【睡眠の起源】なぜ人間は1日の3分の1も眠るのか?生物はいつ睡眠を獲得したのか。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 72

  • @melfina1684
    @melfina1684 Год назад +40

    休日に昼まで寝ているのは、怠けているのではなく本来の自分に戻っただけだ。

  • @もりもも-y2u
    @もりもも-y2u Год назад +6

    わたし三分の一どころか半分寝てます。なので私の人生は半分睡眠に使っているということです。夢の中の世界が大好きな私にとっては最高な人生を歩んでいます。ありがとう。

  • @1014minorukun
    @1014minorukun Год назад +3

    今回の動画を拝見して、会社のコピー機を思い出しました。通常は休止状態にあって、
     コピーなどで使用する際のみ起動します。そしてまた休止状態に入ります。

  • @tfuji7010
    @tfuji7010 Год назад +24

    赤ちゃんが長く寝るのも、高度な脳に障害を負ってしまうと眠り続けるのも
    原始的な姿に近いってことなのかな

  • @agenone9042
    @agenone9042 Год назад +7

    4:04 このグラフ、実際は7時間以上寝た量なんだけど、全睡眠時間が記載されているのでとんでもない差があるように見えちゃう。

  • @コカコーラゼロ-t7r
    @コカコーラゼロ-t7r Год назад +1

    この動画でいうデフォルトとは標準で合ってますか?

  • @makotorann3784
    @makotorann3784 4 месяца назад

    これさ、光、つまりは太陽エネルギーで生き物は覚醒するようになってるんだよね
    動く生き物も、動かない植物も太陽エネルギーを使ってるってことなんじゃ……

  • @YoshihitoTakahashi
    @YoshihitoTakahashi 5 месяцев назад

    15:45
    センモヒラムシ  ×
    センモウヒラムシ ⚪︎
    人間を含む大多数の動物は、デフォ状態より活動状態の方が長くなったんですね。

  • @浅見広明
    @浅見広明 Год назад +2

    地球上の全ての生物は根本的にはまず「非覚醒」の状態から始まるのです。
    植物も生物です。起きている寝ていると云う概念はありませんが、覚醒はしていないという状態であるため、寝ていると言えます。もっと原始的な状態、アメーバや細菌の状態はどうでしょう?覚醒しているとは言えないと思います。
    要するに睡眠を必要とする前に、覚醒している状態が必要となったから、起きていると考えるべきです。

  • @アジゴン
    @アジゴン 6 месяцев назад

    この動画他のチャンネルで見たことあるぞ

  • @user-ip-elixir
    @user-ip-elixir Год назад +9

    えー…
    毎日薬を飲んで5時間の睡眠を手にしている自分はいったい何なんだ🤤

    • @JitsuShira
      @JitsuShira  Год назад +4

      不眠症辛いですよね
      眠れなかった次の日生産性低すぎて泣いちゃう

    • @カイザーギドラ
      @カイザーギドラ 4 месяца назад +1

      生物やめた?

  • @pandp126
    @pandp126 Год назад +1

    神経回路いわゆる電子回路の作動に必要な電気を充電する為にスリープ状態にします。赤ちゃんは成長の為に電気を多量に消費するので睡眠時間が長く、老人は活動が衰えるので短い。

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde Год назад +7

    効率よく眠ることを、何世代も続けるために、起きることを獲得したのか…!!!

  • @kenheine475
    @kenheine475 Год назад +1

    踊ってない夜を知ることとなるのだった……

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 Год назад +14

    赤ちゃんが寝る前にグズるとか夜泣きするとか不思議だよね。一説には、眠る事で興味に溢れた現状から遮断されることの恐怖が本能的に表れるからとか。死への恐怖に似た作用であるが、成長と共に無くなるのはなぜだろう、脳の機能の成熟化とかかなとか考える。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 Год назад +3

    休みの日以外は3時間くらいしか寝ていないのだが、みんな7時間も寝ているの?

  • @monetsan100
    @monetsan100 Год назад +7

    昼休みに20分とか寝るのだけれど、その中で本当に眠りに落ちてるのは5分か10分なんだけど、体の疲れがスーッと取れる。脳のない生物も睡眠するのは体の疲れをとるのに決まっている。頭のいい研究者たちは体を使う仕事などしないから脳のために眠るとか思っていたのだろうか。

  • @松茸-x6d
    @松茸-x6d Год назад +1

    一度で良いから20時間眠り続けてみたい

  • @ノコノコ遊園地
    @ノコノコ遊園地 Год назад

    9時間寝たいよ!寝たいのに6時間で目が覚めるんや

  • @放飼いねこスミレ
    @放飼いねこスミレ Год назад

    面白い!!

  • @SC-ic9mt
    @SC-ic9mt Год назад

    睡眠は時間より質が大事なんですよね👍

  • @dayz6116
    @dayz6116 Год назад

    眠気には勝てん

  • @Nis-vl6xg
    @Nis-vl6xg Год назад +1

    クラゲの睡眠状態と活動状態でどんな違いがあるのだろうか?
    ああ、そんな感じなのか。睡眠と非睡眠の差が少ない。

  • @dat-joe
    @dat-joe Год назад +3

    わたしも睡眠がデフォルトなのですが、会社で寝てると先輩にイスを蹴られます。理解を深めてもらいたいです

  • @ノコノコ遊園地
    @ノコノコ遊園地 Год назад

    心臓休めてるのかもしれんな

  • @もさ-h2e
    @もさ-h2e Год назад +1

    キノコや粘菌はどうなんだろう?
    睡眠があるから脳を発達させても大丈夫になったのかなー

  • @kiyokiyo9230
    @kiyokiyo9230 Год назад +1

    睡眠はエディアカラからの伝統なのか

  • @bungou2
    @bungou2 Год назад

    voicepeak聞き取りやすいなあ

  • @hope_angel8888
    @hope_angel8888 Год назад +9

    編集お疲れ様です😆🎵🎵
    色々と考えると生物だけではなく植物も睡眠してる??
    その辺も研究して欲しいものですね✨👍️

    • @Jasmine-qm3nm
      @Jasmine-qm3nm Год назад +1

      我々は植物から派生したと考えても面白そう👻👻

    • @hope_angel8888
      @hope_angel8888 Год назад

      @@Jasmine-qm3nm さん
      ありがとうございます‼️👍️
      確かに 植物から産まれたって考えると面白そうですね✨
      ヴォイニッチとか……
      もしかして 隠された歴史があって ホントに植物からできた可能性も捨てきれないですね✨👍️

  • @toknsittoknsit3527
    @toknsittoknsit3527 Год назад +6

    僕3年前から毎日6時間未満の睡眠でも元気いっぱい。現在28歳

  • @lennonist9746
    @lennonist9746 Год назад +2

    動と静が睡眠を観測する為の客観指標のようであるが、そうなると植物にも器官の状態によって睡眠があると判断出来るっていうことだよね。植物についての言及が無かったので気になる。

    • @JitsuShira
      @JitsuShira  Год назад +3

      植物は動かなくてもエネルギーを生み出せるので、覚醒をしなくても良いように進化してきたのかもしれません。ある意味ずっと眠っているのかも。
      でもそこまで行くと睡眠の定義自体が難しくなってきそうです。今後の研究に期待しましょう

  • @ntsuda
    @ntsuda Год назад +4

    クラゲの実験だけでは、睡眠の本来の役割が脳を休ませることでないとしても、神経系を休ませるためということも考えられるのでは?神経系が無い生物でも睡眠状態があるという実験結果はあるの?

    • @JitsuShira
      @JitsuShira  Год назад +3

      動画内の例であげたセンモウヒラムシには神経系がありません
      ただ、そこまで行くと何をもってして睡眠とするかの定義の問題になってくるような気がします
      今後の研究に期待です

  • @kone2018
    @kone2018 Год назад

    脳がないクラゲが寝てる状態ってのは、寝てるんではなくて体を休めているだけでは?

  • @poet_manta
    @poet_manta Год назад

    17:42
    いきいきしているね

  • @おさむポケ
    @おさむポケ Год назад

    24歳、覚醒です。

  • @髙橋弘-n3l
    @髙橋弘-n3l Год назад +1

    当人のまだ起きていたいという欲より
    身体が勝手に…というかとかく機能不全に陥るのであり
    果たしてそれは「欲」と言えるのか?よな(´・ω・`)

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w Год назад

    🐢さんは、一年の半分は冬眠して、残りはご飯を食べる時意外は寝てます。

  • @清水一聡-e7i
    @清水一聡-e7i Год назад

    4/5も寝てる僕は人間じゃない

    • @JitsuShira
      @JitsuShira  Год назад

      もうすぐ人間を超越するのかも

  • @ラビットファースト-e7f

    8時間はねてるが、4時間+4時間🎹の合間に動画
    幻覚はよろしくない
    草食…か。わたしも、草食ではあるが。
    イルカのは、しってた。蝶も、睡眠不足あり!睡眠は自由意思と関係ないのかな。

  • @Vithe-Gaming
    @Vithe-Gaming Год назад +1

    終わるまで踊り続けてて草

    • @JitsuShira
      @JitsuShira  Год назад +3

      今も踊ってると思うと涙が止まらない

  • @おーわい-i8y
    @おーわい-i8y Год назад +1

    この場合のデボルトの意味を噛み砕いて話して欲しかった。

  • @show_kazitani
    @show_kazitani Год назад +1

    ずんだもんすり潰してぇぇぇぇぇえええ

  • @ちひろ-j5w2i
    @ちひろ-j5w2i Год назад +3

    魂を休ませていると捉えるとロマンがあるかなと感じるが魂が霊界と繋がる霊力を回復する為と捉えるとリアリティかなと感じます。

  • @SatosiSuzuki-jk8xp
    @SatosiSuzuki-jk8xp Год назад

    この動画の趣旨からは外れるかもですが、動物、特に植物食動物や初期人類のような「被捕食者」にとっては、睡眠は安全を保つ方法でもあった可能性が考えられます。
    確かに睡眠中は無防備で迅速な逃走や抵抗もできないから、生きる上で弱点のように見えますが、動物の眼は動く物には敏感に反応する一方、静止した物は感知しにくい性質があります。以前のテレビで、画像の一部が時間をかけてゆっくり変化した所を当てるクイズをやっていましたが、かなり判りづらいものです。陸上動物が山野にあふれる草木に紛れて入眠して動かなくなれば、捕食獣の眼に触れる可能性は多少なりとも減るかも知れません。
    イルカのように見通しの良い水中で生きる動物では、山野のように自分の存在を紛らわせる手段が無いため眠って動かなくなると敵に見つかりやすくなってしまい、だから左右の脳を交互に使って眠らないようにしているのでは?

  • @笹倉祐紀
    @笹倉祐紀 Год назад +6

    睡眠は神経パスの整理と作り変えです
    理由1.夢を見る  つまり 過去の記憶を作り変えようとしている
    理由2.前の日できなかった技が寝るとできる
    理由3.眠らないと記憶が定着せずに、回線が混乱する
    眠らない=掃除のしない部屋で暮らす という事になり、無理です

  • @レッドレッド-d5q
    @レッドレッド-d5q Год назад

    3分の一じゃあない。4分の一か、6分の一ですよね。

  • @けん坊-j2g
    @けん坊-j2g Год назад +9

    睡眠は脳を休ませるためではなく神経を休ませるためという考えはどうでしょうか?
    睡眠時間の謎は残りますが・・・
    神経を持っていない生物でも睡眠があるのか気になりますね!
    植物も寝てる感じはありますが動物の睡眠とは違う気もしますし。

  • @スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸

    寝るのキモちぇぇもんなぁ😊

  • @hishi4192
    @hishi4192 Год назад +1

    興味深い動画、ありがとうございます。
    娘は毎日12時間寝ています😂
    私は4-5時間ですけどね😂
    睡眠は脳内ホルモンだとおもっていたけど。

  • @まっきー-h1v
    @まっきー-h1v Год назад

    オドルー?

  • @はーまん-e8z
    @はーまん-e8z Год назад

    元々体をリセットさせる機能としての原始的睡眠があって、脳が進化してそのサイクルを利用して脳のリフレッシュを行っただけじゃね。脳ありきと考えるから不思議に感じるだけ。これなら全ての生物が眠るのも納得でしょ。

  • @TheFoolMa1990
    @TheFoolMa1990 Год назад

    私の7月の平均睡眠時間は4時間25分(AppleWatchで測定)らしい。
    自分の場合は5分の1かぁ・・。
    長年こんな感じですが、大丈夫でしょうかねぇ・・。
    眠いとか体調不良とか何も感じないけど。
    自覚症状が無いだけで、実は集中力とかが低いとかあるかもしれないと思うと怖い。
    何か確かめる方法とかあると良いのに。
    ただし、それが睡眠時間によるものかどうか確かめるのもまた難しい。
    そこで統計とかになるんでしょうけど。もうそれは研究だ。笑

    • @和魂英才
      @和魂英才 Год назад

      それが、目覚ましなどによる強制的覚醒なら、睡眠不足ですが、自然に寝て自然に起きるサイクルでそれならショートスリープの遺伝子に恵まれてるかもしれないですね。

  • @吾煌
    @吾煌 Год назад

    えーギネスの断眠記録264時間程度なのー。入院時に不眠?になったけど、300時間以上断眠してたぞ。

    • @thun5462
      @thun5462 Год назад +4

      ​@@nenyoishi上手い