @user-jx3yb9hq8s 2 года назад

      @さんご 私もよくはわからないですけど、なんか3両くらいならほかの車両を改造せずとも、2C2Mにして解決しそうな気もしますね…

    • @user-jx3yb9hq8s
      @user-jx3yb9hq8s 2 года назад +1

      @@ms-tk 楽なのは5000系を5連化かして投入、空いた5000系分の2020系を新造
      もしくは、6020系の別番台区分を新造のどちらかでしょうね
      後者の方が楽そうですが、そろそろ初期車が20年を迎える5000系を更新と同時に5連化するってのも意外とありかも?

    • @tokyu5160f
      @tokyu5160f Год назад +1

      伊豆急8000と東急9000の本数はどちらも15本だと言う事は言っておく。

  • @tokyu-8606
    @tokyu-8606 2 года назад +16

    209系もつなぎ役かな? 
    東急9000系とか入って欲しいな〜

    • @user-vx8qt2cz6x
      @user-vx8qt2cz6x 2 года назад +8

      相模線205系引退するから4両なら使いやすいから譲渡したら面白い

    • @user-zh2vl3ru1w
      @user-zh2vl3ru1w 2 года назад +2

      同じく廃車の進む217系と車体構造が同じなので、海側をクロスシートにするならそこからもらってくるのかも。

    • @mkrsknkarkw
      @mkrsknkarkw 2 года назад +1

      テンプレ発想乙(大草原)

    • @KTMach1
      @KTMach1 2 месяца назад +1

      結局東臨70-000が来るんじゃないすかね

  • @senju-kamikoya_hakkaitei
    @senju-kamikoya_hakkaitei 2 года назад +12

    「クモハ103号車」は、伊豆高原検修区に“静態保存”されていますね。

    • @user-zh2vl3ru1w
      @user-zh2vl3ru1w 2 года назад +3

      検修区と本線を挟んだ山側に居ますが既に足元のレールは本線とは切り離されています。

    • @senju-kamikoya_hakkaitei
      @senju-kamikoya_hakkaitei 2 года назад

      伊豆高原駅の“伊東寄りの踏切”から見えます。

  • @user-ni8jp6bh2c
    @user-ni8jp6bh2c 2 года назад +6

    200系には随分お世話になりましたね

    • @user-lp5kf5hg8b
      @user-lp5kf5hg8b  2 года назад +2

      10年前に伊豆急を利用したことのある方には懐かしい車両でしょう。

    • @user-ni8jp6bh2c
      @user-ni8jp6bh2c 2 года назад

      @@user-lp5kf5hg8b さん
      うん…当時の200系4両編成の2つあるトイレの1つを喫煙室に改造してくれたのもアリだね!更に昔、グリーン車を1両連結した伊東線専用編成も伊豆急に乗り入れていた。伊豆急車は最大10両編成で伊東線を走り、伊東での増解結も見た記憶がある。

  • @senju-kamikoya_hakkaitei
    @senju-kamikoya_hakkaitei 2 года назад +5

    同じ静岡県の私鉄で、静岡鉄道(静鉄電車)には新車の「A3000形」を投入していますね。
    伊豆急行では、「アルファ・リゾート21(“R5”の編成)(最近「ザ・ロイヤルエクスプレス」に魔改造)」以来新車を投入する気が無くなったみたいです。
    中古の電車を購入している「長野電鉄(長野県)」はおろか、「銚電(千葉県)」や「琴電(香川県)」みたくなりますね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад +2

      静岡鉄道のA3000系を横から見ると東急新7000系と似ている、前任車も東急7200系と似てる。

  • @2273trains
    @2273trains Год назад +1

    200系を置き換えた8000系も、大井町線の9000系が置き換えられたら、玉突きで置き換えされそう

  • @user-xz9ys5sp5j
    @user-xz9ys5sp5j 2 года назад +1

    これって、E131系が投入された区間は209系の4両や8両だと供給過剰だから2両編成の新造機を投入したわけですね。
    房総半島の先っぽは131系でも日中は1時間に1本でもガラガラですからね。

  • @user-ch9cn3ud5e
    @user-ch9cn3ud5e 2 года назад +6

    乗れただけで幸せ。😃☀️

  • @carphij
    @carphij Год назад +1

    その当時 月1回 伊豆急行乗車していた。 いつの間にか 100・200 運用無くなりました・

  • @user-yx9tu9fz6h
    @user-yx9tu9fz6h 2 года назад +3

    相模線の205系500番台は、伊豆急で第二の人生を送れないかな?

  • @rx-928
    @rx-928 2 года назад +3

    伊豆急行にJR東日本209系ベースの3000系が導入。

  • @NiiLiella115
    @NiiLiella115 2 года назад +1

    209系導入後は、従来の3+3から4+4になるんだよなあ。いっそのこと運用変えて、6両固定入れたらダメなんかなあ。

  • @user-jx3sr9bp8p
    @user-jx3sr9bp8p 2 года назад +1

    伊豆急200系は東急の車両が来るまで、働いてたんですね。

  • @yukimegami2234
    @yukimegami2234 2 года назад +3

    東急沿線に住むものです。伊豆急に8000系が導入されてから伊東以南には電車では行かなくなった。リゾート気分のない通勤電車なら高い金出して乗る必要がない!

  • @tartan5589
    @tartan5589 2 года назад +1

    昔、18きっぷなんかで熱海を通ると200系が停車していたのを思い出します。
    アンチクライマーにインバータークーラーの乗っかったタイプⅢだとは思うんだけど、そのころは誰も見向きもしてなかったなぁ。
    趣味的に面白くて当時持っていたコンデジで駅撮りしたけど、いつの間にか駆逐されていたのにはビックリでした。

  • @Astr0_Feline
    @Astr0_Feline 2 года назад +1

    伊豆急で走る全車は東急車輛製造で製造されている

  • @user-sq6nf1if4p
    @user-sq6nf1if4p 2 года назад

    200系懐かしい

  • @user-jr6vl2tp6y
    @user-jr6vl2tp6y 2 года назад +5

    ⑨も短期間のみの使用になりそうだけど格安で譲り受けたのかな?

    • @series7872
      @series7872 Год назад

      209系はあくまで繋ぎであり、vvvf車である東急9000系が本命との話がある。

  • @user-iy9hm8xe2p
    @user-iy9hm8xe2p 2 года назад

    房総の209系もそうですね。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito 2 года назад

    伊豆急がJR車を導入した頃はバブル後遺症が一番激しかった時代で、世間では伊豆急がJRに身売りするものと思われてましたよ。
    東急通勤車の改造導入も、伊豆急としては予定通りだったかもしれませんが、かなり苦しい印象を与えましたね。
    今回の廃車寸前の209系導入は驚きでしたが、これは同じ造りの東急5000系以降の車両を導入するに当たっての、教材として与えられたのだと思います。
    東急車輛にJR東資本が入って合併なんて、伊豆急には願ったり叶ったりな時代になったでしょうね。
    というか、JR東・東急グループ同盟って、考えると恐ろしい経済規模…

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      8000系のクロスシートは半数が外の景色が見えなくて壁を見ることになる。

  • @user-zh2vl3ru1w
    @user-zh2vl3ru1w 2 года назад +2

    209系の導入について、同時期に大量に廃車の発生している217系ではなかったのはなぜ?拡幅車体で定員も多いし、もともとクロスシート車もあるので座席配置トレードで海側クロス山側ロングにもしやすいと思う。8連なら4+4か真ん中に2FG車を挟んでも面白いと思う。

    • @MrTakabin
      @MrTakabin 2 года назад

      まあ、209は千葉への転属時にトイレの増設や先頭車のクロスシート化してあるからね
      E217はグリーン車以外ほぼ内装が未更新だし、トイレも旧式の和式 何といっても長年にわたる120キロの高速走行でくたびれてる
      そう考えると、やっぱ209の方がいいのかなと思ったり

  • @somo3
    @somo3 2 года назад

    20m級の 東急8050系列とか9000・5000系列が伊豆急に来るのは当面先だろうからJRからほぼステンレスの209系とか買った方が楽だろうなぁ
    211系を東海から買うという手もあるだろうけど

    • @A6Mzero2600
      @A6Mzero2600 2 года назад

      コロナがなければ、5000系を全部2020系に統一して9000系と9020系を…とかしてくれそうだけど、そんな金はいくら東急でもないだろうし。
      9000系の機器更新をするか、しないで東急からさよならかってのは本当に最後までわからんな。

  • @user-hc5kk4pg8f
    @user-hc5kk4pg8f 2 года назад +1

    無償譲渡だったらもうちょい貰ってそう

  • @user-bw8zb5zt7m
    @user-bw8zb5zt7m Месяц назад

    秩父鉄道の1000系(元国鉄〜JR101系)のように長期の活躍を期待しましましたが、意外と短かったですね。
    ついでに8000系にある元レッドアロー座席、3000系にも活用してはどうでしょうか。
    元特急用座席を使用した鈍行列車、ある意味で乗り得列車なのでは。

  • @user-wv8kn7wp3y
    @user-wv8kn7wp3y 2 года назад

    ステンレス製4ダァの魔改造、205系いろは:呼んだ?

  • @T84_BM_Oplot
    @T84_BM_Oplot 2 года назад +7

    0:20 左側にいるJK 絶対鉄オタだキショ〜🥺てっなってるだろ‪w‪w

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw 2 года назад +3

    揶揄したいだけの動画感しかない

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 2 года назад +7

    面白すぎ
    はんきゅ〜7015最高

  • @user-cn6yp7qp9b
    @user-cn6yp7qp9b 2 года назад +3

    赤字路線はかっこ悪い車両ばかり

    • @Yooooomu
      @Yooooomu 2 года назад +8

      伊豆急は一応黒字ですよ

    • @mi-tb9zl
      @mi-tb9zl 2 года назад +5

      JR(踊り子)のおかげ

    • @Yooooomu
      @Yooooomu 2 года назад +3

      @@mi-tb9zl
      高額運賃と他の事業(電気、ガス、水道、ゲーブルTV、ホテル、タクシー)などでまあまあ儲かってるらしいです笑

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Год назад

      最近は変わってきてるが親会社の東急が機能優先でデザインを考慮していなかったので食パンみたいなのが多かった時期がある。