Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2020年から日本やばいぞ、という話をしてきましたが…とうとう中国の開発を頼るところまできましたね。こんな状態でも大手が社内政治とポリコレコンサルを続けるようなら本当に終わりです…
もう日本は消えるんだろうなぁ……
レッドプロトコルがヒットしてバンナムがどれだけアカンかったか証明してくれてもええんやでどうせ中国にはもう勝てん
日本は開発力がない、というより人手が他の国と比べてかなり不足してるんだと思うps3時代辺りから開発の規模も明らかに大きくなってるしその代わり日本は一人一人が能力は非常に高い日本は他の国と比べたら人口が少ないし海外のものを頼る事が何事も多いからね
UBIよろしくポリコレ寄りかかりの会社はって話でしょ。そういう会社が日本の全てと決めつけるのもどうかと思いますがね。
個人的にですがブルプロはやっつけな感じがしますけど、モンハンやFF14はガチで作ってそうな気がしますFFやモンハンの名前に傷をつけたら中国でも大炎上するでしょうし、車を本社に突っ込まれる可能性すらありますしw
中国人の視聴者です、今回の星痕共鸣について中国メディアの宣伝にほぼ惜しいなくブルプロの名前出したんだよね、案件なのか自分は区別できませんでした。そして当たり前の反発ていうか何というか、宣伝ニュースのコメントは“今回もアカウントbanするの?”という意味のコメントがあって、ちょっとまずい雰囲気になってますね...後はそんなに関係がある話ではないですが、星痕共鸣という名前も中国ゲームプレイヤーの中にネタにされたんですよ、原因はあの最強のdeiゲーム、Concordの中国での名前は、星鸣特攻なんですね...星痕共鸣と見事に二文字被って...まぁ、全体的に雲行きが怪しく感じますね。
パズドラモンストFGOみたいなのがいつまでも荒稼ぎするんだから国内の技術力なんて伸びるわけないよ
技術が伸びなかった結果古参がいつまでも居座ってるのか、居座れちゃってるからこそ伸ばす必要を感じずにさぼって伸びなかったのか…まあソシャゲに限らず新しいコンテンツに手を出すのって以外とやる気を要するからもともとやってたゲームがコンテンツ更新し続ける、人がいるって状況だとずっととどまり続けちゃうんだよね金も時間も注いできたわけだし多少良いものが新しく出ても乗り換えるのは難しい
ソシャゲの技術力なんて伸びないほうがいいだろ。中国見てみろよ、原神みたいなオタクしかやってないガチャゲーが乱造されて、ヒットしたAAAタイトルなんて黒神話くらいしかないじゃん。
その発言が本当とする根拠はないんだけど、10年前に業界に入った新人に「石油王に気に入られる企画出せ」とそれ以外受け付けなかった癖に今更「面白い企画出せ」て言われて「新人教育してこなかった癖に今更そんな事言われて面白い企画とか出せるかよ」て話は聞いたねでも現実のゲーム見ると本当っぽいんだよね
それが出来なかったら切られて新人を教育するだけでは?
@@とまとソーメン 悪循環ってヤツよろくに育てもせずに新しいの新しいのをやってれば上と下をつなげる中間が居なくなる
@@とまとソーメン 切ったら育てられる人が居ないくなるのわからんのか?会社で仕事したことあるなら分かる事だよ?
@@とまとソーメン👱「お願い……部屋から出てきて………」
会社側が人材育成が必要と判断すれば育てると思いますが企業は利益を出すための組織であってお母さんでもなければ学校の先生でもないので手取り足取り教えてくれないから会社のせいっていうのは考え方が甘い気がしますね。ゲーム開発に限らないですが、最初はやりたくない仕事でもこなして経験と実績を積む。その中で自分なりに企画を立てて上司に提案する。若手が上げた企画に目も通さないような会社なら辞めて自分のアイデアと能力を他の会社に売り込む。いきなり転職するのが不安ならあまりお金をかけない範囲で自作のゲームを作って配布してユーザーの反応を見たりして現時点での自分の企画力や実力がどの程度のものか試してみるっていうのもありかと。会社が教えてくれないから作れないと嘆くよりもそれ自体が企画や制作の勉強になると思いますがどうでしょうね。
ブルプロの皮を被った中国版がまともなのを見ると、もうバンナムはまともにゲーム開発出来そうにないな。
元々技術があった時代は無かったよ
確かに冷静に見たらバンナムは持ってるIPがクソ強いだけやな
バンナムは「IPに寄生する巨大アンデッド」だから初めから死んでる。命に相当する技術力はずっと無かったし、売り上げや人気の面で輝いてるとしてもそれはIPの後光の話であってバンナム自身は闇に包まれて本体が見えないまま猛烈な腐臭を放っている。
バンナムにドラゴンボールとガンダムというドル箱を取り除いたら何も残りませんからw
ナムコと合併した直後はけっこう技術力もあったと思うんだけどな・・・。いまではバンダイレベルに落ち着いてるけど
そもそもブルプロに期待されてたのって根本はMMORPGなんよね 魚釣りとか衣装とか商売って結局は生活系コンテンツの話それがブルプロは「いや、うちはMMOじゃないんで(実際そうで生活系は勿論死んでる)」って回答を出した時点で肩透かしもいいところだったという明らかな問題点があったからこの綺麗なガワをMMOでちゃんとやりますってだけで強い
むしろそういうのを求めるなら龍が如く8やったほうがだいぶマシ
通信でオンラインアクションゲームって言い張ってたから最初から生活系に力入れる気全然無かったんだろうな 何のためのオンラインかw
ブルプロっていう作品を国外の開発が本家の開発よりも理解してるのがなんとも・・・
もう国内企業は無理でしょ
@@無味無臭-w2j そもそも中国みたいにソシャゲとかいうゴミばっか開発してないで、ゼルダとかエルデンリングみたいなゲーム作れよって話。
@@ankayuyu 中国産AAAタイトルで有名なの黒神話くらいしかないでしょ。しかもシステム的な問題点も多くメタスコアは8。プレイヤーのほとんどは中国人。対して日本はここ数年で大ヒットタイトルを何個も出している。
@@Tony-p6w3cゼルダとかエルデンみたいなもの作らなくてもソシャゲの方が稼げるだろうし現にそれで稼いでるからなわざわざコンシューマーなんかに力いれる必要ないでしょあと黒神話は元々中国人向けで作ってるから中国人プレイヤーが多いのは当たり前 西遊記がベースなんだから
@@ry-pb2mt 萌えキャラちらつかせてガチャでしぼりとるゲームが素晴らしいと思うならいいんじゃないか。
ゲームに限らず、日本の企業が工期で中韓に全然勝てないのよね、昔から。あいつらはシンプルにマンパワーを集約して、短期集中で最低限の形を作ることにものすごく長けてる、って話なんだけど、日本がそれをずーっとできてない。いろいろ理由はあるんだろうけど、たぶん「下(労働者)に対して、上(管理者)の頭が悪すぎ」っていうのが一番最初に来るんだろうなぁ、というのは、日本で製造業関連の仕事をやってて、ものすごく痛感するわ…
昭和の大戦の頃から、大組織の幹部クラスの意思決定がダメダメなのは変わってないということですね。大学などの学校なのか、日本特有の問題なのか、原因はわかりませんけど。
製造業に関して言えば、日本にはプロジェクトマネジメントという概念が全くありませんね,常に報連相の必要性を強調してきましたが、実際には報連相するだけ、意見を受け付けないのであれば、何の意味もありませんね
@@kiriharakiriya それな、自分は中国人で中国の日本系企業に在職しています。日本側はいつも性懲りも無くプランやスケジュールだけを綺麗に仕上げる、結局スケジュールをちゃんと守った回数は数えられるほど、現場はいつもドタバタ。だたさえ時間が足りないのに、毎日無駄なミーティングをする時間があるならちゃんと働け(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
@@mikadochihaya_sosg 自分は以前カナダの自動車関連会社に勤めていましたが、仕事柄、日本のメーカーと取引することが多かったです、長年日本人と接してきた経験から言えば、実際、日本人はコミュニケーションが何なのか全く理解していないのです。表面的には話を聞いているように見えても、実際には言うことを全然聞いていないからです。どのような意見や提案をしても、最終的には「ご提案いただきまして誠にありがとうございますが、引き続き当初の計画どおり進めていただきますようお願い申し上げます」みたいな状態になってしまいます、毎日ミーティングもしているのに、他人の意見は全く受け入れず、自分の状況を一方的に伝えるだけで、現実的な提案は全く受け入れる気はありません、コミュニケーションをとっていますが、コミュニケーションの意味はまったくありませんね。もちろん最大の問題は、日本企業に仕事に責任を持とうとする人がいないこと
アニメ、ゲーム、漫画は世界一であってほしいという気持ちはすごく分かります。
ゲーム会社が大きくなってゲーム業界外出身の社長が増えてきた頃からこうなるなとは思ってた。
日本対海外って言われればそりゃ国産を応援したくなるけどもスクエニやバンナムを単体で見た時に応援したくなるか?と言われると……もはやマイナスイメージの負のブランドになってるから別の会社が関わってくれた方が安心できる国内からも新興メーカーが伸びてくれる事を期待しています
その新興メーカーとして爆伸び中のポケットペアは任天堂から特許権を口実に叩き潰されそうな訳だけどねこんな事内輪でしてりゃ伸びる訳が無い
スクエニはロマサガ2やドラクエ3のリメイク見る限り、まだゲームとは何か?と考える力は有ったと思ったのでまだ応援する余地はある。
ゲーム開発を中国企業が、という話にとどまらず、日本のゲーム企業が中国企業の傘下に入ることも珍しくなくなったし、日本のゲーム企業が衰退すればゲームプログラマーを目指す人は中国企業に就職するようになって、技術者まで流出することになるそれでこれはゲーム業界に関わることだけじゃなく、XiaomiとかOppoは日本に進出してシェアを獲得しているし、SNSはtiktokが強いし、家電のブランドも買収されてるし、土地も買われている要は失われた30年という経済成長しない、手取りも増えない状況に日本があり、国際競争力がなくて淘汰されてるんですよ
結局政府の責任にあると思うよね..外国人留学生の採用、企業が中国企業の傘下に買収されるとか、ゲーム業界に限らず、技術の流出は近年の話ではありません。政府は支援どころか注目すらしていない..
日本は昭和の頃からマネジメント層がダメになって、現場の人達がなんとかしてましたからね。大戦といい、現場の力だけではなんとかならなかったことも多いですけど。ゲーム開発も会社が大きくなってプロジェクトも大きくなり、開発人員が増えてマネジメントの力が強くなると、現場の個人の力じゃどうにも出来なくなったということかと。日本のエリート階層の教育なり哲学なり組織体制なりに、なんらかの致命的な欠陥があるとしか思えない。
日本で衰退してるのはガチャゲーであってゲーム業界ではない。むしろゲーム業界は今大躍進を遂げてるし、中国企業は今やっと黒神話のようなAAAタイトルを作れるようになった段階で、日本の足元にも及んでいない。ソシャゲなんて滅ぶべきものだし、原神のようなキャラがいいだけのガチャゲーを量産してるうちは中国のゲーム業界に未来はないよ。
日本で衰退してるのはガチャゲーであってゲーム業界ではない。むしろゲーム業界は今大躍進を遂げてるし、中国企業は今やっと黒神話のようなAAAタイトルを作れるようになった段階で、日本の足元にも及んでいない。
@@たかな-r9e マネジメント層の問題って、貧富の差をなくすとか言って上級国民を削った結果のような。作業員として入ってきた新人君がマネジメント層にスライドしたところで、素養もないし仮にあったとしても経験がないっすな。
ゲームではありませんが、ソフトウェアを開発している会社で仕事しています。現在、日本と中国の会社両方に開発をお願いしていますが、中国の方が安い上に仕事も速いです。こちらから問題を指摘するとすぐに直してくれますし、仕様の誤りや違和感等について逆に指摘してくれる事もあります。中国の開発会社に勢いがあるというのは分かるのですが、何故このようなことなっているのか。単純に技術者の能力差なのか、それとも経営や組織の面で何か問題があるのでしょうか?
実際の中国の会社の体制は分からないですが、少なくとも、日本は上の言うことに絶対っていう雰囲気が強いそして度々問題になる「下請けいじめ」能力あっても、指摘があっても、上の機嫌が悪くなれば仕事が無くなるからね
ソフトウェアは日本法人もしょーもないとこばかりですが、その中国企業は大当たりですね万に一つが当たっただけって感じなので、同程度のクオリティを他の企業に求めると発注元(の社員)が死にます
日本の場合手を動かす人間の多くが派遣や請負だから無責任で適当で仕事よりお偉いさんへの忖度優先の状況があるからでは?
同じくゲーム業界ではありませんが、日本の開発者は技術専門職ではなく、ただのサラリーマンだな、という感想を持っています。自分で専門書を購入して勉強したりする人は相当なレアですし、わからないことがあったら、技術的な上位者に「わからないので教えてください」と丸投げしてしまうので、調査力なども伸びません。そういう時に調べ方を教えて貰えば、まだいいのですが、ただ結果のみを知りたがる人が大半です。技術職はマニアや職人的な気質がないと中々技術が伸びないですし、技術に食らいついていく情熱も必要だと思います。そういう意味で中国の方は上昇志向が強いので、技術力が伸びやすいのではないかと想像します。逆に、技術が身につくと、次々と給料の良い会社に転職してしまって居着いてはくれないという話も聞きますが。。また、日本人は目に見えないものや仮定のものを想像して話すのが苦手だな、と感じる事も多いですね。顧客は専門家ではないので仕方ないのですが、開発会社にいる人でも、そういう人は多いです。想像や仮定が苦手なので、成果物の全体像や最終形をしっかり定義できないまま、作業が進み、口下手な人、良いものを作るという意識がなく、自分の作業だけが終われば良い人も多いので、そういう人が集まって多人数で作業すると、あっという間に、ガタガタの成果物が出来上がります。昨今のゲームはグラフィック、音、操作感とそれに対するフィードバック等の融合による気持ちよさが大事だと思いますが、それらを気持ちよく融合するには高い技術が必要なわけで、そういうマニア・職人レベルの開発者は限られるでしょうから、言われた通りにつくりましたー、といって、全く爽快感のない、もっさり完成品がでてくることも多いでしょう。(但し、指示側の指示が適切であったとはいっていないし、受け側の技術レベル的に実現可能な指示をしたともいっていません。基本的には口頭で意識合わせをする限界があるので、できるだけ早期に具体例を見せるのがてっとり早いですが、大規模なゲームでは、そういう事は難しいでしょうから、ある程度形になってきた時に、全然違う!と、ちゃぶ台返しが発生しやすくなるのではないでしょうか。日本人は保守的でチャレンジを好まない事ですし、実際に手で触れられないものに価値を感じにくい人も多いので、業界的に優秀な人が集まらないのではないかという気もします。(逆にいうと、質感が高く「凄く手触りの良いソフト」が完成品として眼の前に現れると、途端に心酔してしまう面もあります。また、ゲーム開発会社においては、意思決定層が技術に疎く、社内政治に執心しすぎているというのもちらほら聞く話ではありますね。以上、駄文長文失礼しました。。
最近中国建築をネタにした日本スゲー中国ザマア動画がめちゃ多いが。ゲーム業界は真逆やな都合の良い所だけ見てりゃ皆腐るよ
ブルプロに関してはガワは良かった(流石にPSO2ほどの自由度ではないけど、お手軽に分かりやすくアニメ調のかっこいい、かわいいが作れる)から、ゲーム部分が改善できればあんな大爆死はしなかったわけだし、スタレゾはそこそこ伸びるんじゃないかな。ワンチャン日本に再輸入されたらユーザーが後期ブルプロより多くなる可能性すらある日本の開発ラインは空いてるって言うけど、実際は「クソしょーもない量産ソシャゲを作る」ラインしか空いてない気がしてる。昨今の新規ゲーム市場見てると「真っ当な開発費を掛けてしっかりゲームとして遊べる」ラインはほぼ壊滅してる印象を受けるけど、どうなんだろうテンセント自体も今は中国企業の枠じゃなくなって当局から目を付けられてるので、何処の会社も一枚岩とは行かないんやなって
別業界だけど日本のIT企業が10~15年前に「これからは海外オフショア企業に開発させて上流だけ日本だ!」てやったんですが、結果オフショア納品物の品質管理すらできなくなったし顧客がどんなソフトウェアを欲しがってるかも分からなくなって壊滅したので、ゲーム業界はそんなことになってほしくないなと思ってます
残念だけどもう無理だと思うよ開発者もユーザーも現実見えてないか見ようとしてないこの期に及んで中国なんて大したことない、俺たちは作ろうと思えばすごいゲーム作れるんだって思ってるガラケーがiPhoneに駆逐されたのと同じ轍踏んでる
スクエニのFF14のグラが元々中国の外注だったんですが電通から来た社長の一声で会社で内製してコストカットのつもりで昔の下請けを切った結果素人にも問題点を提示される位劣化しましたね今までまともにノウハウ蓄積してなきゃそりゃ出来る訳ないよというムービーではなくダンジョンやフィールド等の問題がエベレストの如く積み上がってますFF16や7Rのキャラデザで社内企画統一しようとしてるみたいですが、FF14はアニメ調デフォルメのキャラで10年間やって来てプレイヤーキャラを課金衣装も販売している中でいきなり顔が変わった上にグラが失敗作で急に太ったみたいな不細工にしてしまったのでユーザーの反発がかなり凄いですグラフィックをまともに作る技術も技術者も最低限予想出来る問題の判断を出来ない上層部と上も下も日本の会式のはもうダメみたいです
@@白雪モンジロウ ここ数年で1000万本超えの国産タイトル10本以上出てるし、gotyも取りまくってるんだけど、現実が見えてないのはどっちだい?萌えキャラ集金ゲーばっか作ってる中国のほうが終わってないか?
昔の家電業界みたいな感じになってきましたねプラモデルとかフィギュアも似たようなことになりそう
元を辿れば日本の賃金が安い事に繋がるんかね。スクエニもSEGAも実績ある人がどんどん中国に渡ってるし。
プルプロはキャラデザを売りにしてたくせに、いざやってみると衣装のバリエーションと魅力も全然なくてビックリしたわマジで開発何やってたんだよって思った記憶がある
そもそも惹かれるようなキャラデザではなかった原神や鳴潮などのキャラデザに比べるとかなり劣る
中国の開発企業は技術力がないとリーダーなれないので、若い人が多くいる。もちろんそうではない場合も多い、大体倒産しているが。日本の会社多くは、技術に対し何も知らない人でも、普通に課長とか部長になっている。技術が知らない人で仕様書作成し、開発者は仕様書通りで仕事しかできず、技術が上達になれない原因の一つと思う。それに、中国で英語とか日本語がわかる人材がたくさんいるが、日本で中国語がわかる人がほとんどいない。中国のモバイル市場に進出したい場合、中国の開発にしか頼りがない。と、あくまで個人的な見解しかない。
日本のとあるゲーム会社でゲームエンジンを使おうとしたところ、マニュアルが全部英語で読める人が誰もいなかったなんて話がありましたね
キャラクリ死ぬほど強化されてるの一番驚いた
日本のゲーム会社は買い切り型のゲームにもっと注力すべきだと思う。今年は日本のゲームがGOTYを受賞したし、モバイルゲーム市場は中国に任せて、買い切りで純粋に面白いゲームを作ってほしいな。
あんな賞に価値ないだろ、海外だと荒れてるし
@@vl8fhs 中国人が荒らしてるの間違いだろ
@ 価値しかないと思いますよ。海外で荒れているのは、負けたゲームのファンが負け惜しみで感情的になっているだけです。メタスコアでも今年最高の評価を受けていますし、両方のゲームをプレイした人なら、この結果は納得すると思います。
@@平成8n6t バルダーズゲート3のレビュー荒らしまくってますもんね。
@@グンサイバー中国人以外も荒れてるよ笑、現実見ようね。まあアストロ売上も大して伸びないだろ。
中国は中国で中共の政治的検閲がね……とはいえ今のところポリコレ検閲より独裁国家の検閲の方がマシそうなのは皮肉
それなぁ〜…
中国や欧米に限らず、何処の国や地域にだって許されない表現というものはあるんだし、そこに配慮して作るっていうのが当たり前になったってだけの話
@@2990117 その国向けに表現を規制するだけなら良いけど、他国の基準を日本にも強制適用すんなよって話。例えばドラクエ3のリメイクはその典型的犠牲者。
@@gotojoy1760 それが嫌なら海外で売るのをやめればいいだけだろ?日本市場だけじゃどうしようもないから出来ないんだがな
@@gotojoy1760 だったら世界展開なんてせずに日本だけで売ってろって話尤も今売り上げの7割以上を海外市場に頼ってる日本のゲーム業界が海外断ちしてやっていけるのかは甚だ疑問だけどね
テンセントとか言う廃品回収業者ここが拾わないゲームは本当にクソゲーなのだとよくわかる
ブルプロはクソゲーではなかった…?
@@ヤスマさん素材が良かったんでしょ
@@ヤスマさん 素材は良かったが調理法が悪かったという典型的な奴
鬼滅のアプリとか、あーいうふうに開発に名乗りをあげるだけあげて、結局旬の間に出すこともできず、アニメすら完結してしまいそうという。ホントに、遅いんですよね。
まぁ技術力は高いだろうね、一番の違いはやる気な気もする日本の90年代のパワーを持ってるよね
量をこなすために任せていたのが今や質を求めて頼ることになってるんですね
質を上げるには量をこなさないと駄目なんだよ、日本のあらゆる分野で質が下がったのは量をこなせてないから、勉強も詰め込み教育は悪で創造性を高める教育をしなければいけないと質を求めてるがそんな効率よく質なんか上がらんよ質を上げるには数をこなすしかない。
中国の開発力と技術力が優れているというのは確かにそうで、そのうえで中国市場の事情というのもありそう中国でゲームをリリースするには政府への申請が必要で、申請には中国資本が50%以上入ってる会社でないといけないから、そもそも日本の会社は直接中国でゲームをリリースするのは難しい。現地の会社が最初から作ってくれるならそのまま中国でもリリースできるのは日本企業にはないメリットだと思う
最近のアニメはスタッスロール見たって日本人とは思えない名前ばかり、家電、スマホ、アパレル、自動車 etc 中国を下請けに使った産業は尽く追い抜かれてるんだから一切関わらせないレベルの秘密主義でも貫かない限りアニメ、ゲーム、マンガも時間の問題でしょ
これに関してはもうしょうがないかなと思う。ユーザー的立場からすれば、無理に国産に拘って質の低いところにやらせて、スクエニやブルプロみたいな事になるなんて本末転倒だし。据え置きはともかく、少なくともソシャゲに関してはもう大陸のほうが上だからそっちに作ってもらったほうが期待が持てる。日本のIPが中国に流れていくとかで危機感感じるのもわかるんだけど……それも「今まで日本のゲーム業界は何してたんだ?」って言ってしまえばそれまでだし。
知的財産奪われてあっちの物になるくらいなら無くなった方がまだマシ。あっちのやろうとしてる事は自分達で新規の財産生み出す事が出来ないから他国の財産を自分達の物にしたいだけ。まあ自国であんまり極端な物が規制で作れないって事もあるけど。
「DQ3リメイクまあまあだったじゃん」じゃなくて「流石スクエニだ」という物を作らなきゃならなかった。そういう意味でDQ3リメイクは失敗したし、それが今の日本のレベル。
いやリメイクは所詮既存ファンに向けた商売やん「流石スクエニだ」はリメイクじゃなくて新作でやってもろて…
@徳田新之助-c1t そのやり方で本当に流石と言える新作が出ればね。
@@徳田新之助-c1tそういう新作が出ないから既存ファンに向けた商売に逃げた挙句、それも満足に作れてないから最近のスクエニはゴミ量産してるんだぞ。
@@yunacl5854 過去の超有名IPをリッチにリメイク!はもうFF7で結果出てるしこれ以上のIP無いでしょ
だって能力がないもん国内開発進行管理とかゲームと関係ないことしてたやつがディレクターになって急にゲームの設計を始めるから大予算で馬鹿みたいなゲームができるカーディーラーで出世した奴が車の設計を始めるような愚行が平然とまかり通るのが国内アプリゲーム業界
とういうか、日本の優秀な人材がもう中国に引き抜かれまくってるからさ、もう終わりだよ。
人口が10倍だから、統計的に天才の数も10倍いるってことさ
能力がないと言うより、舵取りをする上の人がポンコツ老害のイメージ
最近の中国はスマホゲームといい日本とは比べ物にならないくらいですからね😂 日本のゲーム会社は上層部が終わってるから下が成長しない、集金ゴミゲームばっかり出してますからね😅
なまじIPで稼げたもんだから、開発力をあげるよりも、粗製濫造した方が儲けられた。一方、IPを持たない中国は地道にクオリティで勝負するしかなかった。結果は妥当な現状が物語ってくれてる...
えっ!?ブルプロがまだサービス継続中なのに一番驚いた。
面白いものを作ったところが残る、ある意味健全。
搾取が問題なんだよなあ
まじで最近国産大手よりテンセントの方が開発力あるの感じる
テンセントの方が上やぞ。技術力も時価総額も🎉
UnrealEngineでFFも開発しているわけだし、そりゃね。
技術力よりも1番大きいのは中国市場で売れるってことじゃないかな
栄枯盛衰とは言うけれど、周りがメキメキ力付けてる中で、過去に胡座かいて殿様商売続けてたらそら置いていかれるよね
協業することで中国企業に恩恵があっても日本の企業が良くなるとは思えないんです、かつての電化製品のようにノウハウが流出しローカライズされて世界で売れる製品やIPを独自で開発できるようになってしまったら、日本のゲーム業界の衰退を招く気がしてなりません
IPを貸し出している訳なので、より多くの人に日本のコンテンツをしてもらうという利点はありますね。
ゲーム会社で数年働き、数社と関わっていくつかプロジェクトを経験しました。長めの愚痴を書きます…。お上が好き勝手言って、作業者の意見を全く聞かない現場が多かったです。無茶な仕事量と効率化もしない、忙しくて考えられない状況ばかり。人を増やしたり、効率化に時間とお金をかけず、「死ぬ気で頑張れ」で現場の負担は増える一方。目先のお金しか見えず、投資をする考えがないのでしょう。企画職やプランナーやらPやらは、学歴だけの方が多く、現場作業経験がない。作業者からの意見や警告も理解できないため、話が進まない。それで現場が混乱すれば、自己責任論を振りかざすため、益々現場員は何も言えない。挑戦できない。作業者を下に見る文化が根強く、薄給。見て覚えろ教育が主。人をちゃんと育てる会社はかなり稀。「イイジンザイイナイナー」そりゃ衰退するわ…。と感じておりました。
これ別にゲーム業界に限らず今の日本の大企業全般に言えてる病巣ですけどね。確かに今の日本人は努力不足なのも否定しませんが、マジで「人材育成」とか「業務効率化」って面に関しては、海外の会社と比べて2週ぐらい周回遅れですもの・・ただ今の年代の経営者達が退場して次世代のちゃんと経営の知識を持った人達に成り替わったら好転するんじゃないかな、とも思っておりますけど。
@@make4197それまでに一体何年かかるのか、その時に日本人は残ってるのか
学歴だけの方が多く、←この言葉がいかに学歴コンプを生み出す根源なのかが良く分かる本当に学を身に付けた人なら考えも柔軟であるべきなんだけどね学歴"だけ"って人はテンプレ構造しか持ち合わせていないFランを増やしまくったのもその問題を加速させた
それあなたの会社がしょうもないだけでしょ。衰退とかいうけど、ここ数年で1000万本超えタイトルは10本以上出てるし、gotyも取りまくってる。どこが衰退してるんだ?
その通りですよw増え過ぎた会社の自然淘汰が進むだけですね
パズドラモンストから10年、今までソシャゲ市場っていう甘い蜜吸って脳みそトロトロになってたツケが製作力って部分で目に見えて回ってきてるから自業自得
萌え系アニメ調という日本が生み出して得意分野だった所、それのビジネスの金額的にも一番美味しいところを丸々中国韓国に取られた感じが実際遊んでまあそうなるよなあという思いと歯痒い思いが両方ありますね。ソシャゲが出てくる前はギャルゲーは既に斜陽だったと思いますし萌えアニメ系ゲームでここまで世界的に稼げる時代が来るとは想像しにくかったのはありますけど。
ポケモンとかの最強IPは除いてモバイルのクオリティは中国にもう勝てんよ規模も技術力やノウハウも全然違う。モバイルにおいては外注するしかない国産が単独でやってもクオリティで敵わないので結局サ終ラッシュになる未来
中国製品()とよく言われるけど、中国は人口多いから粗悪品が多いだけで、多才な人材も多いんよな下の雑なゲームも多いけど、上でトップ企業が固まってるゲームは質がいいの多いよね
中国産で質のいいゲームってあるか?黒神話はそこそこの良ゲーだったけど。まさか原神やゼンゼロみたいなキャラだけのソシャゲ(笑)のことじゃないよな?
わかるわ、、製品面は色々微妙なものがあっただけど、やばね、作った分はちゃんと技術力の伸びにつながるね業界全体からみても、コスパがいいかもしれない昔小さなゲーム会社が作ったボロゲームでも楽しんで遊んでたんだが、今の市場では厳しいね
@@Tony-p6w3cキャラだけのソシャゲで全世界で巨額の売り上げ出せるなら苦労しないんだよ
@@orororo-t4d 売上を基準にするならFGOや原神はエルデンリング超えの神ゲーってことになるね(笑)まあ君にとって萌えキャラ集金ゲーが質のいいゲームだと思うならそれでいいんじゃない?
自分もミホヨゲーは楽しみつつ懐疑的な意見も一部持ってるけど、なんやかんや言ってもあれだけ継続して毎バージョン新キャラを出し続け、その上で広大なマップも定期的に用意し続けられるってのは素直に認めて良いんじゃないかなと思うけどな現に日本はあれだけの規模のソシャゲを出せていないわけでそのソシャゲ(笑)と冷笑しつづけた結果が今の日本の売り上げの敗北だし、その売り上げで今度は質の良い買い切りもどんどん増えてくと思うよ
以前、テレ東のチャンネルで中国の現地で色々な角度から取材をした特集動画が上がっていましたが、その中に大学や大学院を卒業した若者の就職難がフォーカスされていました。今中国で特に人気の職業は公務員だそうで、倍率は数千~1万近くにもなるそうです。数年前のデータでは若者の失業率は2割近くと出ています。そのような就職競争が激化している中、生き残りを掛けて必死に働く若者の割合も必然的に高くなると考えると、人員の技術力、開発力も上がるだろうと予想出来ます。
そのうちテレビ業界のように日本のゲーム業界も中国企業乗っ取られそうやな。悔しいがハングリーさが無くなった今の日本人ではもう戦えないよな。一度底辺まで落ちてハングリーさを取り戻すまでは勝てない気がする。
今の若者見ても出世せずにほどほどのお金貰って私生活を充実させたいって人が多いからね。
こう言っては何だけど、一度どん底まで落ちたら、例え超優秀な人が現れても海外に引き抜きされるだけだよ。昔の日本人は愛国心が強くて、今ほど移民政策などがそこまで便利ではない時代だったから有能な人は日本に残ってくれたけど、もう今の時代大金見せれば有能な若者はみんな国外脱出する方が多いでしょ。
欧米企業と絡んでポリコレまみれでつまらないゲームが出るよりはマシだと思います
残念ながらどっちでも行き着く先は、国内ゲーム産業の消滅なんですな…
@@tobihane3まあ今の日本の現状ならしゃーないよ....
ポリコレかパクリか空気か、好きな方を選べ。
ポリコレとか関係ねぇよ。日本のゲーム会社の質が低くて良いゲームを作りたいって情熱がないだけ。
@@tobihane3昨日あったTGAでもそうだけど別にスマホゲー以外コンシューマーは和ゲーが席巻してるからどうでもいいわ
開発力は確かに落ちつつあるとはいえ、作品の旗手であるDやPの質や求心力の低下もデカい印象あるスマブラスタッフとかはめっちゃ頑張って良い作品を世に出してくれたのもあって尚更そう感じるのよね桜井政博氏はある種到達点だから引き合いに出すのは酷だけど、変なエゴを出して悪目立ちする奴の下に入って本領発揮できないってケースもあるんじゃないかな
スマブラもナムコのスタッフを起用しているし、開発が悪いんじゃなくて、ホントに上次第ってのがまあ日本らしいっちゃ日本らしい
個人的には日本の市場に魅力があれば、海外発の会社でも日本で支社作って日本の雇用とか経済支えてくれるから…むしろ日本のこと言うなら日本から新しいメーカーが出てほしい。むしろ潰れるところはつぶれてもらわないと。
@@ベオベオ 尚、近年稀にみる世界的ヒット作を出した日本の新興メーカーポケットペアを任天堂は特許を口実に潰そうとしている模様
直にこの状態は終わると思うよ。中国経済がまともな前提で日本のゲーム業界を悲観的に語る人が多いけど、今の中国経済は滅茶苦茶ヤバい。ゲームしかも自分達のお家芸の海賊版のせいでソシャゲ位にしか金や人を集中出来ないし最早そこに全突っ込みしてもジリ貧になるくらいにはトータルで見たら無い。一流大学出ても路上生活するしかないくらいには経済が終わってる。世界の工場()の基盤は既に終わってて外貨獲得の方法がゲームに変わっただけ。しかも自分達の所業で生産力と結び付けられない。だから高クオリティのソシャゲを早いペースでリリースし続けるしかない。泳ぎ続けないと死ぬサメが満足に食えずに泳ぎ続けてるようなもん。いつか確実に死ぬ。
…その果ては共倒れか?
一流大学出ても路上生活するしかないくらいには経済が終わってる←だから国を上げて給与を上げようとした結果、高くなって、下請けは東南アジアに移っているしかし、未だに日本は中国を途上国として支援し続けている…らしいいい加減切れw
つまり、おいしいものが出せてるうちに味わっておけ、とw
30年も経済成長してないんだからゲーム業界も成長しないでしょ
結論 自民公明党と財務省が悪い はい論破
ここ数年で1000万本超えタイトル10本以上出てるし、gotyも取りまくってるんですが、どこが成長してないんですか?
一番私の考えに近い答えを見つけた。確かにコレですね。30年間全ての産業に投資されていない。ゲーム業界は派遣産業が幅を利かせているので技術の流動化はできていますが、帰属意識がない。30年前からのレジェンドが引っ張ってきてくれた土台があってそこをさらに引っ張る新しい人が出てきていない(現在30歳くらいの)Gotyのランキングを見ても、完全な新作タイトルっていうのがないんですよね。ナンバリングだったり。メタファーも結局は悪魔が出てきてしまっているので。
コピペペタペタで草
熱量が違いますね俺達はこういうのがやりたいんだって感じで仕事してる感じがします精鋭中の精鋭が若い企業に集まってガンガン仕事回してるんでしょうねぇ
あちらは土日上等徹夜上等の30年前の日本のような状態ですからね、まず物量で勝負になりません。さらにあちらは休日でも勉強勉強で新しいスキルを身につけることに余念がありません。何故なら元々人間が多い上に、一人っ子政策の影響で現役世代の多くは十分な教育投資を施されており平均のレベルが上がりまくっているので普通を手に入れるだけでも必死にスキルアップし続けなければならないからだそうです。
むしろ教育費用が上がって少子化進んでるのが問題になってるけどなというかその理論でいけば日本も十分な教育投資を施されてるはずでは
別に他業界の国内大企業も公金頼りのチューチュービジネスばかりだしゲーム業界は普通の顧客相手にしてるだけマシな方ですらあるマスゴミが悪いとかじゃねえわ実力でしょ実力
日本の劣化もそうだけど、中国のレベルアップがえぐい。まあ、時の政権の以降によって簡単にぶっ潰される大きなデメリットあるけどさ。本当に凄い。後は、0から1をこれからも作れるようになればガチで日本超えてくるよ。そこがなぁ・・・1を生み出す事が出来たらゲーム業界は、中国が1強と言われるのも夢じゃない。
これはある意味チャンスでもありますからね。国内の開発が空いてるってことはお金と熱意と企画力があれば作れるってことなので。国外に目が向いてるうちに一発当てて流れを変えるところが出てくると嬉しいです。
国内に限らず欧米や韓国企業でさえ中国の開発に頼ってるからねぇ。日本だけの話じゃないんだよねこれ。
日本のゲーム業界(主に開発)も一般企業のように働き方改革が進んで以降、どんなに熱意があっても昔のような詰めたやり方はできない(もちろん例外はあるけれども表向きはホワイトを装ってる)が、中国などは人数がいる上にそういう詰め方も厭わないためスピード感で絶対的に勝ち目がない。さらに、そういう下地がある上に技術力の習得においても選りすぐりが生まれ易く(日本でも昔の有名なプログラマーはそういう時代で生まれていた)それらの相乗効果と、数十年の日本のゲーム会社のトップのズレた方向性も相俟って益々日本のゲーム開発は海外との資金力・技術力・情熱さに見劣りしてきているのが現状…。悲しい限り。また『共同・提携』などは最初は一見、日本が優位で相手は下請けといった関係にも見えがちだが半導体業界など歴史を振り返れば結局、技術力やノウハウの流出であり、最終的にはライバルとなった時には逆転し取り返しのつかない状態になることを日本の企業は学ばない(目先の利益や達成感を優先してしまうため)😓
日本のプログラマーは安い給料で働ける人を探し続けた結果、未経験でもできるーな、名も知らない下請けしか人が集まらんのよね…
色々言われつくしてるけど、ブルプロの衣装のデザインセンスはかなり酷かったからな有償のくせに他ゲームのNPCアイテム並のクオリティだったし
マジで衣装のデザイン担当してる奴センスなさすぎて別の道進んだ方がいいと思った全部似たり寄ったりの衣装差別化できてないし、それにテコ入れできない上の無能さにガッカリだった
手を動かさなくなったら終わりの始まり…どこかの自動車メーカーがつい最近そうなったじゃん
個人的にはどこで作られたかにかかわらず面白いゲーム作るところはどんどん評価されていってほしいですし、つまらんゲーム作るところはどんどん淘汰されていってほしいです。それで日本の企業が全滅したとしたら所詮は日本のゲーム制作会社なんてその程度の存在だったということだと思います。
中国のゲーム開発はマジで爆速い。鳴潮2.0のコンテンツはリリースしてから開発スタートと公式Xが言ったんだ。つまり七ヶ月であれぐらいのコンテンツを開発完成したなんて信じられないぐらいのスピードだ。
ヤバいというか大失敗した人がクビにならないとか会社が潰れないとかむしろヤバくならないから悪化が続いているんでちゃんと資本主義しましょうねという話になるのでは
ブルプロ再利用してもらえて良かったねガワは悪くないから、そこそこ成功してグラフィック担当者の苦労が無駄にならないことを祈る
技術者の育成がうまく行ってない気がします。優秀な日本の技術者は確かにいるんだけど、海外企業に引き抜かれたり役職が上がって現場仕事から離れてしまったりしたことで後継者の育成ができていないのかと。あと、目先の利益を取りに行って育成にコストをかけなかったのも大きい気がします。と、現役デベロッパー会社勤務の個人的な感想です😅
引き抜きというか、開発者が自ら出ていくって印象が強い日本だってカプコンは景気が良くない昨今でむしろ諸月給増額したし、やっぱいい会社には自然と集まるから人(育成)に対してコストをかけないってのはどの業界でも同じですね
メタルストームも楽しんでるけど、ちゃんとスクエニゲームとしてフロントミッションで出してほしかった気持ちはある
ほんとに素材をドブに捨てたよなぁ…バンナム一生の恥
オールドオタクの私に言わせると、昔はオタクであれば全世界みな兄弟みたいな感覚がありました。コミケに海外の人が来れば(もちろん、中国や韓国含む)大いに歓迎されたり。中国・韓国のオタ文化の成熟、いいではありませんか。オタ同士仲良くせい、と私は思います。
ナカイドさんが日本のゲーム業界の事を言っていても、ナカイドさんの好きなゲームが古の韓国のMMOだからねぇ・・・
ここ数年手抜き開発で金稼いでたせいで開発力落ちて手抜き開発以外できなくなった
中国企業はちゃんとユーザーが望んでるゲーム作りしてくれるからゲーム制作においての中国企業の頼もしさマジで半端じゃない
レップロの話題はブルプロの情報追ってたらかなり前から出てたよね
ヒット作を凄いスピードでコピーしてパクリゲーを量産してたおかげだと思うけど中国のモバイルゲームの開発力がめちゃくちゃ上がってる。開発速度とコストの面では元々勝てなかったし、もう無理・・
更にあっちは不動産バブルがはじけてまともな仕事が残ってない。たぶん日本人が35万で働くところを10万とかで受けてる可能性がある。その状態で下手な仕事をしたら首切られるってなるとそりゃ必死でクオリティ上げるからこういう構図になるよなと
@@littleriver1281 テンセント平均年収は2000万だけど、何言ってる分からない
@@fangsunjian2 テンセントはそうですね。テンセントの下請けはどうでしょうか?日本の企業もほとんど制作しているのは下請けですよ。おまけにその下請けは長年日本企業が仕事をお願いし続けてノウハウがある。正直勝てませんよ。
ほんま日本下げ中韓上げ好きやな、金くれない日本のいい情報は一切出さないでお金くれる方に力入れたくなるのは気持ちわかるわ
日本のスマホゲーム作ってる会社がもう悲惨ですからね
FGOとグラブルがめっちゃ叩かれてるからねぇ…
起碼 還有主機在不是卡普空 任天堂etc..
まぁ、こうなるのも自然やわな日本が市場とも見られなくなるのも時間の問題だなぁ
失敗を恐れる日本と失敗なんか気にしない中国。最終的にどっちが伸びるかって言ったらねぇw
今の日本に足りないのは実はこれよね。保守的なこと自体を否定したいわけじゃないけど、守りに入り過ぎてるせいで成長する企業をまったく生み出せなくなってるのよね。
失敗を恐れようが恐れまいが今の日本じゃどっちにしろ無理だよ。
名前も聞いた事ないような会社(中国内では有名?)が日本が簡単に作れないような大作出してますもんね中国はめちゃくちゃリスクとってる印象
日本は顧客を騙すようなぬるいゲーム開発ばかりやってきたので、今更リスク取ったところでどうもなりませんがね。単にゲーム開発の技術が廃れて置いて行かれてしまった状況
いつもめっちゃ面白い動画ありがとうございます!ナカイドさんに聞いてみたいことがあります。ゲームというものがたくさんの進化を遂げてきて、今やガワが違って中身も組み合わせを変えているだけのようなものが増えていると思っています。これから本当に斬新で、革新的で、面白いゲームが出てくるとしたらどんなものになると思いますか?僕はゲームの進化に限界が来ているように感じています。オープンワールドのゲームが出た頃から、それが現実世界に近すぎるため、それ以上先のものは人間には作れないんじゃないかって思っています。みんなはめっちゃうわーーってなるような新しいものは今後出てくるんでしょうか?
個人としては面白いものは作れるけど集団になると駄目って事ですよねでもしょうがないって気もするなでも家電と同じでそこで似たようなものを作られた終わりですね
こうやってゲーム業界の現状を見ていくと、改めて桜井政博さんのチャンネルの偉大さがほんと身に染みてきますね…桜井さんのメッセージがゲーム業界全体の成長に繋がって、コンコードのサ終やアサクリ騒動で荒れている今の業界を変えてくれることを切に願ってます。
新しい技術の導入へのハードルの高さ(目先のコストばかり追う)、既にあるものを参考にすることへの妙なプライド(オリジナリティとか言いたがり)など、結果を出すための近道を日本人の特性がことごとく潰しているからとか思ったり。まあ中国も上汲みだけ見ると目覚ましいけど、その分埋もれてるものもたくさんあるだろうからねえ
実は中国経済は衰退もしくは崩壊しはじめていて国内IPだけじゃ社員を食わせていけなくなった事情もあるようですテンセントやその傘下またゲーム会社の従業員はかなり解雇されています日本から仕事を得て外貨を稼がないと会社が成り立たなくったという中国経済事情等も解説してくれるといいと思いますね中国の技術力は凄い早いのは良いのですが銀行の融資が滞れば一瞬で会社が立ち消え経営者逃亡等が起きているデメリットも多分にあるのが現実です
国産ソシャゲは昔のパズドラとモンストが凄すぎて夢を捨てられないんだろうな
FFも中国開発なのかよ…ペルソナもそうだし日本頑張ってくれ…もうソシャゲは完敗何一つ勝ててない
ソシャゲどころか買い切りもアニメもどんどん数年で負けていくと思うよこのままだと
日本の大手企業は以前までに集めた資金が目減りしてきてるので開発より金融投資に回す段階になって来てる中国はここにきてその日本での失敗を踏襲しながら開発できる後発の強みを生かせる土台が出来上がった感じですねマーケットが強くなるとやはりその自国でのサービスのほうがニーズが上がるのは致し方ないことでもありますし、日本国内のみっていうのはなかなか厳しそう
日本のモバイルゲーム会社たちはFGOの成功を見てFGOみたいなのを量産し続けてで技術力を磨くことを止めて詰みました。以上。日本のゲームはやっぱりストーリーが最高だからPCとコンソールに限ります。
ブルプロはFF14と違って頭の下岡からポンコツなのでガワだけ使って頭から取り替えないとアカンとかいう話で割と大手術になるのだけど、さてどうなるやら
テンセントは現地で採用して開発するのが主流なんだけどもしかして全部中国で中国人が作ってると思ってんのかな。
元々中国はアジアを制覇していた時期の方が長いので、こんなことになるのも時間の問題だと思っている
日本はIPを大事にして、開発を中国に頼ってどちらも売り上げが出るならWin-Winなので良いんじゃないかなと本当にヤバイのは日本のIPが売れなくなったら・・・ですかねえ
日本の政治の悪さですね…もう30年成長を止めたせいで、追いつかせてしまったという所を感じます。日本で期待するゲーム会社はもうフロム以外無いかなと。単純なリメイクを出すしかもう今の所、手は無いと思います。ゼノギアスにパラサイト・イヴとかリメイク出して欲しいな。
大元元締めの任天堂が公正中立な企業なのが不幸中の幸いだな、任天堂がバンナムみたいになったらもうゲームと言う存在自体が終わる
任天堂、チームASOBI、アトラス、カプコンも期待できるゲーム会社なのでは?
20年ほど前にゲーム=犯罪者製造機とメディアや国会で散々叩かれまくったのしぶとく生き残ってるのが問題
ねーほんとやべぇよな、政治。どうしてくれるんだ日本を
バブル時代こそが日本経済のステータスだったんだよなぁ…
15:51 それができる企業、任天堂しか思い浮かばないのよね
これかなりまずいんじゃないかなぁ。まぁ面白ければ正義ではあるんだろうけど。日本の工業を支える町工場の繊細な技術が全部中華に抜き取られ、安く大量生産されるとか考えたら日本のモノつくりの文化と歴史は終わってしまい、日本の強みが失われていく。まさにゲーム業界でのこの流れはそれの象徴ではないだろうか。まぁ、日本も戦後の復興の中で自動車産業や半導体を世界市場から奪って今がある。ゲーム業界は中華が世界の工場と呼ばれるようになるんだろう。こわいのはあの国は突然方針変えたりするからゲームが人質にされる可能性かなw
アメリカも自動車産業で日本に追い抜かれた時こんな気持ちだったんだろうな...
動画の意見めっちゃ分かるんだけど、教育、介護、出生率、流通、インフラetcバブル前後から全部失敗してる老人国でゲーム業界だけ何とかなるというのは流石に土木、飲食すらもうがったがたっすよ
ちゃんとマトモなゲームで着替えもできれば、期待できそうですね
昭和の製造業がやらかした失敗をゲーム業界が歩んでる気がするなぁ。10年もしたら日本のゲーム会社は全部消滅してますわ
ここ数年で1000万本超えタイトルは10本以上出てるし、gotyも取りまくってるんですが、ほんとに10年後消滅するんですか?ちなみに来年も国産化け物タイトルがたくさん出ます。
業界でやってますが、中国ゲーム会社はマジでやばいです。例えばとある会社が自社IPをスマホゲームにする場合だと、色んな下請け相手の中に唯一の企画書段階なのに三日間で遊べるデモを作成して提出したのはとある中国のゲーム会社です(実在な話ではないので無意味な推測はやめましょう)
ブルプロ本当にガワは良いのにゲーム自体が最高につまらないんですよね開発陣は会社の偉い人たちの顔色伺うよりもっとプレイヤーの意見とか伺ってほしかった、なぜフィードバックしないのかあなたの給料は会社が払いますがその元となる金はプレイヤーが払ってるんですよと。
日本が〜と言うより日本の一部の大企業があかんって感じな気が。でもそれって大企業病のよくあるパターンなんで日本に限らずどこの国でもある話なんじゃないかなあ・・・
2020年から日本やばいぞ、という話をしてきましたが…とうとう中国の開発を頼るところまできましたね。
こんな状態でも大手が社内政治とポリコレコンサルを続けるようなら本当に終わりです…
もう日本は消えるんだろうなぁ……
レッドプロトコルがヒットしてバンナムがどれだけアカンかったか証明してくれてもええんやで
どうせ中国にはもう勝てん
日本は開発力がない、というより人手が他の国と比べてかなり不足してるんだと思う
ps3時代辺りから開発の規模も明らかに大きくなってるし
その代わり日本は一人一人が能力は非常に高い
日本は他の国と比べたら人口が少ないし海外のものを頼る事が何事も多いからね
UBIよろしくポリコレ寄りかかりの会社はって話でしょ。
そういう会社が日本の全てと決めつけるのもどうかと思いますがね。
個人的にですがブルプロはやっつけな感じがしますけど、モンハンやFF14はガチで作ってそうな気がします
FFやモンハンの名前に傷をつけたら中国でも大炎上するでしょうし、車を本社に突っ込まれる可能性すらありますしw
中国人の視聴者です、今回の星痕共鸣について中国メディアの宣伝にほぼ惜しいなくブルプロの名前出したんだよね、案件なのか自分は区別できませんでした。そして当たり前の反発ていうか何というか、宣伝ニュースのコメントは“今回もアカウントbanするの?”という意味のコメントがあって、ちょっとまずい雰囲気になってますね...後はそんなに関係がある話ではないですが、星痕共鸣という名前も中国ゲームプレイヤーの中にネタにされたんですよ、原因はあの最強のdeiゲーム、Concordの中国での名前は、星鸣特攻なんですね...星痕共鸣と見事に二文字被って...まぁ、全体的に雲行きが怪しく感じますね。
パズドラモンストFGOみたいなのがいつまでも荒稼ぎするんだから
国内の技術力なんて伸びるわけないよ
技術が伸びなかった結果古参がいつまでも居座ってるのか、居座れちゃってるからこそ伸ばす必要を感じずにさぼって伸びなかったのか…
まあソシャゲに限らず新しいコンテンツに手を出すのって以外とやる気を要するからもともとやってたゲームがコンテンツ更新し続ける、人がいるって状況だとずっととどまり続けちゃうんだよね
金も時間も注いできたわけだし多少良いものが新しく出ても乗り換えるのは難しい
ソシャゲの技術力なんて伸びないほうがいいだろ。中国見てみろよ、原神みたいなオタクしかやってないガチャゲーが乱造されて、ヒットしたAAAタイトルなんて黒神話くらいしかないじゃん。
その発言が本当とする根拠はないんだけど、10年前に業界に入った新人に
「石油王に気に入られる企画出せ」と
それ以外受け付けなかった癖に今更「面白い企画出せ」て言われて
「新人教育してこなかった癖に今更そんな事言われて面白い企画とか出せるかよ」
て話は聞いたね
でも現実のゲーム見ると本当っぽいんだよね
それが出来なかったら切られて新人を教育するだけでは?
@@とまとソーメン 悪循環ってヤツよ
ろくに育てもせずに新しいの新しいのをやってれば上と下をつなげる中間が居なくなる
@@とまとソーメン
切ったら育てられる人が居ないくなるのわからんのか?会社で仕事したことあるなら分かる事だよ?
@@とまとソーメン👱「お願い……部屋から出てきて………」
会社側が人材育成が必要と判断すれば育てると思いますが
企業は利益を出すための組織であって
お母さんでもなければ学校の先生でもないので
手取り足取り教えてくれないから会社のせい
っていうのは考え方が甘い気がしますね。
ゲーム開発に限らないですが、
最初はやりたくない仕事でもこなして経験と実績を積む。
その中で自分なりに企画を立てて上司に提案する。
若手が上げた企画に目も通さないような会社なら
辞めて自分のアイデアと能力を他の会社に売り込む。
いきなり転職するのが不安なら
あまりお金をかけない範囲で自作のゲームを作って配布して
ユーザーの反応を見たりして
現時点での自分の企画力や実力がどの程度のものか
試してみるっていうのもありかと。
会社が教えてくれないから作れないと嘆くよりも
それ自体が企画や制作の勉強になると思いますがどうでしょうね。
ブルプロの皮を被った中国版がまともなのを見ると、もうバンナムはまともにゲーム開発出来そうにないな。
元々技術があった時代は無かったよ
確かに冷静に見たら
バンナムは持ってるIPがクソ強いだけやな
バンナムは「IPに寄生する巨大アンデッド」だから初めから死んでる。
命に相当する技術力はずっと無かったし、売り上げや人気の面で輝いてるとしてもそれはIPの後光の話であって
バンナム自身は闇に包まれて本体が見えないまま猛烈な腐臭を放っている。
バンナムにドラゴンボールとガンダムというドル箱を取り除いたら何も残りませんからw
ナムコと合併した直後はけっこう技術力もあったと思うんだけどな・・・。いまではバンダイレベルに落ち着いてるけど
そもそもブルプロに期待されてたのって
根本はMMORPGなんよね 魚釣りとか衣装とか商売って結局は生活系コンテンツの話
それがブルプロは「いや、うちはMMOじゃないんで(実際そうで生活系は勿論死んでる)」って回答を出した時点で
肩透かしもいいところだったという明らかな問題点があったから
この綺麗なガワをMMOでちゃんとやりますってだけで強い
むしろそういうのを求めるなら龍が如く8やったほうがだいぶマシ
通信でオンラインアクションゲームって言い張ってたから最初から生活系に力入れる気全然無かったんだろうな 何のためのオンラインかw
ブルプロっていう作品を国外の開発が本家の開発よりも理解してるのがなんとも・・・
もう国内企業は無理でしょ
@@無味無臭-w2j そもそも中国みたいにソシャゲとかいうゴミばっか開発してないで、ゼルダとかエルデンリングみたいなゲーム作れよって話。
@@ankayuyu 中国産AAAタイトルで有名なの黒神話くらいしかないでしょ。
しかもシステム的な問題点も多くメタスコアは8。プレイヤーのほとんどは中国人。
対して日本はここ数年で大ヒットタイトルを何個も出している。
@@Tony-p6w3cゼルダとかエルデンみたいなもの作らなくてもソシャゲの方が稼げるだろうし現にそれで稼いでるからな
わざわざコンシューマーなんかに力いれる必要ないでしょ
あと黒神話は元々中国人向けで作ってるから中国人プレイヤーが多いのは当たり前 西遊記がベースなんだから
@@ry-pb2mt 萌えキャラちらつかせてガチャでしぼりとるゲームが素晴らしいと思うならいいんじゃないか。
ゲームに限らず、日本の企業が工期で中韓に全然勝てないのよね、昔から。あいつらはシンプルにマンパワーを集約して、短期集中で最低限の形を作ることにものすごく長けてる、って話なんだけど、日本がそれをずーっとできてない。いろいろ理由はあるんだろうけど、たぶん「下(労働者)に対して、上(管理者)の頭が悪すぎ」っていうのが一番最初に来るんだろうなぁ、というのは、日本で製造業関連の仕事をやってて、ものすごく痛感するわ…
昭和の大戦の頃から、大組織の幹部クラスの意思決定がダメダメなのは変わってないということですね。
大学などの学校なのか、日本特有の問題なのか、原因はわかりませんけど。
製造業に関して言えば、日本にはプロジェクトマネジメントという概念が全くありませんね,常に報連相の必要性を強調してきましたが、実際には報連相するだけ、意見を受け付けないのであれば、何の意味もありませんね
@@kiriharakiriya それな、自分は中国人で中国の日本系企業に在職しています。日本側はいつも性懲りも無くプランやスケジュールだけを綺麗に仕上げる、結局スケジュールをちゃんと守った回数は数えられるほど、現場はいつもドタバタ。
だたさえ時間が足りないのに、毎日無駄なミーティングをする時間があるならちゃんと働け(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
@@mikadochihaya_sosg 自分は以前カナダの自動車関連会社に勤めていましたが、仕事柄、日本のメーカーと取引することが多かったです、長年日本人と接してきた経験から言えば、実際、日本人はコミュニケーションが何なのか全く理解していないのです。表面的には話を聞いているように見えても、実際には言うことを全然聞いていないからです。どのような意見や提案をしても、最終的には「ご提案いただきまして誠にありがとうございますが、引き続き当初の計画どおり進めていただきますようお願い申し上げます」みたいな状態になってしまいます、毎日ミーティングもしているのに、他人の意見は全く受け入れず、自分の状況を一方的に伝えるだけで、現実的な提案は全く受け入れる気はありません、コミュニケーションをとっていますが、コミュニケーションの意味はまったくありませんね。もちろん最大の問題は、日本企業に仕事に責任を持とうとする人がいないこと
アニメ、ゲーム、漫画は世界一であってほしいという気持ちはすごく分かります。
ゲーム会社が大きくなってゲーム業界外出身の社長が増えてきた頃からこうなるなとは思ってた。
日本対海外って言われればそりゃ国産を応援したくなるけども
スクエニやバンナムを単体で見た時に応援したくなるか?と言われると……
もはやマイナスイメージの負のブランドになってるから別の会社が関わってくれた方が安心できる
国内からも新興メーカーが伸びてくれる事を期待しています
その新興メーカーとして爆伸び中のポケットペアは任天堂から特許権を口実に叩き潰されそうな訳だけどね
こんな事内輪でしてりゃ伸びる訳が無い
スクエニはロマサガ2やドラクエ3のリメイク見る限り、まだゲームとは
何か?と考える力は有ったと思ったのでまだ応援する余地はある。
ゲーム開発を中国企業が、という話にとどまらず、日本のゲーム企業が中国企業の傘下に入ることも珍しくなくなったし、日本のゲーム企業が衰退すればゲームプログラマーを目指す人は中国企業に就職するようになって、技術者まで流出することになる
それでこれはゲーム業界に関わることだけじゃなく、XiaomiとかOppoは日本に進出してシェアを獲得しているし、SNSはtiktokが強いし、家電のブランドも買収されてるし、土地も買われている
要は失われた30年という経済成長しない、手取りも増えない状況に日本があり、国際競争力がなくて淘汰されてるんですよ
結局政府の責任にあると思うよね..
外国人留学生の採用、企業が中国企業の傘下に買収されるとか、ゲーム業界に限らず、技術の流出は近年の話ではありません。
政府は支援どころか注目すらしていない..
日本は昭和の頃からマネジメント層がダメになって、現場の人達がなんとかしてましたからね。大戦といい、現場の力だけではなんとかならなかったことも多いですけど。
ゲーム開発も会社が大きくなってプロジェクトも大きくなり、開発人員が増えてマネジメントの力が強くなると、現場の個人の力じゃどうにも出来なくなったということかと。
日本のエリート階層の教育なり哲学なり組織体制なりに、なんらかの致命的な欠陥があるとしか思えない。
日本で衰退してるのはガチャゲーであってゲーム業界ではない。むしろゲーム業界は今大躍進を遂げてるし、中国企業は今やっと黒神話のようなAAAタイトルを作れるようになった段階で、日本の足元にも及んでいない。
ソシャゲなんて滅ぶべきものだし、原神のようなキャラがいいだけのガチャゲーを量産してるうちは中国のゲーム業界に未来はないよ。
日本で衰退してるのはガチャゲーであってゲーム業界ではない。むしろゲーム業界は今大躍進を遂げてるし、中国企業は今やっと黒神話のようなAAAタイトルを作れるようになった段階で、日本の足元にも及んでいない。
@@たかな-r9e マネジメント層の問題って、貧富の差をなくすとか言って上級国民を削った結果のような。作業員として入ってきた新人君がマネジメント層にスライドしたところで、素養もないし仮にあったとしても経験がないっすな。
ゲームではありませんが、ソフトウェアを開発している会社で仕事しています。現在、日本と中国の会社両方に開発をお願いしていますが、中国の方が安い上に仕事も速いです。こちらから問題を指摘するとすぐに直してくれますし、仕様の誤りや違和感等について逆に指摘してくれる事もあります。
中国の開発会社に勢いがあるというのは分かるのですが、何故このようなことなっているのか。単純に技術者の能力差なのか、それとも経営や組織の面で何か問題があるのでしょうか?
実際の中国の会社の体制は分からないですが、少なくとも、日本は上の言うことに絶対っていう雰囲気が強い
そして度々問題になる「下請けいじめ」
能力あっても、指摘があっても、上の機嫌が悪くなれば仕事が無くなるからね
ソフトウェアは日本法人もしょーもないとこばかりですが、その中国企業は大当たりですね
万に一つが当たっただけって感じなので、同程度のクオリティを他の企業に求めると発注元(の社員)が死にます
日本の場合手を動かす人間の多くが派遣や請負だから無責任で適当で仕事よりお偉いさんへの忖度優先の状況があるからでは?
同じくゲーム業界ではありませんが、日本の開発者は技術専門職ではなく、ただのサラリーマンだな、という感想を持っています。
自分で専門書を購入して勉強したりする人は相当なレアですし、わからないことがあったら、技術的な上位者に「わからないので教えてください」と
丸投げしてしまうので、調査力なども伸びません。
そういう時に調べ方を教えて貰えば、まだいいのですが、ただ結果のみを知りたがる人が大半です。
技術職はマニアや職人的な気質がないと中々技術が伸びないですし、技術に食らいついていく情熱も必要だと思います。
そういう意味で中国の方は上昇志向が強いので、技術力が伸びやすいのではないかと想像します。
逆に、技術が身につくと、次々と給料の良い会社に転職してしまって居着いてはくれないという話も聞きますが。。
また、日本人は目に見えないものや仮定のものを想像して話すのが苦手だな、と感じる事も多いですね。
顧客は専門家ではないので仕方ないのですが、開発会社にいる人でも、そういう人は多いです。
想像や仮定が苦手なので、成果物の全体像や最終形をしっかり定義できないまま、作業が進み、
口下手な人、良いものを作るという意識がなく、自分の作業だけが終われば良い人も多いので、
そういう人が集まって多人数で作業すると、あっという間に、ガタガタの成果物が出来上がります。
昨今のゲームはグラフィック、音、操作感とそれに対するフィードバック等の融合による気持ちよさが大事だと思いますが、
それらを気持ちよく融合するには高い技術が必要なわけで、そういうマニア・職人レベルの開発者は限られるでしょうから、
言われた通りにつくりましたー、といって、全く爽快感のない、もっさり完成品がでてくることも多いでしょう。
(但し、指示側の指示が適切であったとはいっていないし、受け側の技術レベル的に実現可能な指示をしたともいっていません。
基本的には口頭で意識合わせをする限界があるので、できるだけ早期に具体例を見せるのがてっとり早いですが、
大規模なゲームでは、そういう事は難しいでしょうから、
ある程度形になってきた時に、全然違う!と、ちゃぶ台返しが発生しやすくなるのではないでしょうか。
日本人は保守的でチャレンジを好まない事ですし、実際に手で触れられないものに価値を感じにくい人も多いので、
業界的に優秀な人が集まらないのではないかという気もします。
(逆にいうと、質感が高く「凄く手触りの良いソフト」が完成品として眼の前に現れると、途端に心酔してしまう面もあります。
また、ゲーム開発会社においては、意思決定層が技術に疎く、社内政治に執心しすぎているというのもちらほら聞く話ではありますね。
以上、駄文長文失礼しました。。
最近中国建築をネタにした日本スゲー中国ザマア動画がめちゃ多いが。ゲーム業界は真逆やな
都合の良い所だけ見てりゃ皆腐るよ
ブルプロに関してはガワは良かった(流石にPSO2ほどの自由度ではないけど、お手軽に分かりやすくアニメ調のかっこいい、かわいいが作れる)から、ゲーム部分が改善できればあんな大爆死はしなかったわけだし、スタレゾはそこそこ伸びるんじゃないかな。ワンチャン日本に再輸入されたらユーザーが後期ブルプロより多くなる可能性すらある
日本の開発ラインは空いてるって言うけど、実際は「クソしょーもない量産ソシャゲを作る」ラインしか空いてない気がしてる。昨今の新規ゲーム市場見てると「真っ当な開発費を掛けてしっかりゲームとして遊べる」ラインはほぼ壊滅してる印象を受けるけど、どうなんだろう
テンセント自体も今は中国企業の枠じゃなくなって当局から目を付けられてるので、何処の会社も一枚岩とは行かないんやなって
別業界だけど日本のIT企業が10~15年前に「これからは海外オフショア企業に開発させて上流だけ日本だ!」てやったんですが、結果オフショア納品物の品質管理すらできなくなったし顧客がどんなソフトウェアを欲しがってるかも分からなくなって壊滅したので、ゲーム業界はそんなことになってほしくないなと思ってます
残念だけどもう無理だと思うよ
開発者もユーザーも現実見えてないか見ようとしてない
この期に及んで中国なんて大したことない、俺たちは作ろうと思えばすごいゲーム作れるんだって思ってる
ガラケーがiPhoneに駆逐されたのと同じ轍踏んでる
スクエニのFF14のグラが元々中国の外注だったんですが電通から来た社長の一声で会社で内製してコストカットのつもりで昔の下請けを切った結果素人にも問題点を提示される位劣化しましたね
今までまともにノウハウ蓄積してなきゃそりゃ出来る訳ないよという
ムービーではなくダンジョンやフィールド等の問題がエベレストの如く積み上がってます
FF16や7Rのキャラデザで社内企画統一しようとしてるみたいですが、FF14はアニメ調デフォルメのキャラで10年間やって来てプレイヤーキャラを課金衣装も販売している中でいきなり顔が変わった上にグラが失敗作で急に太ったみたいな不細工にしてしまったのでユーザーの反発がかなり凄いです
グラフィックをまともに作る技術も技術者も最低限予想出来る問題の判断を出来ない上層部と上も下も日本の会式のはもうダメみたいです
@@白雪モンジロウ ここ数年で1000万本超えの国産タイトル10本以上出てるし、gotyも取りまくってるんだけど、現実が見えてないのはどっちだい?萌えキャラ集金ゲーばっか作ってる中国のほうが終わってないか?
昔の家電業界みたいな感じになってきましたね
プラモデルとかフィギュアも似たようなことになりそう
元を辿れば日本の賃金が安い事に繋がるんかね。
スクエニもSEGAも実績ある人がどんどん中国に渡ってるし。
プルプロはキャラデザを売りにしてたくせに、いざやってみると衣装のバリエーションと魅力も全然なくてビックリしたわ
マジで開発何やってたんだよって思った記憶がある
そもそも惹かれるようなキャラデザではなかった
原神や鳴潮などのキャラデザに比べるとかなり劣る
中国の開発企業は技術力がないとリーダーなれないので、若い人が多くいる。もちろんそうではない場合も多い、大体倒産しているが。
日本の会社多くは、技術に対し何も知らない人でも、普通に課長とか部長になっている。
技術が知らない人で仕様書作成し、開発者は仕様書通りで仕事しかできず、技術が上達になれない原因の一つと思う。
それに、中国で英語とか日本語がわかる人材がたくさんいるが、日本で中国語がわかる人がほとんどいない。
中国のモバイル市場に進出したい場合、中国の開発にしか頼りがない。と、あくまで個人的な見解しかない。
日本のとあるゲーム会社でゲームエンジンを使おうとしたところ、マニュアルが全部英語で読める人が誰もいなかったなんて話がありましたね
キャラクリ死ぬほど強化されてるの一番驚いた
日本のゲーム会社は買い切り型のゲームにもっと注力すべきだと思う。
今年は日本のゲームがGOTYを受賞したし、モバイルゲーム市場は中国に任せて、買い切りで純粋に面白いゲームを作ってほしいな。
あんな賞に価値ないだろ、海外だと荒れてるし
@@vl8fhs 中国人が荒らしてるの間違いだろ
@ 価値しかないと思いますよ。海外で荒れているのは、負けたゲームのファンが負け惜しみで感情的になっているだけです。
メタスコアでも今年最高の評価を受けていますし、両方のゲームをプレイした人なら、この結果は納得すると思います。
@@平成8n6t バルダーズゲート3のレビュー荒らしまくってますもんね。
@@グンサイバー中国人以外も荒れてるよ笑、現実見ようね。まあアストロ売上も大して伸びないだろ。
中国は中国で中共の政治的検閲がね……
とはいえ今のところポリコレ検閲より独裁国家の検閲の方がマシそうなのは皮肉
それなぁ〜…
中国や欧米に限らず、何処の国や地域にだって許されない表現というものはあるんだし、そこに配慮して作るっていうのが当たり前になったってだけの話
@@2990117
その国向けに表現を規制するだけなら良いけど、他国の基準を日本にも強制適用すんなよって話。
例えばドラクエ3のリメイクはその典型的犠牲者。
@@gotojoy1760 それが嫌なら海外で売るのをやめればいいだけだろ?
日本市場だけじゃどうしようもないから出来ないんだがな
@@gotojoy1760 だったら世界展開なんてせずに日本だけで売ってろって話
尤も今売り上げの7割以上を海外市場に頼ってる日本のゲーム業界が海外断ちしてやっていけるのかは甚だ疑問だけどね
テンセントとか言う廃品回収業者
ここが拾わないゲームは本当にクソゲーなのだとよくわかる
ブルプロはクソゲーではなかった…?
@@ヤスマさん素材が良かったんでしょ
@@ヤスマさん
素材は良かったが調理法が悪かったという典型的な奴
鬼滅のアプリとか、あーいうふうに開発に名乗りをあげるだけあげて、結局旬の間に出すこともできず、アニメすら完結してしまいそうという。
ホントに、遅いんですよね。
まぁ技術力は高いだろうね、一番の違いはやる気な気もする日本の90年代のパワーを持ってるよね
量をこなすために任せていたのが今や質を求めて頼ることになってるんですね
質を上げるには量をこなさないと駄目なんだよ、日本のあらゆる分野で質が下がったのは量をこなせてないから、勉強も詰め込み教育は悪で創造性を高める教育をしなければいけないと質を求めてるがそんな効率よく質なんか上がらんよ質を上げるには数をこなすしかない。
中国の開発力と技術力が優れているというのは確かにそうで、そのうえで中国市場の事情というのもありそう
中国でゲームをリリースするには政府への申請が必要で、申請には中国資本が50%以上入ってる会社でないといけないから、そもそも日本の会社は直接中国でゲームをリリースするのは難しい。
現地の会社が最初から作ってくれるならそのまま中国でもリリースできるのは日本企業にはないメリットだと思う
最近のアニメはスタッスロール見たって日本人とは思えない名前ばかり、家電、スマホ、アパレル、自動車 etc 中国を下請けに使った産業は尽く追い抜かれてるんだから一切関わらせないレベルの秘密主義でも貫かない限りアニメ、ゲーム、マンガも時間の問題でしょ
これに関してはもうしょうがないかなと思う。ユーザー的立場からすれば、無理に国産に拘って質の低いところにやらせて、スクエニやブルプロみたいな事になるなんて本末転倒だし。据え置きはともかく、少なくともソシャゲに関してはもう大陸のほうが上だからそっちに作ってもらったほうが期待が持てる。
日本のIPが中国に流れていくとかで危機感感じるのもわかるんだけど……それも「今まで日本のゲーム業界は何してたんだ?」って言ってしまえばそれまでだし。
知的財産奪われてあっちの物になるくらいなら無くなった方がまだマシ。
あっちのやろうとしてる事は自分達で新規の財産生み出す事が出来ないから
他国の財産を自分達の物にしたいだけ。まあ自国であんまり極端な物が規制
で作れないって事もあるけど。
「DQ3リメイクまあまあだったじゃん」じゃなくて「流石スクエニだ」という物を作らなきゃならなかった。
そういう意味でDQ3リメイクは失敗したし、それが今の日本のレベル。
いやリメイクは所詮既存ファンに向けた商売やん
「流石スクエニだ」はリメイクじゃなくて新作でやってもろて…
@徳田新之助-c1t そのやり方で本当に流石と言える新作が出ればね。
@徳田新之助-c1t そのやり方で本当に流石と言える新作が出ればね。
@@徳田新之助-c1tそういう新作が出ないから既存ファンに向けた商売に逃げた挙句、それも満足に作れてないから最近のスクエニはゴミ量産してるんだぞ。
@@yunacl5854 過去の超有名IPをリッチにリメイク!はもうFF7で結果出てるしこれ以上のIP無いでしょ
だって能力がないもん国内開発
進行管理とかゲームと関係ないことしてたやつがディレクターになって急にゲームの設計を始めるから大予算で馬鹿みたいなゲームができる
カーディーラーで出世した奴が車の設計を始めるような愚行が平然とまかり通るのが国内アプリゲーム業界
とういうか、日本の優秀な人材がもう中国に引き抜かれまくってるからさ、もう終わりだよ。
人口が10倍だから、統計的に天才の数も10倍いるってことさ
能力がないと言うより、舵取りをする上の人がポンコツ老害のイメージ
最近の中国はスマホゲームといい日本とは比べ物にならないくらいですからね😂 日本のゲーム会社は上層部が終わってるから下が成長しない、集金ゴミゲームばっかり出してますからね😅
なまじIPで稼げたもんだから、開発力をあげるよりも、粗製濫造した方が儲けられた。
一方、IPを持たない中国は地道にクオリティで勝負するしかなかった。
結果は妥当な現状が物語ってくれてる...
えっ!?ブルプロがまだサービス継続中なのに一番驚いた。
面白いものを作ったところが残る、ある意味健全。
搾取が問題なんだよなあ
まじで最近国産大手よりテンセントの方が開発力あるの感じる
テンセントの方が上やぞ。
技術力も時価総額も🎉
UnrealEngineでFFも開発しているわけだし、そりゃね。
技術力よりも1番大きいのは中国市場で売れるってことじゃないかな
栄枯盛衰とは言うけれど、周りがメキメキ力付けてる中で、過去に胡座かいて殿様商売続けてたらそら置いていかれるよね
協業することで中国企業に恩恵があっても日本の企業が良くなるとは思えないんです、
かつての電化製品のようにノウハウが流出しローカライズされて世界で売れる製品やIPを
独自で開発できるようになってしまったら、日本のゲーム業界の衰退を招く気がしてなりません
IPを貸し出している訳なので、より多くの人に日本のコンテンツをしてもらうという利点はありますね。
ゲーム会社で数年働き、数社と関わっていくつかプロジェクトを経験しました。
長めの愚痴を書きます…。
お上が好き勝手言って、作業者の意見を全く聞かない現場が多かったです。
無茶な仕事量と効率化もしない、忙しくて考えられない状況ばかり。
人を増やしたり、効率化に時間とお金をかけず、「死ぬ気で頑張れ」で現場の負担は増える一方。
目先のお金しか見えず、投資をする考えがないのでしょう。
企画職やプランナーやらPやらは、学歴だけの方が多く、現場作業経験がない。
作業者からの意見や警告も理解できないため、話が進まない。
それで現場が混乱すれば、自己責任論を振りかざすため、益々現場員は何も言えない。挑戦できない。
作業者を下に見る文化が根強く、薄給。
見て覚えろ教育が主。人をちゃんと育てる会社はかなり稀。「イイジンザイイナイナー」
そりゃ衰退するわ…。と感じておりました。
これ別にゲーム業界に限らず今の日本の大企業全般に言えてる病巣ですけどね。
確かに今の日本人は努力不足なのも否定しませんが、マジで「人材育成」とか「業務効率化」って面に関しては、海外の会社と比べて2週ぐらい周回遅れですもの・・
ただ今の年代の経営者達が退場して次世代のちゃんと経営の知識を持った人達に成り替わったら好転するんじゃないかな、とも思っておりますけど。
@@make4197それまでに一体何年かかるのか、その時に日本人は残ってるのか
学歴だけの方が多く、←この言葉がいかに学歴コンプを生み出す根源なのかが良く分かる
本当に学を身に付けた人なら考えも柔軟であるべきなんだけどね
学歴"だけ"って人はテンプレ構造しか持ち合わせていない
Fランを増やしまくったのもその問題を加速させた
それあなたの会社がしょうもないだけでしょ。衰退とかいうけど、ここ数年で1000万本超えタイトルは10本以上出てるし、gotyも取りまくってる。どこが衰退してるんだ?
その通りですよw
増え過ぎた会社の自然淘汰が進むだけですね
パズドラモンストから10年、今までソシャゲ市場っていう甘い蜜吸って脳みそトロトロになってたツケが製作力って部分で目に見えて回ってきてるから自業自得
萌え系アニメ調という日本が生み出して得意分野だった所、それのビジネスの金額的にも一番美味しいところを丸々中国韓国に取られた感じが実際遊んでまあそうなるよなあという思いと歯痒い思いが両方ありますね。ソシャゲが出てくる前はギャルゲーは既に斜陽だったと思いますし萌えアニメ系ゲームでここまで世界的に稼げる時代が来るとは想像しにくかったのはありますけど。
ポケモンとかの最強IPは除いてモバイルのクオリティは中国にもう勝てんよ
規模も技術力やノウハウも全然違う。
モバイルにおいては外注するしかない
国産が単独でやってもクオリティで敵わないので結局サ終ラッシュになる未来
中国製品()とよく言われるけど、中国は人口多いから粗悪品が多いだけで、多才な人材も多いんよな
下の雑なゲームも多いけど、上でトップ企業が固まってるゲームは質がいいの多いよね
中国産で質のいいゲームってあるか?黒神話はそこそこの良ゲーだったけど。
まさか原神やゼンゼロみたいなキャラだけのソシャゲ(笑)のことじゃないよな?
わかるわ、、
製品面は色々微妙なものがあっただけど、やばね、作った分はちゃんと技術力の伸びにつながるね
業界全体からみても、コスパがいいかもしれない
昔小さなゲーム会社が作ったボロゲームでも楽しんで遊んでたんだが、今の市場では厳しいね
@@Tony-p6w3cキャラだけのソシャゲで全世界で巨額の売り上げ出せるなら苦労しないんだよ
@@orororo-t4d 売上を基準にするならFGOや原神はエルデンリング超えの神ゲーってことになるね(笑)
まあ君にとって萌えキャラ集金ゲーが質のいいゲームだと思うならそれでいいんじゃない?
自分もミホヨゲーは楽しみつつ懐疑的な意見も一部持ってるけど、なんやかんや言ってもあれだけ継続して毎バージョン新キャラを出し続け、その上で広大なマップも定期的に用意し続けられるってのは素直に認めて良いんじゃないかなと思うけどな
現に日本はあれだけの規模のソシャゲを出せていないわけで
そのソシャゲ(笑)と冷笑しつづけた結果が今の日本の売り上げの敗北だし、その売り上げで今度は質の良い買い切りもどんどん増えてくと思うよ
以前、テレ東のチャンネルで中国の現地で色々な角度から取材をした特集動画が上がっていましたが、その中に大学や大学院を卒業した若者の就職難がフォーカスされていました。今中国で特に人気の職業は公務員だそうで、倍率は数千~1万近くにもなるそうです。数年前のデータでは若者の失業率は2割近くと出ています。
そのような就職競争が激化している中、生き残りを掛けて必死に働く若者の割合も必然的に高くなると考えると、人員の技術力、開発力も上がるだろうと予想出来ます。
そのうちテレビ業界のように日本のゲーム業界も中国企業乗っ取られそうやな。悔しいがハングリーさが無くなった今の日本人ではもう戦えないよな。一度底辺まで落ちてハングリーさを取り戻すまでは勝てない気がする。
今の若者見ても出世せずにほどほどのお金貰って私生活を充実させたいって人が多いからね。
こう言っては何だけど、一度どん底まで落ちたら、例え超優秀な人が現れても海外に引き抜きされるだけだよ。昔の日本人は愛国心が強くて、今ほど移民政策などがそこまで便利ではない時代だったから有能な人は日本に残ってくれたけど、もう今の時代大金見せれば有能な若者はみんな国外脱出する方が多いでしょ。
欧米企業と絡んでポリコレまみれでつまらないゲームが出るよりはマシだと思います
残念ながらどっちでも行き着く先は、国内ゲーム産業の消滅なんですな…
@@tobihane3まあ今の日本の現状ならしゃーないよ....
ポリコレかパクリか空気か、好きな方を選べ。
ポリコレとか関係ねぇよ。日本のゲーム会社の質が低くて良いゲームを作りたいって情熱がないだけ。
@@tobihane3
昨日あったTGAでもそうだけど別にスマホゲー以外コンシューマーは和ゲーが席巻してるからどうでもいいわ
開発力は確かに落ちつつあるとはいえ、作品の旗手であるDやPの質や求心力の低下もデカい印象ある
スマブラスタッフとかはめっちゃ頑張って良い作品を世に出してくれたのもあって尚更そう感じるのよね
桜井政博氏はある種到達点だから引き合いに出すのは酷だけど、変なエゴを出して悪目立ちする奴の下に入って本領発揮できないってケースもあるんじゃないかな
スマブラもナムコのスタッフを起用しているし、開発が悪いんじゃなくて、ホントに上次第ってのがまあ日本らしいっちゃ日本らしい
個人的には日本の市場に魅力があれば、海外発の会社でも日本で支社作って日本の雇用とか経済支えてくれるから…むしろ日本のこと言うなら日本から新しいメーカーが出てほしい。むしろ潰れるところはつぶれてもらわないと。
@@ベオベオ 尚、近年稀にみる世界的ヒット作を出した日本の新興メーカーポケットペアを任天堂は特許を口実に潰そうとしている模様
直にこの状態は終わると思うよ。
中国経済がまともな前提で日本のゲーム業界を悲観的に語る人が多いけど、今の中国経済は滅茶苦茶ヤバい。
ゲームしかも自分達のお家芸の海賊版のせいでソシャゲ位にしか金や人を集中出来ないし最早そこに全突っ込みしてもジリ貧になるくらいにはトータルで見たら無い。
一流大学出ても路上生活するしかないくらいには経済が終わってる。
世界の工場()の基盤は既に終わってて外貨獲得の方法がゲームに変わっただけ。しかも自分達の所業で生産力と結び付けられない。
だから高クオリティのソシャゲを早いペースでリリースし続けるしかない。
泳ぎ続けないと死ぬサメが満足に食えずに泳ぎ続けてるようなもん。
いつか確実に死ぬ。
…その果ては共倒れか?
一流大学出ても路上生活するしかないくらいには経済が終わってる←だから国を上げて給与を上げようとした結果、高くなって、下請けは東南アジアに移っている
しかし、未だに日本は中国を途上国として支援し続けている…らしい
いい加減切れw
つまり、おいしいものが出せてるうちに味わっておけ、とw
30年も経済成長してないんだからゲーム業界も成長しないでしょ
結論 自民公明党と財務省が悪い はい論破
ここ数年で1000万本超えタイトル10本以上出てるし、gotyも取りまくってるんですが、どこが成長してないんですか?
一番私の考えに近い答えを見つけた。確かにコレですね。30年間全ての産業に投資されていない。
ゲーム業界は派遣産業が幅を利かせているので技術の流動化はできていますが、帰属意識がない。
30年前からのレジェンドが引っ張ってきてくれた土台があってそこをさらに引っ張る新しい人が出てきていない(現在30歳くらいの)
Gotyのランキングを見ても、完全な新作タイトルっていうのがないんですよね。
ナンバリングだったり。メタファーも結局は悪魔が出てきてしまっているので。
コピペペタペタで草
熱量が違いますね
俺達はこういうのがやりたいんだって感じで仕事してる感じがします
精鋭中の精鋭が若い企業に集まってガンガン仕事回してるんでしょうねぇ
あちらは土日上等徹夜上等の30年前の日本のような状態ですからね、まず物量で勝負になりません。
さらにあちらは休日でも勉強勉強で新しいスキルを身につけることに余念がありません。
何故なら元々人間が多い上に、一人っ子政策の影響で現役世代の多くは十分な教育投資を施されており
平均のレベルが上がりまくっているので普通を手に入れるだけでも必死にスキルアップし続けなければならないからだそうです。
むしろ教育費用が上がって少子化進んでるのが問題になってるけどな
というかその理論でいけば日本も十分な教育投資を施されてるはずでは
別に他業界の国内大企業も公金頼りのチューチュービジネスばかりだし
ゲーム業界は普通の顧客相手にしてるだけマシな方ですらある
マスゴミが悪いとかじゃねえわ
実力でしょ実力
日本の劣化もそうだけど、中国のレベルアップがえぐい。まあ、時の政権の以降によって簡単にぶっ潰される大きなデメリットあるけどさ。
本当に凄い。後は、0から1をこれからも作れるようになればガチで日本超えてくるよ。そこがなぁ・・・1を生み出す事が出来たらゲーム業界は、中国が1強と言われるのも夢じゃない。
これはある意味チャンスでもありますからね。
国内の開発が空いてるってことはお金と熱意と企画力があれば作れるってことなので。
国外に目が向いてるうちに一発当てて流れを変えるところが出てくると嬉しいです。
国内に限らず欧米や韓国企業でさえ中国の開発に頼ってるからねぇ。日本だけの話じゃないんだよねこれ。
日本のゲーム業界(主に開発)も一般企業のように働き方改革が進んで以降、どんなに熱意があっても昔のような詰めたやり方はできない(もちろん例外はあるけれども表向きはホワイトを装ってる)が、中国などは人数がいる上にそういう詰め方も厭わないためスピード感で絶対的に勝ち目がない。さらに、そういう下地がある上に技術力の習得においても選りすぐりが生まれ易く(日本でも昔の有名なプログラマーはそういう時代で生まれていた)それらの相乗効果と、数十年の日本のゲーム会社のトップのズレた方向性も相俟って益々日本のゲーム開発は海外との資金力・技術力・情熱さに見劣りしてきているのが現状…。悲しい限り。
また『共同・提携』などは最初は一見、日本が優位で相手は下請けといった関係にも見えがちだが半導体業界など歴史を振り返れば結局、技術力やノウハウの流出であり、最終的にはライバルとなった時には逆転し取り返しのつかない状態になることを日本の企業は学ばない(目先の利益や達成感を優先してしまうため)😓
日本のプログラマーは安い給料で働ける人を探し続けた結果、未経験でもできるーな、名も知らない下請けしか人が集まらんのよね…
色々言われつくしてるけど、ブルプロの衣装のデザインセンスはかなり酷かったからな
有償のくせに他ゲームのNPCアイテム並のクオリティだったし
マジで衣装のデザイン担当してる奴センスなさすぎて別の道進んだ方がいいと思った
全部似たり寄ったりの衣装差別化できてないし、それにテコ入れできない上の無能さにガッカリだった
手を動かさなくなったら終わりの始まり…どこかの自動車メーカーがつい最近そうなったじゃん
個人的にはどこで作られたかにかかわらず面白いゲーム作るところはどんどん評価されていってほしいですし、つまらんゲーム作るところはどんどん淘汰されていってほしいです。それで日本の企業が全滅したとしたら所詮は日本のゲーム制作会社なんてその程度の存在だったということだと思います。
中国のゲーム開発はマジで爆速い。鳴潮2.0のコンテンツはリリースしてから開発スタートと公式Xが言ったんだ。つまり七ヶ月であれぐらいのコンテンツを開発完成したなんて信じられないぐらいのスピードだ。
ヤバいというか大失敗した人がクビにならないとか会社が潰れないとかむしろヤバくならないから
悪化が続いているんでちゃんと資本主義しましょうねという話になるのでは
ブルプロ再利用してもらえて良かったね
ガワは悪くないから、そこそこ成功してグラフィック担当者の苦労が無駄にならないことを祈る
技術者の育成がうまく行ってない気がします。
優秀な日本の技術者は確かにいるんだけど、海外企業に引き抜かれたり役職が上がって現場仕事から離れてしまったりしたことで後継者の育成ができていないのかと。
あと、目先の利益を取りに行って育成にコストをかけなかったのも大きい気がします。
と、現役デベロッパー会社勤務の個人的な感想です😅
引き抜きというか、開発者が自ら出ていくって印象が強い
日本だってカプコンは景気が良くない昨今でむしろ諸月給増額したし、やっぱいい会社には自然と集まるから
人(育成)に対してコストをかけないってのはどの業界でも同じですね
メタルストームも楽しんでるけど、ちゃんとスクエニゲームとしてフロントミッションで出してほしかった気持ちはある
ほんとに素材をドブに捨てたよなぁ…バンナム一生の恥
オールドオタクの私に言わせると、昔はオタクであれば全世界みな兄弟みたいな感覚がありました。コミケに海外の人が来れば(もちろん、中国や韓国含む)大いに歓迎されたり。
中国・韓国のオタ文化の成熟、いいではありませんか。オタ同士仲良くせい、と私は思います。
ナカイドさんが日本のゲーム業界の事を言っていても、ナカイドさんの好きなゲームが古の韓国のMMOだからねぇ・・・
ここ数年手抜き開発で金稼いでたせいで開発力落ちて手抜き開発以外できなくなった
中国企業はちゃんとユーザーが望んでるゲーム作りしてくれるから
ゲーム制作においての中国企業の頼もしさマジで半端じゃない
レップロの話題はブルプロの情報追ってたらかなり前から出てたよね
ヒット作を凄いスピードでコピーしてパクリゲーを量産してたおかげだと思うけど
中国のモバイルゲームの開発力がめちゃくちゃ上がってる。
開発速度とコストの面では元々勝てなかったし、もう無理・・
更にあっちは不動産バブルがはじけてまともな仕事が残ってない。
たぶん日本人が35万で働くところを10万とかで受けてる可能性がある。
その状態で下手な仕事をしたら首切られるってなると
そりゃ必死でクオリティ上げるからこういう構図になるよなと
@@littleriver1281 テンセント平均年収は2000万だけど、何言ってる分からない
@@fangsunjian2 テンセントはそうですね。テンセントの下請けはどうでしょうか?日本の企業もほとんど制作しているのは下請けですよ。おまけにその下請けは長年日本企業が仕事をお願いし続けてノウハウがある。正直勝てませんよ。
ほんま日本下げ中韓上げ好きやな、金くれない日本のいい情報は一切出さないでお金くれる方に力入れたくなるのは気持ちわかるわ
日本のスマホゲーム作ってる会社がもう悲惨ですからね
FGOとグラブルがめっちゃ叩かれてるからねぇ…
起碼 還有主機在不是
卡普空 任天堂etc..
まぁ、こうなるのも自然やわな
日本が市場とも見られなくなるのも時間の問題だなぁ
失敗を恐れる日本と失敗なんか気にしない中国。
最終的にどっちが伸びるかって言ったらねぇw
今の日本に足りないのは実はこれよね。
保守的なこと自体を否定したいわけじゃないけど、守りに入り過ぎてるせいで成長する企業をまったく生み出せなくなってるのよね。
失敗を恐れようが恐れまいが今の日本じゃどっちにしろ無理だよ。
名前も聞いた事ないような会社(中国内では有名?)が日本が簡単に作れないような大作出してますもんね
中国はめちゃくちゃリスクとってる印象
日本は顧客を騙すようなぬるいゲーム開発ばかりやってきたので、今更リスク取ったところでどうもなりませんがね。
単にゲーム開発の技術が廃れて置いて行かれてしまった状況
いつもめっちゃ面白い動画ありがとうございます!
ナカイドさんに聞いてみたいことがあります。
ゲームというものがたくさんの進化を遂げてきて、今やガワが違って中身も組み合わせを変えているだけのようなものが増えていると思っています。
これから本当に斬新で、革新的で、面白いゲームが出てくるとしたらどんなものになると思いますか?
僕はゲームの進化に限界が来ているように感じています。オープンワールドのゲームが出た頃から、それが現実世界に近すぎるため、それ以上先のものは人間には作れないんじゃないかって思っています。
みんなはめっちゃうわーーってなるような新しいものは今後出てくるんでしょうか?
個人としては面白いものは作れるけど集団になると駄目って事ですよね
でもしょうがないって気もするな
でも家電と同じでそこで似たようなものを作られた終わりですね
こうやってゲーム業界の現状を見ていくと、改めて桜井政博さんのチャンネルの偉大さがほんと身に染みてきますね…
桜井さんのメッセージがゲーム業界全体の成長に繋がって、コンコードのサ終やアサクリ騒動で荒れている今の業界を変えてくれることを切に願ってます。
新しい技術の導入へのハードルの高さ(目先のコストばかり追う)、既にあるものを参考にすることへの妙なプライド(オリジナリティとか言いたがり)など、結果を出すための近道を日本人の特性がことごとく潰しているからとか思ったり。
まあ中国も上汲みだけ見ると目覚ましいけど、その分埋もれてるものもたくさんあるだろうからねえ
実は中国経済は衰退もしくは崩壊しはじめていて国内IPだけじゃ社員を食わせていけなくなった事情もあるようです
テンセントやその傘下またゲーム会社の従業員はかなり解雇されています
日本から仕事を得て外貨を稼がないと会社が成り立たなくったという中国経済事情等も解説してくれるといいと思いますね
中国の技術力は凄い早いのは良いのですが銀行の融資が滞れば一瞬で会社が立ち消え経営者逃亡等が起きているデメリットも多分にあるのが現実です
国産ソシャゲは昔のパズドラとモンストが凄すぎて夢を捨てられないんだろうな
FFも中国開発なのかよ…ペルソナもそうだし日本頑張ってくれ…もうソシャゲは完敗何一つ勝ててない
ソシャゲどころか買い切りもアニメもどんどん数年で負けていくと思うよこのままだと
日本の大手企業は以前までに集めた資金が目減りしてきてるので開発より金融投資に回す段階になって来てる
中国はここにきてその日本での失敗を踏襲しながら開発できる後発の強みを生かせる土台が出来上がった感じですね
マーケットが強くなるとやはりその自国でのサービスのほうがニーズが上がるのは致し方ないことでもありますし、日本国内のみっていうのはなかなか厳しそう
日本のモバイルゲーム会社たちはFGOの成功を見てFGOみたいなのを量産し続けてで技術力を磨くことを止めて詰みました。以上。
日本のゲームはやっぱりストーリーが最高だからPCとコンソールに限ります。
ブルプロはFF14と違って頭の下岡からポンコツなので
ガワだけ使って頭から取り替えないとアカンとかいう話で
割と大手術になるのだけど、さてどうなるやら
テンセントは現地で採用して開発するのが主流なんだけどもしかして全部中国で中国人が作ってると思ってんのかな。
元々中国はアジアを制覇していた時期の方が長いので、こんなことになるのも時間の問題だと思っている
日本はIPを大事にして、開発を中国に頼って
どちらも売り上げが出るならWin-Winなので良いんじゃないかなと
本当にヤバイのは日本のIPが売れなくなったら・・・ですかねえ
日本の政治の悪さですね…
もう30年成長を止めたせいで、追いつかせてしまったという所を感じます。
日本で期待するゲーム会社はもうフロム以外無いかなと。
単純なリメイクを出すしかもう今の所、手は無いと思います。
ゼノギアスにパラサイト・イヴとかリメイク出して欲しいな。
大元元締めの任天堂が公正中立な企業なのが不幸中の幸いだな、任天堂がバンナムみたいになったらもうゲームと言う存在自体が終わる
任天堂、チームASOBI、アトラス、カプコンも期待できるゲーム会社なのでは?
20年ほど前にゲーム=犯罪者製造機とメディアや国会で散々叩かれまくったのしぶとく生き残ってるのが問題
ねーほんとやべぇよな、政治。どうしてくれるんだ日本を
バブル時代こそが日本経済のステータスだったんだよなぁ…
15:51 それができる企業、任天堂しか思い浮かばないのよね
これかなりまずいんじゃないかなぁ。まぁ面白ければ正義ではあるんだろうけど。
日本の工業を支える町工場の繊細な技術が全部中華に抜き取られ、安く大量生産されるとか考えたら日本のモノつくりの文化と歴史は終わってしまい、日本の強みが失われていく。まさにゲーム業界でのこの流れはそれの象徴ではないだろうか。
まぁ、日本も戦後の復興の中で自動車産業や半導体を世界市場から奪って今がある。ゲーム業界は中華が世界の工場と呼ばれるようになるんだろう。こわいのはあの国は突然方針変えたりするからゲームが人質にされる可能性かなw
アメリカも自動車産業で日本に追い抜かれた時こんな気持ちだったんだろうな...
動画の意見めっちゃ分かるんだけど、教育、介護、出生率、流通、インフラetc
バブル前後から全部失敗してる老人国でゲーム業界だけ何とかなるというのは流石に
土木、飲食すらもうがったがたっすよ
ちゃんとマトモなゲームで着替えもできれば、期待できそうですね
昭和の製造業がやらかした失敗をゲーム業界が歩んでる気がするなぁ。10年もしたら日本のゲーム会社は全部消滅してますわ
ここ数年で1000万本超えタイトルは10本以上出てるし、gotyも取りまくってるんですが、ほんとに10年後消滅するんですか?ちなみに来年も国産化け物タイトルがたくさん出ます。
業界でやってますが、中国ゲーム会社はマジでやばいです。例えばとある会社が自社IPをスマホゲームにする場合だと、色んな下請け相手の中に唯一の企画書段階なのに三日間で遊べるデモを作成して提出したのはとある中国のゲーム会社です(実在な話ではないので無意味な推測はやめましょう)
ブルプロ本当にガワは良いのにゲーム自体が最高につまらないんですよね
開発陣は会社の偉い人たちの顔色伺うよりもっとプレイヤーの意見とか伺ってほしかった、なぜフィードバックしないのか
あなたの給料は会社が払いますがその元となる金はプレイヤーが払ってるんですよと。
日本が〜と言うより日本の一部の大企業があかんって感じな気が。でもそれって大企業病のよくあるパターンなんで日本に限らずどこの国でもある話なんじゃないかなあ・・・