【分断】どう考えても支線にしか見えない"重要路線"の末端区間を乗り通してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • #幹線 #末端区間 #2駅で終点
    ↓水間鉄道イベントの詳細↓
    www.suitetsu.co...
    ※HPに記載されている内容について訂正箇所があります。
    訂正①
    臨時列車の時刻について、特急西園寺2号と特急水間3号の時刻が入れ替わっております。
    正しくは、
    特急西園寺2号
    水間観音(13時00分)→貝塚(13時13分)
    特急水間3号
    貝塚(13時32分)→水間観音(13時45分)
    となります。
    訂正②
    これに伴って、整理券の配布時間が
    特急西園寺2号→10時00分から12時50分
    特急西園寺4号→13時00分から16時50分
    となります。
    HP記載文面の変更を進めております、宜しくお願い致します。
    ↓お問い合わせ↓
    saionzirailwaycompany@gmail.com
    ご視聴下さりありがとうございます。
    リクエスト等あればコメントよろしくお願い致します。
    企画・編集/西園寺
    サムネイル/たなか
    たなかチャンネルはこちら
    → / @tanaka_channel
    旅行チャンネルはこちら
    → / @saionjitravel
    【BGM】「ONE WAY」作曲・Tck.さん
    Twitter→ / tck_lomuca
    RUclips→ / @tckdot
    【人気企画・非鉄シリーズ】
    ➡ • 【非鉄シリーズ】
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【チャンネル紹介】
    関西の鉄道を中心に全国の鉄道路線やその他公共交通機関に関連した動画を投稿しています。また不定期で「対決企画」や「〜してみた」等の公共交通機関を取り入れた企画動画も製作しており大変好評を頂いております。
    【自己紹介】
    関西在住の大学3年生、20歳。「西園寺」はお金持ちに見えるであろうという安易な気持ちで付けた仮名です。2019年の夏に「最長片道切符」を用いた日本一周旅行を完遂。その半年後に2度目の日本一周旅行を敢行し、RUclipsに動画を出すようになりました。日本という国の凄さ、美しさを「公共交通機関」「風景」等の観点から伝えられたら良いなと思います。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    【最長片道切符の旅】
    ➡️ • 【最長片道切符の旅2019】
    【グリーン車乗車シリーズ】
    ➡ • 【グリーン車乗車記】
    【東京・金沢旅行記】
    ➡ • 【2019春 東京・金沢旅行記】
    【Twitter】 / saionji_com
    【音楽】魔王魂
    たなかのTwitter
    → / saionjiofficial

Комментарии • 324

  • @hanwa1034
    @hanwa1034 Год назад +73

    和歌山民からしたら、この区間かなり需要高いから1時間に2本ぐらい欲しい

  • @user-bj2qy2tx2y
    @user-bj2qy2tx2y 3 года назад +108

    この路線があるおかげで南海の甲種輸送がらっくらくにできる

  • @payokko
    @payokko 3 года назад +57

    5:03 のところで左手に見えてる「JR和歌山保線区」の標柱が今のJRと南海との境界ですね。高架化前は更に紀和寄りにあったそうですが。

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 3 года назад +174

    昔の紀和駅はすごかったんだぞ。駅舎も超立派だったんだぞ。ついでに紀伊中ノ島駅にはここに関連する廃線廃ホーム跡があるぞ。和歌山市駅の中に入ってるラーメン屋は美味しいぞ。

    • @rousseaujeanjacques3801
      @rousseaujeanjacques3801 3 года назад +16

      紀和駅は、昔は和歌山駅として、起点でしたからね。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +5

      らしいね。

    • @user-cv1wf2td7h
      @user-cv1wf2td7h 3 года назад +8

      昔は和歌山線も王寺方面から紀伊中ノ島駅で阪和線とクロスして紀和・和歌山市まで行く路線もあったそうで、あの当時のあの辺の国鉄路線は行き先など結構複雑だったんでしょうな。

    • @user-ox6vj9hu5i
      @user-ox6vj9hu5i 3 года назад +10

      ラーメンはほんとにおいしいぜ
      寿司も美味しいぜ

    • @user-xt3nj5ef5k
      @user-xt3nj5ef5k 3 года назад +6

      紀伊中ノ島駅は特に、阪和線の開通当初の阪和電鉄時代の阪和中ノ島駅時代は、当時の特急等が停車するなどして、乗り換え駅として賑わっていたそうですね。

  • @user-rr1je8hq3s
    @user-rr1je8hq3s 3 года назад +57

    昔、未だ和歌山駅に和歌山市駅からの渡り線があった頃急行きのくにで白浜駅から南海難波駅まで乗車した事が有ります。和歌山駅での分割も今となっては懐かしい光景です。

    • @user-xt3nj5ef5k
      @user-xt3nj5ef5k 3 года назад +2

      南海所有の異色のキハ5501形が電車群に混じって走っていましたよね。

    • @user-uo5hk3kf7y
      @user-uo5hk3kf7y Год назад +1

      懐かしいです。南海「なんば」から急行で白浜に行った善き思いでが蘇ります❗

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 3 года назад +19

    見た目は支線でも重要路線の末端区間で
    単線2駅というのも和歌山らしいですね!
    駅表示も南海仕様なのがまたおもしろい✨

  • @user-qf8rw5lz8s
    @user-qf8rw5lz8s 3 года назад +11

    しれっと始まってますが、冒頭から新旧くろしおのすれ違い
    狙ってでないと撮影できないはずで、こういう丁寧な動画の作りが西園寺さんの素晴らしいところですね

  • @user-lh1en7bc1d
    @user-lh1en7bc1d 3 года назад +50

    和歌山市駅手前に、JRと南海の境界標があるようです。
    駅からは見えません。
    だから和歌山市駅自体は100%南海であり、JRはそこに乗り入れしているとのことです。

    • @wonderv2889
      @wonderv2889 3 года назад +17

      豊橋駅とは真逆ですね(*´-`)

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 года назад

      昔の「南近畿ワイド周遊券」が紀和~和歌山市が範囲外なのはこの為らしいです。でも18きっぷは?

    • @user-sz8ti2sy4s
      @user-sz8ti2sy4s 3 года назад

      駅が分けられてから南海側もJRに移されているようです
      かっての境界標識の上からJRの保線区の表記を貼り付けています

  • @ProjectATrainShinkansen
    @ProjectATrainShinkansen 3 года назад +44

    和歌山~和歌山市
    これぞ「2駅で終点」だな

    • @Kiriya_Kirigaoka
      @Kiriya_Kirigaoka 3 года назад +11

      W貫「ん?」

    • @user-zu7fo1kj8t
      @user-zu7fo1kj8t 3 года назад +9

      @@Kiriya_Kirigaoka そのWさんすでに取り上げてます

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +2

      W貫って東北在住でよく高速道路のSAで食べる30歳のあの男か?桃川桃子さんと同い年で。

  • @hayaumarecp
    @hayaumarecp 3 года назад +25

    和歌山駅ー和歌山市駅間は紀勢線の他、和歌山バスが市民の足となっています。バスの本数も多く、この二駅間の移動はバスが主流となっております。

  • @user-vh6yb2uy1s
    @user-vh6yb2uy1s 3 года назад +31

    1:18
    和歌山からこの先、くろしおが出ていった阪和線、それから和歌山線、そしてこれから乗る紀勢本線の3路線が延びています。
    和歌山電鐵貴志川線「は?」

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад

      JRは和歌山駅方面は紀勢本線和歌山市駅から以外すべてくだりも面白い。

  • @九条-x7x
    @九条-x7x 3 года назад +39

    うぽつです。
    物凄く地元ですw
    まさか遂に紀勢本線(紀和線)を紹介してくれるとは思いませんでした。
    いつか和歌山電鐵も取り上げて貰えたら嬉しいです。
    撮影お疲れ様でした!!

  • @Yamboo_tetudou
    @Yamboo_tetudou 3 года назад +33

    先日の羽衣線といい今回の紀勢線といいいつのまにかピカピカの新型になってて驚き。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +9

      あそこは新車だらけ。岡山県はおんぼろだらけ。新車導入しろ。

    • @user-mt1uk6zn9y
      @user-mt1uk6zn9y 3 года назад +1

      @@OHAGIRLFAN 5000系とか223-5000とかいるから下関とかよりはまだマシなんじゃないですか?
      (213系はオンボロなのか?)

    • @user-xb7de1vm7i
      @user-xb7de1vm7i 3 года назад

      @@user-mt1uk6zn9y  オンボロな気があまりしないけど、年数考えたらそう扱われても仕方ないかも。JR西日本というより、国鉄末期という顔をしているし。

  • @user-hk1os7nx2n
    @user-hk1os7nx2n 3 года назад +13

    駅構内は南海所有地なので、キロポストはありません。南海JR分界点が和歌山市駅場内信号機外側より手前にあり、そこが紀勢本線の終端となります。他社駅構内に乗り入れしているという不思議な路線ということです。東京メトロ綾瀬駅が同じ事例となります。

    • @anjinization
      @anjinization 3 года назад +1

      南海も、隣の和歌山港駅は、南海の所有ではなく和歌山県所有になってますね。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka 3 года назад +7

    支線っぽい上に路線記号すらつけられてない区間

  • @user-mh8kt1gt5y
    @user-mh8kt1gt5y 3 года назад +9

    地元駅に来てくれてありがとうございます!!
    いつも楽しみに見てます!!和歌山線の特集も待ってます!!!

  • @user-zu7fo1kj8t
    @user-zu7fo1kj8t 3 года назад +6

    紀勢本線は起点も終点も特急が通らない路線になってしまいましたね
    そういえば和歌山市行ももう227系になってたんですね

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 3 года назад +37

    いつの間にか高架化されてたのですね
    昔は絵に描いたようなローカル感がありました

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад

      分かる、その気持ち。

  • @haa8944
    @haa8944 3 года назад +69

    この前の坪尻駅といい、今日の和歌山といい、ロケからすぐのアップお疲れ様です。

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад +3

      ですね。お疲れさん。

    • @FJK03323
      @FJK03323 3 года назад +4

      坪尻脱出して和歌山市という、ある意味ハードな西園寺氏
      それに鬼ごっこ第2弾が控えているという

  • @AKbomberJP
    @AKbomberJP 3 года назад +11

    自分もその区間、支線だと思ってましたね...
    地図アプリを見ると本当に「本線支線」になっていて面白い

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 3 года назад +9

    紀和が地上の頃、和歌山線と共通運用のクリームに朱帯の105系の頃に乗りました。
    紀和の長大ホームの中ほど、改札口付近に停車。開いたドアから見えた乗車駅証明書発行機のオレンジ色が記憶に残っています。

  • @user-qz7lb7zs9b
    @user-qz7lb7zs9b 3 года назад +50

    昔は難波から「きのくに」という紀勢本線直通の急行気動車が走ってましたね。自分が知っているのは最末期の頃ですが、南海難波駅のホームに気動車がいるという異様な光景が思い出されます。

    • @bbaa7722
      @bbaa7722 3 года назад +7

      それ、資料で読んだ事があります。しかも、南海の急行用気動車もあったんですよね。
      難波に気動車って違和感ありありですね。俺は新名古屋(現名鉄名古屋)駅で特急北アルプスの気動車が来るのであれば見たことあります。それと同じ感覚なんでしょうね。違和感ありありでした。

    • @user-qz7lb7zs9b
      @user-qz7lb7zs9b 3 года назад +8

      @@bbaa7722
      当時は緑色系やステンレスの車両が多数占める中で国鉄急行色(ベージュと朱色)の車両かつ短編成(2両か3両)なので、かなり目立つ存在でした。
      特に南海本線の特急「四国」も緑色系で、赤色が入った車両は高野線の「こうや」くらいだったと思います。
      新名古屋での「北アルプス」ですね。
      自分は2代目の車両しか生で見たことがありませんが、あのホームにエンジン音を響かせて入線する光景も違和感ありましたね。

    • @la_frutta3269
      @la_frutta3269 3 года назад +1

      なんば発の特急「くろしお」というのもあったぞ

    • @user-qz7lb7zs9b
      @user-qz7lb7zs9b 3 года назад

      @@la_frutta3269
      そうなんですね、それは知りませんでした。
      ご教示ありがとうございます。

    • @user-of9py7le2l
      @user-of9py7le2l 3 года назад +1

      違和感は同時の急行用キハ58ではなく、一昔前のキハ52だった。

  • @reishan3rd
    @reishan3rd 3 года назад +13

    その昔和歌山電鐵を和歌山駅でスイッチバックして和歌山市駅まで結ぶ計画があったそうな…

    • @Shimaneko227
      @Shimaneko227 3 года назад +6

      更に南海加太線まで直通させる計画があったようです。

    • @reishan3rd
      @reishan3rd 3 года назад

      @@Shimaneko227 そういえばありましたねえ。現実的には難しいですが夢がある計画でした。

  • @中山颯-y9v
    @中山颯-y9v 3 года назад +22

    近江鉄道を救ってあげてください…

  • @somarin5823
    @somarin5823 3 года назад +8

    0キロポストは亀山駅にあるそうです…

  • @user-st6ns7fp7k
    @user-st6ns7fp7k 3 года назад +37

    こんな風に「行こう!やろう」と決めて、瞬時に動ける行動力
    見習います!

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN 3 года назад

      分かる、その気持ち。

  • @YABUTA-NOROI
    @YABUTA-NOROI 3 года назад +22

    序盤から特急2連発の時点で神動画

  • @okada9388
    @okada9388 3 года назад +7

    和歌山市から出てる加太線と和歌山港線が気になって仕方がない

  • @MY-xr7sn
    @MY-xr7sn Год назад +1

    和歌山に60年も住みながら知らなかったです。
    西園寺さん、ありがとう!
    これからも体に気をつけて頑張ってください。

  • @zaftblue
    @zaftblue 3 года назад +11

    つい先日、南海に乗る為に乗ったわ。。紀勢本線って意識せずに乗ってた!!和歌山駅から和歌山市って歩くと意外に距離ありますよね!

  • @おみちゃんR
    @おみちゃんR 3 года назад +4

    南海線と阪和線を繋ぐのは羽衣線以外にもりんくうタウン駅もありますよ〜。
    僕はよくりんくうタウン乗り換え使いますね〜

  • @user-ts4do6br6h
    @user-ts4do6br6h 3 года назад +15

    紀伊中之島付近の廃線跡の駅(現駐輪場)についても取り上げ欲しかった!
    紀和駅が和歌山駅時代和歌山線から紀和駅へのまっすぐ伸びる線路や加太軽便鉄道時代の南海の廃線、南海とJR両方の過去の経緯から遡りつなげてもかなり面白い地域です!ありがとうございました!!

  • @seagreentaka
    @seagreentaka 3 года назад +20

    和歌山市駅は豊橋駅の管轄が逆バージョンという感じがしますね。

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 3 года назад +19

    7:49 かつてその渡り線は南海電鉄が国鉄に乗り入れていた時に使用されていました...

    • @meguro663
      @meguro663 3 года назад +4

      俗に言う「南海きのくに」ですか
      当時の時刻表を確認しましたが、「南海きのくに」は当然のように紀和駅に停車していましたし、その頃には「新宮発和歌山市行き」の客車列車なんてのもあったみたいですね

  • @kezuri_
    @kezuri_ 3 года назад +5

    きのくに号が廃止される前後、当時の国鉄だったかに「485系買ってそれで乗り入れするなら乗り入れ継続してもいいよ」みたいなことを言われたけど結局取りやめた
    もし実現していたら、この亘り線も電化されていたかもしれない…

    • @jint44p
      @jint44p 3 года назад

      JRが乗り入れさせてもらってるって状況なんですね

    • @user-nl5zv8jl3y
      @user-nl5zv8jl3y 3 года назад +2

      孝子辺りのトンネルを通るには国鉄の特急電車車両が大きくて通れないと聞いたことはあります。

  • @8KiriHaru8
    @8KiriHaru8 3 года назад +6

    祖父母の家の最寄り駅ある路線!
    和歌山市駅に冬の夜は寒すぎるらしいです。
    後、あの改札できる前は不正乗車してる人はしてると聞くことありました。

  • @boy3919
    @boy3919 3 года назад +2

    冒頭から新旧のくろしお登場と激アツ!
    毎回勉強になります!!

  • @user-cv1wf2td7h
    @user-cv1wf2td7h 3 года назад +2

    南海難波から紀勢本線に乗り入れていたのは急行きのくにと、もうひとつ特急くろしおもあってこちらは客車だったそうです。
    南海難波駅から和歌山方面行き特急の最後部に連結され、現和歌山市で客車だけ切り離されると待機していた和歌山機関区のC57に連結されスイッチバックで現和歌山駅まで走行していたそうな。そして和歌山で阪和線天王寺発の特急くろしおに連結され白浜方面に行っていたらしいですね。

    • @la_frutta3269
      @la_frutta3269 3 года назад

      きのくにの場合は、急行だか、特急券だかが必要だったけれど、くろしおの場合は特急として走るのは南海線内だけだったので、特急券不要だったのですよね。
      だから区間利用でも気楽に乗れる列車でした。

  • @series_1700
    @series_1700 3 года назад +6

    冒頭のチャイムのタイミング良すぎ

  • @yukio80222
    @yukio80222 3 года назад +2

    6:54 「南海電鉄」って「南海本線」を「南海線」って案内してるから、全然違和感ないんですよね、天下茶屋駅とかでも見ることができます。

  • @user-pk3bs9te1b
    @user-pk3bs9te1b 3 года назад +2

    元々は南海和歌山市駅が和歌山駅を名乗っていましたが、和歌山の名前を国鉄に譲ったそうです。
    和歌山線が和歌山市駅から出ていたのを東和歌山(和歌山)に変更して、市駅に通じる路線も和歌山線から紀勢本線に変更したそうです。

  • @user-tl5xi9vt1d
    @user-tl5xi9vt1d 3 года назад +4

    僕も乗ってみたいですねぇ!次の動画も楽しみにしています!

  • @user-sz1yx8ot3u
    @user-sz1yx8ot3u 3 года назад +2

    和歌山線の途中改札が出来たことによってトイレとか行くの大変になるのはありました、初見の人は混乱する人が多いです

  • @xl3776
    @xl3776 3 года назад +2

    この路線気になってたのでありがたいです

  • @sundeko3701
    @sundeko3701 3 года назад +2

    和歌山市発着の紀勢線方面列車は昭和53年10月の紀勢線の和歌山~新宮間の電化で南海直通「きのくに」と数往復あった旧客の昼行、夜行「はやたま」の増結車を除いて廃止になったと思います。その後はキハ35系2両編成が昭和59年10月の電化まで区間運転してました。

  • @user-mg2wi2xn5j
    @user-mg2wi2xn5j 3 года назад +9

    大学入学のために県外へ出る3ヶ月前まではほぼ毎日見た景色(実家は紀三井寺)

    • @user-fc5hc8iq9k
      @user-fc5hc8iq9k 3 года назад +3

      ちゃ~ららん、ちゃ~ららん

  • @hirloh6620
    @hirloh6620 3 года назад +5

    JR和歌山市駅
    JR西日本「豊橋駅に乗り入れる名鉄の気持ち、分かるわ〜。」

  • @AOBAMETRONETWORK
    @AOBAMETRONETWORK 3 года назад +5

    和歌山~和歌山市 支線にしか見えないですね。

  • @user-nl5zv8jl3y
    @user-nl5zv8jl3y 3 года назад +3

    昔、JTB時刻表編集部のクイズで、県庁所在地駅ではない、盲腸線の終着駅で県名の音が入っている国鉄の駅を答えよというのがあった。和歌山市駅かと思ったが違った。和歌山市駅は国鉄の駅ではないからだったが、時刻表だけでは和歌山市駅が国鉄の駅ではないとは多分わからないはずで、あまりいい問題ではないと思ったことを思い出す。因みに答えは信楽駅。

  • @ThomasMusicaJack
    @ThomasMusicaJack 3 года назад +1

    私が乗ったのはもうすぐ半世紀になるであろう昔のこと。電車が走るようになって、寂れていたけど立派だった紀和駅が高架になって…懐かしさを感じるより、隔世の感が強いです。この区間は青春18で奈良側からアプローチしたのですが、その頃の和歌山線の赤錆色のディーゼルの車内に、飲料の空き缶で作った灰皿が柱に吊ってあったのを憶えています。

  • @つばめぇ
    @つばめぇ 3 года назад +4

    おぉー!いいですね~!

  • @user-ye3ol2ku4l
    @user-ye3ol2ku4l 3 года назад +1

    西園寺さん、仰る通り、古い時刻表によれば、現和歌山駅は「東和歌山」、現紀和駅は「和歌山」、そして、和歌山市駅は今も同じ呼称ですね。
    大昔の「周遊券」も「終点」は「紀和駅」になっていて、和歌山市は「範囲外」でした…。
    そうですね、南海電鉄と国鉄との境界問題でそういう風になったのだと解釈できますねw。

  • @user-gy7mh2ft3v
    @user-gy7mh2ft3v 3 года назад +3

    JRと南海の境界は、踏切です。南海本線が、紀の川を渡るために、上がっていく途中に小さい踏切があります。和歌山保線区と書いてあるキロポストが目印です。

  • @user-qq2lo9cc8r
    @user-qq2lo9cc8r 3 года назад +5

    阪和線は奥深い列車なんで、個人的には大好きな路線です❤️ 平日深夜のくろしお号の和歌山ゆきはびっくりしましたが!

  • @user-of9py7le2l
    @user-of9py7le2l 3 года назад +2

    大昔の天王寺駅、南海19番20番ホームのようなアウェー感が逆に懐かしい…

  • @NA_Namaru70
    @NA_Namaru70 3 года назад +3

    6:40 こんな駅、どっかで見たことあるような…
    あの駅はJRの方が立場は上だけど

  • @user-iz8lq7mh1q
    @user-iz8lq7mh1q 3 года назад +1

    お疲れ様です。
    地元の路線を見れて嬉しいです!
    和歌山電鐵も乗ってみてください😄

  • @safari0317
    @safari0317 3 года назад +5

    懐かしいなぁ南海和歌山市駅
    関空時代、夜勤からの帰路何回寝過ごして紀の川を渡ったことか笑

  • @mieya_0318
    @mieya_0318 3 года назад +6

    だいぶ前に和歌山~和歌山市間を利用したことありますが、18きっぷで和歌山市駅に降りたときホームからどうやって出ればいいのか迷いました。
    インターホンがあって、それを鳴らしてホーム内にある柵みたいな扉(?)を開いて出入りした覚えがあります。
    今はICカードにも対応しているみたいで便利になったみたいですね。久しぶりに行ってみたいです。

  • @user-ct2pw3ft8c
    @user-ct2pw3ft8c 3 года назад +2

    一昨年和歌山電鐵のにたまに会いに行く時に乗りました🐈
    紀勢本線ってバリバリの本線だったんですね
    和歌山線だと思って乗ってました😣

  • @user-ur8tx8ug5z
    @user-ur8tx8ug5z 3 года назад +1

    全然鉄道詳しくないけど楽しく見ています。
    質問です。
    姫路駅内も播但線と姫新線に行く為に途中改札があるのは同じく無人駅が多いからでしょうか?

  • @ryoukshireterrier7233
    @ryoukshireterrier7233 3 года назад +3

    一昨日出張でいたわここ
    くろしおで大阪出る時J-westなら超お得なのよね〜
    紀州路快速始発やし座れんことはないけど、ついつい特急課金しちゃう区間

  • @manzo_1968
    @manzo_1968 3 года назад +1

    明治の鉄道国有法施行の際、南海鉄道が国有化されなかったため、こうなったんですよね。

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq 3 года назад +2

    東海側でも特急や快速が津から伊勢鉄道に入るので亀山まで支線状態。
    和歌山と違って普通は直通するけど。
    和歌山市駅にキロポストが無いのは和歌山市から1キロ程この線路の所有が南海だったから?

  • @mazgonta
    @mazgonta 3 года назад +4

    反対側の亀山区間も楽しみにしてます

  • @user-zg4io4kd4i
    @user-zg4io4kd4i 3 года назад +1

    JR東海の窓口で紀伊半島一周で和歌山市と言ったら???とされた素敵な思い出があります。

  • @sachi19670206
    @sachi19670206 3 года назад +1

    紀和鉄道(和歌山線)として開業した路線だったかな。高架の第二阪和道を設置するにあたり旧和歌山駅舎は平成18年に解体されてしまいましたね。

  • @user-nl5zv8jl3y
    @user-nl5zv8jl3y 3 года назад +1

    阪和線↔️南海本線は、天王寺~新今宮、鳳~東羽衣(羽衣)、日根野~りんくうタウン、和歌山~和歌山市で接続していて面白い。しかも全てJRで。

  • @user-xs8sl2vc2l
    @user-xs8sl2vc2l 3 года назад +2

    確か和歌山駅から和歌山市駅って鉄道よりも本数が多いバスを使う人が多いですよね。
    和歌山駅はわかやま電鐵もありますよー!☺️

    • @user-gv5zi3ir6l
      @user-gv5zi3ir6l 3 года назад +1

      徒歩でも30分くらい。

    • @straker1701
      @straker1701 3 года назад +1

      本数少な過ぎて待ち時間長いからバスか徒歩の方が面倒が無いよね。

  • @user-po8tg7vm4g
    @user-po8tg7vm4g 3 года назад +2

    鶴見線・和田岬線・東武大師線みたいなやり方ですね

  • @hanahana-qh7gc
    @hanahana-qh7gc 3 года назад +1

    いつのまにか、この区間が高架になっていたのですね。
    かなり昔から和歌山駅(現紀和駅)の利用者は少なかったみたいです。
    市民が使うのは、市駅(誰も和歌山市駅とは言わなかった模様)と東和歌山のどちらか。
    ただ、阪和線は今の和歌山駅の保線車両が止まっているところが終点で、紀勢線直通は優等列車と一部客車のみだったはず。

  • @user-xt3nj5ef5k
    @user-xt3nj5ef5k 3 года назад +4

    紀和駅がかつての和歌山駅で、その後に現在の和歌山駅となる東和歌山駅が開業し、そしてその後に両駅とも現在の駅名になって和歌山駅前は賑やかになっていますね。
    また紀和駅も高架化前まで旧駅舎があって、駅前ともども当時の雰囲気を残していましたね。

  • @tanso-h
    @tanso-h 3 года назад +2

    大回り乗車の初見殺し和歌山駅中間改札w

  • @masag1233
    @masag1233 3 года назад +1

    紀勢線と和歌山線直通の歴史があった紀伊中ノ島駅も紹介してほしいですね

  • @user-fu6nh4by4b
    @user-fu6nh4by4b 3 года назад +1

    中間改札は和歌山線に乗り換えするときもありますね

  • @yasuhirotakase4055
    @yasuhirotakase4055 3 года назад +2

    ちなみに紀和駅は、旧和歌山駅。
    和歌山駅は、旧東和歌山駅。

  • @user-cp7qm7ez3u
    @user-cp7qm7ez3u 3 года назад +13

    従って和歌山駅から和歌山港駅まで乗り換えずに行くことはできない。

    • @user-nl5zv8jl3y
      @user-nl5zv8jl3y 3 года назад +2

      因みに和歌山バスでは乗り換え無しで行けます。

  • @Hayato_Takezawa
    @Hayato_Takezawa 3 года назад +2

    紀和駅の駅名の由来は、
    紀伊と大和をつないでいた紀和鉄道(現和歌山線)から。
    初めて和歌山市内に進出した鉄道駅だが、
    和歌山市民にすれば、奈良より大阪につないでくれよというわけで、
    阪和鉄道が紀の川越えすると、空気化

  • @F1コタカ
    @F1コタカ 9 месяцев назад

    何年か前までと和歌山市駅の改札口の様子が変わりましたね。
    以前は和歌山市駅からJR線に乗る時、まず南海の改札口から入り、そしてさらにJRの中間改札口を通ってました。
    今はJR線専用改札口がある訳ですか。

  • @283oceanarrow6
    @283oceanarrow6 3 года назад +1

    西園寺さん和歌山来てたんですね

  • @jamjamjammy100
    @jamjamjammy100 3 года назад +2

    通勤で利用してます。
    昔は繋がっていて客車や急行も乗り入れてましたね。
    今は盲腸線になってしまいましたが・・・
    キロポストなかったんですね。
    なんでやろ?
    探してみます(笑)

    • @W297LUNAAIR
      @W297LUNAAIR 3 года назад +1

      この駅は南海の構内になるため「JRが南海に乗り入れている」状態です。
      非電化の渡り線の和歌山側にJR/南海分岐点(旧国社分界点)という白い標柱があります。恐らくそこからが紀勢本線となるためでしょうね。

  • @user-ep5bn9yl7o
    @user-ep5bn9yl7o 3 года назад +2

    紀勢線には規制線のような改札があるっちゅうことですな

  • @三山太一
    @三山太一 3 года назад +3

    今度は和田岬線特集やって欲しいです!

    • @and-rai6931
      @and-rai6931 3 года назад +1

      以前、切符を買わずに列車に乗れる路線があった、ということで、特集していただいています。ご覧になってみては。

  • @爺ステフ
    @爺ステフ 5 месяцев назад

    南海の車輌は(和歌山)市駅か橋本駅から入線するんだろうとは思ってましたが市駅からなんですね。

  • @yumina37
    @yumina37 3 года назад +2

    岐阜の、長良川鉄道、樽見鉄道も乗りに来てください。
    風光明媚ですよ。

  • @user-km4sy3it9r
    @user-km4sy3it9r 7 месяцев назад

    紀勢本線の最終地点は紀和と和歌山市の間で、和歌山市から約1㎞は南海の所有です。ですので紀和から2.3㎞が紀勢本線の最終地点です。 4:52 位かな。
    ちなみに和歌山港線も旧築地町までが南海、それより先は和歌山県の持ち物です。

  • @MT8878
    @MT8878 3 года назад +1

    お疲れ様です。
    この区間については、和歌山線の前身の一つである紀和鉄道(五条~和歌山(現紀和)間を開業)が南海本線の和歌山市駅に乗り入れるために延伸したという曰く付きの路線だったりします。
    元々紀和鉄道は現在の紀和を和歌山駅として開業させましたが、南海の和歌山市駅が和歌山市中心部に近い現在の場所に開業したために乗り入れを開始しました。
    この時点で初代和歌山駅こと紀和駅が和歌山市の代表駅としての地位が低下していたのかもしれません。
    その後関西鉄道(関西本線・草津線の前身)に買収されて、大阪鉄道(王寺~高田)・南和鉄道(高田~五条)・紀和鉄道(五条~和歌山)が一つの路線となり、国有化後に和歌山線となりました。
    ちなみにキロポストが見つからないという件についてですが、この区間、途中からJRが南海に乗り入れをしているという扱いになっており、紀和~和歌山市間に会社分界点が存在しております。その関係で和歌山市駅にはキロポストが見当たらないのかもしれません。
    ※但し国鉄分割民営化後、JR西日本へ移管されてからは、分界点~和歌山市間も第一種鉄道事業者としてJR西日本の路線扱いにはなっているようです。
    ちなみにこの区間が電化されたのは、昭和53年の新宮~和歌山間の電化と同時ではなく、昭和59年奈良線(関西本線木津~奈良間も含む)、和歌山線(五条~和歌山間)が電化されたのと同時期となっております。
    実は関西鉄道と南海(当時は南海鉄道)との間では合併話が出ていたそうですが、もし合併されていれば、南海本線も国有化されていて、この区間も今とは違った様相を呈していたかもしれませんね。
    多分その代わり、阪和線は国有化されていなかったでしょうね。
    歴史の「if」が存在していれば、今とは違っていた区間になっていた可能性はあったかなと思います。

  • @sorabuta323
    @sorabuta323 3 года назад

    西園寺さんってバズビデオにアカウント持ってましたか?
    偶然バズビデオで拝見しました。You TubeやTwitterにリンクが無かったので
    気になりました。

  • @lighter_right
    @lighter_right 3 года назад +5

    近鉄との差が酷すぎる桜井線(桜井〜高田間)もぜひ乗ってみてください〜

  • @user-kg3nq7bd3y
    @user-kg3nq7bd3y 3 года назад

    ごぶさたしております。好きな路線だったので嬉しかったです。視てよかったです

  • @masataka6931
    @masataka6931 3 года назад +2

    和歌山市駅は昔は私鉄の改札を18切符で通れた結構珍しい駅

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d Год назад

    和歌山〜和歌山市の紀勢本線は1時間に1本の支線扱いだけど、和歌山のターミナル路線と言う重要な役割を果たした路線だと思ってます。
    和歌山市駅は大阪近郊区間から外れてるので100km超える乗車券なら途中下車出来るし、滋賀県や播州赤穂からなら和歌山市までの往復乗車券買うのをオススメしたいです。

  • @Osaka-Taxi-Driver
    @Osaka-Taxi-Driver 2 года назад

    3:49 線路の進行方向左側に白い服を着た撮り鉄が居ますが、西園寺さんの動画投稿の協力者でしょうか?
    それとも地元住民かな?

  • @user-sn8dp3hh2e
    @user-sn8dp3hh2e 3 года назад +1

    早朝の五条初の和歌山行きはたしか 1本 和歌山できのくに線になるため中間改札フリーになってます

  • @天仁-i5r
    @天仁-i5r 3 года назад +1

    1:55 中間改札と聞いて加古川駅を思い出した

  • @j-temple5762
    @j-temple5762 3 года назад +2

    50年ほど前までは、和歌山市から、東和歌山を経由して、和歌山線に乗り入れる列車がありました。ですから、和歌山市から橋本方面の輸送だったのだと思います。

    • @la_frutta3269
      @la_frutta3269 3 года назад

      50年ほど前だったら、まだ紀伊中ノ島で阪和線をアンダークロスして直接橋本方面に行く線路があったと思いますが。紀勢線からくる客を迎えに行く需要があったのでしょうか?

  • @Mazda3BM5FS
    @Mazda3BM5FS 3 года назад

    和歌山市駅の改札が改良されてますね。
    数年前に行きましたが改札が二重になっていてICOCAが使えなかったと思います。

  • @user-dj2fh5wj9e
    @user-dj2fh5wj9e 5 месяцев назад +1

    0:03 この音びびった……和歌山駅日常的にこれ鳴るん?

  • @tatsu_486
    @tatsu_486 3 года назад +1

    動画に関係ないけど和歌山市駅の駅舎は新しくなりました。
    前の駅舎しか見たことない人はぜひ行ってみてください!
    ちなみに私は昔の方が好きでした。

  • @福井晋人
    @福井晋人 3 года назад +1

    過去二回乗ったことがある。 和歌山市駅では南海乗り換え駅でもあって、利便性が高い支線である。